JP6184987B2 - 電池モジュール - Google Patents

電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6184987B2
JP6184987B2 JP2014559570A JP2014559570A JP6184987B2 JP 6184987 B2 JP6184987 B2 JP 6184987B2 JP 2014559570 A JP2014559570 A JP 2014559570A JP 2014559570 A JP2014559570 A JP 2014559570A JP 6184987 B2 JP6184987 B2 JP 6184987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
current collector
negative electrode
batteries
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014559570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014119287A1 (ja
Inventor
長谷川 隆史
隆史 長谷川
曉 高野
曉 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Publication of JPWO2014119287A1 publication Critical patent/JPWO2014119287A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6184987B2 publication Critical patent/JP6184987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/308Detachable arrangements, e.g. detachable vent plugs or plug systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、複数の電池を互いに接続して構成される電池ブロックを複数接続して構成される電池モジュールに関する。
所望の電圧と電流を得るために、複数の電池を相互に接続しながら組み合わせて一体化して構成される電池ブロックが用いられ、さらに複数の電池ブロックを接続して構成される電池モジュールが用いられる。
例えば、特許文献1には、電池ブロックに相当するバッテリボックスとして、寝かせた状態で収納される複数の円筒形電池の上と下に配設されるカバープレートとベースプレートと、カバープレートとベースプレートを連結する複数本のボルトと、このボルトに両端部を挿通して連結され、かつ電池を上下で挟着して定位置に配置する挟着バーを備えるものが開示される。
特開2007−234369号公報
本発明の目的は、電池モジュールにおいて、複数の電池をよい精度で作業性よく組み合わせて一体化することである。
本発明に係る電池モジュールは、正極側または負極側に安全弁を有する安全弁付の電池の複数を並列接続した電池ブロックの複数を直列接続した電池モジュールであって、電池ブロックは、複数の電池と、複数の電池の各正極側を一方側に揃え各負極側を他方側に揃えて所定の配置関係で整列配置し、一方側と他方側を開口し整列配置された複数の電池の長手方向の外周側に沿って保持するケースと、ケースの一方側の開口に配置され、複数の電池の正極側をそれぞれ並列接続して集電する正極側集電部と、ケースの他方側の開口に配置され、複数の電池の負極側をそれぞれ並列接続して集電する負極側集電部と、ケースの外形において複数の電池の長手方向に直交する方向に沿った辺で互いに向かい合う辺のそれぞれに宛がって配置され絶縁体で構成される2つのホルダと、ケースの外形の向かい合う辺のそれぞれに宛がって配置され絶縁体で構成される2つのホルダと、正極側集電部と負極側集電部を2つのホルダを介して締結する締結部材と、電池の安全弁が設けられる正極側または負極側を安全弁側として、複数の電池ブロックの各ケースの安全弁側に渡って設けられ、安全弁側に配置される正極側集電部または負極側集電部を覆って、安全弁から排出される排ガスを排気するダクト室を構成するダクトカバーと、を備え、締結部材は、ダクトカバーを2つのホルダを介して締結する。
本発明に係る実施の形態の一例における電池モジュールを構成する電池ブロックを示す斜視図である。 図1の電池ブロックの分解図である。 図1の電池ブロックの上面図、正面図、底面図である。 本発明に係る実施の形態の一例における電池モジュールを示す斜視図である。 図4の電池モジュールの上面図、側面図、底面図である。 本発明に係る実施の形態の一例における電池モジュールにダクト室が設けられたときの正面図と側面図である。 図6において、安全弁とダクト室の関係を示す断面図である。 図6の電池モジュールにおいて、隣接する電池ブロックの間の接続法を示す断面図である。 図8とは別の接続法を示す断面図である。 図10は本発明の変形例に係る電池モジュールを示す斜視図である。 図11は本発明の変形例に係る電池モジュールの分解図を示す斜視図である。
以下に図面を用いて、本発明の実施の形態を詳細に説明する。以下で述べる材質、寸法、形状、電池の数、電池モジュールの数等は説明のための例示であって、電池ブロック、電池モジュールの仕様に応じ、適宜変更が可能である。以下では、全ての図面において対応する要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(実施の形態)
図1は、電池ブロック1を示す斜視図である。図2は、電池ブロック1の分解図である。図3は、電池ブロック1の三面図で、(a)は上面図、(b)は正面図、(c)は底面図である。電池ブロック1は、複数の電池2を並列接続して所定の容量を得るようにしたものである。ここでは、20個の電池2が用いられる。電池ブロック1は、20個の電池2について各正極側を一方側に揃え各負極側を他方側に揃えて所定の配置関係で整列配置し、電池2をケース3に保持し、正極側に正極側集電部4を配置し、負極側に負極側集電部5を配置し、ホルダ6,7を介して適当な締結部材25,26等で正極側集電部4と負極側集電部5を締結したものである。
図1において、互いに直交する3軸方向として、H方向、L方向、W方向を示した。H方向は、電池2の長手方向である。L方向、W方向は電池2の二次元的配置の配置方向を示すが、ここでは、寸法の大きい方をL方向、小さい方をW方向とした。以下の図においても同様である。
電池2は、充放電可能な二次電池である。二次電池としては、リチウムイオン電池が用いられる。これ以外に、ニッケル水素電池、アルカリ電池等を用いてもよい。図2(c)に、電池ブロック1に収納配置される状態における20個の電池2の斜視図を示す。ここに示されるように、20個の電池2は、隣接する電池の間の隙間を最小にする千鳥型の配置関係とされ、W方向に3列の電池列が配置され、それぞれの電池列は、L方向に沿って、7個、6個、7個の電池が配置されている。
電池2は、円筒形の外形を有する。円筒形の両端部のうち一方端が正極端子、他方端が負極端子として用いられる。電池2の一例を挙げると、それぞれは、直径が18mm、高さが65mm、端子間電圧が3.6V、容量が2.5Ahのリチウムイオン電池である。これは説明のための例示であって、これ以外の寸法、特性値であってもよい。なお、電池2は円筒形の電池に限らず、他の外形を有する電池であってもよい。
ケース3は、20個の電池2を所定の配置関係で整列配置して保持する保持容器である。図2(d)にケース3の斜視図を示す。ケース3は、電池2の高さと同じ高さを有し、高さ方向の両端側がそれぞれ開口する20個の電池収納部が設けられる枠体で、それぞれの電池2は、電池収納部の1つに収納配置される。
電池収納部の配置は、図2(c)で説明した電池2の配置関係に対応して、千鳥型の配置関係とされる。すなわち、W方向に3列の電池収納部が配置され、それぞれの電池収納部列は、L方向に沿って、7個、6個、7個の電池収納部を有する。したがって、中央の電池収納部列のL方向に沿った長さは、両側の電池収納部列のH方向に沿った長さよりも短い。これによって、ケース3のH方向に沿った両端において、W方向に沿った中央部に、電池2が配置されない余裕空間としての窪み8,9が形成される。窪み8,9は、電池2の長手方向であるH方向に沿って電池2の一方側から他方側に延び、電池2が配置される部分に向かって窪む。
かかるケース3としては、アルミニウムを材料として、押出成形によって所定の形状としたものを用いることができる。
ケース3において、20個の電池2は、電池収納部に収納配置される際に、電池2の各正極側が一方側に揃えられ、各負極側が他方側に揃えられる。図1では、一方側はH方向に沿って紙面の上方側で、他方側はH方向に沿って紙面の下方側である。
正極側集電部4は、ケース3の一方側の開口を塞ぐように配置されて、整列配置された電池2の正極側をそれぞれ電気的に接続する接続部材である。図2(a)に正極側集電部4を示す。ここに示されるように、正極側集電部4は、正極側絶縁板10、正極集電体11、正極板12で構成される。正極側絶縁板10、正極集電体11、正極板12のそれぞれには、ケース3で説明した窪み8,9に対応した切欠部が設けられる。
正極側絶縁板10は、ケース3と正極集電体11、正極板12との間に配置され、これらの間を電気的に絶縁する板材である。正極側絶縁板10には、電池2の正極電極を突き出させる20個の開口が設けられる。かかる正極側絶縁板10としては、所定の耐熱性と電気絶縁性とを有するプラスチック成型品またはプラスチックシートを所定の形状に加工したものが用いられる。
正極集電体11は、電池2の正極電極にそれぞれ個別に弾性的に接触する位置関係で配置される20個の電極接触部を有する薄板である。かかる正極集電体11としては、電気的導電性を有する金属薄板について、エッチングまたはプレス加工等によって、所定の形状の電極接触部を形成したものを用いることができる。
正極板12は、正極集電体11と電気的に接続され、20個の電極接触部を相互接続して1つの正極側出力端子とする電極板である。正極板12は、正極集電体11に対応する平面部13と、平面部13のL方向の端部からH方向に沿って負極側集電部5に向かって折れ曲がった側面部14とから構成される折れ曲がり板である。平面部13から側面部14への折れ曲がりは、L方向の端部であって図2の紙面上の左側のホルダ7の側において行われる。平面部13には、正極集電体11の各電極接触部が弾性変形できるように、20個の開口が設けられる。側面部14のH方向に沿った長さは、電池ブロック1として形成されたときに、先端部15のH方向に沿った位置が、負極側集電部5の配置位置となるように設定される。
かかる正極板12としては、電気的導電性を有し、適当な厚さと強度を有する金属薄板を用いることができる。正極板12としては、エッチングまたはプレス加工等で、平面部13に所定の形状の電極接触部を形成し、曲げ加工によって、平面部13に対し直角に折り曲げて側面部14を形成したものを用いることができる。
負極側集電部5は、ケース3の他方側の開口に配置され、整列配置された電池2の負極側をそれぞれ電気的に接続する接続部材である。図2(e)に負極側集電部5を示す。ここに示されるように、負極側集電部5は、負極側絶縁板16、負極集電体17、負極板18で構成される。負極側絶縁板16、負極集電体17のそれぞれには、ケース3で説明した窪み8,9に対応した切欠部が設けられる。負極板18には、窪み8,9に対応した箇所に、締結部材25,26用のねじ穴が設けられる。
負極側絶縁板16は、ケース3と負極集電体17、負極板18との間に配置され、これらの間を電気的に絶縁する板材である。負極側絶縁板16には、電池2の負極電極を露出させる20個の開口が設けられる。かかる負極側絶縁板16としては、所定の耐熱性と電気絶縁性とを有するプラスチック成型品またはプラスチックシートを所定の形状に加工したものが用いられる。
負極集電体17は、電池2の負極電極にそれぞれ個別に弾性的に接触する位置関係で配置される20個の電極接触部を有する薄板である。かかる負極集電体17としては、電気的導電性を有する金属薄板について、エッチングまたはプレス加工等によって、所定の形状の電極接触部を形成したものを用いることができる。
負極板18は、負極集電体17と電気的に接続され、20個の電極接触部のそれぞれを相互接続して1つの負極側出力端子とする電極板である。負極板18は、平面部19と、平面部19のL方向の端部からH方向に沿って図2の紙面上で下側に向かって折れ曲がった先端部20とで構成される。平面部19から先端部20への折れ曲がりは、L方向の端部であって図2の紙面上の右側のホルダ6の側において行われる。すなわち、負極板18における折れ曲がりと正極板12の折れ曲がりとは、電池ブロック1のL方向に沿って、互いに逆の端部で行われる。
平面部19から先端部20への折れ曲がり量は、電池ブロック1として形成されたときに、先端部20のH方向に沿った位置が、正極板12の側面部14の先端部15のH方向に沿った位置と同じとなるように設定される。図3(b)において、先端部20と先端部15のH方向に沿った位置が同じであることを示した。
かかる負極板18としては、電気的導電性を有し、適当な厚さと強度を有する金属薄板を、エッチングまたはプレス加工等で、所定の形状の電極接触部を形成し、曲げ加工によって、平面部19に対し直角に折り曲げて先端部20を形成したものを用いることができる。
ホルダ6,7は、ケース3の一方側に配置される正極側集電部4と他方側に配置される負極側集電部5を、締結部材を用いて締結し、ケース3、正極側集電部4、負極側集電部5と共に、全体として一体化するための部材で、絶縁材料で構成される。図2(b)にホルダ6,7を示す。ここでは、ケース3のL方向の両端部において、紙面上の右側にホルダ6が、左側にホルダ7が配置される。
図2(b)に示されるように、ホルダ6,7は、ケース3の外形の向かい合う辺のそれぞれの窪み8,9に宛がって配置される。窪み8,9は、ホルダ6,7が宛がわれる宛がい部である。ホルダ6,7は、ケース3の側面に宛がわれる壁部21,22と、ケース3の窪み8,9にはまり込む軸部23,24を含んで構成される。軸部23,24のそれぞれの端部には、締結部材用のネジ部が設けられる。かかるホルダ6,7としては、絶縁体の板材を所定の形状に加工したものを用いることができる。なお、ホルダ6,7は別々に構成されていなくてもよく、例えば、ケース3の側面を覆う側部と正極側を覆う上部とを一体に構成してもよいし、ケース3の側面を覆う側部と負極側を覆う下部とが一体に構成されてもよい。
締結部材25,26は、ホルダ6,7の軸部23,24に設けられるネジ部を用いて、負極側集電部5をホルダ6,7に固定するネジである。同様に、図示されていない他の締結部材を用いて、正極側集電部4がホルダ6,7に固定される。
上記では、正極板12において平面部13から側面部14を折り曲げるものとし、負極板18において平面部19から先端部20を折り曲げるものとしたが、これを逆にしてもよい。すなわち、負極板18において平面部19から側面部を折り曲げるものとし、正極板12において平面部13から先端部を折り曲げるものとしてもよい。
このように、電池ブロック1は、20個の電池収納部を有するケースに電池2を収納し、その際に、電池2の各正極側を一方側に揃え、各負極側を他方側に揃え、正極側に正極側集電部4を配置し、負極側に負極側集電部5を配置し、ホルダ6,7を介して適当な締結部材25,26等でこれらを一体化する。電池2の整列配置は電池収納部を用いるので、その位置精度が向上し、電池2の正極電極と正極側集電部4との間の位置決め精度、負極電極と負極側集電部5との間の位置決め精度も高くできる。また、電池ブロック1の外形は、電池2の配列によらず、ケース3とこれに宛がわれるホルダ6,7で規定されるので、電池ブロック1の外形の寸法精度が向上する。したがって、複数の電池2をよい精度で作業性よく組み合わせて一体化して電池ブロック1とできる。
上記では、20個の電池2を並列接続して1つの電池ブロック1とした。これによって、端子間電圧が3.6V、容量が(2.5Ah×20)=50Ahの電池ブロック1を得ることができる。さらに多い容量が必要なときは、複数の電池ブロック1を並列接続して用いることができる。あるいは、電池収納部の数を増加させたケースと、電極接触部の数を増加させた正極側集電部と負極側集電部とを用いるようにしてもよい。これらの場合でも、複数の電池2をよい精度で作業性よく組み合わせて一体化することができる。
図4は、端子間電圧を増大させるために、複数の電池ブロック1を直列接続して構成した電池モジュール30の斜視図である。ここでは、3つの電池ブロック1が直列に接続される。図5は、電池モジュール30の三面図で、(a)は上面図、(b)は正面図、(c)は底面図である。
電池モジュール30は、図1で説明した電池ブロック1を、L方向、W方向、H方向をそのままとして、3つの電池ブロック1をL方向に並べたものである。このとき、図5(a),(b),(c)に示すように、隣接する電池ブロック1が向かい合うところで、一方側の電池ブロック1の正極板12の側面部14の先端部15が、他方側の電池ブロック1の負極板18の先端部20と接する位置に来る。そこで、一方側の電池ブロック1の正極板12の先端部15と他方側の電池ブロック1の負極板18の先端部20とを、溶接等の接続固定方法で互いに電気的および機械的に接続する。これを隣接する電池ブロック1の間で繰り返すことで、複数の電池ブロック1は、互いに直列接続される。
このように、正極板12の先端部15と負極板18の先端部20は、電池ブロック1について同じ側にあって、その高さ位置が同じであるので、配線の引き出しが容易となる。端子間電圧を増加させるために複数の電池ブロック1を直列接続する場合でも、複数の電池ブロック1をよい精度で作業性よく組み合わせて一体化することができる。
図6は、電池2が安全弁を備える場合に、安全弁からの排ガスを排出するためのダクト室41を形成するダクトカバー42を設けた電池モジュール40の構成を示す図である。図6(a)は正面図、(b)は側面図である。図7は、図6(a)のA−A線における断面図である。図7では、安全弁45は、電池2の正極側に設けたが、電池2の負極側に設けることもできる。また、安全弁45を負極側に設ける場合、ダクトカバー42およびダクト室41を電池2の負極側に設ける必要がある。
安全弁45は、電池2の内部で行われる電気化学反応によって発生するガスの圧力が予め定めた閾値圧力を超すときに、電池内部から外部に排ガスとして放出する機構である。安全弁45は、20個の電池2のそれぞれに設けられる。
ダクトカバー42は、電池ブロック1の正極側端部を覆い、電池ブロック1のケース3のL方向に延びる側面と気密に接合して、電池ブロック1の正極側端部の側にガスを流すことができるダクト室41を形成する部品である。ダクトカバー42は、電池ブロック1のホルダ6,7の軸部23,24を用い、締結部材43,44によって、電池ブロック1に固定される。
電池ブロック1を構成する電池2は、正極側に安全弁45を有するが、ダクト室41を利用することで、安全弁45から排出される排ガスを他に漏らすことなく、ダクト室41を通って所定の排気口から外部に排出することができる。図6には、排ガスの流れ46を白抜き矢印で示した。かかるダクトカバー42としては、所定の耐熱性と強度を有する材料を用いて、所定の形状に加工したものが用いられる。
図8は、電池ブロック1のホルダ6,7の軸部23,24を用いてダクトカバー42が固定される様子を示す断面図である。ここでは、図2で説明したように、軸部23,24はいずれも絶縁体である。
図8に示されるように、隣接する電池ブロック1A,1Bが向かい合うところで、一方側の電池ブロック1Aの軸部23には、正極側でダクトカバー42が締結部材43で固定され、負極側で負極側集電部5が締結部材25で固定される。同様に、他方側の電池ブロック1Bの軸部24には、正極側でダクトカバー42が締結部材44で固定され、負極側で負極側集電部5が締結部材26で固定される。
このとき、他方側の電池ブロック1Bにおける正極板12の側面部14は、隣接する電池ブロック1A,1Bが向かい合う隙間を通って、正極側から負極側に延び、その先端部15が一方側の電池ブロック1Aの負極板18の先端部20と接触する位置に来る。そこで、先端部15と先端部20とを溶接等で接続固定することで、隣接する電池ブロック1A,1Bの間が直列接続される。
図9は、図8における2つの軸部23,24を一体化して1つの共通軸部50とし、さらに共通軸部50の内部にH方向に延びる導電性部材51を設け、正極板12の側面部14をなくす構成を示す断面図である。ここで、共通軸部50は導電性部材51の部分を除き絶縁体である。また、図9において紙面の右側に図示される他方側の電池ブロック1Bの正極板は、平面部13のみで構成され、紙面の左側に図示される一方側の電池ブロック1Aの負極板も平面部19のみで構成される。
共通軸部50には、正極側で、他方側の電池ブロック1Bの正極板である平面部13が締結部材54で電気的に接続され、負極側で一方側の電池ブロック1Aの負極板である平面部19が締結部材53で電気的に接続される。これによって、溶接等を用いずに、隣接する電池ブロック1A,1Bの間が直列接続される。なお、ダクトカバー42は、共通軸部50に締結部材52によって固定される。
このように、図9の構成によれば、正極板、負極板が簡単な構造となり、また隣接する電池ブロック1A,1Bの間の直列接続も溶接装置等を要せず、容易に行うことができる。
(実施の形態の変形例)
図10は本願発明の変形例に係る電池モジュールを示す斜視図である。図11は本発明の変形例に係る電池モジュールの分解図を示す斜視図である。実施の形態の変形例は、複数の電池ブロック1をW方向に接続して構成した電池モジュール30を説明する。なお、実施の形態と異なる部分を中心に説明する。
電池2、ケース3、正極側集電部4、および負極側集電部5は、W方向に複数個並べたものである。
ホルダ6,7は、複数のケース3の一方側に配置される複数の正極側集電部4と他方側に配置される複数の負極側集電部5を、締結部材を用いて締結し、複数のケース3、複数の正極側集電部4、複数の負極側集電部5と共に、全体として一体化するための部材で、絶縁材料で構成される。ホルダ6,7は、ケース3のW方向の両端部において、紙面上の右側にホルダ6が、左側にホルダ7が配置される。
ホルダ6,7は、ケース3の外形の向かい合う辺のそれぞれの窪み8,9に宛がって配置される。ホルダ6,7は、複数のケース3の窪み8,9にはまり込む軸部23,24を複数含んで構成される。複数の軸部23,24のそれぞれの端部には、締結部材用のネジ部が設けられる。軸部23、24は、配置される複数の電池ブロック1の個数と同じ数設けられる。
複数の正極側集電部4は互いに接するように配置され、複数の負極側集電部5は互いに接するように配置され、複数の電池ブロック1は電気的に並列接続される。
このように、ホルダ6,7が複数の軸部23、24を有することで、複数の電池ブロック1の外形は、電池2の配列によらず、複数のケース3とこれに宛がわれるホルダ6,7で規定されるので、複数の電池ブロック1の外形の寸法精度が向上する。したがって、複数の電池ブロック1をW方向に接続して構成した電池モジュール30であっても、複数の電池2をよい精度で作業性良く組み合わせて一体化して電池モジュール30とできる。
1,1A,1B 電池ブロック、2 電池、3 ケース、4 正極側集電部、5 負極側集電部、6,7 ホルダ、8,9 窪み、10 正極側絶縁板、11 正極集電体、12 正極板、13 (正極板の)平面部、14 側面部、15 (正極板の)先端部、16 負極側絶縁板、17 負極集電体、18 負極板、19 (負極板の)平面部、20 (負極板の)先端部、21,22 壁部、23,24,50 軸部、25,26,43,44,52,53,54 締結部材、30,40 電池モジュール、41 ダクト室、42 ダクトカバー、45 安全弁、50 共通軸部、51 導電性部材。

Claims (2)

  1. 正極側または負極側に安全弁を有する安全弁付の電池の複数を並列接続した電池ブロックの複数を直列接続した電池モジュールであって、
    前記電池ブロックは、
    前記複数の電池と、
    前記複数の電池の各正極側を一方側に揃え各負極側を他方側に揃えて所定の配置関係で整列配置し、前記一方側と前記他方側を開口し整列配置された前記複数の電池の長手方向の外周側に沿って保持するケースと、
    前記ケースの前記一方側の開口に配置され、前記複数の電池の前記正極側をそれぞれ並列接続して集電する正極側集電部と、
    前記ケースの前記他方側の開口に配置され、前記複数の電池の前記負極側をそれぞれ並列接続して集電する負極側集電部と、
    前記ケースの外形において前記複数の電池の長手方向に直交する方向に沿った辺で互いに向かい合う辺のそれぞれに宛がって配置され絶縁体で構成される2つのホルダと、
    前記正極側集電部と前記負極側集電部を前記2つのホルダを介して締結する締結部材と、
    前記電池の前記安全弁が設けられる前記正極側または前記負極側を安全弁側として、前記複数の電池ブロックの前記各ケースの前記安全弁側に渡って設けられ、前記安全弁側に配置される前記正極側集電部または前記負極側集電部を覆って、前記安全弁から排出される排ガスを排気するダクト室を構成するダクトカバーと、
    を備え
    前記締結部材は、前記ダクトカバーを前記2つのホルダを介して締結する、電池モジュール。
  2. 請求項に記載の電池モジュールにおいて、
    1つの前記電池ブロックの前記正極側集電部または前記負極側集電部の一方の集電部は、前記ケースの前記一方側と前記他方側の間で折れ曲がって他方の集電部が配置される側に延び、隣接する前記電池ブロックの前記他方の集電部と電気的に接続される、電池モジュール。
JP2014559570A 2013-01-29 2014-01-28 電池モジュール Active JP6184987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013014064 2013-01-29
JP2013014064 2013-01-29
PCT/JP2014/000417 WO2014119287A1 (ja) 2013-01-29 2014-01-28 電池ブロック、電池モジュール及び電池ブロック用ホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014119287A1 JPWO2014119287A1 (ja) 2017-01-26
JP6184987B2 true JP6184987B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=51262005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014559570A Active JP6184987B2 (ja) 2013-01-29 2014-01-28 電池モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150325824A1 (ja)
JP (1) JP6184987B2 (ja)
WO (1) WO2014119287A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022270950A1 (ko) * 2021-06-24 2022-12-29 주식회사 엘지에너지솔루션 셀 모듈 어셈블리 및 이를 포함하는 배터리 팩

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016047107A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール
DE102016203009A1 (de) 2016-02-25 2017-08-31 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem
CA2921925A1 (fr) * 2016-02-25 2017-08-25 Hydro-Quebec Assemblage d'accumulateurs electriques
CN109328407B (zh) 2016-06-29 2022-01-04 松下知识产权经营株式会社 电池块以及电池模块
KR102246768B1 (ko) * 2016-12-09 2021-04-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
CN110178244B (zh) 2016-12-29 2023-01-03 罗密欧系统公司 用于电池结构、互连、感测和平衡的系统和方法
KR102169631B1 (ko) * 2017-03-21 2020-10-23 주식회사 엘지화학 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
CN106876644A (zh) * 2017-03-30 2017-06-20 深圳市沃特玛电池有限公司 一种电连接板
CN110741490B (zh) * 2017-06-08 2022-12-09 三洋电机株式会社 电池模块
KR102437502B1 (ko) 2017-07-27 2022-08-29 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
KR102249509B1 (ko) 2017-09-20 2021-05-06 주식회사 엘지화학 가이드 결합 구조를 포함한 배터리 모듈 및 그것을 포함한 배터리 팩
KR102444124B1 (ko) * 2017-10-16 2022-09-16 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR102116188B1 (ko) * 2017-11-07 2020-05-27 신흥에스이씨주식회사 에너지저장용 배터리팩
KR102160342B1 (ko) * 2017-11-09 2020-09-25 신흥에스이씨주식회사 일체형 버스바를 구비한 에너지저장용 배터리팩
KR102116187B1 (ko) * 2017-11-09 2020-06-05 신흥에스이씨주식회사 개선된 셀홀더를 구비한 에너지저장용 배터리팩
US11239524B2 (en) * 2017-12-26 2022-02-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Cell module
IT201800006642A1 (it) * 2018-06-25 2019-12-25 Modulo di alimentazione elettrica e metodo per assemblarlo
GB2577261B (en) * 2018-09-18 2022-05-25 Mclaren Automotive Ltd Battery
US11824226B2 (en) * 2018-09-26 2023-11-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery module
US10916818B2 (en) * 2019-06-21 2021-02-09 Baidu Usa Llc Self-activating thermal management system for battery pack
DE102019126515A1 (de) * 2019-10-01 2021-04-01 Fey Elektronik Gmbh Modularer Akkublock
CN111081961B (zh) * 2019-11-25 2022-04-22 中航光电科技股份有限公司 线束板组件及电池模组
WO2021184521A1 (zh) * 2020-03-20 2021-09-23 上海比耐信息科技有限公司 一种大容量电池及其制作方法
CN111403653B (zh) * 2020-04-20 2023-08-22 苏州圆安能源科技有限公司 一种大容量电池及其制作方法
US20220109132A1 (en) * 2020-10-06 2022-04-07 Rivian Ip Holdings, Llc Battery module support beam

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7811172B2 (en) * 2005-10-21 2010-10-12 Cfph, Llc System and method for wireless lottery
DE102008009041A1 (de) * 2008-02-14 2009-08-20 Valeo Klimasysteme Gmbh Antriebsbatteriebaugruppe eines Elektro-, Brennstoffzellen- oder Hybridfahrzeugs
KR101202542B1 (ko) * 2009-07-17 2012-11-20 파나소닉 주식회사 전지 모듈과 이를 이용한 전지 팩
KR101282520B1 (ko) * 2009-11-25 2013-07-04 파나소닉 주식회사 전지 모듈
CN102473871B (zh) * 2010-02-24 2015-11-25 松下知识产权经营株式会社 电池组
JP2011204584A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Panasonic Corp 電池モジュール
JP5663962B2 (ja) * 2010-05-31 2015-02-04 ソニー株式会社 電池ユニット
CN103238232A (zh) * 2010-11-30 2013-08-07 松下电器产业株式会社 电池模块和电池组
JP2012234698A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Toyota Motor Corp 蓄電装置
WO2012164837A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 パナソニック株式会社 電源装置
JP2014197452A (ja) * 2011-08-03 2014-10-16 パナソニック株式会社 電池モジュール
JP5966314B2 (ja) * 2011-10-28 2016-08-10 三洋電機株式会社 電源装置
JP6044186B2 (ja) * 2012-08-30 2016-12-14 ソニー株式会社 電池パックおよび電動車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022270950A1 (ko) * 2021-06-24 2022-12-29 주식회사 엘지에너지솔루션 셀 모듈 어셈블리 및 이를 포함하는 배터리 팩

Also Published As

Publication number Publication date
US20150325824A1 (en) 2015-11-12
JPWO2014119287A1 (ja) 2017-01-26
WO2014119287A1 (ja) 2014-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6184987B2 (ja) 電池モジュール
JP6229903B2 (ja) 電池モジュール
JP4036805B2 (ja) パック電池
US20180034014A1 (en) Battery pack
JP6110336B2 (ja) 蓄電モジュール
US11600878B2 (en) Battery block and battery module provided with same
JP6199369B2 (ja) 電池モジュール
JP5496746B2 (ja) バッテリパック
JP5975296B2 (ja) 配線モジュール
US20190221814A1 (en) Cell module
JP6296361B2 (ja) 電池ユニット
JP6318372B2 (ja) 電池ブロック、及び電池モジュール
JP2011198660A (ja) 電池パック
KR20190042341A (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP2017216114A (ja) 蓄電モジュール
JP6571621B2 (ja) 電池モジュール
CN108140797B (zh) 包括一体式弹簧或柔性垫的电池端子
JP6296360B2 (ja) 電池ユニット
CN111712940B (zh) 电池模块
JP7139338B2 (ja) 電池パックとその製造方法
WO2019208218A1 (ja) 電池パック
JP6134209B2 (ja) 電池パック
JP7326705B2 (ja) 蓄電装置
JP2018010836A (ja) 蓄電装置及びその製造方法
WO2024004505A1 (ja) 電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6184987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250