JPWO2015132970A1 - 検索装置、検索方法、プログラム及び記憶媒体 - Google Patents

検索装置、検索方法、プログラム及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015132970A1
JPWO2015132970A1 JP2014524983A JP2014524983A JPWO2015132970A1 JP WO2015132970 A1 JPWO2015132970 A1 JP WO2015132970A1 JP 2014524983 A JP2014524983 A JP 2014524983A JP 2014524983 A JP2014524983 A JP 2014524983A JP WO2015132970 A1 JPWO2015132970 A1 JP WO2015132970A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
suggestion word
suggestion
presentation
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014524983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5627061B1 (ja
Inventor
明 笠井
明 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP5627061B1 publication Critical patent/JP5627061B1/ja
Publication of JPWO2015132970A1 publication Critical patent/JPWO2015132970A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation
    • G06Q30/0625Directed, with specific intent or strategy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/242Query formulation
    • G06F16/243Natural language query formulation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/332Query formulation
    • G06F16/3322Query formulation using system suggestions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/332Query formulation
    • G06F16/3322Query formulation using system suggestions
    • G06F16/3323Query formulation using system suggestions using document space presentation or visualization, e.g. category, hierarchy or range presentation and selection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/3331Query processing
    • G06F16/334Query execution
    • G06F16/3344Query execution using natural language analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/903Querying
    • G06F16/9032Query formulation
    • G06F16/90324Query formulation using system suggestions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/951Indexing; Web crawling techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

商品購入のための検索において適切なサジェストワードを提示する。そのために、検索装置は、サジェストワードとサジェストワードの提示優先度とが、入力された検索文字列から引けるように紐付けられて記憶されたサジェストワードデータベースから、入力された検索文字列に応じたサジェストワードと提示優先度とを取得しサジェストワードを提示優先度に基づいて提示するサジェストワード提示部と、検索がされた日時から該検索に応じた商品についての所定の購入操作または購入予備操作がされた日時までの差分時間を算出する時間情報管理部と、差分時間が短い時間である程、検索に用いられたサジェストワードに紐付けられた提示優先度が高くなるようにサジェストワードデータベースに記憶された提示優先度を更新する優先度管理部とを備える。

Description

本発明は、ユーザが通信ネットワークを介して商品の購入を行うeコマース(Electronic commerce)に関する検索装置、検索方法、プログラム及び記憶媒体についての技術分野に関する。具体的には、商品検索をする際の検索文字列の提示に関する。
特開2012−3532号公報
インターネットなどの通信ネットワークを介した商品検索及び商品購入が一般的になってきている。このような状況に鑑み、様々な検索装置や商品販売装置が提案されている。その中には、例えば、特許文献1のように、商品検索をする際に入力した検索文字列に応じて、関連性の高い語句をサジェストワードとして提示する検索装置が提案されている。ここで、サジェストワードとは、例えば、商品検索を行う際にユーザが検索文字列として「時計」を入力したときに、「時計」と関連性の高い語句を含んだ検索の候補のことであり、検索装置によって提示されるものである。一例を挙げると、検索文字列として「時計」がユーザにより入力された場合、「時計 デジタル」、「時計 メンズ」、「時計 デジタル メンズ」などがサジェストワードとして検索装置により提示される。尚、「時計」と「デジタル」の間にある空白文字は、複数の語句を「アンド検索」するために用いられるものであり、この例では、「時計」と「デジタル」の双方の語句に関係のある検索結果を得るためのものである。
商品検索の際のサジェストワードの提示では、サジェストワードをどのような順序で提示するかによって商品購入に結びつくか否かが左右される。そのため、サジェストワードの提示順序は重要となる。サジェストワードの提示順としては、例えば、ユーザによって検索の際に採用された回数が多いサジェストワードを優先的に表示したり、或いは、検索結果に表示される商品の数が多いサジェストワードを優先的に表示したりすることが考えられる。
しかし、検索に用いられたサジェストワードが、実際に購入に結びつきやすいサジェストワードと合致するとは必ずしも限らない。
そこで、本発明は、商品購入のための検索において適切なサジェストワードを提示することを目的とする。
第1に、本発明に係る検索装置は、サジェストワードとサジェストワードの提示優先度とが、入力された検索文字列から引けるように紐付けられて記憶されたサジェストワードデータベースから、入力された検索文字列に応じたサジェストワードと提示優先度とを取得しサジェストワードを提示優先度に基づいて提示するサジェストワード提示部と、検索がされた日時から該検索に応じた商品についての所定の購入操作または購入予備操作がされた日時までの差分時間を算出する時間情報管理部と、前記差分時間が短い時間である程、検索に用いられたサジェストワードに紐付けられた提示優先度が高くなるように前記サジェストワードデータベースに記憶された提示優先度を更新する優先度管理部とを備えたものである。
これにより、購入までの時間を反映した提示優先度に基づいてサジェストワードが提示される。従って、商品購入のための検索において適切なサジェストワードを提示できる。
第2に、上記した本発明に係る検索装置においては、前記優先度管理部は、所定の期間に行われたユーザ行動に基づいて時間情報管理部によって取得される前記差分時間を用いて提示優先度の更新をすることが望ましい。
所定の期間に行われたユーザ行動を反映したサジェストワードが提示されることで、流行や季節に応じて変化するトレンドを反映した適切なサジェストワードを提示することができる。
第3に、上記した本発明に係る検索装置においては、前記時間情報管理部は、検索に関するログと購入操作または購入予備操作に関するログに基づいて前記差分時間の算出を行うことが望ましい。
検索に関するログと購入操作等に関するログから差分時間の算出を行うことにより、形式化された情報から必要な情報を取得することとなるため、差分時間算出処理を容易に行うことが可能となる。
第4に、上記した本発明に係る検索装置においては、時間情報管理部は、前記購入操作または購入予備操作に関するログを検出した場合に、該購入操作または購入予備操作よりも前に行われた検索に関するログを検索し、前記購入操作または購入予備操作に関するログと前記検索に関するログとに基づいて前記差分時間の算出を行うことが望ましい。
検索に関するログよりも数が少ない購入操作または購入予備操作に関するログを検出した場合に差分時間の算出を行うことにより、差分時間算出処理を効率的に実行することができる。
第5に、上記した本発明に係る検索装置においては、時間情報管理部は、前記購入操作または購入予備操作に関するログが有するユーザ情報と商品情報を取得し、同一のユーザ情報と同一の商品情報を有する検索に関するログを検索し、前記購入操作または購入予備操作に関するログと前記検索に関するログとに基づいて前記差分時間の算出を行うことが望ましい。
これにより、検索によって取得した商品情報とその商品情報に基づいて行われた購入操作を結びつけることができるため、差分時間算出処理をより確実に行うことができる。
第6に、上記した本発明に係る検索装置においては、前記サジェストワードデータベースは、それぞれのサジェストワードに対して複数の提示優先度が紐付けられ、前記サジェストワード提示部は、複数の提示優先度から選択した少なくとも一つの提示優先度を取得することが望ましい。
これにより、状況に応じて選択された提示優先度に基づいたサジェストワードが提示されるため、様々な状況に即したサジェストワードを提示できる環境を提供することができる。
第7に、上記した本発明に係る検索装置においては、前記サジェストワードデータベースは、複数の提示優先度として、検索を行うユーザの属性を表すユーザ属性ごとの提示優先度が記憶され、前記サジェストワード提示部は、検索を行うユーザのユーザ属性に応じた提示優先度を選択して取得することが望ましい。
ユーザごとに異なる提示優先度に基づいてサジェストワードが並び替えられて提示されることで、ユーザ属性に沿った適切なサジェストワードを提示する環境を提供することができる。
第8に、上記した本発明に係る検索装置においては、前記サジェストワードデータベースは、複数の提示優先度として、商品区分ごとの提示優先度が記憶され、前記サジェストワード提示部は、検索の際に選択された商品区分に応じた提示優先度を選択して取得することが望ましい。
商品のジャンルごとに異なる提示優先度に基づいてサジェストワードが並び替えられて提示されることで、検索する商品にとって適切なサジェストワードを提示する環境を提供することができる。
本発明に係る検索方法は、サジェストワードとサジェストワードの提示優先度とが、入力された検索文字列から引けるように紐付けられて記憶されたサジェストワードデータベースから、入力された検索文字列に応じたサジェストワードと提示優先度とを取得しサジェストワードを提示優先度に基づいて提示し、検索がされた日時から該検索に応じた商品についての所定の購入操作または購入予備操作がされた日時までの差分時間を算出し、差分時間が短い時間である程、検索に用いられたサジェストワードに紐付けられた提示優先度が高くなるように前記サジェストワードデータベースに記憶された提示優先度を更新するものである。
この検索方法により、商品購入のための検索において適切なサジェストワードを提示する環境を構築する。
本発明に係るプログラムは、上記検索方法として実行する処理を演算処理装置に実行させるプログラムである。
本発明に係る記憶媒体は、上記プログラムを記憶した記憶媒体である。これらのプログラムや記憶媒体により上記の検索装置を実現する。
本発明によれば、検索時に提示されるサジェストワードは、検索が行われてから購入操作または購入予備操作が行われるまでの差分時間に基づいて算出された提示優先度に基づいてソートされて提示されるため、商品購入のための検索において適切なサジェストワードを提示することができる。
本発明の実施の形態の全体の構成を示す図である。 本実施の形態の検索装置のブロック図を示す図である。 本実施の形態のコンピュータのブロック図である。 全体の処理の流れを説明するための図である。 検索データベースの例を説明するための図、及び、サジェストワード取得処理の流れを説明するためのフローチャートである。 商品検索のための入力フォームを示す図、及び、ログデータベースの例を説明するための図である。 差分時間算出処理を示すフローチャートである。 他の実施の形態のサジェストワードデータベース、及び、提示優先度更新処理を示すフローチャートである。
以下、実施の形態を次の順序で説明する。
<1.全体構成>
<2.ハードウェア構成>
<3.処理の流れ>
<4.他の実施の形態>
<5.サジェストワード検索処理の例>
[5−1.サジェストワード検索処理の第一例]
[5−2.サジェストワード検索処理の第二例]
<6.変形例>
<7.まとめ>
<8.プログラム及び記憶媒体>
<1.全体構成>
本実施の形態における検索装置を含む全体の構成を図1及び図2を用いて説明する。
図1に示すように、検索装置1は、市場サーバ3、ユーザ端末4、4、・・・と通信ネットワーク2を介して相互に通信可能な状態に接続されている。
本実施の形態では、通信ネットワーク2上に仮想的に設けられたショッピングモールに対して、商品の購入や検索を行う例を説明する。従って、市場サーバ3が管理する情報から少なくとも商品に関する検索を実行する装置として、検索装置1を例に挙げて説明する。
通信ネットワーク2の構成は特に限定されるものではなく、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN(Local Area Network)、CATV(Community Antenna TeleVision)通信網、仮想専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網などが想定される。
また通信ネットワーク2の全部又は一部を構成する伝送媒体についても多様な例が想定される。例えばIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)1394、USB(Universal Serial Bus)、電力線搬送、電話線などの有線でも、IrDA(Infrared Data Association)のような赤外線、ブルートゥース(登録商標)、802.11無線、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網などの無線でも利用可能である。
検索装置1は、ユーザによる商品などの検索の際に、検索処理や検索結果の提示処理やサジェストワードの提示処理などを行うシステムであり、これらの処理に必要な情報が記憶されている検索DB(Database)5と接続されている。検索DB5は、後述するサジェストワードDB5a、ログDB5bを備えている。
市場サーバ3は、検索装置1によって商品検索の際に市場DB6に記憶された情報の受渡しを行う処理や、ユーザによって商品が購入された場合に購入の際に発生する各種処理(例えば配送に関する処理や商品を扱っている商店に対する通知処理や商品代金の支払いに関する処理など)などを実行するサーバであり、扱っている商品の情報などが記憶されている市場DB6と接続されている。
ユーザ端末4は、検索装置1や市場サーバ3を利用するユーザが使用する端末であり、通信機能を備えたPC(Personal Computer)や携帯電話やPDA(Personal Digital Assistants)等の各種端末である。
検索装置1は、図2に示すように、検索制御部1a、クエリ解析部1b、サジェストワード提示部1c、ログ取得部1d、時間情報管理部1e、優先度管理部1f、通信制御部1gを備えて構成されている。
検索制御部1aは、ユーザが商品の検索を行う際の検索処理の実行や、検索のためのサジェストワードの提示の指示などを行う。具体的には、通信ネットワーク2を介して市場DB6の情報を取得したり、ユーザ端末4を介してユーザにより入力された検索文字列の解析処理を実行させるための指示などを行う。
クエリ解析部1bは、ユーザによって入力された検索文字列の解析を行う。具体的には、検索制御部1aから検索文字列を受け取り、その文字列から検索ワードを抽出する処理を行う。例えば、検索文字列として「時計 メンズ」を受け取った場合は、検索ワードとして「時計」と「メンズ」を抽出する処理を行う。また、「メンズ用の時計」という検索文字列からは、例えば、「メンズ」と「時計」という検索ワードを抽出する。
サジェストワード提示部1cは、ユーザにより入力された検索文字列などを受け取り、関連性の高い検索ワードを追加したサジェストワードの提示を行う。例えば、ユーザにより入力された検索文字列と、クエリ解析部1bによって抽出された「メンズ」と「時計」という検索ワードを、検索制御部1aから受け取り、関連のある検索ワードを付加してサジェストワードとしてユーザに提示する。より具体的には、「メンズ 時計」という検索文字列とそこから抽出された「メンズ」や「時計」などの検索ワードを検索制御部1aから受け取り、「メンズ」及び「時計」の双方の検索ワードと関連のある「デジタル」や「アナログ」という検索ワードを検索文字列「メンズ 時計」に付加し、サジェストワードとして「メンズ 時計 デジタル」や「メンズ 時計 アナログ」を通信ネットワーク2を介してユーザ端末4へ送信する。ここで、検索文字列に対し、二つ以上の検索ワードを付加したサジェストワードを提示してもよい。例えば、検索文字列が「メンズ 時計」である場合に、「デジタル」と「日本製」の二つの検索ワードを付加した「メンズ 時計 デジタル 日本製」というサジェストワードを提示してもよい。
また、サジェストワード提示部1cは、ユーザにより検索文字列や検索ワードが一文字入力されるごとに、新たにサジェストワードを提示する。つまり、ユーザが「時計」とローマ字入力をする場合では、最初の一文字である「t」を入力した段階で、「トマト」や「時計」、「テーブル」などが提示優先度に従って提示される。次に、「と」(to)と入力した段階では、「テーブル」は候補から外れるため、「トマト」や「時計」などがサジェストワードとして提示される。
これらの処理を実行するために、サジェストワード提示部1cは、サジェストワードやサジェストワードの提示優先度が記憶されたサジェストワードDB5aと接続され、情報の送受信が可能とされている。
ログ取得部1dは、ユーザによって検索が行われた際の操作ログを取得し、ログDB5bに記憶する処理を行う。具体的には、例えば、ログ取得部1dは、ユーザ端末4上で操作されるユーザ操作に関する全てのログを記憶する全体ログDBから、検索が実行されたときに生成される検索操作ログと購入操作や予備操作が実行されたときに生成される購入操作ログを取得し、ログDB5bに記憶する処理を行う。更に、ログ取得部1dは、購入操作ログをログDB5bに記憶した際に、ログDB5bに記憶された情報が更新されたことを時間情報管理部1eに通知する。
ここで、検索操作ログとは、例えば、検索を実行したユーザの識別情報としてのユーザIDや、検索文字列や、検索を行った際の日時情報や、検索結果としてユーザに提示された商品の識別情報としての各商品IDなどを紐付けた情報である。
また、購入操作ログとは、ユーザによる購入操作や購入予備操作が行われた際に作成されるログであり、例えば、購入操作や購入予備操作を行ったユーザのユーザIDや、購入操作や購入予備操作が行われた日時情報や、操作対象となった商品の商品IDなどを紐付けた情報である。
ここで、購入操作とは、商品が実際に購入された際に行われる操作である。具体的な例を幾つか挙げると、例えば、商品を購入する際にクレジットカード情報などを入力した後に「注文を確定する」ボタンを押した場合では、「注文を確定する」ボタンを押下する操作が購入操作にあたる。また、他の例として、商品を購入する際に必要とされる配達条件などの各種入力が終わった後に行う「注文を発注する」ボタンを押下する操作である。更に他の例として、注文を確定した後に、ユーザが登録している電子メールアドレスに注文の最終確認の電子メールが届いた後、その電子メールに記載されたURL(Uniform Resource Locator)に紐付いたウェブページにおいて、最終的に注文を確定させるために行う操作である。
また、購入予備操作とは、商品の購入に結びつくと想定される操作である。
通信ネットワーク2上に仮想的に設けられたショッピングモールで商品を購入することが可能な商品販売システムの場合、複数の商品を一度に精算できるように、購入を検討している商品を一時的に確保しておく買い物かごのような機能を提供していることがある。購入予備操作とは、このような仮想の買い物かごに商品を確保する操作とすることができる。また、気になった商品を再度探す手間を省くために、各商品に対してチェックフラグを立てる(例えばお気に入りリストやウォッチリストなど)機能が提供されている場合があるが、このチェックフラグを立てる操作も購入予備操作に含める考え方もできる。
尚、以降の説明では、特に明示しない限り、購入操作と購入予備操作の双方を含めて購入操作と記載する。
時間情報管理部1eは、ユーザによる検索が行われた日時と購入操作や購入予備操作が行われた日時の差分時間を算出する処理を行う。具体的には、時間情報管理部1eは、ログ取得部1dによってログDB5bの購入操作ログに関する更新がされたことの通知を受けると、ログDB5bから同一のユーザによって行われた検索操作と購入操作に対するそれぞれのログから、各操作が行われた日時を抽出する。次に、抽出したそれぞれの操作日時から差分時間を算出し、該差分時間などを優先度管理部1fに受け渡す処理を実行する。差分時間を算出する際の処理に関しては、詳しく後述する。
上記の処理を実行するために、時間情報管理部1eは、購入操作ログに関する更新通知を受け取ることが可能なようにログ取得部1dと接続され、また、検索操作ログや購入操作ログの取得が可能なようにログDB5bと接続されている。
優先度管理部1fは、時間情報管理部1eから差分時間の情報を受け取り、サジェストワードDB5aに記憶された各サジェストワードの提示優先度を更新する処理を行う。具体的には、優先度管理部1fは、時間情報管理部1eから差分時間と、購入操作や購入予備操作の対象となった商品の商品IDと、検索操作ログから取得した検索文字列を受け取る。次に、優先度管理部1fは、時間情報管理部1eから受け取った情報に基づいて検索文字列に紐付いた提示優先度を更新する。提示優先度の更新処理に関しては、詳細に後述する。
通信制御部1gは、検索装置1が外部の端末などと情報をやりとりするための制御を行う。具体的には、ユーザによって入力された検索文字列の受信や、ユーザに対して提示されるサジェストワードの送信などが実行される。
尚、本実施の形態において、ユーザによって入力された検索文字列とは、ユーザによって検索のための入力フォームに対して入力される文字列を指し、入力された文字列や文章などであり、場合により複数の単語がスペースで区切られている。例えば、「時計 メンズ デジタル」や「一番売れているメンズ用デジタル時計」などである。
また、検索ワードとは、検索装置1によって実際に検索が行われる際に用いられる語句のことであり、例えば、「一番売れているメンズ用デジタル時計」といった文章から抽出される「一番」、「売れている」、「メンズ」、「デジタル」、「時計」などである。
更に、サジェストワードとは、検索装置1によってユーザに提示される検索のための文字列であり、例えば、ユーザによって入力された検索文字列が「時計」である場合に、検索装置1によって提示される「時計 メンズ」や「時計 デジタル」や「時計 メンズ デジタル」などの文字列である。
<2.ハードウェア構成>
図3は、図1に示した検索装置1、市場サーバ3、ユーザ端末4のハードウエアを例示する図である。それぞれのサーバや端末におけるコンピュータ装置のCPU(Central Processing Unit)101は、ROM(Read Only Memory)102に記憶されているプログラム、または記憶部108からRAM(Random Access Memory)103にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM103にはまた、CPU101が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。
CPU101、ROM102、およびRAM103は、バス104を介して相互に接続されている。このバス104には、入出力インターフェース105も接続されている。
入出力インターフェース105には、キーボード、マウス、タッチパネルなどよりなる入力部106、LCD(Liquid Crystal Display)、CRT(Cathode Ray Tube)、有機EL(Electroluminescence)パネルなどよりなるディスプレイ、並びにスピーカなどよりなる出力部107、HDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリ装置などより構成される記憶部108、通信ネットワーク2を介しての通信処理や機器間通信を行う通信部109が接続されている。
入出力インターフェース105にはまた、必要に応じてメディアドライブ110が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア111が適宜装着され、リムーバブルメディア111に対する情報の書込や読出が行われる。
このようなコンピュータ装置では、通信部109による通信によりデータやプログラムのアップロード、ダウンロードが行われたり、リムーバブルメディア111を介したデータやプログラムの受け渡しが可能である。
CPU101が各種のプログラムに基づいて処理動作を行うことで、検索装置1、市場サーバ3、ユーザ端末4のそれぞれにおいて後述する情報処理や通信が実行される。
なお、検索装置1、市場サーバ3、ユーザ端末4を構成するそれぞれの情報処理装置は、図3のようなコンピュータ装置が単一で構成されることに限らず、複数のコンピュータ装置がシステム化されて構成されてもよい。複数のコンピュータ装置は、LANなどによりシステム化されていてもよいし、インターネットなどを利用したVPN(Virtual Private Network)などにより遠隔地に配置されたものでもよい。
<3.処理の流れ>
次に検索装置1で行われる各処理の流れについて、図4乃至図7を参照しながら説明する。
先ず、図4のステップS201において、ユーザ端末4は検索文字列の入力操作が行われたか否かを判定する。検索文字列の入力操作が行われたと判定した場合、ユーザ端末4はステップS202で検索装置1に検索文字列を送信する。ステップS201の検索文字列の入力操作の有無の判定は、検索文字列の一文字の入力ごとに判定しており、例えば、ユーザが検索文字列として「時計」をローマ字入力で入力する場合では、ユーザ端末4は一文字目の「t」の入力に応じて検索文字列が入力操作が行われたと判定し、検索文字列として「t」がステップS202で検索装置1に送信される。次に、ユーザ端末4は二文字目の「o」の入力に応じて検索文字列の入力操作が行われたと判定し、検索文字列として「と」がステップS202で検索装置1に送信される。
このように、検索文字列が一文字入力されるごとに、検索文字列が検索装置1に送信される。これらの操作は、図4に示すように、ユーザ端末4がステップS201とステップS202を繰り返し実行することによって行われる。つまり、ステップS201及びステップS202が繰り返されることにより、検索文字列として「時計」が入力される。
尚、検索文字列を一文字消去した場合も検索文字列の入力操作に含まれる。例えば、検索文字列として「ty」と入力し、その後に「y」を削除する操作を行った場合を説明する。この場合では、「t」の入力操作、「y」の入力操作、「y」の削除操作がそれぞれ検索文字列の入力として扱われる。つまり、検索装置1に送信される検索文字列は、始めに「t」が送信され、次に「ty」が送信され、最後にyを削除した「t」が再度送信される。
また、日本語のように複数の文字種別(ひらがな、カタカナ、漢字など)がある言語の場合、検索文字列を変換する操作に関しても入力操作に含まれる。例えば、「nori」を入力することによって検索文字列を「のり」とした場合、検索装置1に検索文字列として送信される検索文字列は「のり」であるため、後述するサジェストワードの提示処理において「海苔」や「糊」などが提示される。次に、ユーザ端末4上で「のり」を変換する操作を行い、検索文字列を「海苔」とした場合、この変換操作も検索文字列の入力操作とされ、検索装置1に「海苔」という検索文字列が送信される。これにより、後述するサジェストワードの提示処理において、「糊」を含んだサジェストワードは提示されず、「海苔」を含んだサジェストワードが提示される。
ユーザ端末4から検索文字列が送信されてくると、検索装置1は、検索文字列に応じたサジェストワードの提示を行うために幾つかの処理を実行する。具体的には、検索装置1は、ステップS101で検索文字列に対応したサジェストワードの取得処理を実行し、ステップS102でサジェストワードをソートする処理を実行し、ステップS103でサジェストワードの提示処理を実行する。
まず、ステップS101では、検索装置1のサジェストワード提示部1cは、サジェストワードDB5aからサジェストワードの取得を行う。サジェストワードDB5aには、例えば図5Aに示すようなサジェストワードに関する情報が記憶されている。図5Aでは、「時計」に関係するサジェストワードを抜粋して示しており、サジェストワード情報は、それぞれのサジェストワードに対して一つずつ設けられるレコードID、複数設けられる検索ワード情報、少なくとも一つずつ設けられる提示優先度を備えて構成されている。検索ワード情報は、検索ワード自体を表す主情報と音の情報を表す表音情報を有している。
サジェストワードDB5aからサジェストワードを取得する際には、図5Bのように、先ず、サジェストワード提示部1cは、ステップS301で検索文字列に関する情報取得処理を実行する。具体的には、例えば、ユーザ端末4上で検索文字列として「時計」が入力された場合、検索装置1のサジェストワード提示部1cは検索制御部1aから検索文字列の情報として「時計」を受け取ると共に、検索文字列の表音情報として「tokei」を受け取る。次に、ステップS302でサジェストワード提示部1cは、サジェストワード検索処理を実行する。具体的には、「tokei」で始まる検索ワードを有したサジェストワードをサジェストワードDB5aから検索する。この検索では、前方一致によって検索条件に合致するか否かが判定され、例えば、「時計付き○○」という検索ワードは「tokeitsuki○○」のように「tokei」で始まるため条件に合致すると判定されるが、「置き時計」という検索ワードは「tokei」で始まらないため条件に合致しないと判定される。
尚、サジェストワード検索処理は、サジェストワードDB5aに記憶された各サジェストワードの情報に含まれた検索ワードの順番には依存しない。具体的には、図5AのサジェストワードDB5aの一例では、各レコードIDに対応した複数の検索ワードにおいては、全て「時計」が一番目の検索ワードとして記憶されているが、この順番に関係なくサジェストワード検索処理が行われる。そのため、例えば、検索文字列として「デジタル」が入力された場合には、サジェストワード提示部1cは、「dejitaru」という表音情報に基づいてサジェストワード検索処理を実行し、その結果、レコードIDがID0002、ID0012、ID0046、ID0071となる四つのサジェストワードが検索条件に合致すると判定される。
続いて、図5BのステップS303において、サジェストワード情報取得処理が検索装置1のサジェストワード提示部1cによって実行される。サジェストワード情報取得処理では、ステップS302において条件に合致すると判定されたサジェストワードに関する検索ワード情報と提示優先度が取得される。
続いて、図4の説明に戻る。検索装置1のサジェストワード提示部1cは、図4のステップS102でサジェストワードソート処理を実行する。サジェストワードソート処理では、サジェストワードDB5aから取得した提示優先度を元にサジェストワードソート処理を実行する。具体的には、提示優先度は、例えば、ユーザに提示する優先度が高い程大きな数値で表された情報とされ、提示優先度が高い順にサジェストワードをソートする処理が実行される。
次に、ステップS103において、サジェストワード提示部1cはユーザ端末4に対してサジェストワードを提示する処理を実行する。サジェストワード提示処理では、ユーザ端末4上で提示優先度順にサジェストワードが表示されるようにサジェストワード情報を送信する。具体的には、図6Aに示すように、ユーザ端末4上のウェブブラウザなどの表示ソフトウェアで、サジェストワードが提示優先度順に表示されるように情報を送信するよう、通信制御部1gに指示する。
具体的に図6Aを参照して説明すると、例えば、ウェブブラウザなどの商品検索のための入力フォーム7を示しており、入力フォーム7の下には、サジェストワード表示欄8が表示されている。サジェストワード表示欄8は、例えば、入力フォーム7に文字が入力されたことによって表示される。入力フォーム7やサジェストワード表示欄8で黒線で書かれた文字(図中の「時計 デジ」)は、ユーザによって入力された検索文字列を表している。また、白抜きの文字(図中の「タル」や「タル メンズ」や「タル ブランド」)は、検索装置1によって提示されたサジェストワードの中で、ユーザによって入力された文字以外を表している。つまり、提示されたサジェストワードから「時計 デジ」を除いた部分である。図6Aに示した例では、「時計 デジタル」のサジェストワードが一番提示優先度が高く、「時計 デジタル メンズ」のサジェストワードの提示優先度が二番目に高く、「時計 デジタル ブランド」のサジェストワードの提示優先度が三番目に高いことを示している。
次に、図4のステップS203において、ユーザ端末4上で検索操作が行われたか否かを判定する。検索操作とは、例えば、検索文字列を入力するフォームに検索文字列を入力した後に、その近傍にある検索ボタンを押下する操作などである。
ステップS203においてユーザ端末4上で検索操作がされたと判定されると、ステップS204でユーザ端末4は、検索装置1に検索操作がされたことを通知する。ステップS203において、検索操作がされていないと判定されると、ユーザ端末4は、ステップS201の検索文字列の入力の有無を判定する処理に戻る。
検索操作がされたことの通知においては、最終的に検索に用いる検索文字列(即ちユーザが最終的に選んだ検索文字列)が検索装置1に通知される。また、ユーザによる検索操作が行われると、前述したように全体ログDBに検索操作ログが記録される。
次に、ステップS104において、検索装置1のクエリ解析部1bは検索文字列のパース処理を実行する。具体的には、検索文字列を受信した通信制御部1gから検索文字列を受け取った検索制御部1aが、クエリ解析部1bに対して検索文字列を送信し、検索文字列のパース処理を指示することによって実行される。検索文字列のパース処理においては、検索文字列から具体的に検索に用いる検索ワードを抽出する処理が実行される。検索ワードの抽出は、例えば、検索ワードとなりうる語句を予めリストなどの形式でデータベースに保存しておき、そのリストにある語句の中で検索文字列に含まれているものを抽出する処理である。
続いて、ステップS105において、検索制御部1aはステップS104で抽出された検索ワードを用いて商品を検索する検索処理を実行する。検索処理は、市場サーバ3に管理されている市場DB6に記憶された各商品の中から、検索ワードに紐付いた商品を検索する処理である。つまり、検索制御部1aは、市場サーバ3を介して市場DB6に記憶された各商品の検索を行う。検索処理に関しては、従来の技術と変わりないため詳細は省略する。
次に、ステップS106において、検索装置1の検索制御部1aは検索結果提示処理を行う。検索結果提示処理では、ステップS105で検索した各商品を、然るべき順序で提示する。商品の提示順序は、例えば、商品ごとのアクセス数を記録しておき、検索ワードに紐付いた商品の中でアクセス数が多い順に提示することなどが考えられる。
ここまでの処理で検索装置1は、ユーザによる商品検索の操作に応じて、検索結果の提示を行う。これにより、ユーザは検索したい商品についての情報を得ることが可能となる。
以降では、ユーザが検索結果として表示された各商品の中から気に入った商品を選択し、実際に購入する操作などを行ったことに応じて検索装置1が実行する各処理について説明する。
先ず、図4のステップS205において、ユーザによる購入操作や購入予備操作が行われる。購入操作とは、前述したように、例えば、注文を確定するための操作などである。また、購入予備操作とは、前述したように、例えば、選択した商品を買い物かごに確保する操作などである。
ユーザによる購入操作や購入予備操作が行われると、前述したように全体ログDBに購入操作ログが記録される。次に、ステップS107において、検索装置1のログ取得部1dによって検索操作ログや購入操作ログを取得する処理を行う。全体ログDBから各ログの取得を行うタイミングは、例えば、一定時間ごとに新規に追加された検索操作ログと購入操作ログを取得してきてもよいし、購入操作ログが全体ログDBに記録されたことに関する市場サーバからの通知を受信し、未取得の検索操作ログと購入操作ログを取得してもよい。
続いて、ログ取得部1dはステップS108で、直前のステップS107において取得した検索操作ログと購入操作ログを検索DB5のログDB5bに記録する処理を実行する。ステップS108では、ログ取得部1dは上記の処理に加えて、時間情報管理部1eに対してログDB5bに記憶されたログが更新されたことを通知する処理を行う。
次に、検索装置1の時間情報管理部1eは、ステップS109において差分時間算出処理を実行する。差分時間算出処理では、ログDB5bに記憶された検索操作ログと購入操作ログの中から未処理の購入操作ログを確認し、サジェストワードの提示優先度の更新が必要か否かを判定する。ここで、購入操作ログによって提示優先度の更新をするか否かを判断する理由としては、検索操作ログだけでは提示優先度の更新は行えず、検索操作ログとそれに対応する購入操作ログが揃って始めて提示優先度の更新が可能となるためである。また更に、例えば、検索操作ログ数十件に対して購入操作ログが一件というように、購入操作ログの数が検索操作ログの数よりも少ないからである。従って、未処理の購入操作ログがあることに応じて提示優先度の更新を行った方が効率がよい。
差分時間算出処理について、具体的に図6Bを参照して説明する。図6Bは、ログ取得部1dがログDB5bに記録したログの一部を表している。各ログは、ログIDとログ種別とユーザIDと日時と商品IDと検索文字列の各情報を有している。
ログIDとは、一つのログに対して付与される数値などの固有の情報であり、ログIDから一意にログを特定することができる。
ログ種別とは、ログが検索操作ログか購入操作ログかを区別するための情報であり、検索操作ログは「検索」、購入操作ログは「購入」とされている。ここでは、文字情報で表しているが、数値情報で表現してもよい。即ち、例えば、「0」が検索操作ログを表し、「1」が購入操作ログを表してもよい。
ユーザIDとは、ログを生成する元となった操作を行ったユーザのIDを表している。
日時とは、ログを生成する元となった操作が行われた日時を表している。ここでは、分単位の情報を有しているが、秒単位の情報を有していてもよい
商品IDとは、ログを生成する元となった操作の対象となった商品のIDを表している。具体的には、検索操作ログの商品IDはユーザの検索操作に応じて検索装置1がユーザに提示した商品のIDを表し、購入操作ログの商品IDはユーザが購入操作を行った商品のIDを表している。検索操作ログの商品IDは、検索結果として提示された全ての商品IDが羅列されている。また、検索操作ログの商品IDは、検索結果として提示された商品の提示順序に合わせて記録されていてもよい。これにより、購入に結びついた商品が検索結果として何番目に提示されたのかログから明らかとなり、購入実績を検索結果の提示順序に反映させることが容易となる。
検索文字列は、検索操作ログにだけ設けられるものであり、検索操作が行われた際の検索文字列を表している。尚、この検索文字列は、ユーザにより入力された文字列であるのか、検索装置1により提示されたサジェストワードからユーザが選択したものなのかは問わない。
ここで、図6Bの表中に示したログの中から、幾つかのログに符号を付した。ログ9はユーザBによって「ワイン チリ」が検索された際のログであり、このときの検索結果として検索装置1より商品IDがs006とs007となる商品が提示されている。 ログ10はユーザBによって商品IDがs007となる商品が購入された際のログである。つまり、ログ9とログ10を解析することにより、検索結果として提示された商品IDs006と商品IDs007の商品の中から、商品IDs007の商品が購入されたことが推定される。
同様に、ログ11とログ12を解析することにより、ユーザAが「時計 工具」を検索した際の検索結果として提示された商品IDs001、商品IDs002、商品IDs003の商品から、商品IDs002が購入されたことが推定される。また、ログ13とログ14から、ユーザEが商品IDs035の商品が購入したことが推定される。また、ログ15からは、ユーザCが商品IDs999の商品が購入したことが分かるが、ユーザCが商品IDs999を検索した形跡がログから発見されないことから、検索装置1の商品検索機能を利用して商品を購入したわけではなく、例えば、商品を紹介しているブログなどに貼られたウェブページのリンクなどから商品ページを閲覧し購入したことが推測される。
ここで、検索装置1の時間情報管理部1eのステップS109における差分時間算出処理の説明に話を戻すと、例えば、図6Bに示すように、ログID0004の購入操作ログに基づいたサジェストワードの提示優先度の更新は既に完了しており、ログID0012とログID0016とログID0019の購入操作ログに基づいたサジェストワードの提示優先度の更新は終わっていない状態を示している。これらを区別するために、提示優先度の更新が終わっているか否かを表すフラグを購入操作ログそれぞれに設けてもよい。
差分時間算出処理の具体的な処理の流れを図7に示す。差分時間算出処理において時間情報管理部1eは、先ず、ステップS401で、ログDB5bに記憶されたログの中から、提示優先度の更新が終わっていない購入操作ログを探し出す。具体的に図6Bで説明すると、提示優先度の更新が終わっているログID0004から昇順(図6Bの表の下方に向けて)にログを確認し、提示優先度の更新が終わっていないログID0012の購入操作ログを探し出す。
次に、時間情報管理部1eは、図7のステップS402において、提示優先度の更新が終わっていない購入操作ログからユーザIDと商品IDを抽出する。具体的には、図6BのログID0012の購入操作ログからユーザIDとしてのユーザAと商品IDとしてのs002を抽出する。
続いて、時間情報管理部1eは、図7のステップS403において、ユーザIDが同一となる検索操作ログの中から購入操作ログと同一の商品IDが含まれたログを検索する。この時、購入操作ログよりも前の日時情報を有した検索操作ログを検索の対象とする。これは、購入操作ログよりも後の検索操作ログを検索しても、その検索操作がそれよりも前に行われた購入操作に結びつくことはないからである。具体的には、図6BのログID0012よりも前の日時情報を持つ検索操作ログを検索し、購入操作と同じユーザAによる検索操作ログで、かつ、商品s002が検索結果として提示されたログID0001を探し出す。
次に、時間情報管理部1eは、図7のステップS404において、該当するログを発見したか否かの判定を行う。具体的には、図6BのログID0012の購入操作ログに応じて提示優先度を更新する例では、ログID0001を探し出すことができたため、該当するログを発見できたと判定される。この場合、図7のステップS405において、時間情報管理部1eは、差分時間の算出を行う。具体的には、図6BのログID0012の購入操作ログに応じて提示優先度を更新する例では、商品IDs002をユーザAが検索した操作のログであるログID0001と商品IDs002をユーザAが購入した操作のログであるログID0012の日時情報の差分を算出する。つまり、2014年1月2日の15時21分から2014年1月3日の10時15分から、差分時間として18時間54分を算出する。
続いて、時間情報管理部1eは、図7のステップS406において、差分時間通知処理を実行する。差分時間通知処理では、時間情報管理部1eは、算出した差分時間と検索に用いられた検索文字列を優先度管理部1fに通知する。具体的には、図6BのログID0012の購入操作ログに応じて提示優先度を更新する例では、上記で算出した差分時間としての18時間54分と、検索操作ログであるログID0001の検索文字列「時計 工具」を優先度管理部1fに通知する。
上記では、図6BのログID0012の購入操作ログに応じて提示優先度を更新する例を示したが、他にも提示優先度を更新が必要な購入操作ログがある場合、時間情報管理部1eは図4のステップS109(即ち図7のステップS401乃至ステップS405)を繰り返し実行する。
また、図6BのログID0016の購入操作ログに基づいて提示優先度を更新する場合、購入操作ログで購入対象となった商品IDs999を検索したログが見当たらないため、図7のステップS404で該当するログを発見できなかったと判定される。この場合、前述したように、検索機能を利用せずにブログなどから商品ページを閲覧し購入に至ったと推測されるため、ステップS405及びステップS406は実行されずにステップS109の差分時間算出処理が終了する。
ここで、図4の説明に戻る。図4のステップS109の差分時間算出処理が終わると、検索装置1の優先度管理部1fはステップS110の提示優先度更新処理を実行する。
提示優先度更新処理では、時間情報管理部1eより通知された検索文字列に紐付いた提示優先度の更新を行う。具体的には、図6BのログID0012の購入操作ログに応じて提示優先度を更新する例では、サジェストワード「時計 工具」に紐付けられた提示優先度の更新を行う。尚、ステップS109の中で行われるステップS404の該当ログを発見できたか否かを判定する処理において、ログを発見できなかったと判定された場合には、ステップS110の提示優先度更新処理は実行されない。
提示優先度は、例えば、差分時間の平均時間を優先度としてもよい。例えば、サジェストワード「○○」による商品検索(この場合、検索装置1が提示したサジェストワードを使用せず、サジェストワードと同じ文字列を直接入力した場合も含む)に応じて提示された検索結果から商品を購入したと推定されるログが3件あり、検索操作ログと購入操作ログの差分時間がそれぞれ1時間、2時間、3時間であった場合、3件の平均時間である2時間を元に提示優先度を付けてもよい。一例として、2時間を分表示にした120にマイナスを付して−120という数値を優先度とする。これは、検索から購入までの時間が短いサジェストワードの提示優先度を高く設定するべきであり、上記の計算によれば差分時間が短い方が数値が高くなる(即ち0に近くなる)。
これを実現するために、サジェストワードDB5aには、例えば、提示優先度の算出に用いられた差分時間の件数が記憶されている。上記の例では、提示優先度−120と算出に用いられた差分時間の件数である3が記憶されている。これにより、例えば、次の購入操作ログに基づいて算出された4件目の差分時間が4時間だった場合、−120に3を掛けて更に−240(差分時間が4時間のときの提示優先度)を加算して4で除算することにより、4件分の差分時間を反映した−150という提示優先度を得ることができる。
また、提示優先度の他の例では、差分時間以外の他の要素も考慮して提示優先度を算出してもよい。例えば、サジェストワード「○○」に関する購入操作ログの平均差分時間が10分であり、サジェストワード「△△」に関する購入操作ログの平均差分時間が30分である場合、上記の例に基づけばサジェストワード「○○」の提示優先度の方が高くされる。しかし、サジェストワード「○○」に関する購入操作ログが1件であるのに対し、サジェストワード「△△」に関する購入操作ログが100件であった場合、つまり、サジェストワード「△△」をサジェストすることによって、100件の購入に結びついている場合、サジェストワード「△△」の提示優先度が高くなるようにしてもよい。具体的には、差分時間から算出した数値と購入操作ログの件数を反映した数値を算出し、それぞれの数値に適度な重み付けをして加算や乗算をする方法が考えられる。また、購入操作ログの件数以外にも、商品一つあたりの購入額や、サジェストワードの提示によって購入された商品の総額などを加味して提示優先度の算出をしてもよい。
これにより、差分時間の要素とその他の要素の双方を加味したバランスのよい提示優先度を算出することができる。
更にまた、上記に示したそれぞれの提示優先度に基づいたサジェストワードを混合して提示してもよい。例えば、10件のサジェストワードを提示する場合、5件のサジェストワードは直近nか月のユーザ操作に基づいて算出された提示優先度を用いて選択され、残りの5件のサジェストワードは商品一つ当たりの購入額に基づいて算出された提示優先度を用いて選択されてもよい。
これにより、様々な観点からそれぞれの利点を考慮して算出された提示優先度に基づいてサジェストワードがユーザに提示されるため、多種多様なユーザの特性に合わせた検索装置の提供が可能となる。
<4.他の実施の形態>
他の実施の形態では、前述した実施の形態と比較して、図4のステップS110の提示優先度更新処理が異なる。従って、本実施の形態の提示優先度更新処理の流れを図8を参照しながら説明する。
本実施の形態における提示優先度更新処理では、所定の期間内に行われたユーザの検索操作や購入操作に基づいて算出された差分時間を用いて提示優先度の更新を行う。そのため、時間情報管理部1eは、算出した差分時間と共に検索操作ログか、或いは、購入操作ログの日時情報を優先度管理部1fに受け渡す。ここでは、購入操作ログの日時情報を受け渡す例を説明する。
先ず、図8Aに示すように、サジェストワードDB5aには、レコードIDと検索ワード情報と提示優先度情報の他に、差分時間情報が記憶されている。差分時間情報は、差分時間と購入操作ログの日時情報が紐付けられて記憶されている。更に、差分時間情報として、少なくとも購入操作ログの日時情報が所定の期間内であるものが記憶され、それ以外の期間の購入操作ログに基づいた差分時間情報は記憶されていなくてもよい。図8Aの例では、所定の期間は1か月とされ、現在(例えば2014年2月3日)よりも1か月以上前の購入操作ログに基づいた差分時間情報は記憶されていない。
提示優先度更新処理では、図8Bに示すように、先ずステップS501において、優先度管理部1fは時間情報管理部1eから受け取った差分時間情報をサジェストワードDB5aに記憶する処理を行う。
次に、優先度管理部1fはステップS502において、更新対象のサジェストワードの差分時間情報をチェックする処理を行う。ここでは、サジェストワードDB5aに記憶された更新対象のサジェストワードの差分時間に紐付いた日時情報を確認していき、所定の期間内から外れている差分時間情報を削除していく処理を行う。
次に、優先度管理部1fはステップS503において、提示優先度を算出する処理を行う。具体的には、更新対象のサジェストワードの差分時間情報の差分時間を用いて、例えば、平均値を算出するなどの処理を行う。
これにより、直近のユーザ操作に基づいた提示優先度が算出される。即ち、例えば、季節ごとに提示優先度の傾向が変化する。また、流行によっても提示優先度が変化する。従って、季節に沿ったサジェストワード、或いは、流行を反映したサジェストワードを提示することが可能となる。
尚、上記もしたが、購入操作ログが直近nか月以内に行われたものであるか否かを判定したが、検索操作ログが直近nか月以内に行われた操作に基づいたものであるか否かを判定してもよい。この場合、優先度管理部1fは時間情報管理部1eから検索操作ログの日時情報を受け取り、ステップS501で、その日時情報を差分時間と紐付けてサジェストワードDB5aに記憶する。従って、ステップS502では、検索操作ログの日時情報が所定の期間内であるか否かを判定し、その結果に基づいて差分時間情報の削除などを行う。
また、差分時間算出処理の別の例では、時間的に新しいn件の購入操作ログに基づいて、差分時間を算出してもよい。具体的には、サジェストワード「○○」に基づいて商品購入がされたと推定されるログが100件あった場合、その中の直近の50件に関して差分時間の算出を行い、提示優先度を更新してもよい。この場合には、サジェストワードDB5aに記憶された一つのサジェストワードにつき50件の差分時間情報が記憶され、新しい差分時間情報を記憶する度に、一番古い差分時間情報が削除される。
<5.サジェストワード検索処理の例>
上述の図5BのステップS302では、入力された「時計」という検索文字列に基づいてサジェストワードを提示するための例を説明した。具体的には、例えば図5Aに示したサジェストワードDB5aから、「tokei」で始まる検索ワードを有したサジェストワードを検索するサジェストワード検索処理の例を説明した。ここでは、入力された検索文字列が一つの完全な単語でない場合のサジェストワード検索処理の例を説明する。
[5−1.サジェストワード検索処理の第一例]
図5BのステップS302に示すサジェストワード検索処理の第一例としては、入力途中の検索文字列に対するサジェストワード検索処理の例を示す。
検索装置1は、上述したようにユーザ端末4上で検索文字列が一文字入力されるごとに検索文字列を受信するため、「時計」として「tokei」が入力された場合には、合計5回のサジェストワード検索処理が実行される。そのため、「時計」のような単語として意味のある検索文字列だけでなく、入力途中の「とk」(表音情報としては「tok」)のような検索文字列に対しても、サジェストワード検索処理が実行される。しかし、前述したように、サジェストワード検索処理においては、表音情報を用いた検索を行うため、入力途中の「とk」という検索文字列に対しても、表音情報である「tok」を用いて、サジェストワードDB5aの各検索ワードに記憶された表音情報との前方一致による比較を行い、検索条件に合致するか否かを判定することができる。つまり、検索装置1は、表音情報に基づいてサジェストワード検索処理を行うため、このような入力途中の検索文字列に対しても、正しく処理が実行される。
[5−2.サジェストワード検索処理の第二例]
図5BのステップS302に示すサジェストワード検索処理の第二例としては、検索文字列として例えば「デジタル 時計」のように複数の単語を含んでいる場合のサジェストワード検索処理の例を示す。この場合、サジェストワード提示部1cは、「デジタル」と「時計」の二つの単語を元に、サジェストワードDB5aから条件に合致するサジェストワードを検索する。この際、二つの単語のうち、「デジタル」の単語に関しては、既に完成された単語として、完全一致による検索を行い、「時計」の単語に関しては、「時計用電池」などのように後に更なる文字が続く可能性があるため、未完成単語として前方一致による検索を行う。従って、図5Aを例に具体的に説明すると、「デジタル 時計」という検索文字列に対してサジェストワード提示部1cがステップS302のサジェストワード検索処理を実行する場合には、レコードIDがID0002、ID0012、ID0071となる三つのサジェストワードが条件に合致すると判定される。しかし、レコードIDがID0046となるサジェストワードは、「デジタル」と「デジタル用」が完全一致しないため、条件に合致しないと判定される。
<6.変形例>
また、上述した実施の形態においてサジェストワードは、ユーザにより入力された検索文字列と検索装置1によって補完的に提示される文字列を区別せずにサジェストワードDB5aに記憶されている。具体的には、ユーザが「時計」を入力した際に検索装置1のサジェストワードの提示により「デジタル メンズ」が補完的に提示される場合と、ユーザが「時計 デジタル」を入力した際に検索装置1のサジェストワードの提示により補完的に「メンズ」が提示される場合は、双方共にサジェストワード「時計 デジタル メンズ」に基づいて、ユーザに提示されるものである。また、この場合、サジェストワードDB5aに記憶されているサジェストワードに含まれる検索ワードの記憶順は異なっていてもよく、「デジタル 時計 メンズ」であっても、「メンズ 時計 デジタル」であっても良い。
しかし、これ以外の例として、ユーザによって入力された文字列それぞれに対応するサジェストワードがサジェストワードDB5aに記憶されていても良い。例えば、ユーザが「時計」(表音情報としては「tokei」)を入力する場合、入力文字列「t」に対応するサジェストワードリスト、入力文字列「と」(表音情報は「to」)に対応するサジェストワードリスト、入力文字列「とk」(表音情報は「tok」)に対応するサジェストワードリストをそれぞれ記憶しても良い。同様に、入力文字列が「とけ」や「時計」の場合もそれぞれのサジェストワードリストが記憶される。この場合、サジェストワードの提示の際に提示候補となるサジェストワードを検索する処理(図5BのステップS302の処理)が容易となる。つまり、ユーザにより入力された文字列が「t」の場合には、「t」に対応したサジェストワードリストがそのままサジェストワードの検索処理の結果になる。
更に、サジェストワードDB5aに記憶されるサジェストワードの情報としては、図5Aに示すように、サジェストワードを構成する検索ワードそれぞれの情報の集合によって構成される例を示したが、検索ワードに分割せずにサジェストワードをそのまま記憶してもよい。具体的には、図5AのレコードIDがID0001では、サジェストワード「時計」と優先度Y0001が記憶され、ID0002では、サジェストワード「時計 デジタル」と優先度Y0002が記憶される。またこの場合、ユーザによって入力された検索文字列に応じたサジェストワードを探す場合には、前方一致によって探すこととなる。そのため、サジェストワード「時計 デジタル」とサジェストワード「デジタル 時計」は別のレコードIDを有したサジェストワードとしてサジェストワードDB5aに記憶される。
また、書籍のカテゴリにおける検索と衣類のカテゴリにおける検索では、提示するサジェストワードの優先度が異なることが考えられる。従って、商品の検索のカテゴリが複数ある場合、それぞれのカテゴリにおいてサジェストワードは異なる提示優先度を有していてもよい。具体的には、同じサジェストワードであっても、商品カテゴリとして「書籍」を選択した場合と「衣類」を選択した場合とでは、異なる提示優先度に基づいてサジェストワードがソートされて提示される。換言すれば、一つのサジェストワードに対して、「書籍」検索のための提示優先度と「衣類」検索のための提示優先度の二つの提示優先度が紐付けられてサジェストワードDB5aに記憶される。尚、一つのサジェストワードに紐付けられた提示優先度は二つに限られることなく、いくつであってもよい。
また、市場サーバ3が複数あり、それぞれが異なる商品を販売するシステムとして機能する場合にも、サジェストワードがそれぞれの販売システムに応じて異なる提示優先度を有していてもよい。例えば、書籍を売るための市場サーバ3と衣類を売るための市場サーバ3など、複数の市場サーバ3が設けられている場合などが考えられる。
このように、一つのサジェストワードに複数の提示優先度が紐付けられる場合、サジェストワード提示部1cは、目的に応じて一つの提示優先度を選択し、その提示優先度に基づいてサジェストワードソート処理を行う。また、時間情報管理部1eは、図7のステップS406に示した差分時間通知処理において、算出した差分時間や検索操作ログに含まれた検索文字列だけでなく、選択された商品カテゴリや市場サーバ3の情報も優先度管理部1fに通知する。従って、検索操作ログは、検索を行った商品カテゴリや市場サーバ3の情報を含んで構成される。更に、優先度管理部1fは、通知された商品カテゴリや市場サーバ3の情報に基づいて、複数ある提示優先度の中から一つの提示優先度を選択して更新を行う。
これにより、ユーザが検索したい商品ごとに適切な提示優先度に基づいたサジェストワードの提示が行われるため、購入しようとしている商品を検索しやすい環境を提供することができる。
更に、一つのサジェストワードに複数の提示優先度が紐付けられた他の例として、ユーザ属性を考慮した例が考えられる。例えば、ユーザが「男性」の場合と「女性」の場合で、異なる提示優先度に基づいたサジェストワードの提示が行われる。また、「成人」と「子供」などの組み合わせも考えられる。この場合、ユーザが「男性」に該当し、かつ、「成人」に該当することがある。つまり、複数の提示優先度のうち二つ以上の提示優先度に基づいてサジェストワードの提示を行うことが考えられる。
このような場合には、例えば、10件のサジェストワードを提示する場合、「男性」用の提示優先度に基づいたサジェストワードから5件を選択し、「成人」用の提示優先度に基づいたサジェストワードから5件を選択し、合わせて10件のサジェストワードとして提示してもよい。
また、「男性」用の提示優先度と「成人」用の提示優先度の二つの数値を用いて、合成された提示優先度を新たに算出し、その新たな合成提示優先度に基づいてサジェストワードを10件選択して提示してもよい。
上記した実施の形態においては、検索DB5のログDB5b以外に、ユーザが行った操作に関するあらゆるログが記録される全体ログDBがある例を説明したが、ログDB5bが全体ログDBを兼ねていてもよい。
これにより、データベースの個数を少なくすることができ、データベースの構築に用いられる機器の有効利用ができる。
上述した実施の形態においては、商品として「時計」や「海苔」など実際に形のある商品を例に挙げたが、形のある物でなくてもよい。例えば、一泊二日旅行パックやマッサージなどのようなサービス(役務)であってもよい。
これにより、商品だけでなくサービスを販売している市場サーバ3に対しても本発明の内容を適用することができるため、ユーザにとって利用価値の高いな検索装置を提供することができる。
また、検索装置1は、市場サーバ3と通信ネットワーク2を介して接続されている例を示したが、検索装置1は通信ネットワーク2と接続されずに市場サーバ3とローカルなネットワークで接続されていてもよい。もしくは、検索装置1は、市場サーバ3の内部に設けられていても良い。これらの場合には、ユーザ端末4からの検索の指示などを受け付ける機能を有する部分が市場サーバ3に設けられ、その部分を介して検索装置1がユーザ端末4からの指示を受信する。
図4のステップS202、ステップS101、ステップS102、ステップS103を繰り返してユーザが検索文字列を一文字づつ入力している場合に、検索装置1は、検索文字列が一文字入力されるごとに検索を行い、その検索結果をユーザ端末4に送信してもよい。この検索は、入力された検索文字列の中で確定している単語(例えば「時計 デジタル」と入力する途中の「時計 d」などの状態においては、「時計」が確定している単語となる)についての検索を行ってもよいし、提示したサジェストワードの中で提示優先度が一番高いサジェストワードを用いた検索を行ってもよい。
従って、検索文字列の入力途中であっても検索結果が提示され、目的の商品が提示されている場合に商品を選択することが可能となる。これにより、ユーザにとって使い勝手のよい検索装置を提供することが可能となる。
図7のステップS403で、購入操作ログと同一のユーザによる検索操作ログを検索する際に、購入操作ログに対して一定時間以上前に検索操作が行われたログに関しては、その検索に基づいた商品の購入ではないと推定してもよい。例えば、検索操作ログの日時情報に対して購入操作ログの日時情報が1か月後であった場合には、検索操作と購入操作が関連していないとみなすことができる。つまり、購入操作ログに基づいて検索操作ログを検索する際には、例えば、差分時間が24時間以内のログに限定するなどとしてもよい。これにより、ログDB5bに記憶されたログの中で一部のログだけを検索すればよいため、差分時間算出処理を迅速に実行することができる。
<7.まとめ>
上述した検索装置1は、サジェストワードとサジェストワードの提示優先度とが、入力された検索文字列から引けるように紐付けられて記憶されたサジェストワードDB5aから、入力された検索文字列に応じたサジェストワードと提示優先度とを取得しサジェストワードを提示優先度に基づいて提示するサジェストワード提示部1cと、検索がされた日時から該検索に応じた商品についての所定の購入操作または購入予備操作がされた日時までの差分時間を算出する時間情報管理部1eと、差分時間が短い時間である程、検索に用いられたサジェストワードに紐付けられた提示優先度が高くなるようにサジェストワードDB5aに記憶された提示優先度を更新する優先度管理部1fとを備えることで、購入までの時間を反映した提示優先度に基づいてサジェストワードが提示され、商品購入のための検索において適切なサジェストワードを提示できる。
また、他の実施の形態で説明したように、検索装置1の優先度管理部1fは、所定の期間に行われたユーザ行動に基づいて時間情報管理部1eによって取得される差分時間を用いて提示優先度の更新をすることで、直近のユーザ行動を反映したサジェストワードが提示され、流行や季節に応じて変化するトレンドを反映した適切なサジェストワードを提示することができる。
更に、検索装置1の時間情報管理部1eは、上述したように、検索操作ログと購入操作ログに基づいて差分時間の算出を行うことで、形式化された情報から必要な情報を取得することとなるため、差分時間算出処理を容易に行うことが可能となる。
更にまた、検索装置1の前記時間情報管理部1eは、購入操作ログを検出した場合に、購入操作または購入予備操作よりも前に行われた検索に基づいた検索ログを検索し、購入操作ログと検索操作ログとに基づいて差分時間の算出を行うことで、検索操作ログよりも数が少ない購入操作ログを検出すればよく、差分時間算出処理を効率よく実行することができる。
また、検索装置1の前記時間情報管理部1eは、購入操作ログが有するユーザIDと商品IDを取得し、同一のユーザIDと同一の商品IDを有する検索操作ログを検索し、購入操作ログと検索操作ログとに基づいて差分時間の算出を行うことで、検索によって取得した商品情報とその商品情報に基づいて行われた購入操作を結びつけることができるため、差分時間算出処理をより確実に行うことができる。
また、変形例で説明したように、検索装置1は、それぞれのサジェストワードに対して複数の提示優先度が紐付けられてサジェストワードDB5aに記憶され、サジェストワード提示部1cは、複数の提示優先度から選択した少なくとも一つの提示優先度を取得することで、状況に応じて選択された提示優先度に基づいたサジェストワードの提示がされ、様々な状況に即したサジェストワードを提示できる環境を提供することができる。
また、変形例で説明したように、検索装置1は、複数の提示優先度として、検索を行うユーザの属性を表すユーザ属性ごとの提示優先度がサジェストワードDB5aに記憶され、サジェストワード提示部1cは、検索を行うユーザのユーザ属性に応じた提示優先度を選択して取得することで、ユーザごとに異なる提示優先度に基づいてサジェストワードが並び替えられて提示され、ユーザ属性に沿った適切なサジェストワードを提示する環境を提供することができる。
また、変形例で説明したように、検索装置1は、複数の提示優先度として、商品区分ごとの提示優先度が紐付けられてサジェストワードDB5aに記憶され、サジェストワード提示部1cは、検索の際に選択された商品区分に応じた提示優先度を選択して取得することで、商品のジャンルごとに異なる提示優先度に基づいてサジェストワードが並び替えられて提示され、検索する商品にとって適切なサジェストワードを提示する環境を提供することができる。
<8.プログラム及び記憶媒体>
以上、本発明の検索装置1を説明してきたが、実施の形態のプログラムは、検索装置1における処理を演算処理装置(CPU等)に実行させるプログラムである。
実施の形態のプログラムは、サジェストワードとサジェストワードの提示優先度とが、入力された検索文字列から引けるように紐付けられて記憶されたサジェストワードデータベースから、入力された検索文字列に応じたサジェストワードと提示優先度とを取得しサジェストワードを提示優先度に基づいて提示するサジェストワード提示処理を演算処理装置に実行させる。また、検索がされた日時から該検索に応じた商品についての所定の購入操作または購入予備操作がされた日時までの差分時間を算出する差分時間算出処理を演算処理装置に実行させる。更に差分時間が短い時間である程、検索に用いられたサジェストワードに紐付けられた提示優先度が高くなるようにサジェストワードデータベースに記憶された提示優先度を更新する提示優先度更新処理を演算処理装置に実行させる。
即ちこのプログラムは、演算処理装置に対して図4で説明したステップS101乃至ステップS110で示した各処理と、図5Bで説明したステップS301乃至ステップS303で示した各処理と、図7で説明したステップS401乃至ステップS406で示した各処理を実行させるプログラムである。
このようなプログラムにより、上述した検索装置1を実現できる。
そしてこのようなプログラムはコンピュータ装置等の機器に内蔵されている記録媒体としてのHDDや、CPUを有するマイクロコンピュータ内のROM等に予め記録しておくことができる。あるいはまた、半導体メモリ、メモリカード、光ディスク、光磁気ディスク、磁気ディスクなどのリムーバブル記録媒体に、一時的あるいは永続的に格納(記録)しておくことができる。またこのようなリムーバブル記録媒体は、いわゆるパッケージソフトウェアとして提供することができる。
また、このようなプログラムは、リムーバブル記録媒体からパーソナルコンピュータ等にインストールする他、ダウンロードサイトから、LAN、インターネットなどのネットワークを介してダウンロードすることもできる。
1 検索装置、1a 検索制御部、1b クエリ解析部、1c サジェストワード提示部、1d ログ取得部、1e 時間情報管理部、1f 優先度管理部、1g 通信制御部、2 通信ネットワーク、3 市場サーバ、4 ユーザ端末、5 検索DB、5a サジェストワードDB、5b ログDB
本発明に係る検索方法は、演算処理装置が実行する検索方法であって、サジェストワードとサジェストワードの提示優先度とが、入力された検索文字列から引けるように紐付けられて記憶されたサジェストワードデータベースから、入力された検索文字列に応じたサジェストワードと提示優先度とを取得しサジェストワードを提示優先度に基づいて提示し、検索がされた日時から該検索に応じた商品についての所定の購入操作または購入予備操作がされた日時までの差分時間を算出し、差分時間が短い時間である程、検索に用いられたサジェストワードに紐付けられた提示優先度が高くなるように前記サジェストワードデータベースに記憶された提示優先度を更新するものである。
この検索方法により、商品購入のための検索において適切なサジェストワードを提示する環境を構築する。

Claims (11)

  1. サジェストワードとサジェストワードの提示優先度とが、入力された検索文字列から引けるように紐付けられて記憶されたサジェストワードデータベースから、入力された検索文字列に応じたサジェストワードと提示優先度とを取得しサジェストワードを提示優先度に基づいて提示するサジェストワード提示部と、
    検索がされた日時から該検索に応じた商品についての所定の購入操作または購入予備操作がされた日時までの差分時間を算出する時間情報管理部と、
    前記差分時間が短い時間である程、検索に用いられたサジェストワードに紐付けられた提示優先度が高くなるように前記サジェストワードデータベースに記憶された提示優先度を更新する優先度管理部とを
    備えた検索装置。
  2. 前記優先度管理部は、所定の期間に行われたユーザ行動に基づいて時間情報管理部によって取得される前記差分時間を用いて提示優先度の更新をする
    請求項1に記載の検索装置。
  3. 前記時間情報管理部は、検索に関するログと購入操作または購入予備操作に関するログに基づいて前記差分時間の算出を行う
    請求項1に記載の検索装置。
  4. 前記時間情報管理部は、購入操作または購入予備操作に関するログを検出した場合に、該購入操作または購入予備操作よりも前に行われた検索に関するログを検索し、前記購入操作または購入予備操作に関するログと前記検索に関するログとに基づいて前記差分時間の算出を行う
    請求項3に記載の検索装置。
  5. 前記時間情報管理部は、購入操作または購入予備操作に関するログが有するユーザ情報と商品情報を取得し、同一のユーザ情報と同一の商品情報を有する検索に関するログを検索し、前記購入操作または購入予備操作に関するログと前記検索に関するログとに基づいて前記差分時間の算出を行う
    請求項3に記載の検索装置。
  6. 前記サジェストワードデータベースは、それぞれのサジェストワードに対して複数の提示優先度が紐付けられ、
    前記サジェストワード提示部は、複数の提示優先度から選択した少なくとも一つの提示優先度を取得する
    請求項1に記載の検索装置。
  7. 前記サジェストワードデータベースは、複数の提示優先度として、検索を行うユーザの属性を表すユーザ属性ごとの提示優先度が記憶され、
    前記サジェストワード提示部は、検索を行うユーザのユーザ属性に応じた提示優先度を選択して取得する
    請求項6に記載の検索装置。
  8. 前記サジェストワードデータベースは、複数の提示優先度として、商品区分ごとの提示優先度が記憶され、
    前記サジェストワード提示部は、検索の際に選択された商品区分に応じた提示優先度を選択して取得する
    請求項6に記載の検索装置。
  9. サジェストワードとサジェストワードの提示優先度とが、入力された検索文字列から引けるように紐付けられて記憶されたサジェストワードデータベースから、入力された検索文字列に応じたサジェストワードと提示優先度とを取得しサジェストワードを提示優先度に基づいて提示し、
    検索がされた日時から該検索に応じた商品についての所定の購入操作または購入予備操作がされた日時までの差分時間を算出し、
    前記差分時間が短い時間である程、検索に用いられたサジェストワードに紐付けられた提示優先度が高くなるように前記サジェストワードデータベースに記憶された提示優先度を更新する
    検索方法。
  10. サジェストワードとサジェストワードの提示優先度とが、入力された検索文字列から引けるように紐付けられて記憶されたサジェストワードデータベースから、入力された検索文字列に応じたサジェストワードと提示優先度とを取得しサジェストワードを提示優先度に基づいて提示するサジェストワード提示処理と、
    検索がされた日時から該検索に応じた商品についての所定の購入操作または購入予備操作がされた日時までの差分時間を算出する差分時間算出処理と、
    前記差分時間が短い時間である程、検索に用いられたサジェストワードに紐付けられた提示優先度が高くなるように前記サジェストワードデータベースに記憶された提示優先度を更新する提示優先度更新処理とを
    演算処理装置に実行させるプログラム。
  11. サジェストワードとサジェストワードの提示優先度とが、入力された検索文字列から引けるように紐付けられて記憶されたサジェストワードデータベースから、入力された検索文字列に応じたサジェストワードと提示優先度とを取得しサジェストワードを提示優先度に基づいて提示するサジェストワード提示処理と、
    検索がされた日時から該検索に応じた商品についての所定の購入操作または購入予備操作がされた日時までの差分時間を算出する差分時間算出処理と、
    前記差分時間が短い時間である程、検索に用いられたサジェストワードに紐付けられた提示優先度が高くなるように前記サジェストワードデータベースに記憶された提示優先度を更新する提示優先度更新処理とを
    演算処理装置に実行させるプログラムを記憶した記憶媒体。
JP2014524983A 2014-03-07 2014-03-07 検索装置、検索方法、プログラム及び記憶媒体 Active JP5627061B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/056046 WO2015132970A1 (ja) 2014-03-07 2014-03-07 検索装置、検索方法、プログラム及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5627061B1 JP5627061B1 (ja) 2014-11-19
JPWO2015132970A1 true JPWO2015132970A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=52136339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014524983A Active JP5627061B1 (ja) 2014-03-07 2014-03-07 検索装置、検索方法、プログラム及び記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10546336B2 (ja)
JP (1) JP5627061B1 (ja)
TW (1) TWI502383B (ja)
WO (1) WO2015132970A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10496255B2 (en) * 2016-03-28 2019-12-03 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for accentuating candidate characters of strings relating to promotional content
KR102616924B1 (ko) * 2016-06-09 2023-12-27 엔에이치엔 주식회사 컨텐츠의 제공에 따른 효과 분석을 통해 다양한 랭킹 정보를 제공하기 위한 방법 및 시스템
JP6783133B2 (ja) * 2016-12-13 2020-11-11 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6666272B2 (ja) * 2017-01-11 2020-03-13 日本電信電話株式会社 検索支援装置
US20190130469A1 (en) * 2017-10-30 2019-05-02 Criteo Sa Generation of interaction-based keywords for sponsored products using search query information
US11314794B2 (en) 2018-12-14 2022-04-26 Industrial Technology Research Institute System and method for adaptively adjusting related search words
JP6924807B2 (ja) * 2019-10-23 2021-08-25 ヤフー株式会社 情報提供システム、情報提供方法、およびプログラム
JP7339148B2 (ja) * 2019-12-19 2023-09-05 株式会社Nttドコモ 検索支援装置
CN113139103B (zh) * 2020-01-17 2024-09-10 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种搜索方法、装置、电子设备和介质
JP6732277B1 (ja) * 2020-04-09 2020-07-29 Io株式会社 情報処理装置及びプログラム
CN113204794B (zh) * 2021-07-02 2021-10-15 深圳市深圳通有限公司 交易记录安全存储方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8438142B2 (en) * 2005-05-04 2013-05-07 Google Inc. Suggesting and refining user input based on original user input
US7660581B2 (en) * 2005-09-14 2010-02-09 Jumptap, Inc. Managing sponsored content based on usage history
US8370336B2 (en) * 2009-04-08 2013-02-05 Ebay Inc. Methods and systems for deriving demand metrics used in ordering item listings presented in a search results page
JP5096411B2 (ja) * 2009-05-22 2012-12-12 ヤフー株式会社 ネットショッピング管理装置
JP5296745B2 (ja) 2010-06-17 2013-09-25 ヤフー株式会社 クエリサジェスチョン提供装置及び方法
WO2012160693A1 (ja) * 2011-05-26 2012-11-29 株式会社日立製作所 情報検索方法、情報検索装置及び記憶媒体
US9286391B1 (en) * 2012-03-19 2016-03-15 Amazon Technologies, Inc. Clustering and recommending items based upon keyword analysis
US20150081477A1 (en) * 2012-04-20 2015-03-19 Nec Corporation Search query analysis device, search query analysis method, and computer-readable recording medium
JP5223018B1 (ja) * 2012-05-30 2013-06-26 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
US9817911B2 (en) * 2013-05-10 2017-11-14 Excalibur Ip, Llc Method and system for displaying content relating to a subject matter of a displayed media program

Also Published As

Publication number Publication date
TW201530330A (zh) 2015-08-01
US20160140213A1 (en) 2016-05-19
US10546336B2 (en) 2020-01-28
JP5627061B1 (ja) 2014-11-19
TWI502383B (zh) 2015-10-01
WO2015132970A1 (ja) 2015-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5627061B1 (ja) 検索装置、検索方法、プログラム及び記憶媒体
CN107369075B (zh) 商品的展示方法、装置和电子设备
EP2488971B1 (en) Dynamic search suggestion and category specific completion
JP6619024B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
US20130085894A1 (en) System and method for presenting product information in connection with e-commerce activity of a user
US10438270B2 (en) Apparatus and method for information processing and recording
JP5686934B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
JP5728630B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
WO2012023540A1 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、プログラム、ならびに、情報記録媒体
TWI569157B (zh) Information processing device, information processing method, memory media
JP2018169987A (ja) レコメンド情報提供システム及びレコメンド情報提供方法
WO2012023541A1 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、プログラム、ならびに、情報記録媒体
TWI573032B (zh) Information processing device, information processing method, memory media
JP6687737B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
JP6401428B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
JP5639315B1 (ja) 検索装置、サジェストワード提示方法、プログラム及び記憶媒体
JP5342575B2 (ja) コメント投稿支援システム、コメント投稿支援システムの制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2007183779A (ja) 自動リコメンドシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5627061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250