JPWO2015019570A1 - 電池ユニット - Google Patents

電池ユニット Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015019570A1
JPWO2015019570A1 JP2015530688A JP2015530688A JPWO2015019570A1 JP WO2015019570 A1 JPWO2015019570 A1 JP WO2015019570A1 JP 2015530688 A JP2015530688 A JP 2015530688A JP 2015530688 A JP2015530688 A JP 2015530688A JP WO2015019570 A1 JPWO2015019570 A1 JP WO2015019570A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
bus bar
unit
duct
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015530688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6296361B2 (ja
Inventor
慎也 本川
慎也 本川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2015019570A1 publication Critical patent/JPWO2015019570A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6296361B2 publication Critical patent/JP6296361B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/581Devices or arrangements for the interruption of current in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/35Gas exhaust passages comprising elongated, tortuous or labyrinth-shaped exhaust passages
    • H01M50/367Internal gas exhaust passages forming part of the battery cover or case; Double cover vent systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/517Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by fixing means, e.g. screws, rivets or bolts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/103Fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

簡易な構成で、電池セルから噴出したガスを簡易な構成でモジュール外部に排出することができる電池ユニットを提供する。電池ユニット20は、複数の電池セルをそれぞれ含み、各電池セルの電極に電気的に接続される端子部34および電池セルから噴出したガスを排気する排気口40を有する複数の電池スタック21と、各電池スタック21の端子部同士を電気的に接続するバスバー部材28を支持するバスバーユニット24とを備える。バスバーユニット24には、電池スタック21の排気口40に連通して電池セルから噴出したガスをモジュール外部に排出するための排気ダクト42が一体に設けられている。

Description

本発明は、複数の電池セルをそれぞれ含む電池スタックを電気的に接続して構成される電池ユニットに関する。
従来、例えば特許文献1には、出力端子を備える複数の電池ユニットと、異なる電池ユニットの出力端子同士を電気的に接続する接続手段と、出力端子に取り付けられ当該出力端子と絶縁された、接続手段および出力端子を連結する固定部とを有する組電池が記載されている。この組電池によれば、電池ユニットの外部において電池ユニット同士の電気的な接続を簡単かつ安全に行うことができると述べられている。
特開2008−71638号公報
上記特許文献1における接続手段は、電池ユニットの出力端子同士を電気的に接続するバスバを複数備える板状の部材として示されているが、各電池ユニットに含まれる単電池(または電池セル)から噴出したガスを排気するための構成について考慮されていない。
本発明に係る電池ユニットは、複数の電池セルをそれぞれ含み、各電池セルの電極に電気的に接続される端子および電池セルから噴出したガスを排気する排気口を有する複数の電池スタックと、各電池スタックの端子部同士を電気的に接続するバスバー部材を支持するバスバーユニットと、を備えた電池ユニットであって、バスバーユニットには、電池スタックの排気口に連通して電池セルから噴出したガスをモジュール外部に排出するための排気ダクトが一体に設けられているものである。
本発明に係る電池ユニットによれば、バスバーユニットに排気ダクトを一体に設けたことで、簡易な構成で、電池セルから噴出したガスを簡易な構成でモジュール外部に排出することができる。
本実施形態の電池ユニットを示す斜視図である。 図1の電池ユニットにおいて、バスバーユニットを分解した状態で示す斜視図である。 図1の電池ユニットにおけるバスバーユニットの正面図である。 電池ユニットを構成する複数の電池スタックにそれぞれ含まれる電池ブロックを示す斜視図である。 電池ユニットを構成する1つの電池ユニットの図1中のA−A線断面図である。 バスバーユニットの変形例を示す、図3に対応する図である。 バスバーユニットの別の変形例を示す、図3に対応する図である。
以下に、本発明に係る実施形態について添付図面を参照しながら詳細に説明する。この説明において、具体的な形状、材料、数値、方向等は、本発明の理解を容易にするための例示であって、用途、目的、仕様等にあわせて適宜変更することができる。また、以下において複数の実施形態や変形例などが含まれる場合、それらの特徴部分を適宜に組み合わせて用いることは当初から想定されている。
図1は、本発明の一実施形態である電池ユニット20の全体を示す斜視図である。また、図2は、図1の電池ユニット20においてバスバーユニットを分解した状態で示す斜視図である。図1および図2では互いに直交する3軸方向として、高さ方向H、長さ方向L、幅方向Wが示されている。高さ方向Hは、電池ユニット20が水平面上に設置されたときの上下方向または鉛直方向である。また、長さ方向Lおよび幅方向Wは水平面内で互いに直交する方向であるが、ここでは電池ユニット20に含まれる電池スタック21の寸法が長い方を長さ方向L、短い方を幅方向Wとした。以下の図においても同様である。
図1および図2に示すように、電池ユニット20は、複数の電池スタック21を一体に組み合わせて構成されている。各電池スタック21は、直方体状をなしている。本実施形態では、12個の電池スタック21が3行4列のマトリックス状に積層されている。そして、一体に組み合された各電池スタック21は、帯状金属部材でそれぞれ形成された2つの門型の固定部材22によって、例えば車体のメンバ(図示せず)の底部にねじ留め等の方法で固定されている。なお、電池ユニット20を構成する電池スタック21の数は、上記のような12個に限定されるものではなく、電池ユニット20に要求される出力や容量に応じて適宜変更されるものである。
上記各電池スタック21の長さ方向の両端部には、端子部34が長さ方向に突出して設けられている。このうち、一端側の端子部34が正極端子部となり、他端側の端子部34が負極端子となっている。なお、図1および図2には、一端部側の端子部34だけが図示されている。端子部34は、電池スタック21に含まれる最小単位である電池セル2(図4参照)の電極に電気的に接続されて、電池セル2に対して充放電を行う入出力端子となる。また、端子部34の周囲には、図示しない雄ねじが形成されている。
電池ユニット20は、長さ方向Lの両端部にバスバーユニット24,26を備えている。バスバーユニット24,26は、電池ユニット20に含まれる電池スタック21を例えば直列状態で電気的に接続する機能を有する。
より具体的に一方のバスバーユニット24について説明すると、バスバーユニット24には、隣接する2つの電池スタック21の一方側端部にそれぞれ突出する端子部34同士を接続するバスバー部材28が複数支持されている。バスバー部材28は、金属板を折り曲げ加工して形成されており、両端部には端子部34を挿通するための貫通孔29がそれぞれ形成されている。
また、バスバーユニット24を構成するバスバー支持板24aは、例えば樹脂等の絶縁性材料からなる板状に形成されている。バスバー支持板24aには、電池スタック21とは反対側の表面にバスバー支持爪30,32が互いに対向するフック状をなして形成されている。これらの支持爪30,32間にバスバー部材28が挿入されて係合することで、バスバー部材28がバスバー支持板24aの表面に支持された状態となる。
また、バスバー支持板24aには、3行4列に整列配置された電池スタック21の各端子部34に対応する位置に貫通孔(図示せず)が形成されている。このバスバー支持板24aの貫通孔にバスバー部材28の貫通孔29を位置合わせした状態でバスバー部材28がバスバー支持板24aに組み付けられる。これにより、整列配置された電池スタック21の端子部34をバスバー支持板24aおよびバスバー部材28を貫通させて突出させた状態に組み付けることができる。そして、この状態でナット35を端子部34に締め付けることによってバスバーユニット24を各電池スタック21に対して固定することができる。
他方側のバスバーユニット26についても、整列配置された電池スタック21の端子部34同士を電気的に接続するためのバスバー部材が支持されているが、上記バスバーユニット24とはバスバー部材の設置位置が異なっている。例えば、図1および図2中において上段左側に示されるバスバー部材28は、電池スタック21aと電池スタック21bの端子部34同士を電気的に接続するが、バスバーユニット26において上段左側に配置されるバスバー部材(図示せず)は電池スタック21bと電池スタック21cの端子部34同士を電気的に接続するように配置されている。
なお、他方側のバスバーユニット26には後述する排気ダクトが設けられていなくもてよいが、バスバーユニット24と同様に排気ダクトを設けてもよい。この場合、電池スタック21の他方側の端面にも排気口を形成する必要がある。
このようにして整列配置された各電池スタック21の端子部34がバスバーユニット24,26によって、本実施形態の電池ユニット20では全ての電池スタック21が直列状態に接続されることように構成されている。また、端子部34を介して各電池スタック21に固定されたバスバーユニット24,26は、固定部材22と協働して、整列配置された電池スタック21を拘束した状態に保持する機能も有している。
なお、上記においてはバスバーユニット24,26が各電池スタック21を直列接続するものと説明したが、これに限定されるものではなく、バスバーユニットに設置されるバスバー部材の形状を異ならせることによって電池ユニットにおいて各電池スタック21が並列に接続される構成としてもよい。
次に、図1および図2に加えて図3も参照して、電池ユニット20の排気構造について説明する。図3は、図1の電池ユニット20におけるバスバーユニット24の正面図である。
図2に示すように、電池ユニット20を構成する各電池スタック21の端面であって端子部34の上方位置には、排気口40がそれぞれ開口して形成されている。排気口40は、電池スタック21に含まれる電池セル2から噴出したガスを電池スタック21から排出するための開口部である。
図1〜図3に示すように、上記バスバーユニット24には、排気ダクト42が一体に設けられている。排気ダクト42は、上段に配置された4つの電池スタック21の各排気口40に連通して幅方向Wに延伸する第1分岐ダクト部44aと、中段に配置された4つの電池スタック21の各排気口40に連通して幅方向Wに延伸する第2分岐ダクト部44bと、下段に配置された4つの電池スタック21の各排気口40に連通して幅方向Wに延伸する第3分岐ダクト部44cと、第1ないし第3分岐ダクト部44a,44b,44cの一端部がそれぞれ連通して高さ方向Hに延伸する集合ダクト部46とを含む。
上記第1ないし第3分岐ダクト部44a,44b,44cの集合ダクト部46とは反対側の他端部はそれぞれ閉じている。また、上記第1ないし第3分岐ダクト部44a,44b,44cおよび集合ダクト部46は、例えば矩形状横断面の内部空間を有しており、排気口40から噴出したガスが流れる流路となっている。さらに、集合ダクト部46の下端部にはダクト出口48が形成されており、電池スタック21から排気口40を介して排気ダクト42に流れ出たガスがダクト出口48からモジュール外部に排出されるようになっている。ダクト出口48からガスが排出される様子が白抜き矢印で示されている。
また、本実施形態では、排気ダクト42の集合ダクト部46は、バスバーユニット24の周縁部に沿って延伸して形成されている。具体的には、集合ダクト部46は、矩形状をなすバスバー支持板24aの一辺側縁部に沿って直線状に形成されている。これにより、分岐ダクト部44a,44b,44cおよび集合ダクト部46は櫛歯状をなして形成されている。このように電池スタック21の排気口40から排出されたガスを分岐ダクト部44a,44b,44cから集合ダクト部46へと流入させ、集合ダクト部46の下端部に設けたダクト出口48から外部に排気する構成とすることで、排気口40からダクト出口48に至るまでの排ガス流路長を長くすることができる。
さらに、バスバーユニット24において、第1ないし第3分岐ダクト部44a,44b,44cおよび集合ダクト部46を含む排気ダクト42は、バスバー支持板24aの電池スタック21とは反対側の表面から突出した形状に形成されている。これにより、突出した排気ダクト42間の凹状空間がバスバー部材28を収容する収容部56を構成する。
また、バスバー部材28の両端部に位置する端子部34の一方には、計測用端子50がナット35によって共締めされている。この計測用端子50から延びる計測用ハーネス52は、バスバーユニット24に例えば接着、嵌合、ねじ留め等の方法で取り付けられたコネクタ54まで延伸して接続されている。そして、コネクタ54から接続される電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)によって、計測用ハーネス52を介して電池スタック21の状態(例えば電圧等)が監視されるように構成されている。
このような計測用ハーネス52もまた、バスバー部材28と共に上述した凹状の収容部56に収容されるようになっている。したがって、バスバー部材28および計測用ハーネス52がバスバーユニット24の端面(すなわち排気ダクト42の端面)からはみ出ないようにできる。その結果、バスバーユニット24の組み付けが容易になり、計測用ハーネス52が引っ掛かって切断するといった不具合をなくすことができる。
ここで、電池スタック21の内部構造について図4および図5を参照して説明する。図4は、電池ユニット20を構成する複数の電池スタック21にそれぞれ含まれる電池ブロック1を示す斜視図である。また、図5は、電池ユニット20を構成する1つの電池スタック21の図1中のA−A線断面図である。
本実施形態における電池ユニット20の各電池スタック21は、図4に示す電池ブロック1が例えば2個直列に接続されたものを含んで構成される。電池ブロック1は、複数の電池セル2を並列接続して所定の容量を得るようにしたものである。ここでは、20個の電池セル2を用いた例が示される。電池ブロック1は、20個の電池セル2について各正極側を一方側に揃え各負極側を他方側に揃えて所定の配置関係で整列配置し、電池セルケース3に収納して保持し、正極側に正極側集電部4を配置し、負極側に負極側集電部5を配置し、ホルダ6,7を介して適当な締結部材等で正極側集電部4と負極側集電部5を締結したものである。
電池セル2は、電池ユニット20を構成する電池の最小単位となる充放電可能な二次電池である。二次電池としては、リチウムイオン電池が用いられる。これ以外に、ニッケル水素電池、アルカリ電池等を用いてもよい。電池ブロック1に含まれる20個の電池セル2は、隣接する電池の間の隙間を最小にする千鳥型の配置関係とされ、幅方向Wに3列の電池列が配置され、それぞれの電池列は、長さ方向Lに沿って、7個、6個、7個の電池セル2が配置されている。
電池セル2は、円筒形の外形を有する。円筒形の両端部のうち一方端が正極端子、他方端が負極端子として用いられる。本実施形態では、図5に示す電池セル2の上端に正極端子が設けられ、下端に負極端子が設けられている。電池セル2の一例を挙げると、それぞれは、直径が18mm、高さが65mm、端子間電圧が3.6V、容量が2.5Ahのリチウムイオン電池である。これは説明のための例示であって、これ以外の寸法、特性値であってもよい。なお、電池セル2は円筒形の電池に限らず、他の外形を有する電池であってもよい。
電池セル2は、正極端子側に安全弁13を有する。安全弁13は、電池セル2の内部で行われる電気化学反応によって発生するガスの圧力が予め定めた閾値圧力を超えたときに、電池内部からセル外部に排ガスとして放出する機能を有する。
電池セルケース3は、20個の電池セル2を所定の配置関係で整列配置して保持する保持容器である。電池セルケース3は、電池セル2の高さと同じ高さを有し、高さ方向Hの両端側がそれぞれ開口する20個の貫通孔形状の電池収納部が設けられる枠体で、それぞれの電池セル2は、電池収納部の1つに収納配置される。
電池収納部の配置は、電池セル2の配置関係に対応して、千鳥型の配置関係とされる。すなわち、幅方向Wに3列の電池収納部が配置され、それぞれの電池収納部列は、長さ方向Lに沿って、7個、6個、7個の電池収納部を有する。かかる電池セルケース3としては、アルミニウムを主材料として、押出成形によって所定の形状としたものを用いることができる。
電池セルケース3において、20個の電池セル2は、電池収納部に収納配置される際に、電池セル2の各正極側が一方側に揃えられ、各負極側が他方側に揃えられる。図5では、一方側は高さ方向Hに沿って紙面の上方側で、他方側は高さ方向Hに沿って紙面の下方側である。
正極側集電部4は、電池セルケース3の一方側の開口を塞ぐように配置されて、整列配置された電池セル2の正極側をそれぞれ電気的に接続する接続部材である。正極側集電部4は、正極側絶縁板10、正極集電体11、正極板12で構成される。
正極側絶縁板10は、電池セルケース3と正極集電体11、正極板12との間に配置され、これらの間を電気的に絶縁する板材である。正極側絶縁板10には、電池セル2の正極電極を突き出させる20個の円形等の開口が設けられる。かかる正極側絶縁板10としては、所定の耐熱性と電気絶縁性とを有するプラスチック成型品またはプラスチックシートを所定の形状に加工したものが用いられる。
正極集電体11は、電池セル2の正極電極にそれぞれ個別に接触する位置関係で配置される20個の電極接触部を有する薄板である。かかる正極集電体11としては、電気的導電性を有する金属薄板について、エッチングまたはプレス加工等によって、周囲に略C字状の切欠部が形成された所定形状の電極接触部を形成したものを用いることができる。
正極板12は、正極集電体11と電気的に接続され、20個の電極接触部を相互接続して1つの正極側出力端子とする電極板である。かかる正極板12としては、電気的導電性を有し、適当な厚さと強度を有する金属薄板を用いることができる。正極板12としては、金属薄板についてエッチングまたはプレス加工等で、円形等の開口が形成された所定形状の電極接触部を形成したものを用いることができる。
負極側集電部5は、電池セルケース3の他方側の開口に配置され、整列配置された電池セル2の負極側をそれぞれ電気的に接続する接続部材である。負極側集電部5は、負極側絶縁板16、負極集電体17、負極板18で構成される。
負極側絶縁板16は、電池セルケース3と負極集電体17、負極板18との間に配置され、これらの間を電気的に絶縁する板材である。負極側絶縁板16には、電池セル2の負極電極を露出させる20個の円形等の開口が設けられる。かかる負極側絶縁板16としては、所定の耐熱性と電気絶縁性とを有するプラスチック成型品またはプラスチックシートを所定の形状に加工したものが用いられる。
負極集電体17は、電池セル2の負極電極にそれぞれ個別に接触する位置関係で配置される20個の電極接触部を有する電極部材である。かかる負極集電体17としては、電気的導電性を有する金属薄板について、エッチングまたはプレス加工等によって、略C字状の切欠部を形成することにより区画された電極接触部を形成したものを用いることができる。また、負極集電体17の電極接触部には、電池セル2に過電流が流れることで予め定めた閾値温度を超えるときに溶断する電流遮断素子を設けてもよい。
負極板18は、負極集電体17と電気的に接続され、20個の電極接触部のそれぞれを相互接続して1つの負極側出力端子とする電極板である。かかる負極板18としては、電気的導電性を有し、適当な厚さと強度を有する金属薄板を、エッチングまたはプレス加工等で、負極集電体17の電極接触部に対応して円形等の開口が形成されたものを用いることができる。
ホルダ6,7は、電池セルケース3の一方側に配置される正極側集電部4と他方側に配置される負極側集電部5を、例えばボルト等の締結部材を用いて締結し、電池セルケース3、正極側集電部4、負極側集電部5と共に、全体として一体化するための部材で、絶縁材料で構成される。なお、ホルダは別々に構成されていなくてもよく、例えば、電池セルケース3の側面を覆う側部と、正極側を覆う上部と、負極側を覆う下部とが一体に構成されてもよい。
上記のような構成を有する電池ブロック1を2個準備して横並びで配置し、一方側の電池ブロック1の正極板12の先端部と、他方側の電池ブロック1の負極板18の先端部とを、溶接等の接続固定方法で互いに電気的および機械的に接続する。そして、このように接続された2つの電池ブロック1を例えば樹脂等からなる電池モジュールケース8内に収納することにより電池スタック21が構成される。
電池モジュールケース8内において電池ブロック1の上方には、空間からなるダクト室9が形成されている。このダクト室9が、安全弁13が設けられた電池セル2の正極端子に開口部または切欠部を介して臨むとともに、電池スタック21の端面に形成された排気口40に連通している。これにより、電池セル2の安全弁13から噴出したガスは、ダクト室9から排気口40を介して、電池スタック21から外部に排出されるようになっている。
なお、上記においては樹脂製の電池モジュールケース8内に互いに直列接続された複数の電池ブロック1を収納してケース内部にダクト室9を形成すると説明したが、これに限定されるものではなく、電池ブロック1の上部だけを耐熱性が比較的高い金属板製のカバー部材で覆ってダクト室を形成してもよい。
続いて、上記のような構成を有する電池ユニット20におけるガス排出動作について説明する。
電池ユニット20に含まれる電池セル2において内部圧力が高くなって安全弁13が作動したとき、安全弁13から噴出した高温(例えば約400℃程度)のガスは電池スタック21内のダクト室9を介して排気口40からバスバーユニット24の第1ないし第3分岐ダクト部44a,44b,44cの少なくとも何れかに流入する。そして、ガスは分岐ダクト部44a,44b,44cから集合ダクト部46へと流れて、ダクト出口48から電池ユニット20の外部へと排出される。
このように分岐ダクト部44a,44b,44cおよび集合ダクト部46を流れる間に、ガス温度を電池ユニット20の外部に排出しても問題ない程度の温度(例えば約100℃程度)まで低下させることができる。
したがって、本実施形態の電池ユニット20によれば、バスバーユニット24に排気ダクト42を一体に設けるという簡易な構成で、排気構造のための特別な部品を追加することなく、電池セル2から噴出したガスを安全な温度まで低下させてモジュール外部に排出することができる。
なお、本発明に係る電池ユニットは、上述した実施形態の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された事項およびその均等な範囲内で種々の変更や改良が可能である。
上記実施形態においてはバスバーユニット24の排気ダクト42のダクト出口48を下方へ向けて排気するように形成したが、これに限定されるものではない。例えば、図6に示すように、集合ダクト部46の上端部にダクト出口48を設けてガスを上方へ排出するようにしてもよい。このように電池ユニット20からの排気方向を適宜に変更することで、電池ユニットが設置される車両や装置の構造やその設置場所等に応じて最適な排気方向を選択するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、排気ダクト42の集合ダクト部46をバスバーユニット24の一辺側縁部に沿って設けるものと説明したが、これに限定されるものではない。例えば、図8に示すように、排気ダクト42の集合ダクト部46をバスバーユニット24の一辺側縁部から更に下端側辺部に沿って延伸させて、バスバーユニット24の側方に向かって排気するように構成してもよい。このようにすれば、排ガス流路長をより長くすることで放出時のガス温度が更に低下するとい利点がある。
また、上記においては電池ユニット20を構成する電池スタック21には直列接続された2個の電池ブロック1が含まれるとして説明したが、1個の電池ブロック1だけが含まれてもよいし、並列接続された2個の電池ブロック1が含まれてもよいし、あるいは、直列又は並列接続された3個以上の電池ブロック1が含まれてもよい。
さらに、上記実施形態では1つの電池ユニット20について説明したが、例えば2つの電池ユニット20を積み重ねて設置する場合には、下に位置する電池ユニット20における排気ダクト42の集合ダクト部46の上端部にも開口部を形成し、上に載置された電池ユニット20の排気ダクト42のダクト出口48を直接又は管状の接続部材を介して連結してもよい。
さらにまた、図3に示すように、排気ダクト42の集合ダクト部46のダクト出口48に、所定温度(例えば約100℃等)で溶断する温度ヒューズ58を設けて、電池ユニット20において電池セル2からガスが噴出したことを検知してもよい。温度ヒューズ58は、ダクト内部にあってもよいし、ダクト外部にあってもよい。これにより、電池ユニット20に含まれる電池セル2の安全弁13が作動したことを例えばランプ点灯等によってユーザ(またはドライバ)に報知することができる。
1 電池ブロック、2 電池セル、3 電池セルケース、4 正極側集電部、5 負極側集電部、6,7 ホルダ、8 電池モジュールケース、9 ダクト室、10 正極側絶縁板、11 正極集電体、12 正極板、13 安全弁、16 負極側絶縁板、17 負極集電体、18 負極板、19 ヒューズ、20 電池ユニット、21,21a,21b,21c 電池スタック、22 固定部材、24,26 バスバーユニット、24a バスバー支持板、24,26 バスバーユニット、28 バスバー部材、29 貫通孔、30,32 バスバー支持爪、34 端子部(端子)、35 ナット、40 排気口、42 排気ダクト、44a 第1分岐ダクト部、44b 第2分岐ダクト部、44c 第3分岐ダクト部、46 集合ダクト部、48 ダクト出口、50 計測用端子、52 計測用ハーネス、54 コネクタ、56 収容部、58 温度ヒューズ、H 高さ方向、L 長さ方向、W 幅方向。

Claims (5)

  1. 複数の電池セルをそれぞれ含み、各電池セルの電極に電気的に接続される端子および電池セルから噴出したガスを排気する排気口を有する複数の電池スタックと、
    各電池スタックの端子部同士を電気的に接続するバスバー部材を支持するバスバーユニットと、を備えた電池ユニットであって、
    前記バスバーユニットには、前記電池スタックの排気口に連通して前記電池セルから噴出したガスをモジュール外部に排出するための排気ダクトが一体に設けられている、
    電池ユニット。
  2. 請求項1に記載の電池ユニットにおいて、
    前記排気ダクトは、端部にダクト出口を有する集合ダクト部と、該集合ダクト部から分岐して少なくとも1つの電池スタックの排気口に連通する分岐ダクト部とを含む、電池ユニット。
  3. 請求項2に記載の電池ユニットにおいて、
    前記排気ダクトの集合ダクト部は、前記バスバーユニットの周縁部に沿って延伸形成されている、電池ユニット。
  4. 請求項2または3に記載の電池ユニットにおいて、
    前記集合ダクト部のダクト出口に所定温度で溶断する温度ヒューズが設けられている、電池ユニット。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の電池ユニットにおいて、
    前記排気ダクトは電池スタック側とは反対側のバスバーユニット表面から突出して形成され、該突出した前記排気ダクト間の空間が前記バスバー部材、および、該バスバー部材に電気的に接続される計測ハーネスを収容する収容部を構成する、電池ユニット。
JP2015530688A 2013-08-08 2014-07-25 電池ユニット Active JP6296361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013165445 2013-08-08
JP2013165445 2013-08-08
PCT/JP2014/003928 WO2015019570A1 (ja) 2013-08-08 2014-07-25 電池ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015019570A1 true JPWO2015019570A1 (ja) 2017-03-02
JP6296361B2 JP6296361B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=52460929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530688A Active JP6296361B2 (ja) 2013-08-08 2014-07-25 電池ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160149192A1 (ja)
JP (1) JP6296361B2 (ja)
WO (1) WO2015019570A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017010777A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 カルソニックカンセイ株式会社 組電池及び電源装置
JP2019091522A (ja) * 2016-03-30 2019-06-13 三洋電機株式会社 電池パック
CN108075068B (zh) * 2016-11-16 2021-07-23 奥动新能源汽车科技有限公司 一种车载动力电池箱
JP6967746B2 (ja) * 2016-11-30 2021-11-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール
WO2018221002A1 (ja) * 2017-05-30 2018-12-06 日産自動車株式会社 車両搭載用の電池パック
CN207800740U (zh) 2018-02-07 2018-08-31 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组
JP7081237B2 (ja) * 2018-03-16 2022-06-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール、および蓄電モジュール
JP7210580B2 (ja) * 2018-06-26 2023-01-23 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両
US10784495B2 (en) * 2018-09-19 2020-09-22 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for providing individual battery cell circuit protection
KR20210122509A (ko) * 2020-04-01 2021-10-12 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
US20230097757A1 (en) * 2020-11-26 2023-03-30 Lg Energy Solution, Ltd. Battery module and battery pack including the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011065906A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Panasonic Corp 電池モジュール
JP2014186973A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Yazaki Corp 電池集合体のダクト保持構造
JP2014220149A (ja) * 2013-05-09 2014-11-20 愛三工業株式会社 バスバーモジュール
JP2015207340A (ja) * 2012-08-30 2015-11-19 三洋電機株式会社 電源装置及び電源装置を備える電動車両並びに蓄電装置、電源装置の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5496522B2 (ja) * 2009-03-02 2014-05-21 三洋電機株式会社 バッテリシステム
JP5537111B2 (ja) * 2009-09-30 2014-07-02 株式会社東芝 二次電池装置
US8685554B2 (en) * 2010-07-30 2014-04-01 Panasonic Corporation Battery system
US8748021B2 (en) * 2010-10-19 2014-06-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
JPWO2012164837A1 (ja) * 2011-05-31 2015-02-23 パナソニック株式会社 電源装置
WO2012164635A1 (ja) * 2011-06-03 2012-12-06 トヨタ自動車株式会社 バスバーケース、蓄電装置、車両

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011065906A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Panasonic Corp 電池モジュール
US20120164490A1 (en) * 2009-09-18 2012-06-28 Toshiki Itoi Battery module
JP2015207340A (ja) * 2012-08-30 2015-11-19 三洋電機株式会社 電源装置及び電源装置を備える電動車両並びに蓄電装置、電源装置の製造方法
JP2014186973A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Yazaki Corp 電池集合体のダクト保持構造
JP2014220149A (ja) * 2013-05-09 2014-11-20 愛三工業株式会社 バスバーモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP6296361B2 (ja) 2018-03-20
US20160149192A1 (en) 2016-05-26
WO2015019570A1 (ja) 2015-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6296361B2 (ja) 電池ユニット
US9985259B2 (en) Battery pack
CN111033807B (zh) 电池块以及具备该电池块的电池模块
JP6184987B2 (ja) 電池モジュール
KR101325354B1 (ko) 전지 팩
EP2672284B1 (en) Voltage sensing assembly and battery module having same
EP2738834B1 (en) Battery pack
JP6121516B2 (ja) 電池ブロック
JP6296360B2 (ja) 電池ユニット
CN108493364B (zh) 电池模块及电池包
EP2565978A1 (en) Battery module
JP6551177B2 (ja) 電池ユニット
JP2016015253A (ja) 蓄電モジュール
JP2006185668A (ja) 組電池
US20200259135A1 (en) Secondary battery pack including cell frame with coating prevention part
JP5929670B2 (ja) 電池モジュール及び電池パック
CN112703631B (zh) 电池模块
JP2013115018A (ja) 電池パック
US20230231277A1 (en) Battery pack
CN210468027U (zh) 电池包以及车辆
KR20240030988A (ko) 배터리 팩 및 이를 포함하는 차량
WO2014129136A1 (ja) 電池スタック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180208

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6296361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151