JPWO2014141892A1 - 塗料用白色顔料 - Google Patents

塗料用白色顔料 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014141892A1
JPWO2014141892A1 JP2015505385A JP2015505385A JPWO2014141892A1 JP WO2014141892 A1 JPWO2014141892 A1 JP WO2014141892A1 JP 2015505385 A JP2015505385 A JP 2015505385A JP 2015505385 A JP2015505385 A JP 2015505385A JP WO2014141892 A1 JPWO2014141892 A1 JP WO2014141892A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium oxide
kaolin
refractive index
particles
white pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015505385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6352242B2 (ja
Inventor
達朗 村上
達朗 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizusawa Industrial Chemicals Ltd
Original Assignee
Mizusawa Industrial Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizusawa Industrial Chemicals Ltd filed Critical Mizusawa Industrial Chemicals Ltd
Publication of JPWO2014141892A1 publication Critical patent/JPWO2014141892A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6352242B2 publication Critical patent/JP6352242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/42Clays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • C09C1/0084Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound containing titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/06Treatment with inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

酸化チタンの高い屈折率を損なわずに有しており、酸化チタン顔料の代替品となり得る塗料用白色顔料を提供する。本発明の塗料用白色顔料は、100質量部のカオリン粒子と、25〜96質量部の酸化チタン粒子とからなり、屈折率が1.78以上の範囲にあることを特徴とする。

Description

本発明は、塗料用白色顔料に関するものであり、より詳細には、酸化チタンの代替品となり得る塗料用白色顔料に関する。
酸化チタンは、塗料用の樹脂と比較して屈折率がかなり高く、従って高い隠ぺい力を有していることから、塗料用の白色顔料として従来から広く使用されている。
しかしながら、酸化チタンは極めて高価であるため、その代替品が求められている。
一方、酸化チタン微粒子に種々の無機微粒子を混合した粉体組成物が知られている(例えば特許文献1)。
しかるに、このような粉体組成物は、種々の樹脂に配合するフィラーなどとして使用されるものであり、塗料用の顔料としての使用を目的とするものではない。また、表面処理などがなされているため、白色顔料として使用される酸化チタンの代替品として使用することはできない。表面処理剤によって、酸化チタンの高い屈折率が損なわれてしまうためである。
特開平9−99246号公報
従って、本発明の目的は、酸化チタンの高い屈折率を損なわずに有しており、酸化チタン顔料の代替品となり得る塗料用白色顔料を提供することにある。
本発明者等は、酸化チタンの代替品について種々検討した結果、意外にも酸化チタンに比して屈折率のかなり低いカオリン{AlSi(OH)}を主成分として用い、これを少量の酸化チタンと組み合わせることにより、酸化チタンと同等の屈折率を示し且つ安価な塗料用白色顔料が得られることを見出し、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明によれば、100質量部のカオリン粒子と、25〜96質量部の酸化チタン粒子とからなり、屈折率が1.78以上であることを特徴とする塗料用白色顔料が提供される。
本発明の塗料用白色顔料においては、
(1)95%以上の隠ぺい率(JIS K 5101−4:2004)を示すこと、
(2)前記カオリン粒子の少なくとも一部が焼成されたものであること、
が好ましい。
本発明の塗料用白色顔料は、屈折率が1.78以上、特に2.72以下の範囲にあり、これは、酸化チタンの屈折率(約2.7)と同等であり、しかも、カオリン粒子を主体としている。カオリンは、天然に産出する薄片構造の鉱物であり、従って、極めて安価である。このことから理解されるように、本発明の塗料用白色顔料は、酸化チタン白色顔料の代替品として極めて有用である。
ところで、カオリンは、雲母などと比較してかなり白く、例えば水に分散させた液の白色度は極めて高い。しかしながら、カオリンの屈折率は約1.6であり、例えば塗料用樹脂(例えばウレタン樹脂)の屈折率(約1.5)とほぼ同等である。即ち、カオリンは、樹脂に配合したときの隠ぺい力はほとんど無いといってよく、従来の常識では、カオリンを酸化チタン白色顔料の代替に用いることは全く考えられなかったのである。
しかるに、本発明の塗料用白色顔料は、カオリンを主体としていながら、酸化チタンと同等の屈折率を示し、後述する実施例にも示されているように、その隠ぺい率(JIS K 5101−4:2004)も95%以上と酸化チタンと同レベルの高さを示し、カオリンの特性を示さず、これは驚くべきことである。
なお、本発明において、屈折率が約1.6のカオリンを主体としていながら、酸化チタンと同程度の屈折率が得られているのは、カオリン粒子の表面が少量の酸化チタン粒子によって被覆されており、この結果、本発明の塗料用白色顔料には、酸化チタンの屈折率が反映されているからである。
本発明の塗料用白色顔料は、カオリン粒子と酸化チタン粒子とを含んだ粒子混合物であり、100質量部のカオリン粒子に対し、酸化チタン粒子を25〜96質量部、特に25〜43質量部の量で含む。酸化チタン粒子の量が上記範囲よりも少ないと、カオリン粒子の表面を十分に被覆することができず、従って、屈折率が酸化チタンと大きく異なってしまい、塗料樹脂に配合したときの隠ぺい力が大きく低下してしまう。また、酸化チタン粒子の量が上記範囲よりも多いと、カオリン粒子のコスト的なメリットが損なわれてしまい、酸化チタンの代替としての利点が損なわれてしまう。
本発明においては、酸化チタンと同等の屈折率を発現させるためには、上記のような量でカオリン粒子と酸化チタン粒子とを使用するとともに、カオリン粒子の表面を酸化チタン粒子で被覆することが必要である。
このためには、カオリン粒子と酸化チタン粒子とを混合した後、乾式下で高せん断力での機械的粉砕、例えばジェットミルを使用しての乾式粉砕を行って0.1〜0.7μm程度の粒子径に粒度調整すればよい。即ち、高度の機械的粉砕によってカオリン粒子の表面に酸化チタン粒子を摺擦することによって上記のような被覆を実現し、1.78以上、特に1.78〜2.72の範囲の屈折率を得ることができる。
例えば、カオリン粒子と酸化チタン粒子とのそれぞれについて予め機械的粉砕し、その後に両者を混合したのでは、これらが再凝集しやすいだけでなく、上記のような表面被覆を行うことができず、カオリン粒子と酸化チタン粒子とがそれぞれ独立に存在しているに過ぎないものとなる。即ち、後述する比較例に示されているように、この場合には、カオリンの屈折率と酸化チタンの屈折率とが観測されるに過ぎない。
また、カオリン粒子と酸化チタン粒子とを湿式粉砕に供した場合にも、上記のような表面被覆を行うことができない。酸化チタン粒子を水に分散させると凝集してしまうため、カオリン粒子の表面被覆など、到底、行うことができない。
本発明において、上述したカオリン粒子は、天然から採取され、適宜、不純物を除いたものを適宜の大きさに粗粉砕したものをそのまま使用することもできるが、少なくともカオリン粒子の一部、好ましくは全量が、600℃以上の温度で焼成したものを使用するのがよい。このような焼成により、粒子強度を高め、上述した機械的粉砕による酸化チタン粒子の表面被覆を安定に行うことができ、また、塗料用樹脂の配合も容易に行うことができる。
このようにして得られる本発明の塗料用白色顔料として、酸化チタン顔料と全く同様にして樹脂に配合することにより、極めて隠ぺい力の高い白色を実現することができる。しかも、この白色顔料は、安価なカオリン粒子を主体としているため、酸化チタン顔料に比して大幅なコストダウンを図ることができ、酸化チタン顔料の代替品として、極めて有用である。
本発明を次の実験例で説明する。
(実施例1)
2リットルの密閉容器に市販のカオリン(粒子径0.2μm)70g、焼成カオリン(粒子径0.8μm)70g、酸化チタン(粒子径0.14μm)60gを仕込み、十分に振とうさせて単純混合物を得た。次いで、ジェットミルを用いて乾式摺擦を行って粉末試料を得た。
(実施例2)
市販のカオリン80g、焼成カオリン80g、酸化チタン40gを用いた以外は実施例1と同様にして粉末試料を得た。
(実施例3)
市販のカオリン51g、焼成カオリン51g、酸化チタン98gを用いた以外は実施例1と同様にして粉末試料を得た。
(比較例1)
ジェットミルによる乾式摺擦を行わなかった以外は実施例1と同様にして、単純混合物をそのまま粉末試料とした。
(比較例2)
市販のカオリン90g、焼成カオリン90g、酸化チタン20gを用いた以外は実施例1と同様にして粉末試料を得た。
(比較例3)
酸化チタン単独で、そのまま粉末試料とした。
得られた試料について、以下の方法で測定を行った。結果を表1及び表2に示す。尚、表中の酸化チタン質量部の値は、カオリン100質量部に対する値である。
(1)粒子径
Malvern社製Mastersizer3000を使用し、粉末試料を水に分散させ、レーザ回折散乱法で測定した体積基準での中位径(D50)から粒子径を求めた。
(2)屈折率
予め、アッベ屈折計を用いて、α−ブロムナフタレン(屈折率1.66)及びケロシン(屈折率1.45)を所定の割合で混合して、屈折率既知の浸液を調製した。併せて、屈折率1.78の浸液として、島津デバイス製造製の接触液(屈折液 nd 1.78)を用いた。次いで、Larsenの油浸法に従って、微量の粉末試料をスライドガラス上に採り、屈折率既知の浸液を1滴加えて、カバーガラスをかけ、浸液を十分浸漬させた後、光学顕微鏡でベッケ線の移動を観察して屈折率を求めた。
(3)隠ぺい率
JIS K 5101−4:2004 顔料試験方法−第4部:隠ぺい力−隠ぺい率試験紙法に準拠して、粉末試料25gをクリアウレタン塗料50gに分散させ、隠ぺい率試験紙に塗布した。次いで、日本電色工業製ColorMeterZE2000を用いて、隠ぺい率試験紙の白色部と黒色部との明度比から隠ぺい率を求めた。
(4)光沢度
Gardner社製micro−TRI−glossを用いて、隠ぺい率測定に用いた試験紙の60度光沢を測定した。
Figure 2014141892
Figure 2014141892
表1に示すように、乾式摺擦を行った実施例1の屈折率は1.78を大きく超えており、結果として塗料の隠ぺい率も高く、塗膜は平滑で光沢が認められた。屈折率が1.78を大きく超えて、隠ぺい率95%以上を維持できる酸化チタン配合量の下限は25質量部であり(実施例2)、上限は96質量部であった(実施例3)。特に、実施例3は顔料成分の51%がカオリンでありながら、比較対照とした酸化チタン単独塗料(表2の比較例3)と同等の隠ぺい率を示した。
しかしながら、表2の比較例1が示すように、実施例1と同じ酸化チタンの配合量を採用しても乾式摺擦を行わなかった場合には、屈折率1.55の粒子と1.78を超える粒子がそれぞれ単独で観測された。このとき、塗料中では粉末試料の凝集が認められ、隠ぺい率試験紙に対して均一な塗布ができず、隠ぺい率の評価を行えなかった。塗膜は平滑性が大きく損なわれており、光沢も認められず、塗料用顔料として使用できるものではなかった。
また、表2の比較例2が示すように、酸化チタンの配合量が11質量部の場合、乾式摺擦を行っても、屈折率はカオリンとほぼ同等の1.57まで低下し、隠ぺい率も95%を大きく下回る88.3%であった。
以上の結果から、カオリン粒子の屈折率および分散性向上要因は、カオリン表面に対する酸化チタン被覆効果であり、ジェットミルによる乾式摺擦の有効性が明らかとなった。さらに、酸化チタンに匹敵する程度まで屈折率が向上する酸化チタンの配合量は25〜96質量部の範囲であることが見出された。

Claims (3)

  1. 100質量部のカオリン粒子と、25〜96質量部の酸化チタン粒子とからなり、屈折率が1.78以上であることを特徴とする塗料用白色顔料。
  2. 95%以上の隠ぺい率(JIS K 5101−4:2004)を示す請求項1に記載の塗料用白色顔料。
  3. 前記カオリン粒子の少なくとも一部が焼成されたものである、請求項1に記載の塗料用白色顔料。
JP2015505385A 2013-03-14 2014-02-27 塗料用白色顔料 Active JP6352242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013052357 2013-03-14
JP2013052357 2013-03-14
PCT/JP2014/054895 WO2014141892A1 (ja) 2013-03-14 2014-02-27 塗料用白色顔料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014141892A1 true JPWO2014141892A1 (ja) 2017-02-16
JP6352242B2 JP6352242B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=51536567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015505385A Active JP6352242B2 (ja) 2013-03-14 2014-02-27 塗料用白色顔料

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6352242B2 (ja)
WO (1) WO2014141892A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105017812A (zh) * 2014-11-26 2015-11-04 安徽池州博源非金属矿研发中心有限公司 一种复合钛白粉
CN105038327A (zh) * 2014-11-26 2015-11-11 安徽池州博源非金属矿研发中心有限公司 一种白云石复合钛白粉的制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61195169A (ja) * 1985-02-25 1986-08-29 Teikoku Kako Kk 二酸化チタン被覆カオリンの製造法
JPS61197511A (ja) * 1985-02-25 1986-09-01 Sunstar Inc 化粧料組成物
JPH06507195A (ja) * 1991-05-08 1994-08-11 エンゲルハード・コーポレーシヨン 複合チタニア−焼成カオリン不透明顔料及びその製造ならびに利用の方法
JP2000212467A (ja) * 1999-01-28 2000-08-02 Noevir Co Ltd 酸化チタンを含有する透明な油性皮膜により表面が被覆されて成る表面処理粉体及びその製造方法、並びにこれを含有する皮膚用組成物,塗料組成物,樹脂組成物,及び容器
JP2001200195A (ja) * 2000-01-20 2001-07-24 Noevir Co Ltd フォトクロミック性を有する酸化チタンの油性分散体及び親油性酸化チタン粉体とその製造方法、並びにこれらより得られる皮膜形成性もしくは皮膜組成物、及びこれらを含有する組成物
JP2001200179A (ja) * 2000-01-21 2001-07-24 Noevir Co Ltd 表面被覆処理粉体及びその製造方法、並びにそれを含有する皮膚外用剤
JP2002060680A (ja) * 2000-08-14 2002-02-26 Nippon Paint Co Ltd カチオン電着塗料組成物
JP2006152466A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Nippon Paper Industries Co Ltd 炭酸カルシウムの粉砕方法
JP2008019295A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 調湿性塗料
JP2010012407A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Nippon Paint Co Ltd 複層塗膜形成方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61195169A (ja) * 1985-02-25 1986-08-29 Teikoku Kako Kk 二酸化チタン被覆カオリンの製造法
JPS61197511A (ja) * 1985-02-25 1986-09-01 Sunstar Inc 化粧料組成物
JPH06507195A (ja) * 1991-05-08 1994-08-11 エンゲルハード・コーポレーシヨン 複合チタニア−焼成カオリン不透明顔料及びその製造ならびに利用の方法
JP2000212467A (ja) * 1999-01-28 2000-08-02 Noevir Co Ltd 酸化チタンを含有する透明な油性皮膜により表面が被覆されて成る表面処理粉体及びその製造方法、並びにこれを含有する皮膚用組成物,塗料組成物,樹脂組成物,及び容器
JP2001200195A (ja) * 2000-01-20 2001-07-24 Noevir Co Ltd フォトクロミック性を有する酸化チタンの油性分散体及び親油性酸化チタン粉体とその製造方法、並びにこれらより得られる皮膜形成性もしくは皮膜組成物、及びこれらを含有する組成物
JP2001200179A (ja) * 2000-01-21 2001-07-24 Noevir Co Ltd 表面被覆処理粉体及びその製造方法、並びにそれを含有する皮膚外用剤
JP2002060680A (ja) * 2000-08-14 2002-02-26 Nippon Paint Co Ltd カチオン電着塗料組成物
JP2006152466A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Nippon Paper Industries Co Ltd 炭酸カルシウムの粉砕方法
JP2008019295A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 調湿性塗料
JP2010012407A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Nippon Paint Co Ltd 複層塗膜形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6352242B2 (ja) 2018-07-04
WO2014141892A1 (ja) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101235733B1 (ko) 코어/쉘 구조를 갖는 미립자 왁스 복합체 및 그것의 제조 방법 및 사용
ES2369243T3 (es) Dispersiones de ceras y nanopartículas inorgánicas, y su uso.
JP5362813B2 (ja) 粒子状ワックス複合材料、その製造方法及びその使用
JP5466356B2 (ja) 高撥水性組成物
JP2007525396A (ja) ナノスケールの酸化亜鉛を含有する、分散液及びコーティング組成物
JP2016053173A (ja) サブミクロン炭酸カルシウムを含むコーティング組成物
JP2018140921A (ja) 硫酸バリウム球状複合粉末及びその製造方法
JP6352242B2 (ja) 塗料用白色顔料
KR102613596B1 (ko) 이산화 티탄 수성 분산체 및 이의 제조 방법
TW201412337A (zh) 親水性、高吸油性氮化硼粉末及其製造方法與化妝料
JP2018516832A (ja) 塗料添加剤としての組成物およびその使用
EP2342285A1 (en) Mineral blends for low-titania coatings
JP5908846B2 (ja) 所望の程度の隠蔽性を有する膜を形成するための組成物、並びにそれを製造及び使用する方法
US11434378B2 (en) Barium sulfate powder and resin composition comprising same
WO2020230706A1 (ja) 水性液体化粧料
JP5494926B2 (ja) 黒色複合樹脂粒子粉末、並びに該黒色複合樹脂粒子粉末を用いた塗料、樹脂組成物及びソフトフィール塗料
RU2607221C1 (ru) Пигмент белого цвета
WO2018155185A1 (ja) 硫酸バリウム球状複合粉末及びその製造方法
WO2020175003A1 (ja) 低粘度分散媒用高隠蔽性白色顔料及びその製造方法
JP5568705B2 (ja) 顔料分散組成物、コーティング組成物及び分散安定剤
JP2013014646A (ja) 筆記具又は塗布具用油性インキ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6352242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250