JPWO2014065123A1 - 工作機械 - Google Patents

工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014065123A1
JPWO2014065123A1 JP2014543224A JP2014543224A JPWO2014065123A1 JP WO2014065123 A1 JPWO2014065123 A1 JP WO2014065123A1 JP 2014543224 A JP2014543224 A JP 2014543224A JP 2014543224 A JP2014543224 A JP 2014543224A JP WO2014065123 A1 JPWO2014065123 A1 JP WO2014065123A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
chuck
main shaft
support
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014543224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6184418B2 (ja
Inventor
栄 中沢
栄 中沢
章 半田
章 半田
章全 柳川
章全 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Machinery Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Machinery Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Machinery Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Publication of JPWO2014065123A1 publication Critical patent/JPWO2014065123A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6184418B2 publication Critical patent/JP6184418B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/04Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • B23Q11/0891Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards arranged between the working area and the operator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/14Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines
    • B23Q7/1426Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines with work holders not rigidly fixed to the transport devices
    • B23Q7/1494Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines with work holders not rigidly fixed to the transport devices using grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B7/00Automatic or semi-automatic turning-machines with a single working-spindle, e.g. controlled by cams; Equipment therefor; Features common to automatic and semi-automatic turning-machines with one or more working-spindles
    • B23B7/02Automatic or semi-automatic machines for turning of stock
    • B23B7/06Automatic or semi-automatic machines for turning of stock with sliding headstock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2707/00Automatic supply or removal of metal workpieces
    • B23Q2707/003Automatic supply or removal of metal workpieces in a lathe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2514Lathe with work feeder or remover

Abstract

ワーク11をセットするセット手段を、開閉自在なチャック8を前端側に備えた主軸4の後方に設け、チャック8のチャック中心軸線C1とワーク11のワーク中心軸線C2とを一直線上に位置させてワーク11を支持するように配置し、セット手段41と前記主軸4との間でワーク11の搬送を行う搬送手段56のワーク11を保持する保持手段53の姿勢を、ワーク11を前記セット手段41との間で授受する際と、前記チャック8との間で授受する際とで同一とした。

Description

本発明は、工作機械に関する。
従来開閉自在なチャックを前端側に備えた主軸と、ワークの搬送を行う搬送手段とを備え、該搬送手段が、ワークを保持する保持手段を有し、前記主軸の前方で、前記チャックのチャック中心軸線と前記ワークのワーク中心軸線とを一直線上に位置させて、前記チャック(主軸)と前記保持手段との間のワークの授受を行うように構成された工作機械が公知となっている(例えば、特許文献1参照。)。
再公表特許WO2008/050912号
上記工作機械等において、ワークをセットするセット手段と主軸との間で簡単にワークを授受して搬送することができる搬送装置を備えた構成のものが必要とされていた。
上記課題を解決するための本発明の工作機械は、開閉自在なチャック8を前端側に備えた主軸4と、ワーク11をセットするセット手段41と、該セット手段41と前記主軸4との間でワーク11の搬送を行う搬送手段56とを備え、該搬送手段56が、ワーク11を保持する保持手段53を有し、前記主軸4の前方で、前記チャック8のチャック中心軸線C1と前記ワーク11のワーク中心軸線C2とを一直線上に位置させて、前記チャック8と前記保持手段53との間のワーク11の授受を行うように構成された工作機械において、前記セット手段41が、前記主軸4の後方に設けられ、前記チャック中心軸線C1と前記ワーク中心軸線C2とを一直線上に位置させてワーク11を支持するように配置され、前記ワーク11を前記セット手段41又は前記チャック8との間で授受する際の前記保持手段53の姿勢を同一としたことを第1の特徴とする。
第2に、前記主軸4の前方側と後方側との間をスライド移動するスライド体43と、前記保持手段53を支持するアーム49と、該アーム49を旋回自在に支持する旋回支持手段47とを設け、該旋回支持手段47が前記スライド体43に設けられ、前記アーム49が、前記ワーク11の授受を行う際の横臥姿勢Bと、前記セット手段41側と前記主軸4側との間でワーク11の搬送を行う際の起立姿勢Aとに姿勢切り換えされることを特徴とする。
第3に、前記主軸4を軸線方向に沿って前後移動可能に設け、前記主軸4の前方に、ワークの加工用の工具15を移動自在に支持する支持体12を設け、該支持体12の前方に前記工具15を配置して、前記支持体12の前方をワーク11の加工エリアA1とし、前記支持体12に、前記主軸4が挿入される挿入部14を設け、前記主軸4の移動範囲を、前記主軸4が前記挿入部14に挿入され、前記ワーク11を前記加工エリアA1内に配置する位置から、前記支持体12の後方側に、前記保持手段53と前記チャック8との間でワーク11の授受を行うためのスペース16を形成する位置までとしたことを特徴とする。
第4に、前記加工エリアA1と前記支持体12の後方側のエリアとを区切るように前記挿入部14を閉塞するシャッタ17を開閉自在に設けたことを特徴とする。
以上のように構成される本発明の構造によると、前記セット手段によってワークが前記主軸の後方で、前記チャック中心軸線と前記ワーク中心軸線とが一直線上に位置した状態で支持されるため、前記保持手段を前記主軸の前方と後方とで同一姿勢として、前記保持手段と前記主軸又は前記セット手段との間でワークの授受を行うことが可能となる。これにより前記保持手段と前記主軸又は前記セット手段との間でワークの授受を行う際の前記保持手段の姿勢を簡単に調節することができるという効果がある。
例えば前記主軸の前方側と後方側との間をスライド移動するスライド体と、前記保持手段を支持するアームと、該アームを旋回自在に支持する旋回支持手段とを設け、該旋回支持手段を前記スライド体に設け、前記アームを、前記ワークの授受を行う際の横臥姿勢と、前記セット手段側と前記主軸側との間でワークの搬送を行う際の起立姿勢とに姿勢切り換えされるように構成し、前記保持手段と前記主軸又は前記セット手段との間でのワークの授受を同じ横臥姿勢で行うことができる。
この場合横臥姿勢時のアームの旋回角度を調節して定めることによって、前記主軸及び前記セット手段との間でワークの授受を行う際の前記保持手段の姿勢を簡単に調節することができ、また一つの調整手段で調整が可能とすることで搬送手段のコンパクト軽量化も図れる。
なお供給対象のワークが、主軸後方から中空の主軸に対して順次送り込むような例えばスイス型自動旋盤の場合には2.5m、4.0mなど長尺棒材ワークの場合と、前記搬送手段により主軸の前方側に搬送するワークとの場合で、前記セット手段を共通使用可能な構造とすることができる。また長尺棒材の場合の例えば送り込みガイド構造と、前記搬送手段によるワーク供給の場合の前記セット手段とを切り換えて、ワーク供給を切り換える構成とすることで、長尺棒材ワークの供給と素形材ワークの供給とを同一エリアに供給手段を配置した構成とすることができる等の効果もある。
また前記主軸が軸線方向に沿って前後移動可能に設けられ、前記主軸の前方に、ワークの加工用の工具を移動自在に支持する支持体が設けられ、該支持体の前方に前記工具が配置されて、前記支持体の前方がワークの加工エリアとして設定され、前記支持体に、前記主軸が挿入される挿入部が設けられる構成の工作機械の場合は、前記主軸の移動範囲を、前記挿入部に挿入され、前記ワークを前記加工エリア内に配置する位置から、前記支持体の後方側に、前記保持手段と前記チャックとの間でワークの授受を行うためのスペースを形成する位置までとすることによって、前記支持体の後方側で、前記保持手段と前記チャックとの間で容易にワークの授受を行うことができる。
特に前記加工エリアと前記支持体の後方側のエリアとを区切るように前記挿入部を閉塞するシャッタを開閉自在に設けることによって、加工エリアに飛散する切削油や切削屑等が、前記支持体の後方側のエリアに侵入することを防止することができ、前記保持手段と前記主軸又は前記セット手段との間でのワークの授受を比較的クリーンな環境で行うことが可能となる。
本発明に係る工作機械の平面図である。 主軸チャックの正面図であり、(A)は開状態を、(B)はワークの把持状態を各々示す。 支持台部分の要部の正面断面図である。 ワーク加工状態の支持台部分の要部の正面断面図である。 支持台部分の要部側面図であり、(A)はシャッタの開状態を、(B)はシャッタの閉状態を各々示す。 本発明に係る工作機械の要部側面図である。 (A)はセット手段の正面図、(B)はセット手段の側面図、(C)はワークを支持した状態のセット手段の正面図である。 (A)は搬送手段の正面図、(B)は搬送手段の側面図である。 搬送手段とセット手段との間のワークの授受状態を示す要部平面図である。 主軸とセット手段との間のワークの授受状態を示す要部平面図である。
以下図面を参照して、工作機械について説明する。しかしながら、本発明は、図面又は以下に説明される実施形態に限定されるものではないことを理解されたい。図1に、本発明に係る工作機械の一例である自動旋盤を示す。該自動旋盤は、ベッド1を備え、ベッド1上に3台の旋盤モジュールMが搭載されて構成されている。2つの旋盤モジュールMが並設され、1つの旋盤モジュールMが、並設された2つの旋盤モジュールMに対向するように、スライド機構SLを介してスライド自在に設けられている。
各旋盤モジュールMは同一の構造であり、ベッド1に固定されるベース2上に構成されている。各旋盤モジュールMのベース2上には各々主軸台3が設けられている。主軸台3には回転自在に主軸4が支持されている。主軸4は、主軸台3の後方に設けられた主軸モータ6によって回転駆動される。
ベース2上には、主軸4の軸線方向(Z軸方向)にスライドレール7が設けられている。スライドレール7は2本平行に設けられている。両スライドレール7上に主軸台3が搭載されている。主軸台3は、両スライドレール7の間に設けられたボールネジ5に螺合連結され、ボールネジ5の回転駆動によって、スライドレール7に沿って移動する。
主軸4の前端面には主軸チャック8が開閉自在に設けられている。主軸チャック8は、複数のチャック爪9を備える。図2(A),(B)に示されるように、各チャック爪9は主軸チャック8のチャック中心軸線C1の回りに均等に配置されている。各チャック爪9は、チャック中心軸線C1に向かって移動することによって閉じる。
図2(A)に示される開状態のチャック爪9の間にワーク11を挿入し、図2(B)に示されるように、チャック爪9を閉じることによってワーク11が主軸チャック8に把持される。主軸チャック8は、チャック中心軸線C1とワーク11の中心軸線(ワーク中心軸線)C2とが一直線上に位置するようにワーク11を把持する。主軸チャック8は、チャック中心軸線C1と主軸4の軸線C3とが一直線上に位置するように取り付けられている(図1参照)。
主軸台3の前方に、支持台12が設けられている。支持台12は、ベース2に固定されている。図3に示されるように、支持台12の前方には、Z軸方向に直交する2方向(X軸方向及びY軸方向)に移動自在に刃物台13が設けられている。X軸方向及びY軸方向は互いに直交している。刃物台13に工具15が装着される。
図3〜5に示されるように、支持台12は、主軸台3が通過できるようにゲート状に形成されている。図4に示されるように、主軸台3は、ゲートの空間14を通り、主軸4に把持されたワーク11を支持台12の前方に位置させることができるように、Z軸方向前方への移動範囲が設定されている。
この際、主軸4は、主軸台3に支持された状態で、空間14を挿入部として、空間14に挿入される。図3に示されるように、主軸台3は、支持台12の後方で、主軸4の前端と支持台12との間に所定のスペース16が形成される退避位置αに移動できるように、Z軸方向後方への移動範囲が設定されている。
支持台12の前方はワーク11の加工を行う加工エリアA1を構成している。図4に示されるように、主軸4に把持されたワーク11を支持台12の前方に突出させると、各旋盤モジュールMは、各々独立して、主軸台3のZ軸方向の移動と、刃物台13のX軸方向及びY軸方向の移動とによって、加工エリアA1において、工具15でワーク11を加工することができる。
スペース16は、主軸台3の移動に応じて出没する。図4に示されるように、ワーク11の加工時には、スペース16は主軸台3によって占有され現れない。図3に示されるように、主軸台3を退避位置に移動させると、スペース16が出現する。
支持台12の後端面側には、空間(挿入部)14を閉塞するプレート状のシャッタ17が設けられている。シャッタ17は、支持台12に固定されたガイドカバー18に、上下方向に昇降自在に保持されている。ガイドカバー18には、シリンダ取付板19を介してシリンダ21が取り付けられている。シリンダ21は、シリンダロッド22が上下方向に進退するように取り付けられている。
シリンダロッド22はブラケット23を介してシャッタ17に連結されている。シャッタ17は、シリンダ21によって昇降駆動される。シャッタ17は、シリンダロッド22の縮作動によって上昇し、シリンダロッド22の伸び作動によって下降する。図5(B)に示されるように、シャッタ17が下降することによって空間14が閉塞される。図5(A)に示されるように、シャッタ17が上昇することによって空間14が開放される。
図4に示されるように、ワーク11の加工時には、主軸台3が空間14内に位置するため、シャッタ17は開状態に維持される。主軸台3が退避位置αに移動する際は、図3に示されるように、主軸台3側の構成物がシャッタ17の後方に移動すると、シャッタ17が閉じるように構成される。加工エリアA1は切削屑や切削油等が飛散する環境であるため、シャッタ17が閉じることによって支持台12の後方は加工エリアA1の環境から仕切られた比較的クリーンな環境となる。
退避位置αに位置する主軸台3より後方にベース板24が設けられている。図6に示されるように、ベース板24はブラケット25を介してベッド1側に固定されている。図7に示されるように、ベース板24の下面にはシリンダ26が固定されている。シリンダ26はシリンダロッド27が下方を向くように取り付けられている。
シリンダロッド27には、プレート28が固定されている。プレート28には前後に押しロッド29が立設されている。各押しロッド29は、上方に突出可能にベース板24に挿入されている。各押しロッド29の先端は、シリンダロッド27の縮作動によってベース板24の上方に突出する。各押しロッド29の先端は、シリンダロッド27の伸作動によってベース板24の下方に没する。
ベース板24の上方には、固定部材31を介してストッパ板32が所定の高さ位置に固定されている。ストッパ板32には、左右及び前後に4本のロッド33が、上下方向にスライド移動自在に挿入されている。左右のロッド33の下端は連結板34によって連結されている。各ロッド33には、ストッパ板32の下面と連結板34の上面との間に圧縮バネ36が外嵌されている。
各ロッド33の先端に昇降板37が固定されている。図7(A),(B)に示されるように、昇降板37は圧縮バネ36によってストッパ板32と当接するように付勢されている。昇降板37の上面にはワーク支持板38が、前後方向に対向して設けられている。ワーク支持板38には、側面視で略V字状をなすV溝39が形成されている。図6,図7(C)に示されるように、ワーク11は、両ワーク支持板38のV溝39に収容されて前後位置で支持される。
前後の各連結板34の下面略中央に前後の各押しロッド29の先端が当接する。シリンダロッド27を縮作動させ、圧縮バネ36の付勢力に抗して各押しロッド29によって各連結板34を上方に押圧することにより、昇降板37が上昇する。シリンダロッド27を伸び作動させることによって、圧縮バネ36の付勢力により昇降板37が下降する。
昇降板37の下降によりワーク支持板38が下降した状態で、ワーク支持板38に対してワーク11を供給し、両ワーク支持板38によってワーク11を支持することができる。昇降板37の上昇によりワーク支持板38を上昇させることによって、両ワーク支持板38によって支持されたワーク11を持ち上げることができる。両ワーク支持板38は、ワーク11を持ち上げると、ワーク中心軸線C2がチャック中心軸線C1と一直線上に位置するように予め設定されている(図1,図3参照)。
ベース板24,シリンダ26,プレート28,押しロッド29,ストッパ板32,ロッド33,圧縮バネ36,連結板34,昇降板37,ワーク支持板38等によってワーク11をセットするセット手段41が構成されている。セット手段41は、ワーク11を両ワーク支持板38によって持ち上げ、チャック中心軸線C1とワーク中心軸線C2とが一直線上に位置するように支持する。
図6に示されるように、ベッド1側にテーブル40が一体的に固定されている。テーブル40上には、Z軸方向に平行なガイドレール42が固定されている。ガイドレール42は、主軸台3に対して並設されている。ガイドレール42上にベース台43が搭載されている。
テーブル40上にボールネジ44が設けられている。ボールネジ44はガイドレール42に対して並設されている。ベース台43はボールネジ44に螺合連結され、ボールネジ44の回転駆動によって、スライド体として、ガイドレール42に沿ってスライド移動する。図1に示されるように、ベース台43が、スペース16に隣接する位置P1と、セット手段41に隣接する位置P2との間で移動できるように設定されている。
図8に示されるように、ベース台43上には、ブラケット46を介してロータリアクチュエータ47が固定されている。ロータリアクチュエータ47の回転駆動軸48にはアーム49が一体的に固定されている。ロータリアクチュエータ47は、旋回支持手段としてアーム49を旋回自在に支持する。
図8(B)に示されるように、アーム49は、ロータリアクチュエータ47によって、略鉛直上方に延出する起立姿勢Aと、略水平方向に主軸台3側に向かう横臥姿勢Bとに姿勢が切り換えられる。アーム49には、シリンダ51が設けられている。シリンダ51のシリンダロッド52には、搬送チャック53が取り付けられている。
搬送チャック53は、シリンダロッド52の移動によって、アーム49の長手方向に進退移動する。搬送チャック53はアーム49から突出する突出位置Xとアーム49側に位置する初期位置Yとに位置が切り換えられる。搬送チャック53の先端には開閉自在なチャック爪54が対向して設けられている。両チャック爪54は、搬送チャック53のチャック中心軸線C4に対して均等に配置されている。
各チャック爪54は、搬送チャック53のチャック中心軸線C4に向かって移動することによって閉じる。搬送チャック53は、チャック爪54が開いた状態で、両チャック爪54の間にワーク11を挿入し、ワーク11が挿入された状態でチャック爪54を閉じることによってワーク11を把持することができる。搬送チャック53がワーク11を把持して保持する保持手段を構成している。
図6に示されるように、アーム49の旋回位置は、横臥姿勢B時に、両ワーク支持板38によって持ち上げ支持されたワーク中心軸線C2と搬送チャック53のチャック中心軸線C4との高さ位置が一致するように設定されている。これにより主軸チャック8のチャック中心軸線C1とワーク中心軸線C2と搬送チャック53のチャック中心軸線C4との高さ位置が一致する。
図9に示されるように、ベース台43を位置P2に移動させ、アーム49を横臥姿勢Bとし、搬送チャック53を突出位置Xに突出移動させることによって、両チャック爪54の間に、両ワーク支持板38によって持ち上げ支持されたワーク11を挿入することができる。
この状態でチャック爪54を閉じることによって、ワーク中心軸線C2が、主軸チャック8のチャック中心軸線C1と一直線上に位置した状態のまま、搬送チャック53によってワーク11を把持することができる。ワーク11を把持した状態で、アーム49を起立姿勢Aとし、ベース台43を移動させることによって、主軸台3の側方位置で、主軸4の軸線方向C3に沿ってワーク11を搬送することができる。
シリンダ51は、アーム49を起立姿勢Aとする際に、搬送チャック53を初期位置Yに戻すように設定されている。図10に示されるように、主軸台3を退避位置αに移動させ、位置P1にベース台43を位置させ、アーム49を横臥姿勢Bとし、搬送チャック53を突出位置Xに移動させることによって、スペース16内において、ワーク11を搬送チャック53に把持された状態で主軸4の前方に配置することができる。
ガイドレール42,ボールネジ44,ベース台43,ロータリアクチュエータ47,アーム49,搬送チャック53,シリンダ51等によってワーク11の搬送装置56が構成されている。搬送チャック53によるセット手段41との間でのワーク11の授受は、アーム49を横臥姿勢Bとし、搬送チャック53を突出位置Xに位置させることによって、主軸チャック8のチャック中心軸線C1とワーク中心軸線C2とが一直線上に位置した状態のままで行われる。
このため、主軸4の前方位置でアーム49を横臥姿勢Bとして、搬送チャック53を突出位置Xに位置させると、ワーク11は、主軸チャック8のチャック中心軸線C1とワーク中心軸線C2とが一直線上に位置した状態で、主軸4の前方位置に配置される。これにより主軸チャック8と搬送チャック53との間でワーク8の授受が可能となる。
本実施形態において、搬送装置56は主軸4にワークを供給するローダとして使用されている。主軸4へのワーク11のローディングは、まずワーク支持板38を下降させ、セット手段41に供給されたワーク11をワーク保持板38によって保持させる。次にワーク支持板38を上昇させてワーク11を支持し、搬送チャック53によってワーク11を把持する。
次に主軸台3の退避位置αへの移動によって主軸4の前端と支持台12との間にスペース16が形成された状態で、主軸4の前方にワーク11を搬送する。次に、主軸チャック8を開いた状態で、主軸台3又はベース台43をZ軸方向に移動させることによって主軸チャック8のチャック爪9の間にワーク11を挿入する。
次に主軸チャック8(チャック爪9)を閉じ、搬送チャック53を開くことによって、スペース16内で、ワーク11を主軸4に把持させ、主軸4へのワーク11のローディングが完了する。搬送チャック53を初期位置Yに戻し、アーム49を起立姿勢Aに切り換え、ベース台43を主軸台3の後方に移動させることで、次のローディング作業を開始することが可能となる。なおワーク保持板38へのワーク11の供給は、従来公知のパーツフィーダ等によって行うことができるが、従来公知のため詳細な説明は割愛する。
主軸チャック8のチャック中心軸線C1とワーク支持板38に持ち上げ支持されたワーク中心軸線C2とが一直線上に位置しているため、ワーク11をセット手段41又は主軸チャック8との間で授受する際の搬送チャック53の姿勢を同一にすることができる。
これにより搬送チャック53と前記主軸チャック8又は前記セット手段41との間でワークの授受を行う際の搬送チャック53の姿勢を簡単に調節して設定することができる。本実施形態の場合、搬送チャック53が旋回支持されているアーム49に設けられているため、セット手段41からワーク11を把持する際のアーム49の旋回位置と、主軸チャック8にワーク11を供給する際のアーム49の旋回位置とを共通にすることができる。
このためアーム49を横臥させる際のポジションを1つの横臥姿勢Bとすることができ、ロータリアクチュエータ47の旋回角度調節等によるアーム49の旋回位置決め機構等を簡単に構成することができ、ポジションの位置調節も1ポジションで容易に行うことができる。例えばアーム49をストッパとの当接によって横臥姿勢Bに位置決めする場合、ストッパが1つで済み、位置決めの機構が簡単になる。
ワーク11のローディングは、シャッタ17が閉じた支持台12の後方で、比較的クリーンな環境で行われる。このため切削油や切削屑等によるローディング不良等を防止することができ、安定したローディングを行うことができる。
本実施形態のセット手段41は、ワーク11を持ち上げ支持してワーク中心軸線C2と主軸チャックの中心軸線C1とを一直線上に位置させるように構成されている。このためワーク11の径が変更された場合は、シリンダ26(シリンダロッド27)のストロークを調節するだけで、簡単にワーク中心軸線C2と主軸チャックの中心軸線C1とを一直線上に位置させるように、ワーク11を持ち上げ支持することができる。このためワーク11の径変更を容易に行うことができる。
なお本発明に係る工作機械が例えばスイス型自動旋盤の場合には、供給対象ワークが中空主軸の後方から順次送り込まれる2.5m、4.0mなどの長尺棒材ワークの場合と、本実施形態で説明の搬送手段56により主軸4の前方側に搬送した方がよい、例えば短尺または段付形状のワークの場合とで、セット手段41を共通使用することもできる。
あるいは前記長尺棒材ワークの場合の例えば送り込みガイド構造と、前記搬送手段によるワーク供給の場合のセット手段41とを切り換えるように構成することもできる。この場合ワーク中心軸線C2と主軸チャック8のチャック中心軸線C1とが一直線上に位置していることによって、長尺棒材ワークの供給と素形材ワークの供給とを同一エリアに配置した構造とすることが可能となる。
またアーム49を旋回させることなく、予め横臥した状態で固定し、搬出チャック53をロッドレスシリンダ51等によって主軸台3側に向けて進退移動するように構成することもできる。この場合搬送チャック53の突出位置を、ワーク支持板38からワーク11を把持する際と、主軸チャック8にワーク11を供給する際とで共通にすることができる。
これにより搬送チャック53の突出位置決め機構を簡単に構成することができるとともに、ポジションの位置調節も容易に行うことができる。なおアーム49を設けることなく、単に搬出チャック53を主軸台3側に向けて進退移動可能に設けるように構成しても良い。
搬送チャック53を上方から下降させてチャック爪54の間にワーク11を挿入するように搬送装置を構成することもできる。この場合、搬送チャック53の下降位置をワーク支持板38からワーク11を把持する際と、主軸チャック8にワーク11を供給する際とで共通にすることができる。これにより、搬送チャック53の下降位置決め機構を簡単に構成することができるとともに、ポジションの位置調節も容易に行うことができる。
上記実施形態では、搬送装置56を、セット手段41にセットされたワーク11を主軸4に供給するローダとして使用した例を説明したが、主軸チャック8に把持された加工済みのワークを、搬送チャック53によって把持し、セット手段41に搬出するアンローダとして使用することもできる。アンローダとする場合は、ローダの動作の逆を行えば良いため、詳細な動作説明について割愛する。
搬送装置56をアンローダとして使用することによって、主軸チャック53に把持されたワーク11を、主軸チャック8のチャック中心軸線C1とワーク中心軸線C2とを一直線上に位置させて、ワーク支持板38に支持させることができる。1つの搬送装置56をローダ及びアンローダとして使用することができる他、所定の旋盤モジュールMの主軸台4に沿って同一構造の搬送装置56を配置し、一方をローダとして使用し、他方をアンローダとして使用することもできる。
シャッタ17は支持台12の前端面側に設けても良い。この場合空間14内への切削油や切削屑の進入を防止することができる。支持台12の空間14を形成している周面に、主軸台3又は主軸4に接するようにワイパを設けてもよい。主軸台3が後退する際に、ワイパによって主軸台3や主軸4の周面が拭き取られることにより、主軸台3や主軸4に付着する切削油や切削屑の清掃が行われる。これにより切削油や切削屑等が主軸台3や主軸4に残る不都合が防止され、搬送チャック53との間で安定してワーク11の授受を行うことができる。
4 主軸
8 チャック
11 ワーク
12 支持体
14 空間(挿入部)
15 工具
16 スペース
17 シャッタ
41 セット手段
43 ベース台(スライド体)
47 ロータリアクチュエータ(旋回支持手段)
49 アーム
53 搬送チャック(保持手段)
56 搬送手段
A 起立姿勢
B 横臥姿勢
A1 加工エリア
C1 チャック中心軸線
C2 ワーク中心軸線

Claims (4)

  1. 開閉自在なチャック(8)を前端側に備えた主軸(4)と、ワーク(11)をセットするセット手段(41)と、該セット手段(41)と前記主軸(4)との間でワーク(11)の搬送を行う搬送手段(56)とを備え、該搬送手段(56)が、ワーク(11)を保持する保持手段(53)を有し、前記主軸(4)の前方で、前記チャック(8)のチャック中心軸線(C1)と前記ワーク(11)のワーク中心軸線(C2)とを一直線上に位置させて、前記チャック(8)と前記保持手段(53)との間のワーク(11)の授受を行うように構成された工作機械において、前記セット手段(41)が、前記主軸(4)の後方に設けられ、前記チャック中心軸線(C1)と前記ワーク中心軸線(C2)とを一直線上に位置させてワーク(11)を支持するように配置され、前記ワーク(11)を前記セット手段(41)又は前記チャック(8)との間で授受する際の前記保持手段(53)の姿勢を同一としたことを特徴とする工作機械。
  2. 前記主軸(4)の前方側と後方側との間をスライド移動するスライド体(43)と、前記保持手段(53)を支持するアーム(49)と、該アーム(49)を旋回自在に支持する旋回支持手段(47)とを設け、該旋回支持手段(47)が前記スライド体(43)に設けられ、前記アーム(49)が、前記ワーク(11)の授受を行う際の横臥姿勢(B)と、前記セット手段(41)側と前記主軸(4)側との間でワーク(11)の搬送を行う際の起立姿勢(A)とに姿勢切り換えされる請求項1の工作機械。
  3. 前記主軸(4)を軸線方向に沿って前後移動可能に設け、前記主軸(4)の前方に、ワークの加工用の工具(15)を移動自在に支持する支持体(12)を設け、該支持体(12)の前方に前記工具(15)を配置して、前記支持体(12)の前方をワーク(11)の加工エリア(A1)とし、前記支持体(12)に、前記主軸(4)が挿入される挿入部(14)を設け、前記主軸(4)の移動範囲を、前記主軸(4)が前記挿入部(14)に挿入され、前記ワーク(11)を前記加工エリア(A1)内に配置する位置から、前記支持体(12)の後方側に、前記保持手段(53)と前記チャック(8)との間でワーク(11)の授受を行うためのスペース(16)を形成する位置までとした請求項1又は2の工作機械。
  4. 前記加工エリア(A1)と前記支持体(12)の後方側のエリアとを区切るように前記挿入部(14)を閉塞するシャッタ(17)を開閉自在に設けた請求項3の工作機械。
JP2014543224A 2012-10-26 2013-10-09 工作機械 Active JP6184418B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012236503 2012-10-26
JP2012236503 2012-10-26
PCT/JP2013/077494 WO2014065123A1 (ja) 2012-10-26 2013-10-09 工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014065123A1 true JPWO2014065123A1 (ja) 2016-09-08
JP6184418B2 JP6184418B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=50544503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014543224A Active JP6184418B2 (ja) 2012-10-26 2013-10-09 工作機械

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9527180B2 (ja)
EP (2) EP3590655A1 (ja)
JP (1) JP6184418B2 (ja)
KR (1) KR101749289B1 (ja)
CN (2) CN109531235A (ja)
ES (1) ES2740991T3 (ja)
TW (1) TWI610737B (ja)
WO (1) WO2014065123A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6480931B2 (ja) * 2014-06-30 2019-03-13 シチズン時計株式会社 工作機械およびワーク加工システム
JP6700001B2 (ja) * 2015-07-14 2020-05-27 シチズン時計株式会社 工作機械のワーク搬送装置
JP6209568B2 (ja) * 2015-08-24 2017-10-04 Dmg森精機株式会社 工作機械
CN106956144B (zh) * 2017-03-29 2018-11-02 苏州亚思科精密数控有限公司 一种棒状工件的加工装置
CN107627141B (zh) * 2017-09-27 2022-05-31 浙江品上智能科技有限公司 一种用于棒料加工的全自动机床
JP6481067B1 (ja) * 2018-05-16 2019-03-13 株式会社滝澤鉄工所 ワーク搬送機構付き工作機械
JP7156897B2 (ja) * 2018-10-10 2022-10-19 シチズン時計株式会社 工作機械
JP7185201B2 (ja) * 2018-11-14 2022-12-07 中村留精密工業株式会社 ローディング装置及びそれを機内に備えた工作機械
JP7236294B2 (ja) * 2019-03-18 2023-03-09 株式会社ツガミ 工作機械
DE102020103411A1 (de) * 2020-02-11 2021-08-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Handhabungsvorrichtung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190602A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Okuma Mach Works Ltd Ncロボット又はローダのローディングアタッチメントを介して行うワークの受け渡し方法及びこれに用いるローディングアタッチメント
JP2000084701A (ja) * 1998-09-05 2000-03-28 Hitachi Seiki Co Ltd 主軸移動型工作機械におけるスプラッシュガード
JP2005059145A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Mekutoron:Kk 工作機械
WO2008050912A1 (fr) * 2006-10-26 2008-05-02 Citizen Holdings Co., Ltd. Machine-outil comprenant un dispositif de réception/dégagement
JP2008183705A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Fritz Studer Ag ワークピース処理装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3124257A (en) * 1964-03-10 price etal
US2919010A (en) * 1955-05-16 1959-12-29 Hautau Llewellyn Alwin Loading and unloading mechanism for production machines
US2927703A (en) * 1956-10-09 1960-03-08 Seneca Falls Machine Co Work-handling mechanism for machine tool
JPS5133371A (en) * 1974-09-14 1976-03-22 Toyoda Machine Works Ltd Hienkeikosakubutsunowaridashihansosochi
CH598910A5 (ja) * 1976-12-22 1978-05-12 Voumard Machines Co Sa
DE2853949C2 (de) * 1978-12-14 1982-12-02 Index-Werke Kg Hahn & Tessky, 7300 Esslingen Einrichtung zum Be- und Entladen rotationssymmetrischer Werkstücke
FR2495976A1 (fr) * 1980-12-11 1982-06-18 Ramo Sa Perfectionnement aux tours a poupee centrale
AT376385B (de) * 1981-12-24 1984-11-12 Steyr Daimler Puch Ag Drehmaschine
JPH0788701A (ja) * 1993-09-17 1995-04-04 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 旋削ユニット
DE102005058347B4 (de) * 2005-12-06 2014-10-23 Schwäbische Werkzeugmaschinen GmbH Werkzeugmaschine zur Bearbeitung von Werkstücken
CN100482387C (zh) * 2007-05-11 2009-04-29 湘潭市江南凌志科技有限公司 一种基于平行主轴轴线移动刀具顺序作业的单轴自动车床
ATE472385T1 (de) * 2007-05-29 2010-07-15 Tornos Sa Verfahren zur umsetzung einer zusätzlichen formgebungsfunktion auf einer bearbeitungsmaschine durch abstecharbeit
JPWO2009060579A1 (ja) * 2007-11-09 2011-03-17 シチズンマシナリー株式会社 工作機械
CN102089102B (zh) * 2008-07-10 2013-05-08 西铁城精机宫野股份有限公司 工件加工装置及工件加工方法
CN102248436B (zh) * 2011-06-30 2013-08-21 沈阳机床股份有限公司 机床自动上料装置及其上料控制方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190602A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Okuma Mach Works Ltd Ncロボット又はローダのローディングアタッチメントを介して行うワークの受け渡し方法及びこれに用いるローディングアタッチメント
JP2000084701A (ja) * 1998-09-05 2000-03-28 Hitachi Seiki Co Ltd 主軸移動型工作機械におけるスプラッシュガード
JP2005059145A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Mekutoron:Kk 工作機械
WO2008050912A1 (fr) * 2006-10-26 2008-05-02 Citizen Holdings Co., Ltd. Machine-outil comprenant un dispositif de réception/dégagement
JP2008183705A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Fritz Studer Ag ワークピース処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3590655A1 (en) 2020-01-08
KR20150046338A (ko) 2015-04-29
EP2913146A4 (en) 2016-08-03
CN109531235A (zh) 2019-03-29
CN104755224A (zh) 2015-07-01
EP2913146A1 (en) 2015-09-02
EP2913146B1 (en) 2019-05-08
US20150258649A1 (en) 2015-09-17
KR101749289B1 (ko) 2017-06-20
TW201429580A (zh) 2014-08-01
TWI610737B (zh) 2018-01-11
WO2014065123A1 (ja) 2014-05-01
JP6184418B2 (ja) 2017-08-23
ES2740991T3 (es) 2020-02-07
US9527180B2 (en) 2016-12-27
CN104755224B (zh) 2018-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6184418B2 (ja) 工作機械
JP5305022B2 (ja) 深孔加工機の長尺ドリル支持構造
US8114000B2 (en) Machine tool with automatic tool changer
JP5855114B2 (ja) 工作機械のパレット交換装置及び工作機械
TWI522193B (zh) Working machinery
JP2019198927A (ja) ワーク搬送機構付き工作機械
JP2008132584A (ja) ワークの移送方法および工作機械並びに加工ライン
JP5372513B2 (ja) ワーク授受装置を備えた工作機械
JP6613080B2 (ja) 工作機械の搬送装置
KR101638702B1 (ko) 자동공구교환장치
JP6415591B2 (ja) オートローダ
JP2007098529A (ja) 主軸移動型旋盤
KR20100039670A (ko) 수퍼드릴 방전가공기의 전극교환장치
EP2022611B1 (en) Machine for working component parts of wood or similar, in particular component parts of doors and windows
JP4330413B2 (ja) 自動工具交換装置
JP5172116B2 (ja) ワーク搬送装置を備えたワーク加工機
JPWO2018051476A1 (ja) ワーク自動搬送機
JP6876198B2 (ja) 工作機械
JPS58202741A (ja) 工作機械の工具交換装置
KR20140040425A (ko) 공작기계 일체형 이송장치
JP2018183833A (ja) 工作機械
JP2007125625A (ja) ワーク搬送装置を備えた工作機械
JP2007098530A (ja) ワーク載置装置およびこれを備えた主軸ピックアップ旋盤
JP2014079854A (ja) 工作機械
TWM481089U (zh) 固定式料盤加工機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6184418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250