JPWO2015020042A1 - 無線icタグ付き包装体および無線icタグ付き包装体の製造方法 - Google Patents

無線icタグ付き包装体および無線icタグ付き包装体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015020042A1
JPWO2015020042A1 JP2015530900A JP2015530900A JPWO2015020042A1 JP WO2015020042 A1 JPWO2015020042 A1 JP WO2015020042A1 JP 2015530900 A JP2015530900 A JP 2015530900A JP 2015530900 A JP2015530900 A JP 2015530900A JP WO2015020042 A1 JPWO2015020042 A1 JP WO2015020042A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
package
tag
sheet
slot pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015530900A
Other languages
English (en)
Inventor
岡本 洋一
洋一 岡本
勉 川瀬
勉 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JPWO2015020042A1 publication Critical patent/JPWO2015020042A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/03Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for pills or tablets
    • A61J1/035Blister-type containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/20Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for adding cards, coupons or other inserts to package contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/325Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil
    • B65D75/327Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil and forming several compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/36Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet or blank being recessed and the other formed of relatively stiff flat sheet material, e.g. blister packages, the recess or recesses being preformed
    • B65D75/367Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet or blank being recessed and the other formed of relatively stiff flat sheet material, e.g. blister packages, the recess or recesses being preformed and forming several compartments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07786Antenna details the antenna being of the HF type, such as a dipole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J2205/00General identification or selection means
    • A61J2205/60General identification or selection means using magnetic or electronic identifications, e.g. chips, RFID, electronic tags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2203/00Decoration means, markings, information elements, contents indicators
    • B65D2203/10Transponders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal

Abstract

所定のスロットパターンが形成された金属シート、および樹脂シートを有する包装部と、ICチップ、および該ICチップに電力を供給する電極部材を備えたICチップ部と、を有する無線ICタグ付き包装体を提供する。前記スロットパターンの端部が前記包装部のコーナー領域に配置される。

Description

本発明は、無線ICタグ付き包装体および無線ICタグ付き包装体の製造方法に関する。
非接触で情報を伝送するシステムとして、RFID(Radio Frequency Identification)やNFC(Near Field Communication)等の無線通信可能なICタグを用いた無線通信システムが知られている。
例えば、RFIDシステムは、一般に、RFIDタグ(「無線タグ」とも呼ばれる)と、リーダライタ(RW)装置とを備えている。そして、RW装置からRFIDタグに対して無線通信により情報の読み書きが行なわれる。
RFIDタグには、バッテリーを搭載してその電力で駆動するいわゆるアクティブ型タグと、RW装置からの電力を受けてこれを電源として駆動するいわゆるパッシブ型タグとが知られている。アクティブ型タグは、パッシブ型タグに比べてバッテリーを搭載しているため、通信距離や通信の安定度等の点でメリットがある。一方、アクティブ型タグは、構造が複雑で、サイズの大型化や高コスト化等のデメリットもある。
近年の半導体技術の向上により、パッシブ型タグ用のICチップの小型化、高性能化が進んでいる。パッシブ型タグ用のICチップの通信距離の拡張や通信の安定度の向上により、幅広い分野へのパッシブ型タグの使用が期待されている。
例えば、製造、流通、販売等における管理のため、錠剤やカプセルなどの薬剤へのRFIDタグの利用が望まれている。このような錠剤やカプセルなどの薬剤は、ヒートシール包装の一種であるPTP(Press Through Package)と呼ばれる包装体に封入されている。
このPTPシートでは、一方の面は樹脂シートで覆われ、他方の面は、アルミニウムなどの金属シートで覆われているため、一般的なRFIDタグをそのまま取り付けても通信することができない。よって、大型で高価な金属対応のRFIDタグを使用する必要があった。
特許文献1では、予めインピーダンスマッチング回路(スペースパターン)が形成された小型アンテナにICチップを搭載したインレットを用意し、PTPシートを構成するアルミシート上に形成した島状領域又はスロットによって実現されたアンテナにこのインレットを実装して無線ICタグを実現している。
特許文献1:特開2007−60407号公報
特許文献1の技術では、無線ICタグは、2.45GHz帯のマイクロ波を利用することが想定されている。無線ICタグのスロットの長さがλ/2(約50mm)あるいはλ/4(約25mm)前後となっている。したがって、インピーダンスマッチングを施したインレットおよびスペースパターンのサイズは比較的小さくて済む。
しかしながら、UHF帯(300MHz〜3GHz、波長10cm〜1m)のタグで現在主に使われている900MHz帯(例えば、920MHz帯(915〜930MHz)、950MHz帯(950〜958MHz)など)などに無線ICタグを適用した場合は、無線ICタグの波長λが30cm以上となる。よって、無線ICタグのスロットの長さをλ/2とすると、一般的な錠剤用PTPシートのサイズ(長手方向が90〜100mm以内)に収めることが難しくなるという問題が生じる。また、スロットの長さをλ/4とすると、通信距離が著しく低下し、実用上十分な通信距離が得られないという問題が生じてしまう。
そこで、本発明の一実施例は、錠剤等の包装用のPTPシート上の金属箔を一部加工し、無線ICタグのアンテナとして利用する技術において、波長の長いUHF帯の無線ICタグとして利用した場合にも、安定して十分な通信距離を確保することができる無線ICタグ付き包装体を提供することを目的とする。更に、本発明の一実施例は、複数のPTPシートをまとめて収容した場合であっても通信可能とすることができる無線ICタグ付き包装体を提供することを目的とする。
本発明の一実施例によるところ、所定のスロットパターンが形成された金属シート、および樹脂シートを有する包装部と、
ICチップ、および該ICチップに電力を供給する電極部材を備えたICチップ部と、を有する無線ICタグ付き包装体であって、
前記スロットパターンの端部が前記包装部のコーナー領域に配置されることを特徴とする無線ICタグ付き包装体が提供されている。
本発明の実施例によれば、例えば、波長の長いUHF帯の無線ICタグとして利用した場合にも、安定して十分な通信距離を確保する。また、本発明の実施例によれば、例えば、複数のPTPシートをまとめて収容した場合であっても通信可能とすることができる。
本実施形態に係る無線ICタグ付き包装体の上面図である。 本実施形態に係る無線ICタグ付き包装体の側面断面図である。 本実施形態に係る無線ICタグ付き包装体の下面図である。 (a)〜(g)PTPシートに形成されるスロットパターンの例を示す図である。 図4(g)のスロットパターンのスロット幅を変化させた場合における周波数特性の変化を示すグラフである。 ICチップ部の拡大構成図である。 ICチップ部の断面構成図である。 保護シートの有無による周波数の変化を示すグラフである。 剥離部を有する保護シートを設けた無線ICタグ付き包装体の(A)斜視図、(B)断面図である。 切り欠き部を設けた無線ICタグ付き包装体の上面図である。 無線ICタグ付き包装体が梱包箱に収容された様子を示す図である。 複数の無線ICタグ付き包装体の単独の場合および包装体間の距離を変化させた場合における周波数と通信距離との関係を示すグラフである。 図12における包装体単独の場合および包装体間の各距離での周波数のピーク値を示すグラフである。 無線ICタグ付き包装体の製造工程の説明図である。 実施例1での評価方法の説明図である。 実施例2での評価方法の説明図である。 実施例2での評価結果を示すグラフである。
以下、本発明に係る構成を図1から図17に示す実施の形態に基づいて詳細に説明する。
本実施形態に係る無線ICタグ付き包装体100は、後述するように、所定のスロットパターン14が形成された金属シート13、および樹脂シート11を有する包装部(例えば、PTPシート)10と、ICチップ21、および該ICチップに電力を供給する電極部材22,23を備えたICチップ部20と、を有する。無線ICタグ付き包装体100において、スロットパターン14の端部が包装部10のコーナー領域に配置される。
なお、本明細書では、XYZ3次元直交座標系において、PTPシート10のシート面に直交する方向をZ軸方向とし、該シート面は略長方形状であり、その長手方向をX軸方向、短手方向をY軸方向とする。
本実施形態に係る無線ICタグ付き包装体100は、極超短波(UHF)(300MHz〜3GHz)の周波数帯の電波での通信が可能なものであり、好ましくは、いわゆる800MHz帯(770MHz〜960MHz)、最も好ましくは、900MHz帯(例えば、920MHz帯、950MHz帯などである)などの比較的波長の長い電波での通信が可能な無線ICタグを備えるものである。
(無線ICタグ付き包装体の構成)
図1は本実施形態に係る無線ICタグ付き包装体の上面図、図2は無線ICタグ付き包装体の側面断面図と点線A部の拡大図、図3は無線ICタグ付き包装体の下面図を示している。
図1〜図3に示すように、本実施形態に係る無線ICタグ付き包装体100は、金属シート(金属箔)13にスロットパターン14が形成された略矩形のPTPシート10と、ICチップおよび電力供給用の2つの電極部材を備えたICチップ部20と、ICチップ部20およびスロットパターン14を保護する保護シート30により構成されている。
[包装部]
包装部としてのPTPシート10は、樹脂シート11に金属シート13が貼り合わされた構造を有している。樹脂シート11と金属シート13との間で錠剤200等を包装している。
樹脂シート11は、錠剤200等を収容するための収容部12を有している。この収容部12は、溝形状、くぼみ形状、空洞形状等の凹形状部となっている。なお、1つの収容部12に複数個の錠剤200を収容するものであってもよい。本実施形態では、樹脂シート11の材料としては、ポリ塩化ビニール(PVC)を用いているが、これに限られるものではなく、ポリエチレンテフタレート(PET)、ポリプロピレン(PP)等を用いてもよい。
金属シート13は、樹脂シート11の各収容部12内に錠剤200を密封するための部材である。本実施形態では、金属シート13として、アルミニウムシート(アルミ箔)が用いられているが、これに限られるものではない。
このように構成されたPTPシート10では、錠剤200が収容されている収容部12を指でつぶすと、金属シート13の収容部12に対向する部分が錠剤200によって破られ、錠剤200を取り出すことができる。
ところで、上記特許文献1の技術では、プレス押し切り型を利用して、PVC基材を切断することなくアルミシール等の金属箔にスペースパターンを形成することが開示されている(特許文献1の図2参照)。しかしながら、この工法では、金属箔に形成するスペースパターンの溝幅を大きくすることが難しく、十分なアンテナ性能が引き出せないため、必要な通信距離が得られにくいという問題点があった。また、この工法では溝幅の精度を出すことが難しく、アンテナ性能のばらつきが大きくなるおそれがあった。
そこで、本実施形態では、PTPシート10に形成されるスロットパターン14は、金属シート13を打ち抜き、あるいはエッチング等の加工で除去したものである。また、必要に応じて2次加工により整形される。打ち抜き加工によってスロットパターン14を形成することにより任意の形状のスロットパターン14を精度よく形成することが可能であり、スロットパターン14を所望のUHF帯の電波の波長に応じた形状、幅で形成することができる。
PTPシート10におけるスロットパターン14の形成例を図4(a)〜(g)に示す。サイズの小さいPTPシート10を波長の長いUHF帯の無線ICタグとして使用するためには、スロットパターン14のスロットの幅(溝幅)は、0.5mm〜3mm程度であることが好ましい。より好ましくは、無線通信に用いられる電波の周波数が900MHz帯の場合は、2〜3mm程度とするのがよい。スロットの幅が狭いと、周波数帯域幅が狭くなり、十分な通信距離が得られにくく、幅があまりに狭いと、所望の幅を所定の精度で得るのが困難となる。また、スロットの幅が広いと帯域幅は広がるが、インピーダンスも大きくなり、通信距離の最大値は小さくなるためである。
具体例として、140×40mmのPTPシート10に図4(g)に示すような直線状のスロットパターン14を形成し、そのスロットの幅を変えた場合における特性の変化を図5に示す。図5からは、スロットの幅が3mmの場合が、全体的に通信可能距離[m]が大きく、特に900MHz帯では好適であることがわかる。
ところで、無線ICタグ付き包装体100に適用するスロットパターン14は、図4(g)のようにスロットパターン14の両端部がPTPシート10の対角の位置にあり、これを直線で繋いだ形状の場合、スロットパターン14が収容部12に架かり錠剤200の密封や取り出しの妨げとなってしまう。このため、図4(a)〜(e)のように収容部12の位置を避けるように屈曲部を有する形状となっていることが好適である。
また、本実施形態に係る無線ICタグ付き包装体100は、スロットパターン14の両端部がPTPシート10のコーナー領域に配置されるようにしている。ここで、コーナー領域とは、PTPシート10の四隅の角近傍の領域をいい、例えば、PTPシート10を形成する四辺の長さに対して各角から1/4程度の範囲で形成される領域をいうものである。
図4(a)に示すスロットパターン14の形状は、4つの屈曲部をもった階段状のスロットパターンである。このスロットパターン14は、比較的PTPシート10のサイズが大きく、通信距離を大きくしたい場合に好適である。
また、図4(b)に示すスロットパターン14の形状は、2つの屈曲部をもった階段状のスロットパターンである。このスロットパターンは、図4(a)よりもPTPシート10のサイズが小さい場合にも900MHz帯での通信を可能としたものである。
また、図4(c)に示すスロットパターン14の形状は、図4(b)の2つの屈曲部において、シート長手方向のスロットを少し延長したスロットパターンである。なお、延長部分の端部はコーナー領域に有る必要はない。このスロットパターンは、図4(b)よりもさらにPTPシート10のサイズが小さい場合にも900MHz帯での通信を可能としたものである。したがって、シートサイズは図4に示されるように、(a)>(b)>(c)の順となっている。
また、図4(d)に示すスロットパターン14の形状は、コの字型のスロットパターンの例である。また、図4(e)に示すスロットパターン14の形状は、門型のスロットパターンの例である。これらの形状では、スロットの長さを調整することで動作周波数を調整することができる。
図4(a)〜(e)に示すスロットパターン14は、いずれも両端部をPTPシート10のコーナー領域に設けている。これに対し、図4(f)に示すスロットパターン14の形状は図4(d)と同様にコの字型となっているが、スロットパターン14の両端部が、PTPシート10のコーナー領域にはないものとなっている。各スロットパターン形状、端部位置の相違による通信可能距離については実施例1において述べる。
[ICチップ部]
図6にICチップ部20の拡大構成図を示す。また、図7にICチップ部20の断面構成図を示す。
ICチップ部20は、例えば、パッシブ型のRFIDタグであり、ICチップ21及び2つの電極部材(端子部材)22,23を有している。ICチップ21は、900MHz帯の周波数で無線通信する機能を有しており、ICチップ21に電力を供給する2つの電極部材22,23は、図1〜図3の点線で示すようにスロットパターン14をまたぐ位置に配置される。なお、図1〜図3では、ICチップ部20は、スロットパターン14の中央に配置した例を示しているが、ICチップ部20のインピーダンス等に合わせて、配置位置は適宜調整してもよい(図4(e)など)。
ICチップ21には、例えば、ユニークなID番号が格納されており、ID番号は、RW装置を用いて読み出すことができる。
なお、900MHz帯の場合、ICチップ部20の電極部材22,23とPTPシート10の金属シート13との接続は、直接接触による導通は必ずしも必須ではなく、間に樹脂フィルム等が入っていても容量性結合で動作が可能である。
各電極部材22,23は、例えば、図7に示されるように、金属箔24と、金属箔24の両面をラミネートする絶縁体フィルム(絶縁部材)である樹脂フィルム25と、を有している。金属箔24としては、アルミ箔が用いることができる。
また、各電極部材22,23の金属箔24は、例えば、無線ICタグ付き包装体100とRW装置が所定距離離れていても、金属シート13との間で900MHz帯の周波数の交流電流が通過できるように面積が設定され、ICチップ21の電極21a,21bに接続されている。
すなわち、RW装置と無線ICタグとの通信可能な距離は、上述のスロットパターン14の形状の他、電極部材22,23における金属箔24の大きさ(面積)、および金属箔24と金属シート13との間に介在する樹脂フィルム25及び接着剤層などの絶縁体の厚さに関係している。したがって、該絶縁体の厚さに応じて金属箔24の大きさ(面積)を調整することにより、静電結合におけるインピーダンスを低下させ、交信可能な距離を伸ばすことができる。
そして、図2、図6に示されるように、電極部材22,23は、金属シート13におけるスロットパターン14の±X側に貼り付けられている。
各電極部材22,23の金属箔24は、樹脂フィルム25を介して金属シート13に取り付けられている。樹脂フィルム25と金属シート13は、接着剤あるいは粘着材(例えば、両面テープ)で接着されている。樹脂フィルム25は、金属シート13と金属箔24との間の絶縁体としての役目と、金属箔24を汚染や破損などから保護する役目とを有している。
このようなICチップ部20の構成により、交信距離の低下及び大型化を招くことなく、900Mhz帯での無線通信が可能となる。例えば、RW装置から直線偏波もしくは、円偏波の電波を、スロットパターン14に向けて放射すると、スロットパターン14の周りに電界が発生する。その電界は、金属シート13におけるスロットパターン14の+Y側と−Y側とに互いに逆の電圧(交流)を発生させる。そこで、スロットパターン14を跨ぐようにICチップ部20が取り付けられていると、電流が流れICチップ部20のICチップ21が起動する。
[保護シート]
本実施形態に係る無線ICタグ付き包装体100は、ICチップ部20およびスロットパターン14を保護する保護シート30を有していることが好ましい。保護シート30は、少なくとも金属シート13に設けられたICチップ部20およびスロットパターン14を覆う範囲で設けられるものであればよいが、図1〜図3に示すように、金属シート13の略全域を覆う範囲で設けられることが好ましい。
保護シート30は、ポリ塩化ビニール(PVC)、ポリエチレンテフタレート(PET)、ポリプロピレン(PP)等の樹脂シート、あるいは紙、合成紙などからなり、これらの比誘電率(比誘電率2以上である)に応じて波長短縮効果が得られる。
図8に保護シート30を有しない場合と、保護シート30(シート厚が100μm、200μm)を有する場合の周波数ピーク値の変化を示すグラフの一例を示す。図8に示すように、保護シート30を有しない場合は、周波数のピーク値が890MHzであるのに対し、100μm,200μmのシート厚の保護シート30を設けた場合は、周波数のピーク値がそれぞれ870MHz,860MHzとなっている。ここで、電磁波の伝播速度を2.99×10m/sとした場合、保護シート30がない場合の波長は337mm、100μm,200μmのシート厚の保護シート30を設けた場合の波長は、それぞれ345mm,波長349mmとなる。
すなわち、スロットパターン14を保護シート30で覆うことにより、スロットパターン14の導体の両面に誘電体を配置した形となり、強い電界を生じるスロット周辺に誘電体が配置され、スロットパターン周辺において大きな波長短縮効果が生じ、通信する周波数帯が低周波数側にシフトし、同じアンテナでもより長い波長の電波で共振状態になる。
したがって、保護シート30を用いない状態で通信する周波数帯を、より高周波数にシフトさせて設定しておくことにより、アンテナのスロット長を短くして、アンテナを小型化することが可能になる。また、予め高周波数側にシフトされた無線ICタグ付き包装体100に誘電体である保護シート30を用いることで、実際に使用する周波数の電波で通信可能なアンテナとなる。
したがって、波長の長いUHF帯のタグとして使用した場合にも、スロットパターンの長さをλ/2より小さくして、錠剤等の小型のPTPシート10に収め、安定して十分な通信距離を確保することができる。例えば、小型のPTPシート10であっても波長の長い900MHz帯のRFIDタグとして利用することが可能となる。
保護シート30を設けることにより、スロットパターン14およびICチップ部20を磨耗や変形から保護することが可能となる。保護シート30を設けない場合、スロットパターン14やICチップ部20への外力による剥がれや変形、異物等の浸入などのおそれがあるが、保護シート30を設けることにより外部からの物理的な作用因子に対して強くなり、長期的に安定した通信特性を得ることが可能となる。
また、スロットパターン14を打ち抜き工法で形成し、金属シート13だけでなく樹脂シート11も打ち抜いた場合、PTPシート10自体の強度が低下してしまうが、保護シート30を全面に貼り付けることでPTPシート10全体の強度を確保することができる。
ここで、無線ICタグ付き包装体100のICチップ21に記録された製造ロット番号、使用期限、服用上の注意などの情報は、RW装置等で読み込むものであるが、薬剤の服用者は、RW装置を有しないため、購入者には別途、これらの情報を印刷した印刷媒体を配布することが通常である。また、このような情報を従来のPTPシートに直接印刷することは、一方の面がアルミ等の金属シート、他方の面は樹脂シートとなっているため、その印刷方法にも制約が大きく困難であった。
そこで、保護シート30には、可視情報を印刷することも好ましい。この場合、例えば、錠剤200の服用上の注意、服用回数や使用期限などの薬剤についての情報をあらかじめ保護シート30に印刷しておくことができる。
また、同様に、保護シート30を記入が可能な媒体とすることも好ましい。この場合、例えば、錠剤200の服用上の注意、服用回数や日時などの薬剤についての情報を、販売者等が記入可能とすることができる。
また、保護シート30に、上記の薬剤についての情報が関連付けられたバーコード、2次元コードなどを印刷することも好ましい。
このように保護シート30に可視情報やバーコード等を印刷、または書き込み可能とする場合、保護シート30として、紙や合成紙などを用いることが好ましい。また、保護シート30として、樹脂シートの表面に、インク受容層などをコーティングした印刷用樹脂シートを用いても良い。
また、保護シート30を、ICチップ部20の担持体とすることも好ましい。すなわち、ICチップ部20(ICチップ21および電極部材22,23)と保護シート30とをあらかじめ接着しておき、これをPTPシート10に貼り付けるようにするものである。また、ICチップ部20を保護シート30と一体で形成することも好ましい。これにより、製造工程を簡略化することが可能とある。
保護シート30を、ICチップ部20の担持体として利用した場合、保護シート30とPTPシート10間の接着は、粘着剤等を用いて再剥離可能な方式とすることが好ましい。この保護シート30とPTPシート10とを剥離する手段を剥離機構と呼ぶ。
剥離機構としては、例えば、図3に示すように、保護シート30が、PTPシート10の略全域を覆うように設けられ、さらに、PTPシート10の外形形状の枠外に相当する位置に掴み部として剥離用タブ31を設けておくことが好ましい。この構成によれば、剥離用タブ31を掴んで保護シート30の剥離を容易に行うことができる。
また、剥離機構として、例えば、図9(A)に示すように、保護シート30が、PTPシート10の全域を覆うように設けられ、さらに、コーナー領域の一部において、保護シート30とPTPシート10の金属シート13とが剥離した剥離部32を設けておくことも好ましい。この構成によれば、剥離部32を掴んで保護シート30の剥離を容易に行うことができる。図9(B)は、剥離部32の形成位置での断面図である。
なお、図9の例では、保護シート30の端部側をPTPシート10から離間する方向に変形させて剥離部32を設けた例を示しているが、PTPシート10の端部側を保護シート30から離間するようにして、PTPシート10側に剥離部を設けてもよい。
また、剥離機構として、例えば、図10に示すように、PTPシート10の外周部分に保護シート剥離用の切り欠き部15を設けておき、切り欠き部15から保護シート30の一部が露出するようにしても良い。この場合、切り欠き部15から露出した部分の保護シート30を掴んで容易に剥がすことができる。
この無線ICタグ付き包装体100において、錠剤200等を服用する使用時には、剥離用タブ31(図3)、剥離部32(図9)や切り欠き部15(図10)から保護シート30を掴んで剥がし、次にPTPシート10の金属シート13を破って開封することができる。したがって、PTPシート10に保護シート30を貼り付けた場合にも、開封作業を容易に行うことができる。なお、保護シート30とICチップ部20が一体で形成されているか、あるいは接着されている場合は、保護シート30を剥がしてPTPシート10と分離することで、無線通信しなくなる。
なお、保護シート30がスロットパターン14およびICチップ部20のみを覆い、収容部12は覆わない構成では、錠剤200が収容されている収容部12を指でつぶすと、金属シート13の収容部12に対向する部分が錠剤200によって破られ、錠剤200を取り出すことができるが、収容部12を保護シート30が覆う構成においても、予め保護シート30の収容部12に対向する部分を囲むようにミシン加工等を施しておき、錠剤200が収容されている収容部12を指でつぶすと、金属シート13の収容部12に対向する部分、および保護シート30のミシン目部分が錠剤200によって破られ、錠剤200を取り出すことができる構成とすることも好ましい。
ここで、無線ICタグ付き包装体100を、図11に示すように、複数枚重ねて梱包箱300に収容する場合、互いに近接した金属として影響を及ぼしあうため、単独状態に比べて無線タグとして通信可能な周波数帯域が狭くなり、通信可能距離(通信距離)が低い側へシフトする現象が発生する。
図12に無線ICタグ付き包装体100の単独(単体)の場合、および複数の無線ICタグ付き包装体100間の距離を1cm,1.5cm,2cmとしたそれぞれの場合における周波数と通信距離との関係を示す。また、図13に図12における単独の場合と、各包装体間の距離の場合での周波数のピーク値との関係を示す。
図12および図13に示されるように、無線ICタグ付き包装体100間の距離が短くなるほど周波数が低い側へシフトすることがわかる。例えば、梱包箱300に無線ICタグ付き包装体100間が1cmで並べられる場合の無線ICタグ付き包装体100の通信周波数が920MHz帯であった場合、単独での周波数は970MHzとなるように設計すればよいことがわかる。
そこで、本実施形態に係る無線ICタグ付き包装体100は、単独状態で使用した場合に通信距離が最大となる周波数を、実際に使用する通信周波数よりも予め高い側に設定することが好ましい。このように設定しておくことにより、無線ICタグ付き包装体100が梱包箱300等に梱包され互いに近接した状態であっても、通信距離を保ち、通信を可能としている。なお、図12に示すように単独状態で使用する場合の方が、通信周波数での通信距離の絶対値は高いため、単独の場合であっても問題なく読み取りを行うことができる。
(無線ICタグ付き包装体の製造方法)
次に、本実施形態に係る無線ICタグ付き包装体100の製造方法について説明する。無線ICタグ付き包装体100の製造方法は、PTPシート10にスロットパターン14を形成する工程(加工工程)と、2つの電極部材22,23が接続されたICチップ部20を保護シート30に取り付ける工程(第1取付工程)と、保護シート30をPTPシート10に取り付ける工程(第2取付工程)と、を少なくとも含むものである。これにより、無線ICタグ付き包装体100を簡易、かつ低コストで製造することができる。
また、無線ICタグ付き包装体100の製造方法の具体例を、図14を用いて簡単に説明する。
(1)樹脂シートの長尺ロール(樹脂シートロール110)から樹脂シート11を引き出し、加熱装置120で加熱して軟化させた後、樹脂シート成形装置130で収容部12を形成する。
(2)タブレット挿入装置140を用いて、樹脂シート11の収容部12に錠剤200を挿入する。
(3)タブレット検査装置150を用いて、樹脂シート11の収容部12に錠剤200が正しく挿入されていることを確認する。
(4)金属シート13の長尺ロール(金属シートロール160)から金属シート13を引き出し、金属シート貼付装置170を用いて、金属シート13を樹脂シート11に貼り付け、収容部12を密閉する。なお、金属シート13には、予め所定形状のスロットパターン14が形成されている。
(5)タグ・保護シート貼付装置180を用いて、ICチップ部20が予め所定位置に接着され担持された保護シート30を金属シート13に貼り付ける。
(6)検査・情報書き込み装置190で、ICチップ部20が正しく貼り付けられていることを確認するともに、ICチップ部20にID番号などを書き込む。
(7)1枚の無線ICタグ付き包装体100毎に切断した後、所定枚数の無線ICタグ付き包装体100を梱包箱300に入れる(図11)。
(8)RW装置を用いて、該梱包箱300内の複数の無線ICタグ付き包装体100の各ID番号を読み出し、製造日、製造所、製造ラインなどを特定するデータとともに履歴情報として、データベースに登録する。なお、RW装置は、据え置き型、携帯型、固定型のいずれであっても良い。
このようにして製造された無線ICタグ付き包装体100は、上述のように複数の無線ICタグ付き包装体100が重ねられていても(図11)、各無線ICタグ付き包装体100のID番号を個別に読み出すことができる。また、無線ICタグ付き包装体100とRW装置とが所定距離離れていても、各無線ICタグ付き包装体100のID番号を読み出すことができる。
以上説明した本実施形態に係る無線ICタグ付き包装体によれば、錠剤等の包装用のPTPシート上の金属箔を一部加工し、無線ICタグのアンテナとして利用する技術において、比較的波長の長いUHF帯(例えば、900MHz帯)の無線ICタグとして利用した場合にも、安定して十分な通信距離を確保するとともに、特に、複数のPTPシートをまとめて収容した場合であっても通信可能とすることができる。
よって、メーカ、問屋、薬局、医院などでは、無線ICタグ付き包装体の在庫管理を正確に、短時間で、簡便に行うことができる。また、ID番号と薬剤に関するデータベースとを連携させることにより、間違った薬剤を患者に投与するのを防ぐことができる。
また、保護シートを設けることにより、スロット長を短くすることができるとともに、長期的に安定した通信特性を得ることが可能となる。また、保護シートに所定の情報が印刷、書き込みされていることで、服用者が間違った薬剤等を服用することを防止することができる。
<実施例1>
本発明に係る無線ICタグ付き包装体100の評価を以下の通り行った。
図15に実施例1での評価方法の説明図を示す。評価は、電波暗室内に評価対象となる無線ICタグ付き包装体100を設置して測定を行った。なお、本来は図15に示す装置にて直接、通信距離を求めることが望ましいともいえるが、通信距離が数mに及ぶため、巨大な実験装置が必要となり困難である。そこで、本実施例では、後述する式(1)を用いて、送信アンテナから一定の距離に被測定物を置き、各周波数での通信限界での送信出力を求め、この両者の関係から、本装置が最大出力を出した際の通信距離を算出することとした。
無線ICタグ付き包装体100の設置姿勢は、アンテナ40(送信アンテナ41、受信アンテナ42)に正対した状態とした。
複数の無線ICタグ付き包装体100が重なった場合を想定し、1枚の無線ICタグ付き包装体100の両側にそれぞれ所定間隔dをおいてダミーシート101を平行に配置した。ダミーシート101としては、スロットパターン14およびICチップ部20を有さないが、測定対象の無線ICタグ付き包装体100と同材質、同形状、同サイズの部材を用いた。
図15に示す測定装置内で円偏波アンテナ出力装置(送信アンテナ41)から無線ICタグ付き包装体100までの距離Lとする。なお、アンテナ40では、無線ICタグ付き包装体100から送信アンテナ41と受信アンテナ42それぞれの距離Lが等しいことが望ましい。また、送信アンテナ41と受信アンテナ42とは同一のアンテナを用いてもよい。
そして、出力する電波の周波数および出力を変化させて、距離Lにおいて、各周波数で無線ICタグ付き包装体100のICチップ21と通信可能となる出力値のうち最小となる出力値Pminを測定した。
次いで、測定装置の最大出力をPmax(実効等方輻射電力(EIRP))としたときの無線ICタグ付き包装体100との通信距離の限界値をLmaxとすると、最大出力に対する距離と最小出力に対する距離の比の関係は次式(1)となる。
[式(1)]
Lmax=L×10{(Pmax[dBm]−Pmin[dBm])/20} ・・・(1)
距離Lは、測定装置の設置時に決められる固定値であり、上記式(1)に測定装置での最大出力Pmax=35dBmと、各周波数における出力値Pminを入力することにより、各周波数における通信距離の最大値Lmaxを算出することができる。なお、上記式
(1)は、フリスの伝達公式より求めることができる。
実施例1での評価結果を表1に示す。なお、PTPシート10のシートサイズに応じて、920MHz帯での通信に適したスロットパターン14(図4)を選択した。
Figure 2015020042
実施例1aは、図4(a)に示した4つの屈曲部をもった階段状のスロットパターン14を用い、実施例1bは、図4(b)に示した2つの屈曲部をもった階段状のスロットパターン14を用い、実施例1cは、図4(c)に示した2つの屈曲部をもった階段状のスロットパターン14を用いたものである。
また、実施例1dは、図4(d)に示したコの字型のスロットパターン14を用い、実施例1eは、図4(e)に示した門型のスロットパターン14を用いたものである。
表1に示すように、実施例1a〜1eでは、ダミーシートがない場合に比べて通信距離は落ちるものの、間隔の広いd=20mmの場合、および間隔が狭いd=10mmの場合でも十分通信が可能であることが確認できた。
一方、比較例1fは、図4(d)と同様のコの字型のスロットパターン14であるが、図4(f)に示したスロットパターン14の両端部が、PTPシート10のコーナー領域にはないスロットパターン14を用いたものである。
この比較例1fでは、間隔が狭いd=10mmの場合に通信が不可となった。これは、実施例1a〜1eではスロットパターン14の端部がPTPシート10のコーナー領域に位置しているのに対し、比較例1fではスロットパターン14の端部がPTPシート10の非コーナー領域に位置しているためと考えられる。
本実施例1より、スロットパターン14の端部はコーナー領域に位置していることが好適であることを確認するとともに、上記実施形態に係る無線ICタグ付き包装体100は、複数の無線ICタグ付き包装体100が重なった場合でも通信が可能であることを確認した。
<実施例2>
次に、本発明に係る無線ICタグ付き包装体100を複数枚並べたときの読み取り評価を以下の通り行った。
図16に実施例2での評価方法の説明図を示す。評価は、リーダライタ(RW)装置50(ここではリーダ機能のみ使用)として、CEYON TECHNOLOGY社製の920MHz帯のモバイルリーダーSKY900BLUを使用した。なお、図16においてRW装置50は、無線ICタグ付き包装体100の上方に設定した場合と無線ICタグ付き包装体100の下方に設定した場合を合わせて図示している。
無線ICタグ付き包装体100は、図16に示すように、ボール紙製のスタンド60に7枚の無線ICタグ付き包装体100を1cm間隔で並べて固定した。
RW装置50の出力は40mWとし、図16に示す(a),(b),(c)の3通りの方法で無線ICタグ付き包装体100のICチップの検出頻度を調べた。
(a)無線ICタグ付き包装体100をスタンド60に固定し、RW装置50を無線ICタグ付き包装体100の上方で円を描くように動かした。
(b)RW装置50を無線ICタグ付き包装体100の上方に固定し、スタンド60に固定した状態の無線ICタグ付き包装体100を、円を描くように動かした。
(c)RW装置50を無線ICタグ付き包装体100の下方に固定し、スタンド60に固定した状態の無線ICタグ付き包装体100を、平行移動させて動かした。
図17にその結果を示す。図17に示す「検出頻度」とは、所定時間(ここでは30秒間)の間にタグ(無線ICタグ付き包装体100)を認識し、通信できた回数であって、同時に複数のタグが存在する場合の通信可否の程度を示す値である。本実施例によれば、いずれの方法でも、1cm間隔で並べた7枚のタグ付きPTPシートをすべて検出できることを確認でき、本発明の有効性を確認することができた。
尚、上述の実施形態は本発明の好適な実施の例ではあるがこれに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変形実施可能である。
例えば、上記実施形態では、PTPシートに包装される錠剤(タブレット)が薬剤である場合について説明したが、これに限定されるものではなく、例えば、食品等であっても良い。
本国際出願は2013年8月9日及び2014年6月5日に出願された日本国特許出願第2013−165927号及び日本国特許出願第2014−116932号に基づく優先権を主張するものであり、日本国特許出願第2013−165927号及び日本国特許出願第2014−116932号の全内容をここ本国際出願に援用する。
10 PTPシート(包装部)
11 樹脂シート
12 収容部
13 金属シート
14 スロットパターン
15 切り欠き部
20 ICチップ部
21 ICチップ
22 電極部材
23 電極部材
24 金属箔
25 樹脂フィルム
30 保護シート
31 剥離用タブ
32 剥離部
40 アンテナ
41 送信アンテナ
42 受信アンテナ
50 RW装置
60 スタンド
100 無線ICタグ付き包装体
101 ダミーシート
110 樹脂シートロール
120 加熱装置
130 樹脂シート成形装置
140 タブレット挿入装置
150 タブレット検査装置
160 金属シートロール
170 金属シート貼付装置
180 タグ・保護シート貼付装置
190 検査・情報書き込み装置
200 錠剤
300 梱包箱

Claims (11)

  1. 所定のスロットパターンが形成された金属シート、および樹脂シートを有する包装部と、
    ICチップ、および該ICチップに電力を供給する電極部材を備えたICチップ部と、を有する無線ICタグ付き包装体であって、
    前記スロットパターンの端部が前記包装部のコーナー領域に配置されることを特徴とする無線ICタグ付き包装体。
  2. 保護シートを更に有し、
    前記スロットパターンおよび前記ICチップ部が前記金属シート側から前記保護シートで覆われていることを特徴とする請求項1に記載の無線ICタグ付き包装体。
  3. 当該無線ICタグ付き包装体の単体での通信距離が最大となる周波数は、実使用時の通信周波数よりも高く設定されていることを特徴とする請求項1に記載の無線ICタグ付き包装体。
  4. 複数の当該無線ICタグ付き包装体を所定間隔で収容した場合に、前記複数の当該無線ICタグ付き包装体の各々の通信距離が最大となる周波数が、前記実使用時の通信周波数近傍となるように、設定されていることを特徴とする請求項3に記載の無線ICタグ付き包装体。
  5. 前記包装部の略全域が前記金属シート側から前記保護シートで覆われていることを特徴とする請求項2に記載の無線ICタグ付き包装体。
  6. 前記保護シートを前記包装部から剥離できる剥離機構を更に有することを特徴とする請求項2に記載の無線ICタグ付き包装体。
  7. 前記保護シートは、所定の情報を印刷または書き込み可能となっていることを特徴とする請求項2に記載の無線ICタグ付き包装体。
  8. 前記樹脂シートは、タブレットを収容する凹形状部を有し、
    前記包装部は、前記樹脂シートおよび前記金属シートが貼り付けられてなることを特徴とする請求項1に記載の無線ICタグ付き包装体。
  9. 前記スロットパターンは、少なくとも0.5mm以上の溝幅を有することを特徴とする請求項1に記載の無線ICタグ付き包装体。
  10. 前記ICチップ部は、
    前記スロットパターンの幅方向において、該スロットパターンを挟んで前記金属シートの表面にそれぞれ絶縁部材を介して取り付けられる2つの電極部材と、
    該2つの電極部材を介して電力が供給されるICチップと、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の無線ICタグ付き包装体。
  11. 請求項2に記載の無線ICタグ付き包装体の製造方法であって、
    前記金属シートに前記スロットパターンを形成する加工工程と、
    前記ICチップ部を前記保護シートに取り付ける第1取付工程と、
    前記保護シートを前記包装部に取り付ける第2取付工程と、を少なくとも含むことを特徴とする無線ICタグ付き包装体の製造方法。

JP2015530900A 2013-08-09 2014-08-05 無線icタグ付き包装体および無線icタグ付き包装体の製造方法 Pending JPWO2015020042A1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013165927 2013-08-09
JP2013165927 2013-08-09
JP2014116932 2014-06-05
JP2014116932 2014-06-05
PCT/JP2014/070601 WO2015020042A1 (ja) 2013-08-09 2014-08-05 無線icタグ付き包装体および無線icタグ付き包装体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2015020042A1 true JPWO2015020042A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52461373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530900A Pending JPWO2015020042A1 (ja) 2013-08-09 2014-08-05 無線icタグ付き包装体および無線icタグ付き包装体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160148084A1 (ja)
EP (1) EP3032649A4 (ja)
JP (1) JPWO2015020042A1 (ja)
KR (1) KR20160030554A (ja)
WO (1) WO2015020042A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104106083A (zh) * 2011-12-09 2014-10-15 株式会社理光 Rfid标签、rfid系统和包括rfid标签的包装
EP3693290B1 (en) 2017-10-04 2024-01-17 Toray Industries, Inc. Packing material and method for producing packing material
EP3543159A1 (de) * 2018-03-23 2019-09-25 Carl Zeiss Vision International GmbH Transportbehälter für brillengläser oder brillenglasrohlinge bei der brillenglasherstellung und verfahren zum herstellen eins brillenglases aus einem brillenglasrohling
AT521225A1 (de) * 2018-05-09 2019-11-15 Siemens Ag Oesterreich Elektronisches Gerät mit einem Gehäuse und einer Antennenanordnung
JP7163273B2 (ja) * 2019-12-26 2022-10-31 第一三共エスファ株式会社 薬剤包装体及び薬剤所在確認システム
JP7369055B2 (ja) * 2020-02-06 2023-10-25 藤森工業株式会社 ブリスター包装、及びブリスター包装の製造方法
JP7294562B2 (ja) 2021-04-01 2023-06-20 株式会社村田製作所 Rfidモジュールを備えた容器
JP7364118B2 (ja) 2021-08-19 2023-10-18 株式会社村田製作所 容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007060407A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Hitachi Ltd 無線icタグ、及び無線icタグの製造方法
WO2008000279A1 (en) * 2006-06-26 2008-01-03 Aida Centre, S.L. Blister package integrating rfid based tags

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7319393B2 (en) * 2004-06-22 2008-01-15 Avery Dennison Corporation RFID tags for enabling batch reading of stacks of cartons
TWI339358B (en) * 2005-07-04 2011-03-21 Hitachi Ltd Rfid tag and manufacturing method thereof
JP4722064B2 (ja) * 2007-02-27 2011-07-13 ブラザー工業株式会社 アンテナ及び無線タグ
CN101568934A (zh) * 2007-05-10 2009-10-28 株式会社村田制作所 无线ic器件
DE102007034155A1 (de) * 2007-07-21 2009-01-22 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Vorrichtung mit mindestens einer Verpackungseinheit mit einem zur Radiofrequenz-Identifikation dienenden RFID-Chip und Verfahren dazu
US8717244B2 (en) * 2007-10-11 2014-05-06 3M Innovative Properties Company RFID tag with a modified dipole antenna
JP5384027B2 (ja) * 2008-05-01 2014-01-08 押尾産業株式会社 包装体及びその製造方法
US8009105B2 (en) * 2009-03-28 2011-08-30 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. RFID antenna and electronic product having the RFID antenna
TWI433389B (zh) * 2010-04-22 2014-04-01 Taiwan Lamination Ind Inc Packaging bag with radio frequency identification capability and its manufacturing method
JP5687154B2 (ja) * 2011-08-11 2015-03-18 株式会社リコー Rfidタグ及びrfidシステム
CN104106083A (zh) * 2011-12-09 2014-10-15 株式会社理光 Rfid标签、rfid系统和包括rfid标签的包装

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007060407A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Hitachi Ltd 無線icタグ、及び無線icタグの製造方法
WO2008000279A1 (en) * 2006-06-26 2008-01-03 Aida Centre, S.L. Blister package integrating rfid based tags

Also Published As

Publication number Publication date
EP3032649A4 (en) 2016-07-20
US20160148084A1 (en) 2016-05-26
WO2015020042A1 (ja) 2015-02-12
EP3032649A1 (en) 2016-06-15
KR20160030554A (ko) 2016-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015020042A1 (ja) 無線icタグ付き包装体および無線icタグ付き包装体の製造方法
JP4787572B2 (ja) 無線icタグ、及び無線icタグの製造方法
JP4169062B2 (ja) 無線タグ
EP2973846B1 (en) Rfid inlay incorporating a ground plane
US20140340198A1 (en) Package including rfid tag, the rfid tag, and rfid system
JP4892561B2 (ja) 高性能ブリスターパック
WO2007000807A1 (ja) 無線周波数識別タグ
US10943164B2 (en) Spoolable small-form-factor RFID-enabled wristband
JP2009251974A (ja) Rfidタグ及びその製造方法
ES2355057T3 (es) Método para fabricar productos que comprenden transpondedores.
JP6065464B2 (ja) Rfidタグ付きタブレットパッケージ
JP4904520B2 (ja) Rfidタグシステム及び該rfidタグシステム用の通信システム
JP2006309324A (ja) 無線タグ
JP2015162187A (ja) Rfidタグ、通信システム、及びrfidタグの使用方法
JP6025046B2 (ja) Rfidタグ及びrfidシステム
TW202137066A (zh) 智慧型消費品/識別碼標籤及用於智慧型消費品/識別碼標籤之天線
JP2020184653A (ja) アンテナ部材及びrfidタグ
JP4743369B2 (ja) 非接触式データキャリア装置用補助アンテナ部材、および該補助用アンテナ部材を配設した物品
JP2009123058A (ja) 非接触型icタグ及び非接触型icタグの製造方法
KR20120111343A (ko) 알에프아이디 태그를 이용한 유통 및 물류관리용 포장재
JP6070107B2 (ja) Rfidタグの読み書き方法及び梱包用テープ
JP2011187075A (ja) Rfidタグシステム及び該rfidタグシステム用の通信システム
JP5886100B2 (ja) 無線icタグ
JP2012248106A (ja) 非接触icラベル
JP2015170247A (ja) Rfidタグ付きパッケージ、及びrfidタグ付きパッケージの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170328