JPWO2014178228A1 - クライアント端末、表示制御方法、プログラム、およびシステム - Google Patents

クライアント端末、表示制御方法、プログラム、およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014178228A1
JPWO2014178228A1 JP2015514772A JP2015514772A JPWO2014178228A1 JP WO2014178228 A1 JPWO2014178228 A1 JP WO2014178228A1 JP 2015514772 A JP2015514772 A JP 2015514772A JP 2015514772 A JP2015514772 A JP 2015514772A JP WO2014178228 A1 JPWO2014178228 A1 JP WO2014178228A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
captured image
unit
display
client terminal
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015514772A
Other languages
English (en)
Inventor
木村 淳
淳 木村
友久 田中
友久 田中
統 大場
統 大場
健 宮下
健 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2014178228A1 publication Critical patent/JPWO2014178228A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/64Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/51Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00183Photography assistance, e.g. displaying suggestions to the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • H04N1/00251Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector with an apparatus for taking photographic images, e.g. a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/62Control of parameters via user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2628Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】仮撮像に基づく参考画像を用いてユーザの本撮像を支援することが可能なクライアント端末、表示制御方法、プログラム、およびシステムを提供する。【解決手段】撮像部により仮撮像した仮撮像画像に基づいて検索された、本撮像の際に参考にされる参考撮像画像の候補を表示部に表示するよう制御する候補表示制御部と、表示された前記参考撮像画像の候補から選択された参考撮像画像に付加されている詳細情報を出力するよう制御する詳細情報出力制御部と、を備える、クライアント端末。【選択図】図2

Description

本開示は、クライアント端末、表示制御方法、プログラム、およびシステムに関する。
一般的に、デジタルカメラにおいて、写真を撮る際、複数の撮影シーン(ポートレート、夜景、夕焼け、スポーツ等)から任意に選択すると、各シーンに合った設定(シャッタースピード、絞り調整、フラッシュ有無等)が自動的に行われる。ただし、撮影シーンの選択はユーザによる手動選択に任されていた。
また、撮影した写真には、EXIF情報として撮影時の各種パラメータが保存されるが、カメラをどのように操作して写真を撮影したのかといった情報は保存されないので、他人が撮影した写真がどのように撮られたものであるかは、EXIF情報以外には分からなかった。
ここで、写真撮影を補助する技術として、以下のような技術が提案されている。
例えば、下記引用文献1は、被写体の特定の領域を含む構図で、被写体を撮影する際に、自動的に撮像倍率を決定し、構図の良い画像を容易に撮影可能な撮像装置が提供されている。
また、下記引用文献2は、撮影機会を逃さないようにしつつ、顔の状態に応じて人物の顔を綺麗に撮影する技術が提供されている。
さらに、下記引用文献3は、撮影した写真画像を、ネットワークを介して複数の利用者の間で共有することで、現実の繋がりのあるコミュニティを構築する技術が提案されている。
特開2012−39591号公報 特開2012−178666号公報 特開2011−76427号公報
しかしながら、上記いずれの特許文献においても、撮像を行う際に、参考画像候補から撮りたい撮像画像を選択する画面が表示されることはなかった。
そこで、本開示では、仮撮像に基づく参考画像を用いてユーザの本撮像を支援することが可能な、新規かつ改良されたクライアント端末、表示制御方法、プログラム、およびシステムを提案する。
本開示によれば、撮像部により仮撮像した仮撮像画像に基づいて検索された、本撮像の際に参考にされる参考撮像画像の候補を表示部に表示するよう制御する候補表示制御部と、表示された前記参考撮像画像の候補から選択された参考撮像画像に付加されている詳細情報を出力するよう制御する詳細情報出力制御部と、を備える、クライアント端末を提案する。
本開示によれば、撮像部により仮撮像した仮撮像画像に基づいて検索された、本撮像の際に参考にされる参考撮像画像の候補を表示部に表示するよう制御するステップと、表示された前記参考撮像画像の候補から選択された参考撮像画像に付加されている詳細情報を出力するよう制御するステップと、を含む、表示制御方法を提案する。
本開示によれば、コンピュータに、撮像部により仮撮像した仮撮像画像に基づいて検索された、本撮像の際に参考にされる参考撮像画像の候補を表示部に表示するよう制御する処理と、表示された前記参考撮像画像の候補から選択された参考撮像画像に付加されている詳細情報を出力するよう制御する処理と、
を実行させるための、プログラムを提案する。
本開示によれば、仮撮像した仮撮像画像をサーバに送信する送信部と、仮撮像した仮撮像画像に基づいて検索された参考撮像画像の候補を前記サーバから受信する受信部と、前記受信部により受信した参考撮像画像の候補を表示部に表示するよう制御する候補表示制御部と、表示された前記参考撮像画像の候補から選択された参考撮像画像に付加されている詳細情報を出力するよう制御する詳細情報出力制御部と、を有する、クライアント端末と、前記参考撮像画像を記憶する記憶部と、前記クライアント端末から送信された前記仮撮像画像に基づいて、前記記憶部から参考撮像画像の候補を検索する検索部と、前記検索部により検索された参考撮像画像の候補を前記クライアント端末に送信する送信部と、を有する、サーバと、を備える、システムを提案する。
以上説明したように本開示によれば、仮撮像に基づく参考画像を用いてユーザの本撮像を支援することが可能となる。
本開示の一実施形態による撮影支援システムの概要を説明するための図である。 本実施形態によるデジタルカメラの内部構成例を示すブロック図である。 本実施形態による参考画像候補の表示方法の一例を説明するための図である。 本実施形態による参考画像候補の表示方法の他の例を説明するための図である。 本撮影切り替え前の状態において詳細情報が出力される場合について説明するための図である。 オートモードにおけるガイド情報の表示例を示す図である。 マニュアルモードにおけるガイド情報の表示例を示す図である。 マニュアルモードにおけるガイド情報の表示例を示す図である。 本実施形態によるサーバの構成例を示すブロック図である。 本実施形態による記憶部が保持するデータ構成例について説明するための図である。 本実施形態による撮影支援処理を示すシーケンス図である。 本撮影画像に基づく参考画像の再検索処理を示すシーケンス図である。 本開示の他の実施形態によるデジタルカメラの内部構成例を示すブロック図である。 本開示の他の実施形態による撮影支援処理を示すフローチャートである。
以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
また、説明は以下の順序で行うものとする。
1.本開示の一実施形態による撮影支援システムの概要
2.基本構成
2−1.デジタルカメラの構成
2−2.サーバの構成
3.動作処理
4.他の実施形態
5.まとめ
<<1.本開示の一実施形態による撮影支援システムの概要>>
まず、本開示の一実施形態による撮影支援システムの概要について、図1を参照して説明する。
図1は、本開示の一実施形態による撮影支援システムの概要を説明するための図である。図1に示すように、本実施形態による撮影支援システムは、デジタルカメラ1(クライアント端末)と、サーバ2を含み、デジタルカメラ1とサーバ2は、無線/有線接続し、データの送受信を行う。具体的には、デジタルカメラ1は、無線LAN(Local Area Network)、Wi−Fi(登録商標)等の無線通信、または有線通信により、ネットワークに接続し、ネットワーク上のサーバ2とデータの送受信を行う。
本開示によるサーバ2は、ユーザや他ユーザが撮影した撮影画像を管理し、デジタルカメラ1からの要求に応じて所定の撮影画像をデジタルカメラ1に送信したり、デジタルカメラ1で撮影された撮影画像をデジタルカメラ1から受信したりすることができる。
デジタルカメラ1は、図1に示すように、デジタルカメラ1を形成する筐体の1面に表示部12a(出力デバイス12の一例)を有し、表示部12aが設けられている面と対向する側の面(不図示)には、撮像レンズやフラッシュが設けられている。表示部12aは、タッチセンサ11a(入力デバイス11の一例)が積層されたタッチパネルディスプレイであってもよく、表示画面に対するユーザ操作が検出される。
また、デジタルカメラの上面には、シャッターボタン11bや、ズームレバー11c、電源ON/OFFボタン(不図示)が設けられている。
さらに、図1に示すように、表示部12aの横には、メニューボタンや再生ボタン、決定ボタン、削除ボタン、モード切替ボタン等の各種操作ボタン11dが設けられている。モード切替ボタンは、マニュアル撮影モード、オート撮影モード、パノラマ撮影モード、ビデオ撮影モード等といった撮影モードの切り替えを行うためのボタンである。再生ボタンは、デジタルカメラ1に記憶されている撮像画像を表示部12aに再生するためのボタンである。
ユーザは、デジタルカメラ1の電源をONして、所定の撮影モードを設定すると、デジタルカメラ1(の撮像レンズ)を、被写体(例えば、東京タワー)に向ける。デジタルカメラ1は、撮像レンズで集光してCCD等の撮像素子で受光することにより逐次撮像される被写体像のデジタルデータであるスルー画像P1を、表示部12aに継続的に(リアルタイムに)表示する。ユーザは、このように表示部12aに表示されるスルー画像P1を見ながらフレーミングの状態を確認し、撮影操作を行うことができる。
ここで、通常、オート撮影モードの場合、複数の撮影シーン(ポートレート、夜景、夕焼け、スポーツ等)からユーザが任意の撮影シーンを選択すると、当該シーンに応じた設定(シャッタースピード、絞り調整、フラッシュ有無等)が自動的に行われる。
しかしながら、撮影シーンの選択はユーザが手動で行い、また、各撮影シーンに応じた設定は自動的に行われるので、必ずしもユーザが撮りたいと思う色合いや雰囲気のシーンが撮影できるとは限らない。また、マニュアル撮影モードであればユーザが自ら撮影の各種設定を行うことができるが、撮影に関する専門的な知識がないと、どのように設定すれば撮りたいシーンが撮れるのかを適切に判断することは困難である。
以上の事情を鑑みて、本開示による撮影支援システムでは、仮撮影に基づいて検索した参考撮像画像(以下、参考画像とも称す)を表示し、選択された参考画像の詳細情報を表示また詳細情報に含まれる撮影パラメータを自動設定することで、ユーザの本撮影操作を支援することができる。ユーザは、実際に撮像された撮像画像を参考にすることで、撮りたいシーンの指示を具体的に行うことができる。また、参考にする撮像画像に関する詳細情報として、撮影パラメータや撮影位置/日時情報等が出力されることで、ユーザは、撮影したい画像の詳細情報を把握し、参考画像と同様の撮影操作を効果的に実行することができる。
また、候補となる参考画像は、デジタルカメラ1において仮撮影された画像に基づいて、サーバ2により検索され送信された他ユーザの画像であってもよい。これにより、ユーザは、ソーシャルな繋がりを感じながら撮影を行うことができる。
以上、本開示の一実施形態における撮影支援システムの概要について説明した。続いて、本実施形態による撮影支援システムに含まれるデジタルカメラ1(クライアント端末)とサーバ2の構成について、図2〜図9を参照して詳細に説明する。
なお、図1に示す例では、本実施形態によるクライアント端末の一例としてデジタルカメラ1を図示したが、本実施形態によるクライアント端末はこれに限定されず、例えばデジタルビデオカメラや、撮像機能を有する携帯電話、PHS(Personal Handy−phone System)、スマートフォン、PDA(Personal Digital Assistant)、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)、シースルーHMD(メガネ型HMD)、またはノートPC等であってもよい。
<<2.基本構成>>
<2−1.デジタルカメラの構成>
図2は、本実施形態によるデジタルカメラ1の内部構成例を示すブロック図である。図2に示すように、本実施形態によるデジタルカメラ1は、主制御部10、入力デバイス11、出力デバイス12、記憶部13、および通信部14を有する。
(入力デバイス)
入力デバイス11は、デジタルカメラ1に情報を入力するためのデバイスである。具体的には、入力デバイス11は、表示部12aに積層されるタッチセンサ11a、デジタルカメラ1の上面等に設けられるシャッターボタン11b、ズームレバー11c、各種操作ボタン11d等のユーザ操作を入力するためのデバイスにより実現される。
また、入力デバイス11は、撮像レンズを含む撮像光学系、撮像素子、および画像信号処理部を含む撮像モジュールにより実現される。撮像素子は、例えばCCD(Charge Coupled Device)イメージャやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージャにより実現される。画像信号処理部は、ノイズ除去、階調補正、色補正、歪み補正、ぶれ補正、画像の圧縮伸長等を行うことができる。また、画像処理部は、特徴量検出処理を行い、画像および画像の特徴量データを主制御部10に供給する。
さらに、入力デバイス11は、マイクロフォンおよび音声信号処理部により実現される。マイクロフォンおよび音声信号処理部が設けられることにより、ユーザによる音声入力が可能となる。
入力デバイス11は、入力された各情報を主制御部10に供給する。
(出力デバイス)
出力デバイス12は、デジタルカメラ1からユーザへの出力情報を再生するデバイスである。具体的には、出力デバイス12は、表示部12aまたはスピーカ(不図示)等により実現される。表示部12aは、例えばLCD(Liquid Crystal Display)またはOLED(Organic Light−Emitting Diode)等により実現される。
(主制御部)
主制御部10は、デジタルカメラ1の各構成を制御する。主制御部10は、例えばマイクロプロセッサにより実現される。また、本実施形態による主制御部10は、図2に示すように、仮撮影制御部10a、参考画像候補表示制御部10b、詳細情報出力制御部10c、本撮影ガイド情報表示制御部10d、パラメータ設定部10e、選択通知部10fとして機能する。
・仮撮影制御部
仮撮影制御部10aは、入力デバイス11の撮像モジュールを用いて被写体の仮撮影(前撮り)を行う。被写体の仮撮影は、ユーザが撮影したい被写体に撮像レンズを向けて、表示部12aに表示されるスルー画像P1(プレビュー画面)に被写体が含まれる状態になった場合に行われる。このとき、ユーザは構図やアングル等を特に意識せずに、被写体をスルー画像に含める(画角に含める)だけでよい。
仮撮影の指示は、例えば入力デバイス11からユーザによる仮撮影指示が入力された場合に行う。具体的には、シャッターボタン11bが押下された場合、スルー画像に含まれる被写体にタッチしたことがタッチセンサ11aにより検出された場合、マイクロフォンから音声入力により仮撮影の指示があった場合等である。なおシャッターボタン11bの押下は、後述する本撮影の際にもトリガとして用いられるが、本撮影との区別の方法として、例えば1回目のシャッターボタン11bの押下は仮撮影、また、シャッターボタン11bの半押し/長押しは仮撮影としてもよい。
また、仮撮影の指示は、上記ユーザによる明示的な仮撮影の指示の他、ユーザの興味が被写体に向いていることが認識されることによる暗示的な仮撮影の指示であってもよい。暗示的な仮撮影の指示とは、例えばスルー画像P1が所定時間停止した場合(被写体をスルー画像に含めたまま一定時間動かされなかった場合)である。この場合、仮撮影制御部10aは、スルー画像P1に含まれる被写体にユーザの興味が向いていると認識し、仮撮影を行う。また、デジタルカメラ1がインカメラ(撮影者であるユーザ側を向くよう設けられたカメラ)を有する場合、主制御部10は、当該インカメラによりユーザの視線方向を検出することができる。仮撮影制御部10aは、検出されたユーザの視線方向に基づくユーザの視線がスルー画像内の特定の被写体を所定時間見つめている場合、当該被写体にユーザの興味が向いていると認識して仮撮影を行う。また、このようなインカメラの他、ユーザの視線を検出する機能を有するファインダーがデジタルカメラ1に設けられていてもよい。この場合、仮撮影制御部10aは、当該ファインダーにより検出されたユーザの視線方向に基づくユーザの視線が特定の被写体を所定時間見つめている場合、当該被写体にユーザの興味が向いていると認識して仮撮影を行うことができる。このように、ユーザが、撮像レンズを被写体に向けて所定時間静止したり、スルー画像に含まれる被写体を所定時間見たりすることで、特定の被写体に興味を示すと、仮撮影制御部10aにより仮撮影が行われる。
そして、仮撮影制御部10aは、仮撮影した仮撮影画像を、上記画像信号処理部で仮撮影画像から検出された特徴量データ(被写体の色や形等)と共に、通信部14からサーバ2に送信するよう制御する。
・参考画像候補表示制御部
参考画像候補表示制御部10bは、通信部14を介してサーバ2から送信された参考画像候補(参考撮像画像候補)を、表示部12aに表示するよう制御する。サーバ2では、後述するように、デジタルカメラ1から送信された仮撮影画像および特徴量データに基づいて、同じ被写体や似た被写体を撮影した撮影画像を検索し、参考画像候補としてデジタルカメラ1に送信する。例えば、図1に示すスルー画像P1が仮撮影された場合(以下、仮撮影画像P1と称す)、サーバ2は、仮撮影画像P1に含まれる被写体「東京タワー」の特徴量データに基づき、同じ「東京タワー」の撮像画像や似た他のタワー(エッフェル塔、東京スカイツリー等)の撮像画像を検索する。検索対象の撮像画像は、ユーザが過去に撮像した画像であってもよいし、他ユーザが撮像した画像であってもよい。サーバ2は、このように検索した撮像画像を、参考画像候補としてデジタルカメラ1に送信する。また、サーバ2は、送信する参考画像候補を、スコアに基づいた得点順にリスト化して送信する場合もある。これにより、参考画像候補表示制御部10bは、ユーザが撮ろうとしている被写体または似た被写体の撮像画像を参考画像候補として表示部12aに表示することができる。
表示された参考画像候補の選択は、各種操作ボタン11dに含まれる決定ボタンやアシストボタン、タッチセンサ11aにより検出される参考画像候補に対するタッチ操作(またはロングタップ操作/ダブルタップ操作)、またはマイクロフォン(不図示)からの音声入力が考えられる。または、表示された参考画像候補の選択は、インカメラを用いた視線入力であってもよい。
ここで、参考画像候補表示制御部10bによる参考画像候補の表示方法は特に限定しないが、例えば以下図3および図4を用いて説明するような表示方法であってもよい。
図3は、本実施形態による参考画像候補の表示方法の一例を説明するための図である。図3左に示すように、ユーザがデジタルカメラ1を被写体に向けて仮撮影を行うと、デジタルカメラ1の表示部12aには、図3右に示すように、地図画像P2上に参考画像候補C1、C2、C3、C4が表示される。具体的には、参考画像候補表示制御部10bは、地図画像P2上に、サーバ2から送信された参考画像候補C1〜C4の各撮影位置を示す目印アイコンを表示し、各目印アイコンに紐付けるように各参考画像候補C1〜C4を表示する。
ここで、参考画像候補表示制御部10bは、サーバ2から送信された、スコア情報に基づいて得点順にされた参考画像リスト、または各参考画像に付加されているスコア情報に基づくランキングの上位に位置する参考画像程大きく表示してもよい。図3に示す例では、スコアの得点が参考画像候補C1、C2、C3、C4の順であるので、各画像の大きさは、図3に示すように参考画像候補C1、C2、C3、C4の順に小さくなる。
かかる参考画像候補の表示画面は、サーバ2で生成されて送信されてもよいし、参考画像候補表示制御部10bが、参考画像候補C1〜C4に付加されている各撮影位置情報およびスコア情報に基づいて地図画像P2上に表示するよう制御して生成してもよい。
ユーザは、参考画像候補C1〜C4の中から、撮りたい構図やアングル、エフェクト、色合い等の撮像画像を選択する(例えばタッチ操作による選択)。このように、実際にユーザまたは他ユーザが撮像した撮像画像が表示されることで、ユーザは、撮りたい撮像画像を具体的に思い浮かべて、希望する構図やアングル等を具体的に指定することができる。図3に示す例では、4つの参考画像候補C1〜C4が表示されているが、表示部12a右下の「other」表示30が選択されると、他の(例えば順位が5位以降の)参考画像候補が表示される。
また、スコアに応じて参考画像候補C1〜C4の大きさが異なって表示されることで、ユーザは、人気がある参考画像を直感的に把握することができる。
さらに、地図画像P2上に、各参考画像候補C1〜C4の撮影位置を示す目印アイコンが表示されることで、ユーザは、どの地点に移動すれば希望する参考画像候補と同様の撮像画像を取得できるかを直感的に把握することができる。なおデジタルカメラ1にGPS(Global Positioning System)測位部が設けられている場合、参考画像候補表示制御部10bは、地図画像P2上に、ユーザの現在位置を示す現在位置アイコンを併せて表示することができる。これにより、ユーザは、現在位置と、各参考画像候補C1〜C4の撮影位置との位置関係を直感的に把握することができる。
図4は、本実施形態による参考画像候補の表示方法の他の例を説明するための図である。図4に示すように、デジタルカメラ1の表示部12aには、仮撮影画像P1(スルー画像)が表示され、仮撮影画像(スルー画像)P1上に参考画像候補C1〜C4が表示される。ここで、参考画像候補C1〜C4は、例えば図4に示すように、デジタルカメラ1のグリップ部分(右端部分)を右手で把持している場合にデジタルカメラ1を把持したまま親指を動かした場合の可動範囲内に表示される。そして、参考画像候補表示制御部10bは、親指に近い位置にスコアが高い(ランキング上位の)参考画像候補を表示することで、ユーザがランキング上位の参考画像候補を選択し易いようにすることができる。
また、参考画像候補表示制御部10bは、図4に示すように、各参考画像候補C1〜C4の付近にランキング順位を表示してもよい。
なお図4に示す例でも、4つの参考画像候補C1〜C4のみが表示されているが、表示部12a下方の「other」表示30が選択されると、他の(例えばランキング5位以降の)参考画像候補が表示される。
以上、参考画像候補表示制御部10bの詳細について説明した。
・詳細情報出力制御部
詳細情報出力制御部10cは、表示部12aに表示された参考画像候補から選択された参考画像候補に付加されている詳細情報を、表示部12aに表示、またはスピーカ(不図示)から音声出力するよう制御する。本明細書において、詳細情報とは、例えば撮影パラメータ(カメラ設定情報)、撮影場所(位置)情報、撮影日時情報、回転情報、機種情報、スコア情報等を含む。
また、詳細情報出力制御部10cは、表示部12aに表示された参考画像候補から選択された参考画像候補に付加されている詳細情報を、本撮影切り替え前の状態において出力してもよいし、本撮影切り替え後の状態において出力してもよい。
一例として、本撮影切り替え前の状態において詳細情報が出力される場合について図5を参照して説明する。例えば、表示部12aに表示された参考画像候補C1がタッチされると、タッチセンサ11aによりユーザ選択操作が検出され、詳細情報出力制御部10cは、図5に示すように、参考画像候補C1の詳細情報(撮影設定情報、撮影場所・日時情報、ランキング情報等)を表示する。これにより、ユーザは、撮りたい撮像画像の詳細な情報を把握することができる。そして、参考画像候補C1の選択を確定する操作が行われると、主制御部10は、本撮影モードに切り替える。参考画像候補C1の選択を確定する操作とは、例えば参考画像候補C1が表示されている領域でのロングタップまたはダブルタップや、各種操作ボタン11dに含まれる決定ボタンの押下等である。
また、本撮影切り替え後の状態における詳細情報の出力については、図7A、図7Bを参照して後述する。
・本撮影ガイド情報表示制御部
本撮影ガイド情報表示制御部10dは、表示部12aに表示された参考画像候補から参考画像候補が選択され、本撮影モードに切り替わった際に、選択された参考画像に応じた撮影補助情報を表示するよう制御する。撮影補助情報とは、例えば参考画像の解析結果や参考情報に付加されている詳細情報に基づいて、本撮影の構図やアングルをガイドするためのガイド情報である。
例えば参考画像に付加されている詳細情報に回転情報が含まれている場合、本撮影ガイド情報表示制御部10dは、回転情報に基づいて参考画像が縦方向で撮影されたのか横方向で撮影されたのかが分かる。例えば縦方向の場合、本撮影ガイド情報表示制御部10dは、本撮影のプレビュー画面(スルー画像)上に参考画像のサムネイルを縦方向に表示することにより、ユーザがデジタルカメラ1を縦方向に動かすようガイドする。
また、本撮影ガイド情報表示制御部10dは、参考画像の解析結果に応じて、参考画像と同様の構図やアングルを取るための補助線を本撮影のプレビュー画面(スルー画像)上に表示することにより、ユーザの撮影動作(ズームや撮像方向の調整)をガイドする。
このように、参考画像と同様の構図やアングルで撮影を行うためのガイドが表示されることで、ユーザは、撮りたい画像を効果的に撮影することができる。なお、撮影補助情報の具体的な表示例は、図6〜図7を参照して後述する。
・パラメータ設定部
パラメータ設定部10eは、表示部12aに表示された参考画像候補から参考画像候補が選択され、本撮影モードに切り替わった際に、選択された参考画像と同様の撮影パラメータを自動的に設定するよう制御する。撮影パラメータとは、例えば絞り調整(F値)、シャッタースピード、ISO感度、ホワイトバランス、フラッシュ有無等である。これによりユーザは、設定の手間をかけることなく、撮りたい画像を効果的に撮影することができる。
なお、本実施形態によるパラメータ設定部10eは、オートモードの場合は撮影パラメータを設定し、マニュアルモードの場合は設定しないようにしてもよい。以下、図6〜図7を参照して本撮影における撮影パラメータやガイド情報の表示例について具体的に説明する。
図6は、オートモードにおけるガイド情報の表示例を示す図である。図6に示す例は、図3〜図4で説明した参考画像候補C1〜C4のうち、参考画像候補C1が選択され、本撮影モードに切り替わった状態における表示画面例である。
図6左に示すように、デジタルカメラ1の表示部12aには、撮像レンズで逐次撮像される本撮影のプレビュー画面(スルー画像P3)がリアルタイムで表示されている。ここで、本実施形態による本撮影ガイド情報表示制御部10dは、参考画像候補C1の回転情報(90度回転/縦方向)に応じて、本撮影のプレビュー画面(スルー画像P3)上に、参考画像候補C1のサムネイルである参考画像Rを縦方向に表示する。また、本撮影ガイド情報表示制御部10dは、参考画像候補C1の解析結果に基づいて、本撮影のプレビュー画面(スルー画像P3)上に、参考画像候補C1と同様の構図を取るための補助線31を表示する。
これにより、ユーザは、図6右に示すように、デジタルカメラ1を縦方向に回転させ、さらに補助線31に被写体が重なるようデジタルカメラ1を動かして撮像方向を変えることで、参考画像Rと同様の方向(回転方向)や構図を取ることができる。
また、パラメータ設定部10eは、参考画像候補C1に付加されている撮影パラメータに基づいて、同様の撮影パラメータを設定する。なお、図6に示す例はオートモードであって、パラメータ設定部10eにより撮影パラメータが自動的に設定されるので、詳細情報出力制御部10cによる詳細情報(撮影パラメータを含む)の表示は行われない。
以上によりユーザは、撮影パラメータの設定の手間をかけずに、また、参考画像Rの向きや補助線31に従ってデジタルカメラ1を動かすことで、撮りたい画像である参考画像Rと同様の画像を効果的に撮影することができる。
次に、マニュアルモードにおけるガイド情報の表示例について図7A、図7Bを参照して説明する。図7A、図7Bは、マニュアルモードにおけるガイド情報の表示例を示す図である。図7A、図7Bに示す例も、図3〜図4で説明した参考画像候補C1〜C4のうち、参考画像候補C1が選択され、本撮影モードに切り替わった状態における表示画面例である。
図7Aに示すように、デジタルカメラ1の表示部12aには、図6と同様に、撮像レンズで逐次撮像される本撮影のプレビュー画面(スルー画像P3)がリアルタイムで表示されている。また、本撮影ガイド情報表示制御部10dは、図6に示す場合と同様に、参考画像候補C1の回転情報に応じて、本撮影のプレビュー画面(スルー画像P3)上に、参考画像候補C1のサムネイルである参考画像Rを縦方向に表示する。また、本撮影ガイド情報表示制御部10dは、参考画像候補C1の解析結果に基づいて、本撮影のプレビュー画面(スルー画像P3)上に、参考画像候補C1と同様の構図を取るための補助線31を表示する。これにより、ユーザは、デジタルカメラ1を縦方向に回転させ、さらに補助線31に被写体が重なるようデジタルカメラ1を動かして撮像方向を変えることで、参考画像Rと同様の方向(回転方向)や構図を取ることができる。
また、詳細情報出力制御部10cは、図7Aに示すように、参考画像候補C1(参考画像R)に付加されている詳細情報33を表示する。詳細情報33は、例えば撮影パラメータ(F値、シャッタースピード等)、撮影場所、撮影時刻を含む。これによりユーザは、参考画像Rと同様の画像を撮影するために、表示された撮影パラメータを参考にしてデジタルカメラ1の撮影パラメータを設定したり、撮影場所を移動したり、撮影時刻まで待ったりすることができる。なお、図7Aに示す例はマニュアルモードであって、詳細情報出力制御部10cにより撮影パラメータを含む詳細情報33が表示されるので、パラメータ設定部10eによる自動的な撮影パラメータの設定は行われない。
さらに、本撮影ガイド情報表示制御部10dは、図7Bに示すように、デジタルカメラ1の持ち方(構え方)や注意点を説明するための表示35(撮影ガイド情報の一例)を表示部12aに表示してもよい。
以上によりユーザは、参考画像Rの撮影パラメータの内容を把握した上で、デジタルカメラ1の撮影パラメータを設定したり、参考画像Rの向きや補助線31に従ってデジタルカメラ1を動かしたり、撮影場所の案内に従って移動したりすることで、撮りたい画像を効果的に撮影することができる。なお、図7A、図7Bに示す参考画像Rの撮影場所や撮影時刻の表示は、図6を参照して説明したオートモードでも表示されてもよい。また、図7Bに示すデジタルカメラ1の持ち方(構え方)や注意点を説明するための表示35は、図6を参照して説明したオートモードでも表示されてもよい。
・選択通知部
選択通知部10fは、参考画像候補表示制御部10bにより表示部12aに表示された参考画像候補から選択された参考画像候補を、通信部14を介してサーバ2に通知するよう制御する。かかる通知により、後述するサーバ2において、参考画像のスコア(参考回数)が更新される。
(記憶部)
記憶部13は、本撮影された撮影画像を保持する記憶媒体である。例えば記憶部13は、カード型メモリなどのフラッシュメモリにより実現される。また、記憶部13は、主制御部10が上記各機能を実行するためのプログラムが記憶されたROM(Read Only Memory)や、主制御部10が上記各機能を実行する際にワークエリアとして利用されるRAM(Random Access Memory)を含む。
(通信部)
通信部14は、無線/有線接続により外部装置とデータの送受信を行う。具体的には、例えば通信部14は、無線LAN、Wi−Fi(登録商標)等の無線通信、または有線通信により、ネットワークに接続し、ネットワーク上のサーバ2とデータの送受信を行う。
以上、本実施形態によるデジタルカメラ1の構成について詳細に説明した。続いて、本実施形態によるサーバ2の構成について図8〜図9を参照して説明する。
<2−2.サーバの構成>
図8は、本実施形態によるサーバ2の構成を示すブロック図である。図8に示すように、サーバ2は、主制御部20、記憶部23、および通信部24を有する。
(主制御部)
主制御部20は、サーバ2の各構成を制御する。主制御部20は、例えばマイクロプロセッサにより実現される。また、本実施形態による主制御部20は、図8に示すように、参考画像検索部20a、およびスコア管理部20bとして機能する。
・参考画像検索部
参考画像検索部20aは、デジタルカメラ1から送信された仮撮影画像および特徴量データに基づいて、仮撮影画像に含まれる被写体または似た被写体を撮影した他の撮影画像(参考画像)を記憶部23から検索する。また、参考画像検索部20aは、検索した撮影画像のリスト(参考画像リスト)をデジタルカメラ1に送信する。デジタルカメラ1に送信される参考画像には、詳細情報として、撮影設定情報(撮影パラメータ)、撮影場所情報、撮影日時情報、スコアに基づくランキング情報、機種情報等が付加されている。また、参考画像検索部20aは、仮撮影画像の構図、アングル、エフェクトと似た構図、アングル、エフェクトの他の撮影画像を、参考画像として記憶部23から検索することも可能である。
・スコア管理部
スコア管理部20bは、デジタルカメラ1から送信された選択通知に応じて、選択通知で示される撮影画像(参考画像)のスコアを更新する。当該スコアは、デジタルカメラ1において参考画像として選択された(本撮影の際に参考するために選択された)回数を示すものである。サーバ2は、複数のデジタルカメラ1から選択通知を受信し、記憶部23に保持する各撮影画像のスコアを更新していくことで、複数のユーザ間で人気の撮影画像(参考画像)をランキングすることができる。
(記憶部)
記憶部23は、撮影画像を保持する記憶媒体である。また、記憶部23は、主制御部20が上記各機能を実行するためのプログラムが記憶されたROM(Read Only Memory)や、主制御部20が上記各機能を実行する際にワークエリアとして利用されるRAM(Random Access Memory)を含む。
記憶部23が保持する撮影画像のデータ構成例について図9を参照して説明する。図9は、記憶部23が保持するデータ231の一例を示す図である。記憶部23は、図9に示すように、各撮影画像(参考画像)に、詳細情報、被写体情報、およびスコア情報を対応付けて保持している。
詳細情報は、撮影パラメータ、撮影日時・場所情報、保持方向(回転情報)、サムネイル画像等を含む撮影画像のメタデータである。
また、被写体情報は、撮影画像の解析結果(特徴量データを含む)に基づいて主制御部20により判断された被写体の名称や、被写体の特徴量データ(被写体の色や形等)である。図9に示す例では、被写体情報として、被写体の名称「東京タワー」が対応付けられている。このように、予め撮影画像に被写体の名称や被写体の特徴量データが対応付けられていることで、参考画像検索部20aによる検索がより効率的に行われる。
スコア情報は、上述したように、デジタルカメラ1において本撮影の際に参考するための画像として選択された回数を示すものであって、スコア管理部20bにより更新される。
(通信部)
通信部24は、無線/有線接続により外部装置とデータの送受信を行う。具体的には、例えば通信部24は、有線通信によりネットワークに接続し、ネットワークを介してデジタルカメラ1とデータの送受信を行う。
以上、本実施形態によるサーバ2の構成について詳細に説明した。続いて、本実施形態による撮影支援システムの動作処理について、図10〜図11を参照して具体的に説明する。
<<3.動作処理>>
図10は、本実施形態による撮影支援処理を示すシーケンス図である。図10に示すように、まず、ステップS103において、デジタルカメラ1の仮撮影制御部10aは、仮撮影を実行する。
次いで、ステップS106において、デジタルカメラ1は、仮撮影画像を通信部14からサーバ2に送信する。この際、デジタルカメラ1は、仮撮影画像と共に、仮撮影画像の特徴量データを併せて送信してもよい。
次に、ステップS109において、サーバ2の参考画像検索部20aは、デジタルカメラ1から送信された仮撮影画像に基づいて、参考画像を検索する。具体的には、参考画像検索部20aは、仮撮影画像および特徴量データに基づいて、仮撮影画像に含まれる被写体または似た被写体を撮影した他の撮影画像(参考画像)を記憶部23から検索する。
次いで、ステップS112において、サーバ2の参考画像検索部20aは、記憶部23から検索した各参考画像のスコア情報を使用して、スコアの得点順に各参考画像をリスト化する。
続いて、ステップS115において、サーバ2は、参考画像リストと各参考画像に付加されている詳細情報をデジタルカメラ1に送信する。この際、サーバ2は、各参考画像に対応付けられているスコア情報も各詳細情報に含めて送信してもよい。
次に、ステップS118において、デジタルカメラ1の参考画像候補表示制御部10bは、サーバ2から送信された参考画像リストに応じて、表示部12aに参考画像候補を表示するよう制御する。具体的には、参考画像候補表示制御部10bは、リストの上位所定数の参考画像候補を表示部12aに表示したり、リストの順位に応じて表示位置や表示画像の大きさを制御したりする。
次いで、ステップS121において、デジタルカメラ1は、表示部12aに表示された参考画像候補に対するユーザによる参考画像の選択を受け付ける。ここでの参考画像の選択とは、本撮影の際に参考にするための画像を選択する行為である。
次に、ステップS124において、デジタルカメラ1の選択通知部10fは、選択された参考画像を示す通知をサーバ2に対して行う。
そして、ステップS127において、サーバ2のスコア管理部20bは、デジタルカメラ1からの選択通知に基づいて、記憶部23に保持されている当該選択画像のスコアをインクリメントし、スコアを更新する。
一方、ステップS130において、デジタルカメラ1の主制御部10は、本撮影モードに切り替えて、ユーザに選択された参考画像に基づく撮影パラメータの設定、表示、本撮影ガイド情報の表示等を行う。具体的には、例えば詳細情報出力制御部10cは、本撮影のプレビュー画面において、ユーザに選択された参考画像Rの撮影パラメータや撮影場所・日時情報等を表示するよう制御する。また、本撮影ガイド情報表示制御部10dは、本撮影のプレビュー画面において、参考画像Rと同様の構図やアングルを取れるよう補助線を表示する。また、パラメータ設定部10eは、選択された参考画像Rと同様の撮影パラメータを設定する。
そして、ステップS133において、デジタルカメラ1の主制御部10は、本撮影を実行し、本撮影により撮影した撮影画像を記憶部13に保持する。本撮影の実行は、シャッターボタン11bの押下や、タッチセンサ11aによる表示部12aに表示された本撮影ボタン画像のタップ操作の検出をトリガとして行われる。
以上説明したように、本実施形態の撮影支援処理によれば、ユーザが選択した参考画像と同様の構図やアングル、エフェクト、カメラ設定(撮影パラメータの設定)等で、撮りたい画像を効果的に撮影することができる。なお、上記S115において、サーバ2は参考画像リストをデジタルカメラ1に送信しているが、サーバ2がデジタルカメラ1に送信するデータは参考画像リストに限定されず、例えば単数/複数の参考画像と、これに付加されている詳細情報およびスコア情報を送信するだけでもよい。また、サーバ2は、検索した参考画像に基づく参考画像候補画面を生成してデジタルカメラ1に送信してもよい。
また、本実施形態による撮影支援処理は、図10に示す処理に限定されない。例えば本実施形態による撮影支援システムは、本撮影した撮影画像に基づいて参考画像を再検索し、再検索した参考画像をユーザに提示する処理(フィードバック処理)を繰り返すことで、参考画像を絞り込み、よりユーザの希望(好み)に合った参考画像の提示を行う。
すなわち、最初は被写体に撮像レンズを向けるだけで構図等は配慮せずに仮撮影を行うと、仮撮影画像に基づいて同じ被写体や似た被写体を撮影した様々な構図、アングル、エフェクトの撮影画像が参考画像として提示される。次に、参考画像に基づいて構図や撮影位置を調整した上で本撮影を行うと、本撮影画像に基づいて、同じ/似た被写体を、同じ/似た構図、アングル、エフェクトの撮影画像が参考画像として提示される。そして、本撮影と、本撮影画像に基づいて検索された参考画像の提示が繰り返されることで、参考画像が絞り込まれ、より技術の高い撮影画像が候補として提示され得る。以下、このような本撮影画像に基づく再検索処理について図11を参照して具体的に説明する。
図11は、本撮影画像に基づく参考画像の再検索処理を示すシーケンス図である。図11に示すように、まず、ステップS133において、デジタルカメラ1の主制御部10は、本撮影を実行し、本撮影により撮影した撮影画像を記憶部13に保持する(図10に示す同ステップと同様の処理)。
次いで、ステップS136において、デジタルカメラ1は、本撮影画像をサーバ2に送信する。この際、デジタルカメラ1は、本撮影画像と共に、本撮影画像の特徴量データを併せて送信してもよい。
次に、ステップS139において、サーバ2の参考画像検索部20aは、デジタルカメラ1から送信された本撮影画像に基づいて、参考画像を検索する。具体的には、参考画像検索部20aは、本撮影画像および特徴量データに基づいて、本撮影画像に含まれる被写体と同じ/似た被写体を、本撮影画像と同じ/似た構図、アングル、エフェクトで撮影した他の撮影画像(参考画像)を記憶部23から検索する。
次いで、ステップS142において、サーバ2の参考画像検索部20aは、記憶部23から検索した各参考画像のスコア情報を使用して、スコアの得点順に各参考画像をリスト化する。
続いて、ステップS145において、サーバ2は、参考画像リストと各参考画像に付加されている詳細情報をデジタルカメラ1に送信する。
次に、ステップS148において、デジタルカメラ1の参考画像候補表示制御部10bは、サーバ2から送信された参考画像リストに応じて、表示部12aに参考画像候補を表示するよう制御する。
次いで、ステップS151において、デジタルカメラ1は、表示部12aに表示された参考画像候補に対するユーザによる参考画像の選択を受け付ける。
次に、ステップS154において、デジタルカメラ1の選択通知部10fは、選択された参考画像を示す通知をサーバ2に対して行う。
そして、ステップS157において、サーバ2のスコア管理部20bは、デジタルカメラ1からの選択通知に基づいて、記憶部23に保持されている当該選択された参考画像のスコアをインクリメントし、スコアを更新する。
一方、ステップS160において、デジタルカメラ1の主制御部10は、ユーザに選択された参考画像に基づく撮影パラメータの設定、表示、本撮影ガイド情報の表示等を行う。具体的には、例えば詳細情報出力制御部10cは、本撮影のプレビュー画面において、ユーザに選択された参考画像Rの撮影パラメータや撮影場所・日時情報等を表示するよう制御する。また、本撮影ガイド情報表示制御部10dは、本撮影のプレビュー画面において、参考画像Rと同様の構図やアングルを取れるよう補助線を表示する。また、パラメータ設定部10eは、選択された参考画像Rと同様の撮影パラメータを設定する。
そして、ステップS163において、デジタルカメラ1の主制御部10は、本撮影を実行し、本撮影により撮影した撮影画像を記憶部13に保持する。
次いで、ステップS166において、デジタルカメラ1は、本撮影画像をサーバ2に送信し、以降S139〜S166が繰り返される。
以上説明したように、本実施形態の撮影支援処理によれば、本撮影と、本撮影画像に基づく参考画像の再検索を繰り返すことで、ユーザに提示する参考画像を絞り込むことができる。これにより、ユーザは、本撮影を行う度に新しい構図、エフェクト、アングル、カメラ設定(撮影パラメータ)等を選択することができ、インタラクティブな撮影を繰り返すことができる。
<<4.他の実施形態>>
以上、図1〜図11を参照して説明した実施形態は、デジタルカメラ1(クライアント端末)とサーバ2を含む撮影支援システムであるが、本実施形態による撮影支援システムの主要な機能は、デジタルカメラ1単体で実行することもできる。以下、このようなデジタルカメラ1単体の撮影支援システムについて図12〜図13を参照して具体的に説明する。
<4−1.デジタルカメラの構成>
図12は、本開示の他の実施形態によるデジタルカメラ1’の内部構成例を示すブロック図である。図12に示すように、本実施形態によるデジタルカメラ1’は、主制御部10’、入力デバイス11、出力デバイス12、記憶部13’、および通信部14を有する。入力デバイス11、出力デバイス12、および通信部14は、図2を参照して上述した各構成と同様であるので、ここでの説明は省略する。
(主制御部)
主制御部10’は、デジタルカメラ1’の各構成を制御する。主制御部10’は、例えばマイクロプロセッサにより実現される。また、本実施形態による主制御部10’は、図12に示すように、仮撮影制御部10a、参考画像候補表示制御部10b、詳細情報出力制御部10c、本撮影ガイド情報表示制御部10d、パラメータ設定部10e、参考画像検索部10g、およびスコア管理部10hとして機能する。仮撮影制御部10a、参考画像候補表示制御部10b、詳細情報出力制御部10c、本撮影ガイド情報表示制御部10d、およびパラメータ設定部10eは、図2を参照して上述した同構成と同様であるので、ここでの説明は省略する。
・参考画像検索部
参考画像検索部10gは、仮撮影制御部10aにより撮影された仮撮影画像に基づいて、参考画像を記憶部13’から検索する。具体的な検索方法については、図8を参照して説明した参考画像検索部20aと同様であるので、ここでの説明は省略する。参考画像検索部10gは、検索した参考画像候補(または得点順に応じてリスト化した参考画像リスト)を、参考画像候補表示制御部10bに供給する。
・スコア管理部
スコア管理部10hは、参考画像候補表示制御部10bが表示部12aに表示した参考画像候補のうち、ユーザにより本撮影を行う際に参考するために選択された参考画像に対応付けられて記憶部13’に保持されているスコア(参考回数スコア)を更新する。
(記憶部)
記憶部13’は、撮影画像を保持する記憶媒体である。また、記憶部13’は、主制御部20が上記各機能を実行するためのプログラムが記憶されたROM(Read Only Memory)や、主制御部20が上記各機能を実行する際にワークエリアとして利用されるRAM(Random Access Memory)を含む。
本実施形態による記憶部13’は、デジタルカメラ1’において本撮影された撮影画像や、通信部14を介して外部から取得した他ユーザにより撮影された撮影画像を保持する。また、記憶部13’は、図8を参照して説明した記憶部23と同様に、各撮影画像(参考画像)に、詳細情報、被写体情報、およびスコア情報を対応付けて保持している。
以上説明した構成により、本実施形態によるデジタルカメラ1’は、デジタルカメラ1において仮撮影した仮撮影画像に基づいて、内蔵する記憶部13’から参考画像を検索し、表示部12aに参考画像候補を表示することができる。なお、デジタルカメラ1’の参考画像検索部10gは、内蔵する記憶部13’の他、通信部14を介して接続する外部の記憶装置から参考画像を検索してもよい。
<4−2.動作処理>
次に、本実施形態による動作処理について図13を参照して説明する。図13は、本開示の他の実施形態による撮影支援処理を示すフローチャートである。
図13に示すように、まず、ステップS203において、デジタルカメラ1’の仮撮影制御部10aは、仮撮影を実行する。
次に、ステップS206において、デジタルカメラ1’の参考画像検索部10gは、仮撮影画像に基づいて、参考画像を検索する。具体的には、参考画像検索部10gは、仮撮影画像および仮撮影画像から検出された特徴量データに基づいて、仮撮影画像に含まれる被写体と同じ/似た被写体を撮影した他の撮影画像(参考画像)を記憶部13’から検索する。
次いで、ステップS209において、参考画像検索部10gは、記憶部13’から検索した各参考画像のスコア情報を使用して、スコアの得点順に各参考画像をリスト化する。
続いて、ステップS212において、デジタルカメラ1’の参考画像候補表示制御部10bは、参考画像検索部20gから供給された参考画像リストに応じて、表示部12aに参考画像候補を表示するよう制御する。
次に、ステップS215において、デジタルカメラ1’は、表示部12aに表示された参考画像候補に対するユーザによる参考画像の選択を受け付ける。
次いで、ステップS218において、デジタルカメラ1’のスコア管理部10hは、参考画像の選択受け付けに応じて、記憶部13’に保持されている当該選択された参考画像のスコアをインクリメントし、スコアを更新する。
次に、ステップS221において、デジタルカメラ1’の主制御部10’は、本撮影モードに切り替えて、ユーザに選択された参考画像に基づく撮影パラメータの設定、表示、本撮影ガイド情報の表示等を行う。
そして、ステップS224において、デジタルカメラ1’の主制御部10’は、本撮影を実行し、本撮影により撮影した撮影画像を記憶部13’に保持する。
以上説明したように、本開示の他の実施形態によるデジタルカメラ1’は、仮撮影画像に基づいて参考画像を検索し、表示部12aに参考画像候補を表示することができる。
<<5.まとめ>>
上述したように、本実施形態による撮影支援システムは、仮撮影に基づいて検索した参考画像を表示し、選択された参考画像の詳細情報を表示また詳細情報に含まれる撮影パラメータを自動設定することで、ユーザの本撮影操作を支援することができる。
以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本技術はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、デジタルカメラ1、1’、またはサーバ2に内蔵されるCPU、ROM、およびRAM等のハードウェアに、上述したデジタルカメラ1、1’、またはサーバ2の機能を発揮させるためのコンピュータプログラムも作成可能である。また、当該コンピュータプログラムを記憶させたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体も提供される。
また、本明細書のデジタルカメラ1、1’、またはサーバ2の処理における各ステップは、必ずしも添付した各シーケンス図、フローチャートにおいて開示された順序に沿って時系列に処理する必要はない。例えば、デジタルカメラ1、1’、またはサーバ2の処理における各ステップは、シーケンス図またはフローチャートとして記載した順序と異なる順序で処理されても、並列的に処理されてもよい。具体的には、図10に示すS124〜S127と、S130〜S133は、逆の順序で処理されてもよいし、並列的に処理されてもよい。
また、表示部12aに表示された参考画像候補から参考画像を選択する方法は、上述したようなユーザによる手動選択の他、ランキング順(リスト順)に自動的に選択されてもよい。すなわち、デジタルカメラ1の主制御部10は、仮撮影後、参考画像の提示等を行わずに本撮影モードに切り替える。そして、パラメータ設定部10eは、シャッターボタン11bが押下されて本撮影が行われる度に参考画像候補からランダムに、またはリスト順に自動的に選択される参考画像と同様の撮影パラメータを設定するよう制御する。このように、本実施形態によるデジタルカメラ1は、ユーザによる手動選択(選択操作)が無くても、参考画像候補から自動的に参考画像を選択し、本撮影において、当該参考画像の撮影パラメータを設定することができる。これにより、ユーザは、シャッターボタン11bを押す度に毎回違うカメラ設定(撮影パラメータ)の画像を撮影することができる。
また、上記詳細情報出力制御部10cは、デジタルカメラ1(クライアント端末)に設けられる表示部12aや音声出力部(スピーカ)からの詳細情報の出力の他、外部表示装置や外部音声出力装置から出力させることもできる。例えば、本開示によるクライアント端末が、表示部や音声出力部といった出力部を有していない場合、詳細情報出力制御部10cは、ユーザ手持ちのモバイル端末(スマートフォン、タブレット端末等)から詳細情報を出力させる。クライアント端末が出力部を有していない場合とは、例えばクライアント端末がアクションカメラや内蔵カメラが設けられた頭部装着装置または眼鏡装置の場合である。
また、参考画像に対応付けられているスコア(参考回数スコア)の利用方法としては、上述した参考画像のリスト化の他、各ユーザの嗜好傾向の把握、人気撮影スポット、人気撮影時間帯、または人気カメラ設定(人気撮影パラメータ設定)の統計に使用され得る。
なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
(1)
撮像部により仮撮像した仮撮像画像に基づいて検索された、本撮像の際に参考にされる参考撮像画像の候補を表示部に表示するよう制御する候補表示制御部と、
表示された前記参考撮像画像の候補から選択された参考撮像画像に付加されている詳細情報を出力するよう制御する詳細情報出力制御部と、
を備える、クライアント端末。
(2)
前記詳細情報出力制御部は、前記詳細情報を、前記表示部に表示、または音声出力部から出力するよう制御する、前記(1)に記載のクライアント端末。
(3)
前記候補表示制御部は、前記参考撮像画像の候補を、各参考撮像画像の撮像位置に対応するよう地図画像上に表示するよう制御する、前記(1)または(2)に記載のクライアント端末。
(4)
前記候補表示制御部は、前記参考撮像画像の候補を、前記表示部の画面上において、前記クライアント端末のグリップ側に表示するよう制御する、前記(1)または(2)に記載のクライアント端末。
(5)
前記詳細情報出力制御部は、前記参考撮像画像の候補を表示している画面上に、前記詳細情報を表示するよう制御する、前記(1)〜(4)のいずれか1項に記載のクライアント端末。
(6)
前記詳細情報出力制御部は、前記参考撮像画像の選択に応じて切り替えられた本撮像のプレビュー画面上に、前記詳細情報を表示するよう制御する、前記(1)〜(4)のいずれか1項に記載のクライアント端末。
(7)
前記詳細情報は、撮像パラメータ、撮像位置情報、および撮像日時情報の少なくともいずれかを含む、前記(1)〜(6)のいずれか1項に記載のクライアント端末。
(8)
前記クライアント端末は、
前記参考撮像画像の選択に応じて本撮像モードに切り替えられた際、前記選択された参考撮像画像に付加されている前記詳細情報に含まれる撮像パラメータを設定するパラメータ設定部をさらに備える、前記(1)〜(7)のいずれか1項に記載のクライアント端末。
(9)
前記クライアント端末は、
前記参考撮像画像の選択に応じて本撮像モードに切り替えられた際、前記選択された参考撮像画像に応じた本撮像ガイド情報を、本撮像のプレビュー画面上に表示するよう制御するガイド情報表示制御部をさらに備える、前記(1)〜(8)のいずれか1項に記載のクライアント端末。
(10)
前記本撮像ガイド情報は、選択された参考撮像画像と同様の構図またはアングルを取るためのガイド情報、および前記クライアント端末の持ち方のガイド情報の少なくともいずれかを含む、前記(9)に記載のクライアント端末。
(11)
前記候補表示制御部は、各参考撮像画像の候補に付加されているスコア情報に応じて、各参考撮像画像の表示位置または/および表示サイズを制御する、前記(1)〜(10)のいずれか1項に記載のクライアント端末。
(12)
前記参考撮像画像とは、前記仮撮像した仮撮像画像に含まれる被写体と同じ/似た被写体、または当該仮撮像画像と同じ/似た構図、アングル、エフェクトの撮像画像である、前記(1)〜(11)のいずれか1項に記載のクライアント端末。
(13)
前記候補表示制御部は、本撮像した本撮像画像に基づいて再検索された参考撮像画像の候補を前記表示部に表示するよう制御する、前記(1)〜(12)のいずれか1項に記載のクライアント端末。
(14)
前記クライアント端末は、
前記参考撮像画像の候補をサーバから受信する受信部をさらに備える、前記(1)〜(13)のいずれか1項に記載のクライアント端末。
(15)
前記クライアント端末は、
前記参考撮像画像を記憶する記憶部と、
前記仮撮像した仮撮像画像に基づいて、前記記憶部から参考撮像画像の候補を検索する検索部と、
をさらに備える、前記(1)〜(14)のいずれか1項に記載のクライアント端末。
(16)
撮像部により仮撮像した仮撮像画像に基づいて検索された、本撮像の際に参考にされる参考撮像画像の候補を表示部に表示するよう制御するステップと、
表示された前記参考撮像画像の候補から選択された参考撮像画像に付加されている詳細情報を出力するよう制御するステップと、
を含む、表示制御方法。
(17)
コンピュータに、
撮像部により仮撮像した仮撮像画像に基づいて検索された、本撮像の際に参考にされる参考撮像画像の候補を表示部に表示するよう制御する処理と、
表示された前記参考撮像画像の候補から選択された参考撮像画像に付加されている詳細情報を出力するよう制御する処理と、
を実行させるための、プログラム。
(18)
仮撮像した仮撮像画像をサーバに送信する送信部と;
仮撮像した仮撮像画像に基づいて検索された参考撮像画像の候補を前記サーバから受信する受信部と;
前記受信部により受信した参考撮像画像の候補を表示部に表示するよう制御する候補表示制御部と;
表示された前記参考撮像画像の候補から選択された参考撮像画像に付加されている詳細情報を出力するよう制御する詳細情報出力制御部と;
を有する、クライアント端末と、
前記参考撮像画像を記憶する記憶部と;
前記クライアント端末から送信された前記仮撮像画像に基づいて、前記記憶部から参考撮像画像の候補を検索する検索部と;
前記検索部により検索された参考撮像画像の候補を前記クライアント端末に送信する送信部と;
を有する、サーバと、
を備える、システム。
1、1’ デジタルカメラ
10,10’ 主制御部
10a 仮撮影制御部
10b 参考画像候補表示制御部
10c 詳細情報出力制御部
10d 本撮影ガイド情報表示制御部
10e パラメータ設定部
10g 参考画像検索部
10h スコア管理部
11 入力デバイス
11a タッチセンサ
11b シャッターボタン
11c ズームレバー
11d 各種操作ボタン
12 出力デバイス
12a 表示部
13、13’ 記憶部
14 通信部
2 サーバ
20 主制御部
20a 参考画像検索部
20b スコア管理部
23 記憶部
24 通信部
30 「other」表示
31 補助線
33 詳細情報
C1〜C4 参考画像候補
P1 スルー画像(仮撮影画像)
P3 本撮影プレビュー画面(スルー画像)
R 参考画像

Claims (18)

  1. 撮像部により仮撮像した仮撮像画像に基づいて検索された、本撮像の際に参考にされる参考撮像画像の候補を表示部に表示するよう制御する候補表示制御部と、
    表示された前記参考撮像画像の候補から選択された参考撮像画像に付加されている詳細情報を出力するよう制御する詳細情報出力制御部と、
    を備える、クライアント端末。
  2. 前記詳細情報出力制御部は、前記詳細情報を、前記表示部に表示、または音声出力部から出力するよう制御する、請求項1に記載のクライアント端末。
  3. 前記候補表示制御部は、前記参考撮像画像の候補を、各参考撮像画像の撮像位置に対応するよう地図画像上に表示するよう制御する、請求項1に記載のクライアント端末。
  4. 前記候補表示制御部は、前記参考撮像画像の候補を、前記表示部の画面上において、前記クライアント端末のグリップ側に表示するよう制御する、請求項1に記載のクライアント端末。
  5. 前記詳細情報出力制御部は、前記参考撮像画像の候補を表示している画面上に、前記詳細情報を表示するよう制御する、請求項1に記載のクライアント端末。
  6. 前記詳細情報出力制御部は、前記参考撮像画像の選択に応じて切り替えられた本撮像のプレビュー画面上に、前記詳細情報を表示するよう制御する、請求項1に記載のクライアント端末。
  7. 前記詳細情報は、撮像パラメータ、撮像位置情報、および撮像日時情報の少なくともいずれかを含む、請求項1に記載のクライアント端末。
  8. 前記クライアント端末は、
    前記参考撮像画像の選択に応じて本撮像モードに切り替えられた際、前記選択された参考撮像画像に付加されている前記詳細情報に含まれる撮像パラメータを設定するパラメータ設定部をさらに備える、請求項1に記載のクライアント端末。
  9. 前記クライアント端末は、
    前記参考撮像画像の選択に応じて本撮像モードに切り替えられた際、前記選択された参考撮像画像に応じた本撮像ガイド情報を、本撮像のプレビュー画面上に表示するよう制御するガイド情報表示制御部をさらに備える、請求項1に記載のクライアント端末。
  10. 前記本撮像ガイド情報は、選択された参考撮像画像と同様の構図またはアングルを取るためのガイド情報、および前記クライアント端末の持ち方のガイド情報の少なくともいずれかを含む、請求項9に記載のクライアント端末。
  11. 前記候補表示制御部は、各参考撮像画像の候補に付加されているスコア情報に応じて、各参考撮像画像の表示位置または/および表示サイズを制御する、請求項1に記載のクライアント端末。
  12. 前記参考撮像画像とは、前記仮撮像した仮撮像画像に含まれる被写体と同じ/似た被写体、または当該仮撮像画像と同じ/似た構図、アングル、エフェクトの撮像画像である、請求項1に記載のクライアント端末。
  13. 前記候補表示制御部は、本撮像した本撮像画像に基づいて再検索された参考撮像画像の候補を前記表示部に表示するよう制御する、請求項1に記載のクライアント端末。
  14. 前記クライアント端末は、
    前記参考撮像画像の候補をサーバから受信する受信部をさらに備える、請求項1に記載のクライアント端末。
  15. 前記クライアント端末は、
    前記参考撮像画像を記憶する記憶部と、
    前記仮撮像した仮撮像画像に基づいて、前記記憶部から参考撮像画像の候補を検索する検索部と、
    をさらに備える、請求項1に記載のクライアント端末。
  16. 撮像部により仮撮像した仮撮像画像に基づいて検索された、本撮像の際に参考にされる参考撮像画像の候補を表示部に表示するよう制御するステップと、
    表示された前記参考撮像画像の候補から選択された参考撮像画像に付加されている詳細情報を出力するよう制御するステップと、
    を含む、表示制御方法。
  17. コンピュータに、
    撮像部により仮撮像した仮撮像画像に基づいて検索された、本撮像の際に参考にされる参考撮像画像の候補を表示部に表示するよう制御する処理と、
    表示された前記参考撮像画像の候補から選択された参考撮像画像に付加されている詳細情報を出力するよう制御する処理と、
    を実行させるための、プログラム。
  18. 仮撮像した仮撮像画像をサーバに送信する送信部と;
    仮撮像した仮撮像画像に基づいて検索された参考撮像画像の候補を前記サーバから受信する受信部と;
    前記受信部により受信した参考撮像画像の候補を表示部に表示するよう制御する候補表示制御部と;
    表示された前記参考撮像画像の候補から選択された参考撮像画像に付加されている詳細情報を出力するよう制御する詳細情報出力制御部と;
    を有する、クライアント端末と、
    前記参考撮像画像を記憶する記憶部と;
    前記クライアント端末から送信された前記仮撮像画像に基づいて、前記記憶部から参考撮像画像の候補を検索する検索部と;
    前記検索部により検索された参考撮像画像の候補を前記クライアント端末に送信する送信部と;
    を有する、サーバと、
    を備える、システム。
JP2015514772A 2013-04-30 2014-03-10 クライアント端末、表示制御方法、プログラム、およびシステム Pending JPWO2014178228A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013095543 2013-04-30
JP2013095543 2013-04-30
PCT/JP2014/056188 WO2014178228A1 (ja) 2013-04-30 2014-03-10 クライアント端末、表示制御方法、プログラム、およびシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2014178228A1 true JPWO2014178228A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=51843364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514772A Pending JPWO2014178228A1 (ja) 2013-04-30 2014-03-10 クライアント端末、表示制御方法、プログラム、およびシステム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9635249B2 (ja)
EP (1) EP2993890A4 (ja)
JP (1) JPWO2014178228A1 (ja)
CN (1) CN105144696A (ja)
WO (1) WO2014178228A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6289047B2 (ja) * 2013-11-18 2018-03-07 オリンパス株式会社 撮像装置、撮像システム、撮像方法、及び撮像プログラム
JP6231869B2 (ja) * 2013-12-12 2017-11-15 キヤノン株式会社 撮像装置、通信機器およびそれらの制御方法、プログラム
US20160014405A1 (en) * 2014-07-09 2016-01-14 Apple Inc. Method and apparatus for calibrating a camera
JP6425474B2 (ja) * 2014-09-10 2018-11-21 キヤノン株式会社 発光制御装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置
JP6600450B2 (ja) * 2014-10-21 2019-10-30 オリンパス株式会社 場所情報指定装置、場所情報指定方法及び場所情報指定プログラム
JP6497965B2 (ja) * 2015-02-23 2019-04-10 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
KR102367828B1 (ko) * 2015-06-05 2022-02-25 삼성전자주식회사 이미지 운용 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US10235032B2 (en) * 2015-08-05 2019-03-19 Htc Corporation Method for optimizing a captured photo or a recorded multi-media and system and electric device therefor
KR20170029978A (ko) * 2015-09-08 2017-03-16 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
JP6643843B2 (ja) * 2015-09-14 2020-02-12 オリンパス株式会社 撮像操作ガイド装置および撮像装置の操作ガイド方法
CN106027897A (zh) * 2016-06-21 2016-10-12 北京小米移动软件有限公司 拍摄参数的设置方法及装置
US10091414B2 (en) * 2016-06-24 2018-10-02 International Business Machines Corporation Methods and systems to obtain desired self-pictures with an image capture device
JP6473549B2 (ja) * 2016-06-30 2019-02-20 富士フイルム株式会社 撮影装置及びその制御方法
GB201611385D0 (en) * 2016-06-30 2016-08-17 Nokia Technologies Oy Recommendation method and system
CN110431463A (zh) 2016-08-28 2019-11-08 奥格蒙特奇思医药有限公司 组织样本的组织学检查系统
US10547776B2 (en) * 2016-09-23 2020-01-28 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for capturing and recording media in multiple modes
US10373358B2 (en) * 2016-11-09 2019-08-06 Sony Corporation Edge user interface for augmenting camera viewfinder with information
US10467312B2 (en) * 2017-02-07 2019-11-05 Cisco Technology, Inc. Location and orientation based digital media search
US11170580B2 (en) * 2017-02-16 2021-11-09 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and recording medium
CN107483830B (zh) * 2017-09-13 2020-08-11 惠州Tcl移动通信有限公司 一种基于移动终端的照片拍摄控制方法、系统及存储介质
US10516830B2 (en) * 2017-10-11 2019-12-24 Adobe Inc. Guided image composition on mobile devices
US10497122B2 (en) 2017-10-11 2019-12-03 Adobe Inc. Image crop suggestion and evaluation using deep-learning
US10462359B1 (en) * 2018-04-13 2019-10-29 Adobe Inc. Image composition instruction based on reference image perspective
CN109495686B (zh) * 2018-12-11 2020-09-18 上海掌门科技有限公司 拍摄方法及设备
KR102620877B1 (ko) * 2019-01-09 2024-01-05 삼성전자주식회사 이미지의 촬영 장소를 추천하는 전자 장치 및 방법
US11783443B2 (en) 2019-01-22 2023-10-10 Fyusion, Inc. Extraction of standardized images from a single view or multi-view capture
US11176704B2 (en) 2019-01-22 2021-11-16 Fyusion, Inc. Object pose estimation in visual data
US10887582B2 (en) 2019-01-22 2021-01-05 Fyusion, Inc. Object damage aggregation
US10785406B2 (en) * 2019-02-01 2020-09-22 Qualcomm Incorporated Photography assistance for mobile devices
WO2020171579A1 (en) 2019-02-19 2020-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method providing content associated with image to application
WO2020199090A1 (en) * 2019-04-01 2020-10-08 Citrix Systems, Inc. Automatic image capture
KR20200117695A (ko) 2019-04-05 2020-10-14 삼성전자주식회사 외부 전자 장치를 이용하여 카메라를 제어하는 전자 장치 및 방법
KR102147485B1 (ko) * 2019-05-17 2020-08-24 네이버 주식회사 촬영 가이드 방법 및 시스템
US11367120B2 (en) * 2019-11-08 2022-06-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive rewarding for content personalization
CN112822389B (zh) * 2019-11-18 2023-02-24 北京小米移动软件有限公司 照片拍摄方法、照片拍摄装置及存储介质
KR102211760B1 (ko) * 2020-01-10 2021-02-02 한국항공대학교산학협력단 과거 촬영 이미지에 기초한 촬영 방식 추천 장치 및 방법
US11776142B2 (en) 2020-01-16 2023-10-03 Fyusion, Inc. Structuring visual data
US11562474B2 (en) 2020-01-16 2023-01-24 Fyusion, Inc. Mobile multi-camera multi-view capture
CN113038000A (zh) * 2021-02-26 2021-06-25 惠州Tcl移动通信有限公司 基于图像分析的拍摄提示处理方法、装置、设备及介质
US11605151B2 (en) 2021-03-02 2023-03-14 Fyusion, Inc. Vehicle undercarriage imaging
JP2022157556A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
WO2023021759A1 (ja) * 2021-08-17 2023-02-23 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007194819A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Casio Comput Co Ltd カメラ装置、及び撮影条件設定方法
JP2007235508A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nikon Corp 画像撮影システム、撮像装置、および情報提供装置
JP2008288882A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Olympus Corp 撮影システム及び撮影装置
WO2009020047A1 (ja) * 2007-08-03 2009-02-12 Keio University 構図解析方法、構図解析機能を備えた画像装置、構図解析プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009253717A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Nikon Corp 電子カメラ
JP2009253669A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Nikon Corp 画像処理装置およびデジタルカメラ
JP2010087617A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Olympus Corp 撮影装置及びカメラシステム
JP2010258765A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Nikon Corp 撮像装置
JP2013026955A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Canon Inc カメラおよびサーバ装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3833486B2 (ja) * 2000-04-19 2006-10-11 富士写真フイルム株式会社 撮像装置
US20020130959A1 (en) * 2001-01-12 2002-09-19 Mcgarvey James E. Venue customizable white balance digital camera system
US20040243307A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-02 Pieter Geelen Personal GPS navigation device
US20050007468A1 (en) * 2003-07-10 2005-01-13 Stavely Donald J. Templates for guiding user in use of digital camera
KR100548004B1 (ko) * 2004-05-03 2006-02-01 삼성테크윈 주식회사 디지털 촬영 장치의 제어 방법 및 이 방법을 사용한디지털 촬영 장치
US20060114336A1 (en) * 2004-11-26 2006-06-01 Hang Liu Method and apparatus for automatically attaching a location indicator to produced, recorded and reproduced images
JP2007027945A (ja) 2005-07-13 2007-02-01 Konica Minolta Holdings Inc 撮影情報提示システム
GB2428927A (en) * 2005-08-05 2007-02-07 Hewlett Packard Development Co Accurate positioning of a time lapse camera
JP4840848B2 (ja) * 2005-09-21 2011-12-21 ソニー株式会社 撮影装置、情報処理方法、並びにプログラム
JP5194650B2 (ja) 2007-08-31 2013-05-08 株式会社ニコン 電子カメラ
CN201263269Y (zh) * 2008-08-15 2009-06-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 理线架
JP4821903B2 (ja) 2009-09-30 2011-11-24 カシオ計算機株式会社 表示端末、サーバ装置、画像共有システム、及び画像共有方法
JP2012039591A (ja) 2010-07-15 2012-02-23 Olympus Corp 撮像装置
KR101720774B1 (ko) * 2010-11-24 2017-03-28 삼성전자주식회사 디지털 촬영 장치 및 그의 사진 제공 방법
JP2012178666A (ja) 2011-02-25 2012-09-13 Nikon Corp 撮像装置
TW201325204A (zh) * 2011-12-15 2013-06-16 Ind Tech Res Inst 立體影像攝影與播放品質評估系統,及其方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007194819A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Casio Comput Co Ltd カメラ装置、及び撮影条件設定方法
JP2007235508A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nikon Corp 画像撮影システム、撮像装置、および情報提供装置
JP2008288882A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Olympus Corp 撮影システム及び撮影装置
WO2009020047A1 (ja) * 2007-08-03 2009-02-12 Keio University 構図解析方法、構図解析機能を備えた画像装置、構図解析プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009253669A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Nikon Corp 画像処理装置およびデジタルカメラ
JP2009253717A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Nikon Corp 電子カメラ
JP2010087617A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Olympus Corp 撮影装置及びカメラシステム
JP2010258765A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Nikon Corp 撮像装置
JP2013026955A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Canon Inc カメラおよびサーバ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160080643A1 (en) 2016-03-17
EP2993890A1 (en) 2016-03-09
US20170208246A1 (en) 2017-07-20
EP2993890A4 (en) 2016-09-28
US9635249B2 (en) 2017-04-25
US9967458B2 (en) 2018-05-08
CN105144696A (zh) 2015-12-09
WO2014178228A1 (ja) 2014-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014178228A1 (ja) クライアント端末、表示制御方法、プログラム、およびシステム
US9325862B2 (en) Server, client terminal, system, and storage medium for capturing landmarks
WO2016058468A1 (zh) 移动终端、服务器、拍摄方法及计算机存储介质
JP5194650B2 (ja) 電子カメラ
JP5967473B2 (ja) 撮像装置及び撮像システム
JP5719967B2 (ja) プロジェクタ付き撮影装置及びその制御方法
JP6861342B2 (ja) 撮像装置および撮像装置とサーバとを含むシステム
JPWO2015098418A1 (ja) 撮像装置及びタイムラプス撮像方法
JP5991514B2 (ja) 撮像装置及び撮像システム
JP2013013063A (ja) 撮像装置及び撮像システム
KR20110020746A (ko) 오브젝트 정보 제공방법 및 이를 적용한 촬영장치
JP2015220616A (ja) 電子機器
JP2010086194A (ja) シェア画像閲覧方法および装置
WO2015154383A1 (zh) 拍照方法及拍照终端
US20140340535A1 (en) Server, client terminal, system, and program
US10178305B2 (en) Imaging apparatus and method to capture images based on recommended applications
JP2007235508A (ja) 画像撮影システム、撮像装置、および情報提供装置
JP2013021473A (ja) 情報処理装置、情報取得方法およびコンピュータプログラム
JP2010134881A (ja) 撮影画像表示システムおよび撮影画像表示方法
JP2010041527A (ja) 撮影支援方法、システム、プログラム
JP5034880B2 (ja) 電子カメラ、画像表示装置
JP2013126012A (ja) 撮影システム、撮影装置、情報管理装置
JP2015082822A (ja) 画像表示端末、画像表示方法、およびプログラム
JP5932862B2 (ja) デジタルカメラの撮像方法及びコンピュータが実行可能なプログラム
JP2013126013A (ja) 撮影システム、撮影装置、情報管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180904