JPWO2014129635A1 - レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法 - Google Patents

レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014129635A1
JPWO2014129635A1 JP2014512565A JP2014512565A JPWO2014129635A1 JP WO2014129635 A1 JPWO2014129635 A1 JP WO2014129635A1 JP 2014512565 A JP2014512565 A JP 2014512565A JP 2014512565 A JP2014512565 A JP 2014512565A JP WO2014129635 A1 JPWO2014129635 A1 JP WO2014129635A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
workpiece
butt interface
welding
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014512565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5649015B1 (ja
Inventor
三郎 八木
三郎 八木
繁松 孝
孝 繁松
佐藤 雅也
雅也 佐藤
伸弥 児嶋
伸弥 児嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Furukawa Automotive Systems Inc
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Furukawa Automotive Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD., Furukawa Automotive Systems Inc filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2014512565A priority Critical patent/JP5649015B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5649015B1 publication Critical patent/JP5649015B1/ja
Publication of JPWO2014129635A1 publication Critical patent/JPWO2014129635A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/044Seam tracking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/046Automatically focusing the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0838Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction by using an endless conveyor belt
    • B23K26/0846Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction by using an endless conveyor belt for moving elongated workpieces longitudinally, e.g. wire or strip material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/26Seam welding of rectilinear seams
    • B23K26/262Seam welding of rectilinear seams of longitudinal seams of tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/14Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/187Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping combined with soldering or welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0221Laser welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/38Conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/20Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • H01R43/055Crimping apparatus or processes with contact member feeding mechanism

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

本願のレーザ溶接装置(10)は、突き合わせ界面を有する被加工物を溶接加工位置に順次供給しつつ、当該被加工物の突き合わせ界面をレーザ光照射により溶接するレーザ溶接装置であって、レーザ光源(20)から出力されたレーザ光LBを互いに直交するX軸及びY軸方向に走査するX・Y軸スキャナ(31)と、突き合わせ界面(86)に沿った寸法を測定する突き合わせ界面状測定装置(60)と、突き合わせ界面(86a)をレーザ光照射により溶接するべく、X・Y軸スキャナ(31)を駆動制御する制御装置(70)と、を有し、係る構成により、被加工物の突き合わせ界面の形状を高精度に測定して、被加工物の突き合わせ界面を高品質にレーザ溶接することができる。

Description

本発明は、被加工物の突き合わせ界面又は重ね合わせ部をレーザ照射により溶接するレーザ溶接装置及びレーザ溶接方法に関する。
自動車の車内配線にはワイヤハーネスが多用される。ワイヤハーネスは、車内配線の仕様に合わせて複数の被覆電線を集合部品化したものである。各被覆電線の端末には、接続用の端子(以下、圧着端子という。)が圧着されている。圧着端子をワイヤハーネスの電線端末に接続する場合、電線端末の絶縁被覆層を皮剥ぎして芯線を露出させ、芯線露出部に圧着端子の芯線バレルを加締め圧着することにより、電線端末と圧着端子との電気的接続がなされる。そして、圧着端子との接続部から電線内への水分の浸入による芯線の腐食を防止するべく、圧着端子と電線端末との接続部が樹脂封止される。(特許文献1、特許文献2)
特開2001−167821号 特開2012−069449号
しかし、圧着端子と電線端末との接続部を樹脂封止することがワイヤハーネスの製造単価を増加させる要因となっている。これは使用される樹脂そのものが高価であることに加え、樹脂モールド処理或いはコーティング処理の工程で、樹脂の流し込みや硬化に時間を要することによる。
そこで、圧着端子の圧着部(電線接続部)をプレス成型により筒状に曲げ加工し、その筒状に曲げ加工した部分にできる板材両端の突き合わせ界面全体をレーザ溶接により接合して圧着部を密閉構造にする試みがなされている。筒状に曲げ加工した部分は、その一端部が先細りした曲線形状若しくは括れた曲線形状になっているため(図8参照)、その部分の突き合わせ界面をレーザ溶接により接合するには、突き合わせ界面に沿ってレーザ光の焦点を移動させる必要がある。
本発明が解決しようとする課題は、被加工物の突き合わせ界面を高品質にレーザ溶接することができるレーザ溶接装置及びレーザ溶接方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のレーザ溶接装置は、突き合わせ界面を有する被加工物を溶接加工位置に順次供給しつつ、当該被加工物の突き合わせ界面をレーザ光照射により溶接するレーザ溶接装置であって、レーザ光源から出力されたレーザ光を二次元平面内において互いに直交するX軸及びY軸方向に走査するX・Y軸スキャナと、前記突き合わせ界面に沿った寸法を測定する測定装置と、前記突き合わせ界面をレーザ光照射により溶接するべく、前記X・Y軸スキャナを駆動制御するスキャナ制御装置と、を有するものである。
上記のように構成されたレーザ溶接装置は、被加工物の突き合わせ界面の寸法を高精度に測定し、X・Y軸スキャナを駆動制御することにより、突き合わせ界面に沿ってレーザ光を走査する、つまりレーザ光の焦点を移動させることができる。これにより、突き合わせ界面を高品質にレーザ溶接することができる。
本発明のレーザ溶接装置は、前記測定装置が前記突き合せ界面の隙間寸法を測定することが望ましい。突き合せ溶接において、所定範囲外の隙間があると、溶接品質が著しく低下してしまうが、溶接前に隙間を測定することで不良品の発生、製品のばらつきを抑えることができる。さらに、隙間が所定範囲外になった場合はプレス機を停止させたり、アラートを出したりすることもできる。
本発明のレーザ溶接装置は、前記測定装置が、前記被加工物の板材を面状に重ね合わせた重ね合わせ部の上下面の隙間寸法を測定することを特徴とする。重ね合わせ溶接において、所定範囲外の隙間があると、溶接品質が著しく低下してしまうが、溶接前に隙間を測定することで不良品の発生、製品のばらつきを抑えることができる。さらに、隙間が所定範囲外になった場合はプレス機を停止させたり、アラートを出したりすることもできる。
本発明のレーザ溶接装置は、前記溶接加工位置に供給された前記被加工物を適正な位置・姿勢に保持する被加工物保持機構を有し、前記被加工物保持機構により前記被加工物が保持されている間にレーザ光照射を実行することが望ましい。被加工物を被加工物保持機構により保持した状態でレーザ照射により溶接加工することにより、被加工物を高精度に溶接加工することができる。
上記課題を解決するために、本発明のレーザ溶接方法は、突き合わせ界面を有する被加工物を溶接加工位置に順次供給しつつ、当該被加工物の突き合わせ界面をレーザ光照射により溶接するレーザ溶接方法であって、レーザ光源から出力されたレーザ光を二次元平面内において互いに直交するX軸及びY軸方向に走査するX・Y軸スキャナを使用し、前記突き合わせ界面に沿った寸法を測定し、前記突き合わせ界面をレーザ光照射により溶接するべく、前記X・Y軸スキャナを駆動制御することを特徴とする。
本発明のレーザ溶接装置及びレーザ溶接方法によれば、被加工物の突き合わせ界面の寸法を高精度に測定し、X・Y軸スキャナを駆動制御することにより、突き合わせ界面に沿ってレーザ光を走査することができるので、当該突き合わせ界面を高品質にレーザ溶接することができる。
本発明の第1の実施形態の装置構成図 (a)突き合わせ界面に隙間が生じている被加工物と当該被加工物を挟み込む前の状態におけるクランプ装置の形態とを例示する概念図 (b)被加工物をクランプ装置で挟み込んだ状態で被加工物の突き合わせ界面にレーザ光を照射している状態を例示する概念図 (a)突き合わせ界面に隙間が生じている被加工物と当該被加工物を挟み込む前の状態におけるクランプ装置の形態とを例示する概念図 (b)被加工物をクランプ装置で挟み込んだ状態で被加工物の突き合わせ界面にレーザ光を照射している状態を例示する概念図 Z軸スキャナの光結合系の構成例を示す図 Z軸スキャナの光結合系の別の構成例を示す図 突き合わせ界面に沿った空間曲線の測定例を示す説明図 本発明の第2の実施形態の装置構成図 本発明のレーザ溶接装置により溶接加工された圧着端子の斜視図 図8の圧着端子の製造工程の概略を示す工程図
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
この実施形態では、図8に例示する圧着端子80を製造するための装置構成について説明する。この圧着端子80は、図9に示すように、(a)帯状の金属板81をその長手方向(矢印Aの向き)に一定のピッチで順送しつつ、(b)キャリア部82と展開状態の端子素材83とを打ち抜き、(c)端子素材83を打ち抜き及び曲げ加工することにより箱状のコネクタ部84と筒状の圧着部85とを一体成型し、(d)圧着部85にできる板材両端の突き合わせ界面86a及び重ね合わせ部86bをレーザ溶接により接合する、という一連の工程を経て製造される。ここで、突き合わせ界面とは、圧着部85を構成する板材の曲げ方向における一方の端面と、もう一方の端面とを突き合わせて接触させた部分のことを言う。
[第1の実施形態]
図1は本発明のレーザ溶接装置の第1の実施形態を示すシステム構成図である。このレーザ溶接装置10は、被加工物である未溶接の圧着端子87を溶接加工位置に順次供給し、その圧着端子87の圧着部85の突き合わせ界面86a及び重ね合わせ部86bをレーザ照射により溶接する装置である。圧着端子87は、図9(C)に示すように一定の間隔でキャリア部82に片持ち支持された連鎖端子88の形態で溶接加工位置Pに順次送り込まれて、レーザ照射による溶接加工が施される。
レーザ溶接装置10は、レーザ光源20と、レーザ照射光学装置30と、送り装置40と、被加工物保持機構50と、測定装置60と、制御装置70と、を有している。
レーザ光源20は、公知のファイバレーザであり、希土類元素を添加した石英光ファイバをレーザ媒体に使用して近赤外領域の波長のレーザ光を発振する。
レーザ照射光学装置30は、レーザ光源20から出力されたレーザ光を溶接加工位置Pに導くための光学装置である。レーザ照射光学装置30は、X・Y軸スキャナ31と、Z軸スキャナ32と、集光レンズ33と、を有している。
X・Y軸スキャナ31は、2軸(XY)式ガルバノスキャナであり、レーザ光源20からのレーザ光LBを互いに直交する軸周りに互いに同期して角度制御される2つのミラー31X,31Yで順次反射させることにより、溶接加工位置Pに停止している圧着端子87の突き合わせ界面86a及び重ね合わせ部86bにレーザ光LBを掃引照射する。
Z軸スキャナ32は、X・Y軸スキャナ31により走査されるレーザ光LBの照射方向(Z軸方向)における焦点位置を調節するための光学装置である。Z軸スキャナ32は、X・Y軸スキャナ31に入射するレーザ光LBの光路上に設けられている。図4に示すように、Z軸スキャナ32は、レーザ光源20側に位置する入射レンズ32Aと、X・Y軸スキャナ31側に位置する出射レンズ32Bと、出射レンズ32Bを入射レンズ32に対して互いの光軸方向に移動させるレンズ駆動機構32Cと、を有している。図4の例では、入射レンズ32Aに平凹レンズ、出射レンズ32Bに平凸レンズを使用している。
X・Y軸スキャナ31及びZ軸スキャナ32は、ガルバノ制御系34により駆動制御される。レーザ光LBの水平面内における照射位置は、ミラー31X,31Yの角度を制御することにより、レーザ光LBの掃引速度はミラー31X,31Yの回動速度を制御することにより、各々調節することができる。レーザ光LBの照射方向における焦点位置は、出射レンズ32Bの入射レンズ32Aに対する位置を制御することにより調節することができる。
集光レンズ33は、X・Y軸スキャナ31からのレーザ光LBを圧着端子87の突き合わせ界面86a及び重ね合わせ部86bの位置に集光させる光結合系である。集光レンズ33には、テレセントリックレンズ又はfθレンズが用いられる。
送り装置40は、連鎖端子88を圧着端子87の並んでいる間隔Lに相当する一定のピッチで送ることにより、圧着端子87を溶接加工位置Pに順次供給する装置である。送り装置40は、連鎖端子88の送り方向における溶接加工位置Pの上流側近傍と下流側近傍とに、連鎖端子88のキャリア部82を上下から挟んで回転する双ローラ41、42を有している。双ローラ41、42は、キャリア部82の下面に接する送りローラ41A、42Aと、上面に接する押さえローラ41B、42Bとからなる。押さえローラ41B、42Bは、キャリア部82を上方から押さえつつ従動回転する。送りローラ41A、42Aは、図示しない駆動機構により一定速度で回転駆動される。送りローラ41A、42Aの外周面には、周方向に等間隔に送り爪45が突設されている。送り爪45は、キャリア部82の送り孔89(図9(c)参照)に係合する。送りローラ41A、42Aが一定角度回転する毎に、キャリア部82の送り孔89に係合している送り爪45が連鎖端子88を圧着端子87の並んでいる間隔L分だけ移動させる。
被加工物保持機構50は、溶接加工位置Pに供給された圧着端子87を適正な位置・姿勢に保持するとともに突き合わせ界面86aの隙間を解消するための装置である。被加工物保持機構50は、上クランプ治具51と下クランプ治具52とを有し、両クランプ治具51、52で圧着端子87の圧着部85を上下から挟み込む。図2(a)、(b)に示すように、各クランプ治具51、52には、両者を互いに付き合わせたときに円筒状になる半円筒状の凹部51a、52aが形成されている。両クランプ治具51、52で圧着端子87の圧着部85を上下から挟み込むことにより、圧着部85が適正な位置・姿勢に保持される。圧着部85の突き合わせ界面86aに隙間が生じている場合でも、その隙間部分の端面同士が強制的に圧接され、その隙間が解消される。上クランプ治具51には、突き合わせ界面86aへのレーザ光LBの照射の邪魔にならないようにスリット51bが形成されている。
また、レーザ溶接後に上クランプ治具51(下クランプ治具52)を圧着部85から離脱できない場合は、連鎖端子88の一部を押さえ込む押さえ込み部材を設けてもよい。
なお、被加工物保持機構50は、図2(a)、(b)に示す構成に限らず、曲げ加工により形成される圧着部85の突き合わせ界面86aに隙間が生じないような場合には、例えば図3(a)、(b)に示す構成を採用してもよい。すなわち、被加工物保持機構50は、上クランプ治具55と下クランプ治具56とを有し、両クランプ治具55、56で圧着端子87の圧着部85に最低3点で接触するように上下から挟み込む。このため、クランプ治具55には、例えば、圧着部85と2点で当接して押さえ込む略ハ字型部55aが形成されている。一方、クランプ治具56には、圧着部85と一点で当接する略平らな当接面56aが形成されている。両クランプ治具55、56で圧着端子87の圧着部85を上下から挟み込むことにより、圧着部85の突き合わせ界面86を、図3(b)に示すように、レーザ光LBを照射可能な位置に位置決めをすることができる。また、上クランプ治具55には、突き合わせ界面86へのレーザ光LBの照射の邪魔にならないようにスリット55bが形成されている。
測定装置60は、CCDカメラ等を用いた形状検出器61とデータ処理系62とを有している。
形状検出器61は、圧着端子87の通過領域に臨ませて、溶接加工位置Pの上流側の所定の位置に設置されている。この例では、溶接加工位置Pから5ピッチ(L×5)分に相当する距離だけ上流側の位置に臨ませて設けられている。
形状検出器61は、被加工物である圧着端子87の形状を検出しその検出データを出力する。この実施形態の形状検出器61は、図示しないCCDカメラを備えている。具体的に、形状検出器61は、突き合わせ界面86aの隙間寸法を撮像するためのCCDカメラと、板材を面状に重ね合わせた重ね合わせ部86bの上下面の隙間寸法を撮像するためのCCDカメラと、を備えている。形状検出器のその他の例として、図示しないレーザスキャナ及び受光装置を備えてもよく、未溶接の圧着端子87の圧着部85の表面をレーザ光で走査しつつ圧着部85からの反射光を受光することにより、その受光信号を検出データとして出力することができる。なお、突き合せ界面86aまたは重ね合せ部86bの隙間の検出方法としては、筒部に向かって光を照射して、その逆側から漏れ光を撮像したか否かに基づいた検出方法であってもよい。
データ処理系62は、形状検出器61からの検出データを処理することにより、突き合わせ界面86aに沿った隙間寸法と、重ね合わせ部86bの上下面の隙間寸法を測定し、その測定結果を突き合わせ界面86a及び重ね合わせ部86bのプロファイルデータとして出力する。このプロファイルデータは、制御装置70に入力される。
以上のような構成からなる測定装置60は、突き合せ界面86aの隙間寸法と重ね合わせ部86bの上下面の隙間寸法とを測定することにより、不良品の発生、製品のばらつきを抑えることができる。つまり、突き合せ溶接及び重ね合わせ溶接において、所定範囲外の隙間があると、溶接品質が著しく低下してしまうが、溶接前に隙間を測定することで不良品の発生、製品のばらつきを抑えることができる。さらに、隙間が所定範囲外になった場合はプレス機を停止させたり、アラートを出したりすることもできる。
制御装置70は、レーザ溶接装置10の全体の動作を統括制御するコンピュータシステムである。制御装置70には、レーザ溶接装置10によるレーザ照射プログラムがインストールされている。制御装置70は、レーザ照射プログラムを実行することにより、測定装置60により生成されたプロファイルデータに基づいた制御信号をガルバノ制御系34に送信する。この制御信号に従ってガルバノ制御系34がX・Y軸スキャナ31及びZ軸スキャナ32を駆動制御することにより、突き合わせ界面86a及び重ね合わせ部86bがレーザ光照射により溶接される。
図8に示す圧着端子80の場合、図6に示す空間曲線Cの形状及び各部の寸法が測定される。空間曲線Cの2つの直線部C1、C2は2次元加工がなされる部分、両直線部C1、C2の間の曲線部C3は3次元加工がなされる部分である。各部C1、C2、C3の位置、長さ(寸法)、曲率、傾きなどのデータが、レーザ照射プログラムによる制御動作に反映される。重ね合わせ部86bに関しては、曲線部C3の最下点aから所定距離だけ離れた位置において、突き合わせ溶接の場合の走査ラインと交わるように溶接を実行するようにプログラムされており、その位置における端子の幅寸法の計測値がレーザ照射プログラムによる制御動作に反映される。
上記のように、このレーザ溶接装置10は、被加工物である圧着端子87の突き合わせ界面86aの隙間寸法と重ね合わせ部86bの上下面の隙間寸法とを測定し、測定結果に基づいてX・Y軸スキャナ及びZ軸スキャナを駆動制御することにより、照射位置におけるレーザ光LBの強度が溶接可能な強度になるようにレーザ光LBの焦点位置を高精度に3次元制御しつつ、突き合わせ界面86a及び重ね合わせ部86bに沿ってレーザ光を走査するため、圧着端子87の突き合わせ界面86a及び重ね合わせ部86bを高品質にレーザ溶接することができる。測定装置60による測定は、全ての圧着端子87について実施する必要はない。レーザ溶接装置10に連鎖端子88をセットして溶接加工を開始する際の初期の少なくとも1個の圧着端子87を対象にして測定を実施すればよい。被加工物が別の形状・寸法の圧着端子87に変更された場合にプロファイルデータが自動更新されるように制御装置70上で設定しておけば、被加工物の変更に伴うオペレータの数値入力作業などを不要とし、レーザ溶接加工ラインを高効率に稼働させることができる。
また、被加工物である圧着端子87を上クランプ治具51と下クランプ治具52とで挟み込んで保持した状態でレーザ光照射により溶接加工を行うため、溶接加工位置Pに次々と送られてくる全ての圧着端子87を高精度に溶接加工することができる。
[第2の実施形態]
図7は本発明のレーザ溶接装置の第2の実施形態を示すシステム構成図である。ここでは、第1の実施形態と共通の構成要素については図中に同一符号を付し、説明を適宜省略する。第2の実施形態のレーザ溶接装置は、レーザ加工ヘッド101と図示しないロボットアームとを有し、ロボットアームによってレーザ加工ヘッド101自体をXYZ方向に移動させることにより、レーザ光LBを掃引する。レーザ加工ヘッド101内には、レーザ光源20からのレーザ光LBを下向きに反射させて溶接加工位置Pに落射させる誘電体多層膜平面ミラー103と、誘電体多層膜平面ミラー103からのレーザ光LBを圧着端子87の突き合わせ界面86aの位置に集光させる集光レンズ104とが設けられている。
この第2の実施形態のレーザ溶接装置10においても、測定装置60による測定結果に基づいてロボットアームを駆動制御することにより、レーザ加工ヘッド101を3次元方向に高精度に移動させることができるので、照射位置におけるレーザ光LBの強度が溶接可能な強度になるようにレーザ光LBの焦点位置を高精度に3次元制御して、圧着端子87の突き合わせ界面86a及び重ね合わせ部86bを高品質にレーザ溶接することができる。
[その他の実施形態]
本発明の構成は上記実施形態の構成に限定されるものではない。レーザ照射光学装置30は、Z軸スキャナ32を備えず、突き合わせ界面状測定装置60の測定結果に基づいてX・Y軸スキャナ31を駆動制御し、レーザ光LBの焦点位置をX軸及びY軸方向のみ走査するようにしても、高品質にレーザ溶接することができる。また、圧着端子80の圧着部85には、突き合わせ界面に代えて、板材両端を重ね合わせた重ね合わせ部を形成してもよい。このように突き合わせ界面の代わりに重ね合わせ部を圧着部に形成した場合、レーザ溶接装置は、当該重ね合わせ部に沿った寸法を測定装置により測定し、その測定結果に基づいてX・Y軸スキャナを駆動制御しつつ、重ね合わせ部をレーザ光照射により溶接すればよい。このようにして高品質にレーザ溶接することができる。
また、各種ミラーやレンズの配置、数、種類などは適宜変更可能である。図4の例では、入射レンズ32Aに平凹レンズ、出射レンズ32Bに平凸レンズを使用しているが、図5に示すように、入射レンズ32A、出射レンズ32B共に平凸レンズを使用することも可能である。また、上記の例では、レーザ光源20としてファイバレーザを使用した場合について説明したが、レーザ光源20はファイバレーザに限定されない。圧着部85被加工物についても圧着端子87に限るものではない。すなわち本発明は金属板材相互の突合せ界面を有する被加工物全般のレーザ溶接装置に適用できる。また、ロボットアームの代わりにXYZステージを用いることも可能である。
10 レーザ溶接装置
20 レーザ光源
30 レーザ照射光学装置
31 X・Y軸スキャナ
31X ミラー
31Y ミラー
32 Z軸スキャナ
32A 入射レンズ
32B 出射レンズ
32C レンズ駆動機構
40 送り装置
50 被加工物保持機構
51 上クランプ治具
52 下クランプ治具
60 突き合わせ界面状測定装置
61 3次元形状検出器
70 制御装置
80 圧着端子
81 金属板
85 圧着部
86a 突き合わせ界面
86b 重ね合わせ部
101 レーザ加工ヘッド
C 空間曲線
C1 直線部
C2 直線部
C3 曲線部
LB レーザ光
P 溶接加工位置
上記課題を解決するために、本発明のレーザ溶接装置は、筒状に曲げ加工した板材の両端面を突き合わせた突き合わせ界面と前記板材を面状に重ね合わせた重ね合わせ部とから構成される圧着部を有する圧着端子を溶接加工位置に順次供給しつつ、前記圧着部を構成する突き合わせ界面と重ね合わせ部とをレーザ光照射により溶接するレーザ溶接装置であって、前記圧着端子について、前記突き合せ界面の隙間寸法と前記重ね合わせ部の上下面の隙間寸法とを測定する測定装置と、前記測定された圧着端子が有する圧着部を、前記溶接加工位置で所定の位置・姿勢に保持する保持機構と、レーザ光源から出力されたレーザ光を互いに直交するX軸及びY軸方向に走査するX・Y軸スキャナと、前記圧着部を構成する前記突き合わせ界面と前記重ね合わせ部とをレーザ光照射により溶接するべく、前記X・Y軸スキャナを駆動制御するスキャナ制御装置と、を有し、前記保持機構により前記圧着部が保持されている間にレーザ光照射を実行するものである。
上記のように構成されたレーザ溶接装置は、圧着端子について突き合わせ界面の寸法と重ね合わせ部の上下面の隙間寸法との両方を高精度に測定し、X・Y軸スキャナを駆動制御することにより、突き合わせ界面と重ね合わせ部とに沿ってレーザ光を走査する、つまりレーザ光の焦点を移動させることができる。これにより、突き合わせ界面と重ね合わせ部とを高品質にレーザ溶接することができる。
本発明のレーザ溶接装置は、前記測定装置が前記突き合せ界面の隙間寸法を測定する突き合せ溶接において、所定範囲外の隙間があると、溶接品質が著しく低下してしまうが、溶接前に隙間を測定することで不良品の発生、製品のばらつきを抑えることができる。さらに、隙間が所定範囲外になった場合はプレス機を停止させたり、アラートを出したりすることもできる。
本発明のレーザ溶接装置は、前記測定装置が、前記圧着端子の板材を面状に重ね合わせた重ね合わせ部の上下面の隙間寸法を測定することを特徴とする。重ね合わせ溶接において、所定範囲外の隙間があると、溶接品質が著しく低下してしまうが、溶接前に隙間を測定することで不良品の発生、製品のばらつきを抑えることができる。さらに、隙間が所定範囲外になった場合はプレス機を停止させたり、アラートを出したりすることもできる。
本発明のレーザ溶接装置は、前記溶接加工位置に供給された前記圧着端子所定の位置・姿勢に保持する被加工物保持機構を有し、前記被加工物保持機構により前記圧着端子が保持されている間にレーザ光照射を実行する。圧着端子を被加工物保持機構により保持した状態でレーザ照射により溶接加工することにより、圧着端子を高精度に溶接加工することができる。
また、本発明のレーザ溶接装置は、前記測定装置が、前記突き合せ界面の隙間寸法と前記重ね合わせ部の上下面の隙間寸法とのうちの少なくとも一方の隙間寸法が所定範囲外になった場合に、前記測定された圧着端子について溶接不良が発生することを示す警報を出力することが望ましい。
上記課題を解決するために、本発明のレーザ溶接方法は、板材の両端面を突き合わせた突き合わせ界面と前記板材を面状に重ね合わせた重ね合わせ部とを有する圧着端子を溶接加工位置に順次供給しつつ、前記圧着端子が有する突き合わせ界面と重ね合わせ部とをレーザ光照射により溶接するレーザ溶接方法であって、前記圧着端子について、前記突き合せ界面の隙間寸法と前記重ね合わせ部の上下面の隙間寸法とを測定し、前記測定された圧着端子を、保持機構を使用して前記溶接加工位置で所定の位置・姿勢に保持し、レーザ光源から出力されたレーザ光を二次元平面内において互いに直交するX軸及びY軸方向に走査するX・Y軸スキャナを使用して、前記圧着端子が有する前記突き合わせ界面と前記重ね合わせ部とをレーザ光照射により溶接するべく、前記X・Y軸スキャナを駆動制御し、前記保持機構により前記圧着端子が保持されている間にレーザ光照射を実行することを特徴とする。

Claims (5)

  1. 突き合わせ界面を有する被加工物を溶接加工位置に順次供給しつつ、当該被加工物の突き合わせ界面をレーザ光照射により溶接するレーザ溶接装置であって、
    レーザ光源から出力されたレーザ光を互いに直交するX軸及びY軸方向に走査するX・Y軸スキャナと、
    前記突き合わせ界面に沿った寸法を測定する測定装置と、
    前記突き合わせ界面をレーザ光照射により溶接するべく、前記X・Y軸スキャナを駆動制御するスキャナ制御装置と、を有するレーザ溶接装置。
  2. 前記測定装置は、前記突き合せ界面の隙間寸法を測定することを特徴とする請求項1記載のレーザ溶接装置。
  3. 前記測定装置は、前記被加工物の板材を面状に重ね合わせた重ね合わせ部の上下面の隙間寸法を測定することを特徴とする請求項1又は2記載のレーザ溶接装置。
  4. 前記溶接加工位置に供給された前記被加工物を適正な位置・姿勢に保持する被加工物保持機構を有し、
    前記被加工物保持機構により前記被加工物が保持されている間にレーザ光照射を実行する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のレーザ溶接装置。
  5. 突き合わせ界面を有する被加工物を溶接加工位置に順次供給しつつ、当該被加工物の突き合わせ界面をレーザ光照射により溶接するレーザ溶接方法であって、
    レーザ光源から出力されたレーザ光を二次元平面内において互いに直交するX軸及びY軸方向に走査するX・Y軸スキャナを使用し、
    前記突き合わせ界面に沿った寸法を測定し、
    前記突き合わせ界面をレーザ光照射により溶接するべく、前記X・Y軸スキャナを駆動制御することを特徴とするレーザ溶接方法。
JP2014512565A 2013-02-22 2014-02-24 レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法 Active JP5649015B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014512565A JP5649015B1 (ja) 2013-02-22 2014-02-24 レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013033945 2013-02-22
JP2013033945 2013-02-22
PCT/JP2014/054388 WO2014129635A1 (ja) 2013-02-22 2014-02-24 レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法
JP2014512565A JP5649015B1 (ja) 2013-02-22 2014-02-24 レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5649015B1 JP5649015B1 (ja) 2015-01-07
JPWO2014129635A1 true JPWO2014129635A1 (ja) 2017-02-02

Family

ID=51391411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014512565A Active JP5649015B1 (ja) 2013-02-22 2014-02-24 レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9694443B2 (ja)
JP (1) JP5649015B1 (ja)
CN (1) CN105026098B (ja)
WO (1) WO2014129635A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5338890B2 (ja) * 2011-12-15 2013-11-13 Jfeスチール株式会社 レーザ溶接の溶接位置検出装置および溶接位置検出方法
JP5598889B1 (ja) * 2013-02-22 2014-10-01 古河電気工業株式会社 圧着端子の製造方法、圧着端子及びワイヤハーネス
CN105705289B (zh) * 2013-11-15 2018-06-22 松下知识产权经营株式会社 激光焊接条件确定方法以及激光焊接装置
CN104570415B (zh) * 2014-12-05 2017-07-18 合肥鑫晟光电科技有限公司 金属线的修复方法及修复设备
DE102017121908B4 (de) * 2017-09-21 2023-12-07 Tdk Electronics Ag Elektrisches Bauelement mit Litzenkontakt und Verfahren zur Herstellung eines Litzenkontakts
JP7278868B2 (ja) * 2019-05-27 2023-05-22 株式会社オーク製作所 レーザ加工装置
CN110788485A (zh) * 2019-09-24 2020-02-14 南京英田激光科技有限公司 一种适用于长轨迹焊缝的手持激光焊接机
US11611159B2 (en) * 2020-03-18 2023-03-21 Yazaki Corporation Method of manufacturing terminal-equipped electrical wire and terminal-equipped electrical wire

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4287402A (en) * 1979-06-07 1981-09-01 Mannesmann Ag. Controlling upsetting during welding of a split tube
JPS5930487A (ja) * 1982-08-16 1984-02-18 Nippon Kokan Kk <Nkk> ストレ−トシ−ム溶接鋼管の連続仮付溶接装置
FR2705601B1 (fr) * 1993-05-28 1995-08-18 Lorraine Laminage Dispositif de guidage et de transfert d'au moins deux flans de tôle préalablement accostés bord à bord et installation de soudage comportant un tel dispositif de guidage et de transfert.
JPH10193148A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接位置の決定方法及び装置並びに溶接管の製造方法及び装置
CN1124917C (zh) * 1997-12-26 2003-10-22 三菱电机株式会社 激光加工装置
JP3721844B2 (ja) * 1998-09-29 2005-11-30 日産自動車株式会社 レーザ溶接方法
JP2001058285A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Shin Meiwa Ind Co Ltd レーザ溶接用光学ヘッド
JP3718394B2 (ja) 1999-12-09 2005-11-24 矢崎総業株式会社 被覆電線の端末接続部およびその防水処理方法と装置
JP2003181669A (ja) * 2001-12-11 2003-07-02 Nec Tokin Tochigi Ltd レーザ溶接装置
JP2005014027A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Enshu Ltd 溶接部のイメージ処理方法、溶接管理システム、溶接機のためのフィードバックシステム、突合わせ線検出システム
JP4182044B2 (ja) * 2004-10-14 2008-11-19 ファナック株式会社 レーザ加工装置
JP4573719B2 (ja) * 2005-07-19 2010-11-04 シャープ株式会社 画像表示装置、ホワイトバランス調整装置、ホワイトバランス調整システム、及びホワイトバランス調整方法
JP2007038267A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd 溶接装置および溶接方法
JP4698533B2 (ja) * 2006-03-24 2011-06-08 東急車輛製造株式会社 レーザ溶接方法
JP4786400B2 (ja) 2006-04-14 2011-10-05 新日本製鐵株式会社 突合せ溶接金属板の製造方法
JP5191117B2 (ja) * 2006-11-30 2013-04-24 本田技研工業株式会社 レーザ溶接方法
JP5224343B2 (ja) * 2008-06-13 2013-07-03 株式会社ブイ・テクノロジー レーザ加工装置
JP2011224618A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Miyachi Technos Corp レーザ溶接方法
JP5480087B2 (ja) 2010-09-27 2014-04-23 古河電気工業株式会社 圧着端子、接続構造体及びコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20150360319A1 (en) 2015-12-17
WO2014129635A1 (ja) 2014-08-28
CN105026098A (zh) 2015-11-04
CN105026098B (zh) 2017-09-15
JP5649015B1 (ja) 2015-01-07
US9694443B2 (en) 2017-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5649015B1 (ja) レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法
US9985405B2 (en) Terminal manufacturing apparatus and welding apparatus
US6919956B2 (en) Method of automatically repairing cracks and apparatus for use in such method
US7983470B2 (en) Method and device for assessing joins of workpieces
CN103737177A (zh) 电子雷管脚线激光焊接校正装置及方法
EP3090830B1 (en) Laser welding method
JP5657181B1 (ja) レーザ溶接装置
JP6581763B2 (ja) 端子製造装置および方法
JP5916797B2 (ja) 連鎖端子の製造装置
JP2515103B2 (ja) レ−ザ突合せ溶接の品質検査方法
JP2020028904A (ja) コイルの位置ずれ検出装置
US20020003129A1 (en) Laser welding head-controlling system, a laser welding head and a method for controlling a laser welding head
JP5981472B2 (ja) レーザ溶接装置
JP2014161865A (ja) レーザ溶接装置
JPH0550241A (ja) 極厚材の狭開先溶接方法
US20230271272A1 (en) Method for determining a position of a workpiece for a laser machining process, and laser machining system
CN109500473B (zh) 曲线角接焊缝激光视觉传感器及焊缝偏差实时检测的方法
JP2014164918A (ja) 圧着端子の製造方法および製造装置
JP6005083B2 (ja) 板材の溶接方法
JP5535152B2 (ja) 圧着端子検査装置および圧着端子検査方法
JP6147023B2 (ja) 圧着端子の製造方法および製造装置
CN115996813A (zh) 用于根据oct检测的熔珠或焊珠几何形状来监测和/或调节激光焊接过程的方法以及所属的加工机和计算机程序产品
JP2014161866A (ja) 圧着端子の製造方法および製造装置
JPH0694640A (ja) 溶接品質検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141104

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5649015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350