JPWO2014027545A1 - 癒着防止材 - Google Patents

癒着防止材 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014027545A1
JPWO2014027545A1 JP2014530506A JP2014530506A JPWO2014027545A1 JP WO2014027545 A1 JPWO2014027545 A1 JP WO2014027545A1 JP 2014530506 A JP2014530506 A JP 2014530506A JP 2014530506 A JP2014530506 A JP 2014530506A JP WO2014027545 A1 JPWO2014027545 A1 JP WO2014027545A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesion
poly
glutamic acid
cst
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014530506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6225906B2 (ja
Inventor
友亮 中村
友亮 中村
和久 松田
和久 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Original Assignee
Nipro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp filed Critical Nipro Corp
Publication of JPWO2014027545A1 publication Critical patent/JPWO2014027545A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6225906B2 publication Critical patent/JP6225906B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/06Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/043Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof
    • A61L31/047Other specific proteins or polypeptides not covered by A61L31/044 - A61L31/046
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/145Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/424Anti-adhesion agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/06Flowable or injectable implant compositions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明の癒着防止材は、60万から1300万の重量平均分子量、または0.05質量%の濃度で蒸留水に溶解させた際の37℃での動粘度が2cStから15cStであるポリ−γ−グルタミン酸および/またはその塩を有効成分として含有する。本発明の癒着防止材は、粉末またはゲルのような任意の形態を有し得るので、例えば、内視鏡下手術のような比較的局所的な手術に対しても取扱いが容易であり、より確実に癒着を防止することができる。

Description

本発明は癒着防止材に関し、より詳細には安全性に優れかつ施術の際の取扱いが良好な癒着防止材に関する。
臓器表面は、外科手術で損傷を受けると、周囲組織と結合して術後癒着を生じることが知られている。こうした術後癒着は、例えば、卵管癒着による不妊症、腸管癒着による腸閉塞などを引き起こし、再手術を必要とし、患者とって大きな負担となる。さらに再手術においても、癒着部分の剥離により、臓器に新たな損傷を与えることにもなりかねない。このような術後癒着を防止するために、外科手術の際に創部を物理的に覆うフィルム状の癒着防止材が知られている。
一方、近年では創傷部分が小さく、かつ比較的短期間の入院で済むという理由から、内視鏡下手術の症例件数が増加している。
しかし、このような内視鏡下手術において従来のフィルム状の癒着防止材の使用は困難なことが多い。フィルム状の癒着防止材を内視鏡下手術で使用する際には、トロッカーの内径以下のサイズに丸めて体内へ挿入し、体内でフィルムを広げて患部へ貼付する必要があり、操作が煩雑である。そのため、フィルムに割れが発生することがあり、また、患部へ正確に貼付することができないことがある。
これに対し、例えば、粉末またはゲル状に加工可能なために取扱いが容易なポリ−γ−グルタミン酸架橋体を主成分とした新規癒着防止材が開発されている(特許文献1および2)が、これらの癒着防止材には架橋度制御等の製造上の課題が残されている。
国際公開第2006/054624号 国際公開第2007/132785号
本発明は、上記問題の解決を課題とするものであり、その目的とするところは、内視鏡下手術のような場合に適用しても取扱いが容易であり、かつ術後の創部における臓器の癒着を効果的に防止し得る癒着防止材を提供することにある。
本発明は、60万から1300万の重量平均分子量を有するポリ−γ−グルタミン酸および/またはその塩を有効成分として含有する、癒着防止材である。
1つの実施態様では、上記ポリ−γ−グルタミン酸および/またはその塩を0.05質量%の濃度で蒸留水に溶解させた際の37℃での動粘度は2cStから15cStである。
1つの実施態様では、上記癒着防止材は粉末またはゲルの形態に加工されている。
1つの実施態様では、上記癒着防止材は術後の創部における臓器の癒着を防止するために用いられる。
本発明はまた、0.05質量%の濃度で蒸留水に溶解させた際の37℃での動粘度が2cStから15cStであるポリ−γ−グルタミン酸および/またはその塩を有効成分として含有する、癒着防止材である。
1つの実施態様では、上記ポリ−γ−グルタミン酸および/またはその塩は60万から1300万の重量平均分子量を有する。
1つの実施態様では、上記癒着防止材は粉末またはゲルの形態に加工されている。
1つの実施態様では、上記癒着防止材は術後の創部における臓器の癒着を防止するために用いられる。
本発明によれば、術後の創部における臓器の癒着を効果的に防止することができ、内視鏡下手術のような比較的局所的な手術の際にも取扱いが容易な癒着防止材を提供することができる。さらに、本発明の癒着防止材は、本質的に生体由来成分を使用する必要がないため、生体由来製剤において厳格に要求されるような感染性因子の混入による安全性の確認も敢えて必要とされない。また、架橋処理を必要としないため、架橋度制御等の製造上の課題を解決することができる。
本発明の癒着防止材はポリ−γ−グルタミン酸および/またはその塩を有効成分として含有する。
本発明において、ポリ−γ−グルタミン酸とは、グルタミン酸がγ位のカルボキシル基とα位のアミノ基とでペプチド結合し、直鎖状に連なったポリマーである。ポリ−γ−グルタミン酸の塩の例としては、ポリ−γ−グルタミン酸ナトリウムが挙げられる。本発明において、ポリ−γ−グルタミン酸および/またはその塩は未架橋のものが使用される。
本発明におけるポリ−γ−グルタミン酸および/またはその塩は、例えば、60万〜1300万、好ましくは80万〜1000万の重量平均分子量を有する。ポリ−γ−グルタミン酸および/またはその塩の重量平均分子量が60万未満であれば、癒着防止のために被検体の患部に適用したとしても、その粘性が不充分であるために当該患部に適切に留まらず、患部への適切な物理的なバリア機能を充分に発揮しないまま臓器表面と周囲組織との癒着を進行させる場合がある。また、重量平均分子量の上限については、特に制限をするものでは無いが、1300万を超える分子量のポリ−γ−グルタミン酸および/またはその塩は、従来公知の製造方法では製造することが困難であると考えられる。
あるいは、本発明におけるポリ−γ−グルタミン酸および/またはその塩は、0.05質量%の濃度で蒸留水に溶解させた際の37℃での動粘度が、例えば2cSt〜15cSt、好ましくは2.5cSt〜8cStを有する重合体である。ポリ−γ−グルタミン酸および/またはその塩の当該動粘度が2cSt未満であれば、癒着防止のために被検体の患部に適用したとしても、その粘性が不充分であるために当該患部に留まらず、患部への適切な物理的なバリア機能を充分に発揮しないまま臓器表面と周囲組織との癒着を進行させる場合がある。また、動粘度の上限については、特に制限をするものでは無いが、動粘度が15cStを超えるポリ−γ−グルタミン酸および/またはその塩は、従来公知の製造方法では製造することが困難であると考えられる。
本発明の癒着防止材では、有効成分として含まれるポリ−γ−グルタミン酸および/またはその塩が上記重量平均分子量の範囲または上記所定の条件における動粘度の範囲のいずれか、または両方を満たす。
このようなポリ−γ−グルタミン酸およびその塩としては、従来より、食品添加物として指定されているものが挙げられる。このため、人体を含む生体に対する安全性はすでに保証されている。
本発明の癒着防止材を構成する上記所定の重量平均分子量の範囲または所定の動粘度の範囲のいずれか、または両方を満たすポリ−γ−グルタミン酸またはその塩は、例えば、バチルス・スブチリスなどのバチルス属由来の微生物から、例えば、Biosci. Biotech., 56, 1031-1035(1992)に記載の方法を用いることにより、当業者によって容易に産生することができる。
本発明の癒着防止材はまた、上記ポリ−γ−グルタミン酸またはその塩自体が有する癒着防止能を妨げない範囲において、癒着防止に有効な他の成分、形態保持に有効な他の成分、癒着形成に関連する分子を標的とした分子標的治療薬などを含有していてもよい。当該癒着防止に有効な他の成分としては、例えば、一般的な多糖類として、アミロース、アミロペクチン、イヌリン、デキストラン、デキストリン、ペクチン、アルギン酸、カルボキシメチルセルロースなどが挙げられ、グリコサミノグリカン類として、ヒアルロン酸、アルギン酸、ヘパラン硫酸、コンドロイチン硫酸、コンドロイチン、デルマタン硫酸、ケラト硫酸、ヘパリンなどが挙げられ、2糖類としてトレハロースなどが挙げられ、アルコール類としてグリセリンなどが挙げられ、そして合成高分子類としてポリエチレングリコールなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明の癒着防止材の形態としては、特に限定されないが、術後の創部における臓器の癒着を効果的に防止することができ、かつ内視鏡下手術のような比較的局所的な手術で生じた部分に対しても取扱いが容易であるという理由から、粉末またはゲルが挙げられる。粉末の場合は、例えば、本来粉末状のポリ−γ−グルタミン酸および/またはその塩をそのまま使用することができる。ゲルの場合は、本来ゲル状のポリ−γ−グルタミン酸および/またはその塩を選択してそのまま使用するか、あるいは粉末状のポリ−γ−グルタミン酸および/またはその塩を、水または生理食塩水などの生体適合性を有する媒体と適宜混合してゲル状の形態に加工してから使用することができる。ゲルの形態に加工する場合は、得られた癒着防止材の流動性を著しく高めないように当業者は使用する媒体の量に注意を払うことが望ましい。ゲル状に加工された癒着防止材の流動性が高すぎると、癒着防止のために被検体の患部に適用したとしても、その粘性が不充分であるために当該患部に留まらず、患部への適切な物理的なバリア機能を充分に発揮しないまま臓器表面と周囲組織との癒着を進行させる場合があるからである。
本発明の癒着防止材は、外科手術の際に、創部、およびその創部の周辺に位置する臓器またはその周辺組織の表面に、例えば、塗布または散布によって適用することができる。このような塗布または散布は、目的とする臓器またはその周辺組織の表面に対して複数回に分けて局所的に行われてもよく、あるいは目的の当該表面に対し一括して行われてもよい。また、塗布または散布するデバイスを使用しても良い。適用量は当業者によって適宜選択され得る。
本発明の癒着防止材は、必ずしも限定されないが、ヒトならびに他の哺乳動物(例えば、マウス、ラット、ハムスター、ウサギ、イヌ、ネコ、ウシ、ブタ、ヒツジ、シカ、イノシシ等の実験動物、愛玩動物または家畜)の臓器に対して適用可能である。臓器の具体的な例としては、消化器官(胃、小腸、大腸など)、生殖器官(子宮または卵巣など)、循環器官(心臓、血管、リンパ管など)、呼吸器官(例えば肺)、運動器官(筋肉、骨、靭帯など)、および感覚器官(眼球など)が挙げられる。
本発明の癒着防止材は、内視鏡下手術の他、一般的な外科手術においても有効に用いることができる。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
(重量平均分子量および動粘度)
下記実施例および比較例に示す重量平均分子量(カタログ値のものを除く)および動粘度について、各試料をそれぞれ以下のようにて測定することにより、予め確認したものを使用した。
(1)重量平均分子量の測定
蒸留水に溶解したポリ−γ−グルタミン酸ナトリウムを、下記条件でゲル透過クロマトグラフィーに供し、重量平均分子量を測定した。
カラム:Shodex Asahipak GF-710HQ(昭和電工株式会社製)
カラム温度:40℃
移動相:50mM塩化ナトリウム水溶液
流量:0.6mL/分
注入量:100μL
検出器:UV220nm
なお、標準物質としてプルランを使用した。
(2)動粘度の測定
蒸留水に溶解したポリ−γ−グルタミン酸ナトリウム(濃度0.05%w/w)について、試料温度37℃にて粘度計ウベローデ(柴田科学株式会社製(型番)SU−00286)により動粘度(cSt)を測定した。当該動粘度については、得られた流出時間(秒)に対し、以下の式:
「動粘度(cSt)=粘度計定数×流出時間(秒)」
より算出した。
(実施例1および2、ならびに比較例1〜3;癒着防止効果の確認)
Donryuラット(雄、5〜8週齢)を、1群当たり4〜8体になるようにA群、B群、C群、D群およびE群の5群に分けた。各ラットについて、全身麻酔下にて腹部正中切開で開腹し、大腸の回盲部を腹腔外へ取り出し、その漿膜面を小出血班ができるまでガーゼによる擦過を行い、そしてドライヤーで温風を約10秒間当てた。次いで、大腸の回盲部直上の腹壁を約1cm×1cmの範囲に渡って切除し、ドライヤーで温風を約10秒間当てた。その後、約10分間室内気で乾燥させた。
次いで、A群の各ラットに対しては、回盲部擦過部分および腹壁切除部分を全面覆うように、110万〜130万の重量平均分子量および3.2cSt〜3.5cStの動粘度を有するポリ−γ−グルタミン酸ナトリウム粉末(PGA;実施例1)約0.2gを塗布し、回盲部擦過部分と腹壁切除部分とが接するように閉腹した。
B群の各ラットに対しては、回盲部擦過部分および腹壁切除部分を全面覆うように、980万の重量平均分子量および7.7cStの動粘度を有するポリ−γ−グルタミン酸ナトリウム粉末(PGA;実施例2)約0.2gを塗布し、回盲部擦過部分と腹壁切除部分とが接するように閉腹した。
C群の各ラットに対しては、回盲部擦過部分および腹壁切除部分を全面覆うように、ポリ−γ−グルタミン酸をγ線照射により架橋したポリ−γ−グルタミン酸架橋体(PGA架橋体;比較例1)約0.2gを塗布し、回盲部擦過部分と腹壁切除部分とが接するように閉腹した。
D群の各ラットに対しては、回盲部擦過部分および腹壁切除部分のそれぞれを覆うようにセプラフィルム(科研製薬株式会社製;比較例2)各1枚を貼付し、回盲部擦過部分と腹壁切除部分とが接するように閉腹した。
E群の各ラットに対しては、それ以上特に何も処置を加えることなく(比較例3)、回盲部擦過部分と腹壁切除部分とが接するように閉腹した。
1週間後、A群〜E群の各ラットについて、再度開腹し、各群における回盲部擦過部分および腹壁切除部分の癒着の程度を目視で観察し、下記6段階の癒着スコアに沿って配点かつ評価した。結果を表1に示す。
癒着スコア: 0 癒着なし
1 鈍的に剥離可能な軽度の癒着が観察された
2 鋭的剥離が5割以下の割合で観察された
3 鋭的剥離が5割以上の割合で観察された
4 剥離時に盲腸の漿膜損傷が観察された
5 剥離時に盲腸の全層損傷が観察された
Figure 2014027545
表1に示すように、実施例1および2で使用したポリ−γ−グルタミン酸ナトリウムは、比較例1と同等の優れた癒着スコアを獲得できたことがわかる。実施例1および2のポリ−γ−グルタミン酸ナトリウムと比べて、従来品の比較例2のフィルム製剤または比較例3の無処置状態では癒着スコアが高くなる傾向があり、本発明の癒着防止材は術後の創部における臓器の癒着を効果的に防止し得たことがわかる。
(比較例4、ならびに実施例3および4;仮想患部における局在性能の比較)
3つのポリスチレン(PSt)シャーレを用意し、各シャーレに80万の重量平均分子量および2.8cStの動粘度を有するポリ−γ−グルタミン酸ナトリウム粉末(実施例3)、150万〜250万(カタログ値)の重量平均分子量および5.5cStの動粘度を有するポリ−γ−グルタミン酸ナトリウム粉末(和光純薬工業株式会社製;実施例4)、20万〜50万(カタログ値)の重量平均分子量および1.1cStの動粘度を有するポリ−γ−グルタミン酸ナトリウム粉末(和光純薬工業株式会社製;比較例4)をそれぞれ20mgずつ塗布後、0.1mlの蒸留水を添加し、スパチュラでかき混ぜてゲルを作製した。
次いで、このPStシャーレを約45度傾斜させ、シャーレ底面におけるゲルの流動性を確認した。得られた結果を表2に示す。
Figure 2014027545
表2に示すように、重量平均分子量が60万を下回るか、または動粘度が2cStを下回るような、比較例4のポリ−γ−グルタミン酸ナトリウム粉末はゲル化すると流動性が高まり、シャーレの傾斜によって容易に流動した。これに対し、このような重量平均分子量または動粘度の範囲を上回る実施例3および4のポリ−γ−グルタミン酸ナトリウム粉末ではゲルがシャーレ底面に留まり易い傾向にあった。このことから、本発明の癒着防止材は、被検体の患部に適用された後、例えば、被検体の体内の水分等で膨潤しゲル化したとしても当該患部に留まる傾向にあり、患部への適切な物理的なバリア機能を発揮して臓器表面と周囲組織との癒着の進行を防止することができるとわかる。
本発明によれば、術後の創部における臓器の癒着を効果的に防止することができる。本発明の癒着防止材は、粉末またはゲルのような任意の形態を有し得るので、例えば、内視鏡下手術のような比較的局所的な手術に対しても取扱いが容易であり、より確実に癒着を防止することができる。

Claims (4)

  1. 60万から1300万の重量平均分子量を有するポリ−γ−グルタミン酸および/またはその塩を有効成分として含有する、癒着防止材。
  2. 前記ポリ−γ−グルタミン酸および/またはその塩を0.05質量%の濃度で蒸留水に溶解させた際の37℃での動粘度が2cStから15cStである、請求項1に記載の癒着防止材。
  3. 粉末またはゲルの形態に加工されている、請求項1または2に記載の癒着防止材。
  4. 術後の創部における臓器の癒着を防止するために用いられる、請求項1から3のいずれか一項に記載の癒着防止材。
JP2014530506A 2012-08-16 2013-07-23 癒着防止材 Active JP6225906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012180332 2012-08-16
JP2012180332 2012-08-16
PCT/JP2013/069921 WO2014027545A1 (ja) 2012-08-16 2013-07-23 癒着防止材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014027545A1 true JPWO2014027545A1 (ja) 2016-07-25
JP6225906B2 JP6225906B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=50685541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014530506A Active JP6225906B2 (ja) 2012-08-16 2013-07-23 癒着防止材

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20150209481A1 (ja)
EP (1) EP2839851A4 (ja)
JP (1) JP6225906B2 (ja)
CN (1) CN104379184A (ja)
IN (1) IN2014MN02651A (ja)
WO (1) WO2014027545A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108886149A (zh) * 2016-04-08 2018-11-23 出光兴产株式会社 电化学元件用粘接剂
CN107596456A (zh) * 2017-10-11 2018-01-19 广州新诚生物科技有限公司 一种具有止血功能的生物医用膜及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054624A1 (ja) * 2004-11-18 2006-05-26 Keio University 癒着防止材および癒着防止方法
WO2007132785A1 (ja) * 2006-05-16 2007-11-22 Keio University 臓器癒着防止剤およびそれを用いた癒着防止方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3466318B2 (ja) * 1994-03-22 2003-11-10 株式会社日本触媒 吸水剤組成物およびその製法、並びにこれら吸水剤組成物を含有する吸収物品
JPH09296039A (ja) * 1996-05-02 1997-11-18 Eiweiss Kk 活性化ポリ−l−グルタミン酸、これを用いた止血用・医療用接着キット、および該キットの使用方法
JPH11276572A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリ(γ−グルタミン酸)塩複合体からなる医療材料
US7364879B2 (en) * 2003-12-19 2008-04-29 Tung Hai Biotechnology Corporation Stable biodegradable, high water absorbable polyglutamic acid hydrogel by 3-dimensional cross-linking and its preparation method
ES2355159T3 (es) * 2005-08-11 2011-03-23 University Of Saskatchewan Reducción de la formación de adherencias posoperatorias con glutamina intraperitoneal.
KR101125934B1 (ko) * 2008-11-19 2012-03-21 한남대학교 산학협력단 열감응성 조직 유착 방지 조성물 및 이의 제조 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054624A1 (ja) * 2004-11-18 2006-05-26 Keio University 癒着防止材および癒着防止方法
WO2007132785A1 (ja) * 2006-05-16 2007-11-22 Keio University 臓器癒着防止剤およびそれを用いた癒着防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10744234B2 (en) 2020-08-18
US20150209481A1 (en) 2015-07-30
CN104379184A (zh) 2015-02-25
IN2014MN02651A (ja) 2015-08-21
US20180015208A1 (en) 2018-01-18
EP2839851A1 (en) 2015-02-25
EP2839851A4 (en) 2015-11-25
JP6225906B2 (ja) 2017-11-08
WO2014027545A1 (ja) 2014-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6864001B2 (ja) ゾル−ゲルポリマー組成物及びそれらの使用
RU2207882C2 (ru) Измельченные полимерные гидрогели для исключения образования спаек и способы их получения
US6869938B1 (en) Compositions of polyacids and polyethers and methods for their use in reducing adhesions
EP3228331A1 (en) Biocompatible hemostatic product and preparation method thereof
US20180036338A1 (en) Flowable hemostatic composition
ES2311455T3 (es) Composiciones de poliacidos, de polimeros no ionicos de monomeros de oxido de alquileno y cationes multivalentes y su utilizacion para la reduccion de adherencias.
JP6179924B2 (ja) 癒着防止又は止血に有用な医薬組成物
CN108136070A (zh) 创伤后骨关节炎的预防性治疗
EP1207828A1 (en) Hyaluronic acid anti-adhesion barrier
JP2020517344A (ja) 乳腺炎を処置する際に使用する動物用組成物、及び関連方法
JP2009537549A5 (ja)
ES2725879T3 (es) Composición farmacéutica para la protección de heridas, para proporcionar una hemostasia o para evitar la adhesión en el tracto gastrointestinal
EP3097909A1 (en) Administrable microparticles in vivo through medical conduit
WO2017081259A1 (en) Dry biocompatible disintegratable films for delivering particulate egg shell membrane to a wound
JPWO2007132785A1 (ja) 臓器癒着防止剤およびそれを用いた癒着防止方法
JP5003998B2 (ja) 癒着防止材および癒着防止方法
JP6225906B2 (ja) 癒着防止材
Peng et al. Synthesis of a disulfide cross-linked polygalacturonic acid hydrogel for biomedical applications
TW201517912A (zh) 含有羧甲基之修飾玻尿酸及/或其鹽之交聯物以及其製造方法
JP3925955B2 (ja) 癒着防止材
US10857176B2 (en) Composition comprising polyglucosamine-glyoxylate solutions mixed with hyaluronan
CA2956658C (en) Composition comprising polyglucosamine-glyoxylate solutions mixed with hyaluronan
KR20190022455A (ko) 생물학적 조직 유착을 방지하는 방법
KR20070078944A (ko) 유착 방지용 조성물
CN111295208A (zh) 防粘连材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6225906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250