JPWO2015099143A1 - ガラス基板の製造方法及びガラス基板製造装置 - Google Patents
ガラス基板の製造方法及びガラス基板製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2015099143A1 JPWO2015099143A1 JP2014561670A JP2014561670A JPWO2015099143A1 JP WO2015099143 A1 JPWO2015099143 A1 JP WO2015099143A1 JP 2014561670 A JP2014561670 A JP 2014561670A JP 2014561670 A JP2014561670 A JP 2014561670A JP WO2015099143 A1 JPWO2015099143 A1 JP WO2015099143A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten glass
- glass
- phase space
- oxygen
- maximum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims description 276
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 199
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 114
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 claims abstract description 552
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 300
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 296
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 296
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 241
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 188
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 153
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 153
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 153
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 84
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 46
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 38
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 claims abstract description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 30
- 238000007670 refining Methods 0.000 claims abstract description 17
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000005352 clarification Methods 0.000 claims description 245
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 173
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 42
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 42
- 239000006025 fining agent Substances 0.000 claims description 41
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 claims description 25
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 23
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 17
- 239000007792 gaseous phase Substances 0.000 claims description 6
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 claims 3
- -1 platinum group metals Chemical class 0.000 abstract description 8
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 46
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 40
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 25
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 23
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 20
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 17
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 11
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 10
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 10
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 9
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 8
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 8
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 7
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 7
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 6
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 5
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 5
- 239000008395 clarifying agent Substances 0.000 description 5
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- MQWCQFCZUNBTCM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-(3-tert-butyl-2-hydroxy-5-methylphenyl)sulfanyl-4-methylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(SC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O MQWCQFCZUNBTCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GCPXMJHSNVMWNM-UHFFFAOYSA-N arsenous acid Chemical compound O[As](O)O GCPXMJHSNVMWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007500 overflow downdraw method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010040925 Skin striae Diseases 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N disulfur monoxide Inorganic materials O=S=S TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000156 glass melt Substances 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical compound S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B5/00—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
- C03B5/16—Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
- C03B5/225—Refining
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B5/00—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
- C03B5/16—Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
- C03B5/225—Refining
- C03B5/2252—Refining under reduced pressure, e.g. with vacuum refiners
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B5/00—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
- C03B5/16—Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
- C03B5/167—Means for preventing damage to equipment, e.g. by molten glass, hot gases, batches
- C03B5/1672—Use of materials therefor
- C03B5/1675—Platinum group metals
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/50—Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
- Y02P40/57—Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
Abstract
Description
上記工程を行ういずれの処理装置においても、熔融ガラスに接する部材には、その部材に接する熔融ガラスの温度、要求されるガラス基板の品質等に応じ、適切な材料を用いる必要がある。すなわち、高温の熔融ガラスから品位の高いガラス基板を量産するためには、ガラス基板の欠陥の要因となる異物等が、ガラス基板を製造するいずれのガラス処理装置からも熔融ガラスへ混入しないよう考慮することが望まれる。たとえば、熔融ガラスを生成した後、成形工程に供給するまでの間の熔融ガラスは極めて高温状態であるため、熔融、清澄、供給、攪拌等の各処理を行う処理装置は、耐熱性の高い白金族金属(例えば、白金)を含有する部材が用いられる(例えば、特許文献1参照)。
上記の工程には、熔融ガラスが内包する微小な気泡を除去する清澄工程が含まれる。液晶ディスプレイやプラズマディスプレイなどのパネルディスプレイやフラットパネルディスプレイ(FPD)に用いるガラス基板では、熔融ガラスに残存する気泡による欠陥を排除する必要がある。
このため、パネルディスプレイやFPD用ガラス基板の製造においては清澄工程が行われている。清澄は、清澄管の本体を加熱しながら、この清澄管本体に清澄剤を含有する熔融ガラスを通過させ、清澄剤の酸化還元反応により熔融ガラス中の気泡が取り除かれることで行われる。
より具体的には、還元反応により酸素を放出する清澄剤を用い、粗熔解した熔融ガラスの温度を清澄管においてさらに上げることで清澄剤の還元により酸素を放出させ、熔融ガラス中の気泡を浮上脱泡させた後、温度を下げることにより、脱泡しきれずに残った酸素を還元された清澄剤の酸化に用いることで熔融ガラスに吸収させるようにしている。高温で清澄工程が行われる清澄管もまた、耐熱性の高い白金族金属(例えば、白金)を含有する部材が用いられる。
内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料からなる処理装置を用いて、還元反応により酸素を放出する清澄剤を含む熔融ガラスを処理する工程を含み、
前記熔融ガラスを処理する工程では、
前記処理装置の内壁と前記熔融ガラスの表面により形成される気相空間に、前記熔融ガラスから放出される酸素の量を調整することで、前記白金族金属の揮発が抑制されるように前記気相空間の酸素濃度を制御する、ことを特徴とするガラス基板の製造方法。
熔融ガラスを処理する処理装置を用いて熔融ガラスを処理するガラス基板の製造方法であって、
還元反応により酸素を放出する清澄剤を含む熔融ガラスを処理する際、
内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料からなる処理装置の内部に、熔融ガラスを、熔融ガラスの表面の上部に気相空間が形成されるように供給し、
前記熔融ガラスから放出される酸素の量を調整することで、前記白金族金属の揮発が抑制されるように前記気相空間の酸素濃度を制御する、ガラス基板の製造方法。
前記ガラス基板は、酸化錫を0.01モル%〜0.3モル%含有し、
前記熔融ガラスから放出される酸素の量は、前記酸化錫の含有量により調整される、形態1又は2に記載のガラス基板の製造方法。
前記気相空間から前記処理装置の外部に排出される酸素の量をさらに調整することで前記酸素濃度を制御する、形態1〜3のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法。
前記酸素濃度が所定の範囲となるように、供給量を調節したガスを前記気相空間に供給する、形態1〜4のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法。
前記処理装置において前記熔融ガラスを、前記熔融ガラスの前記気相空間と接する表面に沿った方向に流し、
前記酸素の放出量は前記熔融ガラスの流れ方向の位置に応じて変化し、
前記熔融ガラスの流れ方向の位置における前記酸素の放出量の分布を調整することで、
前記白金族金属の揮発が抑制されるように前記気相空間の前記熔融ガラスの流れ方向における酸素濃度の分布を調整する、形態1〜5のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法。
前記処理装置の温度は前記熔融ガラスの流れ方向の位置に応じて変化し、
前記酸素の放出量の分布は、コンピュータシミュレーションを用いて予測され、
前記熔融ガラスの流れ方向における前記酸素の放出量が最大となる位置が、前記処理装置の温度が最高となる位置から離間するように、前記コンピュータシミュレーションを用いて処理条件を決定する、形態6に記載のガラス基板の製造方法。
前記処理装置において前記熔融ガラスを、前記熔融ガラスの前記気相空間と接する表面に沿った方向に流し、
前記処理装置のうち気相空間と接する内壁の温度は、前記熔融ガラスの流れ方向に沿って温度分布を有し、 前記熔融ガラスの処理において熔融ガラスの表面から前記気相空間に放出される泡の放出量が最大となる前記熔融ガラスの流れ方向の泡放出量最大位置と前記熔融ガラスの流れ方向における前記温度分布の最高温度位置とが前記熔融ガラスの流れ方向において離間するように、前記泡放出量最大位置が調整される、形態1〜7のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法。
熔融ガラスを処理する処理装置を用いて熔融ガラスを処理するガラス基板の製造方法であって、
ガラスの原料を熔解して熔融ガラスを生成する工程を有し、
還元反応により酸素を放出する清澄剤を含む熔融ガラスを処理する工程を含み、
前記熔融ガラスを処理する工程では、
内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料からなる処理装置の内部に、熔融ガラスを、熔融ガラスの表面の上部に気相空間が形成されるように供給し、かつ、前記処理装置において前記熔融ガラスを、前記熔融ガラスの前記気相空間と接する表面に沿った方向に流し、
前記処理装置のうち気相空間と接する内壁の温度は、前記熔融ガラスの流れ方向に沿って温度分布を有し、
前記熔融ガラスの処理において前記気相空間と接する熔融ガラスの表面から前記気相空間に放出される泡の放出量が最大となる前記熔融ガラスの流れ方向の泡放出量最大位置と前記熔融ガラスの流れ方向における前記温度分布の最高温度位置とが前記熔融ガラスの流れ方向において離間するように、前記泡放出量最大位置を調整する、ことを特徴とするガラス基板の製造方法。
前記処理装置は、前記内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料で構成された、少なくとも前記熔融ガラスの脱泡を行なう清澄管を含み、
前記熔融ガラスを処理する工程は、前記清澄管において前記熔融ガラスの脱泡を行う脱泡処理を含む清澄工程である、請求項8または9に記載のガラス基板の製造方法。
前記泡放出量最大位置は、コンピュータシミュレーションを用いて予測され、
前記泡放出量最大位置が前記最高温度位置と前記熔融ガラスの流れ方向において離間するように、前記コンピュータシミュレーションを用いて処理条件を決定する、請求項8〜10のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法。
前記泡放出量最大位置の調整は、前記熔融ガラスの温度分布、及び、前記熔融ガラスの流速の少なくともいずれか1つの調整によって行われる、形態8〜11のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法。
前記泡放出量最大位置は、前記最高温度位置に対して前記熔融ガラスの流れの下流側に位置する、形態8〜12のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法。
前記処理装置は、前記内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料で構成された、少なくとも前記熔融ガラスの脱泡を行なう清澄管を含み、
前記清澄管には、前記気相空間と前記処理装置の外側の大気を連通する排気管が設けられ、
前記熔融ガラスの流れ方向における前記排気管の配置位置は、前記泡放出量最大位置と前記最高温度位置との間である、形態8〜13のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法。
前記処理装置は、前記内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料で構成された、少なくとも前記熔融ガラスの脱泡を行なう清澄管を含み、
前記清澄管には、前記気相空間と前記清澄管の外側の大気を連通する排気管が設けられ、
前記泡放出量最大位置と、前記熔融ガラスの流れ方向における前記排気管の配置位置は、前記温度分布の最高温度位置を基準として前記熔融ガラスの流れ方向の同じ側にある、形態8〜14のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法。
前記処理装置の外周には、前記処理装置の外側に延びるフランジ部材が設けられ、前記フランジ部材の前記熔融ガラスの流れ方向の配置位置は、前記泡放出量最大位置と前記排気管の配置位置との間の領域以外の領域にある、形態14または15に記載のガラス基板の製造方法。
前記温度分布の前記最高温度位置、前記排気管の配置位置、及び前記泡放出量最大位置は、前記熔融ガラスの流れ方向の上流側から前記最高温度位置、前記排気管の配置位置、及び前記泡放出量最大位置の順に位置する、形態14〜16のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法。
前記処理装置には、前記気相空間と前記処理装置の外側の大気を連通する排気管が設けられ、
前記泡放出量最大位置と、前記熔融ガラスの流れ方向における前記排気管の配置位置とは、前記熔融ガラスの流れ方向の同じ位置である、形態8〜13のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法。
熔融ガラスを処理する処理装置を用いて熔融ガラスを処理するガラス基板の製造装置であって、
内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料からなり、内部に還元反応により酸素を放出する清澄剤を含む熔融ガラスが供給されるとともに前記熔融ガラスの表面の上部に気相空間が形成されるように構成された処理装置と、
前記熔融ガラスから放出される酸素の量を調整するとともに、前記気相空間より排出される酸素の量を調整することで、前記気相空間の酸素濃度が所定の範囲となるように調整するように構成された制御装置と、を備える、ガラス基板製造装置。
熔融ガラスを処理する処理装置を用いて熔融ガラスを処理するガラス基板製造装置であって、
ガラスの原料を熔解して熔融ガラスを生成する熔解槽と、
内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料からなり、内部に還元反応により酸素を放出する清澄剤を含む熔融ガラスが供給されるとともに、前記熔融ガラスを、前記熔融ガラスの前記気相空間と接する表面に沿った方向に流し、前記熔融ガラスの表面の上部に気相空間が形成され、前記気相空間と接する前記内壁の温度は、前記熔融ガラスの流れ方向に沿って温度分布を有するように構成された処理装置と、を有し、 前記熔融ガラスの処理において熔融ガラスの前記表面から前記気相空間に放出される泡の放出量が最大となる前記熔融ガラスの流れ方向の泡放出量最大位置と前記熔融ガラスの流れ方向における前記温度分布の最高温度位置とが前記熔融ガラスの流れ方向において離間するように、前記泡放出量最大位置が調整される、ことを特徴とするガラス基板製造装置。
前記処理装置は、前記熔融ガラスの脱泡を行なう清澄管を含む、形態19または20に記載のガラス基板製造装置。
前記処理装置の内部を流れる熔融ガラスの最高温度は1630℃〜1750℃である、形態1〜17のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法、あるいは形態19〜21のいずれか1つに記載のガラス基板製造装置。
前記ガラス基板の酸化錫の含有量は、0.01モル%〜0.3モル%である、形態1〜18及び22のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法、あるいは形態19〜22のいずれか1つに記載のガラス基板製造装置。
前記気相空間中の白金族金属の蒸気圧は、0.1Pa〜15Paである、形態1〜18、22、及び23のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法、あるいは形態19〜23のいずれか1つに記載のガラス基板製造装置。
前記白金族金属の揮発により生成された酸化物の凝集により生成される凝集物(以下、白金族金属の凝集物)は、例えば、最大長さの最小長さに対する比であるアスペクト比が100以上である、形態1〜24のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法、あるいは形態19〜24のいずれか1つに記載のガラス基板製造装置。
また、例えば、白金族金属の凝集物の最大長さは50μm〜300μm、最小長さは0.5μm〜2μmである。ここで、白金族金属の凝集物の最大長さとは、白金族金属の凝集物を撮影して得られる異物の像に外接する外接長方形のうち最大長辺の長さをいい、最小長さとは、前記外接長方形の最小短辺の長さをいう。
あるいは、前記白金族金属の揮発物の凝集により生成される凝集物として、最大長さの最小長さに対する比であるアスペクト比が100以上であり、白金族金属の凝集物の最大長さが100μm以上、好ましくは100μm〜300μmであるものを定めることができる。
前記ガラス基板は、ディスプレイ用ガラス基板である、形態1〜25のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法、あるいは形態19〜25のいずれか1つに記載のガラス基ガラス基板製造装置。
また、前記ガラス基板は、酸化物半導体ディスプレイ用ガラス基板又はLTPSディスプレイ用ガラス基板に好適である。
本明細書において、液面の上部とは、液面に対して鉛直方向上方にある部分をいう。
本明細書において、熔解槽から成形装置に向かって流れる熔融ガラスの上流側とは、注目する位置に対して熔融ガラスをつくる熔解槽の側をいう。また上記熔融ガラスの下流側とは、注目する位置に対して成形装置の側をいう。
本明細書において、処理装置の内部とは、内壁に囲まれた空間をいう。
また、白金族金属の凝集物による異物とは、例えば、一方向に細長い線状の形状をなし、最大長さの最小長さに対する比であるアスペクト比が100を超えるものをいう。例えば、白金族金属の凝集物の最大長さは50μm〜300μm、最小長さは0.5μm〜2μmである。ここで、白金族金属の凝集物の最大長さとは、白金族金属の凝集物を撮影して得られる異物の像に外接する外接長方形のうち最大長辺の長さをいい、最小長さとは、前記外接長方形の最小短辺の長さをいう。
図1は、本実施形態のガラス基板の製造方法の工程の一例を示す図である。ガラス基板の製造方法は、熔解工程(ST1)、清澄工程(ST2)、攪拌工程(ST3)、成形工程(ST4)、徐冷工程(ST5)、および、切断工程(ST6)を主に有する。
なお、熔融ガラスは、清澄剤を含有する。清澄剤として、酸化錫、亜ヒ酸、アンチモン等が知られているが、特に制限されない。しかし、環境負荷低減の点から、清澄剤として酸化錫を用いることが好ましい。
なお、清澄工程は、熔融ガラスに存在する泡の径を減圧雰囲気で拡大させて脱泡させる減圧脱泡方式を用いることもできる。減圧脱泡方式は、清澄剤を用いない点で有効である。しかし、減圧脱泡方式は装置が複雑化及び大型化する。このため、清澄剤を用い、熔融ガラス温度を上昇させる清澄方法を採用することが好ましい。
成形工程(ST4)では、熔融ガラスをシートガラスに成形し、シートガラスの流れを作る。成形には、オーバーフローダウンドロー法が用いられる。
徐冷工程(ST5)では、成形されて流れるシートガラスが所望の厚さになり、内部歪が生じないように、さらに、反りが生じないように冷却される。
切断工程(ST6)では、徐冷後のシートガラスを所定の長さに切断することで、板状のガラス基板を得る。切断されたガラス基板はさらに、所定のサイズに切断され、目標サイズのガラス基板が作られる。
図2は、本実施形態における熔解工程(ST1)〜切断工程(ST7)を行うガラス基板製造装置の概略図である。ガラス基板製造装置は、図2に示すように、主に熔解装置100と、成形装置200と、切断装置300と、を有する。熔解装置100は、熔解槽101と、清澄管120と、攪拌槽103と、移送管104、105と、ガラス供給管106と、を有する。
図2に示す熔解槽101には、図示されないバーナー等の加熱手段が設けられている。熔解槽には清澄剤が添加されたガラス原料が投入され、熔解工程(ST1)が行われる。熔解槽101で熔融した高温(例えば、1500℃〜1600℃)の熔融ガラスは、移送管104を介して清澄管120に供給される。なお、熔解槽101では、少なくとも1対の電極間に電流を流すことで、電極間の熔融ガラスが通電加熱されてもよく、また、通電加熱に加えてバーナーによる火焔を補助的に与えることで、ガラス原料が加熱されてもよい。
具体的には、熔解槽101で得られた熔融ガラスは、熔解槽101から移送管104を通過して清澄管120に流入する。清澄管120および移送管104,105及びガラス供給管106は、白金族金属製の管である。清澄管120には、熔解槽101と同様に加熱手段が設けられている。また、少なくとも移送管104にも加熱手段が設けられている。清澄工程ST2では、熔融ガラスを昇温することで熔融ガラスを清澄する。例えば、清澄管120における熔融ガラスの温度は、1600℃〜1720℃である。清澄管120において清澄された熔融ガラスは、清澄管120から移送管105を通過して攪拌装置103に流入する。熔融ガラスは、移送管105を通過する際に冷却される。このように、清澄剤の還元反応により酸素が放出され、この放出される酸素は熔融ガラス中に含まれる気泡に吸収される。酸素を吸収して泡径の増大した気泡は熔融ガラスの表面(液面)に浮上し、破泡して消滅する。次に、熔融ガラスの温度を低下させる。これにより、還元された清澄剤が酸化反応を起こし、熔融ガラスは、熔融ガラス中に残存している酸素を吸収する。
清澄後の熔融ガラスは、移送管105を介して攪拌槽103に供給される。
切断装置300では、シートガラスから切り出された板状のガラス基板が形成される(切断工程ST6)。
ガラス基板の表面にある白金族金属の凝集物は、ガラス基板を用いたパネル製造工程においてガラス基板の表面から離脱すると、離脱した表面の部分が凹部となり、ガラス基板上に形成される薄膜が均一に形成されず、画面の表示欠陥を引き起こすという問題がある。さらに、ガラス基板中に白金族金属の凝集物が存在すると、徐冷工程において、ガラスと白金族金属の熱膨張率差により歪が生じるため、画面の表示欠陥を引き起こすという問題がある。そのため、本実施形態は、画面の表示欠陥に対する要求の厳しいディスプレイ用ガラス基板の製造に好適である。特に、本実施形態は、画面の表示欠陥に対する要求がさらに厳しい、IGZO(インジウム、ガリウム、亜鉛、酸素)等の酸化物半導体を使用した酸化物半導体ディスプレイ用ガラス基板及びLTPS(低温度ポリシリコン)半導体を使用したLTPSディスプレイ用ガラス基板等の高精細ディスプレイ用ガラス基板に好適である。
以上のことから、本実施形態のガラス基板の製造方法によって製造されるガラス基板は、アルカリ金属酸化物の含有量が極めて少ないことが求められる液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ等のパネルディスプレイ用のガラス基板やフラットパネルディスプレイ(FPD)用のガラス基板に好適である。また、酸化物半導体ディスプレイ用ガラス基板又はLTPSディスプレイ用ガラス基板にも好適である。さらに、ディスプレイを保護するカバーガラス、磁気ディスク用ガラス、太陽電池用ガラス基板としても、適している。パネルディスプレイやフラットパネルディスプレイ用のガラス基板としては、無アルカリガラス、または、アルカリ微量含有ガラスが用いられる。パネルディスプレイやフラットパネルディスプレイ用のガラス基板は、高温時における粘性が高い。例えば、102.5ポアズの粘性を有する熔融ガラスの温度は、1500℃以上である。
なお、ディスプレイ用ガラス基板としては、ガラス基板中の白金族金属の凝集物数は1000個/m3以下であることが好ましく、100個/m3以下であることがより好ましく、50個/m3以下であることがさらに好ましい。また、ガラス基板中の泡数は1000個/m3以下であることが好ましく、200個/m3以下であることがより好ましく、50個/m3以下であることがさらに好ましい。このように、ガラス基板中の白金金属凝集物数及び泡数を低減することで、ディスプレイの表示不良数を低減することができ、歩留りを向上させることができる。
熔解槽101では、図示されない加熱手段によりガラス原料が熔解され、熔融ガラスが生成される。ガラス原料は、所望の組成のガラスを実質的に得ることができるように調製される。ガラスの組成の一例として、パネルディスプレイやフラットパネルディスプレイ用のガラス基板として好適な無アルカリガラスは、SiO2:50質量%〜70質量%、Al2O3:10質量%〜25質量%、B2O3:0質量%〜15質量%、MgO:0質量%〜10質量%、CaO:0質量%〜20質量%、SrO:0質量%〜20質量%、BaO:0質量%〜10質量%を含有する。ここで、MgO、CaO、SrOおよびBaOの合計の含有量は、5質量%〜30質量%である。
あるいは、酸化物半導体ディスプレイ用ガラス基板及びLTPSディスプレイ用ガラス基板に好適なガラス基板は、SiO2:55質量%〜70質量%、Al2O3:15質量%〜25質量%、B2O3:0質量%〜10質量%、MgO:0質量%〜10質量%、CaO:0質量%〜20質量%、SrO:0質量%〜20質量%、BaO:0質量%〜10質量%を含有する。ここで、MgO、CaO、SrOおよびBaOの合計の含有量は、5質量%〜30質量%である。このとき、上記ガラス基板は、SiO2を60質量%〜70質量%、BaOを3質量%〜10質量%を含有することがより好ましい。
なお、無アルカリガラス基板とは、アルカリ金属酸化物(Li2O、K2O、及びNa2O)を実質的に含有しないガラスである。また、アルカリ微量含有ガラスとは、アルカリ金属酸化物の含有量(Li2O、K2O、及びNa2Oの合量)が0超0.8モル%以下のガラスである。アルカリ微量含有ガラスは、成分として、例えば0.1質量%〜0.5質量%のアルカリ金属酸化物を含み、好ましくは、0.2質量%〜0.5質量%のアルカリ金属酸化物を含む。ここで、アルカリ金属酸化物は、Li2O、Na2OおよびK2Oから選択される少なくとも1種である。アルカリ金属酸化物の含有量の合計は、0.1質量%未満であってもよい。 ガラス基板におけるアルカリ金属酸化物の含有量が0〜0.8モル%であっても、後述するような方法によって、熔融ガラス中に白金族金属の凝集物が異物として混入することを抑制することができる。
例えば、モル%表示で、SiO2 55〜75モル%、Al2O3 5〜20モル%、B2O3 0〜15モル%、RO 5〜20モル%(ROはMgO、CaO、SrO及びBaOの合量)、 R’2O 0〜0.4モル%(R’はLi2O、K2O、及びNa2Oの合量)、SnO2 0.01〜0.4モル%、含有する。 このとき、SiO2、Al2O3、B2O3、及びRO(Rは、Mg、Ca、Sr及びBaのうち前記ガラス基板に含有される全元素)の少なくともいずれかを含み、モル比((2×SiO2)+Al2O3)/((2×B2O3)+RO)は4.0以上であってもよい。モル比((2×SiO2)+Al2O3)/((2×B2O3)+RO)は4.0以上であるガラスは、高温粘性の高いガラスの一例である。高温粘性の高いガラスは、一般的に清澄工程における熔融ガラス温度を高くする必要があるので、白金族金属の揮発が生じやすい。つまり、このような組成を有するガラス基板を製造する場合には、後述する本実施形態の効果、すなわち熔融ガラス中に白金族金属の凝集物が異物として混入することを抑制するといった効果は顕著になる。なお、高温粘性とは、熔融ガラスが高温になるときのガラスの粘性を示し、ここでいう高温とは、例えば、1300℃以上を示す。
熔融ガラスに含まれる清澄剤、例えば酸化錫の含有量が変化すれば、熔融ガラスから気相空間に放出される酸素の放出量も変化する。白金族金属の揮発を抑制する点から、気相空間における酸素濃度は、酸化錫の含有量によって制御(調整)されることが好ましい。したがって白金または白金合金等の揮発を抑制する点から、酸化錫の含有量は制限され、0.01〜0.3モル%、好ましくは0.03〜0.2モルであることが好ましい。酸化錫の含有量が多いと酸化錫の2次結晶が熔融ガラス中で発生する問題が生じるので好ましくない。また、酸化錫の含有量が多すぎると、熔融ガラスから気相空間に放出される酸素が増加し、気相空間の酸素濃度が上昇し過ぎてしまい、処理装置からの白金族金属の揮発量が増加してしまうという問題が生ずる。酸化錫の含有量が少なすぎると熔融ガラスの泡の脱泡が十分でない。
次に、図3、図4を参照して、第1の実施形態にかかる清澄管120の構成について説明する。図3は、第1の実施の形態の清澄管120の構成を示す概略図であり、図4は清澄管120の長手方向における鉛直断面図である。
図3、図4に示すように、清澄管120の長さ方向の両端の外周面には、電極121a、121bが設けられており、清澄管120の気相空間と接する壁には、排気管127が設けられている。すなわち、本実施形態の清澄工程は、還元反応により酸素を放出する清澄剤を含む熔融ガラスを処理する工程であり、この清澄工程では、内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料からなる処理装置の内部において、熔融ガラスの表面の上部に気相空間が形成されるように熔融ガラスが供給される。そして、清澄管120では、熔融ガラスが、清澄管120の長手方向に流れる。
なお、清澄管120の外部には、図示されない断熱材(例えば、耐火レンガ、耐火断熱レンガ等)が設けられていてもよい。
なお、本実施例では、清澄管120が白金族金属から構成されている場合を具体例として説明するが、清澄管120の一部が、耐火物や他の金属などから構成されていてもよい。
また、通電加熱によって熔融ガラスの温度を制御することで、熔融ガラスの粘度を調節し、これにより清澄管120を通過する熔融ガラスの流速を調節することができる。
制御装置123は電源装置122が清澄管120に通電させる電流量を制御し、これにより清澄管120を通過する熔融ガラスの温度および流速を制御する。制御装置123は、CPU、メモリ等を含むコンピュータである。
本実施形態において、パージガス供給管124aはパージガス供給装置125aと接続され、パージガス供給装置125aからパージガス供給管124aを介して清澄管120内の気相空間120aに、熔融ガラスの上流側からパージガスが供給される。同様に、パージガス供給管124bはパージガス供給装置125bと接続され、パージガス供給装置125bからパージガス供給管124bを介して清澄管120内の気相空間120aに、熔融ガラスの下流側からパージガスが供給される。ここで、上流側及び下流側とは、熔融ガラスが流れる方向の気相空間120aの中央位置に対して上流側及び下流側を意味する。
パージガス供給管124a、124bの内径を調節することで、パージガス供給管124a、124bから供給されるパージガスの量を調節することができる。
パージガス供給装置125a、125bは制御装置123により制御され、パージガスの供給量、供給圧力が調整される。
排気管127には、酸素濃度計128が設けられている。酸素濃度計128は排気管127を通過する気体の量および酸素濃度を計測し、その計測信号を制御装置123に出力する。酸素濃度計128は、特に制限されず、公知の酸素濃度計が用いられる。
例えば、清澄剤の含有量が増加すれば、清澄管120において気相空間120aに放出される酸素量が増加する。一方、清澄剤の含有量を減らせば熔融ガラスから放出される酸素量を低減することができる。
なお、清澄剤の量が少なすぎると熔融ガラスに残存する気泡を十分に低減することができなくなる。そのため、清澄剤の含有量は、例えば酸化錫であれば0.01モル%〜0.3モル%、好ましくは、0.03モル%〜0.2モル%、あるいは0.01〜0.5質量%であることが好ましい。つまり、本実施形態では、ガラス基板の酸化錫の含有量を0.01モル%〜0.3モル%の範囲で調整し、気相空間の酸素濃度を調整することで、清澄剤による泡低減と白金族金属の揮発抑制を両立する。
熔融ガラスの温度は、清澄管120の温度により調整することができる。熔融ガラスの温度を上昇させると、清澄剤の還元反応により熔融ガラスから放出される酸素の量が増加する。熔融ガラスの温度が低いと酸素の発生量が少なく、清澄効果を十分に得ることができない。また、熔融ガラスの温度が低いと熔融ガラス粘度が大きくなり、気泡の浮上速度が遅くなる。このため、熔融ガラス中の気泡を気相空間120aが放出されなくなり、清澄を十分に行えなくなる。
一方、熔融ガラスの温度を上げるために清澄管120の温度を上げると、白金族金属の揮発の問題が生じる。そこで、白金族金属の揮発を抑制しつつ気泡の発生を維持するために、清澄管120の温度は、例えば1600〜1750℃となるように制御される。これにより、清澄管120内の熔融ガラスの最高温度は、1630℃〜1750℃、好ましくは1650℃〜1750℃となる。このとき、熔融ガラスの最小粘度は、200〜800ポアズとなる。つまり、本実施形態では、清澄工程における清澄管の最高温度を1600℃〜1750℃の範囲で調整し、気相空間の酸素濃度を調整することで、清澄剤による泡低減と白金族金属の揮発抑制を両立することができる。
ガラス原料に含まれる酸化物の量によって熔融ガラス中に含有される酸素量が変化する。このため、ガラス原料の種類および量を調整することで、具体的には、ガラス原料に含まれる酸化物の量を調整することで、清澄管120内の気相空間120aに放出される酸素量を調整することができる。
清澄工程よりも前の工程(熔解工程)でも清澄剤の還元反応が生じ、熔融ガラスから酸素が放出されることがあるため、清澄工程よりも前の工程(熔解工程)で熔融ガラスから放出される酸素量によって、清澄管120内の気相空間120aに放出される酸素量が変化する。このため、熔解槽101における熔解温度等によって清澄管120内の気相空間120aに放出される酸素量を調整することができる。具体的には、熔解工程での温低いほど、熔解工程における清澄剤の還元反応が減少し、熔解工程における熔融ガラスからの酸素放出量が減少するので、清澄管120内の気相空間120aに放出される酸素量が増加する。しかし、熔解工程での熔融温度が低すぎるとガラス原料を十分に熔解できないという問題が生じ、熔解工程での熔融ガラス温度が高すぎると清澄剤の還元反応が増加しすぎてしまい、結果的に清澄工程における清澄効果を十分に得られないという問題が生じる。そのため、例えば、熔解工程における熔融ガラス温度の最高温度を1500℃〜1610℃の範囲で調整し、清澄管120内の気相空間の酸素濃度を調整することで、ガラス原料の十分な熔解と清澄管120の壁を構成する白金族金属の揮発抑制を両立することができる。
また、熔解工程の後の熔融ガラスの昇温速度によっても清澄剤の還元反応量が変化する。具体的には、熔解工程の後の熔融ガラスの昇温速度が速いほど清澄剤の還元反応は促進される。しかし、昇温速度が速すぎると移送管104や清澄管120の温度が高くなり過ぎてしまい、移送管104や清澄管120の熔損や移送管104や清澄管120の白金族金属の揮発が増加するという問題が生じ、昇温速度が遅すぎると清澄工程における清澄効果を十分に得られないという問題が生じる。そのため、例えば、移送管104において熔融ガラス温度を1630℃以上に昇温させる場合、移送管における熔融ガラスの昇温速度を、3℃/分〜20℃/分の範囲で調整し、の昇温速度で前記熔融ガラスの温度を1630℃以上に昇温させる清澄管120内の気相空間の酸素濃度を調整することで、清澄剤による泡低減と白金族金属の揮発抑制を両立することができる。より好ましくは、3℃/分〜10℃/分の昇温速度で熔融ガラスの温度を1630℃以上に昇温させるという範囲で昇温速度及び熔融ガラス温度を調整することが好ましい。
なお、白金族金属の揮発は、温度が高いほど促進される。このため、最高温度位置は、白金族金属が最も盛んに揮発し易い温度条件となっている。また、酸素の含有量が多い雰囲気ほど白金族金属の揮発は盛んになる。
したがって、酸素放出量最大位置と最高温度位置とが、熔融ガラスの流れ方向において離間するように、酸素放出量最大位置を調整することにより、酸素放出量最大位置において気相空間と接する熔融ガラスの表面(液面)から放出された泡中の酸素が最高温度位置に流れることは少なくなる。このため、清澄管120の壁から白金族金属が盛んに揮発する最高温度位置に、熔融ガラスの脱泡により放出された酸素が流れ込んで、白金族金属の揮発を促進する場合に比べて、最高温度位置における白金族金属の揮発は低減する。このため、白金族金属の揮発物が、清澄管120の壁に凝集して凝集物をつくり、この凝集物の一部が微粒子として離脱して熔融ガラスに異物が混入することを抑制することができる。以下この点を説明する。
例えば、清澄管120の両端近傍(すなわち、電極121a、121bの近傍)及び排気管127の近傍は、熔融ガラスの流れ方向の位置において低温の領域となる。一方、排気管127と電極121a、121bとの間の中間部分は、熔融ガラスの流れ方向の位置において高温の領域となる。このような清澄管120の温度分布における最低温度は、電極121a、121bによる清澄管120の通電加熱により、例えば1500℃以上の高温になる。
図5は、清澄管120の温度分布の一例を示す。この温度分布では、温度が最高温度Tmax℃になる長手方向における位置(最高温度位置)をPで表している。
ここで、最高温度位置は、位置Pに限定されず、位置P周りの許容範囲を有する。最高温度位置の許容範囲は、好ましくは、(Tmax−20)℃〜Tmax℃の範囲内の温度領域であり、さらに好ましくは、(Tmax−10)℃〜Tmax℃の範囲内の温度領域であり、特に好ましくは、(Tmax−5)℃〜Tmax℃の範囲内の温度領域である。以降、許容範囲を有する最高温度位置を最高温度位置範囲Rという。図5では最高温度位置範囲Rを(Tmax−20)℃〜Tmax℃の範囲内の温度領域で示している。
一般に、酸素を放出する清澄剤の還元反応は熔融ガラスの温度が高くなるほど活発になり、熔融ガラスの温度が高い領域ほど、熔融ガラスの粘度が小さくなるほど、熔融ガラスの浮上速度は速くなる。また、熔融ガラスと接する内壁の温度が高い領域ほど、熔融ガラスの温度は高くなり、したがって、熔融ガラスからの泡の放出は活発になる。このため、一般的には、酸素放出量最大位置Aと、最高温度位置範囲Rは略一致している。しかし、本実施形態では、上述したように酸素放出量最大位置Aが最高温度位置範囲Rに対して離間するように、酸素放出量最大位置Aは調整されている。
コンピュータシミュレーションでは、例えば清澄管120と、その周りに設けられる図示されない断熱材と、清澄管120の通電加熱と、をモデル化して熱伝導シミュレーションを行うとともに、このシミュレーション結果である熔融ガラスの温度及び温度分布の計算結果を用いて、予め定められている熔融ガラスの温度と清澄剤の酸素の放出量の対応関係を用いて清澄剤の酸素の放出量及び放出量の分布を定めることで、熔融ガラス中の還元反応をシミュレーションし、さらに、熔融ガラス中に予め定めた泡が酸素を吸収して泡の径が拡大することと径の拡大した泡の浮上をシミュレーションすることにより、酸素放出量及びその分布を予測することができる。
さらに、清澄管120と、その周りに設けられる図示されない断熱材と、清澄管120の通電加熱と、をモデル化して熱伝導シミュレーションを行うとともに、このシミュレーション結果である熔融ガラスの温度の計算値を用いて、予め定められている熔融ガラスの温度と清澄剤の酸素の放出量の対応関係を用いて清澄剤の酸素の放出量を定め所定のサイズの泡を発生させることで、熔融ガラス中の酸化還元反応をシミュレーションし、さらに、熔融ガラス中に予め定めた泡が酸素を吸収して泡の径が拡大することと径の拡大した泡の浮上をシミュレーションすることにより、酸素放出量最大位置Aを予測することができる。この場合、酸素の全体の放出量も予測することができる。このようなシミュレーションは、公知のシミュレーションプログラム等を用いてコンピュータ上で実行することができる。そして、酸素放出量最大位置Aが最高温度位置範囲Rと熔融ガラスの流れ方向において離間するように、コンピュータシミュレーションを用いて清澄条件を決定することができる。
実際にガラス基板を製造するとき、コンピュータシミュレーションで調整した酸素放出量最大位置Aが所望の位置になるときの上記調整パラメータの各値(清澄条件)を用いる。
例えば、熔融ガラスの上流側から最高温度位置範囲R、酸素放出量最大位置A、及び排気管127の順に配置してもよい。この場合、酸素放出量最大位置Aで放出された酸素は、排気管127の方向に流れるので、酸素放出量最大位置Aで放出された酸素は、熔融ガラスの最高温度位置範囲R近傍の気相空間120aの温度の高い雰囲気に流れ難い。
特に、熔融ガラスの上流側から最高温度位置範囲R、排気管127の配置位置、酸素放出量最大位置Aの順に配置することが好ましい。
排気管127より排出される酸素の量は、排気管127から排出される気体の酸素濃度を酸素濃度計128により計測するとともに、排気管127から排出される気体の全量を計測することで、算出することができる。酸素濃度計128により計測される酸素濃度に応じて排気管127から排出される気体の全量を調節することで、排出される酸素の量を調整することができる。
次に、第2の実施形態の清澄管120の構成について詳細に説明する。なお、清澄装置は、清澄管120の他に、排気管(通気管)127、電極121a、121b、及び、清澄管120の外周を囲む図示されない耐火物保護層及び耐火物レンガを含む。図6は、清澄管120を主に表す外観図である。図7は、清澄管120の内部を表す断面図と清澄管の温度分布の一例を示す図である。
図示されていないが、清澄管120の外壁面には耐火物保護層が設けられる。耐火物保護層の外側には、さらに、耐火物レンガが設けられる。耐火物レンガは、基台(図示せず)に載置されている。
なお、白金族金属は、内壁の温度が高いほど揮発は促進する。このため、最高温度位置は、白金族金属が最も盛んに揮発し易い温度条件となっている。また、酸素の含有量が多い雰囲気ほど白金族金属の揮発は盛んになる。
したがって、前記泡放出量最大位置と前記最高温度位置とが、熔融ガラスの流れ方向において離間するように、泡放出量最大位置を調整することにより、泡放出量最大位置において熔融ガラスの表面(液面)から放出された泡中の酸素が最高温度位置に流れることは少なくなる。このため、清澄管120の壁から白金族金属が盛んに揮発する最高温度位置に、熔融ガラスの脱泡により放出された酸素が流れ込んで、白金族金属の揮発を促進する場合に比べて、最高温度位置における白金族金属の揮発は低減する。このため、白金族金属の揮発物が、清澄管120の壁に凝集して凝集物をつくり、この凝集物の一部が微粒子として離脱して熔融ガラスに異物が混入することを抑制することができる。以下この点を説明する。
ここで、温度分布の最高温度位置は、位置Pに限定されず、位置P周りの許容範囲を有する。最高温度位置の許容範囲は、好ましくは、(Tmax−20)℃〜Tmax℃の範囲内の温度領域であり、さらに好ましくは、(Tmax−10)℃〜Tmax℃の範囲内の温度領域であり、特に好ましくは、(Tmax−5)℃〜Tmax℃の範囲内の温度領域である。以降、許容範囲を有する最高温度位置を最高温度位置Rという。
このように泡放出量最大位置Aが最高温度位置Rに対して離間するように、泡放出量最大位置Aは調整されている。
熔融ガラスの流速は、熔融ガラス中における酸素の放出開始位置から気相空間と接する熔融ガラスの表面(液面)における酸素の放出位置までの距離に影響を与える。熔融ガラスの流速の調整は、例えば、清澄管120の熔融ガラスの流出口近傍における熔融ガラスの温度(粘度)あるいは、成形装置200等の後工程に位置する装置による熔融ガラスの引き出し量によって調整することができる。このような調整パラメータを変更して、コンピュータシミュレーションを用いて泡放出量最大位置Aを調整することができる。
実際にガラス基板を製造するとき、コンピュータシミュレーションで調整した泡放出量最大位置Aが所望の位置になるときの上記調整パラメータの各値(清澄条件)を用いる。
最高温度位置R、排気管127の配置位置、及び泡放出量最大位置Aは、X方向の上流側から最高温度位置R、排気管127の配置位置、及び泡放出量最大位置Aの順に位置することが好ましい。
また、第1の実施形態及び第2の実施形態では、還元反応により酸素を放出する清澄剤を含む熔融ガラスを処理する装置として、清澄管120を用いて説明したが、必ずしも清澄管120に限定されない。気相空間を有し、還元反応により酸素を放出する清澄剤を含む熔融ガラスを処理する部分であれば、清澄管に限定されない。
第1の実施形態の効果を確認するために、清澄剤として酸化錫を用い、図3に示す第1の実施形態の清澄管120を用いて、熔融ガラスの清澄を1時間行うとともに、上記実施形態の調整を行った。この清澄後、2270mm×2000mmであり、厚さが0.5mmのシートガラスに成形し、100枚のガラス基板を作製した。
このとき、実施例1〜8では、熔融ガラスからの酸素放出量、パージガス(N2)の供給量及び排気管127の吸引量を調整して、気相空間120aの酸素濃度を0.1%〜3%の範囲で調整した。実施例1の酸素濃度は0%、実施例2の酸素濃度は0.1%、実施例3の酸素濃度は0.3%、実施例4の酸素濃度は0.5%,実施例5の酸素濃度は0.7%、実施例6の酸素濃度は1%、実施例7の酸素濃度は2%、実施例8の酸素濃度は3%となるように調整した。
従来例として、気相空間120aの酸素濃度の調整を行なわなかった。このとき、酸素濃度は21%であった。 ガラス基板の白金凝集物は、目視によって検査して、100枚当たりの白金凝集物数で評価した。白金凝集物は、アスペクト比が100以上であり、最大長さが100μm以上のものを検査対象の白金異物とした。
上記検査の結果、実施例1〜8の順に、白金凝集物数は、0.10個/m3、1.2個/m3、3.9個/m3、7.4個/m3、12個/m3、19個/m3、57個/m3、113個/m3、であった。これらの結果は、従来例の異物量4306個/m3、に比べて少ない。これより、実施例1〜8では、従来例対比異物量を低減することができることがわかる。なお、実施例1〜8の、ガラス基板に欠陥として残存する泡の数は、実施例1〜8の順に、34個/m3、28個/m3、19個/m3、13個/m3、11個/m3、15個/m3、88個/m3、255個/m3、であった。これらの結果は、従来例の異物量19201個/m3、に比べて少ない。なお、ガラス基板のガラス組成は、SiO2 66.6モル%、Al2O3 10.6モル%、B2O3 11.0モル%、MgO,CaO,SrO及びBaOの合量 11.4モル%、SnO2 0.15モル%、Fe2O3 0.05%、アルカリ金属酸化物の合量 0.2モル%であり、歪点は660℃、粘度が102.5ポアズであるときの熔融ガラスの温度は1570℃であった。
図8は、実験例1の実施例1〜8の結果を示す図である。図8では、他の実施例の結果についてもプロットしている。
第2の実施形態の効果を確認するために、清澄剤として酸化錫を用い、図6に示す第2の実施形態の清澄管120を用いて、熔融ガラスの清澄を1時間行うとともに、上記実施形態の調整を行った。具体的には、熔融ガラスの温度分布を調整して、泡放出量最大位置Aを変えた。この清澄後、2270mm×2000mmであり、厚さが0.5mmのシートガラスに成形し、100枚のガラス基板を作製した。 このとき、実施例9では、泡放出量最大位置Aと温度分布の最高温度位置とが熔融ガラスの流れ方向において離間するように熔融ガラスの温度を調整した。排気管127の位置は、熔融ガラスの流れ方向の泡放出量最大位置Aと温度分布の最高温度位置との間とした。
従来例として、泡放出量最大位置Aと温度分布の最高温度位置との調整を行なわなかった。この場合、泡放出量最大位置Aと温度分布の最高温度位置は略一致していた。
ガラス基板の白金凝集物は、目視によって検査して、100枚当たりの白金凝集物数で評価した。
白金凝集物は、アスペクト比が100以上であり、最大長さが100μm以上の白金異物を検査対象の異物とした。
上記検査の結果、泡放出量最大位置Aと温度分布の最高温度位置とが一致する従来例と比較して、実施例9では、ガラス基板に混入した白金に起因する白金凝集物数が1/3以下であった。実施例9、ガラス基板に欠陥として残存する泡の数は300個/m3以下であった。であった。これにより、実施例9では、従来例対比白金凝集物数を低減することを確認できた。なお、ガラス基板のガラス組成は、SiO2 66.6モル%、Al2O3 10.6モル%、B2O3 11.0モル%、MgO,CaO,SrO及びBaOの合量 11.4モル%、SnO2 0.15モル%、Fe2O3 0.05%、アルカリ金属酸化物の合量 0.2モル%であり、歪点は660℃、粘度が102.5ポアズであるときの熔融ガラスの温度は1570℃であった。
実験例1に対して、ガラス基板のガラス組成を、SiO2 70モル%、Al2O3 12.9モル%、B2O3 2.5モル%、MgO 3.5モル%、CaO 6モル%、SrO 1.5モル%、BaO 3.5モル%、SnO2 0.1モル%に変更した以外実施例1と同様の方法でガラス基板を作製した。このとき、ガラス基板の歪点は745℃であった。
その結果、実験例1と同様に、従来例対比で白金凝集物個数を低減できることがわかった。
実験例2に対して、ガラス基板のガラス組成を、SiO2 70モル%、Al2O3 12.9モル%、B2O3 2.5モル%、MgO 3.5モル%、CaO 6モル%、SrO 1.5モル%、BaO 3.5モル%、SnO2 0.1モル%に変更した以外実施例2と同様の方法でガラス基板を作製した。このとき、ガラス基板の歪点は745℃であった。
その結果、実験例2と同様に、従来例対比で白金凝集物個数を低減できることがわかった。
101 熔解槽
103 攪拌槽
104、105 移送管
106 ガラス供給管
120 清澄槽
121a、121b 電極
122 電源装置
123 制御装置
124a、124b パージガス供給管
125a、125b パージガス供給装置
127 排気管
128 酸素濃度計
200 成形装置
300 切断装置
A 酸素放出量最大位置
P 最高温度位置
R 最高温度位置範囲
内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料からなる処理装置を用いて、還元反応により酸素を放出する清澄剤を含む熔融ガラスを処理する工程を含み、
前記熔融ガラスを処理する工程では、
前記処理装置において前記熔融ガラスを、前記熔融ガラスの前記気相空間と接する表面に沿った方向に流し、
前記処理装置の内壁と前記熔融ガラスの表面により形成される気相空間に、前記熔融ガラスから放出される酸素の量を調整することで、前記白金族金属の揮発が抑制されるように前記気相空間の酸素濃度を制御する、ことを行い、
前記酸素の放出量は前記熔融ガラスの流れ方向の位置に応じて変化し、
前記熔融ガラスの流れ方向の位置における前記酸素の放出量の分布を調整することで、
前記白金族金属の揮発が抑制されるように前記気相空間の前記熔融ガラスの流れ方向における酸素濃度の分布を調整する、ことを特徴とするガラス基板の製造方法。
熔融ガラスを処理する処理装置を用いて熔融ガラスを処理するガラス基板の製造方法であって、
還元反応により酸素を放出する清澄剤を含む熔融ガラスを処理する際、
内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料からなる処理装置の内部に、熔融ガラスを、熔融ガラスの表面の上部に気相空間が形成されるように供給し、
前記処理装置において前記熔融ガラスを、前記熔融ガラスの前記気相空間と接する表面に沿った方向に流し、
前記熔融ガラスから放出される酸素の量を調整することで、前記白金族金属の揮発が抑制されるように前記気相空間の酸素濃度を制御する、ことを行い、
前記酸素の放出量は前記熔融ガラスの流れ方向の位置に応じて変化し、
前記熔融ガラスの流れ方向の位置における前記酸素の放出量の分布を調整することで、前記白金族金属の揮発が抑制されるように前記気相空間の前記熔融ガラスの流れ方向における酸素濃度の分布を調整する、ことを特徴とするガラス基板の製造方法。
内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料からなる処理装置を用いて、還元反応により酸素を放出する清澄剤を含む熔融ガラスを処理する工程を含み、
前記熔融ガラスを処理する工程では、
前記処理装置において前記熔融ガラスを、前記熔融ガラスの前記気相空間と接する表面に沿った方向に流し、
前記処理装置の内壁と前記熔融ガラスの表面により形成される気相空間に、前記熔融ガラスから放出される酸素の量を調整することで、前記白金族金属の揮発が抑制されるように前記気相空間の酸素濃度を制御する、ことを行い、
前記処理装置のうち気相空間と接する内壁の温度は、前記熔融ガラスの流れ方向に沿って温度分布を有し、
前記熔融ガラスの処理において熔融ガラスの表面から前記気相空間に放出される泡の放出量が最大となる前記熔融ガラスの流れ方向の泡放出量最大位置と前記熔融ガラスの流れ方向における前記温度分布の最高温度位置とが前記熔融ガラスの流れ方向において離間するように、前記泡放出量最大位置が調整される、ことを特徴とするガラス基板の製造方法。
熔融ガラスを処理する処理装置を用いて熔融ガラスを処理するガラス基板の製造方法であって、
還元反応により酸素を放出する清澄剤を含む熔融ガラスを処理する際、
内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料からなる処理装置の内部に、熔融ガラスを、熔融ガラスの表面の上部に気相空間が形成されるように供給し、
前記処理装置において前記熔融ガラスを、前記熔融ガラスの前記気相空間と接する表面に沿った方向に流し、
前記熔融ガラスから放出される酸素の量を調整することで、前記白金族金属の揮発が抑制されるように前記気相空間の酸素濃度を制御する、ことを行い、
前記処理装置のうち気相空間と接する内壁の温度は、前記熔融ガラスの流れ方向に沿って温度分布を有し、
前記熔融ガラスの処理において熔融ガラスの表面から前記気相空間に放出される泡の放出量が最大となる前記熔融ガラスの流れ方向の泡放出量最大位置と前記熔融ガラスの流れ方向における前記温度分布の最高温度位置とが前記熔融ガラスの流れ方向において離間するように、前記泡放出量最大位置が調整される、ことを特徴とするガラス基板の製造方法。
前記ガラス基板は、酸化錫を0.01モル%〜0.3モル%含有し、
前記熔融ガラスから放出される酸素の量は、前記酸化錫の含有量により調整される、形態1〜4のいずれか1項に記載のガラス基板の製造方法。
前記気相空間から前記処理装置の外部に排出される酸素の量をさらに調整することで前記酸素濃度を制御する、形態1〜5のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法。
前記酸素濃度が所定の範囲となるように、供給量を調節したガスを前記気相空間に供給する、形態1〜6のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法。
前記処理装置の温度は前記熔融ガラスの流れ方向の位置に応じて変化し、
前記酸素の放出量の分布は、コンピュータシミュレーションを用いて予測され、
前記熔融ガラスの流れ方向における前記酸素の放出量が最大となる位置が、前記処理装置の温度が最高となる位置から離間するように、前記コンピュータシミュレーションを用いて処理条件を決定する、形態1または2に記載のガラス基板の製造方法。
前記処理装置は、前記内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料で構成された、少なくとも前記熔融ガラスの脱泡を行なう清澄管を含み、
前記熔融ガラスを処理する工程は、前記清澄管において前記熔融ガラスの脱泡を行う脱泡処理を含む清澄工程である、形態1〜9のいずれか1項に記載のガラス基板の製造方法。
前記泡放出量最大位置は、コンピュータシミュレーションを用いて予測され、
前記泡放出量最大位置が前記最高温度位置と前記熔融ガラスの流れ方向において離間するように、前記コンピュータシミュレーションを用いて処理条件を決定する、形態3、4、9及び10のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法。
前記泡放出量最大位置の調整は、前記熔融ガラスの温度分布、及び、前記熔融ガラスの流速の少なくともいずれか1つの調整によって行われる、形態3、4、9〜11のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法。
前記泡放出量最大位置は、前記最高温度位置に対して前記熔融ガラスの流れの下流側に位置する、形態3、4、9〜12のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法。
前記処理装置は、前記内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料で構成された、少なくとも前記熔融ガラスの脱泡を行なう清澄管を含み、
前記清澄管には、前記気相空間と前記処理装置の外側の大気を連通する排気管が設けられ、
前記熔融ガラスの流れ方向における前記排気管の配置位置は、前記泡放出量最大位置と前記最高温度位置との間である、形態3、4、9〜13のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法。
前記処理装置は、前記内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料で構成された、少なくとも前記熔融ガラスの脱泡を行なう清澄管を含み、
前記清澄管には、前記気相空間と前記清澄管の外側の大気を連通する排気管が設けられ、
前記泡放出量最大位置と、前記熔融ガラスの流れ方向における前記排気管の配置位置は、前記温度分布の最高温度位置を基準として前記熔融ガラスの流れ方向の同じ側にある、形態3、4、9〜14のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法。
前記処理装置には、前記気相空間と前記処理装置の外側の大気を連通する排気管が設けられ、
前記泡放出量最大位置と、前記熔融ガラスの流れ方向における前記排気管の配置位置とは、前記熔融ガラスの流れ方向の同じ位置である、形態3、4、9〜13のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法。
熔融ガラスを処理する処理装置を用いて熔融ガラスを処理するガラス基板の製造装置であって、
内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料からなり、内部に還元反応により酸素を放出する清澄剤を含む熔融ガラスが供給されるとともに前記熔融ガラスの表面の上部に気相空間が形成されるように構成され、前記熔融ガラスが、前記熔融ガラスの前記気相空間と接する表面に沿った方向に流れる、処理装置と、
前記熔融ガラスから放出される酸素の量を調整するとともに、前記気相空間より排出される酸素の量を調整することで、前記気相空間の酸素濃度が所定の範囲となるように調整するように構成された制御装置と、を備え、
前記酸素の放出量は前記熔融ガラスの流れ方向の位置に応じて変化し、
前記制御装置は、前記熔融ガラスの流れ方向の位置における前記酸素の放出量の分布を調整することで、前記白金族金属の揮発が抑制されるように前記気相空間の前記熔融ガラスの流れ方向における酸素濃度の分布を調整する、ことを特徴とするガラス基板製造装置。
熔融ガラスを処理する処理装置を用いて熔融ガラスを処理するガラス基板製造装置であって、
内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料からなり、内部に還元反応により酸素を放出する清澄剤を含む熔融ガラスが供給されるとともに前記熔融ガラスの表面の上部に気相空間が形成されるように構成された処理装置と、
前記熔融ガラスから放出される酸素の量を調整するとともに、前記気相空間より排出される酸素の量を調整することで、前記気相空間の酸素濃度が所定の範囲となるように調整するように構成され、前記熔融ガラスが、前記熔融ガラスの前記気相空間と接する表面に沿った方向に流れる、制御装置と、を備え、
前記処理装置のうち気相空間と接する内壁の温度は、前記熔融ガラスの流れ方向に沿って温度分布を有し、
前記制御装置は、前記熔融ガラスの処理において熔融ガラスの表面から前記気相空間に放出される泡の放出量が最大となる前記熔融ガラスの流れ方向の泡放出量最大位置と前記熔融ガラスの流れ方向における前記温度分布の最高温度位置とが前記熔融ガラスの流れ方向において離間するように、前記泡放出量最大位置を調整する、ことを特徴とするガラス基板製造装置、
あるいは、
熔融ガラスを処理する処理装置を用いて熔融ガラスを処理するガラス基板製造装置であって、
ガラスの原料を熔解して熔融ガラスを生成する熔解槽と、
内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料からなり、内部に還元反応により酸素を放出する清澄剤を含む熔融ガラスが供給されるとともに、前記熔融ガラスを、前記熔融ガラスの前記気相空間と接する表面に沿った方向に流し、前記熔融ガラスの表面の上部に気相空間が形成され、前記気相空間と接する前記内壁の温度は、前記熔融ガラスの流れ方向に沿って温度分布を有するように構成された処理装置と、を有し、
前記熔融ガラスの処理において熔融ガラスの前記表面から前記気相空間に放出される泡の放出量が最大となる前記熔融ガラスの流れ方向の泡放出量最大位置と前記熔融ガラスの流れ方向における前記温度分布の最高温度位置とが前記熔融ガラスの流れ方向において離間するように、前記泡放出量最大位置が調整される、ことを特徴とするガラス基板製造装置。
前記処理装置の内部を流れる熔融ガラスの最高温度は1630℃〜1750℃である、形態1〜18のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法、あるいは形態19〜21のいずれか1つに記載のガラス基板製造装置。
前記白金族金属の揮発により生成された酸化物の凝集により生成される凝集物(以下、白金族金属の凝集物)は、例えば、最大長さの最小長さに対する比であるアスペクト比が100以上である、形態1〜18及び22〜24のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法、あるいは形態19〜24のいずれか1つに記載のガラス基板製造装置。
また、例えば、白金族金属の凝集物の最大長さは50μm〜300μm、最小長さは0.5μm〜2μmである。ここで、白金族金属の凝集物の最大長さとは、白金族金属の凝集物を撮影して得られる異物の像に外接する外接長方形のうち最大長辺の長さをいい、最小長さとは、前記外接長方形の最小短辺の長さをいう。
あるいは、前記白金族金属の揮発物の凝集により生成される凝集物として、最大長さの最小長さに対する比であるアスペクト比が100以上であり、白金族金属の凝集物の最大長さが100μm以上、好ましくは100μm〜300μmであるものを定めることができる。
前記ガラス基板は、ディスプレイ用ガラス基板である、形態1〜18及び22〜25のいずれか1つに記載のガラス基板の製造方法、あるいは形態19〜25のいずれか1つに記載のガラス基ガラス基板製造装置。
また、前記ガラス基板は、酸化物半導体ディスプレイ用ガラス基板又はLTPSディスプレイ用ガラス基板に好適である。
Claims (19)
- 内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料からなる処理装置を用いて、還元反応により酸素を放出する清澄剤を含む熔融ガラスを処理する工程を含み、
前記熔融ガラスを処理する工程では、
前記処理装置の内壁と前記熔融ガラスの表面により形成される気相空間に、前記熔融ガラスから放出される酸素の量を調整することで、前記白金族金属の揮発が抑制されるように前記気相空間の酸素濃度を制御する、ことを特徴とするガラス基板の製造方法。 - 熔融ガラスを処理する処理装置を用いて熔融ガラスを処理するガラス基板の製造方法であって、
還元反応により酸素を放出する清澄剤を含む熔融ガラスを処理する際、
内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料からなる処理装置の内部に、熔融ガラスを、熔融ガラスの表面の上部に気相空間が形成されるように供給し、
前記熔融ガラスから放出される酸素の量を調整することで、前記白金族金属の揮発が抑制されるように前記気相空間の酸素濃度を制御する、ガラス基板の製造方法。 - 前記ガラス基板は、酸化錫を0.01モル%〜0.3モル%含有し、
前記熔融ガラスから放出される酸素の量は、前記酸化錫の含有量により調整される、請求項1または2に記載のガラス基板の製造方法。 - 前記気相空間から前記処理装置の外部に排出される酸素の量をさらに調整することで前記酸素濃度を制御する、請求項1〜3のいずれか1項に記載のガラス基板の製造方法。
- 前記酸素濃度が所定の範囲となるように、供給量を調節したガスを前記気相空間に供給する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のガラス基板の製造方法。
- 前記処理装置において前記熔融ガラスを、前記熔融ガラスの前記気相空間と接する表面に沿った方向に流し、
前記酸素の放出量は前記熔融ガラスの流れ方向の位置に応じて変化し、
前記熔融ガラスの流れ方向の位置における前記酸素の放出量の分布を調整することで、
前記白金族金属の揮発が抑制されるように前記気相空間の前記熔融ガラスの流れ方向における酸素濃度の分布を調整する、請求項1〜5のいずれか1項に記載のガラス基板の製造方法。 - 前記処理装置の温度は前記熔融ガラスの流れ方向の位置に応じて変化し、
前記酸素の放出量の分布は、コンピュータシミュレーションを用いて予測され、
前記熔融ガラスの流れ方向における前記酸素の放出量が最大となる位置が、前記処理装置の温度が最高となる位置から離間するように、前記コンピュータシミュレーションを用いて処理条件を決定する、請求項6に記載のガラス基板の製造方法。 - 前記処理装置において前記熔融ガラスを、前記熔融ガラスの前記気相空間と接する表面に沿った方向に流し、
前記処理装置のうち気相空間と接する内壁の温度は、前記熔融ガラスの流れ方向に沿って温度分布を有し、 前記熔融ガラスの処理において熔融ガラスの表面から前記気相空間に放出される泡の放出量が最大となる前記熔融ガラスの流れ方向の泡放出量最大位置と前記熔融ガラスの流れ方向における前記温度分布の最高温度位置とが前記熔融ガラスの流れ方向において離間するように、前記泡放出量最大位置が調整される、請求項1〜7のいずれか1項に記載のガラス基板の製造方法。
- 熔融ガラスを処理する処理装置を用いて熔融ガラスを処理するガラス基板の製造方法であって、
ガラスの原料を熔解して熔融ガラスを生成する工程を有し、
還元反応により酸素を放出する清澄剤を含む熔融ガラスを処理する工程を含み、
前記熔融ガラスを処理する工程では、
内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料からなる処理装置の内部に、熔融ガラスを、熔融ガラスの表面の上部に気相空間が形成されるように供給し、かつ、前記処理装置において前記熔融ガラスを、前記熔融ガラスの前記気相空間と接する表面に沿った方向に流し、
前記処理装置のうち気相空間と接する内壁の温度は、前記熔融ガラスの流れ方向に沿って温度分布を有し、 前記熔融ガラスの処理において前記気相空間と接する熔融ガラスの表面から前記気相空間に放出される泡の放出量が最大となる前記熔融ガラスの流れ方向の泡放出量最大位置と前記熔融ガラスの流れ方向における前記温度分布の最高温度位置とが前記熔融ガラスの流れ方向において離間するように、前記泡放出量最大位置を調整する、ことを特徴とするガラス基板の製造方法。 - 前記処理装置は、前記内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料で構成された、少なくとも前記熔融ガラスの脱泡を行なう清澄管を含み、
前記熔融ガラスを処理する工程は、前記清澄管において前記熔融ガラスの脱泡を行う脱泡処理を含む清澄工程である、請求項8または9に記載のガラス基板の製造方法。 -
前記泡放出量最大位置は、コンピュータシミュレーションを用いて予測され、
前記泡放出量最大位置が前記最高温度位置と前記熔融ガラスの流れ方向において離間するように、前記コンピュータシミュレーションを用いて処理条件を決定する、請求項8〜10のいずれか1項に記載のガラス基板の製造方法。 -
前記泡放出量最大位置の調整は、前記熔融ガラスの温度分布、及び、前記熔融ガラスの流速の少なくともいずれか1つの調整によって行われる、請求項8〜11のいずれか1項に記載のガラス基板の製造方法。 -
前記泡放出量最大位置は、前記最高温度位置に対して前記熔融ガラスの流れの下流側に位置する、請求項8〜12のいずれか1項に記載のガラス基板の製造方法。 - 前記処理装置は、前記内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料で構成された、少なくとも前記熔融ガラスの脱泡を行なう清澄管を含み、
前記清澄管には、前記気相空間と前記処理装置の外側の大気を連通する排気管が設けられ、
前記熔融ガラスの流れ方向における前記排気管の配置位置は、前記泡放出量最大位置と前記最高温度位置との間である、請求項8〜13のいずれか1項に記載のガラス基板の製造方法。 - 前記処理装置は、前記内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料で構成された、少なくとも前記熔融ガラスの脱泡を行なう清澄管を含み、
前記清澄管には、前記気相空間と前記清澄管の外側の大気を連通する排気管が設けられ、
前記泡放出量最大位置と、前記熔融ガラスの流れ方向における前記排気管の配置位置は、前記温度分布の最高温度位置を基準として前記熔融ガラスの流れ方向の同じ側にある、請求項8〜14のいずれか1項に記載のガラス基板の製造方法。 - 前記処理装置の外周には、前記処理装置の外側に延びるフランジ部材が設けられ、前記フランジ部材の前記熔融ガラスの流れ方向の配置位置は、前記泡放出量最大位置と前記排気管の配置位置との間の領域以外の領域にある、請求項14または15に記載のガラス基板の製造方法。
- 熔融ガラスを処理する処理装置を用いて熔融ガラスを処理するガラス基板製造装置であって、
内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料からなり、内部に還元反応により酸素を放出する清澄剤を含む熔融ガラスが供給されるとともに前記熔融ガラスの表面の上部に気相空間が形成されるように構成された処理装置と、
前記熔融ガラスから放出される酸素の量を調整するとともに、前記気相空間より排出される酸素の量を調整することで、前記気相空間の酸素濃度が所定の範囲となるように調整するように構成された制御装置と、を備える、ガラス基板製造装置。 - 熔融ガラスを処理する処理装置を用いて熔融ガラスを処理するガラス基板製造装置であって、
ガラスの原料を熔解して熔融ガラスを生成する熔解槽と、
内壁の少なくとも一部が白金族金属を含む材料からなり、内部に還元反応により酸素を放出する清澄剤を含む熔融ガラスが供給されるとともに、前記熔融ガラスを、前記熔融ガラスの前記気相空間と接する表面に沿った方向に流し、前記熔融ガラスの表面の上部に気相空間が形成され、前記気相空間と接する前記内壁の温度は、前記熔融ガラスの流れ方向に沿って温度分布を有するように構成された処理装置と、を有し、 前記熔融ガラスの処理において熔融ガラスの前記表面から前記気相空間に放出される泡の放出量が最大となる前記熔融ガラスの流れ方向の泡放出量最大位置と前記熔融ガラスの流れ方向における前記温度分布の最高温度位置とが前記熔融ガラスの流れ方向において離間するように、前記泡放出量最大位置が調整される、ことを特徴とするガラス基板製造装置。 - 前記処理装置は、前記熔融ガラスの脱泡を行なう清澄管を含む、請求項17または18に記載のガラス基板製造装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013268977 | 2013-12-26 | ||
JP2013268977 | 2013-12-26 | ||
JP2014073179 | 2014-03-31 | ||
JP2014073179 | 2014-03-31 | ||
PCT/JP2014/084587 WO2015099143A1 (ja) | 2013-12-26 | 2014-12-26 | ガラス基板の製造方法及びガラス基板製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5921730B2 JP5921730B2 (ja) | 2016-05-24 |
JPWO2015099143A1 true JPWO2015099143A1 (ja) | 2017-03-23 |
Family
ID=53478982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014561670A Active JP5921730B2 (ja) | 2013-12-26 | 2014-12-26 | ガラス基板の製造方法及びガラス基板製造装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5921730B2 (ja) |
KR (1) | KR101730743B1 (ja) |
CN (1) | CN105377774B (ja) |
TW (1) | TWI568696B (ja) |
WO (1) | WO2015099143A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6630215B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2020-01-15 | AvanStrate株式会社 | ガラス基板の製造方法、及び、ガラス基板の製造装置 |
JP6499250B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2019-04-10 | AvanStrate株式会社 | ガラス基板の製造方法、およびガラス基板製造装置 |
JP6847620B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2021-03-24 | AvanStrate株式会社 | ガラス基板の製造方法、およびガラス基板製造装置 |
US11505487B2 (en) | 2017-03-16 | 2022-11-22 | Corning Incorporated | Method for decreasing bubble lifetime on a glass melt surface |
WO2019049768A1 (ja) * | 2017-09-05 | 2019-03-14 | 日本電気硝子株式会社 | 無アルカリガラス基板の製造方法及び無アルカリガラス基板 |
KR102143702B1 (ko) * | 2017-12-27 | 2020-08-12 | 아반스트레이트 가부시키가이샤 | 유리 기판의 제조 방법 및 유리 기판 제조 장치 |
CN113348153B (zh) * | 2018-11-21 | 2023-05-05 | 康宁公司 | 用于减少玻璃熔体表面上的气泡寿命的方法 |
KR20210084656A (ko) * | 2018-11-28 | 2021-07-07 | 코닝 인코포레이티드 | 유리 제조 공정에서 기포들을 제어하는 방법 |
CN115367999A (zh) * | 2022-09-21 | 2022-11-22 | 成都光明光电股份有限公司 | 间隙式光学玻璃生产方法及其装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011502934A (ja) * | 2007-11-08 | 2011-01-27 | コーニング インコーポレイテッド | ガラスの清澄化方法およびシステム |
WO2012014906A1 (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-02 | 旭硝子株式会社 | 溶融ガラスの減圧脱泡装置、溶融ガラスの減圧脱泡方法、ガラス製品の製造装置およびガラス製品の製造方法 |
JP2012132071A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 高温装置の揮発損失防止方法 |
JP2013010672A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Avanstrate Inc | ガラス板製造装置、およびこの装置を用いたガラス板の製造方法 |
JP2013216531A (ja) * | 2012-04-06 | 2013-10-24 | Avanstrate Inc | ガラス板の製造方法及びガラス板の製造装置 |
JP2013539744A (ja) * | 2010-10-11 | 2013-10-28 | ヘレーウス マテリアルズ テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | 白金及び白金合金からの蒸発速度の低下 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8269131B2 (en) | 2008-02-28 | 2012-09-18 | Corning Incorporated | Nickel-containing flanges for use in direct resistance heating of platinum-containing vessels |
JP5488865B2 (ja) * | 2009-03-03 | 2014-05-14 | 旭硝子株式会社 | ガラス溶融炉及びガラス溶融方法 |
TWI494283B (zh) * | 2010-02-25 | 2015-08-01 | Corning Inc | 製造玻璃物件之設備及方法 |
TWI462886B (zh) * | 2011-03-31 | 2014-12-01 | Avanstrate Inc | Manufacture of glass plates |
JP5840998B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-01-06 | AvanStrate株式会社 | ガラス板の製造方法およびガラス板製造装置 |
-
2014
- 2014-12-26 JP JP2014561670A patent/JP5921730B2/ja active Active
- 2014-12-26 WO PCT/JP2014/084587 patent/WO2015099143A1/ja active Application Filing
- 2014-12-26 TW TW103145891A patent/TWI568696B/zh active
- 2014-12-26 CN CN201480001963.1A patent/CN105377774B/zh active Active
- 2014-12-26 KR KR1020157001898A patent/KR101730743B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011502934A (ja) * | 2007-11-08 | 2011-01-27 | コーニング インコーポレイテッド | ガラスの清澄化方法およびシステム |
WO2012014906A1 (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-02 | 旭硝子株式会社 | 溶融ガラスの減圧脱泡装置、溶融ガラスの減圧脱泡方法、ガラス製品の製造装置およびガラス製品の製造方法 |
JP2013539744A (ja) * | 2010-10-11 | 2013-10-28 | ヘレーウス マテリアルズ テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | 白金及び白金合金からの蒸発速度の低下 |
JP2012132071A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 高温装置の揮発損失防止方法 |
JP2013010672A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Avanstrate Inc | ガラス板製造装置、およびこの装置を用いたガラス板の製造方法 |
JP2013216531A (ja) * | 2012-04-06 | 2013-10-24 | Avanstrate Inc | ガラス板の製造方法及びガラス板の製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101730743B1 (ko) | 2017-04-26 |
TWI568696B (zh) | 2017-02-01 |
CN105377774A (zh) | 2016-03-02 |
WO2015099143A1 (ja) | 2015-07-02 |
TW201532992A (zh) | 2015-09-01 |
KR20150092736A (ko) | 2015-08-13 |
CN105377774B (zh) | 2019-04-05 |
JP5921730B2 (ja) | 2016-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5921730B2 (ja) | ガラス基板の製造方法及びガラス基板製造装置 | |
JP5552551B2 (ja) | ガラス基板の製造方法およびガラス基板の製造装置 | |
JP5769574B2 (ja) | ガラス板の製造方法 | |
WO2013054531A1 (ja) | ガラス板の製造方法 | |
JP6082779B2 (ja) | ガラス板の製造方法 | |
JP6025897B2 (ja) | ガラス基板の製造方法、およびガラス基板製造装置 | |
JP2017178714A (ja) | ガラス基板の製造方法、及び、ガラス基板の製造装置 | |
JP6722096B2 (ja) | ガラス基板、及びガラス基板積層体 | |
JP5937704B2 (ja) | ガラス基板の製造方法及びガラス基板製造装置 | |
JP6585983B2 (ja) | ガラス基板の製造方法およびガラス基板の製造装置 | |
JP2018052792A (ja) | ガラス基板の製造方法、およびガラス基板製造装置 | |
JP6629920B2 (ja) | ガラス基板の製造方法、及びガラス基板製造装置 | |
JP6616183B2 (ja) | ガラス基板の製造方法、及び、ガラス基板の製造装置 | |
JP5938112B2 (ja) | ガラス基板の製造方法およびガラス基板製造装置 | |
JP2016069250A (ja) | ガラス基板の製造方法、およびガラス基板製造装置 | |
JP2016069252A (ja) | ガラス基板の製造方法、およびガラス基板製造装置 | |
JP6494969B2 (ja) | ガラス基板の製造方法、およびガラス基板製造装置 | |
JP6433224B2 (ja) | ガラス基板の製造方法、およびガラス基板製造装置 | |
JP2014205581A (ja) | ガラス基板の製造方法及びガラス基板製造装置 | |
JP2017178713A (ja) | ガラス基板の製造方法、及び、ガラス基板の製造装置 | |
JP2016069247A (ja) | ガラス基板の製造方法、およびガラス基板製造装置 | |
JP6043550B2 (ja) | ガラス基板の製造方法、および、ガラス基板の製造装置 | |
JP2016069248A (ja) | ガラス基板の製造方法、およびガラス基板製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5921730 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |