JPWO2014188771A1 - 無線通信モジュール - Google Patents

無線通信モジュール Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014188771A1
JPWO2014188771A1 JP2015518130A JP2015518130A JPWO2014188771A1 JP WO2014188771 A1 JPWO2014188771 A1 JP WO2014188771A1 JP 2015518130 A JP2015518130 A JP 2015518130A JP 2015518130 A JP2015518130 A JP 2015518130A JP WO2014188771 A1 JPWO2014188771 A1 JP WO2014188771A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
communication module
housing
pin
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015518130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6093855B2 (ja
Inventor
広 樋田
広 樋田
康章 栗田
康章 栗田
ウィルコ−ゴードン ブロック
ウィルコ−ゴードン ブロック
フェブジィ イルディーリム
フェブジィ イルディーリム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Bosch Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Corp filed Critical Bosch Corp
Publication of JPWO2014188771A1 publication Critical patent/JPWO2014188771A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6093855B2 publication Critical patent/JP6093855B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3822Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving specially adapted for use in vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/44Details of, or arrangements associated with, antennas using equipment having another main function to serve additionally as an antenna, e.g. means for giving an antenna an aesthetic aspect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2291Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used in bluetooth or WI-FI devices of Wireless Local Area Networks [WLAN]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3291Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle mounted in or on other locations inside the vehicle or vehicle body
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3888Arrangements for carrying or protecting transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • H05K5/006Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB characterized by features for holding the PCB within the housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

車両に取り付けられる無線通信モジュールを簡易な構成で小型化する。無線通信モジュール100は、無線通信用の電子部品172を搭載した基板170と、基板170を収容するハウジング110と、を備えており、車両に取り付けられる。基板170は、ハウジング110内に立設されたピン150を挿入するための穴180を有し、穴180にピン150を挿入することによってハウジング110内に固定される。ピン150は、無線通信における信号の送受信用のアンテナとして機能する。

Description

本発明は、無線通信モジュールに関するものである。
近年、車両のブレーキ制御には、アンチロックブレーキシステム(ABS:Antilock Brake System)が採用されている。
ABSは、車両の速度などをモニターし、モニターした値に基づいて車輪がロックしそうな状態を検出したら、ブレーキ液圧回路の増圧弁を閉じ減圧弁を開くことによってブレーキ液圧を下げる。また、ABSは、ブレーキ液圧を下げることによって車輪がロックしそうな状態から復帰したら、減圧弁を閉じ増圧弁を開くことによってブレーキ液圧を上げる。ABSは、このようにブレーキ液圧を上げ下げすることによってポンピングブレーキと同じ効果を発揮して、車輪のロックに起因するスリップの発生を抑制する。
ABSに関して、従来技術では、車両のメータユニットにABSを停止モードに切り替えるためのスイッチを配設し、メータユニット上でABSの切り替え操作を行うことが知られている。
特開2008−213512号公報
しかしながら、従来技術は、車両のメータユニットにABSの切り替えスイッチを配設するので、メータユニット上に切り替えスイッチの搭載スペースを確保する必要がある。また、切り替えスイッチとABSのECU(Electronic Control Unit)とを接続する配線も必要になる。このような問題は、ABSの切り替えに限らず、例えばエンジンモード(SPORTモード、NORMALモード、ECOモード等)の切り替えや、ESC(Electronic Stability Control)のオンオフの切り替えなどでも同様に生じ得る。
これに対して、例えばBluetooth(登録商標)等の無線通信を用いて、スマートフォン等の外部機器から車両に対する各種の切り替え操作を行うことによって、切り替えスイッチの搭載スペース及び接続配線を不要にすることが考えられる。
この場合、外部機器と車両のECUとの間で信号の送受信を行うために、無線通信モジュールが車両に搭載される。無線通信モジュールは、外部機器と車両のECUとの間で無線通信を良好に行い、かつ、無線通信に関する各種法規制を満たす必要がある。これらの要求を満たすためには、無線信号の送受信用のアンテナが重要なファクターの1つになり得る。例えば、無線通信モジュールには無線通信用の電子部品が搭載される基板が設けられるので、この基板上にパターンアンテナを設けることが考えられる。
しかしながら、基板上にパターンアンテナを設けると、基板のサイズが大きくなり、その結果、無線通信モジュールが大型化するおそれがある。また、基板上にチップアンテナを搭載することによってパターンアンテナよりも基板のサイズを小型化することも考えられるが、この場合、部品点数の増加により構成が複雑化するとともにコスト増につながる
おそれがある。
そこで、本願発明は、車両に取り付けられる無線通信モジュールを簡易な構成で小型化することを課題とする。
本願発明の無線通信モジュールの一形態は、上記課題に鑑みなされたもので、無線通信用の電子部品を搭載した基板と、前記基板を収容するハウジングと、を備え、車両に取り付けられる。前記基板は、前記ハウジング内に立設されたピンを挿入するための穴を有し、該穴に前記ピンを挿入することによって前記ハウジング内に固定され、前記ピンは、前記無線通信における信号の送受信用のアンテナとして機能する、ことを特徴とする。
また、前記アンテナとして機能するピンは、前記ハウジングのモールド部分に埋め込まれた埋没部と、前記モールド部分から突出する突出部と、を有し、前記埋没部は、前記ピンの埋め込み方向に延伸する延伸部と、該延伸部から前記ピンの埋め込み方向に交差する方向に張り出す一対の張り出し部と、を有する、ことができる。
また、前記突出部を、プレスフィット加工することができる。
また、前記無線通信モジュールは、前記アンテナとして機能するピンの前記突出部が前記車両の近位に位置し、前記アンテナとして機能するピンの前記埋没部が前記車両の遠位に位置するように、前記車両に取り付けることができる。
また、前記基板は、前記ハウジング内に立設された複数のピンを挿入するための複数の穴を有し、該複数の穴に前記複数のピンをそれぞれ挿入することによって前記ハウジング内に固定され、前記複数のピンのうちの少なくとも1つが、前記無線通信における信号の送受信用のアンテナとして機能する、ことができる。
かかる本願発明によれば、車両に取り付けられる無線通信モジュールを簡易な構成で小型化することができる。
図1は、本実施形態の無線通信モジュールを含む車両制御システムの全体構成を示す図である。 図2は、本実施形態の無線通信モジュールのハウジングの斜視図である。 図3は、本実施形態の無線通信モジュールのハウジングと基板の上面図である。 図4は、本実施形態の無線通信モジュールのハウジングの上面図である。 図5は、図4の無線通信モジュールのハウジングのC−C線における断面図である。 図6は、図4の無線通信モジュールのハウジングのD−D線における断面図である。 図7は、ピンの構成を示す図である。
以下、本願発明の一実施形態に係る無線通信モジュールを図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態の無線通信モジュールを含む車両制御システムの全体構成を示す図である。
図1に示すように、本実施形態の車両制御システム500は、スマートフォン等の電子機器400との間で無線通信を行う無線通信モジュール100を備える。無線通信モジュール100は、電子機器400との間で無線通信を行うためのBluetooth(登録商標)インターフェース102を備えている。なお、本実施形態では、Bluetooth(登録商標)を用いて電子機器400と無線通信する例を挙げて説明するが、これには限られない。
また、本実施形態の車両制御システム500は、CAN(Controller Area Network)インターフェース202を介して無線通信モジュール100と接続されたABSECU(Antilock Brake System Electronic Control Unit)200を備える。
ABSECU200は、車輪のロックを抑制するための電子制御装置であり、具体的には、車両の速度などをモニターし、モニターした値に基づいて車輪がロックしそうな状態を検出したら、ブレーキ液圧回路の増圧弁を閉じ減圧弁を開くことによってブレーキ液圧を下げる。また、ABSECU200は、ブレーキ液圧を下げることによって車輪がロックしそうな状態から復帰したら、減圧弁を閉じ増圧弁を開くことによってブレーキ液圧を上げる。ABSECU200は、このようにブレーキ液圧を上げ下げすることによってポンピングブレーキと同じ効果を発揮して、車輪のロックに起因するスリップの発生を抑制する。
また、本実施形態の車両制御システム500は、CANインターフェース202を介して無線通信モジュール100と接続されたエンジンECU300を備える。エンジンECU300は、車両のエンジンの各種パラメータを制御するための電子制御装置であり、具体的には、エンジンの状態に応じた最適な燃料噴射量や噴射時期、点火時期、アイドル回転数などを演算することによってエンジンを制御する。
無線通信モジュール100は、電子機器400からBluetooth(登録商標)プロトコルを介して無線送信されたユーザの操作指令信号を受信する。無線通信モジュール100は、受信した操作指令信号に基づいて、ABSECU200、エンジンECU300、又は車両に搭載された他のECUへ操作指令信号を出力する。ABSECU200、エンジンECU300、又は車両に搭載された他のECUは、無線通信モジュール100から出力された操作指令信号に基づいて、車両の各部品を制御する。
本実施形態によれば、車両のダッシュボード等にABSモード又はエンジンモード等の切り替えスイッチ等を設けることなく、ABSモード又はエンジンモード等の切り替え操作を行うことができる。
すなわち、一般的には、車両のダッシュボード等に設けられた切り替えスイッチによって、エンジンのトルク感を強調したSPORTモード、エコドライブを行うECOモード、これらのバランスをとったNORMALモードなどのドライブモードの切り替えを行うことが考えられる。同様に、ESC(Electronic Stability Control)のオンオフの切り替えについても、車両のダッシュボード等に設けられた切り替えスイッチによって行うことが考えられる。また、ABSにおけるブレーキ液圧の増減圧タイミング又は増減圧量等の切り替えを、車両のダッシュボード等に設けられた切り替えスイッチによって行うことも考えられる。
これに対して、本実施形態によれば、電子機器400を介してABSモード又はエンジンモード等の切り替え操作を行うことができるので、ダッシュボード等に切り替えスイッチを設ける必要がない。さらに、本実施形態によれば、切り替えスイッチと各ECUとを
接続するための配線も不要になる。
さらに、ダッシュボード等に切り替えスイッチを設ける場合には、例えばエンジンモードの切り替えではSPORTモード、ECOモード、NORMALモードの3段、ESCの切り替えではオン又はオフの2段など、切り替えの段数にある程度の制約がある。これに対して本実施形態によれば、電子機器400を介してABSモード又はエンジンモード等の切り替え操作を行うことができるので、電子機器400のパネル等の入力インターフェース上で、ABSモード又はエンジンモード等の切り替えをより多段に行うことができる。
また、本実施形態によれば、ダッシュボード等に切り替えスイッチを設ける必要がないので、ダッシュボード等の省スペース化を実現することができる。この省スペース化は、4輪車においても重要であるが、切り替えスイッチ等を設けるスペースが特に少ない2輪車等においては、より効果が顕著である。
続いて、無線通信モジュール100の詳細について説明する。図2は、本実施形態の無線通信モジュールのハウジングの斜視図である。図3は、本実施形態の無線通信モジュールのハウジングと基板の上面図である。
図2,3に示すように、無線通信モジュール100は、無線通信用の各種の電子部品172を搭載した基板170と、基板170を収容する矩形の箱状のハウジング110と、を備えている。
ハウジング110内には、ハウジング110の底部から、複数のピン140,142,144,146,150,160が立設されている。基板170には、複数のピン140,142,144,146,150,160の位置に対応して、複数のピン140,142,144,146,150,160が挿入される複数の穴180が形成されている。基板170は、複数のピン140,142,144,146,150,160を各穴180に挿入することによって、ハウジング110内に固定される。なお、本実施形態では、複数のピン140,142,144,146,150,160に対応する複数の穴180が形成される例を示したが、これに限らず、1本のピンが挿入される1つの穴が形成されていてもよい。
ハウジング110の対向する2辺にはそれぞれ、無線通信モジュール100を車両に取り付けるための固定部130が、ハウジング110の外側に突出して設けられている。固定部130には、無線通信モジュール100を車両に取り付けるためのボルトが貫通する穴132が形成されている。
また、ハウジング110の固定部130が設けられていない1つの辺には、基板170と車両に搭載された各ECUとを接続するためのコネクタ120が、ハウジング110の外側に突出して設けられている。
無線通信モジュール100において、ピン140,142,144,146は、基板170をハウジング110に固定する機能の他、車両に搭載された各ECUと基板170との間で、コネクタ120を介して、電源、GND、通信用の電気信号等を電気的に接続する機能を有する。
また、ピン150は、基板170をハウジング110に固定する機能の他、電子機器400との間で無線通信を行う際の信号の送受信用のアンテナとして機能を有する。なお、本実施形態では、ピン150がアンテナとして機能する例を示すが、これに限らず、複数
のピンのうち少なくとも1つがアンテナの機能を有していればよい。以下、ピン150等の詳細について説明する。
図4は、本実施形態の無線通信モジュールのハウジングの上面図である。図5は、図4の無線通信モジュールのハウジングのC−C線における断面図である。図6は、図4の無線通信モジュールのハウジングのD−D線における断面図である。図7は、ピンの構成を示す図である。
まず、図6に示すように、コネクタ120内には複数の端子122が設けられている。複数の端子122はそれぞれ、ピン140,142,144,146と、ハウジング110のモールド部分114の内部で電気的に接続されている。コネクタ120と車両側コネクタが接続されると、複数の端子122と車両側コネクタの複数の端子が電気的に接続され、その結果、車両に搭載された各ECUと基板170との間で、電源、GND、通信用の電気信号等が電気的に接続される。
また、図5,図7に示すように、アンテナとして機能するピン150は、ハウジング110のモールド部分112に埋め込まれた埋没部156と、モールド部分112から突出する突出部154と、を有している。
また、ピン150は、プレスフィット加工されている。すなわち、突出部154には穴152が形成されている。したがって、突出部154を基板170の穴180へ圧入すると、突出部154の弾性力によって、突出部154と穴180との間に機械的接触荷重が生じ、両者が電気的に接続する。なお、ピン140,142,144,146,160についても同様にプレスフィット加工されている。
また、図7に示すように、ピン150の埋没部156は、ピン150の埋め込み方向に延伸する延伸部157と、延伸部157からピン150の埋め込み方向に交差する方向(一例では直交方向)に張り出す一対の張り出し部158とを有している。また、無線通信モジュール100は、ピン150の突出部154が車両の近位に位置し、ピン150の埋没部156が車両の遠位に位置するように、車両に取り付けられる。
本実施形態によれば、電子機器400と車両のECUとの間における良好な無線通信性能を得るとともに、無線通信に関する各種法規制(例えば送信電波の強さを所定の値より弱くする等)を満たすことができる。
すなわち、単なる信号の受信用のアンテナであれば信号を受信可能な最低限のアンテナ性能を有していればよいが、本実施形態のように、信号の送受信を行うためには、無線通信に関する各種法規制(例えば送信電波の強さを所定の値より弱くする等)を満たす必要がある。この点、一般的には、基板170上にパターンアンテナを設けたり、基板170上にチップアンテナを搭載したりすることによって、良好な無線通信性能を得るとともに各種法規制を満たすようにすることも考えられる。
しかしながら、基板170上にパターンアンテナを設けると、基板のサイズが大きくなり、その結果、無線通信モジュール100が大型化するおそれがある。また、基板170上にチップアンテナを搭載することによってパターンアンテナよりも基板170のサイズを小型化することも考えられるが、この場合、部品点数の増加により構成が複雑化するとともにコスト増につながるおそれがある。
これに対して、本実施形態によれば、基板170を固定するためのピン150をアンテナとして機能させている。具体的には、ピン150は、単に基板170を固定するための
突出部154を有するだけではなく、モールド部分112に埋め込まれた埋没部156を有している。この埋没部156は、車両から離れる方向に向かって延伸する延伸部157を有しているので、この延伸部157の長さ等を適宜調整することによって所望のアンテナの長さを確保することができる。また、埋没部156は、延伸部157からピン150の埋め込み方向に交差する方向(一例では直交方向)に張り出す一対の張り出し部158を有しているので、この張り出し部158の長さ等を適宜調整することによって所望のアンテナ性能を得ることができる。このように、ピン150をアンテナとして機能させることによって、良好な無線通信性能を得るとともに各種法規制を満足することができる。その結果、本実施形態によれば、基板170上にパターンアンテナを設けたり、基板170上にチップアンテナを搭載したりする必要がないので、車両に取り付けられる無線通信モジュール100を簡易な構成で小型化することができる。

Claims (5)

  1. 無線通信用の電子部品を搭載した基板と、
    前記基板を収容するハウジングと、を備え、車両に取り付けられる無線通信用モジュールであって、
    前記基板は、前記ハウジング内に立設されたピンを挿入するための穴を有し、該穴に前記ピンを挿入することによって前記ハウジング内に固定され、
    前記ピンは、前記無線通信における信号の送受信用のアンテナとして機能する、
    ことを特徴とする無線通信モジュール。
  2. 請求項1の無線通信モジュールにおいて、
    前記アンテナとして機能するピンは、前記ハウジングのモールド部分に埋め込まれた埋没部と、前記モールド部分から突出する突出部と、を有し、
    前記埋没部は、前記ピンの埋め込み方向に延伸する延伸部と、該延伸部から前記ピンの埋め込み方向に交差する方向に張り出す一対の張り出し部と、を有する、
    ことを特徴とする無線通信モジュール。
  3. 請求項2の無線通信モジュールにおいて、
    前記突出部は、プレスフィット加工されている、
    ことを特徴とする無線通信モジュール。
  4. 請求項2又は3の無線通信モジュールにおいて、
    前記無線通信モジュールは、前記アンテナとして機能するピンの前記突出部が前記車両の近位に位置し、前記アンテナとして機能するピンの前記埋没部が前記車両の遠位に位置するように、前記車両に取り付けられる、
    ことを特徴とする無線通信モジュール。
  5. 請求項2〜4のいずれか1項の無線通信モジュールにおいて、
    前記基板は、前記ハウジング内に立設された複数のピンを挿入するための複数の穴を有し、該複数の穴に前記複数のピンをそれぞれ挿入することによって前記ハウジング内に固定され、
    前記複数のピンのうちの少なくとも1つが、前記無線通信における信号の送受信用のアンテナとして機能する、
    ことを特徴とする無線通信モジュール。
JP2015518130A 2013-05-21 2014-03-21 無線通信モジュール Active JP6093855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013106886 2013-05-21
JP2013106886 2013-05-21
PCT/JP2014/057926 WO2014188771A1 (ja) 2013-05-21 2014-03-21 無線通信モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014188771A1 true JPWO2014188771A1 (ja) 2017-02-23
JP6093855B2 JP6093855B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=51933337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015518130A Active JP6093855B2 (ja) 2013-05-21 2014-03-21 無線通信モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9716522B2 (ja)
EP (1) EP3001573B1 (ja)
JP (1) JP6093855B2 (ja)
CN (1) CN105210300B (ja)
WO (1) WO2014188771A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD936030S1 (en) 2019-06-04 2021-11-16 Milwaukee Electric Tool Corporation Storage unit radio

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101676657B1 (ko) * 2014-12-02 2016-11-16 현대모비스 주식회사 차량용 센서 및 이를 포함하는 차량
JP2017098332A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 株式会社ジェイテクト 電子回路装置
DE102018211857A1 (de) * 2018-07-17 2020-01-23 Robert Bosch Gmbh Steuergerät mit einsetzbarem Funkmodul, sowie Funkmodul, Deckel und Stecker

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10208798A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Kel Corp 基板接続装置およびこの基板接続装置を用いたアクチュエータ取付ユニット
JP2003298328A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Nippon Soken Inc 無線機器用アンテナ
JP2005328112A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型無線端末機
JP2006012512A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Jst Mfg Co Ltd プレスフィットピン及びその製造方法
JP2011238495A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Advantest Corp コネクタ及びそれを有する半導体試験装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4454900A (en) 1982-06-28 1984-06-19 The Coe Manufacturing Company Veneer lathe drive with powered rolls
JPS5972802A (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車におけるラジオアンテナ
JP3737864B2 (ja) 1997-01-04 2006-01-25 有限会社ニューロソリューション 半導体装置
JP2001230612A (ja) 2000-02-14 2001-08-24 Sony Corp アンテナ装置及びその組立方法並びに無線通信端末及びその組立方法
US20020119801A1 (en) * 2001-02-28 2002-08-29 Yasushi Nemoto Portable telephone apparatus
US7341321B2 (en) 2002-03-08 2008-03-11 Ntn Corporation Rotation detecting device and anti-skid braking system using the same
JP2003179515A (ja) 2002-08-30 2003-06-27 Toshiba Corp 携帯無線機
JP4811949B2 (ja) 2007-02-28 2011-11-09 本田技研工業株式会社 Abs動作モード切替装置
US20090005110A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Nokia Corporation Using a conductive support of a speaker assembly as an antenna
CN202395155U (zh) 2011-08-31 2012-08-22 深圳光启高等理工研究院 一种连接杆及移动多媒体广播装置
US20140011465A1 (en) * 2012-07-05 2014-01-09 Delphi Technologies, Inc. Molded conductive plastic antenna

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10208798A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Kel Corp 基板接続装置およびこの基板接続装置を用いたアクチュエータ取付ユニット
JP2003298328A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Nippon Soken Inc 無線機器用アンテナ
JP2005328112A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型無線端末機
JP2006012512A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Jst Mfg Co Ltd プレスフィットピン及びその製造方法
JP2011238495A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Advantest Corp コネクタ及びそれを有する半導体試験装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD936030S1 (en) 2019-06-04 2021-11-16 Milwaukee Electric Tool Corporation Storage unit radio

Also Published As

Publication number Publication date
EP3001573B1 (en) 2018-08-22
WO2014188771A1 (ja) 2014-11-27
JP6093855B2 (ja) 2017-03-08
US20160094261A1 (en) 2016-03-31
CN105210300A (zh) 2015-12-30
CN105210300B (zh) 2017-09-29
EP3001573A1 (en) 2016-03-30
US9716522B2 (en) 2017-07-25
EP3001573A4 (en) 2016-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6093855B2 (ja) 無線通信モジュール
JP5785803B2 (ja) ワイヤハーネス構造体及び電子制御ユニット
US8935454B2 (en) Connectors transmitting/receiving an input/output signal as a communication signal, communication harness with the connectors, and the communication system with the connectors
WO2008063926A3 (en) Electric vehicle motion sensor
EP1327957A4 (en) FUNCTION EXTENSION MODULE
WO2014072207A3 (de) Elektrohydraulisches bzw. elektromechanisches kraftfahrzeugsteuergerät
MXPA02005041A (es) Sistema de parachoques para vehiculo.
WO2006072585A8 (de) Fahrzeug
US11870191B2 (en) Car connection line
JP5700776B2 (ja) ワイヤハーネス
WO2001095121A3 (en) Bus operation with integrated circuits in an unpowered state
US8303323B2 (en) Plug structure and electronic apparatus
CN114765919B (zh) 基板单元以及基板单元的制造方法
JP5673661B2 (ja) 無線通信ユニット及び空気調和機
CN102165855A (zh) 用于电路的壳体
CN109155456B (zh) 用于机动车的诊断系统的通信装置
JP5255326B2 (ja) 車載用電子制御装置
JP2001135202A (ja) プリント基板の装着機構
US20120081055A1 (en) Steering control apparatus
KR100662185B1 (ko) 스피커 커넥터를 구비하는 이어잭 및 그것을 갖는 이동통신단말기
US8806079B2 (en) Interface circuit and an electronic device including the same
EP2094070B1 (en) Power amplification device and transmitter using it
CN202652521U (zh) 震动扬声器组件
CN202652450U (zh) 一种震动扬声器组件结构
JP2001282311A (ja) コントロールユニット及びそれを備えたプログラマブルコントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6093855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250