JPWO2014020975A1 - 積層基板 - Google Patents

積層基板 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014020975A1
JPWO2014020975A1 JP2014528028A JP2014528028A JPWO2014020975A1 JP WO2014020975 A1 JPWO2014020975 A1 JP WO2014020975A1 JP 2014528028 A JP2014528028 A JP 2014528028A JP 2014528028 A JP2014528028 A JP 2014528028A JP WO2014020975 A1 JPWO2014020975 A1 JP WO2014020975A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode pad
layer
multilayer substrate
electrode
component mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014528028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5686225B2 (ja
Inventor
繁利 林
繁利 林
横山 智哉
智哉 横山
佐藤 貴子
貴子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2014528028A priority Critical patent/JP5686225B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5686225B2 publication Critical patent/JP5686225B2/ja
Publication of JPWO2014020975A1 publication Critical patent/JPWO2014020975A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/15Ceramic or glass substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49805Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers the leads being also applied on the sidewalls or the bottom of the substrate, e.g. leadless packages for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/113Via provided in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15158Shape the die mounting substrate being other than a cuboid
    • H01L2924/15162Top view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • H05K1/116Lands, clearance holes or other lay-out details concerning the surrounding of a via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/08Magnetic details
    • H05K2201/083Magnetic materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

電極パッドとセラミックとの線膨張係数の差に起因して生じる応力により、クラックが発生することを防止する積層基板を提供する。最外層の部品搭載用電極パッド(21A)の下層に配置されている電極パッド(71)は、当該部品搭載用電極パッド(21A)よりも面積が広い。同様に、部品搭載用電極パッド(21B)の下層に配置されている電極パッド(77)は、当該部品搭載用電極パッド(21B)よりも面積が広く、部品搭載用電極パッド(21C)の下層に配置されている電極パッド(78)は、当該部品搭載用電極パッド(21C)のよりも面積が広く、部品搭載用電極パッド(21D)の下層に配置されている電極パッド(74)は、当該部品搭載用電極パッド(21D)よりも面積が広い。

Description

この発明は、複数のセラミックグリーンシートを積層してなる積層基板に関するものである。
従来、複数のセラミックグリーンシートを積層してなる積層基板の内部にコイルパターンを形成し、積層基板の天面に制御IC等の電子部品を搭載することで、DC−DCコンバータを実現するものが知られている(例えば特許文献1を参照)。
国際公開第2008/087781号
積層基板の天面には、上記電子部品を搭載するための電極パッドを形成する。焼成時には、当該電極パッドとセラミックとの線膨張係数の差に起因して生じる応力により、クラックが発生する可能性がある。クラックは、電極パッドの端部に発生するため、当該端部から水分が内部に侵入すると、短絡不良の原因になる恐れがある。そのため、従来は電極パッド端部を別途セラミックペーストによって被覆する等の処理を行ったりする場合もあった。
この発明は、上記クラックの発生を防止する積層基板を提供することを目的とする。
本発明の積層基板は、複数のセラミックグリーンシートと、前記セラミックグリーンシートに貫通孔が設けられ、該貫通孔に導電性ペーストが充填されてなるビアホールと、前記複数のセラミックグリーンシート上に形成される電極パッドと、前記複数のセラミックグリーンシートが積層され、前記電極パッドの一部同士が前記ビアホールの一部を介して電気的に接続された状態で、一体焼成されてなる積層基板であって、前記ビアホールの一部を介して電気的に接続された電極パッドのうち、前記積層基板の最外層に設けられた電極パッドと、前記積層基板の内層に設けられた電極パッドと、の面積が異なっていることを特徴とする。
電極パッドとセラミックとの線膨張係数の差に起因して生じる応力は、電極パッドの端部付近に集中する。したがって、本発明の積層基板は、最外層の電極パッドと、内層側の電極パッドとの面積を異なるものとすることで、各電極パッドの端部の位置を遠くすることにより、応力が発生する場所を分散して、1箇所に応力が集中することを防止する。これにより、最外層の電極パッドと内層側の電極パッドとの面積が同じ場合よりも、最外層のセラミックグリーンシートに発生する応力が緩和され、クラックの発生を防止することができる。
なお、内層側の電極パッドの面積は、最外層の電極パッドの面積よりも広くても狭くてもよい。
また、内層側に複数の電極パッドが存在する場合には、少なくともいずれかの層に設けられた電極パッドが、最外層の電極パッドの面積と異なる態様であればよい。
最外層の電極パッドは、当該積層基板を電子部品モジュールとした場合に、当該電子部品モジュールが実装される、実装基板側のランド電極等と接続されるための実装用電極であってもよいし、制御IC等の電子部品搭載用の電極であってもよい。
なお、セラミックグリーンシートは、誘電体材料やフェライト材料等があるが、特にフェライト材料は硬く、クラックが生じやすいため、本発明の積層基板は、最外層のセラミックグリーンシートがフェライト材料である場合に好適である。
この発明によれば、電極パッドとセラミックとの線膨張係数の差に起因して生じる応力によりクラックが発生することを防止することができる。
DC−DCコンバータの平面図である。 DC−DCコンバータの縦断面図である。 下層側に配置されている電極パッドの面積が狭い例を示した図である。 さらに下層側に電極パッドが存在する場合のDC−DCコンバータの平面図である。 さらに下層側に電極パッドが存在する場合のDC−DCコンバータの縦断面図である。 内層側のいずれかの層に設けられた電極パッドが、最外層の電極パッドと異なる例を示す図である。 実装用電極パッドと、その上層の電極パッドの面積が異なる場合を示す図である。
図1(A)は、本発明の積層基板を備えたDC−DCコンバータモジュールの平面図であり、図1(B)は搭載部品を省略した最外層(第1層目)の平面図であり、図1(C)は、その下層(第2層目)の平面図である。図2は、DC−DCコンバータモジュールの縦断面構造を模式的に表した図である。
積層基板は、複数のセラミックグリーンシートを積層した積層体からなる。積層基板は、最外層のうち上面側から下面側に向かって順に、非磁性体フェライト層11、磁性体フェライト層12、非磁性体フェライト層13、磁性体フェライト層14、および非磁性体フェライト層15が配置されている。
積層基板の基板積層方向の最上面には、複数の部品搭載の電極パッドが形成されている。図1および図2においては、制御IC51の入力端子と接続される部品搭載用電極パッド21A、制御IC51のグランド端子と接続される部品搭載用電極パッド21B、制御IC51の出力端子と接続される部品搭載用電極パッド21C、および出力側コンデンサ52の端子に接続される部品搭載用電極パッド21Dを示す。
積層基板の基板積層方向の最下面には、当該DC−DCコンバータが実装される、実装基板側のランド電極等と接続されるための各種電極パッドが形成されている。図2においては、入力電極パッド25、および出力電極パッド26を示す。
積層基板の端面には、最上面から最下面まで端面スルーホール75、端面スルーホール76、端面スルーホール95、および端面スルーホール96が形成されている。端面スルーホール75は、最上面の部品搭載用電極パッド21Aと最下面の入力電極パッド25とを電気的に接続するためのものであり、端面スルーホール76は、最上面の部品搭載用電極パッド21Dと最下面の出力電極パッド26とを電気的に接続するためのものである。端面スルーホール95および端面スルーホール96は、最上面の各種電極パッド(例えば部品搭載用電極パッド21B)を最下面のグランド用電極パッド(不図示)に接続するためのものである。
また、積層基板の内層に配置された一部のセラミックグリーンシート上には、各種配線用の電極パッドが形成されている。例えば、図1(C)に示すように、第2層目には、端面スルーホール75と、入力側コンデンサおよび制御IC51の入力端子と、を電気的に接続するための電極パッド71、端面スルーホール76と、出力側コンデンサと、を電気的に接続するための電極パッド74、および各種電子部品のグランド端子を端面スルーホール95に接続するための電極パッド77、が形成されている。最下面側には、端面スルーホール75と、入力電極パッド25と、を電気的に接続するための電極パッド72、および端面スルーホール76と、出力電極パッド26と、を電気的に接続するための電極パッド73、が形成されている。
各電極パッドは、ビアホールを介して層間接続されている。ビアホールは、各セラミックグリーンシートに貫通孔を開け、当該貫通孔に導電性ペーストを埋めることにより形成される。例えば、部品搭載用電極パッド21Aと電極パッド71は、ビアホール41を介して電気的に接続され、部品搭載用電極パッド21Bと電極パッド77は、ビアホール42を介して電気的に接続され、部品搭載用電極パッド21Cと電極パッド78は、ビアホール43を介して電気的に接続され、部品搭載用電極パッド21Dと電極パッド74は、ビアホール44を介して電気的に接続されている。
制御IC51の入力端子55は、部品搭載用電極パッド21A、ビアホール41、電極パッド71、端面スルーホール75、および電極パッド72等の各種配線を介して入力電極パッド25に接続されている。
制御IC51のグランド端子56は、部品搭載用電極パッド21B、ビアホール42、電極パッド77、および端面スルーホール95等の各種配線を介して不図示のグランド電極に接続されている。
また、制御IC51の出力端子57は、部品搭載用電極パッド21C、ビアホール43、および電極パッド78等の各種配線を介して出力電極パッド26に接続される。
積層基板のさらに内層側に配置された一部のセラミックグリーンシート上に形成された導体パターン31は、ビアホールにより層間接続されることにより、磁性体フェライト層12、非磁性体フェライト層13、および磁性体フェライト層14を挟んで螺旋状に配線されることになる。これによりコイル導体が形成され、積層基板がインダクタとして機能し、制御IC51や各種コンデンサ等の電子部品を搭載することにより、DC−DCコンバータモジュールとして機能する。
降圧型のDC−DCコンバータである場合、制御IC51の出力端子57には、インダクタとして機能する導体パターン31が接続される。そして、導体パターン31の出力側は、出力側コンデンサ52に接続され、出力側コンデンサ52および導体パターン31の出力側は、部品搭載用電極パッド21D、電極パッド74、端面スルーホール76、および電極パッド73等の各種配線を介して出力電極パッド26に接続される。
なお、中間層である非磁性体フェライト層13は、磁気的には磁性体フェライト層12および磁性体フェライト層14間に空隙が存在する場合と等価であるように機能し、インダクタとしての直流重畳特性を向上させるものであるが、本発明において必須の要素ではない。
また、最外層の非磁性体フェライト層11および非磁性体フェライト層15は、磁性体フェライト層12および磁性体フェライト層14の上面側および下面側をそれぞれ被覆する機能を有する。また、相対的に熱収縮率の高い磁性体フェライト層12および磁性体フェライト層14を、相対的に熱収縮率の低い非磁性体フェライト層11および非磁性体フェライト層15で挟みこむことで、焼成により素子全体を圧縮して強度を向上させるために設けられている。ただし、非磁性体フェライト層11および非磁性体フェライト層15も、本発明において必須の要素ではない。
積層基板は、セラミックグリーンシートや各種配線等、線膨張係数の異なる材料が混在している。一般的に、セラミック材料よりも金属材料の方が線膨張係数が大きいため、焼成時には電極パッドの方がより収縮する傾向がある。したがって、焼成時には、この線膨張係数の差に起因する応力がセラミックグリーンシート(特に最外層の非磁性体フェライト層11)に発生する。電極パッドとセラミックとの線膨張係数の差に起因して生じる応力は、電極パッドの端部付近に集中する。仮に、最外層の電極パッドと内層側の電極パッドとの面積が同じである場合、これら電極パッドの端部同士は最も近い位置になるため、当該端部にさらに応力が集中し、最外層のセラミックグリーンシートにクラックが生じる可能性がある。
そこで、本発明の積層基板は、最外層の電極パッドと、内層側の電極パッドとの面積を異なるものとすることで、各電極パッドの端部の位置を遠くすることにより、応力が発生する場所を分散して、1箇所に応力が集中することを防止する。
すなわち、最外層の部品搭載用電極パッド21Aの下層に配置されている電極パッド71は、当該部品搭載用電極パッド21Aよりも面積が広い。同様に、部品搭載用電極パッド21Bの下層に配置されている電極パッド77は、当該部品搭載用電極パッド21Bよりも面積が広く、部品搭載用電極パッド21Cの下層に配置されている電極パッド78は、当該部品搭載用電極パッド21Cのよりも面積が広く、部品搭載用電極パッド21Dの下層に配置されている電極パッド74は、当該部品搭載用電極パッド21Dよりも面積が広い。
これにより、最外層の電極パッドと内層側の電極パッドとの面積が同じ場合よりも、最外層のセラミックグリーンシートに発生する応力が緩和され、クラックの発生を防止することができる。
なお、図3に示すように、下層側に配置されている電極パッドは、最外層の電極パッドの面積よりも狭くともよい。
また、下層側に複数の電極パッドが存在する場合には、少なくともいずれかの層に設けられた電極パッドが、最外層の電極パッドの面積と異なる態様であればよい。図4および図5は、さらに下層側に電極パッドが存在する場合のDC−DCコンバータを示した図である。
図4(A)、図4(B)、および図4(C)は、それぞれ図1(A)、図1(B)、および図1(C)と同様の平面図である。図4(D)は、第3層目の平面図である。図5は、この図4(A)乃至図4(D)の例におけるDC−DCコンバータモジュールの縦断面構造を模式的に表した図である。その他、図1および図2と共通する構成については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
この例では、電極パッド71のさらに下層(第3層目)に、ビアホール41Bを介して電気的に接続された電極パッド71Bが配置されている。同様に、電極パッド77のさらに下層に、ビアホール42Bを介して電気的に接続された電極パッド77Bが配置され、電極パッド78のさらに下層に、ビアホール43Bを介して電気的に接続された電極パッド78Bが配置され、電極パッド74のさらに下層に、ビアホール44Bを介して電気的に接続された電極パッド74Bが配置されている。
すなわち、第3層目に配置された電極パッドは、第2層目に配置された電極パッドと同様の面積を有し、最外層(第1層目)に配置された電極パッドの面積よりも広くなっている。
この場合も、最外層のセラミックグリーンシートに発生する応力が緩和され、クラックの発生を防止することができる。特に、複数の層において電極パッドが形成されている場合、面積が同じ電極パッドの積層方向の数が多くなるほど、最外層のセラミックグリーンシートにより強い応力が発生し易くなるため、異なる面積の電極パッドを配置して、応力を分散させる効果は大きい。
なお、内層側に複数の電極パッドが存在する場合には、少なくともいずれかの層に設けられた電極パッドが、最外層の電極パッドの面積と異なる態様であればよい。例えば、図6(A)に示すように、第3層目に配置された電極パッド(電極パッド71B、電極パッド77B、電極パッド78B、および電極パッド74B)の面積が、第1層目に配置された電極パッド(部品搭載用電極パッド21A、部品搭載用電極パッド21B、部品搭載用電極パッド21C、および部品搭載用電極パッド21D)の面積よりも広く、第1層目に配置された電極パッドと、第2層目に配置された電極パッド(電極パッド71、電極パッド77、電極パッド78、および電極パッド74)が同様の面積である場合も、応力が発生する場所を分散して、最外層のセラミックグリーンシートに応力が集中することを防止することができる。
また、図6(B)に示すように、第2層目に配置された電極パッドの面積が、第1層目に配置された電極パッドの面積よりも広く、第1層目に配置された電極パッドと、第3層目に配置された電極パッドが同様の面積である場合も、応力が発生する場所を分散して、最外層のセラミックグリーンシートに応力が集中することを防止することができる。
また、図6(C)に示すように、第3層目に配置された電極パッドの面積が、第1層目に配置された電極パッドの面積よりも狭く、第1層目に配置された電極パッドと、第2層目に配置された電極パッドが同様の面積である場合も、応力が発生する場所を分散して、最外層のセラミックグリーンシートに応力が集中することを防止することができる。
なお、上記の例では、IC等の電子部品を搭載するための電極パッドと、その下層の電極パッドの面積が異なる例を示したが、積層基板を電子部品モジュールとした場合に、当該電子部品モジュールが実装される、実装基板側のランド電極等と接続されるための実装用電極パッドと、その上層の電極パッドの面積が異なる場合であってもよい。
例えば、図7に示す積層基板は、下面側の最外層の入力電極パッド25の上層に配置されている電極パッド72Bが、当該入力電極パッド25よりも面積が広く、下面側の最外層の出力電極パッド26の上層に配置されている電極パッド73Bが、当該出力電極パッド26よりも面積が広くなっている。
この場合も、最外層の電極パッドと内層側の電極パッドとの面積が同じ場合よりも、最外層(この場合、最下面)のセラミックグリーンシートに発生する応力が緩和され、クラックの発生を防止することができる。
なお、上記実施形態においては、最外層に配置されるセラミックグリーンシートとして、非磁性体フェライト材料を示したが、磁性体フェライト材料が配置される場合も同様に、加熱処理により線膨張係数の差に起因する応力が発生するため、最外層の電極パッドと、内層側の電極パッドとの面積を異なるものとすることで、各電極パッドの端部の位置を遠くすることにより、応力が発生する場所を分散して、1箇所に応力が集中することを防止することができる。
また、誘電体材料が最外層に配置される場合も同様であるが、特に、フェライト材料は硬く、クラックが生じやすいため、本発明の積層基板は、最外層のセラミックグリーンシートがフェライト材料である場合に好適である。
11,13,15…非磁性体フェライト層
12,14…磁性体フェライト層
21A,21B,21C,21D…部品搭載用電極パッド
25…入力電極パッド
26…出力電極パッド
31…導体パターン
51…制御IC
52…出力側コンデンサ
55…入力端子
56…グランド端子
57…出力端子
71,72,73,74,77,78…電極パッド
75,76,95,96…端面スルーホール

Claims (5)

  1. 複数のセラミックグリーンシートと、
    前記セラミックグリーンシートに貫通孔が設けられ、該貫通孔に導電性ペーストが充填されてなるビアホールと、
    前記複数のセラミックグリーンシート上に形成される電極パッドと、
    前記複数のセラミックグリーンシートが積層され、前記電極パッドの一部同士が前記ビアホールの一部を介して電気的に接続された状態で、一体焼成されてなる積層基板であって、
    前記ビアホールの一部を介して電気的に接続された電極パッドのうち、前記積層基板の最外層に設けられた電極パッドと、前記積層基板の内層に設けられた電極パッドと、の面積が異なっていることを特徴とする積層基板。
  2. 前記積層基板の最外層に設けられた電極パッドよりも、前記積層基板の内層に設けられた電極パッドの面積が広いことを特徴とする請求項1に記載の積層基板。
  3. 前記積層基板の内層には、複数の電極パッドが設けられ、
    当該積層基板の内層に設けられた複数の電極パッドのうち、少なくともいずれかの層に設けられた電極パッドが、前記積層基板の最外層に設けられた電極パッドの面積と異なることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の積層基板。
  4. 前記積層基板の最外層に設けられた電極パッドは、電子部品搭載用の電極であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の積層基板。
  5. 前記積層基板の最外層に配置されたセラミックグリーンシートは、フェライト材料からなることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の積層基板。
JP2014528028A 2012-07-31 2013-05-27 積層基板 Active JP5686225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014528028A JP5686225B2 (ja) 2012-07-31 2013-05-27 積層基板

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012170067 2012-07-31
JP2012170067 2012-07-31
JP2014528028A JP5686225B2 (ja) 2012-07-31 2013-05-27 積層基板
PCT/JP2013/064579 WO2014020975A1 (ja) 2012-07-31 2013-05-27 積層基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5686225B2 JP5686225B2 (ja) 2015-03-18
JPWO2014020975A1 true JPWO2014020975A1 (ja) 2016-07-21

Family

ID=50027667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528028A Active JP5686225B2 (ja) 2012-07-31 2013-05-27 積層基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9204545B2 (ja)
JP (1) JP5686225B2 (ja)
CN (1) CN104321862B (ja)
WO (1) WO2014020975A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3136430B1 (en) * 2014-04-22 2021-06-16 Kyocera Corporation Wiring board, electronic device, and electronic module
CN108293294A (zh) * 2015-12-31 2018-07-17 英特尔公司 用于封装和pcb中针对具有盲孔和埋孔的组装件的电感补偿的微线圈装置
CN108461453B (zh) * 2017-02-22 2021-10-26 京瓷株式会社 电子元件安装用基板、电子装置以及电子模块
JP2021027177A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 回路基板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6187418B1 (en) * 1999-07-19 2001-02-13 International Business Machines Corporation Multilayer ceramic substrate with anchored pad
JP2002009444A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Hitachi Ltd セラミック多層配線基板の構造
JP2003198128A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Kyocera Corp ガラスセラミック基板およびその製造方法
US6861588B2 (en) * 2002-07-16 2005-03-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated ceramic electronic component and method of producing the same
JP2004179360A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Kyocera Corp 配線基板
EP1921904B1 (en) * 2005-08-29 2013-06-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ceramic electronic component and method for manufacturing the same
JP2007173650A (ja) * 2005-12-23 2007-07-05 Kyocera Corp 配線基板およびその製造方法
JP5046720B2 (ja) * 2006-12-22 2012-10-10 京セラ株式会社 コイル内蔵基板
TW200832875A (en) 2007-01-19 2008-08-01 Murata Manufacturing Co DC-DC converter module
WO2009028289A1 (ja) * 2007-08-29 2009-03-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. セラミック多層基板
JP5447195B2 (ja) * 2010-06-04 2014-03-19 株式会社村田製作所 電子部品モジュール
JP5196038B2 (ja) * 2010-07-16 2013-05-15 株式会社村田製作所 コイル内蔵基板

Also Published As

Publication number Publication date
US20150053467A1 (en) 2015-02-26
US9204545B2 (en) 2015-12-01
CN104321862B (zh) 2017-06-27
JP5686225B2 (ja) 2015-03-18
WO2014020975A1 (ja) 2014-02-06
CN104321862A (zh) 2015-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101219003B1 (ko) 칩형 코일 부품
CN109427463B (zh) 线圈部件
US7974069B2 (en) Inductive and capacitive components integration structure
KR102105389B1 (ko) 적층 전자부품
JP5621946B2 (ja) 積層型インダクタおよび電源回路モジュール
JP2012235080A5 (ja)
JP5707988B2 (ja) コイル内蔵基板およびそれを備えたdc−dcコンバータモジュール
JP6554833B2 (ja) 複合電子部品および抵抗素子
US10622146B2 (en) Multilayer capacitor and electronic component device
US9601253B2 (en) Laminated-type inductance device
WO2008044483A1 (fr) Élément électrique composite
JP5686225B2 (ja) 積層基板
WO2018221131A1 (ja) 電子部品
JP2017216288A (ja) 積層コイル部品
JP4924698B2 (ja) 電子部品実装構造
WO2012144103A1 (ja) 積層型インダクタ素子及び製造方法
WO2018088219A1 (ja) フェライト基板モジュール
JP5716391B2 (ja) コイル内蔵基板
JP2017216290A (ja) 積層コイル部品
JP5617614B2 (ja) コイル内蔵基板
JP6090348B2 (ja) コイル内蔵基板およびそれを備えたdc−dcコンバータモジュール
JP2013192312A (ja) Dc−dcコンバータモジュールおよび多層基板
WO2015151810A1 (ja) チップ型電子部品
JP2017216289A (ja) 積層コイル部品
JP5741416B2 (ja) 電子部品の実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5686225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150