JP2010258765A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010258765A
JP2010258765A JP2009106236A JP2009106236A JP2010258765A JP 2010258765 A JP2010258765 A JP 2010258765A JP 2009106236 A JP2009106236 A JP 2009106236A JP 2009106236 A JP2009106236 A JP 2009106236A JP 2010258765 A JP2010258765 A JP 2010258765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
imaging
image data
search
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009106236A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoaki Yorita
直晶 寄田
Tsutomu Nishizawa
務 西澤
Saeko Samejima
冴映子 鮫島
Taro Makigaki
太郎 牧垣
Yuko Hattori
佑子 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2009106236A priority Critical patent/JP2010258765A/ja
Publication of JP2010258765A publication Critical patent/JP2010258765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract


【課題】複数の作例画像から、撮像状況に応じた作例画像を検索する際のユーザの負担を軽減する撮像装置を提供する。
【解決手段】画像データを生成する撮像生成部と、撮像生成部によって撮像される際の撮像シーンを判定するシーン判定部と、シーン判定部によって判定された判定結果に基づき、撮像状況に応じた検索条件と当該検索条件を満たす作例画像データとが対応付けられた作例検索データから、判定結果に応じた検索条件に対応する作例画像データを検索する検索部と、検索部によって検索された作例画像データを表示する表示部とを備えることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、被写体像を撮像する撮像部を備える撮像装置に関する。
撮像装置では、撮影条件が複数の設定値(例えば、絞り値やフォーカス値等)の組み合わせに基づき決まるため、この設定値の組み合わせには様々なパターンがある。また、撮像装置では、例えば、ユーザによって決定されるレンズの向きによって被写体の構図が決定されるため、被写体の構図のとり方にも様々なパターンがある。
一方、複数の画像データが記憶されている記憶部からユーザが所望する画像データを検索する場合、ユーザがタッチペンで画面に描画することによって入力される描画情報に基づき、描画情報に類似する画像データを検出する技術がある(特許文献1参照)。
特許第3660943号公報
しかしながら、ユーザによる設定値の調整や構図の取り方を容易にするため、例えば、撮影条件の組み合わせや構図の様々なパターンに応じた画像データを用意する場合、膨大な数の画像データが生成される。従って、この膨大な数の画像データが記憶されている記憶装置から、ユーザの所望する画像データを検索することは困難であった。
一方、特許文献1のような技術を用いて、膨大な画像データからユーザの所望する画像データを、ユーザによって描画された描画情報に基づき検索しようとすると、ユーザは所望の画像に応じた描画をしなければならない。そうすると、ユーザの描画力が必要となり、この描画力によっては入力される検索条件にユーザ毎のばらつきが生じてしまう。さらに、描画する作業が煩雑であるという問題があった。
本発明は、このような事情を考慮し、上記の問題を解決すべくなされたものであって、その目的は、複数の画像データから特定の画像データを検索する際のユーザの負担を軽減する撮像装置を提供することにある。
上記問題を解決するために、本発明に係る撮像装置は、光学系による光学像を撮像することにより、画像データを生成する撮像生成部と、前記撮像生成部によって撮像される際の撮像シーンを判定するシーン判定部と、前記シーン判定部によって判定された判定結果に基づき、撮像状況に応じた検索条件と当該検索条件を満たす作例画像データとが対応付けられた作例検索データから、前記判定結果に応じた検索条件に対応する前記作例画像データを検索する検索部と、前記検索部によって検索された前記作例画像データを表示する表示部とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、複数の画像データから特定の画像データを検索する際のユーザの負担を軽減することができる。
本発明の一実施の形態に係る撮像装置の構成の一例を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態に係る撮像装置のシーン判定において利用されるシーン判定条件情報の一例を示す概略図である。 本発明の一実施の形態に係る撮像装置の作例画像データの検索において利用される作例検索情報の一例を示す概略図である。 本発明の一実施の形態に係る撮像装置によって撮影される前の状態の一例を示す概略図である。 本発明の一実施の形態に係る撮像装置に作例画像データが表示された状態の一例を示す概略図である。 本発明の一実施の形態に係る撮像装置の動作処理の一例について説明するフローチャートである。 本発明の一実施の形態に係る撮像装置の動作処理の他の例について説明するフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明に係る撮像装置1の一実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施の形態に係る撮像装置1の構成を示す概略図である。
図1に示すとおり、本実施の形態に係る撮像装置1は、撮像生成部10と、CPU20と、操作部31と、位置情報検出部32、気候情報検出部33、時計部34、バッファメモリ部35と、表示部36と、メモリ部37と、通信部38、I/F(インターフェース)部39と、バス40とを備える。
撮像生成部10は、光学系11、撮像素子12、A/D変換部13を含む撮像部14と、画像処理部15とを含み、設定された撮影条件に基づきCPU20によって制御され、光学系11から入射した光に基づき、デジタル信号である画像データを生成する。ここで、撮影条件とは、撮像制御条件と画像処理条件を含み、これら条件に基づく複数の設定値や任意の設定が有効あるいは無効となっていることを表す情報である。
ここで、撮像制御条件は、撮像部14が画像を撮像する際に利用される複数の設定値(例えば、絞り値、ISO感度、AE( automatic exposure )補正値、フォーカス値、シャッタースピード、撮像感度、ストロボの発光状態の情報等)を含む。撮像制御条件は、撮像部14によって撮像された際、得られた画像データに属性情報として付与される。
一方、画像処理条件は、撮像部14によって撮像された画像データに対して、輪郭強調処理、色再現処理、ホワイトバランス(WB)調整処理、明るさ補正処理(γ値)、ソフト効果処理、彩度調整処理、ノイズ低減処理、ピクチャーコントロールシステム処理、Dライティング処理、等の画像処理を行うか否かを表す情報や、各処理に関する設定値を含む。
光学系11は、撮像制御情報に従ってレンズ111を駆動し、レンズ111から撮像素子12に入射する光の光量や合焦位置を調整して、入射光を撮像素子12の受光面に結像させる。撮像素子12は、撮像制御条件に基づく露出時間で、受光面に結像した画像を光電変換する。A/D変換部13は、撮像素子12から出力されたアナログ信号の画像情報をデジタル信号に変換する。
この構成により、撮像部14は、シャッターボタン(例えば、操作部31)等を介してユーザから撮影指示(レリーズ)が入力されると、設定された撮像制御条件に基づき、レンズ111に入射した光に基づく画像データを生成する。
また、撮像部14は、ユーザからの撮影指示がない状態でも、撮像素子12によって撮像される画像データを生成する。ここで、撮像指示が入力された際に撮像部14によって撮影された画像データを撮影画像データと、撮像指示が入力されるより前において撮像される画像データをスルー画データと、以下呼称する。
画像処理部15は、設定された画像処理条件に従って、撮像部14によって撮像された画像データに対して、輪郭強調処理、色再現処理、ホワイトバランス(WB)調整処理、明るさ補正処理(γ値)、ソフト効果処理、彩度調整処理、ノイズ低減処理、ピクチャーコントロールシステム処理、Dライティング処理等の画像処理を行う。
CPU20は、シーン判定部21と、検索部22と、制御部23とを備え、撮像装置1を統括的に制御する。
シーン判別部21は、撮像部14によって撮像された画像データを解析し、撮像される際の撮像シーンを判定する。例えば、シーン判定部21は、画像データを解析することによって、画像データの色情報、輝度分布、コントラスト、彩度および周波数成分を検出し、これら検出データを解析結果として得る。また、シーン判定部21は、画像データが撮像部14によって撮像された際の撮像制御条件等の属性情報も解析結果として検出する。
さらに、シーン判定部21は、メモリ部37に記憶されているシーン判定条件情報60を参照して、撮像制御条件や解析結果あるいは画像処理部15による画像処理結果等に基づき、シーン判定条件を満たすか否かを判断し、撮像シーンを判定する。
ここで、シーン判定条件情報60について図2を用いて説明する。図2は、撮像シーン61とシーン判定条件62とが対応付けられているシーン判定条件情報60の一例を示す図である。
図2に示す通り、撮像シーン61「風景」は、シーン判定条件62として、「撮像制御部14によって光学系11が制御されて合焦される被写体までの焦点距離が無限大(∞)であること」と対応付けられている。また、撮像シーン61「ポートレート」は、シーン判定条件62として、「顔認識機能に従って画像処理された際に「顔」に対応する画像領域が検出されること」と対応付けられている。さらに、撮像シーン61「夜景」は、シーン判定条件62として、「輝度分布が一定値以下であること」と対応付けられている。さらにまた、撮像シーン61「逆光」は、シーン判定条件62として、「コントラストが高い画像領域を検出した場合、コントラストが高い部分を境として主要被写体と背景を決定し(例えば、画面の下側に対応する画像領域をより多く含む部分を主要被写体とする)、主要被写体に対応する画像領域の輝度が、被写体の周りである背景の画像領域の輝度に比べて低いこと」と対応付けられている。撮像シーン61「接写」は、シーン判定条件62として、「被写体までの焦点距離が50cm以下であること」と対応付けられている。
例えば、シーン判定部21は、スルー画データが撮像される際にCPU20によってAF制御された焦点距離が無限大(∞)である場合、メモリ部37から読み出したシーン判定条件情報60を参照して、この撮像制御条件(焦点距離=∞)がシーン判定条件62を満たす撮像シーン61「風景」を検出し、当該スルー画データを撮像した際の撮像シーンは「風景」であることを判断する。
また、シーン判定部21は、シーン判定によって得られる解析結果や画像処理結果に基づき、判定された撮像シーンに応じた主要被写体を検出する。
例えば、シーン判定部21は、スルー画データの撮像シーンが「風景」であると判定した場合、撮像シーンが「風景」である場合の主要被写体として、メモリ部37の主要被写体情報80を参照して、対応する主要被写体を検出する。
主要被写体情報80には、各撮像シーンと、当該撮像シーンに応じた主要被写体と、この主要被写体を検出する主要被写体を検出するための特徴量を表す判断条件とが対応づけられている。また、主要被写体情報80において、撮像シーン「風景」は、主要被写体「山、海、建物、空・・・」等とが対応付けられている。
シーン判定部21は、解析結果や画像処理結果に基づき、各主要被写体を表す特徴量を検出し、各主要被写体の特徴量に基づき判断条件と対応する主要被写体を検出する。
検索部22は、シーン判定部21によって判定された判定結果に基づき、メモリ部37に記憶されている作例検索情報70を参照して、検索条件を満たす作例画像データを検索する。
ここで、作例検索情報70について図3を用いて説明する。図3は、作例検索情報70の一例を示す図である。
図3に示す通り、作例画像情報70は、シーン判定部21によって判定された判定結果710と、撮像状況に応じた検索条件711と、当該検索条件711を満たす作例画像データ712と、撮影条件713とが対応付けられている。
検索条件711は、シーン判定部21によって得られた主要被写体および解析情報と、時計部34によって得られた日時情報と、位置情報検出部32によって得られた位置情報との組み合わせからなる条件であって、それぞれ作例画像データと対応付けられている。
作例画像データ712は、対応付けられている検索条件711を満たす画像の作例を表す画像データであって、表示部36においてスルー画データと同時に表示される画像データである。ここで、作例画像データ712は、例えば、表示部36においてスルー画データよりは小さく縮小されている画像(例えばサムネイル)として表示されるデータである。
撮影条件713は、撮像生成部10を制御するための撮影制御条件および画像処理条件としての各設定値であって、例えば、AE補正値、輪郭強調、色再現、フォーカス位置、γ値・・・が作例画像データ712と対応付けされている。このAE補正値、輪郭強調、色再現、フォーカス位置、γ値は、それぞれ対応付けられている作例画像データ712を撮像するための撮影条件である。
制御部23は、表示部36に表示されている作例画像データ712に基づく作例画像が、操作部31を介して入力されるユーザの操作入力によって選択された場合、作例画像情報70において、ユーザによって選択された作例画像の作例画像データ712と対応付けられている撮影条件713を読み出し、読み出した撮影条件713に従って撮像生成部10を制御する。例えば、制御部23は、読み出した撮影条件713のうち、AE補正値およびフォーカス位置に基づき、撮像部14を制御し、輪郭強調、色再現、γ値に基づき、画像処理部15を制御する。
なお、制御部23は、例えば、フォーカス位置の情報に基づき、撮像素子12の受光面に被写体を合焦されるAF制御が可能であり、AF制御によって算出されるデフォーカス量に基づき、受光面において合焦される被写体までの焦点距離を算出できる。
操作部31は、電源スイッチ、レリーズボタン、操作ボタン等を含み、ユーザに操作されることによって、ユーザからの撮影指示(レリーズ)や選択指示をCPU20に出力する。操作部31を介して入力されるユーザの撮影指示によって、CPU20は、撮像部14に対して撮影を指示する。また、操作部31は、表示部36がタッチパネル等である場合は、表示部36の画面上に表示される操作領域であってもよく、表示部36に表示されている作例画像がユーザによってタッチされることで、ユーザからの操作指示が入力されるものであってもよい。
位置情報検出部32は、例えば、地球上における位置を計測するシステムであるGPS( Global Positioning System )によって検出される位置情報を送信する外部の位置情報管理装置51とネットワークを介して接続されている。位置情報検出部32は、位置情報管理装置51から位置情報を受信し、この位置情報をCPU20に出力する。
気候情報検出部33は、例えば、地域毎の気温や湿度、晴れ、曇り、雨天等の気象状態に関する天候情報を送信する外部の天候情報管理装置52と接続されている。天候情報検出部33は、位置情報検出部32によって検出された位置情報をネットワークを介して気候情報管理装置52に送信し、気候情報管理装置52から撮像装置1の位置に応じた気候情報を受信し、この気候報をCPU20に出力する。
時計部34は、時間と日時を計測し、計測した情報をCPU20に出力する。
バッファメモリ部35は、撮像部10によって撮像された画像データを一時的に記憶するメモリであって、例えばスルー画情データを一時的に記憶する。
表示部36は、例えば液晶表示装置であって、撮像部14によって撮像された撮像データやスルー画データを表示する。また、表示部36は、検索部22によって検索された作例画像データに基づく作例画像と、スルー画データとを同一画面内に表示する。
ここで、図4、5を用いて表示方法の一例について説明する。図4は、被写体である山の風景を撮像装置1が撮像している状態を示す概略図である。また、図5は、図4に示す撮像装置1において検索部22によって検索された作例画像データに基づく作例画像を表示部36に表示した状態を示す概略図である。
図4には、撮像装置1が、遠く離れた山のある風景を撮像している状態を示しており、撮像装置1の表示部36には、被写体としての山のある風景のスルー画のみが表示されている。
図5には、図4に示したとおり、山のある風景を撮像している状態の撮像装置1の表示部36に、スルー画と作例画像712A〜712Cを同一画面内に表示している状態が示されている。
図5に示す通り、表示部36は、例えば、検索部22によって検索された作例画像データに対して縮小表示するための処理をし、スルー画データに基づく画像を表示画面に全画面表示すると共に、縮小表示の処理がなされた作例画像データの縮小画像を、スルー画データの画像の上に重ね合わせて表示する。
また、表示部36は、例えば、検索部22によって検索された作例画像データに半透過処理をし、スルー画データに基づく画像を表示画面に全画面表示すると共に、半透過処理がなされた作例画像データの画像を、スルー画データの画像の全体にわたって重ね合わせて表示するものであってもよい。
なお、ここで、半透過処理とは、2以上の画像データを同一の画面上において重ね合わせた際に、上部(表示面側)に配置される半透過された画像データを表示すると共に、下部(表示面側から遠い方)に配置される画像も透過して表示する画像データを作成する処理である。また、表示部36は、タッチパネル等の操作入力部を含む構成であってもよい。
メモリ部37は、上述のシーン判定条件情報60と、作例検索情報70と、主要被写体情報80とを記憶する。また、メモリ部37は、撮像部14によって撮像された撮像画像データ、および、撮像装置1の動作に関する設定値や撮像部14の撮像制御条件、あるいは画像処理部15によって利用される画像処理条件や、シーン判定部21によって判定された撮像シーンや主要被写体等を記憶可能である。
通信部38は、例えば、各撮像装置に作例検索情報70の送信を行っている管理サーバ53とネットワークを介して接続されており、また、無線通信やケーブル等を介して通信可能に接続されるデータ記憶装置54とも接続可能である。管理サーバ53およびデータ記憶装置54は、作例検索情報70を記憶している。通信部38は、検索部22によって作例検索情報70の取得が指示されると、管理サーバ53あるいはデータ記憶装置54から作例検索情報70を読み出す。
なお、本実施の形態において作例検索データ70がメモリ部36に記憶されている例を説明するが、本発明はこれに限られず、メモリ部36に作例画像データ70が存在しない場合には、管理サーバ53あるいはデータ記憶装置54から作例検索情報70が検索部22によって読み出され、メモリ部36に一時的に記憶される構成であってもよい。
I/F部39は、カードメモリ等の外部の記憶媒体55と接続され、この記憶媒体55への情報の書込み、読み出し、あるいは消去を行う。例えば、I/F部39は、撮像生成部10によって生成された撮像画像データを記憶媒体55に書き込む。
バス40は、画像処理部15、撮像部14、CPU20、バッファメモリ部35、表示部36、メモリ部37、通信部38およびI/F部39とそれぞれ接続され、データ等を転送する。
次に、図6、7を用いて、本実施形態に係る撮像装置1の動作方法の一例について説明する。図6、7は、本実施形態に係る撮像装置1の動作方法の一例を示すフローチャートである。なお、ここでは、図4に示すような複数の山が連なる風景を被写体として撮像する撮像装置1を例として以下説明する。
図6に示す通り、撮影指示が入力される前において、撮像部14によってスルー画データが撮像されると(ステップST1)、シーン判定部21は、スルー画データを解析し、例えば、スルー画像データの色情報、輝度分布、コントラスト、彩度および周波数成分等を検出して、解析結果を得る(ステップST2)。次いで、シーン判定部21は、メモリ部37からシーン判定情報60を読み出し、当該スルー画データが撮像された際の撮像制御条件や解析結果あるいは画像処理部15によって当該スルー画データに画像処理がなされた場合の画像処理結果が、シーン判定条件を満たすか否かを判断し、撮像シーンを判定する(ステップST3)。
例えば、図4に示すような山のある風景を被写体として撮像する場合、撮像部14は、焦点距離が無限大となるような撮像制御条件に従って撮像する。つまり、シーン判定部21は、スルー画データに対応付けられている撮像制御条件が、シーン判定条件情報60における撮像シーン61「風景」と対応付けられているシーン判定条件62を満たすか否かを判断し、シーン判定条件62を満たす場合、撮像シーンが「風景」であることを検出する。
次いで、シーン判定部21は、メモリ部37に記憶されている主要被写体情報80を読み出し、シーン判定で得た解析結果や画像処理結果に基づき、判定された撮像シーンに応じた主要被写体を検出する(ステップST4)。
例えば、シーン判定部21は、スルー画データの撮像シーンが「風景」であると判定した場合、主要被写体情報80を参照して、撮像シーンが「風景」である場合の主要被写体「山、海、建物、空・・・」等と対応付けられている判断条件と、シーン判定を行う際に得た解析結果や画像処理結果とを比較する。ここで、スルー画データは、「山」を表す特徴量を有しているため、シーン判定部21は、主要被写体は「山」であることを検出する。
そして、シーン判定部21は、シーン判定結果(撮像シーンが「風景」であること)と、検出された主要被写体が「山」であることを表す情報と、シーン判定で得られた解析結果および画像処理結果等を、検索部22に出力する。
検索部22は、例えば、メモリ部37から作例検索情報80を読み出し、シーン判定部21によって判定された判定結果と、検出された主要被写体が「山」であることを表す情報と、シーン判定を行う際に得た解析結果および画像処理結果等に基づき、検索条件711を満たす作例画像データ712を検索し(ST5)、撮像シーンが「風景」であって、かつ、主要被写体が「山」ある作例画像712A〜712Eの作成画像データを検出する。
また、検索部22は、作例画像データが検出されると、検出された作例画像712A〜712Eと対応付けられている検索条件711のうち、解析情報、日時情報、位置情報および気候情報と、シーン判定部21から入力解析結果、位置情報検出部32から入力された位置情報、気候情報検出部33から入力された気候情報、および時計部34から入力された日時情報とを、それぞれ比較する。
そして、検索部22は、比較結果に基づき、当該スルー画データと作例画像712A〜712Eとの類似度を算出する。ここで、類似度とは、スルー画データが作例画像データと類似する度合いを表す評価値であって、例えば、複数の検索条件のうち、該当する検索条件の個数の合計が多いものの類似度が高い。
そして、検索部22は、検出した作例画像データを表示部36に出力する。
表示部36は、予め設定されている表示方式に応じて、スルー画データに基づくスルー画像と同一の画面内に表示可能な表示枚数(例えば、3枚)と、検出された作例画像データの数を比較し、作例画像データの方が多い場合は、類似度が高い作例画像データの上位3枚を選択し(ステップST7)、選択した3枚を表示部36の表示画面に表示する。
例えば、検索部22によって図3に示した作例検索情報70のうち作例画像712A〜712Eが検出された場合、表示枚数よりも多いため、表示部36は、作例画像データの類似度が上位3位である作例画像712A〜712Cを選択する。そして、表示部36は、図5に示すように、作例画像データ712A〜712Cに基づく縮小画像を表示する。そして、図7に示す処理動作に移行する。
図7において、例えば、表示部36に表示された作例画像712A〜712Cのうち、作例画像712Aがユーザによって選択されると(ステップST9)、制御部23は、メモリ部37から、作例画像情報70において作例画像データ712Aと対応付けられている撮影条件713を読み出し、読み出した撮影条件713を、撮像生成部10を制御するための撮影条件としてメモリ部37に記憶させる(ステップST10)。
ここで、操作部31のレリーズボタンがユーザによって押下されると、制御部23は、記憶部37に記憶されている撮影条件に従って、撮像生成部10を制御する(ステップST11)。これによって、作例画像データ712Aと対応付けられた撮影条件713に従って、撮像部14が撮影画像データを生成すると共に、画像処理部15が撮像画像データに対して画像処理をする。なお、撮影条件713において画像処理条件に対応する設定値が対応付けられていない場合、画像処理部15による画像処理は行われない。
上述の通り、本実施形態に係る撮像装置1は、撮影条件に対応する複数の作例画像データを含む作例検索情報70から、スルー画データの解析結果等から撮像時の状況に応じた検索条件を満たす作例画像データを検索する検索部22を備えることにより、複数の作例画像データの中から、撮像時の状況に適した作例画像データを検出するようにした。これにより、撮像装置1は、撮像されるスルー画データに基づき、複数の作例画像データからある程度の数だけ、撮像時の状況に応じた作例画像データをユーザに提供することができる。また、ユーザは、撮像装置1によって検索された作例画像データを、表示部36に表示される作例画像を視覚的に認識し、所望する作例画像データを選択することができる。これにより、複数の作例画像から、撮像状況に応じた作例画像を検索する際のユーザの負担を軽減することができる。また、ユーザは、検索された作例画像を参考にして、所望の写真を撮像することができる。
また、本実施形態に係る撮像装置1は、スルー画データの解析結果や、撮像装置1の位置情報や気候情報、撮像時の日付情報に応じた作例画像を検索し、検索された作例画像のうちある程度の数の作例画像のみを表示部36に表示するようにした。これにより、ユーザが撮像装置1のレンズ111を被写体に向けるだけで、撮像状況に応じて撮像装置1によって絞られた作例画像が表示されるため、ユーザの検索負担が軽減される。さらに、ユーザは、撮像装置1によって検索されて表示されている作例画像を選択するという簡単な操作によって、様々な撮影条件に従った撮像をすることができる。
また、本実施形態に係る撮像装置1は、シーン判定部22によって判定された撮像シーンに加えて、撮像シーンに応じた主要被写体を検出し、撮像シーンと主要被写体とが対応する作例画像データを検索する検索部22を備えるようにした。これにより、撮像シーンによって区分されている作例画像データよりも、さらに細分化された作例画像データを検出することができ、撮像時の状況により適した作例画像データに絞って検出することができる。従って、表示部36に表示される作例画像も絞られるため、撮像状況に応じた作例画像を検索する際のユーザの負担を軽減することができる。
さらに、本実施形態に係る撮像装置1は、表示部36に表示されている作例画像がユーザによって選択された場合、作例検索情報において選択された作例画像と対応付けられている撮影条件に従って撮像生成部を制御する制御部23を備えるようにした。これにより、ユーザは、撮影条件を決定するための設定値をそれぞれ入力する必要がなく、所望の作例画像を選択するだけで、所望の作例画像を撮像するための撮影条件に従って撮影することができる。
また、本実施形態に係る撮像装置1は、検索された作例画像と、撮影前の被写体の状態を表すスルー画とを同一画面内に、表示部36に表示されるようにした。これにより、ユーザは撮像時の状況を表示部36に表示されるスルー画を確認しながら、作例画像を選択することができる。これにより、ユーザは、所望する撮影条件に適した作例画像を選択しやすくなり、簡単に様々な撮影条件に従った撮影をすることができる。また、半透過の作例画像を表示部36の全画面に重ね合わせて表示することにより、作例画像の構図を参考にした画像を簡単に撮影することができる。
なお、本実施形態に係る撮像装置1は、上記構成に限られず、以下のような構成要件の変更、置換、あるいは追加等が可能である。
例えば、作例検索情報70は、メモリ部37に記憶されている構成について説明したが、常に管理サーバ53やデータ記憶装置54から読み出す構成であってもよく、また、作例画像データ70において適当なデータが検索されない場合に、管理サーバ53やデータ記憶装置54に他の作例検索情報70が記憶されていないか読み出す構成であってもよい。また、撮像装置1は、管理サーバ53やデータ記憶装置54に記憶されている作例検索情報70が更新された場合、更新された作例検索情報70を読み出し、メモリ部37の作例検索情報70を更新する構成であってもよい。
1・・・撮像装置、 10・・・撮像生成部、14・・・撮像部、15・・・画像処理部、21・・・シーン判定部、22・・・検索部、23・・・制御部、31・・・操作部、32・・・位置情報検出部、33・・・気候情報検出部、34・・・時計部、36・・・表示部、37・・・メモリ部、38・・・通信部、54・・・データ記憶装置、
60・・・シーン判定条件情報、70・・・作例検索情報、80・・・主要被写体情報、

Claims (9)

  1. 光学系による光学像を撮像することにより、画像データを生成する撮像生成部と、
    前記撮像生成部によって撮像される際の撮像シーンを判定するシーン判定部と、
    前記シーン判定部によって判定された判定結果に基づき、撮像状況に応じた検索条件と当該検索条件を満たす作例画像データとが対応付けられた作例検索データから、前記判定結果に応じた検索条件に対応する前記作例画像データを検索する検索部と、
    前記検索部によって検索された前記作例画像データを表示する表示部と
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記シーン判定部は、
    前記撮像生成部によって撮像された前記画像データを解析して前記撮像シーンを判定し、判定された前記撮像シーンに応じた主要被写体を判定し、
    前記検索部は、
    前記判定部によって判定された前記撮像シーンと前記主要被写体との組み合わせに応じた検索条件に対応する前記作例画像データを検索する
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. ユーザからの操作が入力される操作部と、
    前記操作部を介して前記ユーザによって前記作例画像データが選択された場合、前記作例検索情報において選択された前記作例画像データと対応付けられている撮影条件に従って、前記撮像生成部を制御する制御部と
    をさらに備えることを特徴とする請求項1あるいは2に記載の撮像装置。
  4. 前記表示部は、
    前記検索部によって検索された前記作例画像データに基づく画像と、前記撮像生成部によって撮像された画像データに基づく画像とを同一画面内に表示することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の撮像装置。
  5. 前記作例検索データを記憶する記憶部を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の撮像装置。
  6. 外部に設けられ前記作例検索データを記憶する記憶装置と通信を行う通信部を有し、
    前記検索部は、
    前記通信部によって、前記作例検索データを読み出すことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の撮像装置。
  7. 前記撮像生成部によって撮像される撮像時の状況を表す撮像時情報を検出する検出部をさらに備え、
    前記検索部は、
    前記シーン判定部によって判定された判定結果と前記検出部により検出された撮像時情報との組み合わせに応じた検索条件に対応する前記作例画像データを検索する
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の撮像装置。
  8. 前記表示部は、前記撮像生成部によって撮像された画像データに基づく画像を前記表示部の表示画面に全画面表示し、前記検索部によって検索された前記作例画像データの縮小画像を、前記撮像生成部によって撮像された画像データに基づく画像の上に重ね合わせて表示することを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  9. 前記表示部は、前記撮像生成部によって撮像された画像データに基づく画像を前記表示部の表示画面に全画面表示し、前記検索部によって検索された前記作例画像データを半透過処理した画像を、前記撮像生成部によって撮像された画像データに基づく画像の上に前記表示画面の全体にわたって重ね合わせて表示することを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
JP2009106236A 2009-04-24 2009-04-24 撮像装置 Pending JP2010258765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009106236A JP2010258765A (ja) 2009-04-24 2009-04-24 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009106236A JP2010258765A (ja) 2009-04-24 2009-04-24 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010258765A true JP2010258765A (ja) 2010-11-11

Family

ID=43319177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009106236A Pending JP2010258765A (ja) 2009-04-24 2009-04-24 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010258765A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118535A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 ソニー株式会社 撮像制御装置、画像処理装置、撮像制御方法及び画像処理方法
WO2013187100A1 (ja) * 2012-06-12 2013-12-19 オリンパスイメージング株式会社 撮像装置
WO2014178228A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 ソニー株式会社 クライアント端末、表示制御方法、プログラム、およびシステム
WO2015098313A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを記憶した記憶媒体

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013118535A1 (ja) * 2012-02-06 2015-05-11 ソニー株式会社 撮像制御装置、画像処理装置、撮像制御方法及び画像処理方法
WO2013118535A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 ソニー株式会社 撮像制御装置、画像処理装置、撮像制御方法及び画像処理方法
US10015393B2 (en) 2012-02-06 2018-07-03 Sony Corporation Imaging control device, image processing device, imaging controlling method, and image processing method
CN104094589A (zh) * 2012-02-06 2014-10-08 索尼公司 图像捕捉控制器、图像处理器、控制图像捕捉的方法以及图像处理方法
CN104094589B (zh) * 2012-02-06 2017-08-29 索尼公司 图像捕捉控制器、图像处理器、控制图像捕捉的方法以及图像处理方法
US9237273B2 (en) 2012-06-12 2016-01-12 Olympus Corporation Imaging apparatus and methods for generating a guide display showing a photographing technique for approximating a composition of a subject image to that of a sample image
WO2013187100A1 (ja) * 2012-06-12 2013-12-19 オリンパスイメージング株式会社 撮像装置
US9639940B2 (en) 2012-06-12 2017-05-02 Olympus Corporation Imaging apparatus and methods for generating a guide display showing a photographing technique for approximating a composition of a subject image to that of a sample image
CN104094588A (zh) * 2012-06-12 2014-10-08 奥林巴斯映像株式会社 摄像装置
JP5379334B1 (ja) * 2012-06-12 2013-12-25 オリンパスイメージング株式会社 撮像装置
WO2014178228A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 ソニー株式会社 クライアント端末、表示制御方法、プログラム、およびシステム
JPWO2014178228A1 (ja) * 2013-04-30 2017-02-23 ソニー株式会社 クライアント端末、表示制御方法、プログラム、およびシステム
US9635249B2 (en) 2013-04-30 2017-04-25 Sony Corporation Client terminal, display control method, program, and system
US9967458B2 (en) 2013-04-30 2018-05-08 Sony Corporation Controlling a client terminal to automatically determine image settings
WO2015098313A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを記憶した記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11418714B2 (en) Image processing device, method of processing image, image processing program, and imaging device
JP4930302B2 (ja) 撮像装置、その制御方法およびプログラム
US7656451B2 (en) Camera apparatus and imaging method
US8582891B2 (en) Method and apparatus for guiding user with suitable composition, and digital photographing apparatus
KR20110090087A (ko) 디지털 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 매체
JP2008141740A (ja) 撮影装置および方法並びにプログラム
KR20100055938A (ko) 장면 정보 표시 방법 및 장치, 및 이를 이용한 디지털 촬영장치
US20120133798A1 (en) Electronic camera and object scene image reproducing apparatus
US8525913B2 (en) Digital photographing apparatus, method of controlling the same, and computer-readable storage medium
KR20120002834A (ko) 참조 영상을 제공하는 촬상장치 및 그의 참조 영상 제공방법
JP2006025311A (ja) 撮像装置、及び画像取得方法
JP6230386B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2010258765A (ja) 撮像装置
KR102146856B1 (ko) 렌즈 특성 기반의 촬영 모드 제시 방법, 상기 방법을 기록한 컴퓨터 판독 가능 저장매체 및 디지털 촬영 장치.
JP4842919B2 (ja) 表示装置、撮影装置、および表示方法
JP4870503B2 (ja) カメラ、ブログ管理システム
JP4807582B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置及びそのプログラム
JP5045538B2 (ja) 撮像装置、及び、プログラム
JP2009157242A (ja) 撮像装置
JP2008054031A (ja) デジタルカメラ及び表示制御方法
JP2012050121A (ja) 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム
JP2008103850A (ja) カメラ及び画像検索システム並びに画像検索方法
US20190198058A1 (en) Image recording control apparatus, image recording method, recording medium storing image recording program, image pickup apparatus, and image recording control system
JP5181935B2 (ja) 画像処理装置、プログラム及び被写体検出方法
JP2019047436A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び撮像装置