JPWO2015111466A1 - 無線通信タグ付き物品および無線通信タグ - Google Patents

無線通信タグ付き物品および無線通信タグ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015111466A1
JPWO2015111466A1 JP2015558804A JP2015558804A JPWO2015111466A1 JP WO2015111466 A1 JPWO2015111466 A1 JP WO2015111466A1 JP 2015558804 A JP2015558804 A JP 2015558804A JP 2015558804 A JP2015558804 A JP 2015558804A JP WO2015111466 A1 JPWO2015111466 A1 JP WO2015111466A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
input
output terminal
communication tag
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015558804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6007448B2 (ja
Inventor
邦宏 駒木
邦宏 駒木
育平 木村
育平 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6007448B2 publication Critical patent/JP6007448B2/ja
Publication of JPWO2015111466A1 publication Critical patent/JPWO2015111466A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/42Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole with folded element, the folded parts being spaced apart a small fraction of the operating wavelength
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07786Antenna details the antenna being of the HF type, such as a dipole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/44Details of, or arrangements associated with, antennas using equipment having another main function to serve additionally as an antenna, e.g. means for giving an antenna an aesthetic aspect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole

Abstract

RFICパッケージ12には、2つの入出力端子を有するRFICチップが内蔵される。励振導体14の一端は、RFICチップの一方の入出力端子に接続される。この入出力端子から励振導体14の他端(=開放端)までの電気長は、1/4λに調整される。接続用導体16の一端はRFICチップの他方の入出力端子に接続され、接続用導体16の他端は開放される。高圧ガスバルブを構成するスピンドルの一方端は、接続用導体16の開放端に接続される。

Description

この発明は、2つの入出力端子を有する無線通信用集積回路とこの2つの入出力端子にそれぞれ接続された2つの導体とを備える無線通信タグ、およびこのような無線通信タグが付属する物品に関する。
この種の背景技術の一例が、特許文献1に開示されている。この背景技術によれば、無線ICチップは、ダイポール型アンテナとして機能する第1放射素子および第2放射素子に結合される。ここで、無線ICチップおよび第1放射素子は小サイズの給電基板に設けられ、第2放射素子は給電基板とは異なる大サイズのプリント配線板に設けられる。つまり、第2放射素子は、無線通信デバイスの本体部分から分離して設けられる。これによって、第2放射素子のサイズを大きくすることができるとともに、無線通信デバイスの本体部分のサイズを小さくすることができる。
国際公開第2012/093541号
しかし、第2放射素子はダイポール型アンテナに専用の素子であるため、コストが増大するという問題がある。
それゆえに、この発明の主たる目的は、低コストで高周波伝送特性を高めることができる、無線通信タグ付き物品または無線通信タグを提供することである。
この発明の無線通信タグ付き物品は、無線通信タグが付属する物品であって、無線通信タグは、第1入出力端子および第2入出力端子を有する無線通信用集積回路、第1入出力端子に接続された一端と開放された他端とを有する励振導体、および第2入出力端子に接続された一端と開放された他端とを有する接続用導体を備え、物品は一端が接続用導体の開放された他端に接続されかつ他端が開放された金属体を備える。
好ましくは、第1入出力端子から励振導体の他端までの電気長は1/2波長未満である。
さらに好ましくは、第1入出力端子から励振導体の他端までの電気長はほぼ1/4波長である。
好ましくは、第2入出力端子から金属体の開放端までの電気長は1/2波長以上である。
好ましくは、無線通信タグは所定の共振周波数を有する給電回路をさらに備え、励振導体および接続用導体はそれぞれ給電回路を介して第1入出力端子および第2入出力端子に接続される。
好ましくは、励振導体および接続用導体の各々はフレキシブル基材に形成される。
好ましくは、金属体は柱状体を含み、無線通信タグは柱状体の一方端面に接続されている。
さらに好ましくは、柱状体は円柱状のスピンドルである。
この発明の無線通信タグは、第1入出力端子および第2入出力端子を有する無線通信用集積回路、第1入出力端子に接続された一端と開放された他端とを有する励振導体、および第2入出力端子に接続された一端と開放された他端とを有する接続用導体を備える無線通信タグであって、接続用導体の開放された他端は物品の少なくとも一部をなしかつ他端が開放された金属体の一端に接続される。
第2入出力端子は所定の面積を有する接続用導体に接続されていて、第1入出力端子に接続された励振導体の他端が開放端であるため、励振導体はモノポール型アンテナとして機能する。高周波信号に対応する電流が励振導体を流れると、鏡像効果によって、同様の電流が接続用導体を流れようとする。ここで、接続用導体には金属体が接続されるため、金属体にも電流が流れる。つまり、接続用導体および金属体に流れる電流は接続用導体および金属体が恰もダイポール型アンテナ素子であるかのように金属体を流れ、これに対応する高周波信号が金属体から放射される。
金属体をダイポール型アンテナとして機能させることで、高周波伝送特性を高めることができる。また、物品を構成する金属体を無線通信にも利用することで、高周波伝送特性の向上に掛かるコストを抑えることができる。
この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。
この実施例のRFIDタグを斜め上から眺めた状態の一例を示す斜視図である。 (A)は図1に示すRFIDタグを側部から眺めた状態の一例を示す側面図であり、(B)は図1に示すRFIDタグ(フレキシブル基材を除く)を下方から眺めた状態の一例を示す下面図である。 図1に示すRFIDタグに適用されるRFICパッケージの構造の一例を示す図解図である。 図3に示すRFICパッケージに設けられた給電回路の構成の一例を示す回路図である。 図1に示すRFIDタグがバルブに装着された状態の一例を示す図解図である。 バルブに装着されたRFIDタグの近傍を示す拡大図である。 (A)はRFIDタグを構成する励振導体がモノポール型アンテナをなす場合の動作の一例を示す図解図であり、(B)はRFIDタグを構成する励振導体および高圧ガスバルブを構成するスピンドルを流れる電流の動きの一例を示す図解図であり、(C)は高圧ガスバルブを構成するスピンドルがダイポール型アンテナをなす場合の動作の一例を示す図解図である。 図1に示すRFIDタグが装着される測定器の外観の一例を示す図解図である。 測定器の前面に設けられたスイッチと測定器の内部に設けられたプリント基板上の可変抵抗素子との接続状態の一例を示す図解図である。 図1に示すRFIDタグがスイッチに装着された状態の一例を示す図解図である。 スイッチに装着されたRFIDタグの近傍を示す拡大図である。
本発明の無線通信タグは、代表的には、UHF帯を通信周波数とするRFID(Radio Frequency IDentification)タグである。
図1,図2(A)および図2(B)を参照して、この実施例のRFIDタグ10は、直方体状のRFIC(Radio Frequency Integration Circuit)パッケージ12を含む。RFICパッケージ12は、RFID信号を処理するRFICチップ(無線通信用集積回路チップ)12eとこれを実装する給電回路基板12cとを含んで構成される。この実施例では、RFICパッケージ12をなす直方体の長さ方向,幅方向および厚み方向にX軸,Y軸およびZ軸を割り当てる。これを踏まえて、RFICパッケージ12の下面(=Z軸方向の負側を向く面)には、X軸に沿って並ぶ2つのI/O端子12aおよび12bが設けられる。RFICパッケージ12のI/O端子12aおよび12bは、給電回路基板12cに設けられている給電回路を介して、RFICチップ12eの第1入出力端子12hおよび第2入出力端子12iにそれぞれ接続されている。
フレキシブル基材18および20は樹脂フィルムを材料とし、これらの主面はいずれも長方形をなす。フレキシブル基材18の主面には励振導体14が印刷され、フレキシブル基材20の主面には接続用導体16が印刷される。なお、励振導体14および接続用導体16は同一のフレキシブル基材に形成されていてもよい。
ただし、フレキシブル基材18の主面がなす長方形の幅はRFICパッケージ12の幅を格段に上回るのに対して、フレキシブル基材20の主面がなす長方形の幅はRFICパッケージ12の幅を僅かに上回るに留まる。また、励振導体14はストラップ状に形成されるのに対して、接続用導体16はフレキシブル基材20の主面の全体を覆うように形成される。
励振導体14の一端は導電性の接合材22によってI/O端子12aと接続され、励振導体14の他端は開放端とされる。したがって、フレキシブル基材18は、RFICパッケージ12よりもX軸方向の正側に延在する。また、フレキシブル基材18の主面上で、励振導体14は、ミアンダ状の導体パターンによって構成されており、その一端を起点としてY軸方向の負側に蛇行し、X軸方向の正側に突出してY軸方向の正側に折れ、その後に一直線に延びて他端に達する。
これに対して、接続用導体16がなす長方形の一方端は導電性の接合材24によってI/O端子12bに接続され、接続用導体16がなす長方形の他端は開放端とされる。したがって、フレキシブル基材20は、RFICパッケージ12よりもX軸方向の負側に延在する。
図3を参照して、RFICパッケージ12は、各々が板状に形成された給電回路基板12cおよび封止層12dを有する。封止層12dは、その側面(=X軸およびY軸の各々に直交する面)が給電回路基板12cの側面と面一となるように、封止層12dの上に積層される。
上述したI/O端子12aおよび12bは、給電回路基板12cの下面に形成される。また、給電回路基板12cの上面には、I/O端子12fおよび12gが形成される。封止層12dにはRFICチップ12eが埋め込まれ、RFICチップ12eの下面にはバンプ状の第1入出力端子12hおよび第2入出力端子12iが形成される。第1入出力端子12hはI/O端子12fと接続され、第2入出力端子12iはI/O端子12gと接続される。
給電回路基板12cには、図4に示す給電回路12jが設けられる。図4によれば、コンデンサC1の一端はI/O端子12aと接続され、コンデンサC1の他端はI/O端子12fひいては第1入出力端子12hと接続される。また、コンデンサC2の一端はI/O端子12bと接続され、コンデンサC2の他端はI/O端子12gひいては第2入出力端子12iと接続される。インダクタL1の一端はコンデンサC1の一端と接続され、インダクタL1の他端はコンデンサC2の一端と接続される。
RFIDタグ10の共振周波数は無線通信用高周波信号のキャリア周波数に相当し、給電回路12jを構成するインダクタL1およびコンデンサC1〜C2と励振導体14のインダクタ成分とによって規定される。第1入出力端子12hから励振導体14の開放端までの電気長は、こうして規定された共振周波数を有する高周波信号の波長の1/4(=1/4λ)に設定される。この結果、接続用導体16をグランドGND(この実施例では、後述するスピンドル36および弁38)に接続すると、RFICパッケージ12および励振導体14は、モノポール型アンテナとして機能する。しかしながら、放射体として十分な環境に置かれるわけではないため、遠方へは電磁波を放射できない。
図5を参照して、高圧ガスバルブ30は、弁38を収納する弁室RM1が形成された弁箱32と、スピンドル36を介して弁38の位置を調整するハンドル34とを有する。高圧ガスバルブ30は、弁箱32の下面が高圧ガス容器40の開口によって塞がれるように、高圧ガス容器40に装着される。高圧ガス容器40は、金属製の容器である。
ハンドル34は、樹脂の成型体であって、上下方向に延びる円筒をなして、弁箱32の上方に配置される。弁箱32は金属製の容器である。ハンドル34において、円筒の上端は大きく開口し、円筒の下端は円の中心位置を上下方向の延びる貫通孔HL1を除いて閉口する。換言すれば、ハンドル34は下に凹む凹部CC1を有し、凹部CC1の底面の中央に貫通孔HL1が形成される。
弁箱32の下面には高圧ガスを弁室RM1に取り込むための吸気孔VT1が形成され、弁箱32の側面には弁室RM1に取り込まれた高圧ガスを排出するための排気孔VT2が形成される。また、弁箱32の上面には、貫通孔HL1の内径と一致する内径を有して弁室RM1に達する貫通孔HL2が形成される。
スピンドル36は、金属を材料として円柱状に形成される。円柱の外径は、貫通孔HL1およびHL2の各々の内径とほぼ一致する。スピンドル36は上下方向に延び、その上端は貫通孔HL1を経て凹部CC1に達する一方、その下端は貫通孔HL2を経て弁室RM1に達する。
弁38は、金属を材料として円板状に形成される。円板の一方主面は上方を向き、円板の他方主面は下方を向く。円板の外径はスピンドル36の外径よりも大きく、弁室RM1に達したスピンドル36の下端は円板の一方主面の中央で弁38と結合される。弁38はハンドル34の操作に従って上下し、これによって排気孔VT2からの高圧ガスの排出量が調整される。
図6をさらに参照して、RFIDタグ10は、ハンドル34に形成された凹部CC1に上下逆向きの姿勢で装着される。RFICパッケージ12の上面は凹部CC1の底面に接合され、励振導体14は凹部CC1の内周面に接合され、接続用導体16はスピンドル36の上端に接合される。特に、接続用導体16は、導電性の接合材42によって、スピンドル36の上端に接合される。
なお、スピンドル36の長さは、図3に示す第2入出力端子12iから弁38までの電気長が上述した共振周波数を有する高周波の波長の1/2(=1/2λ)以上となるように調整される。
図7(A)を参照して、RFIDタグ10を図5に示すように高圧ガスバルブ30に装着すると、スピンドル36および弁38がグランドGNDをなし、RFICチップ12eおよび励振導体14がモノポール型アンテナと同様の動作状態で、励振器として機能する。したがって、RFICチップ12eの共振周波数に対応する電流Iが励振導体14に流れると、鏡像効果によって同じ電流Iが接続用導体16にも流れようとする。ここで、第2入出力端子に接続用導体しかない場合、第2入出力端子から接続用導体の開放端までの電気長はλ/4未満であるが、接続用導体16の先には金属製のスピンドル36および弁38が存在し、その結果、第2入出力端子からの電気長は1/2λ以上になるため、スピンドル36および弁38上に電流Iを素として、電流の定在波I´が発生する(図7(B)参照)。このとき、電流I´はスピンドル36および弁38が恰もダイポール型アンテナであるかのように、つまり第2入出力端子より先の金属部分でλ/2の共振が生じ、その結果、これらの金属体を流れ(図7(C)参照)、電流I´の大きさに対応する強度の高周波信号がこれらの金属体から出力される。
以上の説明から分かるように、RFIDタグ10において、RFICチップ12eは第1入出力端子12hおよび第2入出力端子12iを有する。励振導体14は、第1入出力端子12hに接続された一端と第1入出力端子12hからの電気長が1/2λ未満、特に1/4λを示す位置で開放された他端とを有する。接続用導体16は、第2入出力端子12iに接続された一端と開放された他端とを有する。高圧ガスバルブ30を構成するスピンドル36の一方端は接続用導体16の開放端に接続され、スピンドル36の他方端は弁38に接続される。
スピンドル36および弁38をダイポール型アンテナとして機能させることで、高周波伝送特性を高めることができる。また、高圧ガスバルブ30を構成する部材を無線通信にも利用することで、高周波伝送特性の向上に掛かるコストを抑えることができる。また、弁箱32や高圧ガス容器40を金属物で構成し、これをスピンドル36や弁38に接続すれば、弁箱32や高圧ガス容器40の一部を放射素子として利用することができるようになり、通信距離をさらに大きくすることができる。
なお、この実施例では、高圧ガスバルブ30にRFIDタグ10を装着するようにしている。しかし、RFIDタグ10を装着する対象は、高圧ガス容器40であってもよいし、その他、金属体を有する物品である限り、高圧ガスバルブ30以外の物品であってもよく、たとえばスパナなどの金属製の工具が想定される。
他の実施例として、図8に示す測定器50を想定する。図9も追加的に参照して、測定器50は筐体52を有し、筐体52の内部にはプリント基板62が収められる。プリント基板62の一方主面は上方を向き、プリント基板62の他方主面は下方を向く。プリント基板62には、板状のグランド電極64が埋め込まれる。グランド電極64もまた、その一方主面および他方主面がそれぞれ上方および下方を向く姿勢でプリント基板62に埋め込まれる。プリント基板62には、可変抵抗素子66が実装される。可変抵抗素子66は、プリント基板62に埋め込まれたグランド電極64と電気的に接続される。
筐体52の前面には、ボリューム調整用のスイッチ54が設けられる。スイッチ54は、樹脂製のつまみ56と金属製のスピンドル60とによって形成される。つまみ56は円筒をなす一方、スピンドル60は円柱をなす。また、スピンドル60の長さはつまみ56の長さを上回り、スピンドル60の外径はつまみ56の外径を下回る。
図10に示すように、つまみ56をなす円筒の一方端は開口し、つまみ56をなす円筒の他方端は閉口する。換言すれば、つまみ56には、一方端から他方端に向かって凹む凹部CC2が形成される。凹部CC2の底面には、つまみ56をなす円筒の内径よりも小さい外径を有し、つまみ56をなす円筒と同じ方向に延びる円筒状の支持体58が設けられる。
支持体58をなす円筒の内径はスピンドル60の外径とほぼ一致し、スピンドル60は支持体58に挿入される。具体的には、スピンドル60の一方端が開放端となり、スピンドル60の他方端が支持体58と螺合される。スイッチ54が筐体52の前面に設けられたとき、スピンドル60は筐体52の前面に直交し、スピンドル60の一方端は筐体52の内側に貫通して可変抵抗素子66に達する。スピンドル60は導電性を有するため、つまみ56を用いてスピンドル60を軸周り方向に回転させることで可変抵抗素子66の抵抗値が調整される。
なお、上述のように可変抵抗素子66はグランド電極64と電気的に接続されるため、スピンドル60もまた可変抵抗素子66を介してグランド電極64と電気的に接続される。
図11をさらに参照して、RFIDタグ10は、つまみ56に形成された凹部CC2に収められる。このとき、励振導体14を支持するフレキシブル基材18は凹部CC2の内周面に接合され、接続用導体16はスピンドル60の他方端に接合される。特に、接続用導体16は、導電性の接合材68によってスピンドル60の他方端に接合される。
この実施例においても、スピンドル60およびグランド電極64をダイポール型アンテナとして機能させることで、高周波伝送特性を高めることができる。また、測定器50を構成する部材を無線通信にも利用することで、高周波伝送特性の向上に掛かるコストを抑えることができる。
10 …RFIDタグ(無線通信タグ)
12e …RFICチップ(無線通信用集積回路)
12h …第1入出力端子
12i …第2入出力端子
12j …給電回路
14 …励振導体
16 …接続用導体
18,20 …フレキシブル基材
30 …高圧ガスバルブ(物品)
36 …スピンドル(金属体)
38 …弁(金属体)
50 …測定器(物品)
60 …スピンドル(金属体)
64 …グランド電極(金属体)
この発明の無線通信タグ付き物品は、無線通信タグが付属する物品であって、無線通信タグは、第1入出力端子および第2入出力端子を有する無線通信用集積回路、第1入出力端子に接続された一端と開放された他端とを有する励振導体、および第2入出力端子に接続された一端と開放された他端とを有する接続用導体を備え、物品は一端が接続用導体の開放された他端に接続されかつ他端が開放された金属体を備え、励振導体の他端は金属体から離れる方向に引き回されている。
この発明の無線通信タグは、第1入出力端子および第2入出力端子を有する無線通信用集積回路、第1入出力端子に接続された一端と開放された他端とを有する励振導体、および第2入出力端子に接続された一端と開放された他端とを有する接続用導体を備える無線通信タグであって、接続用導体の開放された他端は物品の少なくとも一部をなしかつ他端が開放された金属体の一端に接続され、励振導体の他端は金属体から離れる方向に引き回されている。
この発明の無線通信タグ付き物品は、無線通信タグが付属する物品であって、無線通信タグは、第1入出力端子および第2入出力端子を有する無線通信用集積回路、フレキシブル基材に形成されていて、第1入出力端子に接続された一端と開放された他端とを有する励振導体、および第2入出力端子に接続された一端と開放された他端とを有する接続用導体を備え、物品は一端面を有する金属体を備え、励振導体および接続用導体は、一端面の法線方向から見たとき、金属体と重なるように配置されており、接続用導体はその主面が一端面に面して配置されており、励振導体の他端は金属体から離れる方向に折り曲げて配置されており、金属体が放射素子として利用されている。

Claims (9)

  1. 無線通信タグが付属する物品であって、
    前記無線通信タグは、
    第1入出力端子および第2入出力端子を有する無線通信用集積回路、
    前記第1入出力端子に接続された一端と開放された他端とを有する励振導体、および
    前記第2入出力端子に接続された一端と開放された他端とを有する接続用導体を備え、
    前記物品は一端が前記接続用導体の前記開放された他端に接続されかつ他端が開放された金属体を備える、無線通信タグ付き物品。
  2. 前記第1入出力端子から前記励振導体の前記他端までの電気長は1/2波長未満である、請求項1記載の無線通信タグ付き物品。
  3. 前記第1入出力端子から前記励振導体の前記他端までの電気長はほぼ1/4波長である、請求項2記載の無線通信タグ付き物品。
  4. 前記第2入出力端子から前記金属体の開放端までの電気長は1/2波長以上である、請求項1ないし3のいずれかに記載の無線通信タグ付き物品。
  5. 前記無線通信タグは所定の共振周波数を有する給電回路をさらに備え、
    前記励振導体および前記接続用導体はそれぞれ前記給電回路を介して前記第1入出力端子および前記第2入出力端子に接続される、請求項1ないし4のいずれかに記載の無線通信タグ付き物品。
  6. 前記励振導体および前記接続用導体の各々はフレキシブル基材に形成される、請求項1ないし5のいずれかに記載の無線通信タグ付き物品。
  7. 前記金属体は柱状体を含み、前記無線通信タグは前記柱状体の一方端面に接続されている、請求項1ないし6のいずれかに記載の無線通信タグ付き物品。
  8. 前記柱状体は円柱状のスピンドルである、請求項7記載の無線通信タグ付き物品。
  9. 第1入出力端子および第2入出力端子を有する無線通信用集積回路、
    前記第1入出力端子に接続された一端と開放された他端とを有する励振導体、および
    前記第2入出力端子に接続された一端と開放された他端とを有する接続用導体を備える無線通信タグであって、
    前記接続用導体の前記開放された他端は物品の少なくとも一部をなしかつ他端が開放された金属体の一端に接続される、無線通信タグ。
JP2015558804A 2014-01-23 2015-01-13 無線通信タグ付き物品および無線通信タグ Active JP6007448B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014009962 2014-01-23
JP2014009962 2014-01-23
JP2014049732 2014-03-13
JP2014049732 2014-03-13
PCT/JP2015/050683 WO2015111466A1 (ja) 2014-01-23 2015-01-13 無線通信タグ付き物品および無線通信タグ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016177018A Division JP6337931B2 (ja) 2014-01-23 2016-09-09 無線通信タグ付き物品および無線通信タグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6007448B2 JP6007448B2 (ja) 2016-10-12
JPWO2015111466A1 true JPWO2015111466A1 (ja) 2017-03-23

Family

ID=53681273

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558804A Active JP6007448B2 (ja) 2014-01-23 2015-01-13 無線通信タグ付き物品および無線通信タグ
JP2016177018A Active JP6337931B2 (ja) 2014-01-23 2016-09-09 無線通信タグ付き物品および無線通信タグ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016177018A Active JP6337931B2 (ja) 2014-01-23 2016-09-09 無線通信タグ付き物品および無線通信タグ

Country Status (4)

Country Link
JP (2) JP6007448B2 (ja)
CN (2) CN206585073U (ja)
DE (1) DE112015000479T5 (ja)
WO (1) WO2015111466A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017003598T5 (de) 2016-07-14 2019-05-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Aufmerksamkeitsetikett für einzelhandelsartikel sowie einzelhandelsartikel, an dem dasselbe befestigt ist
WO2019039484A1 (ja) * 2017-08-24 2019-02-28 株式会社村田製作所 Rfidタグ付きパッケージ

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256101A (ja) * 1988-08-22 1990-02-26 Sony Corp 受信機
JPH10256819A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Toshiba Corp 無線機及び無線システム
JP2000216612A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Kokusai Electric Co Ltd 無線機用小形アンテナ
WO2009011423A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. 無線icデバイス
JP2011039988A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Toppan Forms Co Ltd 非接触通信部内蔵型金属製筐体
JP2011041201A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Toppan Forms Co Ltd 非接触通信部内蔵型金属製筐体
JP2011141858A (ja) * 2009-12-10 2011-07-21 Nitta Corp 情報記憶媒体、管理対象物品および管理システム
WO2012117843A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 株式会社村田製作所 無線通信デバイス
JP2013168756A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置および無線通信装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101542831B (zh) * 2007-07-09 2014-06-25 株式会社村田制作所 无线ic器件
JP5828249B2 (ja) * 2011-09-02 2015-12-02 凸版印刷株式会社 非接触icラベル

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256101A (ja) * 1988-08-22 1990-02-26 Sony Corp 受信機
JPH10256819A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Toshiba Corp 無線機及び無線システム
JP2000216612A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Kokusai Electric Co Ltd 無線機用小形アンテナ
WO2009011423A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. 無線icデバイス
JP2011039988A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Toppan Forms Co Ltd 非接触通信部内蔵型金属製筐体
JP2011041201A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Toppan Forms Co Ltd 非接触通信部内蔵型金属製筐体
JP2011141858A (ja) * 2009-12-10 2011-07-21 Nitta Corp 情報記憶媒体、管理対象物品および管理システム
WO2012117843A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 株式会社村田製作所 無線通信デバイス
JP2013168756A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置および無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015111466A1 (ja) 2015-07-30
DE112015000479T5 (de) 2016-11-10
JP2016226047A (ja) 2016-12-28
JP6007448B2 (ja) 2016-10-12
CN206585073U (zh) 2017-10-24
CN209712910U (zh) 2019-12-03
JP6337931B2 (ja) 2018-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4525859B2 (ja) 無線icデバイス
JP6197951B2 (ja) アンテナ装置および電子機器
US8360325B2 (en) Wireless IC device, electronic apparatus, and method for adjusting resonant frequency of wireless IC device
JP5505581B1 (ja) アンテナ装置および通信端末装置
TWI388088B (zh) 天線裝置
US20130207855A1 (en) Mobile device
US8963780B2 (en) Antenna module
KR20150052277A (ko) 전자 기기용 다층 3d 안테나 캐리어 배치
JP2001077611A (ja) 移動体通信機
JPWO2012117843A1 (ja) 無線通信デバイス
JP5969821B2 (ja) アンテナ装置
US10387764B2 (en) RFID tag, article including the same, and RFID tag manufacturing method
JP2012253699A (ja) 無線通信デバイス、その製造方法及び無線通信デバイス付き金属物品
JP6337931B2 (ja) 無線通信タグ付き物品および無線通信タグ
US10811775B2 (en) Loop antenna
JP6119883B2 (ja) アンテナ装置
TWI528835B (zh) Horn device with antenna structure and speaker system
US9728851B2 (en) Mobile communication device
US20130207846A1 (en) Mobile device and manufacturing method thereof
JPWO2020110930A1 (ja) Rfidタグ
JP5943229B2 (ja) 無線通信タグ付き物品
JP6953557B2 (ja) Rfidタグ用基板、rfidタグおよびrfidシステム
JPWO2014203967A1 (ja) アンテナ装置及びそれを備える無線装置
JP7244812B1 (ja) 受電アンテナ
KR102209674B1 (ko) 안테나가 형성된 전자 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160810

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160819

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6007448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150