JPWO2015008333A1 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015008333A1
JPWO2015008333A1 JP2015527085A JP2015527085A JPWO2015008333A1 JP WO2015008333 A1 JPWO2015008333 A1 JP WO2015008333A1 JP 2015527085 A JP2015527085 A JP 2015527085A JP 2015527085 A JP2015527085 A JP 2015527085A JP WO2015008333 A1 JPWO2015008333 A1 JP WO2015008333A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
substrate
electrode
electrically connected
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015527085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5975177B2 (ja
Inventor
慎太郎 荒木
慎太郎 荒木
光徳 愛甲
光徳 愛甲
白澤 敬昭
敬昭 白澤
ハリッド ハッサン フッセイン
ハリッド ハッサン フッセイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5975177B2 publication Critical patent/JP5975177B2/ja
Publication of JPWO2015008333A1 publication Critical patent/JPWO2015008333A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49568Lead-frames or other flat leads specifically adapted to facilitate heat dissipation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49537Plurality of lead frames mounted in one device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/11Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/112Mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • H01L2224/331Disposition
    • H01L2224/3318Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/33181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/3754Coating
    • H01L2224/37599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/40137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/40137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/40139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous strap daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/84801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/8485Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L24/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

導電体の第1基板と、第1カソード電極と第1アノード電極を有し該第1カソード電極が該第1基板に電気的に接続された第1ダイオードと、導電体の第2基板と、第1エミッタ電極、及び第1コレクタ電極を有し、該第1コレクタ電極が該第2基板に電気的に接続された第1スイッチング素子と、第2エミッタ電極、及び第2コレクタ電極を有し、該第2コレクタ電極が該第2基板に電気的に接続された第2スイッチング素子と、該第2基板に電気的に接続された第1端子と、該第1アノード電極に電気的に接続された第2端子と、該第1エミッタ電極、該第2エミッタ電極、及び該第1基板と電気的に接続された第3端子と、該第1端子、該第2端子、及び該第3端子の一部を外部に露出させつつ、該第1ダイオード、該第1スイッチング素子、及び該第2スイッチング素子を覆うモールド樹脂とを備える。

Description

この発明は、例えば大電流のスイッチングなどに用いられる半導体装置に関する。
特許文献1には、直列に接続された2つのスイッチング素子で形成されたアーム(ブリッジアーム)を有する半導体装置が開示されている。2つのスイッチング素子の中間点は、負荷につながる出力端子と接続される。このアームを複数用いることで、チョッパ回路、インバータ回路、又は整流器等の回路を構成する。
日本特表2012−533268号公報
半導体装置の電流容量を高めるためにスイッチング素子を並列接続すると、スイッチング素子間の電流アンバランスによってスイッチング素子間で温度ばらつきが生じ得る。この温度ばらつきを抑制するために、並列接続するスイッチング素子の特性をそろえる必要があった。並列接続するスイッチング素子の特性をそろえようとすると、半導体装置の特性の管理項目数が増加する問題があった。
本発明は上述の問題を解決するためになされたものであり、特性の管理項目数を増加させることなく半導体装置の電流容量を高めることができる半導体装置を提供することを目的とする。
本願の発明に係る半導体装置は、導電体で形成された第1基板と、第1カソード電極と第1アノード電極を有し、該第1カソード電極が該第1基板に電気的に接続された第1ダイオードと、導電体で形成された第2基板と、第1エミッタ電極、第1コレクタ電極、及び第1ゲート電極を有し、該第1コレクタ電極が該第2基板に電気的に接続された第1スイッチング素子と、第2エミッタ電極、第2コレクタ電極、及び第2ゲート電極を有し、該第2コレクタ電極が該第2基板に電気的に接続された第2スイッチング素子と、該第2基板に電気的に接続された第1端子と、該第1アノード電極に電気的に接続された第2端子と、該第1エミッタ電極、該第2エミッタ電極、及び該第1基板と電気的に接続された第3端子と、該第1端子、該第2端子、及び該第3端子の一部を外部に露出させつつ、該第1基板、該第1ダイオード、該第2基板、該第1スイッチング素子、及び該第2スイッチング素子を覆うモールド樹脂と、を備えたことを特徴とする。
本願の発明に係る他の半導体装置は、導電体で形成された第1基板と、第1カソード電極と第1アノード電極を有し、該第1カソード電極が該第1基板に電気的に接続された第1ダイオードと、第2カソード電極と第2アノード電極を有し、該第2カソード電極が該第1基板に電気的に接続された第2ダイオードと、導電体で形成された第2基板と、第1エミッタ電極、第1コレクタ電極、及び第1ゲート電極を有し、該第1コレクタ電極が該第2基板に電気的に接続された第1スイッチング素子と、該第2基板に電気的に接続された第1端子と、該第1アノード電極、及び該第2アノード電極に電気的に接続された第2端子と、該第1エミッタ電極、及び該第1基板に電気的に接続された第3端子と、該第1端子、該第2端子、及び該第3端子の一部を外部に露出させつつ、該第1基板、該第1ダイオード、該第2ダイオード、該第2基板、及び該第1スイッチング素子を覆うモールド樹脂と、を備えたことを特徴とする。
本願の発明に係る他の半導体装置は、導電体で形成された第1基板と、第1カソード電極と第1アノード電極を有し、該第1カソード電極が該第1基板に電気的に接続された第1ダイオードと、第2カソード電極と第2アノード電極を有し、該第2カソード電極が該第1基板に電気的に接続された第2ダイオードと、導電体で形成された第2基板と、第1エミッタ電極、第1コレクタ電極、及び第1ゲート電極を有し、該第1コレクタ電極が該第2基板に電気的に接続された第1スイッチング素子と、該第1基板と電気的に接続された第1端子と、該第1エミッタ電極に電気的に接続された第2端子と、該第2基板、該第1アノード電極、及び該第2アノード電極に電気的に接続された第3端子と、該第1端子、該第2端子、及び該第3端子の一部を外部に露出させつつ、該第1基板、該第1ダイオード、該第2ダイオード、該第2基板、及び該第1スイッチング素子を覆うモールド樹脂と、を備えたことを特徴とする。
本願の発明に係る他の半導体装置は、導電体で形成された第1基板と、第1カソード電極と第1アノード電極を有し、該第1カソード電極が該第1基板に電気的に接続された第1ダイオードと、導電体で形成された第2基板と、第1エミッタ電極、第1コレクタ電極、及び第1ゲート電極を有し、該第1コレクタ電極が該第2基板に電気的に接続された第1スイッチング素子と、第2エミッタ電極、第2コレクタ電極、及び第2ゲート電極を有し、該第2コレクタ電極が該第2基板に電気的に接続された第2スイッチング素子と、該第1基板と電気的に接続された第1端子と、該第1エミッタ電極、及び該第2エミッタ電極に電気的に接続された第2端子と、該第2基板、及び該第1アノード電極に電気的に接続された第3端子と、該第1端子、該第2端子、及び該第3端子の一部を外部に露出させつつ、該第1基板、該第1ダイオード、該第2基板、該第1スイッチング素子、及び該第2スイッチング素子を覆うモールド樹脂と、を備えたことを特徴とする。
本願の発明に係る他の半導体装置は、導電体で形成された第1基板と、第1カソード電極と第1アノード電極を有し、該第1カソード電極が該第1基板に電気的に接続された第1ダイオードと、導電体で形成された第2基板と、第1エミッタ電極、第1コレクタ電極、及び第1ゲート電極を有し、該第1コレクタ電極が該第2基板に電気的に接続された第1スイッチング素子と、第2エミッタ電極、第2コレクタ電極、及び第2ゲート電極を有し、該第2コレクタ電極が該第2基板に電気的に接続された第2スイッチング素子と、該第2基板に電気的に接続された第1端子と、該第1アノード電極に電気的に接続された第2端子と、該第1エミッタ電極、該第2エミッタ電極、及び該第1基板と電気的に接続された第3端子と、該第1端子、該第2端子、及び該第3端子の一部を外部に露出させつつ、該第1基板、該第1ダイオード、該第2基板、該第1スイッチング素子、及び該第2スイッチング素子を覆うモールド樹脂と、を備えた第1半導体装置を備える。さらに、導電体で形成された第3基板と、第3カソード電極と第3アノード電極を有し、該第3カソード電極が該第3基板に電気的に接続された第3ダイオードと、第4カソード電極と第4アノード電極を有し、該第4カソード電極が該第3基板に電気的に接続された第4ダイオードと、導電体で形成された第4基板と、第3エミッタ電極、第3コレクタ電極、及び第3ゲート電極を有し、該第3コレクタ電極が該第4基板に電気的に接続された第3スイッチング素子と、該第3基板と電気的に接続された第4端子と、該第3エミッタ電極に電気的に接続された第5端子と、該第4基板、該第3アノード電極、及び該第4アノード電極に電気的に接続された第6端子と、該第4端子、該第5端子、及び該第6端子の一部を外部に露出させつつ、該第3基板、該第3ダイオード、該第4ダイオード、該第4基板、及び該第3スイッチング素子を覆うモールド樹脂と、を備えた第2半導体装置を備える。さらに、該第1半導体装置と該第2半導体装置を搭載する冷却器を備える。そして、該第1端子は該第4端子と正対し、該第2端子は該第5端子と正対し、該第3端子は該第6端子と正対する。
本願の発明に係る他の半導体装置は、導電体で形成された第1基板と、第1カソード電極と第1アノード電極を有し、該第1カソード電極が該第1基板に電気的に接続された第1ダイオードと、第2カソード電極と第2アノード電極を有し、該第2カソード電極が該第1基板に電気的に接続された第2ダイオードと、導電体で形成された第2基板と、第1エミッタ電極、第1コレクタ電極、及び第1ゲート電極を有し、該第1コレクタ電極が該第2基板に電気的に接続された第1スイッチング素子と、該第2基板に電気的に接続された第1端子と、該第1アノード電極、及び該第2アノード電極に電気的に接続された第2端子と、該第1エミッタ電極、及び該第1基板に電気的に接続された第3端子と、該第1端子、該第2端子、及び該第3端子の一部を外部に露出させつつ、該第1基板、該第1ダイオード、該第2ダイオード、該第2基板、及び該第1スイッチング素子を覆うモールド樹脂と、を備えた第1半導体装置を備える。さらに、導電体で形成された第3基板と、第3カソード電極と第3アノード電極を有し、該第3カソード電極が該第3基板に電気的に接続された第3ダイオードと、導電体で形成された第4基板と、第2エミッタ電極、第2コレクタ電極、及び第2ゲート電極を有し、該第2コレクタ電極が該第4基板に電気的に接続された第2スイッチング素子と、第3エミッタ電極、第3コレクタ電極、及び第3ゲート電極を有し、該第3コレクタ電極が該第4基板に電気的に接続された第3スイッチング素子と、該第3基板と電気的に接続された第4端子と、該第2エミッタ電極、及び該第3エミッタ電極に電気的に接続された第5端子と、該第4基板、及び該第3アノード電極に電気的に接続された第6端子と、該第4端子、該第5端子、及び該第6端子の一部を外部に露出させつつ、該第3基板、該第3ダイオード、該第4基板、該第2スイッチング素子、及び該第3スイッチング素子を覆うモールド樹脂と、を備えた第2半導体装置を備える。さらに、該第1半導体装置と該第2半導体装置を搭載する冷却器を備える。そして、該第1端子は該第4端子と正対し、該第2端子は該第5端子と正対し、該第3端子は該第6端子と正対する。
本発明のその他の特徴は以下に明らかにする。
この発明によれば、半導体装置の特性の管理項目数を増加させることなく半導体装置の電流容量を高めることができる。
本発明の実施の形態1に係る半導体装置の平面図である。 図1のモールド樹脂内部を示す平面図である。 図2のIII−III破線における断面図である。 図2のIV−IV破線における断面図である。 半導体装置の回路図である。 半導体装置の平面図である。 図6のモールド樹脂内部を示す平面図である。 半導体装置の回路図である。 バスバーと半導体装置を接続したことを示す平面図である。 図9の半導体装置の回路図である。 第1比較例に係る半導体装置の回路図である。 第2比較例に係る半導体装置の回路図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の樹脂内部を示す平面図である。 図13の半導体装置の回路図である。 半導体装置の樹脂内部を示す平面図である。 図15の半導体装置の回路図である。 バスバーと半導体装置を接続したことを示す回路図である。 本発明の実施の形態3に係る半導体装置の樹脂内部を示す平面図である。 図18の半導体装置の回路図である。 半導体装置の樹脂内部を示す平面図である。 図20の半導体装置の回路図である。 バスバーと半導体装置を接続したことを示す回路図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の回路図である。 図23の半導体装置のモールド樹脂内部を示す平面図である。 本発明の実施の形態5に係る半導体装置の回路図である。 図25の半導体装置のモールド樹脂内部を示す平面図である。 本発明の実施の形態6に係る半導体装置の斜視図である。 第2半導体装置のモールド樹脂内部を示す平面図である。 変形例に係る半導体装置の斜視図である。
本発明の実施の形態に係る半導体装置について図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置10の平面図である。半導体装置10はモールド樹脂12を備えている。モールド樹脂12から第1端子14、第2端子16、第3端子18、及び制御端子20が外部に露出している。第1端子14に「P」と記載されているのは第1端子14が電源の正側(P側)に接続されるためである。第2端子16に「N」と記載されているのは第2端子16が電源の負側(N側)に接続されるためである。第3端子18に「U」と記載されているのは第3端子18がU相バスバーに接続されるためである。
図2は、図1のモールド樹脂12内部を示す平面図である。半導体装置10は、導電体で形成された第1基板21と、導電体で形成された第2基板22を備えている。第1基板21には、第1ダイオード24と第2ダイオード26が搭載されている。
図3は、図2のIII−III破線における断面図である。第1ダイオード24は、第1アノード電極24a、基板24b、及び第1カソード電極24cを有している。第2ダイオード26は、第2アノード電極26a、基板26b、及び第2カソード電極26cを有している。
第1カソード電極24cと第2カソード電極26cは、例えばはんだなどの導電性接着剤27により第1基板21に電気的に接続されている。第1アノード電極24aと第2アノード電極26aは、導電性接着剤28により第2端子16の接続部16aに電気的に接続されている。接続部16aは、第2端子16のうち、第1アノード電極24a及び第2アノード電極26aの直上に形成された部分である。第1基板21の下面には絶縁シート23が貼り付けられている。絶縁シート23の下面がモールド樹脂12から外部に露出する。
図2の説明に戻る。第2基板22には、第1スイッチング素子30と第2スイッチング素子32が搭載されている。第1スイッチング素子30と第2スイッチング素子32はIGBTで形成されている。第1スイッチング素子30は、上面側に第1エミッタ電極30aと第1ゲート電極30bを備えている。第2スイッチング素子32は上面側に第2エミッタ電極32aと第2ゲート電極32bを備えている。
図4は、図2のIV−IV破線における断面図である。第1スイッチング素子30は基板30cと基板30cの下面側に形成された第1コレクタ電極30dを有している。第2スイッチング素子32は基板32cと基板32cの下面側に形成された第2コレクタ電極32dを有している。第1コレクタ電極30dと第2コレクタ電極32dは、導電性接着剤33により第2基板22に電気的に接続されている。
第1エミッタ電極30aと第2エミッタ電極32aは導電性接着剤34により第3端子18の接続部18aに電気的に接続されている。接続部18aは、第3端子18のうち、第1エミッタ電極30a及び第2エミッタ電極32aの直上に形成された部分である。第2基板22の下面には絶縁シート25が貼り付けられている。絶縁シート25の下面がモールド樹脂12から外部に露出する。
図2の説明に戻る。第1端子14の接続部14aは、導電性接着剤により第2基板22に電気的に接続されている。接続部14aは、第1端子14のうち第2基板22の直上に形成された部分である。第3端子18の接続部18bは、導電性接着剤により第1基板21に電気的に接続されている。接続部18bは、第3端子18のうち第1基板21の直上に形成された部分である。接続部18aが第1エミッタ電極30a及び第2エミッタ電極32aに接続され、接続部18bが第1基板21に接続されることで、第3端子18は、第1エミッタ電極30a、第2エミッタ電極32a、及び第1基板21に電気的に接続されている。
モールド樹脂12は、第1端子14、第2端子16、及び第3端子18の一部を外部に露出させつつ、第1基板21、第1ダイオード24、第2ダイオード26、第2基板22、第1スイッチング素子30、及び第2スイッチング素子32を覆っている。なお、説明の便宜上、図2においては制御端子20を省略している。
図5は、半導体装置10の回路図である。第1スイッチング素子30と第2スイッチング素子32は並列接続されている。第1ダイオード24と第2ダイオード26は並列接続されている。そして、第1スイッチング素子30と第2スイッチング素子32のエミッタが、第1ダイオード24と第2ダイオード26のカソードと接続されている。つまり、並列接続された第1スイッチング素子30及び第2スイッチング素子32と、並列接続された第1ダイオード24及び第2ダイオード26が直列接続されている。
第1スイッチング素子30と第2スイッチング素子32はP側に接続されるP側スイッチング素子である。第1ダイオード24と第2ダイオード26はN側に接続されるN側ダイオードである。
図6は、半導体装置50の平面図である。半導体装置50はモールド樹脂52を備えている。モールド樹脂52から第1端子54、第2端子56、第3端子58、及び制御端子60が外部に露出している。図7は、図6のモールド樹脂52内部を示す平面図である。半導体装置50は、導電体で形成された第1基板61と、導電体で形成された第2基板62を備えている。
第1基板61には、第1ダイオード64と第2ダイオード66が搭載されている。第1ダイオード64と第2ダイオード66の構造及び第1基板61に対する電気的接続は、第1ダイオード24と第2ダイオード26の構造及び第1基板21に対する電気的接続と同じである。つまり、第1ダイオード64のカソード電極と第2ダイオード66のカソード電極が第1基板61に電気的に接続されている。
第2基板62には、第1スイッチング素子70と第2スイッチング素子72が搭載されている。第1スイッチング素子70と第2スイッチング素子72の構造及び第2基板62に対する電気的接続は、第1スイッチング素子30と第2スイッチング素子32の構造及び第2基板22に対する電気的接続と同じである。つまり、第1スイッチング素子70のコレクタ電極と第2スイッチング素子72のコレクタ電極が基板62に電気的に接続されている。
第1端子54のうち第1基板61の直上に形成された部分である接続部54aが第1基板61と電気的に接続されている。第2端子56のうち第1エミッタ電極70aと第2エミッタ電極72aの直上に形成された部分である接続部56aが第1エミッタ電極70aと第2エミッタ電極72aに電気的に接続されている。
第3端子58のうち第1アノード電極64aと第2アノード電極66aの直上に形成された部分である接続部58aは、第1アノード電極64aと第2アノード電極66aに電気的に接続されている。第3端子58のうち、第2基板62の直上に形成された部分である接続部58bが第2基板62に電気的に接続されている。従って、第3端子58は、第2基板62、第1アノード電極64a、及び第2アノード電極66aに電気的に接続されている。
モールド樹脂52は、第1端子54、第2端子56、及び第3端子58の一部を外部に露出させつつ、第1基板61、第1ダイオード64、第2ダイオード66、第2基板62、第1スイッチング素子70、及び、第2スイッチング素子72を覆っている。
図8は、半導体装置50の回路図である。第1ダイオード64と第2ダイオード66は並列接続されている。第1スイッチング素子70と第2スイッチング素子72は並列接続されている。そして、第1スイッチング素子70と第2スイッチング素子72のコレクタが、第1ダイオード64と第2ダイオード66のアノードと接続されている。つまり、並列接続された第1スイッチング素子70及び第2スイッチング素子72と、並列接続された第1ダイオード64及び第2ダイオード66が直列接続されている。
第1ダイオード64と第2ダイオード66はP側に接続されるP側ダイオードである。第1スイッチング素子70と第2スイッチング素子72はN側に接続されるN側スイッチング素子である。
次に、半導体装置10と半導体装置50の使用方法を説明する。半導体装置10と半導体装置50は一つの相(単相)を形成するように接続される。図9は、半導体装置10と半導体装置50を接続したことを示す平面図である。第1端子14と第1端子54はP側につながるバスバー74と接続されている。第2端子16と第2端子56はN側につながるバスバー76と接続されている。第3端子18と第3端子58は負荷につながるバスバー78と接続されている。
図10は、図9の半導体装置の回路図である。第1スイッチング素子30、第2スイッチング素子32、第1ダイオード64、及び第2ダイオード66が上アームを形成している。第1スイッチング素子70、第2スイッチング素子72、第1ダイオード24、及び第2ダイオード26が下アームを形成している。上アームでは、第1スイッチング素子30と第2スイッチング素子32が並列接続されているので半導体装置の電流容量を高めることができる。下アームでは第1スイッチング素子70と第2スイッチング素子72が並列接続されているので半導体装置の電流容量を高めることができる。
ここで、比較例を参照しつつ本発明の実施の形態1に係る半導体装置の意義を説明する。図11は、第1比較例に係る半導体装置の回路図である。半導体装置80は、1つのP側スイッチング素子、1つのP側ダイオード、1つのN側スイッチング素子、及び1つのN側ダイオードを備えている。半導体装置80は、P側に接続される端子81、N側に接続される端子82、及び負荷に接続される端子83を備えている。
半導体装置84は、半導体装置80と同様の構成となっている。半導体装置84はP側に接続される端子85、N側に接続される端子86、及び負荷に接続される端子87を備えている。
第1比較例の半導体装置は、端子81と端子85を接続し、端子82と端子86を接続し、端子83と端子87を接続することで、電流容量を高めた1つの相を形成するものである。この場合、電流アンバランスによるスイッチング素子間の熱ばらつきを抑制するために、スイッチング素子のVth及びVonなどの特性のバラツキを低減する必要がある。スイッチング素子の特性ばらつきを低減するためには、製品ごとにスイッチング素子の特性を管理しなければならない。よって第1比較例の場合、半導体装置の特性の管理項目数が増える問題があった。
本発明の実施の形態1に係る半導体装置では、P側スイッチング素子である第1スイッチング素子30と第2スイッチング素子32を第2基板22に固定したので、第1スイッチング素子30と第2スイッチング素子32は熱的に接続されている。従って、第1スイッチング素子30と第2スイッチング素子32の間の電流アンバランスによる第1スイッチング素子30と第2スイッチング素子32の熱ばらつきを抑制できる。そのため、上記の管理項目数の増加の問題を回避できる。
図12は、第2比較例に係る半導体装置の回路図である。半導体装置90は、2つのP側スイッチング素子と2つのP側ダイオードを備えている。半導体装置90は、P側に接続される端子91と負荷に接続される端子92を備えている。半導体装置94は、2つのN側スイッチング素子と2つのN側ダイオードを備えている。半導体装置94は、N側に接続される端子95と負荷に接続される端子96を備えている。
第2比較例の半導体装置は、端子92と端子96を接続することで、1つの相を形成するものである。この場合、端子92と端子96を接続するU相バスバーの形状が端子92と端子96の間のパッケージインダクタンスに影響を与えてしまう。
本発明の実施の形態1に係る半導体装置10では、第1スイッチング素子30と第2スイッチング素子32が第1ダイオード24と第2ダイオード26に接続される接続点が半導体装置10内部にある。また、半導体装置50では第1ダイオード64と第2ダイオード66が第1スイッチング素子70と第2スイッチング素子72に接続される接続点が半導体装置50の内部にある。従って、半導体装置10、50によれば、U相バスバーの形状によるパッケージインダクタンスへの影響を抑制できる。
本発明の実施の形態1では、P側スイッチング素子数は2とし、N側スイッチング素子数も2とした。しかしながら、さらに半導体装置の電流容量を増加させたい場合は、P側スイッチング素子数とN側スイッチング素子数を3以上としてもよい。また、P側スイッチング素子数とN側スイッチング素子数を異なる値としても良い。
上記の各スイッチング素子はIGBTに限定されず、例えばMOSFETでも良い。なお、これらの変形は以下の実施の形態に係る半導体装置にも応用できる。また、本発明の実施の形態1では半導体装置10、50で単相インバータを形成したが、この単相インバータを3つ用意して3相インバータを形成しても良い。
以後、説明の便宜上、上アームとなるスイッチング素子(P側スイッチング素子)を含む半導体装置を「第1半導体装置」と称し、下アームとなるスイッチング素子(N側スイッチング素子)を含む半導体装置を「第2半導体装置」と称することがある。実施の形態1の場合、半導体装置10が第1半導体装置であり、半導体装置50が第2半導体装置である。
実施の形態2.
本発明の実施の形態2に係る第1半導体装置と第2半導体装置は、実施の形態1に係る第1半導体装置(半導体装置10)と第2半導体装置(半導体装置50)との共通点が多いのでこれらとの相違点を中心に説明する。図13は、第1半導体装置である半導体装置100の樹脂内部を示す平面図である。半導体装置100は、図2の半導体装置10から第2ダイオード26を除去したものである。そのため、第2端子102の接続部102aは第1アノード電極24aにのみ接続されている。図14は、図13の半導体装置100の回路図である。
図15は、第2半導体装置である半導体装置110の樹脂内部を示す平面図である。半導体装置110は、図7の半導体装置から第2スイッチング素子72を除去したものである。そのため、第2端子112の接続部112aは第1エミッタ電極70aにのみ接続されている。図16は、図15の半導体装置110の回路図である。
図17は、半導体装置100と半導体装置110を接続した半導体装置の回路図である。半導体装置100と半導体装置110は一つの相(単相)を形成するように接続される。第2端子102と第2端子112はN側につながるバスバー76に接続されている。図17の半導体装置は、2つのP側スイッチング素子(第1スイッチング素子30と第2スイッチング素子32)、2つのP側ダイオード(第1ダイオード64と第2ダイオード66)、1つのN側スイッチング素子(第1スイッチング素子70)、及び1つのN側ダイオード(第1ダイオード24)を備えている。
本発明の実施の形態2に係る半導体装置は、上アームにおいては2つのスイッチング素子で高い電流容量を有しつつ、下アームにおいては1つのスイッチング素子で電流容量を低減したものである。この半導体装置は、上アームにおいてのみ高い電流容量を要する場合に適している。
スイッチング素子の数とダイオードの数は適宜変化させることができる。例えば、P側スイッチング素子数を3として、N側スイッチング素子数を2として上下アームの電流容量を増加させてもよい。
実施の形態3.
本発明の実施の形態3に係る第1半導体装置と第2半導体装置は、実施の形態1に係る第1半導体装置(半導体装置10)と第2半導体装置(半導体装置50)との共通点が多いので、これらとの相違点を中心に説明する。図18は、第1半導体装置である半導体装置120の樹脂内部を示す平面図である。半導体装置120は、図2の半導体装置から第2スイッチング素子32を除去したものである。そのため、第3端子122の接続部122bは第1基板21に電気的に接続され、接続部122aは第1エミッタ電極30aに電気的に接続されている。図19は、図18の半導体装置120の回路図である。
図20は、第2半導体装置である半導体装置130の樹脂内部を示す平面図である。半導体装置130は、図7の半導体装置から第2ダイオード66を除去したものである。そのため、第3端子132の接続部132aは第1アノード電極64aと電気的に接続され、接続部132bは第2基板62に電気的に接続されている。図21は、図20の半導体装置130の回路図である。
図22は、半導体装置120と半導体装置130を接続したことを示す回路図である。半導体装置120と半導体装置130は一つの相(単相)を形成するように接続される。第3端子122と第3端子132は負荷につながるバスバー78と接続されている。図22の半導体装置は、1つのP側スイッチング素子(第1スイッチング素子30)、1つのP側ダイオード(第1ダイオード64)、2つのN側スイッチング素子(第1スイッチング素子70と第2スイッチング素子72)、及び2つのN側ダイオード(第1ダイオード24と第2ダイオード26)を備えている。
本発明の実施の形態2に係る半導体装置は、下アームにおいては2つのスイッチング素子で高い電流容量を有しつつ、上アームにおいては1つのスイッチング素子で電流容量を低減したものである。この半導体装置は、下アームにおいてのみ高い電流容量を要する場合に適している。
スイッチング素子の数とダイオードの数は適宜変化させることができる。例えば、P側スイッチング素子数を2として、N側スイッチング素子数を3として上下アームの電流容量を増加させてもよい。
実施の形態4.
本発明の実施の形態4に係る半導体装置は、実施の形態1に係る半導体装置10との共通点が多いので、半導体装置10との相違点を中心に説明する。図23は、本発明の実施の形態4に係る半導体装置200の回路図である。半導体装置200は、容量が比較的小さいクランプダイオード202を備えている。クランプダイオード202のカソード電極は第1端子14に接続され、アノード電極は第3端子18に接続されている。
図24は、半導体装置200のモールド樹脂12内部を示す平面図である。クランプダイオード202は下面にカソード電極を有し、上面にアノード電極を有する。クランプダイオード202のカソード電極は第2基板22に電気的に接続され、アノード電極202aは第3端子18の接続部18cに電気的に接続されている。クランプダイオード202を設けることで、第1スイッチング素子30と第2スイッチング素子32の劣化を防止できる。
このように、第3端子18に接続部18cを設け、接続部18cとクランプダイオード202のアノード電極202aを接続することで、半導体装置200をSRM(スイッチトリラクタンスモータ)用駆動回路として用いることができる。他方、第3端子18に接続部18cを設けないことで、半導体装置をインバータ部品として用いることができる。つまり、半導体装置の製造時に端子形状を選択するだけで、SRM用駆動回路とインバータ部品を作り分けることができる。
実施の形態5.
本発明の実施の形態5に係る半導体装置は、実施の形態1に係る半導体装置50との共通点が多いので、半導体装置50との相違点を中心に説明する。図25は、本発明の実施の形態5に係る半導体装置210の回路図である。半導体装置210は、容量が比較的小さいクランプダイオード212を備えている。クランプダイオード212のカソード電極は第3端子58に接続され、アノード電極は第2端子56に接続されている。
図26は、半導体装置210のモールド樹脂52内部を示す平面図である。クランプダイオード212のカソード電極は第2基板22に電気的に接続され、アノード電極212aは第2端子56の接続部56bに電気的に接続されている。クランプダイオード212を設けることで、第1スイッチング素子70と第2スイッチング素子72の劣化を防止できる。また、接続部56bの有無によりSRM用駆動回路又はインバータ部品を製造できる。
実施の形態6.
図27は、本発明の実施の形態6に係る半導体装置の斜視図である。半導体装置300は冷却器302を有している。冷却器302の主面302aには第1半導体装置304、306、308と第2半導体装置310、312、314が搭載されている。第1半導体装置304、306、308はそれぞれが実施の形態1に係る半導体装置10と同様の構成を有している。従って、第1半導体装置304は右側にP側に接続される第1端子14、中央にN側に接続される第2端子16、左側に負荷に接続される第3端子18を備えている。
第2半導体装置310は、右側に第4端子316、中央に第5端子318、左側に第6端子320を備えている。第4端子316はP側に接続され、第5端子318はN側に接続され、第6端子320は負荷に接続される。第2半導体装置312、314の端子配列となっている。図28は、第2半導体装置310のモールド樹脂内部を示す平面図である。第2半導体装置310は、導電体で形成された第3基板322と導電体で形成された第4基板324を備えている。
第3基板322には、第3ダイオード326と第4ダイオード328が搭載されている。第3ダイオード326の下面に形成された第3カソード電極が第3基板322に電気的に接続されている。第4ダイオード328の下面に形成された第4カソード電極が第3基板322に電気的に接続されている。
第4基板324には、第3スイッチング素子330と第4スイッチング素子332が搭載されている。第3スイッチング素子330は、上面側に第3エミッタ電極330a及び第3ゲート電極330bを有し、下面側に第3コレクタ電極を有している。第3コレクタ電極が第4基板324に電気的に接続されている。第4スイッチング素子332は、上面側に第4エミッタ電極332a及び第4ゲート電極332bを有し、下面側に第4コレクタ電極を有している。第4コレクタ電極が第4基板324に電気的に接続されている。
第4端子316の接続部316aは第3基板322と電気的に接続されている。第5端子318の接続部318aは、第3エミッタ電極330aと第4エミッタ電極332aに電気的に接続されている。第6端子320の接続部320aは第4基板324に電気的に接続されている。第6端子320の接続部320bは第3アノード電極326a及び第4アノード電極328aに電気的に接続されている。
モールド樹脂340は、第4端子316、第5端子318、及び第6端子320の一部を外部に露出させつつ、第3基板322、第3ダイオード326、第4ダイオード328、第4基板324、第3スイッチング素子330、及び第4スイッチング素子332を覆っている。なお、第2半導体装置312、314は第2半導体装置310と同じ構成を有している。
図27の半導体装置は、バスバーを端子に接続して3相インバータ回路を形成するものである。ここで、第1端子14は第4端子316と正対し、第2端子16は第5端子318と正対し、第3端子18は第6端子320と正対している。そのため、第1端子14と第4端子316の接続が容易にでき、第2端子16と第5端子318の接続が容易にでき、第3端子18と第6端子320の接続が容易にできる。
本発明の実施の形態6に係る半導体装置は、「管理項目数の増加抑制」と「インダクタンス安定」の効果を享受しつつ、接続する2つの端子を正対させることで端子間の接続を容易にしたものである。本発明の実施の形態6に係る半導体装置は、この特徴を失わない範囲において様々な変形をなしうる。例えば、6つの半導体装置で3相インバータ回路を形成することに限らず、2つの半導体装置で単相インバータ回路を形成したり、4つの半導体装置でブリッジ回路を形成したりすることができる。
3つの第1半導体装置として図14の半導体装置100を3つ利用し、3つの第2半導体装置として図16の半導体装置110を3つ利用してもよい。この場合、第1半導体装置には第1スイッチング素子、第2スイッチング素子、及び第1ダイオードが形成され、第2半導体装置には第3スイッチング素子、第2ダイオード、及び第3ダイオードが形成される。こうすると、下アームに比べて上アームの電流容量を高めた半導体装置を得ることができる。
3つの第1半導体装置として図19の半導体装置120を3つ利用し、3つの第2半導体装置として図21の半導体装置130を3つ利用してもよい。この場合、第1半導体装置には第1スイッチング素子、第1ダイオード、及び第2ダイオードが形成され、第2半導体装置には第2スイッチング素子、第3スイッチング素子、及び第3ダイオードが形成される。こうすると、上アームに比べて下アームの電流容量を高めた半導体装置を得ることができる。
図29は、変形例に係る半導体装置の斜視図である。冷却器350の上面350aに3つの第1半導体装置304、306、308が搭載されている。冷却器350の下面350bに3つの第2半導体装置310、312、314が搭載されている。冷却器350の上面350aと下面350bの両方に半導体装置を固定することで3相インバータ回路を小型化できる。
上述した冷却器302、350の一部にピンフィンを形成しても良い。なお、上記の各実施の形態に係る半導体装置の特徴は適宜に組み合わせが可能である。
10,50 半導体装置、 12,52 モールド樹脂、 14,54 第1端子、 16,56 第2端子、 18,58 第3端子、 20,60 制御端子、 21,61 第1基板、 22,62 第2基板、 24,64 第1ダイオード、 24a,64a 第1アノード電極、 24c 第1カソード電極、 26,66 第2ダイオード、 26a,66a 第2アノード電極、 26c 第2カソード電極、 27,28,33,34 導電性接着剤、 30,70 第1スイッチング素子、 30a,70a 第1エミッタ電極、 30b 第1ゲート電極、 30d 第1コレクタ電極、 32,72 第2スイッチング素子、 32a,72a 第2エミッタ電極、 32b 第2ゲート電極、 32d 第2コレクタ電極、 74,76,78 バスバー、 202,212 クランプダイオード、 302,350 冷却器、 302a 主面、 350a 上面、 350b 下面、 326 第3ダイオード、 328 第4ダイオード、 330 第3スイッチング素子、 332 第4スイッチング素子
本発明の実施の形態に係る半導体装置は、下アームにおいては2つのスイッチング素子で高い電流容量を有しつつ、上アームにおいては1つのスイッチング素子で電流容量を低減したものである。この半導体装置は、下アームにおいてのみ高い電流容量を要する場合に適している。

Claims (10)

  1. 導電体で形成された第1基板と、
    第1カソード電極と第1アノード電極を有し、前記第1カソード電極が前記第1基板に電気的に接続された第1ダイオードと、
    導電体で形成された第2基板と、
    第1エミッタ電極、第1コレクタ電極、及び第1ゲート電極を有し、前記第1コレクタ電極が前記第2基板に電気的に接続された第1スイッチング素子と、
    第2エミッタ電極、第2コレクタ電極、及び第2ゲート電極を有し、前記第2コレクタ電極が前記第2基板に電気的に接続された第2スイッチング素子と、
    前記第2基板に電気的に接続された第1端子と、
    前記第1アノード電極に電気的に接続された第2端子と、
    前記第1エミッタ電極、前記第2エミッタ電極、及び前記第1基板と電気的に接続された第3端子と、
    前記第1端子、前記第2端子、及び前記第3端子の一部を外部に露出させつつ、前記第1基板、前記第1ダイオード、前記第2基板、前記第1スイッチング素子、及び前記第2スイッチング素子を覆うモールド樹脂と、を備えたことを特徴とする半導体装置。
  2. 第2カソード電極と第2アノード電極を有し、前記第2カソード電極が前記第1基板に電気的に接続され、前記第2アノード電極が前記第2端子に電気的に接続された第2ダイオードを備え、
    前記モールド樹脂は、前記第2ダイオードを覆うことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 導電体で形成された第1基板と、
    第1カソード電極と第1アノード電極を有し、前記第1カソード電極が前記第1基板に電気的に接続された第1ダイオードと、
    第2カソード電極と第2アノード電極を有し、前記第2カソード電極が前記第1基板に電気的に接続された第2ダイオードと、
    導電体で形成された第2基板と、
    第1エミッタ電極、第1コレクタ電極、及び第1ゲート電極を有し、前記第1コレクタ電極が前記第2基板に電気的に接続された第1スイッチング素子と、
    前記第2基板に電気的に接続された第1端子と、
    前記第1アノード電極、及び前記第2アノード電極に電気的に接続された第2端子と、
    前記第1エミッタ電極、及び前記第1基板に電気的に接続された第3端子と、
    前記第1端子、前記第2端子、及び前記第3端子の一部を外部に露出させつつ、前記第1基板、前記第1ダイオード、前記第2ダイオード、前記第2基板、及び前記第1スイッチング素子を覆うモールド樹脂と、を備えたことを特徴とする半導体装置。
  4. カソード電極とアノード電極を有し、前記カソード電極が前記第2基板に電気的に接続され、前記アノード電極が前記第3端子に電気的に接続されたクランプダイオードを備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 導電体で形成された第1基板と、
    第1カソード電極と第1アノード電極を有し、前記第1カソード電極が前記第1基板に電気的に接続された第1ダイオードと、
    第2カソード電極と第2アノード電極を有し、前記第2カソード電極が前記第1基板に電気的に接続された第2ダイオードと、
    導電体で形成された第2基板と、
    第1エミッタ電極、第1コレクタ電極、及び第1ゲート電極を有し、前記第1コレクタ電極が前記第2基板に電気的に接続された第1スイッチング素子と、
    前記第1基板と電気的に接続された第1端子と、
    前記第1エミッタ電極に電気的に接続された第2端子と、
    前記第2基板、前記第1アノード電極、及び前記第2アノード電極に電気的に接続された第3端子と、
    前記第1端子、前記第2端子、及び前記第3端子の一部を外部に露出させつつ、前記第1基板、前記第1ダイオード、前記第2ダイオード、前記第2基板、及び前記第1スイッチング素子を覆うモールド樹脂と、を備えたことを特徴とする半導体装置。
  6. 第2エミッタ電極、第2コレクタ電極、及び第2ゲート電極を有し、前記第2エミッタ電極が前記第2端子に電気的に接続され、前記第2コレクタ電極が前記第2基板に電気的に接続された第2スイッチング素子を備え、
    前記モールド樹脂は前記第2スイッチング素子を覆うことを特徴とする請求項5に記載の半導体装置。
  7. 導電体で形成された第1基板と、
    第1カソード電極と第1アノード電極を有し、前記第1カソード電極が前記第1基板に電気的に接続された第1ダイオードと、
    導電体で形成された第2基板と、
    第1エミッタ電極、第1コレクタ電極、及び第1ゲート電極を有し、前記第1コレクタ電極が前記第2基板に電気的に接続された第1スイッチング素子と、
    第2エミッタ電極、第2コレクタ電極、及び第2ゲート電極を有し、前記第2コレクタ電極が前記第2基板に電気的に接続された第2スイッチング素子と、
    前記第1基板と電気的に接続された第1端子と、
    前記第1エミッタ電極、及び前記第2エミッタ電極に電気的に接続された第2端子と、
    前記第2基板、及び前記第1アノード電極に電気的に接続された第3端子と、
    前記第1端子、前記第2端子、及び前記第3端子の一部を外部に露出させつつ、前記第1基板、前記第1ダイオード、前記第2基板、前記第1スイッチング素子、及び前記第2スイッチング素子を覆うモールド樹脂と、を備えたことを特徴とする半導体装置。
  8. カソード電極とアノード電極を有し、前記カソード電極が前記第2基板に電気的に接続され、前記アノード電極が前記第2端子に電気的に接続されたクランプダイオードを備えたことを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載の半導体装置。
  9. 導電体で形成された第1基板と、
    第1カソード電極と第1アノード電極を有し、前記第1カソード電極が前記第1基板に電気的に接続された第1ダイオードと、
    導電体で形成された第2基板と、
    第1エミッタ電極、第1コレクタ電極、及び第1ゲート電極を有し、前記第1コレクタ電極が前記第2基板に電気的に接続された第1スイッチング素子と、
    第2エミッタ電極、第2コレクタ電極、及び第2ゲート電極を有し、前記第2コレクタ電極が前記第2基板に電気的に接続された第2スイッチング素子と、
    前記第2基板に電気的に接続された第1端子と、
    前記第1アノード電極に電気的に接続された第2端子と、
    前記第1エミッタ電極、前記第2エミッタ電極、及び前記第1基板と電気的に接続された第3端子と、
    前記第1端子、前記第2端子、及び前記第3端子の一部を外部に露出させつつ、前記第1基板、前記第1ダイオード、前記第2基板、前記第1スイッチング素子、及び前記第2スイッチング素子を覆うモールド樹脂と、を備えた第1半導体装置と、
    導電体で形成された第3基板と、
    第3カソード電極と第3アノード電極を有し、前記第3カソード電極が前記第3基板に電気的に接続された第3ダイオードと、
    第4カソード電極と第4アノード電極を有し、前記第4カソード電極が前記第3基板に電気的に接続された第4ダイオードと、
    導電体で形成された第4基板と、
    第3エミッタ電極、第3コレクタ電極、及び第3ゲート電極を有し、前記第3コレクタ電極が前記第4基板に電気的に接続された第3スイッチング素子と、
    前記第3基板と電気的に接続された第4端子と、
    前記第3エミッタ電極に電気的に接続された第5端子と、
    前記第4基板、前記第3アノード電極、及び前記第4アノード電極に電気的に接続された第6端子と、
    前記第4端子、前記第5端子、及び前記第6端子の一部を外部に露出させつつ、前記第3基板、前記第3ダイオード、前記第4ダイオード、前記第4基板、及び前記第3スイッチング素子を覆うモールド樹脂と、を備えた第2半導体装置と、
    前記第1半導体装置と前記第2半導体装置を搭載する冷却器と、を有し、
    前記第1端子は前記第4端子と正対し、
    前記第2端子は前記第5端子と正対し、
    前記第3端子は前記第6端子と正対することを特徴とする半導体装置。
  10. 導電体で形成された第1基板と、
    第1カソード電極と第1アノード電極を有し、前記第1カソード電極が前記第1基板に電気的に接続された第1ダイオードと、
    第2カソード電極と第2アノード電極を有し、前記第2カソード電極が前記第1基板に電気的に接続された第2ダイオードと、
    導電体で形成された第2基板と、
    第1エミッタ電極、第1コレクタ電極、及び第1ゲート電極を有し、前記第1コレクタ電極が前記第2基板に電気的に接続された第1スイッチング素子と、
    前記第2基板に電気的に接続された第1端子と、
    前記第1アノード電極、及び前記第2アノード電極に電気的に接続された第2端子と、
    前記第1エミッタ電極、及び前記第1基板に電気的に接続された第3端子と、
    前記第1端子、前記第2端子、及び前記第3端子の一部を外部に露出させつつ、前記第1基板、前記第1ダイオード、前記第2ダイオード、前記第2基板、及び前記第1スイッチング素子を覆うモールド樹脂と、を備えた第1半導体装置と、
    導電体で形成された第3基板と、
    第3カソード電極と第3アノード電極を有し、前記第3カソード電極が前記第3基板に電気的に接続された第3ダイオードと、
    導電体で形成された第4基板と、
    第2エミッタ電極、第2コレクタ電極、及び第2ゲート電極を有し、前記第2コレクタ電極が前記第4基板に電気的に接続された第2スイッチング素子と、
    第3エミッタ電極、第3コレクタ電極、及び第3ゲート電極を有し、前記第3コレクタ電極が前記第4基板に電気的に接続された第3スイッチング素子と、
    前記第3基板と電気的に接続された第4端子と、
    前記第2エミッタ電極、及び前記第3エミッタ電極に電気的に接続された第5端子と、
    前記第4基板、及び前記第3アノード電極に電気的に接続された第6端子と、
    前記第4端子、前記第5端子、及び前記第6端子の一部を外部に露出させつつ、前記第3基板、前記第3ダイオード、前記第4基板、前記第2スイッチング素子、及び前記第3スイッチング素子を覆うモールド樹脂と、を備えた第2半導体装置と、
    前記第1半導体装置と前記第2半導体装置を搭載する冷却器と、を有し、
    前記第1端子は前記第4端子と正対し、
    前記第2端子は前記第5端子と正対し、
    前記第3端子は前記第6端子と正対することを特徴とする半導体装置。
JP2015527085A 2013-07-16 2013-07-16 半導体装置 Active JP5975177B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/069311 WO2015008333A1 (ja) 2013-07-16 2013-07-16 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5975177B2 JP5975177B2 (ja) 2016-08-23
JPWO2015008333A1 true JPWO2015008333A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52345829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527085A Active JP5975177B2 (ja) 2013-07-16 2013-07-16 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10224267B2 (ja)
JP (1) JP5975177B2 (ja)
CN (1) CN105393354B (ja)
DE (1) DE112013007243B4 (ja)
WO (1) WO2015008333A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2706519T3 (es) * 2016-01-22 2019-03-29 Thales Sa Convertidor de potencia de corte configurado para controlar al menos una fase de un receptor eléctrico polifásico de al menos tres fases
DE102016202509A1 (de) * 2016-02-18 2017-08-24 Siemens Aktiengesellschaft Vertikaler Aufbau einer Halbbrücke
CN107924913B (zh) * 2016-03-22 2020-12-01 富士电机株式会社 半导体装置及半导体装置的制造方法
US10687419B2 (en) * 2017-06-13 2020-06-16 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package device and method of manufacturing the same
WO2019064402A1 (ja) * 2017-09-28 2019-04-04 三菱電機株式会社 2in1型チョッパモジュール
KR102507936B1 (ko) * 2018-07-19 2023-03-08 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전력 변환 장치, 모터 구동 장치 및 공기 조화기
WO2023243464A1 (ja) * 2022-06-17 2023-12-21 ローム株式会社 半導体装置、半導体モジュール、および半導体モジュールの取付構造

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3193827B2 (ja) 1994-04-28 2001-07-30 三菱電機株式会社 半導体パワーモジュールおよび電力変換装置
JPH08186193A (ja) 1994-12-28 1996-07-16 Hitachi Ltd 回路基板及びそれを用いた半導体装置
DE69535775D1 (de) 1994-10-07 2008-08-07 Hitachi Ltd Halbleiteranordnung mit einer Mehrzahl von Halbleiterelementen
JP3383588B2 (ja) * 1998-08-04 2003-03-04 株式会社東芝 電力変換装置
JP4433629B2 (ja) * 2001-03-13 2010-03-17 株式会社日立製作所 半導体装置及びその製造方法
DE10237561C1 (de) * 2002-08-16 2003-10-16 Semikron Elektronik Gmbh Induktivitätsarme Schaltungsanordnung bzw. Schaltungsaufbau für Leistungshalbleitermodule
JP4239580B2 (ja) 2002-12-13 2009-03-18 株式会社デンソー 半導体装置
JP4107310B2 (ja) * 2005-05-20 2008-06-25 日産自動車株式会社 半導体モジュール
JP4699820B2 (ja) 2005-06-28 2011-06-15 本田技研工業株式会社 パワー半導体モジュール
JP2007251076A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Hitachi Ltd パワー半導体モジュール
JP5076440B2 (ja) 2006-10-16 2012-11-21 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5272191B2 (ja) * 2007-08-31 2013-08-28 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5167728B2 (ja) 2007-08-31 2013-03-21 株式会社デンソー 電力変換装置
JP4797077B2 (ja) 2009-02-18 2011-10-19 株式会社日立製作所 半導体パワーモジュール、電力変換装置、および、半導体パワーモジュールの製造方法
JP5321124B2 (ja) * 2009-02-23 2013-10-23 三菱電機株式会社 半導体スイッチング装置
FR2947949B1 (fr) 2009-07-08 2012-03-02 Centre Nat Rech Scient Module electronique de puissance

Also Published As

Publication number Publication date
US20160126168A1 (en) 2016-05-05
DE112013007243B4 (de) 2023-10-05
DE112013007243T5 (de) 2016-04-07
JP5975177B2 (ja) 2016-08-23
CN105393354B (zh) 2018-05-25
US10224267B2 (en) 2019-03-05
WO2015008333A1 (ja) 2015-01-22
CN105393354A (zh) 2016-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5975177B2 (ja) 半導体装置
US10153708B2 (en) Three-level power converter
AU2007232027B2 (en) Power conversion device and fabricating method for the same
US8736040B2 (en) Power module with current routing
WO2013118415A1 (ja) 半導体装置
JP6202195B2 (ja) 半導体装置
EP3104412B1 (en) Power semiconductor module
JP2016213346A (ja) 半導体装置
JP2013175727A (ja) 半導体モジュール
JP6603676B2 (ja) ハーフブリッジパワー半導体モジュール及びその製造方法
US9893643B1 (en) Semiconductor module, semiconductor device, and electric power device
US10389265B2 (en) Module, and power conversion apparatus and motor using the module
JP2014036509A (ja) 3レベル電力変換装置
JP2014217270A (ja) 3レベル電力変換装置用ハーフブリッジ
JP2017220627A (ja) 半導体装置
JP2013125889A (ja) 半導体装置
JP2008306867A (ja) 電力変換装置および電気部品の接続方法
JP6638477B2 (ja) 半導体装置
JP2017099062A (ja) 電力変換装置
JP2014127582A (ja) 半導体モジュール
JP2007288046A (ja) 電力用半導体モジュール
JP2013236460A (ja) 3レベルインバータ
JP6383614B2 (ja) コンデンサモジュール及びパワーユニット
JP2013240151A (ja) 電力変換装置
JP7395935B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5975177

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250