JPWO2014208018A1 - 測距システム、及び撮像センサ - Google Patents

測距システム、及び撮像センサ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014208018A1
JPWO2014208018A1 JP2015523843A JP2015523843A JPWO2014208018A1 JP WO2014208018 A1 JPWO2014208018 A1 JP WO2014208018A1 JP 2015523843 A JP2015523843 A JP 2015523843A JP 2015523843 A JP2015523843 A JP 2015523843A JP WO2014208018 A1 JPWO2014208018 A1 JP WO2014208018A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light
tof
ranging system
receiving unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015523843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6286677B2 (ja
Inventor
遥 高野
遥 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2014208018A1 publication Critical patent/JPWO2014208018A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6286677B2 publication Critical patent/JP6286677B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/483Details of pulse systems
    • G01S7/486Receivers
    • G01S7/4865Time delay measurement, e.g. time-of-flight measurement, time of arrival measurement or determining the exact position of a peak
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/10Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S17/8943D imaging with simultaneous measurement of time-of-flight at a 2D array of receiver pixels, e.g. time-of-flight cameras or flash lidar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

TOF(time of flight)方式の高精度の測距システムを実現する。発光信号が示すタイミングに従って光を照射する光源部と、露光信号が示すタイミングに従って対象物からの反射光を撮像センサに露光させることで撮像センサから画素毎のRAWデータを得る受光部と、RAWデータをもとに算出した対象物までの画素毎の距離を表すTOF信号を供給するTOF演算部と、撮像センサ上の基準画素についてのTOF信号と基準値との差分を検出し、当該差分に応じて位相制御信号と微調信号とを生成する検出部と、微調信号をもとにTOF信号を補正し、その結果を画素毎の距離情報として出力する補正部と、位相制御信号をもとに発光信号と露光信号とのうち少なくとも一方の位相シフトを制御する制御部とを設ける。

Description

本発明は、光を照射して反射光を受光することによって対象物の位置情報を得る測距システムに関するものである。本願では距離測定を縮めて「測距」という。
光のパルスを送信し、対象物で反射して戻ってきたパルスの受信までの飛行時間(TOF:time of flight)が対象物までの距離に依存することを利用して測距を行うことができる。このTOF方式で測距を行う場合、測定条件及び測定環境の変化によって測距結果に誤差が発生し、測距精度が低下するという課題があった。
特許文献1では、測距精度の低下を抑制するため、2つの異なる位相の露光パルスで各々得られた露光量に基づいて測距値を算出する。
特開2012−215480号公報
図1は、従来の測距システムにて発光パルスの位相と露光パルスの位相とが揃っている状態のタイミング図である。図1によれば、時刻t0に立ち上がり、かつパルス幅T0を持つ発光パルスが対象物に照射され、対象物からの反射光が時間Tdの後に測距システムに入射する。入射光は、撮像センサにより信号電荷に変換される。
ここで、測距システムから対象物までの距離をLとするとき、時間Tdは長さ2Lにおける速度cの光の飛行時間に対応する。第1露光パルスP0は、発光パルスの立ち上がりと同時刻に立ち下がり、発光パルスのパルス幅T0よりも長い第1露光期間を実現する。第2露光パルスP1は、発光パルスの立ち下がりと同時刻に立ち下がり、第1露光時間と同じ長さの第2露光期間を実現する。また、背景光によるオフセット成分を検出するため、発光パルスを停止させて第1及び第2露光パルスP0,P1と同じ条件の露光を行う(図2参照)。ここで、第1露光パルスP0による第1露光期間の露光量をS0とし、第2露光パルスP1による第2露光期間の露光量をS1とし、背景光による露光量をBGとすると、S0−BGが期間T0に蓄積される(反射光に対する)信号電荷に、S1−BGが期間Tdに蓄積される(反射光に対する)信号電荷にそれぞれ対応するから、式(1)により距離Lを算出できる。
Figure 2014208018
図3は、従来の測距システムにて第1露光パルスP0の立ち下がりに対して発光パルスの立ち上がりが1nsだけ遅れた場合のタイミング図である。この場合には、第2露光パルスP1による第2露光期間の露光量S1が図1の場合に比べて1ns分だけ増加する。この結果、式(1)による距離Lの算出結果は、図1の場合よりも大きくなることが予想される。
図4は、従来の測距システムにて第1露光パルスP0の立ち下がりに対して発光パルスの立ち上がりが1nsだけ早くなった場合のタイミング図である。この場合には、第2露光パルスP1による第2露光期間の露光量S1が図1の場合に比べて1ns分だけ減少する。この結果、式(1)による距離Lの算出結果は、図1の場合よりも小さくなることが予想される。
図5は、従来の測距システムにて発光パルスと露光パルスとの間の位相ズレが原因で測距誤差が生じることを示す図である。図1のように発光パルスの位相と露光パルスの位相とが揃っている場合には、測距システムから対象物までの実距離と測定距離との関係は直線L1で表される。このとき、実距離が500mmであるものとすると、測定距離も500mmとなり、誤差は0である。これに対して、図5中の直線L2は、図3の位相ズレの場合の実距離と測定距離との関係を示している。すなわち、実距離500mmに対して測定距離が650mmとなり、+150mmの誤差が生じる。また、図5中の直線L3は、図4の位相ズレの場合の実距離と測定距離との関係を示している。すなわち、実距離500mmに対して測定距離が350mmとなり、−150mmの誤差が生じる。
測距システムの動作当初の発光パルスと露光パルスとの位相関係が想定通りであったとしても、温度ドリフト、電圧ドリフト等の影響を受けて発光パルスと露光パルスとの位相関係が時間によって変化することでも、測距結果に誤差が発生する。
図6は、従来の測距システムにて発光パルスに波形歪みが生じた状態を示す波形図である。実際の発光パルス波形は、図6中に破線で示すような理想的な矩形波でない場合が多く、図6中に実線で示すように歪んでいる。図6は、発光パルスの減少が開始するタイミング(2)で第2露光パルスP1が立ち下がる状態を示している。
図7は、図6に示した発光パルスの波形歪みが原因で測距バラツキの変動が生じることを示す図である。第2露光パルスP1による第2露光期間の開始タイミングが図6中の(1)→(2)→(3)→(4)のように変化するにつれて、測距バラツキσは図7中の(1)→(2)→(3)→(4)のように変動する。この例では、第2露光パルスP1がタイミング(2)で立ち下がるときに測距バラツキσが最小となる。すなわち、発光パルスに波形歪みがある場合には発光パルスと露光パルスとの間に最適位相が存在し、この最適位相から位相ズレが生じると測距性能が劣化することが判る。
本発明の目的は、TOF方式の測距システムにおいて、発光パルスと露光パルスとの間の位相ズレの影響を位相調整で補正し、更に位相調整では補正し得ない測距誤差についても補正可能な、高精度の測距システムを実現することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、TOF方式の測距システムにおいて、発光信号が示すタイミングに従って光を照射する光源部と、露光信号が示すタイミングに従って対象物からの反射光を撮像センサに露光させることで前記撮像センサから画素毎のRAWデータを得る受光部と、前記RAWデータをもとに算出した前記対象物までの画素毎の距離を表すTOF信号を供給するTOF演算部と、前記撮像センサ上の基準画素についての前記TOF信号と基準値との差分を検出し、当該差分に応じて位相制御信号と微調信号とのうち少なくとも一方を生成する検出部と、前記微調信号が生成された場合には、前記微調信号をもとに前記TOF信号を補正し、その結果を画素毎の距離情報として出力する補正部として機能し、前記位相制御信号が生成された場合には、前記位相制御信号をもとに前記発光信号と前記露光信号とのうち少なくとも一方の位相シフトを制御する制御部として機能する補正制御部とを備えた構成を採用したものである。
本発明によれば、測距システムの部品の個体差バラツキや、温度・電圧ドリフトによる発光パルスと露光パルスとの間の位相ズレから発生する測距誤差を正確に補正することが可能である。また、発光パルスと露光パルスとの間の最適位相を維持できるため、高精度の測距結果を得ることが可能である。
従来の測距システムにて発光パルスの位相と露光パルスの位相とが揃っている状態のタイミング図である。 図1中の第1露光パルスP0による露光量S0の期間と、第2露光パルスP1による露光量S1の期間と、背景光による露光量BGの期間とのシーケンス例を示すタイミング図である。 従来の測距システムにて露光パルスに対して発光パルスの位相が遅れた場合のタイミング図である。 従来の測距システムにて露光パルスに対して発光パルスの位相が進んだ場合のタイミング図である。 従来の測距システムにて発光パルスと露光パルスとの間の位相ズレが原因で測距誤差が生じることを示す図である。 従来の測距システムにて発光パルスに波形歪みが生じた状態を示す波形図である。 図6に示した発光パルスの波形歪みが原因で測距バラツキの変動が生じることを示す図である。 本発明の第1実施形態に係る測距システムの構成を示すブロック図である。 図8の測距システムにて検出部からの位相制御信号によりTOF信号が補正されることを示す図である。 図8の測距システムにて検出部からの微調信号によりTOF信号が補正されることを示す図である。 図8の測距システムの第1変形例を示すブロック図である。 図8の測距システムの第2変形例を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る測距システムの構成を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
《第1実施形態》
図8は、本発明の第1実施形態に係る測距システムの構成を示すブロック図である。図8の測距システム100は、光源部1と、受光部2と、TOF演算部3と、検出部4と、補正部5と、制御部6と、透明板7と、マーカー8とより構成される。透明板7は例えばガラスからなる。
制御部6は、発光信号と露光信号とを出力する。光源部1は、発光信号がHのときに例えば赤外光を照射する。受光部2は、対象物からの反射光を露光信号がLの期間のみ撮像エリアセンサに露光させ、そのL期間における各画素の露光により得た電荷量をRAW(生)データとして出力する。TOF演算部3は、RAWデータから前述の式(1)によって各画素の距離を算出して、測距値をTOF信号として出力する。検出部4は、マーカー8に対応する基準画素のTOF信号と基準値Rとの差分Dを検出し、差分Dが150mmより大きければ、発光パルスの位相を制御する位相制御信号としてHパルスを1回出力し、差分Dが−150mm未満であれば、位相制御信号としてHパルスを2回出力し、差分Dが−150mm以上かつ+150mm以下であれば、位相制御信号としてのHパルスは出力せず、位相ズレで発生するTOF信号の誤差を補正する微調信号として差分Dを出力する。制御部6は、位相制御信号のHパルスが1回入力されたときには、発光信号の位相を1nsだけ進め、Hパルスが2回入力されたときには、発光パルスの位相を1nsだけ遅らせる。補正部5は、TOF信号から微調信号を減算した結果を、画素毎の補正済みの測距値を含む距離情報として出力する。
マーカー8は、受光部2から距離Aの定位置に固定された透明板7の表面上にて、受光部2の画角内に配置される。検出部4が使用する基準画素は、受光部2の撮像エリアセンサ上のマーカー8に該当する画素である。検出部4が使用する基準値Rは、受光部2からマーカー8までの光路距離Sに基づいて算出された値である。
図9は、図8の測距システム100にて検出部4からの位相制御信号によりTOF信号が補正されることを示す図である。発光パルスと第1露光パルスP0との間に位相ズレがなく、図1のように発光パルスの立ち上がりタイミングと第1露光パルスP0の立ち下がりタイミングとが揃っている状態では、実距離とTOF信号との間の測距関係が直線L11で表される。すなわち、マーカー8の基準値Rに対応する実距離を500mmとすると、基準画素のTOF信号の値が500mmとして得られる。これに対して、図3のように第1露光パルスP0の立ち下がりに対して発光パルスの立ち上がりが1nsだけ遅れた場合には、実距離とTOF信号との間の測距関係が直線L12で表されることになり、マーカー8の実距離500mmに対して+150mmの誤差がTOF信号に生じる。そこで、検出部4は、基準画素のTOF信号が650mmより大きいときは、発光信号の位相を1nsだけ進めることで、直線L12の測距関係を補正して直線L11の測距関係に戻す。一方、図4のように第1露光パルスP0の立ち下がりに対して発光パルスの立ち上がりが1nsだけ早くなった場合には、実距離とTOF信号との間の測距関係が直線L13で表されることになり、マーカー8の実距離500mmに対して−150mmの誤差がTOF信号に生じる。そこで、検出部4は、基準画素のTOF信号が350mm未満のときは、発光信号の位相を1nsだけ遅らせることで、直線L13の測距関係を補正して直線L11の測距関係に戻す。
図10は、図8の測距システム100にて検出部4からの微調信号によりTOF信号が補正されることを示す図である。検出部4は、図10に示すように基準画素のTOF信号が650mm未満かつ350mmより大きいときは、TOF信号(図10の例では450mm)から基準値R(500mm)を減算した結果を微調信号(図10の例では−50)として出力する。このとき、補正部5は、直線L14の測距関係で算出されたTOF信号から、検出部4で算出した微調信号(−50)を減算することで、直線L11の測距関係に補正して距離情報を出力する。
以上のように、本発明の第1実施形態によれば、測距システム100の部品の個体差バラツキや、温度・電圧ドリフトによる発光パルスと露光パルスとの間の位相ズレから発生する測距誤差を正確に補正して出力することが可能である。また、発光パルスと露光パルスとの間の最適位相を維持できるため、高精度の測距結果を得ることが可能となる。
なお、基準画素と基準値Rとは外部から制御可能としてもよい。これによって、マーカー8の位置が変わっても、設定値の変更のみでの対応が可能となる。
マーカー8は、図11のように受光部2の画角内にて透明板7の低反射枠の中に配置してもよい。これによって、部品点数を削減し、かつ透明板7や筐体内部の反射光による迷光の影響を低減できる。
図12のように参照光源部10を設けて、参照光を基準画素に対応する画角内の領域に照射するようにして、参照光の反射光を受光した画素数に応じて基準値Rを決定してもよい。ここでは、受光部2から透明板7までの距離がA、B、Cと変化するにつれて、参照光パターンを構成する画素数が変化することを利用している。これにより、実際のマーカー8を使わずに高精度の測距が実現可能となる。
また、温度計の測定結果を検出部4に入力し、温度の変化によって位相制御信号を制御してもよい。
マーカー8に対応する基準画素と基準値Rとは、それぞれ複数持ってもよい。この場合、複数の基準画素の各々における差分の平均又は多数決判定によって位相調整を行うことができる。
距離の異なる2つのマーカーを持ち、それぞれのTOF信号の差分DDを検出し、1つの基準画素に対応するTOF信号の標準偏差σを検出し、σ/DDが最小となる位相になるように、発光パルスと露光パルスとの間の位相ズレを制御してもよい。また、σ/DDが最小となる基準画素のTOF信号を、対応する基準画素の基準値Rとしてもよい。これによって、発光波形の変化に依存しない、常に高精度の測距が実現可能となる。
検出部4は基準画素のRAWデータと設定した閾値Bとの差分が所定値よりも大きいときには、その基準画素で補正を行わないようにしてもよい。これによって、マーカー8が所定の位置から大きく移動したとき等の誤動作を防ぐことが可能となる。
制御部6は、基準画素のRAWデータと設定した閾値Bとの差分に基づいて、発光信号と露光信号との回数を制御するようにしてもよい。これによって、光源部1の発光強度や受光部2の感度に個体差バラツキがあっても、最適な光量で測距を実行することが可能となる。
制御部6は、発光信号の位相シフトに代えて露光信号の位相シフトを制御するようにしてもよい。制御部6が発光信号及び露光信号の双方の位相シフトを制御してもよい。
なお、透明板7は受光部2に対して平行に置く必要はない。
《第2実施形態》
図13は、本発明の第2実施形態に係る測距システムの構成を示すブロック図である。図13の測距システム101の構成は、第1実施形態の測距システム100と同じ構成に対して、TOF演算部3をTOF演算部32に変更し、検出部4を検出部42に変更し、透明板7の内側の受光部2の周辺を低反射板9で覆った一部にマーカーの実体82を設置したものであり、特に受光部2の画角外にマーカーの実体82を設置したものである。
TOF演算部32は、受光部2の画角内に測定対象物が何もない状態において、基準画素の露光量S0,S1の測定値をS0A,S1Aとして保持する。また、TOF演算部32は、RAWデータから、基準画素以外は式(1)によって各画素の距離を算出してTOF信号を出力し、基準画素は露光量測定値S0A,S1Aに基づいて式(2)によって画素の距離を算出してTOF信号を出力する。
Figure 2014208018
検出部42が使用する基準画素は、マーカーの虚像83に該当する画素である。また、検出部42が使用する基準値Rは、受光部2からマーカーの実体82までの光路距離Z、あるいは受光部2からマーカーの虚像83までの光路距離Zに基づいて算出された値である。
検出部42は、基準画素のS0−S0Aが設定値より小さいときは、差分Dを差分D0として保存し、位相制御信号及び微調信号を第1実施形態の検出部4と同じ条件で出力する。また、検出部42は、基準画素のS0−S0Aが設定値より大きいときは、位相制御信号はL固定で出力し、差分D0を微調信号として出力する。
以上のように、本発明の第2実施形態によれば、第1実施形態と同等の効果を持ちつつ、画角内の全ての画素で測距を行うことが可能となる。
なお、本発明は、第1実施形態又は第2実施形態の構成に限定するものではない。例えば、受光部2の撮像エリアセンサは、CCDセンサ、CMOSセンサのいずれを用いても構わない。
以上説明してきたとおり、本発明に係る測距システムは、発光パルスと露光パルスとの間の位相ズレから発生する測距誤差を正確に補正することが可能であり、対象物の位置情報を得るシステムとして有用である。
1 光源部
2 受光部
3,32 TOF演算部
4,42 検出部
5 補正部
6 制御部
7 透明板
8 マーカー
9 低反射板
82 マーカーの実体
83 マーカーの虚像
100,101 測距システム

Claims (11)

  1. TOF(time of flight)方式の測距システムであって、
    発光信号が示すタイミングに従って光を照射する光源部と、
    露光信号が示すタイミングに従って対象物からの反射光を撮像センサに露光させることで前記撮像センサから画素毎のRAWデータを得る受光部と、
    前記RAWデータをもとに算出した前記対象物までの画素毎の距離を表すTOF信号を供給するTOF演算部と、
    前記撮像センサ上の基準画素についての前記TOF信号と基準値との差分を検出し、当該差分に応じて位相制御信号と微調信号とのうち少なくとも一方を生成する検出部と、
    前記微調信号が生成された場合には、前記微調信号をもとに前記TOF信号を補正し、その結果を画素毎の距離情報として出力する補正部として機能し、前記位相制御信号が生成された場合には、前記位相制御信号をもとに前記発光信号と前記露光信号とのうち少なくとも一方の位相シフトを制御する制御部として機能する補正制御部とを備えたことを特徴とする測距システム。
  2. 請求項1記載の測距システムにおいて、
    前記光源部及び前記受光部に対して定位置に配置されたマーカーを更に備え、
    前記基準画素は、前記マーカーからの光を受光する画素であり、かつ、
    前記基準値は、前記受光部から前記マーカーまでの既知の光路距離より算出された値であることを特徴とする測距システム。
  3. 請求項2記載の測距システムにおいて、
    前記マーカーは、前記光源部及び前記受光部に対して定位置に固定されていることを特徴とする測距システム。
  4. 請求項2記載の測距システムにおいて、
    前記光源部及び前記受光部に対して定位置に固定された透明板を更に備え、
    前記マーカーは、前記透明板の表面上に配置されたことを特徴とする測距システム。
  5. 請求項2記載の測距システムにおいて、
    前記光源部及び前記受光部に対して定位置に固定された透明板を更に備え、
    前記マーカーは、前記透明板の表面における反射により前記マーカーの虚像が前記受光部の画角内に生じるように、前記受光部の画角外に配置されたことを特徴とする測距システム。
  6. 請求項1記載の測距システムにおいて、
    前記TOF演算部は、前記対象物が存在しない状態で前記受光部から前記基準画素について受けたRAWデータを予め基準RAWデータとして保持し、前記対象物が存在する通常動作においては前記受光部から受けたRAWデータから前記基準RAWデータを減算した結果をもとに前記基準画素についての前記対象物までの距離を算出することを特徴とする測距システム。
  7. 請求項2記載の測距システムにおいて、
    前記マーカーにそれぞれ対応する複数の基準画素を前記撮像センサ上に備え、
    前記複数の基準画素の各々に対して前記基準値が設定されたことを特徴とする測距システム。
  8. 請求項1記載の測距システムにおいて、
    前記基準画素と前記基準値とのうち少なくとも一方は、外部より変更可能であることを
    特徴とする測距システム。
  9. 請求項1記載の測距システムにおいて、
    前記受光部から互いに異なる距離に配置された複数のマーカーを更に備え、
    前記検出部は、前記複数のマーカーに対応する前記撮像センサ上の複数の基準画素の各々についての前記TOF信号と各基準値との差分と、前記複数の基準画素のうちの1つの基準画素についての前記TOF信号のバラツキ量とに応じて、前記位相制御信号を生成することを特徴とする測距システム。
  10. 請求項1記載の測距システムにおいて、
    前記光源部及び前記受光部に対して定位置に固定された透明板と、
    前記透明板上の所定の範囲へ参照光を照射する参照光源部とを更に備え、
    前記基準値は、前記参照光が前記透明板の表面で反射して前記撮像センサ上に得られる像の画素数をもとに決定されることを特徴とする測距システム。
  11. 請求項1記載の測距システムにおいて、
    前記検出部は、前記基準画素のRAWデータと所定の閾値との差分が所定値よりも大きいときは、当該基準画素での前記位相制御信号と前記微調信号との生成を行わないことを特徴とする測距システム。
JP2015523843A 2013-06-26 2014-06-06 測距システム、及び撮像センサ Expired - Fee Related JP6286677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013133672 2013-06-26
JP2013133672 2013-06-26
PCT/JP2014/003027 WO2014208018A1 (ja) 2013-06-26 2014-06-06 測距システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014208018A1 true JPWO2014208018A1 (ja) 2017-02-23
JP6286677B2 JP6286677B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=52141393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015523843A Expired - Fee Related JP6286677B2 (ja) 2013-06-26 2014-06-06 測距システム、及び撮像センサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10048356B2 (ja)
JP (1) JP6286677B2 (ja)
WO (1) WO2014208018A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113227828A (zh) * 2018-12-26 2021-08-06 韩商未来股份有限公司 利用脉冲相移的三维距离测量照相机的非线性距离误差校正方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6160971B2 (ja) * 2013-06-27 2017-07-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体撮像素子及び測距撮像装置
WO2016189808A1 (ja) * 2015-05-28 2016-12-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 測距撮像装置、その測距方法及び固体撮像装置
GB2539909A (en) * 2015-06-30 2017-01-04 Airbus Operations Ltd Aircraft fuel measurement
WO2017022152A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 測距撮像装置、及び、固体撮像装置
JP6631718B2 (ja) * 2016-02-08 2020-01-15 株式会社デンソー マルチパス誤差を検出するための飛行時間型距離測定装置及び方法
US20180189977A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-05 Analog Devices Global Light detector calibrating a time-of-flight optical system
EP3570066A4 (en) * 2017-01-13 2019-12-25 Sony Corporation SIGNAL PROCESSING DEVICE, SIGNAL PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
JP6950276B2 (ja) * 2017-05-19 2021-10-13 株式会社デンソーウェーブ 距離測定装置
JP6637936B2 (ja) * 2017-09-14 2020-01-29 株式会社Subaru 車両の路面判定装置
WO2019230306A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 識別装置および識別方法
US11994586B2 (en) * 2018-06-22 2024-05-28 Ams Ag Using time-of-flight and pseudo-random bit sequences to measure distance to object
CN111025310A (zh) * 2018-10-09 2020-04-17 光宝电子(广州)有限公司 误差校正系统及其方法
CN111090085B (zh) * 2018-10-24 2022-04-12 光宝电子(广州)有限公司 基于飞行时间测距的校正系统及其方法
US11506763B2 (en) * 2018-10-31 2022-11-22 Infineon Technologies Ag Image sensor with interleaved hold for single-readout depth measurement
CN111372005B (zh) * 2018-12-25 2023-03-24 浙江舜宇智能光学技术有限公司 Tof摄像模组自动曝光补偿方法及其系统
US11555899B2 (en) * 2019-02-19 2023-01-17 Infineon Technologies Ag Random hardware fault and degradation protection apparatus for time-of-flight receiver
US11448739B2 (en) * 2019-03-08 2022-09-20 Synaptics Incorporated Derivation of depth information from time-of-flight (TOF) sensor data
CN113728246A (zh) * 2019-04-22 2021-11-30 株式会社小糸制作所 ToF照相机、车辆用灯具、汽车
JP7240947B2 (ja) 2019-05-09 2023-03-16 株式会社アドバンテスト 光学試験用装置
JP7417859B2 (ja) 2020-03-19 2024-01-19 株式会社リコー 距離補正情報の算出方法、測距装置、移動体及びステレオカメラ装置
JP2022100820A (ja) * 2020-12-24 2022-07-06 凸版印刷株式会社 距離画像撮像装置、及び距離画像撮像方法
JP2023037863A (ja) * 2021-09-06 2023-03-16 凸版印刷株式会社 距離画像撮像装置及び距離画像撮像方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005214743A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Denso Corp 距離画像データ生成装置及び生成方法,プログラム
JP2008241695A (ja) * 2007-02-27 2008-10-09 Fujifilm Corp 測距装置及び測距方法
JP2009014481A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Ihi Corp 距離計測装置とそのキャリブレーション方法
JP2011133320A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Nippon Signal Co Ltd:The 距離画像処理システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5889490A (en) * 1996-08-05 1999-03-30 Wachter; Eric A. Method and apparatus for improved ranging
JP5675468B2 (ja) 2011-03-31 2015-02-25 本田技研工業株式会社 測距システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005214743A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Denso Corp 距離画像データ生成装置及び生成方法,プログラム
JP2008241695A (ja) * 2007-02-27 2008-10-09 Fujifilm Corp 測距装置及び測距方法
JP2009014481A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Ihi Corp 距離計測装置とそのキャリブレーション方法
JP2011133320A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Nippon Signal Co Ltd:The 距離画像処理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113227828A (zh) * 2018-12-26 2021-08-06 韩商未来股份有限公司 利用脉冲相移的三维距离测量照相机的非线性距离误差校正方法
CN113227828B (zh) * 2018-12-26 2024-04-16 韩商未来股份有限公司 利用脉冲相移的三维距离测量照相机的非线性距离误差校正方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160097844A1 (en) 2016-04-07
WO2014208018A1 (ja) 2014-12-31
JP6286677B2 (ja) 2018-03-07
US10048356B2 (en) 2018-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6286677B2 (ja) 測距システム、及び撮像センサ
US10686994B2 (en) Imaging device, and solid-state imaging element used for same
EP3015882B1 (en) Distance measuring device
EP2395370B1 (en) Time-of-flight imager
WO2016189808A1 (ja) 測距撮像装置、その測距方法及び固体撮像装置
US11125876B2 (en) Lidar system and method for ascertaining a system state of a lidar system
JP6045963B2 (ja) 光測距装置
WO2014097539A1 (ja) 3次元測定装置および3次元測定方法
CN110456370B (zh) 飞行时间传感系统及其测距方法
WO2015128915A1 (ja) 測距装置及び測距方法
EP2717069B1 (en) Method for determining and/or compensating range offset of a range sensor
JP2018151197A (ja) 距離計測装置および距離画像撮影装置
CN111896971B (zh) Tof传感装置及其距离检测方法
JP7094937B2 (ja) 飛行時間型深度画像化システムの内蔵較正
CN111352120B (zh) 飞行时间测距系统及其测距方法
JP2019215260A (ja) 精度情報を出力する測距装置
KR20160092137A (ko) 티오에프 방식의 거리 측정 장치에서 제어 방법
WO2019026589A1 (ja) 測距制御装置および測距システム
JP2020008483A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP7275941B2 (ja) 3次元情報取得装置及び3次元情報取得方法
JP6693757B2 (ja) 距離画像生成装置および方法
US20220050207A1 (en) Light projecting device, tof sensor provided with same and distance image generator
JP2000266537A (ja) 光波測距装置
JP2015058560A (ja) 描画装置
JP2022155344A (ja) 距離計測方法および距離計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180108

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6286677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees