JPWO2014007405A1 - 芳香族化合物の製造方法 - Google Patents

芳香族化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014007405A1
JPWO2014007405A1 JP2014523823A JP2014523823A JPWO2014007405A1 JP WO2014007405 A1 JPWO2014007405 A1 JP WO2014007405A1 JP 2014523823 A JP2014523823 A JP 2014523823A JP 2014523823 A JP2014523823 A JP 2014523823A JP WO2014007405 A1 JPWO2014007405 A1 JP WO2014007405A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
tert
butyl
phosphine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014523823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6142874B2 (ja
Inventor
精二 小田
精二 小田
神川 卓
卓 神川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2014007405A1 publication Critical patent/JPWO2014007405A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6142874B2 publication Critical patent/JP6142874B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/68Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton from amines, by reactions not involving amino groups, e.g. reduction of unsaturated amines, aromatisation, or substitution of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/006Palladium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/025Boronic and borinic acid compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5022Aromatic phosphines (P-C aromatic linkage)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/54Quaternary phosphonium compounds
    • C07F9/5442Aromatic phosphonium compounds (P-C aromatic linkage)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/10Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aromatic carbon atoms, e.g. polyphenylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
    • B01J2231/42Catalytic cross-coupling, i.e. connection of previously not connected C-atoms or C- and X-atoms without rearrangement
    • B01J2231/4205C-C cross-coupling, e.g. metal catalyzed or Friedel-Crafts type
    • B01J2231/4211Suzuki-type, i.e. RY + R'B(OR)2, in which R, R' are optionally substituted alkyl, alkenyl, aryl, acyl and Y is the leaving group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
    • B01J2231/42Catalytic cross-coupling, i.e. connection of previously not connected C-atoms or C- and X-atoms without rearrangement
    • B01J2231/4205C-C cross-coupling, e.g. metal catalyzed or Friedel-Crafts type
    • B01J2231/4211Suzuki-type, i.e. RY + R'B(OR)2, in which R, R' are optionally substituted alkyl, alkenyl, aryl, acyl and Y is the leaving group
    • B01J2231/4227Suzuki-type, i.e. RY + R'B(OR)2, in which R, R' are optionally substituted alkyl, alkenyl, aryl, acyl and Y is the leaving group with Y= Cl
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • C07C2531/24Phosphines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/18Fluorenes; Hydrogenated fluorenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/006Palladium compounds
    • C07F15/0066Palladium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5004Acyclic saturated phosphines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5018Cycloaliphatic phosphines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5045Complexes or chelates of phosphines with metallic compounds or metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/54Quaternary phosphonium compounds
    • C07F9/5407Acyclic saturated phosphonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/12Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/22Molecular weight
    • C08G2261/228Polymers, i.e. more than 10 repeat units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/312Non-condensed aromatic systems, e.g. benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/314Condensed aromatic systems, e.g. perylene, anthracene or pyrene
    • C08G2261/3142Condensed aromatic systems, e.g. perylene, anthracene or pyrene fluorene-based, e.g. fluorene, indenofluorene, or spirobifluorene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/316Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • C08G2261/3162Arylamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/41Organometallic coupling reactions
    • C08G2261/411Suzuki reactions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

式(A)で示される化合物と、式(B)で示される化合物とを、式(C)で示されるホスフィンおよび式(D)で示されるホスホニウム塩からなる群から選ばれる少なくとも1種のホスフィン化合物、塩基、パラジウム化合物、並びに、非プロトン性有機溶媒の存在下に混合する工程を含むことを特徴とする芳香族化合物の製造方法。

Description

本発明は、芳香族化合物の製造方法に関する。
2以上の芳香環がΠ共役している構造を有する芳香族化合物は、例えば、有機エレクトロニクス材料に有用である。芳香族化合物の製造方法として、鈴木カップリング反応によって製造する方法が知られている。
具体的には、特許文献1に、酢酸パラジウム、トリス(2−メトキシフェニル)ホスフィン、水酸化テトラエチルアンモニウム水溶液およびトルエンの存在下、9,9−ジ−n−オクチルフルオレン−2,7−ジボロン酸とピナコール(テトラメチルエチレングリコール)とから形成されるボロン酸エステルと、ビス(4−ブロモフェニル)[4−(2−ブチル)フェニル]アミンとを重合することにより、対応する芳香族化合物を製造する方法が記載されている。
特開2007−126652号公報
本発明の目的は、芳香族化合物を製造する新たな方法を提供することである。
このような状況の下、本発明者らは、芳香族化合物を製造する方法について鋭意検討した結果、本発明に至った。
すなわち、本発明は、
[1]
式(A)
Figure 2014007405
(式中、Xは、式(1)、(2)、(3)、(4)、(5)または(6)で示される基
Figure 2014007405
を表わし、Arは、炭素数6〜36の1価または2価の芳香族炭化水素基を表わし、mは、1または2を表す。当該芳香族炭化水素基に含まれる炭素原子は、ヘテロ原子またはカルボニル基で置き換わっていてもよく、当該芳香族炭化水素基に含まれる水素原子は、フッ素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、シクロアルコキシ基、アルキルチオ基、シクロアルキルチオ基、アリール基、アリールオキシ基、アリールチオ基、アリールアルキル基、アリールシクロアルキル基、アリールアルケニル基、アリールアルキニル基、置換基を有してもよい複素環基、置換基を有してもよいアミノ基、置換基を有してもよいシリル基、アシル基、炭素原子−窒素原子二重結合を部分構造として有する基、酸イミド基、アルコキシカルボニル基、シクロアルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、カルボキシル基、シアノ基またはニトロ基で置換されていてもよい。)
で示される化合物と、
式(B)
Figure 2014007405
(式中、Xは、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、アルキルスルホニルオキシ基、フッ素置換アルキルスルホニルオキシ基またはアリールスルホニルオキシ基を表わし、Arは、炭素数6〜36の1価または2価の芳香族炭化水素基を表わし、nは、1または2を表す。当該芳香族炭化水素基に含まれる炭素原子は、ヘテロ原子またはカルボニル基で置き換わっていてもよく、当該芳香族炭化水素基に含まれる水素原子は、フッ素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、シクロアルコキシ基、アルキルチオ基、シクロアルキルチオ基、アリール基、アリールオキシ基、アリールチオ基、アリールアルキル基、アリールシクロアルキル基、アリールアルケニル基、アリールアルキニル基、置換基を有してもよい複素環基、置換基を有してもよいアミノ基、置換基を有してもよいシリル基、アシル基、炭素原子−窒素原子二重結合を部分構造として有する基、酸イミド基、アルコキシカルボニル基、シクロアルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、カルボキシル基、シアノ基またはニトロ基で置換されていてもよい。)
で示される化合物とを、式(C)
Figure 2014007405
(式中、AおよびAはそれぞれ独立に、炭素数1〜20のアルキル基または炭素数6〜20の飽和脂環式炭化水素基を表わす。RおよびRはそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜20のアルコキシ基または炭素数3〜20のシクロアルコキシ基を表わし、R、RおよびRはそれぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数3〜20のシクロアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基、炭素数3〜30のフルオロシクロアルコキシ基、または、炭素数6〜20のアリール基を表わす。ただし、R〜Rのすべてが同時に水素原子を表わすことはない。また、RとRとが結合して、それらが結合する炭素原子と共に環を形成してもよく、RとRとが結合して、それらが結合する炭素原子と共に環を形成してもよい。)
で示されるホスフィンおよび式(D)
Figure 2014007405
(式中、A、A、R〜Rは前記と同じ意味を表し、Zは陰イオン表す。)
で示されるホスホニウム塩からなる群から選ばれる少なくとも1種のホスフィン化合物、塩基、パラジウム化合物、並びに、非プロトン性有機溶媒の存在下に混合する工程を含むことを特徴とする芳香族化合物の製造方法。
[2]
ホスフィン化合物が、式(E)
Figure 2014007405
(式中、AおよびAはそれぞれ独立に、炭素数1〜20のアルキル基または炭素数6〜20の飽和脂環式炭化水素基を表わす。RおよびRはそれぞれ独立して、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数3〜20のシクロアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基を表わし、Rは、水素原子、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数3〜20のシクロアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基を表わす。。)
で示されるホスフィンおよび式(F)
Figure 2014007405
(式中、A、A、R、R、RおよびZは前記と同じ意味を表す。)
で示されるホスホニウム塩からなる群から選ばれる少なくとも1種である[1]に記載の芳香族化合物の製造方法。
[3]
およびRが、それぞれ独立に、フッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である[2]に記載の芳香族化合物の製造方法。
[4]
が水素原子である[2]または[3]に記載の芳香族化合物の製造方法。
[5]
非プロトン性有機溶媒が、エーテル溶媒、芳香族炭化水素溶媒および脂肪族炭化水素溶媒からなる群から選ばれる少なくとも1種である[1]〜[4]のいずれかに記載の芳香族化合物の製造方法。
[6]
パラジウム化合物が、パラジウム(0)錯体またはパラジウム(II)錯体である[1]〜[5]のいずれかに記載の芳香族化合物の製造方法。
[7]
式(E)
Figure 2014007405
(式中、AおよびAはそれぞれ独立に、炭素数1〜20のアルキル基または炭素数6〜20の飽和脂環式炭化水素基を表わす。RおよびRはそれぞれ独立して、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数3〜20のシクロアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基を表わし、Rは、水素原子、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数3〜20のシクロアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基を表わす。)
で示されるホスフィン。
[8]
およびRが、それぞれ独立に、フッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である[7]に記載のホスフィン。
[9]
が水素原子である[7]または[8]に記載のホスフィン。
[10]
式(F)
Figure 2014007405
(式中、AおよびAはそれぞれ独立に、炭素数1〜20のアルキル基または炭素数6〜20の飽和脂環式炭化水素基を表わす。RおよびRはそれぞれ独立して、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数3〜20のシクロアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基を表わし、Rは、水素原子、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数3〜20のシクロアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基を表わす。Zは陰イオン表す。)
で示されるホスホニウム塩。
[11]
およびRが、それぞれ独立に、フッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である[10]に記載のホスホニウム塩。
[12]
[7]〜[9]のいずれかに記載のホスフィンと第10族遷移金属化合物とを接触させることにより得られる遷移金属錯体。
等を提供するものである。
本発明の製造方法によれば、芳香族化合物を製造することができる。
<式(A)で示される化合物および式(B)で示される化合物>
本発明の製造方法に用いられる、式(A)で示される化合物は式(A−1)
Ar−X (A−1)
で示される化合物(以下、化合物(A−1)と記すことがある)および式(A−2)
−Ar−X (A−2)
で示される化合物(以下、化合物(A−2)と記すことがある)を含み、式(B)で示される化合物は、式(B−1)
Ar−X (B−1)
で示される化合物(以下、化合物(B−1)と記すことがある)および式(B−2)
−Ar−X (B−2)
で示される化合物(以下、化合物(B−2)と記すことがある)を含む。
ArおよびArはそれぞれ独立に、炭素数6〜36の1価または2価の芳香族炭化水素基を表わす。1価または2価の芳香族炭化水素基は、1価または2価の単環の芳香族炭化水素基、1価または2価の縮合芳香族炭化水素基、および、2以上の単環の芳香族炭化水素基が単結合、ヘテロ原子(酸素原子、窒素原子、硫黄原子等)またはカルボニル基(−CO−)で連結されることにより形成される1価または2価の基を含む。具体的には、フェニル基等の1価の単環の芳香族炭化水素基、フェニレン基等の2価の単環の芳香族炭化水素基、ナフチル基、アントラセニル基、フルオレニル基等の1価の縮合芳香族炭化水素基、ナフタレンジイル基、アントラセンジイル基、フルオレンジイル基等の2価の縮合芳香族炭化水素基、ビフェニル基等の2以上の単環の芳香族炭化水素基が単結合、ヘテロ原子(酸素原子、窒素原子、硫黄原子等)またはカルボニル基で連結されることにより形成される1価の基、ビフェニレン基等の2以上の単環の芳香族炭化水素基が単結合、ヘテロ原子(酸素原子、窒素原子、硫黄原子等)またはカルボニル基で連結されることにより形成される2価の基が挙げられる。当該芳香族炭化水素基に含まれる炭素原子は、酸素原子、窒素原子、硫黄原子等のヘテロ原子またはカルボニル基で置換されていてもよい。
前記炭素数6〜36の1価または2価の芳香族炭化水素基に含まれる水素原子は、フッ素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、シクロアルコキシ基、アルキルチオ基、シクロアルキルチオ基、アリール基、アリールオキシ基、アリールチオ基、アリールアルキル基、アリールシクロアルキル基、アリールアルケニル基、アリールアルキニル基、置換基を有してもよい複素環基、置換基を有してもよいアミノ基、置換基を有してもよいシリル基、アシル基、炭素原子−窒素原子二重結合を部分構造として有する基、酸イミド基、アルコキシカルボニル基、シクロアルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、カルボキシル基、シアノ基またはニトロ基で置換されていてもよい。これら置換基に含まれる水素原子は、フッ素原子、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数6〜20のアリールオキシ基、炭素数2〜20のアシル基またはシアノ基で置換されていてもよい。
”アルキル基”としては、炭素数1〜20のアルキル基が挙げられ、直鎖状であってもよいし、分枝鎖状であってもよい。具体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、2,2−ジメチルプロピル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、2−メチルペンチル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、n−ヘプタデシル基、n−オクタデシル基、n−ノナデシル基およびn−イコシル基が挙げられる。
”シクロアルキル基”としては、炭素数3〜20のシクロアルキル基が挙げられ、具体的には、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基およびシクロオクチル基が挙げられる。
”アルコキシ基”としては、炭素数1〜20のアルコキシ基が挙げられ、直鎖状であてもよいし、分枝鎖状であってもよい。具体的には、メトキシ基、エトキシ基、n−プポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトシ基、n−ペンチルオキシ基、2,2−ジメチルプロポキシ基、n−ヘキシルオキシ基n−ヘプチルオキシ基、n−オクチルオキシ基、n−ノニルオキシ基、n−デシルオキ基、n−ウンデシルオキシ基、n−ドデシルオキシ基、n−トリデシルオキシ基、n−トラデシルオキシ基、n−ペンタデシルオキシ基、n−ヘキサデシルオキシ基、n−ヘタデシルオキシ基、n−オクタデシルオキシ基、n−ノナデシルオキシ基およびn−イシルオキシ基が挙げられる。
”シクロアルコキシ基”としては、炭素数3〜20のシクロアルコキシ基が挙げられ具体的には、シクロプロポキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基シクロヘプチルオキシ基およびシクロオクチルオキシ基が挙げられる。
”アルキルチオ基”としては、炭素数1〜20のアルキルチオ基が挙げられ、直鎖状あってもよいし、分枝鎖状であってもよい。具体的には、メチルチオ基、エチルチオ基n−プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、n−ブチルチオ基、イソブチルチオ基、sec−ブチルチオ基、tert−ブチルチオ基、n−ペンチルチオ基、n−ヘキシルチオ基、n−ヘプチルチオ基、n−オクチルチオ基、2−エチルヘキシルチオ基、n−ノニルチオ基、n−デシルチオ基、3,7−ジメチルオクチルチオ基およびn−ドデシルチオ基が挙げられる。
”シクロアルキルチオ基”としては、炭素数3〜20のシクロアルキルチオ基が挙げれ、具体的には、シクロプロピルチオ基、シクロペンチルチオ基、シクロヘキシルチオ基、シクロヘプチルチオ基およびシクロオクチルチオ基が挙げられる。
”アリール基”としては、炭素数6〜20のアリール基等を挙げられる。具体的にはフェニル基、4−メチルフェニル基、2−メチルフェニル基、1−ナフチル基、2−ナチル基、3−フェナントリル基および2−アントリル基等が挙げられる。
”アリールオキシ基”としては、前記炭素数6〜20のアリール基に酸素原子が結合ることにより形成される基が挙げられる。具体的には、フェノキシ基、ナフチルオキシ基、フェナントリルオキシ基およびアントリルオキシ基等が挙げられる。
”アリールチオ基”としては、前記炭素数6〜20のアリール基に硫黄原子が結合することにより形成される基が挙げられる。具体的には、フェニルチオ基およびナフチルチオ基が挙げられる。
”アリールアルキル基”としては、前記炭素数1〜20のアルキル基の水素原子が前炭素数6〜20のアリール基で置き換わった基が挙げられ、具体的には、フェニルメチル基、ナフチルメチル基等が挙げられる。
”アリールシクロアルキル基”としては、フェニルシクロヘキシル基、ナフチルシクロヘキシル基、フェニルシクロペンチル基等が挙げられる。
”アリールアルケニル基”としては、フェニルアルケニル基およびナフチルアルケニル基が挙げられる。”アルケニル基”としては、ビニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、1−ブテニル基、2−ブテニル基、1−ペンテニル基、2−ペンテニル基、1−ヘキセニル基、2−ヘキセニル基、1−オクテニル基等の炭素数2〜8のアルケニル基が挙げられる。
”アリールアルキニル基”としては、フェニルアルキニル基およびナフチルアルキニル基が挙げられる。”アルキニル基”としては、エチニル基、1−プロピニル基、2−プロピニル基、1−ブチニル基、2−ブチニル基、1−ペンチニル基、2−ペンチニル基、1−ヘキシニル基、2−ヘキシニル基、1−オクチニル基等の炭素数2〜8のアルキニル基が挙げられる。
”置換基を有してもよい複素環基”は、置換基を有していてもよい複素環式化合物中の一つの水素原子が結合手となった基を意味する。複素環基としては、チエニル基、アルキルチエニル基、ピロリル基、フリル基、ピリジル基、アルキルピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジル基、ピラジニル基、トリアジニル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、キノリル基およびイソキノリル基が挙げられる。前記複素環基が有する置換基としては、アルキル基、具体的には前記炭素数1〜20のアルキル基、が挙げられる。
”置換基を有してもよいアミノ基”は、−N(R’)で示される基を意味し、2つのR’はそれぞれ独立して、水素原子または置換基を表わす。置換基としては、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基等の炭素数1〜20の炭化水素基、および、置換基を有してもよい複素環基が挙げられる。好ましくは、置換基を有するアミノ基、すなわち、少なくとも一つのR’が置換基であるアミノ基である。”置換基を有してもよいアミノ基”の具体例としては、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、エチルアミノ基、ジエチルアミノ基、n−プロピルアミノ基、ジ−n−プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、n−ブチルアミノ基、イソブチルアミノ基、sec−ブチルアミノ基、tert−ブチルアミノ基、n−ペンチルアミノ基、n−ヘキシルアミノ基、n−ヘプチルアミノ基、n−オクチルアミノ基、2−エチルヘキシルアミノ基、n−ノニルアミノ基、n−デシルアミノ基、3,7−ジメチルオクチルアミノ基、n−ドデシルアミノ基、シクロペンチルアミノ基、ジシクロペンチルアミノ基、シクロヘキシルアミノ基、ジシクロヘキシルアミノ基、ビス(トリフルオロメチル)アミノ基、フェニルアミノ基、ジフェニルアミノ基、ナフチルアミノ基、ピリジルアミノ基、ピリダジニルアミノ基、ピリミジニルアミノ基、ピラジニルアミノ基およびトリアジニルアミノ基が挙げられる。
”置換基を有してもよいシリル基”は、−Si(R’)で示される基を意味し、3つのR’はそれぞれ独立して、水素原子または置換基を表わす。R’としては、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基等の炭素数1〜20の炭化水素基、および、置換基を有してもよい複素環基が挙げられる。好ましくは、置換基を有するシリル基、すなわち、少なくとも一つのR’が置換基であるシリル基である。”置換基を有してもよいシリル基”の具体例としては、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、トリ−n−プロピルシリル基、トリイソプロピルシリル基、ジメチルイソプロピルシリル基、ジエチルイソプロピルシリル基、tert−ブチルシリルジメチルシリル基、n−ペンチルジメチルシリル基、n−ヘキシルジメチルシリル基、n−ヘプチルジメチルシリル基、n−オクチルジメチルシリル基、2−エチルヘキシルジメチルシリル基、n−ノニルジメチルシリル基、n−デシルジメチルシリル基、3,7−ジメチルオクチルジメチルシリル基、n−ドデシルジメチルシリル基、フェニルアルキルシリル基、アルコキシフェニルアルキルシリル基、アルキルフェニルアルキルシリル基、ナフチルアルキルシリル基、フェニルアリルジメチルシリル基、トリフェニルシリル基、トリ−p−キシリルシリル基、トリベンジルシリル基、ジフェニルメチルシリル基、tert−ブチルジフェニルシリル基およびジメチルフェニルシリル基が挙げられる。
”アシル基”としては、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基等の脂肪族アシル基およびベンゾイル基、ナフトイル基等の芳香族アシル基が挙げられる。
”炭素原子−窒素原子二重結合を部分構造として有する基”は、式:H−N=C<および式:−N=CH−の少なくとも一方で示される部分構造を有するイミン化合物から、当該部分構造中の水素原子を除くことにより形成される基(以下、イミン残基と記すこともある。)を意味し、前記の「炭素原子−窒素原子二重結合」に基づき環を形成していないものを挙げることができる。”イミン化合物”としては、アルジミン、ケチミンおよびアルジミン中の窒素原子に結合した水素原子がアルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アリールアルケニル基、アリールアルキニル基等の置換基で置換された化合物が挙げられる。イミン残基の炭素数は、通常2〜20、好ましくは2〜18、より好ましくは2〜16である。
”イミン残基”としては、式:−CR’’=N−R’’’、および、式:−N=C(R’’’)(式中、R’’は、水素原子、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アリールアルケニル基またはアリールアルキニル基を表わし、R’’’はそれぞれ独立に、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アリールアルキル基、アリールシクロアルキル基、アリールアルケニル基またはアリールアルキニル基を表わす。ただし、R’’’が2個存在する場合、2個のR’’’は互いに結合して2価の基、具体的には、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基等の炭素数2〜18のアルキレン基を形成する。)で示される基が挙げられる。
”イミン残基”の具体例としては、以下に示す基が挙げられる。
Figure 2014007405
”酸イミド基”は、酸イミドに含まれる窒素原子と結合する水素原子が結合手となった残基を意味する。酸イミド基の炭素数としては、4〜20が好ましく、4〜18が寄り好ましく、4〜16がさらに好ましい。”酸イミド基”の具体例としては、以下に示す基が挙げられる。
Figure 2014007405
”アルコキシカルボニル基”としては、前記アルコキシ基にカルボニル基が結合することにより形成される基が挙げられる。具体的には、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、n−ブトキシカルボニル基、イソブトキシカルボニル基、sec−ブトキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基、n−ペンチルオキシカルボニル基、n−ヘキシルオキシカルボニル基、n−ヘプチルオキシカルボニル基、n−オクチルオキシカルボニル基、2−エチルヘキシルオキシカルボニル基、n−ノニルオキシカルボニル基、n−デシルオキシカルボニル基、3,7−ジメチルオクチルオキシカルボニル基、n−ドデシルオキシカルボニル基、トリフルオロメトキシカルボニル基、ペンタフルオロエトキシカルボニル基、パーフルオロブトキシカルボニル基、パーフルオロヘキシルオキシカルボニル基およびパーフルオロオクチルオキシカルボニル基が挙げられる。
”シクロアルコキシカルボニル基”としては、前記シクロアルコキシ基にカルボニル基が結合することにより形成される基が挙げられる。具体的には、シクロヘキシルオキシカルボニル基が挙げられる。
”アリールオキシカルボニル基”としては、前記アリールオキシ基にカルボニル基が結合することにより形成される基が挙げられる。具体的には、フェノキシカルボニル基、ナフトキシカルボニル基およびピリジルオキシカルボニル基が挙げられる。
芳香族炭化水素基としては、式(a−1)〜(e−1)および式(a−2)〜(e−2)で示される1価または2価の基が挙げられる。
Figure 2014007405
(式中、Rは置換基を表わし、pは0〜4の整数を表わす。)
上記置換基としては、ArおよびArの置換基として例示したものと同様の基が挙げられる。
芳香族炭化水素基に含まれる炭素原子がヘテロ原子またはカルボニル基で置換された芳香族炭化水素基としては、式(f−1)〜(z−1)および式(f−2)〜(z−2)で示される1価または2価の基が挙げられる。
Figure 2014007405
Figure 2014007405
(式中、Rは置換基を表わし、pは0〜4の整数を表わし、YはN、S、C=Oを表わす。)
上記置換基としては、ArおよびArの置換基として例示したものと同様の基が挙げられる。
2以上の単環の芳香族炭化水素基が単結合、ヘテロ原子またはカルボニル基で連結されることにより形成される1価または2価の基としては、式(aa−1)〜(ae−1)または式(aa−2)〜(ae−2)で示される1価または2価の基が挙げられる。
Figure 2014007405
(式中、Rは置換基を表わし、pは0〜4の整数を表わす。)
上記置換基としては、ArおよびArの置換基として例示したものと同様の基が挙げられる。
前記式(A)におけるArと、前記式(B)におけるArとは、同一であってもよし、異なっていてもよい。
好ましいArおよびArとしては、例えば、式(a−1)、(a−2)、(b−1)、(b−2)、(c−1)、(c−2))、(d−1)、(d−2)、(e−1)、(e−2)、(m−1)、(m−2)((m−1)および(m−2)中のYはSが好ましい)、(y−1)、(y−2)、(aa−1)または(aa−2)で表される基である。
前記式(A)のXは、式(1)、(2)、(3)、(4)、(5)または(6)
Figure 2014007405
で示される基を表わす。
好ましいXは、式(1)、(2)、(3)または(5)で示される基である。
前記式(A−1)で示される化合物としては、フェニルボロン酸、o−トリルボロン酸、m−トリルボロン酸、p−トリルボロン酸、2,3−ジメチルフェニルボロン酸、2,4−ジメチルフェニルボロン酸、2,5−ジメチルフェニルボロン酸、2,6−ジメチルフェニルボロン酸、2,4,6−トリメチルフェニルボロン酸、2,3,5,6−テトラメチルフェニルボロン酸、2−エチルフェニルボロン酸、4−n−プロピルフェニルボロン酸、4−イソプロピルフェニルボロン酸、4−n−ブチルフェニルボロン酸、4−tert−ブチルフェニルボロン酸、1−ナフチルボロン酸、2−ナフチルボロン酸、2−ビフェニルボロン酸、3−ビフェニルボロン酸、4−ビフェニルボロン酸、2−フルオロ−4−ビフェニルボロン酸、2−フルオレニルボロン酸、9−フェナンスレニルボロン酸、9−アントラセニルボロン酸、1−ピレニルボロン酸、2−トリフルオロメチルフェニルボロン酸、3−トリフルオロメチルフェニルボロン酸、4−トリフルオロメチルフェニルボロン酸、3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸、2−メトキシフェニルボロン酸、3−メトキシフェニルボロン酸、4−メトキシフェニルボロン酸、2,4−ジメトキシフェニルボロン酸、2,5−ジメトキシフェニルボロン酸、2,6−ジメトキシフェニルボロン酸、3,4−ジメトキシフェニルボロン酸、2−エトキシフェニルボロン酸、3−エトキシフェニルボロン酸、4−エトキシフェニルボロン酸、2−(ベンジルオキシ)フェニルボロン酸、2−フェノキシフェニルボロン酸、4−フェノキシフェニルボロン酸、3,4−メチレンジオキシフェニルボロン酸、2−フルオロフェニルボロン酸、3−フルオロフェニルボロン酸、4−フルオロフェニルボロン酸、2,4−ジフルオロフェニルボロン酸、2,5−ジフルオロフェニルボロン酸、2,6−ジフルオロフェニルボロン酸、3,4−ジフルオロフェニルボロン酸、3,5−ジフルオロフェニルボロン酸、2−ホルミルフェニルボロン酸、3−ホルミルフェニルボロン酸、4−ホルミルフェニルボロン酸、3−ホルミル−4−メトキシフェニルボロン酸、2−シアノフェニルボロン酸、3−シアノフェニルボロン酸、4−シアノフェニルボロン酸、2−アセチルフェニルボロン酸、3−アセチルフェニルボロン酸、4−アセチルフェニルボロン酸、4−ビニルフェニルボロン酸、3−カルボキシフェニルボロン酸、4−カルボキシフェニルボロン酸、3−アミノフェニルボロン酸、2−(N,N−ジメチルアミノ)フェニルボロン酸、3−(N,N−ジメチルアミノ)フェニルボロン酸、4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニルボロン酸、2−(N,N−ジエチルアミノ)フェニルボロン酸、3−(N,N−ジエチルアミノ)フェニルボロン酸、4−(N,N−ジエチルアミノ)フェニルボロン酸、2−(N,N−ジエチルアミノメチル)フェニルボロン酸、フラン−2−ボロン酸、フラン−3−ボロン酸、5−ホルミルフラン−2−ボロン酸、3−ホルミルフラン−2−ボロン酸、ベンゾフラン−2−ボロン酸、ジベンゾフラン−4−ボロン酸、チオフェン−2−ボロン酸、チオフェン−3−ボロン酸、4−メチルチオフェン−2−ボロン酸、5−メチルチオフェン−2−ボロン酸、5−クロロチオフェン−2−ボロン酸、2−アセチルチオフェン−5−ボロン酸、3−ホルミルチオフェン−2−ボロン酸、ベンゾチオフェン−2−ボロン酸、ジベンゾチオフェン−4−ボロン酸、ピラゾール−4−ボロン酸、3−メチルピラゾール−4−ボロン酸、3、5−ジメチルピラゾール−4−ボロン酸、チアゾール−2−ボロン酸、ピリジン−3−ボロン酸、ピリジン−4−ボロン酸、ピリミジン−5−ボロン酸、キノリン−8−ボロン酸、イソキノリン−4−ボロン酸、1,4−ベンゼンジボロン酸、4,4’−ビフェニルジボロン酸、ビニルボロン酸、3−メチル−2−ブテン−2−イルボロン酸等が挙げられる。
前記式(A−2)で示される化合物としては、2,2’−(9,9−ジヘキシル−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビス(1,3,2−ジオキサボロラン)、2,2’−(9,9−ジヘキシル−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビス(1,3,2−ジオキサボリナン)、2,2’−(9,9−ジヘキシル−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)、2,2’−(9,9−ジヘキシル−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビス(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)、2,2’−(9,9−ジオクチル−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビス(1,3,2−ジオキサボロラン)、2,2’−(9,9−ジオクチル−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビス(1,3,2−ジオキサボリナン)、2,2’−(9,9−ジオクチル−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)、2,2’−(9,9−ジオクチル−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビス(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)、2,2’−(9,9−ジドデシル−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビス(1,3,2−ジオキサボロラン)、2,2’−(9,9−ジドデシル−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビス(1,3,2−ジオキサボリナン)、2,2’−(9,9−ジドデシル−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)、2,2’−(9,9−ジドデシル−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビス(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)、2,2’−(3,5−ジメトキシ−9,9−ジヘキシル−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)、2,2’−(9−オクチル−9H−カルバゾール−3,6−ジイル)ビス(1,3,2−ジオキサボロラン)、2,2’−(1,4−フェニレン)ビス(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)、2,2’−(2,5−ジメチル−1,4−フェニレン)ビス(1,3,2−ジオキサボロラン)、2,2’−(2−メチル−5−オクチル−1,4−フェニレン)ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)、2,2’−(2,5−ジブチル−1,4−フェニレン)ビス(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)、2,2’−[2,5−ビス(ヘキシルオキシ)−1,4−フェニレン]ビス(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン)、2,5−ビス(1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)チオフェン、2,5−ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)チオフェン、2,5−ビス(1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)チオフェン、2,5−ビス(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)チオフェン、1,1’−ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−4,4’−ビフェニル、1,1’−ビス(1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−4,4’−ビフェニル、1,1’−ビス(1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−4,4’−ビフェニル、1,1’−ビス(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン−2−イル)−4,4’−ビフェニル、および、5,5’−ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,2’−バイチオフェンが挙げられる。
なかでも、2,2’−(9,9−ジヘキシル−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)、2,2’−(9,9−ジオクチル−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)、2,2’−(9,9−ジドデシル−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)、2,2’−(3,5−ジメトキシ−9,9−ジヘキシル−9H−フルオレン−2,7−ジイル)ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)、2,2’−(2−メチル−5−オクチル−1,4−フェニレン)ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)、2,5−ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)チオフェン、1,1’−ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−4,4’−ビフェニル、および、5,5’−ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,2’−バイチオフェンが好ましい。
本発明の製造方法には、二種以上の式(A)で示される化合物を組み合わせて用いてもよい。
前記式(B)のXとしては、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、アルキルスルホニルオキシ基、フッ素置換アルキルスルホニルオキシ基またはアリールスルホニルオキシ基が挙げられる。かかるXは、1価または2価の芳香族炭化水素基に結合する。
”アルキルスルホニルオキシ基”としては、メタンスルホニルオキシ基等が挙げられる。
”フッ素置換アルキルスルホニルオキシ基”としては、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基等が挙げられる。
”アリールスルホニルオキシ基”としては、p−トルエンスルホニルオキシ基等が挙げられる。
式(B−1)で示される化合物としては、フェニルブロミド、o−トリルブロミド、m−トリルブロミド、p−トリルブロミド、4−tert−ブチルフェニルブロミド、2,6−ジメチルフェニルブロミド、2,4−ジメチルフェニルブロミド、3,5−ジメチルフェニルブロミド、2−(2−ヒドロキシエチル)フェニルブロミド、4−シクロヘキシルフェニルブロミド、3−ブロモベンゾトリフルオリド、3−ブロモ−4−クロロベンゾトリフルオリド、2−ナフチルブロミド、9−ブロモアントラセン、9,10−ジブロモアントラセン、m−メトキシフェニルブロミド、4−ブロモベンズアルデヒド、2−ブロモフェニル酢酸メチル、3−ブロモフェニル酢酸メチル、4−ブロモフェニル酢酸エチル、3−ブロモけい皮酸メチル、5−ブロモサリチル酸メチル、4−ブロモベンズアミド、4−ブロモベンゾニトリル、9−ブロモフェナントレン、2−ブロモフルオレン、5−ブロモインダノン、6−ブロモ−2−ナフトール、2−ピリジルブロミド、2−ブロモフラン、3−ブロモフラン、2−ブロモチオフェン、4−ブロモピラゾール、2−ブロモチアゾール、2−メチル−5−ブロモベンゾチアゾール、5−ブロモウラシル、8−ブロモキノリン、4−ブロモイソキノリン、1−ベンジル−5−ブロモテトラゾール、フェニルクロリド、o−トリルクロリド、4−tert−ブチルフェニルクロリド、3−クロロトルエン、4−クロロトルエン、2,6−ジメチルフェニルクロリド、3,5−ジメチルフェニルクロリド、4−シクロヘキシルクロリド、2−クロロアセトフェノン、4−クロロアセトフェノン、2−クロロ−4−フルオロトルエン、2−クロロフェニル酢酸メチル、3−クロロフェニル酢酸メチル、4−クロロフェニル酢酸エチル、3−クロロベンゾフェノン、4−クロロ−1−ナフトール、4−クロロ−N,N−ジメチルアニリン、4−クロロ−N,N−ジフェニルアニリン、5−クロロ−N,N−ジメチルアニリン、5−クロロ−2−メトキシアニリン、2−クロロ安息香酸メチル、4−クロロ安息香酸エチル、2−クロロ安息香酸フェニル、N−(2−クロロフェニル)アセトアミド、N−(4−クロロフェニル)アセトアミド、2−クロロベンジルシアニド、1−ナフチルクロリド、2−ナフチルクロリド、9−クロロアントラセン、2−メトキシフェニルクロリド、3−メトキシフェニルクロリド、4−メトキシフェニルクロリド、3,5−ジメトキシ−2−クロロトルエン、3−クロロベンゾニトリル、2−クロロ−3−モルホリノ−1,4−ナフトキノン、3−クロロベンズアルデヒド、2−ピリジルクロリド、2−クロロ−6−トリフルオロピリジン、2−クロロ−3−ピコリン、1−(3−クロロフェニル)−3−メチル−2−ピラゾリン−5−オン、3−クロロチオフェン、2−クロロ−3−メチルチオフェン、5−クロロ−1−メチルイミダゾール、5−クロロ−1−メチルベンゾトリアゾール、5−クロロ−1−フェニル−1H−テトラゾール、4−クロロ−1−メチルインドール、2−クロロベンゾイミダゾール、8−クロロ−5−メトキシキノリン、2−クロロベンゾオキサゾール、2−メチル−5−クロロベンゾオキサゾール、2−クロロベンゾチアゾール、2−メチル−5−クロロベンゾチアゾール、6−クロロ−9−メチル−9H−プリン、2−クロロピラジン、フェニルヨージド、o−トリルヨージド、4−tert−ブチルフェニルヨージド、2,6−ジメチルフェニルヨージド、3,5−ジメチルフェニルヨージド、4−ヨードアセトフェノン、2−ヨード安息香酸エチル、2−ナフチルヨージド、9−ヨードアントラセン、3−メトキシフェニルヨージド、N−tert−ブトキシカルボニル−4−ヨードフェニルアラニンメチルエステル、2−メチル−5−ヨードベンゾオキサゾール、2−メチル−5−ヨードベンゾチアゾール、2−ピリジルヨージド、2−メチル−5−(p−トルエンスルホニルオキシ)ベンゾオキサゾール、フェニル トリフルオロメタンスルホネート、4−メチルフェニル トリフルオロメタンスルホネート、2,6−ジメチルフェニル トリフルオロメタンスルホネート、2−メタンスルホネート、2−メチル−5−(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)ベンゾチアゾール等が挙げられる。
式(B−2)で示される化合物としては、2,7−ジブロモ−9,9−ジヘキシル−9H−フルオレン、2,7−ジブロモ−9,9−ジオクチル−9H−フルオレン、2,7−ジブロモ−9,9−ジドデシル−9H−フルオレン、2,7−ジクロロ−9,9−ジヘキシル−9H−フルオレン、2,7−ジクロロ−9,9−ジオクチル−9H−フルオレン、2,7−ジクロロ−9,9−ジドデシル−9H−フルオレン、2−ブロモ−7−クロロ−9,9−ジヘキシル−9H−フルオレン、2−ブロモ−7−クロロ−9,9−ジオクチル−9H−フルオレン、2−ブロモ−7−クロロ−9,9−ジドデシル−9H−フルオレン、1,4−ジブロモベンゼン、1,3−ジブロモベンゼン、1,4−ジブロモ−2−エチルベンゼン、1,4−ジブロモ−2−メトキシベンゼン、ジメチル 2,5−ジブロモテレフタレート、1,4−ジブロモナフタレン、3,5−ジブロモピリジン、1,1’−ジブロモ−4,4’−ビフェニル、2,5−ジブロモピリジン、1,4−ジブロモ−2,5−ジヘキシルオキシベンゼン、1−ブロモ−4−クロロベンゼン、1−ブロモ−4−クロロトルエン、1−ブロモ−4−クロロ−2−プロピルベンゼン、2,5−ジブロモ−4’−フェノキシベンゾフェノン、2,5−ジブロモ−3−ヘキシルチオフェン、2,5−ジブロモ−3、2,5−ジブロモ−3−オクチルチオフェン−ドデシルチオフェン、2,5−ジクロロ−3−ヘキシルチオフェン、5,5’−ジブロモ−2,2’−バイチオフェン、5,5’−ジブロモ−3,3’−ジヘキシル−2,2’−バイチオフェン、ビス(4−ブロモフェニル)−4−(4−t−ブチル)ベンゼンアミン、ビス(4−ブロモフェニル)−4−(1−メチルプロピル)ベンゼンアミン、ビス(4−ブロモフェニル)−4−ベンゼンアミン、N,N’−ビス(4−ブロモフェニル)−N,N’−ビス(4−n−ブチルフェニル)−1,4−ベンゼンジアミン、N,N’−ビス(4−ブロモフェニル)−ビシクロ[4,2,0]オクタ−1,3,5−トリエン−3−アミン、N,N’−ビス(4−ブロモフェニル)−N,N’−ビス(4−ブチルフェニル)−1,4−ベンゼンジアミン、N,N’−ビス(4−ブロモフェニル)−N,N’−ビス[4−(1,1−ジメチルエチル)−2,6−ジメチルフェニル]−1,4−ベンゼンジアミン、4,7−ジブロモ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール、4,7−ジブロモ−2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、4,7−ビス(5−ブロモ−2−チエニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール、4,7−ビス(5−ブロモ−4−メチル−2−チエニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール、4,7−ビス(5−ブロモ−3−メチル−2−チエニル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール、3,7−ジブロモ−10−(4−n−ブチルフェニル)−10H−フェノチアジン、3,7−ジブロモ−10−(4−n−ブチルフェニル)−10H−フェノキシアジン、3,3’−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジイルビス[[4−ブロモフェニル]イミノ]]ビスベンゾイックアシッドジエチルエステル、および、4,4’−ビス[(4−ブロモフェニル)フェニルアミノ]ビフェニルが挙げられる。
なかでも、2,7−ジブロモ−9,9−ジヘキシル−9H−フルオレン、2,7−ジブロモ−9,9−ジオクチル−9H−フルオレン、2,7−ジブロモ−9,9−ジドデシル−9H−フルオレン、1,4−ジブロモベンゼン、1,3−ジブロモベンゼン、2,5−ジブロモ−3−ヘキシルチオフェン、および、ビス(4−ブロモフェニル)−4−ベンゼンアミンが好ましい。
本発明の製造方法には、二種以上の式(B)で示される化合物を組み合わせて用いてもよい。
式(B)で示される化合物の使用量は、式(A)で示される化合物1モルに対して、通常0.8モル〜1.2モルの範囲であり、好ましくは、0.9モル〜1.1モルの範囲である。
<塩基>
塩基としては、無機塩基および有機塩基が挙げられる。
無機塩基としては、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、アルカリ金属カルボン酸塩、アルカリ土類金属カルボン酸塩、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸塩、アルカリ金属炭酸水素塩、アルカリ土類金属炭酸水素塩、アルカリ金属リン酸塩、およびアルカリ土類金属リン酸塩が挙げられ、アルカリ金属炭酸塩およびアルカリ金属リン酸塩が好ましい。
無機塩基としては、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム、水酸化カルシウム、水酸化バリウム、ギ酸ナトリウム、ギ酸カリウム、ギ酸カルシウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、リン酸ナトリウムおよびリン酸カリウムが挙げられ、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、リン酸ナトリウムおよびリン酸カリウムが好ましい。
有機塩基としては、アルキルアンモニウム水酸化物、アルキルアンモニウム炭酸塩、アルキルアンモニウム重炭酸塩、アルキルアンモニウムボロン酸塩、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン(DBN)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン(DBU)、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、ジメチルアミノピリジン(DMAP)、ピリジン、トリアルキルアミン、および、テトラアルキルアンモニウムフルオリド等のアルキルアンモニウムフルオリドが挙げられる。なかでも、テトラメチルアンモニウム水酸化物、テトラエチルアンモニウム水酸化物、テトラ−n−プロピルアンモニウム水酸化物等のテトラアルキルアンモニウム水酸化物が好ましい。
塩基の使用量は、通常0.5当量〜20当量の範囲が挙げられ、0.5当量〜6当量の範囲が好ましい。ここで、当量とは、式(B)で示される化合物に含まれるXの合計物質量と等しい水素イオンを中和するために必要な塩基の理論物質量の、式(B)で示される化合物に含まれるXの合計物質量に対する比を表わす。
<相関移動触媒>
本発明の製造方法において、塩基として無機塩基を用いる場合、相関移動触媒を併用してもよい。相関移動触媒としては、テトラアルキルハロゲン化アンモニウム、テトラアルキル硫酸水素アンモニウムおよびテトラアルキル水酸化アンモニウムが挙げられる。好ましくは、トリカプリルメチル塩化アンモニウム(Sigma−Aldrich社からAliquat(登録商標)336として入手可能)等のテトラアルキルハロゲン化アンモニウムである。
相関移動触媒の使用量は、通常0.001当量〜1当量の範囲であり、0.01当量〜0.5当量の範囲が好ましい。ここで、当量とは、式(B)で示される化合物に含まれるXの合計物質量に対する比を表わす。
<非プロトン性有機溶媒>
”非プロトン性有機溶媒”は、分子内に、水酸基(−OH)、アミノ基、カルボキシル基(−COOH)等の活性水素を有する基を有さず、かつ、式(A)で示される化合物および式(B)で示される化合物を溶解し得る有機溶媒を意味する。
非プロトン性有機溶媒としては、非環状エーテル溶媒、環状エーテル溶媒等のエーテル溶媒、非プロトン性極性溶媒、芳香族炭化水素溶媒および脂肪族炭化水素溶媒が挙げられ、エーテル溶媒、芳香族炭化水素溶媒および脂肪族炭化水素溶媒が好ましい。非プロトン性極性溶媒としては、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシドおよびアセトニトリルが挙げられる。非環状エーテル溶媒としては、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテルおよびジエチレングリコールジメチルエーテルが挙げられる。環状エーテル溶媒としては、1,4−ジオキサンおよびテトラヒドロフランが挙げられる。芳香族炭化水素溶媒としては、ベンゼン、トルエン、キシレンおよびメシチレンが挙げられる。脂肪族炭化水素溶媒としては、ヘキサン、ヘプタンおよびシクロヘキサンが挙げられる。
式(A)で示される化合物および式(B)で示される化合物の溶解度の観点から、トルエン、キシレン、メシチレン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、1,4−ジオキサンおよびテトラヒドロフランが好ましい。必要に応じて、2種以上の非プロトン性有機溶媒を組み合わせて用いてもよく、具体的には、テトラヒドロフランとトルエンとの混合溶媒およびエチレングリコールジメチルエーテルとトルエンとの混合溶媒が挙げられる。
<パラジウム化合物>
パラジウム化合物とは、パラジウムにパラジウム以外の原子が結合した化合物であり、好ましくはパラジウム(0)錯体およびパラジウム(II)錯体が挙げられる。
パラジウム(0)錯体としては、ジベンジリデンアセトンが0価パラジウムに配位した錯体、いわゆる、ジベンジリデンアセトン−パラジウム(0)錯体が挙げられる。具体的には、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロロホルム付加体およびビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(0)が挙げられる。
パラジウム(II)錯体としては、酢酸パラジウム(II)、トリフルオロ酢酸パラジウム(II)、パラジウム(II)アセチルアセトナート等のパラジウムカルボン酸塩、塩化パラジウム(II)、臭化パラジウム(II)、ヨウ化パラジウム(II)等のハロゲン化パラジウム、および、アリルパラジウム(II)クロリドダイマー、ビス2−メチルアリルパラジウム(II)クロリドダイマー、ジクロロ(1,5−シクロオクタジエン)パラジウム(II)、ジクロロビス(アセトニトリル)パラジウム(II)、ジクロロビス(ベンゾニトリル)パラジウム(II)等のハロゲン化パラジウム錯体が挙げられる。なかでも、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(0)、塩化パラジウム(II)、臭化パラジウム(II)および酢酸パラジウム(II)が好ましい。
パラジウム化合物の使用量は、(B)で示される化合物1モルに対して、通常0.00001モル〜0.8モルの範囲であり、0.00002モル〜0.2モルの範囲が好ましい。
<式(C)で示されるホスフィン>
式(C)で示されるホスフィンは、下記式(C)
Figure 2014007405
で示される。
式(C)中、AおよびAはそれぞれ独立に、炭素数1〜20のアルキル基または炭素数6〜20の飽和脂環式炭化水素基を表わす。
とAは同じであってもよいし、異なっていてもよい。好ましくは、AとAは同じである。
炭素数1〜20のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、2,2−ジメチルプロピル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、2−メチルペンチル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、n−ヘプタデシル基、n−オクタデシル基、n−ノナデシル基およびn−イコシル基が挙げられ、炭素数1〜6のアルキル基が好ましく、tert−ブチル基がより好ましい。炭素数6〜20の飽和脂環式炭化水素基としては、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基および1−アダマンチル基が挙げられ、炭素数6〜8のシクロアルキル基が好ましく、シクロヘキシル基がより好ましい。
式(C)中、RおよびRはそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜20のアルコキシ基または炭素数3〜20のシクロアルコキシ基を表わす。
炭素数1〜20のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、2,2−ジメチルプロポキシ基、n−ヘキシルオキシ基、n−ヘプチルオキシ基、n−オクチルオキシ基、n−ノニルオキシ基、n−デシルオキシ基、n−ウンデシルオキシ基、n−ドデシルオキシ基、n−トリデシルオキシ基、n−テトラデシルオキシ基、n−ペンタデシルオキシ基、n−ヘキサデシルオキシ基、n−ヘプタデシルオキシ基、n−オクタデシルオキシ基、n−ノナデシルオキシ基およびn−イコシルオキシ基が挙げられ、炭素数1〜6のアルコキシ基が好ましい。
炭素数3〜20のシクロアルコキシ基としては、シクロペンチルオキシ基およびシクロヘキシルオキシ基が挙げられ、炭素数3〜8のシクロアルコキシ基が好ましい。
およびRがそれぞれ独立に、水素原子または炭素数1〜6のアルコキシ基であることが好ましい。RおよびRがともに、水素原子であることがより好ましい。
式(C)中、R、RおよびRはそれぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数3〜20のシクロアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基、炭素数3〜30のフルオロシクロアルコキシ基、または、炭素数6〜20のアリール基を表わす。
炭素数1〜20のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、2,2−ジメチルプロピル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、2−メチルペンチル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、n−ヘプタデシル基、n−オクタデシル基、n−ノナデシル基およびn−イコシル基が挙げられ、炭素数1〜6のアルキル基が好ましい。
炭素数3〜20のシクロアルキル基としては、シクロペンチル基およびシクロヘキシル基が挙げられる。
炭素数1〜20のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、2,2−ジメチルプロポキシ基、n−ヘキシルオキシ基、n−ヘプチルオキシ基、n−オクチルオキシ基、n−ノニルオキシ基、n−デシルオキシ基、n−ウンデシルオキシ基、n−ドデシルオキシ基、n−トリデシルオキシ基、n−テトラデシルオキシ基、n−ペンタデシルオキシ基、n−ヘキサデシルオキシ基、n−ヘプタデシルオキシ基、n−オクタデシルオキシ基、n−ノナデシルオキシ基およびn−イコシルオキシ基が挙げられ、炭素数1〜6のアルコキシ基が好ましい。
炭素数3〜20のシクロアルコキシ基としては、シクロペンチルオキシ基およびシクロヘキシルオキシ基が挙げられる。
炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基としては、モノフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、ペンタフルオロエトキシ基、パーフルオロ−n−プロポキシ基およびパーフルオロイソプロピキシ基が挙げられ、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基が好ましい。
炭素数3〜30のフルオロシクロアルコキシ基としては、4−フルオロシクロヘキシルオキシ基および4,4−ジシクロヘキシルオキシ基等が挙げられる。
炭素数6〜20のアリール基としては、フェニル基、4−メチルフェニル基、2−メチルフェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、3−フェナントリル基および2−アントリル基が挙げられる。
、RおよびRがそれぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基であることが好ましく、R、RおよびRがそれぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基であることがより好ましい。Rは水素原子であることが好ましく、RおよびRが、水素原子、フッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基であることが好ましい。Rが水素原子であり、RおよびRが、水素原子、フッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基であることがより好ましい。
ただし、式(C)において、R〜Rのすべてが同時に水素原子を表わすことはない。また、RとRとが結合して、それらが結合する炭素原子と共に環(例えばベンゼン環)を形成してもよく、RとRとが結合して、それらの結合炭素原子と共に環(例えばベンゼン環)を形成してもよい。
式(C)で示されるホスフィンとしては、
とAが、炭素数1〜6のアルキル基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、tert−ブチル基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数6〜8のシクロアルキル基である式(C)で示されるホスフィン、AとAが、シクロヘキシル基である式(C)で示されるホスフィン、
およびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数1〜6のアルキル基であり、RおよびRが水素原子である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、tert−ブチル基であり、RおよびRが水素原子である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数6〜8のシクロアルキル基であり、RおよびRが水素原子である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、シクロヘキシル基であり、RおよびRが水素原子である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数1〜6のアルキル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、tert−ブチル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数6〜8のシクロアルキル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、シクロヘキシル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数1〜6のアルキル基であり、RおよびRが水素原子であり、Rがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、tert−ブチル基であり、RおよびRが水素原子であり、Rがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数6〜8のシクロアルキル基であり、RおよびRが水素原子であり、Rがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、シクロヘキシル基であり、RおよびRが水素原子であり、Rがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数1〜6のアルキル基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、tert−ブチル基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数6〜8のシクロアルキル基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、シクロヘキシル基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数1〜6のアルキル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であり、RおよびRが水素原子であり、Rがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、tert−ブチル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であり、RおよびRが水素原子であり、Rがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数6〜8のシクロアルキル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であり、RおよびRが水素原子であり、Rがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、シクロヘキシル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であり、RおよびRが水素原子であり、Rがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基ま、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数1〜6のアルキル基であり、RおよびRが水素原子であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、tert−ブチル基であり、RおよびRが水素原子であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数6〜8のシクロアルキル基であり、RおよびRが水素原子であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、シクロヘキシル基であり、RおよびRが水素原子であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数1〜6のアルキル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、tert−ブチル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であり、RおよびRが水素原子であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数6〜8のシクロアルキル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、シクロヘキシル基であり、Rが水素原子であり、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であり、RおよびRが水素原子であり、Rが水素原子であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数1〜6のアルキル基であり、RおよびRが水素原子であり、RとRとが結合して、それらが結合する炭素原子と共にベンゼン環を形成し、Rが水素原子である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、tert−ブチル基であり、RおよびRが水素原子であり、RとRとが結合して、それらが結合する炭素原子と共にベンゼン環を形成し、Rが水素原子である式(C)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数6〜8のシクロアルキル基であり、RおよびRが水素原子であり、RとRとが結合して、それらが結合する炭素原子と共にベンゼン環を形成し、Rが水素原子である式(C)で示されるホスフィン、および、
とAが、シクロヘキシル基であり、RおよびRが水素原子であり、RとRとが結合して、それらが結合する炭素原子と共にベンゼン環を形成し、Rが水素原子である式(C)で示されるホスフィンが挙げられる。
式(C)で示されるホスフィンの具体例としては、ジ−(tert−ブチル)(4−フルオロフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3−フルオロフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(4−メチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3−メチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(4−エチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3−エチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(4−イソプロピルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3−イソプロピルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(4−tert−ブチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3−tert−ブチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(4−メトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3−メトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(4−エトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3−エトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(2−メトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(2−エトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(4−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(4−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(2−ナフチル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスフィン、
ジシクロヘキシル(4−フルオロフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3−フルオロフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(4−メチルフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3−メチルフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(4−エチルフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3−エチルフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(4−イソプロピルフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3−イソプロピルフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(4−tert−ブチルフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3−tert−ブチルフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(4−メトキシフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3−メトキシフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(4−エトキシフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3−エトキシフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(2−メトキシフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(2−エトキシフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(4−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(4−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ホスフィン、ジシクロヘキシル([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(2−ナフチル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3,5−ジフルオロフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3,5−ジエチルフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3,5−ジエトキシフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスフィン、および、ジシクロヘキシル((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスフィンが挙げられ、
ジ−(tert−ブチル)(4−フルオロフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3−フルオロフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(4−メチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3−メチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(4−エチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3−エチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(4−イソプロピルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3−イソプロピルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(4−tert−ブチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3−tert−ブチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(4−メトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3−メトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(4−エトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3−エトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(4−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(4−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(2−ナフチル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスフィン、および、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスフィンが好ましく、
ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスフィン、および、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスフィンがより好ましい。
<式(D)で示されるホスホニウム塩>
式(D)で示されるホスホニウム塩は、下記式(D)
Figure 2014007405
で示される。
式(D)中、A、A、R〜Rは前記と同じ意味を表す。Zは陰イオンを表す。
Zで表される陰イオンとしては、F、Cl、Br及びI等のハロゲンイオン、過塩素酸イオン、硫酸水素イオン、ヘキサフルオロリン酸イオンおよび式(Y)
Figure 2014007405
(式中、Rは置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい1価の芳香族複素環基またはハロゲン原子を表す。)
で示される陰イオン等が挙げられ、好ましくは式(Y)で示される陰イオンである。
で表される置換基を有していてもよいアリール基としては、フェニル基、4−メチルフェニル基、3−メチルフェニル基、2−メチルフェニル基、4−tert−ブチルフェニル基、4−フルオロフェニル基、ペンタフルオロフェニル基等が挙げられ、好ましくはフェニル基、4−メチルフェニル基、4−フルオロフェニル基、ペンタフルオロフェニル基が挙げられ、より好ましくはフェニル基が挙げられる。
で表される置換基を有していてもよい1価の芳香族複素環基としては、2−ピリジル基、3−ピリジル基、4−ピリジル基、4−tert−ブチル−2−ピリジル基、2−チオフェニル基等が挙げられ、好ましくは2−ピリジル基、3−ピリジル基、4−ピリジル基が挙げられ、より好ましくは4−ピリジル基が挙げられる。
で表されるハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられ、好ましくはフッ素原子が挙げられる。
としては、上記の中で特にフェニル基、フッ素原子が好ましく、フッ素原子が最も好ましい。
式(D)で示されるホスホニウム塩の具体例としては、ジ−(tert−ブチル)(4−フルオロフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3−フルオロフェニルホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(4−メチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3−メチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(4−エチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3−エチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(4−イソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3−イソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(4−tert−ブチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3−tert−ブチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(4−メトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3−メトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(4−エトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3−エトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(2−メトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(2−エトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(4−トリフルオロメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3−トリフルオロメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(4−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(2−ナフチル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、
ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウムテトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、
ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウムテトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、
ジシクロヘキシル(4−フルオロフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3−フルオロフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(4−メチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3−メチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(4−エチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3−エチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(4−イソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3−イソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(4−tert−ブチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3−tert−ブチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(4−メトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3−メトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(4−エトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3−エトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(2−メトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(2−エトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(4−トリフルオロメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3−トリフルオロメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(4−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(2−ナフチルホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、および、ジシクロヘキシル((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、
ジシクロヘキシル(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、および、ジシクロヘキシル((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、
ジシクロヘキシル(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、および、ジシクロヘキシル((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラメシチルボレートが挙げられ、
ジ−(tert−ブチル)(4−フルオロフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3−フルオロフェニルホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(4−メチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3−メチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(4−エチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3−エチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(4−イソプロピルフェニル)ホスホニウムテトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3−イソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(4−tert−ブチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3−tert−ブチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(4−メトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3−メトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(4−エトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3−エトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(2−メトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(2−エトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(4−トリフルオロメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3−トリフルオロメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(4−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3−ペンタフルオロエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(2−ナフチル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウムテトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、
ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウムテトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、
ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラメシチルボレートが好ましく、
ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウムテトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、
ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、
ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウムテトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラメシチルボレートがより好ましい。
<式(E)で示されるホスフィン>
式(C)で示されるホスフィンは、好ましくは式(E)
Figure 2014007405
で示されるホスフィンである。
式(E)中、AおよびAはそれぞれ独立に、炭素数1〜20のアルキル基または炭素数6〜20の飽和脂環式炭化水素基を表わす。
とAは同一であってもよいし、異なっていてもよい。好ましくは、AとAは同一である。
炭素数1〜20のアルキル基としては、前記と同じものが挙げられる。
式(E)中、RおよびRはそれぞれ独立に、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数3〜20のシクロアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基、炭素数3〜30のフルオロシクロアルコキシ基、または、炭素数6〜20のアリール基を表わし、Rは、水素原子、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数3〜20のシクロアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基を表わす。
炭素数1〜20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数3〜20のシクロアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基、炭素数3〜30のフルオロシクロアルコキシ基、および、炭素数6〜20のアリール基としては、前記と同じものが挙げられる。
およびRがそれぞれ独立に、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基であることが好ましく、RおよびRがそれぞれ独立に、フッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基であることがより好ましく、RおよびRがそれぞれ独立に、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であることが最も好ましい。
が、水素原子、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基であることが好ましく、Rが、水素原子、フッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基であることがより好ましく、Rが、水素原子であることが最も好ましい。
式(E)で示されるホスフィンとしては、
とAが、炭素数1〜6のアルキル基である式(E)で示されるホスフィン、
とAが、tert−ブチル基である式(E)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数6〜8のシクロアルキル基である式(E)で示されるホスフィン、AとAが、シクロヘキシル基である式(E)で示されるホスフィン、
およびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(E)で示されるホスフィン、
およびRが、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基である式(E)で示されるホスフィン、
が、水素原子である式(E)で示されるホスフィン、AとAが、炭素数1〜6のアルキル基であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(E)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数1〜6のアルキル基であり、RおよびRが、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基である式(E)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数1〜6のアルキル基であり、RおよびRが、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であり、Rが、水素原子である式(E)で示されるホスフィン、
とAが、tert−ブチル基であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(E)で示されるホスフィン、
とAが、tert−ブチル基であり、RおよびRが、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基である式(E)で示されるホスフィン、
とAが、tert−ブチル基であり、RおよびRが、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であり、Rが、水素原子である式(E)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数6〜8のシクロアルキル基であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(E)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数6〜8のシクロアルキル基であり、RおよびRが、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基である式(E)で示されるホスフィン、
とAが、炭素数6〜8のシクロアルキル基であり、RおよびRが、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であり、Rが、水素原子である式(E)で示されるホスフィン、
とAが、シクロヘキシル基であり、RおよびRがフッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である式(E)で示されるホスフィン、
とAが、シクロヘキシル基であり、RおよびRが、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基である式(E)で示されるホスフィン、および、
とAが、シクロヘキシル基であり、RおよびRが、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数6〜20のアリール基であり、Rが、水素原子である式(E)で示されるホスフィンが挙げられる。
式(E)で示されるホスフィンの具体例としては、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスフィン、
ジシクロヘキシル(3,5−ジフルオロフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3,5−ジエチルフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3,5−ジエトキシフェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスフィン、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスフィン、および、ジシクロヘキシル((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスフィンが挙げられ、
ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスフィン、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスフィンが好ましい。
式(D)で示されるホスホニウム塩は、好ましくは式(F)
Figure 2014007405
で示されるホスホニウム塩である。
式(F)中、A、A、R、R、RおよびZは前記と同じ意味を表す。
式(F)で示されるホスホニウム塩の具体例としては、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、
ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウムテトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、
ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウムテトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、
ジシクロヘキシル(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、および、ジシクロヘキシル((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、
ジシクロヘキシル(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、および、ジシクロヘキシル((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、
ジシクロヘキシル(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、および、ジシクロヘキシル((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラメシチルボレートが挙げられ、
ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウムテトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、
ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウムテトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラフェニルボレート、
ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウムテトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラメシチルボレート、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラメシチルボレートが好ましく、
ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジフルオロフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメチルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエチルフェニル)ホスホニウムテトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジイソプロピルフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジメトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジエトキシフェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)(3,5−ジ−(トリフルオロエトキシ)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート、ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスホニウム テトラフルオロボレートがより好ましい。
式(C)で示されるホスフィンおよび式(D)で示されるホスホニウム塩からなる群から選ばれる少なくとも1種のホスフィン化合物は、好ましくは式(C)で示されるホスフィンである。
前記ホスフィン化合物の使用量は、パラジウム化合物1モルに対して、通常0.1モル〜10モルの範囲であり、0.5モル〜5モルの範囲が好ましい。
式(C)で示されるホスフィンは、Journal of Molecular Catalysis A: Chemical 2003,200,81−94.等の公知の方法に準じて合成することができる。また、市販の式(C)で示されるホスフィンを用いることもできる。
式(D)で示されるホスホニウム塩は、Organic Letters2001,Vol.3,No.26,4295−4298.の公知の方法に準じて、対応するホスフィンから合成することができる。
式(E)で示されるホスフィンまたは式(F)で示されるホスホニウム塩は、例えば、Metal−Catalyzed Cross−Coupling Reactions Second, Completely Revised and Enlarged EditionVolume 1,2(de Meijere Armin,Diederich Francois編、2004年、Wiley−VCH発行)に記載されるカップリング反応の配位子としても用いることができる。カップリング反応の具体例としては、Stilleカップリング、Heckカップリング、Hiyamaカップリング、Sonogashiraカップリング、Kumadaカップリング、および、Buchwald−Hartwigカップリングが挙げられる。
<遷移金属錯体>
式(E)で示されるホスフィンと、第10族遷移金属化合物とを接触させることにより、遷移金属錯体を製造することができる。ここで、「第10族遷移金属化合物」としては、例えば、ニッケル化合物、パラジウム化合物、白金化合物等を挙げることができる。好ましくは、パラジウム化合物等が挙げられる。ここで、「パラジウム化合物」としては、例えば、前記の<パラジウム化合物>の説明欄で述べられたパラジウム化合物等が挙げられる。
前記ホスフィン化合物または式(E)で示されるホスフィンと、パラジウム化合物とからなる遷移金属錯体は、例えば、第5版実験化学講座(日本化学会編纂、丸善(株)発行)21有機遷移金属錯体・超分子錯体p308−327(9.2有機パラジウム錯体)等の公知の方法に準じて製造することができる。
<反応工程>
本発明の製造方法は、式(A)で示される化合物と式(B)で示される化合物とを、塩基、パラジウム化合物、式(C)で示されるホスフィンおよび式(D)で示されるホスホニウム塩からなる群から選ばれる少なくとも1種のホスフィン化合物、並びに、非プロトン性有機溶媒の存在下に混合する工程を含み、式(A)で示される化合物と式(B)で示される化合物との反応によって、芳香族化合物が生成する。これらの混合順序は制限されず、例えば、パラジウム化合物、前記ホスフィン化合物、塩基、式(A)で示される化合物、式(B)で示される化合物および非プロトン性有機溶媒を同時に混合してもよい。また、塩基、式(A)で示される化合物、式(B)で示される化合物および非プロトン性有機溶媒を混合した後、得られる混合物と、非プロトン性有機溶媒と、パラジウム化合物と、前記ホスフィン化合物とを混合してもよい。また、予め、前記ホスフィン化合物とパラジウム化合物とを接触させて遷移金属錯体を得てから、塩基、式(A)で示される化合物、式(B)で示される化合物および非プロトン性有機溶媒を混合することで得られる混合物と、前記遷移金属錯体とを混合してもよい。
化合物(A−1)と化合物(B−1)を反応させると、下記式(G−1)で示される芳香族化合物が得られる。
Figure 2014007405
化合物(A−1)と化合物(B−2)を反応させると、下記式(G−2)で示される芳香族化合物が得られる。
Figure 2014007405
化合物(A−2)と化合物(B−1)を反応させると、下記式(G−3)で示される芳香族化合物が得られる。
Figure 2014007405
化合物(A−2)と化合物(B−2)を反応させると、下記式(G−4)で示される繰り返し構造単位を有する芳香族化合物が得られる(式中、ArおよびArは、上記と同一の意味を表わす)。
Figure 2014007405
反応温度は、通常0℃〜180℃の範囲であり、好ましくは30℃〜100℃の範囲である。反応時間は、通常1時間〜96時間の範囲であり、好ましくは3時間〜48時間の範囲である。
反応の終了後、芳香族化合物を含む反応混合物が得られる。得られた芳香族化合物は、クロマトグラフィによる分別等の精製処理により取り出すことができる。また、芳香族化合物が前記式(G−4)で示される繰り返し単位を有する芳香族化合物である場合、例えば、該反応混合物と貧溶媒とを混合する方法により、目的とする芳香族化合物を析出させ、濾過等の通常の分離手段により、芳香族化合物を取り出すことができる。パラジウム等の不純物を取り除くために、塩酸等の酸性溶液で該反応混合物を洗浄した後、目的とする芳香族化合物を取り出してもよい。
以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。
得られた芳香族化合物が前記式(G−1)〜式(G−3)で示される芳香族化合物である場合には、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することにより、収率を求めた。得られた芳香族化合物が前記式(G−4)で示される繰り返し単位を有する芳香族化合物の場合には、ゲル浸透クロマトグラフィー(以下、GPCと略記する。)により分析し(分析条件は下記のとおり)、分析結果からポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)を算出した。
<GPCの分析条件>
・GPC測定装置:CTO−20A(株式会社島津製作所製カラムオーブン)、SPD−20A(株式会社島津製作所製検出器)
・カラム:PLgel 10μm MIXED−B 300×7.5mm(ポリマーラボラトリーズ株式会社製)
・カラム温度:40℃
・移動相:テトラヒドロフラン
・流量:2mL/分
・検出:UV検出(波長:228nm)
実施例1
窒素雰囲気下、室温で、冷却装置を備えたガラス製反応容器に、9,9−ジ−n−オクチルフルオレン−2,7−ジボロン酸とピナコールとからなるボロン酸エステル体5.98mmol、ビス(4−ブロモフェニル)[4−(メチルプロピル)フェニル]アミン6.00mmol、20重量%水酸化テトラエチルアンモニウム水溶液20mlおよびトルエン110mlを加えた。得られた混合物を攪拌しながら、バス温100℃で加熱した。該混合物に、ビス(ジ−tert−ブチル(4−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)3μmolとトルエン12mlとを加えた。得られた混合物を攪拌しながら、バス温度100℃で加熱し、4時間反応を行い、下記繰り返し構造単位からなる芳香族化合物を含む反応混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量をGPC分析したところ、分子量(Mw)は5.0×10であった。
Figure 2014007405
実施例2
実施例1において、ビス(ジ−tert−ブチル(4−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、ビス(ジ−tert−ブチル(4−メチルフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)を用いた以外は実施例1と同様に実施し、芳香族化合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は4.5×10であった。
実施例3
実施例1において、ビス(ジ−tert−ブチル(4−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、ビス(ジ−tert−ブチル(2−ナフチル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)を用いた以外は実施例1と同様に実施し、芳香族化合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は4.3×10であった。
実施例4
実施例1において、ビス(ジ−tert−ブチル(4−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、ビス(ジ−tert−ブチル(4−フルオロフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)を用いた以外は実施例1と同様に実施し、芳香族化合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は3.0×10であった。
実施例5
実施例1において、ビス(ジ−tert−ブチル(4−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、ビス(ジ−tert−ブチル(4−トリフルオロメトキシフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)を用いた以外は実施例1と同様に実施し、芳香族化合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は3.1×10であった。
実施例6
実施例1において、ビス(ジ−tert−ブチル(4−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、ビス(ジ−tert−ブチル(2−メトキシフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)を用いた以外は実施例1と同様に実施し、芳香族化合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は7.4×10であった。
実施例7
実施例1において、ビス(ジ−tert−ブチル(4−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、ビス(ジシクロヘキシル(2−メトキシフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)を用いた以外は実施例1と同様に実施し、芳香族化合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は1.5×10であった。
下記表1に実施例1〜7で用いたホスフィン化合物の構造式と得られた芳香族化合物の分子量(Mw)を示す。
Figure 2014007405
実施例8
窒素雰囲気下、室温で、冷却装置を備えたガラス製反応容器に、9,9−ジ−n−オクチルフルオレン−2,7−ジボロン酸とピナコールとからなるボロン酸エステル体5.99mmol、ビス(4−ブロモフェニル)[4−(メチルプロピル)フェニル]アミン6.00mmol、20重量%水酸化テトラエチルアンモニウム水溶液20mlおよびトルエン110mlを加えた。得られた混合物を攪拌しながら、バス温100℃で加熱した。該混合物に、ビス(ジシクロヘキシル(4−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)3μmolとトルエン12mlとを加えた。得られた混合物を攪拌しながら、バス温度100℃で加熱し、4時間反応を行い、下記繰り返し構造単位からなる芳香族化合物を含む反応混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量をGPC分析したところ、分子量(Mw)は2.2×10であった。
Figure 2014007405
下記表2に実施例8で用いたホスフィン化合物の構造式と得られた芳香族化合物の分子量(Mw)を示す。
Figure 2014007405
実施例9
窒素雰囲気下、室温で、冷却装置を備えたガラス製反応容器に、9,9−ジ−n−オクチルフルオレン−2,7−ジボロン酸とピナコールとからなるボロン酸エステル体5.97mmol、ビス(4−ブロモフェニル)[4−(メチルプロピル)フェニル]アミン6.00mmol、20重量%水酸化テトラエチルアンモニウム水溶液20mlおよびトルエン110mlを加えた。得られた混合物を攪拌しながら、バス温100℃で加熱した。該混合物に、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)3μmolとトルエン12mlとを加えた。得られた混合物を攪拌しながら、バス温度100℃で3時間反応を行い、下記繰り返し構造単位からなる芳香族化合物を含む反応混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量をGPC分析したところ、分子量(Mw)は3.2×10であった。
Figure 2014007405
実施例10
実施例9において、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジエチルフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)を用いた以外は実施例9と同様に実施し、芳香族化合物を含む混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は2.3×10であった。
実施例11
実施例9において、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、ビス(ジ−(tert−ブチル)((1,1’:3’,1’’−テルフェニル)−5’−イル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)を用いた以外は実施例9と同様に実施し、芳香族化合物を含む混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は2.3×10であった。
実施例12
実施例9において、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジメトキシフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)を用いた以外は実施例9と同様に実施し、芳香族化合物を含む混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は2.6×10であった。
実施例13
実施例9において、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)を用いた以外は実施例9と同様に実施し、芳香族化合物を含む混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は2.8×10であった。
下記表3に実施例9〜13で用いたホスフィン化合物の構造式と得られた芳香族化合物の分子量(Mw)を示す。
Figure 2014007405
実施例14
実施例1において、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、ビス(ジ−tert−ブチル(3−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)を用いた以外は実施例9と同様に2時間反応を行い、芳香族化合物を含む混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は2.7×10であった。
実施例15
実施例9において、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、ビス(ジ−tert−ブチル(4−(メトキシ)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)を用いた以外は実施例9と同様に4時間反応を行い、芳香族化合物を含む混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は2.6×10であった。
実施例16
実施例9において、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、ビス(ジ−tert−ブチル(4−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)を用いた以外は実施例9と同様に4時間反応を行い、芳香族化合物を含む混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は2.5×10であった。
実施例17
実施例9において、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、ビス(ジ−tert−ブチル(2−(メトキシ)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)を用いた以外は実施例9と同様に3時間反応を行い、芳香族化合物を含む混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は6.0×10であった。
下記表4に実施例14〜17で用いたホスフィン化合物の構造式と得られた芳香族化合物の分子量(Mw)を示す。
Figure 2014007405
実施例18
実施例9において、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、ビス(ジシクロヘキシル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)を用いた以外は実施例9と同様に6時間反応を行い、芳香族化合物を含む混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は1.0×10であった。
実施例19
実施例9において、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、ビス(ジシクロヘキシル(4−(メトキシ)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)を用いた以外は実施例9と同様に4時間反応を行い、芳香族化合物を含む混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は1.5×10であった。
実施例20
実施例9において、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、ビス(ジシクロヘキシル(3,4,5−トリ−(メトキシ)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)を用いた以外は実施例9と同様に4時間反応を行い、芳香族化合物を含む混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は1.1×10であった。
下記表5に実施例18〜20で用いたホスフィン化合物の構造式と得られた芳香族化合物の分子量(Mw)を示す。
Figure 2014007405
実施例21
実施例9において、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)1.5μmolおよび3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート6μmolを用いた以外は実施例9と同様に3時間反応を行い、芳香族化合物を含む混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は3.4×10であった。
比較例1
実施例9において、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)1.5μmolおよびトリ−tert−ブチルホスホニウム テトラフルオロボレート6μmolを用いた以外は実施例9と同様に6時間反応を行い、芳香族化合物を含む混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は2.8×10であった。
実施例22
実施例9において、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、酢酸パラジウム3μmolおよび3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート6μmolを用いた以外は実施例9と同様に5時間反応を行い、芳香族化合物を含む混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は3.2×10であった。
比較例2
実施例9において、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)に代えて、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)1.5μmolおよび2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル6μmolを用いた以外は実施例9と同様に6時間反応を行い、芳香族化合物を含む混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量(Mw)は1.2×10であった。
下記表5に実施例21〜22および比較例1、2で用いたホスフィン化合物の構造式と得られた芳香族化合物の分子量(Mw)を示す。
Figure 2014007405
実施例23
窒素雰囲気下、室温で、冷却装置を備えたガラス製反応容器に、ベンゼン−1,4−ジボロン酸とピナコールとからなるボロン酸エステル体5.97mmol、2,7−ジブロモ−9,9−ジ−n−ドデシルフルオレン6.00mmol、20重量%水酸化テトラエチルアンモニウム水溶液20mlおよびトルエン110mlを加えた。得られた混合物を攪拌しながら、バス温100℃で加熱した。該混合物に、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)3μmolとトルエン12mlとを加えた。得られた混合物を攪拌しながら、バス温度100℃で8時間反応を行い、下記繰り返し構造単位からなる芳香族化合物を含む反応混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量をGPC分析したところ、分子量(Mw)は3.5×10であった。
Figure 2014007405
実施例24
窒素雰囲気下、室温で、冷却装置を備えたガラス製反応容器に、ベンゼン−1,4−ジボロン酸とピナコールとからなるボロン酸エステル体6.00mmol、2,7−ジブロモ−9,9−ジ−n−オクチルフルオレン4.50mmol、4,7−ジブロモ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール1.50mmol、20重量%水酸化テトラエチルアンモニウム水溶液20mlおよびトルエン110mlを加えた。得られた混合物を攪拌しながら、バス温100℃で加熱した。該混合物に、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)3μmolとトルエン12mlとを加えた。得られた混合物を攪拌しながら、バス温度100℃で5時間反応を行い、下記繰り返し構造単位からなる芳香族化合物を含む反応混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量をGPC分析したところ、分子量(Mw)は2.3×10であった。
Figure 2014007405
実施例25
窒素雰囲気下、室温で、冷却装置を備えたガラス製反応容器に、9,9−ジ−n−オクチルフルオレン−2,7−ジボロン酸と1,3−プロパンジオールとからなるボロン酸エステル体5.98mmol、2,7−ジブロモ−9,9−ジ−n−ドデシルフルオレン6.00mmol、Aliquat(登録商標)336(Sigma−Aldrich社製)1.2mmol、3mol/Lの濃度の炭酸ナトリウム水溶液12mlおよびトルエン110mlを加えた。得られた混合物を攪拌しながら、バス温100℃で加熱した。該混合物に、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)3μmolとトルエン12mlとを加えた。得られた混合物を攪拌しながら、バス温度100℃で2時間反応を行い、下記繰り返し構造単位からなる芳香族化合物を含む反応混合物を得た。得られた芳香族化合物の分子量をGPC分析したところ、分子量(Mw)は2.3×10であった。
Figure 2014007405
合成例1(実施例1および16で使用した触媒の合成法)
窒素雰囲気下、滴下ロートを取り付けた反応容器に、1−ブロモ−4−tert−ブチルベンゼン(ブロミド化合物)5.5mmolおよびジエチルエーテル20mlを加えた。得られた溶液を−10℃に冷却した後、n−ブチルリチウム(1.65M/ヘキサン溶液)3.4mlを滴下した。得られた混合物を同温度で2時間攪拌した後、ジ−tert−ブチルクロロホスフィン5.5mmolをジエチルエーテル13mlに溶解させることにより得られた溶液を−10℃で滴下した。得られた混合物を室温で3時間攪拌した。得られた反応混合物を濃縮し、ジ−tert−ブチル(tert−ブチルフェニル)ホスフィンを含む混合物を得た。
窒素雰囲気下、反応容器に、上記ジ−tert−ブチル(tert−ブチルフェニル)ホスフィンを含む混合物、ジクロロビス(アセトニトリル)パラジウム(II)0.5gおよびエタノール30mlを加えた。得られた混合物を室温で24時間攪拌した。得られた反応混合物中に析出した固体をろ過により取り出し、エタノール12mlで3回洗浄した。得られた固体を50℃で3時間減圧乾燥し、淡黄色固体状のビス(ジ−tert−ブチル(4−tert−ブチルフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)0.54gを得た。
H−NMR(δ:ppm,CDCl溶媒、TMS基準)
7.8(m,2H),7.3(m,2H),1.6(m,18H),1.3(s,9H)
31P−NMR(δ:ppm,CDCl溶媒)
52.0
合成例2〜7(実施例2〜6および15、17で使用した触媒の合成法)
実施例2〜6および15〜17で用いたホスフィン化合物に対応するブロミド化合物を原料に使用した以外は実施例26と同様に実験を行い、目的とする塩化パラジウム錯体を合成した。得られた錯体の1Hおよび31P−NMRを表7に示す。
Figure 2014007405
合成例8(実施例7の触媒の合成法)
窒素雰囲気下、滴下ロートを取り付けた反応容器に、2−ブロモアニソール(ブロミド化合物)4.3mmolおよびジエチルエーテル15mlを加えた。得られた溶液を−10℃に冷却した後、n−ブチルリチウム(1.65M/ヘキサン溶液)2.6mlを滴下した。得られた混合物を同温度で3時間攪拌した後、クロロジシクロヘキシルホスフィン4.3mmolをジエチルエーテル13mlに溶解させることにより得られた溶液を−10℃で滴下した。得られた混合物を室温で3時間攪拌した。得られた反応混合物を濃縮し、ジシクロヘキシル(2−メトキシフェニル)ホスフィンを含む混合物を得た。
窒素雰囲気下、反応容器に、上記ジシクロヘキシル(2−メトキシフェニル)ホスフィンを含む混合物、ジクロロビス(アセトニトリル)パラジウム(II)0.4gおよびエタノール30mlを加えた。得られた混合物を室温で24時間攪拌した。得られた反応混合物中に析出した固体をろ過により取り出し、エタノール12mlで3回洗浄した。得られた固体を50℃で3時間減圧乾燥し、淡黄色固体状のビス(ジシクロヘキシル(2−メトキシフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)0.74gを得た。
H−NMR(δ:ppm,CDCl溶媒、TMS基準)
7.5(m,1H),7.4(m,1H),7.0(m,1H),3.9(s,3H),2.6(m,2H),2.1(m,2H),1.1−1.9(m,18H)
31P−NMR(δ:ppm,CDCl溶媒)
23.0
合成例9、合成例10、実施例26、実施例27(実施例8および18〜20の触媒の合成法)
実施例8および18〜20で用いたホスフィン化合物に対応するブロミド化合物を原料に使用した以外は実施例33と同様に実験を行い、目的とする塩化パラジウム錯体を合成した。得られた錯体の1Hおよび31P−NMRを表8に示す。
Figure 2014007405
実施例28(実施例9の触媒の合成法)
窒素雰囲気下、滴下ロートを取り付けた反応容器に、1−ブロモー3,5−ジ−tert−ブチルベンゼン(ブロミド化合物)5.5mmolおよびテトラヒドロフラン20mlを加えた。得られた溶液を−70℃に冷却した後、n−ブチルリチウム(1.65M/ヘキサン溶液)3.4mlを滴下した。得られた混合物を同温度で1時間攪拌した後、ジ−tert−ブチルクロロホスフィン5.5mmolをテトラヒドロフラン13mlに溶解させることにより得られた溶液を−70℃で滴下した。得られた混合物を室温で4時間攪拌した。得られた反応混合物を濃縮し、ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィンを含む混合物を得た。
窒素雰囲気下、反応容器に、上記ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィンを含む混合物、ジクロロビス(アセトニトリル)パラジウム(II)0.6gおよびエタノール40mlを加えた。得られた混合物を室温で24時間攪拌した。得られた反応混合物中に析出した固体をろ過により取り出し、エタノール12mlで3回洗浄した。得られた固体を50℃で3時間減圧乾燥し、淡黄色固体状のビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)1.23gを得た。
H−NMR(δ:ppm,CDCl溶媒、TMS基準)
7.7(m,2H),7.3(s,1H),1.6(m,18H),1.3(s,18H)
31P−NMR(δ:ppm,CDCl溶媒)
55.0
実施例29〜32、合成例11(実施例10〜14の触媒の合成法)
実施例10〜14で用いたホスフィン化合物に対応するブロミド化合物を原料に使用した以外は実施例38と同様に実験を行い、目的とする塩化パラジウム錯体を合成した。得られた錯体の1Hおよび31P−NMRを表9に示す。
Figure 2014007405
実施例33(実施例21および22で使用した3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレートの合成法)
窒素雰囲気下、滴下ロートを取り付けた反応容器に、1−ブロモー3,5−ジ−tert−ブチルベンゼン5.5mmolおよびテトラヒドロフラン20mlを加えた。得られた溶液を−70℃に冷却した後、n−ブチルリチウム(1.65M/ヘキサン溶液)3.4mlを滴下した。得られた混合物を同温度で1時間攪拌した後、ジ−tert−ブチルクロロホスフィン5.5mmolをテトラヒドロフラン13mlに溶解させることにより得られた溶液を−70℃で滴下した。得られた混合物を室温で4時間攪拌した。得られた反応混合物を濃縮し、ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィンを含む混合物を得た。
窒素雰囲気下、反応容器に、上記ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィンを含む混合物およびジエチルエーテル10mlを加えた。室温でテトラフルオロホウ酸ジエチルエーテル錯体6.6mmol加えて激しく30分攪拌した。析出した固体をろ過により取り出し、ジエチルエーテル10mlで3回洗浄した。得られた固体を50℃で3時間減圧乾燥し、白色固体状の3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート1.53gを得た。
H−NMR(δ:ppm,CDCl溶媒、TMS基準)
7.8(m,3H),7.3(d,1H),1.55(s,9H),1.50(s,9H),1.4(s,18H)
31P−NMR(δ:ppm,CDCl溶媒)
42.5
実施例34
冷却装置を取り付けたガラス製反応容器に、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)0.0042mmol、4−ブロモ−m−キシレン 1.5mmol、o−トリルボロン酸 1.65mmol、リン酸カリウム3.0mmol、トルエン6mLおよび水1.5mLを加えた。得られた混合物を100℃で3時間加熱攪拌した。得られた反応混合物を室温まで冷却し、水20mLを加え、ジエチルエーテル20mLで2回抽出した。得られた有機層を混合し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、濾過し、溶液を得た。この溶液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで、収率96%で2,4,2´−トリメチルビフェニルを得た。
実施例35〜38
冷却装置を取り付けたガラス製反応容器に、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)0.0015mmol、トリオクチルメチルアンモニウムクロリド0.3mmol、表10に示す化合物(1)1.5mmol、表10に示す化合物(2)1.65mmol、炭酸ナトリウム3.0mmol、トルエン6mLおよび水1.5mLを加えた。得られた混合物を100℃で3時間加熱攪拌した。得られた反応混合物を室温まで冷却し、水20mLを加え、ジエチルエーテル20mLで2回抽出した。得られた有機層を混合し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、濾過し、目的とする化合物(3)を含む溶液を得た。化合物(3)の収率は、得られた溶液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することにより求めた。結果を表10に示す。
Figure 2014007405
実施例39
冷却装置を取り付けたガラス製反応容器に、酢酸パラジウム0.0015mmol、3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレート0.0030mmol、トリオクチルメチルアンモニウムクロリド0.3mmol、o−トリルブロミド 1.5mmol、2,6−ジメチルフェニルボロン酸 1.65mmol、炭酸ナトリウム3.0mmol、トルエン6mLおよび水1.5mLを加えた。得られた混合物を100℃で3時間加熱攪拌した。得られた反応混合物を室温まで冷却し、水20mLを加え、ジエチルエーテル20mLで2回抽出した。得られた有機層を混合し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、濾過し、溶液を得た。この溶液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで、2,4,2´−トリメチルビフェニルを収率91%で得た。
比較例3
実施例50において、3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスホニウム テトラフルオロボレートに代えて、び2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル0.3mmolを用いた以外は、実施例50と同様に実施し、2,4,2´−トリメチルビフェニルを収率47%で得た。
実施例40〜43
冷却装置を取り付けたガラス製反応容器に、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)0.0075mmol、表11に示す化合物(1)1.5mmol、表11に示す化合物(2)1.65mmol、リン酸カリウム3.0mmol、トルエン6mLおよび水1.5mLを加えた。得られた混合物を100℃で3時間加熱攪拌した。得られた反応混合物を室温まで冷却し、水20mLを加え、ジエチルエーテル20mLで2回抽出した。得られた有機層を混合し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、濾過し、目的とする化合物(3)を含む溶液を得た。化合物(3)の収率は、得られた溶液を濃縮し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することにより求めた。結果を表11に示す。
Figure 2014007405
実施例44
冷却装置を取り付けたガラス製反応容器に、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)0.015mmol、3−ブロモピリジン1.5mmol、2−チオフェンボロン酸ピナコールエステル2.25mmol、リン酸カリウム3.0mmol、トルエン6mLおよび水1.5mLを加えた。得られた混合物を100℃で3時間加熱攪拌した。得られた反応混合物を室温まで冷却し、水20mLを加え、ジエチルエーテル20mLで2回抽出した。得られた有機層を混合し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、濾過し、溶液を得た。この溶液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで、3−(2−チエニル)―ピリジンを収率96%で得た。
実施例45
冷却装置を取り付けたガラス製反応容器に、ビス(ジ−tert−ブチル(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)0.015mmol、3−ブロモチオフェン1.5mmol、3−ピリジンボロン酸2.25mmol、リン酸カリウム3.0mmol、n−ブタノール4mLを加えた。得られた混合物を100℃で4時間加熱攪拌した。得られた反応混合物を室温まで冷却し、水20mLを加え、ジエチルエーテル20mLで2回抽出した。得られた有機層を混合し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、濾過し、溶液を得た。この溶液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで、3−(3−チエニル)−ピリジンを収率100%で得た。
本発明によれば、芳香族化合物を製造することが可能である。

Claims (13)

  1. 式(A)
    Figure 2014007405
    (式中、Xは、式(1)、(2)、(3)、(4)、(5)または(6)で示される基
    Figure 2014007405
    を表わし、Arは、炭素数6〜36の1価または2価の芳香族炭化水素基を表わし、mは、1または2を表す。当該芳香族炭化水素基に含まれる炭素原子は、ヘテロ原子またはカルボニル基で置き換わっていてもよく、当該芳香族炭化水素基に含まれる水素原子は、フッ素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、シクロアルコキシ基、アルキルチオ基、シクロアルキルチオ基、アリール基、アリールオキシ基、アリールチオ基、アリールアルキル基、アリールシクロアルキル基、アリールアルケニル基、アリールアルキニル基、置換基を有してもよい複素環基、置換基を有してもよいアミノ基、置換基を有してもよいシリル基、アシル基、炭素原子−窒素原子二重結合を部分構造として有する基、酸イミド基、アルコキシカルボニル基、シクロアルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、カルボキシル基、シアノ基またはニトロ基で置換されていてもよい。)
    で示される化合物と、
    式(B)
    Figure 2014007405
    (式中、Xは、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、アルキルスルホニルオキシ基、フッ素置換アルキルスルホニルオキシ基またはアリールスルホニルオキシ基を表わし、Arは、炭素数6〜36の1価または2価の芳香族炭化水素基を表わし、nは、1または2を表す。当該芳香族炭化水素基に含まれる炭素原子は、ヘテロ原子またはカルボニル基で置き換わっていてもよく、当該芳香族炭化水素基に含まれる水素原子は、フッ素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、シクロアルコキシ基、アルキルチオ基、シクロアルキルチオ基、アリール基、アリールオキシ基、アリールチオ基、アリールアルキル基、アリールシクロアルキル基、アリールアルケニル基、アリールアルキニル基、置換基を有してもよい複素環基、置換基を有してもよいアミノ基、置換基を有してもよいシリル基、アシル基、炭素原子−窒素原子二重結合を部分構造として有する基、酸イミド基、アルコキシカルボニル基、シクロアルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、カルボキシル基、シアノ基またはニトロ基で置換されていてもよい。)
    で示される化合物とを、式(C)
    Figure 2014007405
    (式中、AおよびAはそれぞれ独立に、炭素数1〜20のアルキル基または炭素数6〜20の飽和脂環式炭化水素基を表わす。RおよびRはそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜20のアルコキシ基または炭素数3〜20のシクロアルコキシ基を表わし、R、RおよびRはそれぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数3〜20のシクロアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基、炭素数3〜30のフルオロシクロアルコキシ基、または、炭素数6〜20のアリール基を表わす。ただし、R〜Rのすべてが同時に水素原子を表わすことはない。また、RとRとが結合して、それらが結合する炭素原子と共に環を形成してもよく、RとRとが結合して、それらが結合する炭素原子と共に環を形成してもよい。)
    で示されるホスフィンおよび式(D)
    Figure 2014007405
    (式中、A、A、R〜Rは前記と同じ意味を表し、Zは陰イオン表す。)
    で示されるホスホニウム塩からなる群から選ばれる少なくとも1種のホスフィン化合物、塩基、パラジウム化合物、並びに、非プロトン性有機溶媒の存在下に混合する工程を含むことを特徴とする芳香族化合物の製造方法。
  2. ホスフィン化合物が、式(E)
    Figure 2014007405
    (式中、AおよびAはそれぞれ独立に、炭素数1〜20のアルキル基または炭素数6〜20の飽和脂環式炭化水素基を表わす。RおよびRはそれぞれ独立して、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数3〜20のシクロアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基を表わし、Rは、水素原子、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数3〜20のシクロアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基を表わす。)
    で示されるホスフィンおよび式(F)
    Figure 2014007405
    (式中、A、A、R、R、RおよびZは前記と同じ意味を表す。)
    で示されるホスホニウム塩からなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項1に記載の芳香族化合物の製造方法。
  3. およびRが、それぞれ独立に、フッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である請求項2に記載の芳香族化合物の製造方法。
  4. が水素原子である請求項2または3に記載の芳香族化合物の製造方法。
  5. 非プロトン性有機溶媒が、エーテル溶媒、芳香族炭化水素溶媒および脂肪族炭化水素溶媒からなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項1〜4のいずれかに記載の芳香族化合物の製造方法。
  6. パラジウム化合物が、パラジウム(0)錯体またはパラジウム(II)錯体である請求項1〜5のいずれかに記載の芳香族化合物の製造方法。
  7. 式(E)
    Figure 2014007405
    (式中、AおよびAはそれぞれ独立に、炭素数1〜20のアルキル基または炭素数6〜20の飽和脂環式炭化水素基を表わす。RおよびRはそれぞれ独立して、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数3〜20のシクロアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基を表わし、Rは、水素原子、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数3〜20のシクロアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基を表わす。)
    で示されるホスフィン。
  8. およびRが、それぞれ独立に、フッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である請求項7に記載のホスフィン。
  9. が水素原子である請求項7または8に記載のホスフィン。
  10. 式(F)
    Figure 2014007405
    (式中、AおよびAはそれぞれ独立に、炭素数1〜20のアルキル基または炭素数6〜20の飽和脂環式炭化水素基を表わす。RおよびRはそれぞれ独立して、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数3〜20のシクロアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基を表わし、Rは、水素原子、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数3〜20のシクロアルコキシ基、炭素数1〜20のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基を表わす。Zは陰イオン表す。)
    で示されるホスホニウム塩。
  11. およびRが、それぞれ独立に、フッ素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルコキシ基または炭素数6〜20のアリール基である請求項10に記載のホスホニウム塩。
  12. が水素原子である請求項10または11に記載のホスホニウム塩。
  13. 請求項7〜9のいずれかに記載のホスフィンと第10族遷移金属化合物とを接触させることにより得られる遷移金属錯体。
JP2014523823A 2012-07-06 2013-07-05 芳香族化合物の製造方法 Active JP6142874B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012152169 2012-07-06
JP2012152169 2012-07-06
PCT/JP2013/069075 WO2014007405A1 (ja) 2012-07-06 2013-07-05 芳香族化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014007405A1 true JPWO2014007405A1 (ja) 2016-06-02
JP6142874B2 JP6142874B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=49882153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014523823A Active JP6142874B2 (ja) 2012-07-06 2013-07-05 芳香族化合物の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9453103B2 (ja)
EP (1) EP2871198B1 (ja)
JP (1) JP6142874B2 (ja)
KR (1) KR102045595B1 (ja)
CN (2) CN110003271B (ja)
TW (1) TWI593717B (ja)
WO (1) WO2014007405A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017094655A1 (ja) 2015-12-02 2017-06-08 住友化学株式会社 芳香族化合物の製造方法およびパラジウム錯体
CN115010606B (zh) * 2022-06-09 2024-01-23 中国农业大学 一种2-仲丁基-6-乙基苯胺合成方法及应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119709A (ja) * 2005-02-16 2007-05-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 芳香族ポリマーの製造方法
JP2007277534A (ja) * 2006-03-13 2007-10-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 共役ポリマーの製造方法
CN101693723A (zh) * 2009-10-22 2010-04-14 浙江大学 间三烷氧基苯基二烷基膦四氟硼酸盐及其合成和应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59310246D1 (de) 1992-01-31 2002-01-24 Hoffmann La Roche Asymmetrische Hydrierung
US6268513B1 (en) * 1998-08-06 2001-07-31 Symyx Technologies, Inc. Phosphine ligands metal complexes and compositions thereof for cross-coupling reactions
CN100548948C (zh) * 2002-12-09 2009-10-14 麻省理工学院 金属配体以及以此为基础的改良的金属催化方法
EP2583958B1 (en) 2002-12-09 2016-08-10 Massachusetts Institute of Technology (MIT) Ligands for metals and improved metal-catalyzed processes based thereon
US9109081B2 (en) 2005-02-16 2015-08-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing aromatic polymer
WO2007043495A1 (ja) 2005-10-07 2007-04-19 Sumitomo Chemical Company, Limited 共重合体およびそれを用いた高分子発光素子
WO2007101820A1 (en) 2006-03-08 2007-09-13 Ciba Holding Inc. Palladium catalyzed polymerization reaction
KR20080105107A (ko) 2006-03-13 2008-12-03 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 공역 폴리머의 제조 방법
JP5245285B2 (ja) 2006-07-18 2013-07-24 日立化成株式会社 共役ポリマーの製造方法
US7994335B2 (en) 2006-11-28 2011-08-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Electronically tuned ligands for asymmetric hydrogenation
CA2708369C (en) 2007-12-12 2017-04-04 Massachusetts Institute Of Technology Ligands for transition-metal-catalyzed cross-couplings, and methods of use thereof
CN102498137B (zh) 2009-08-28 2014-07-02 国立大学法人东京大学 制备含极性基团的烯丙基单体的共聚物的方法
CN102482195B (zh) * 2009-08-31 2015-04-01 拜尔农作物科学股份公司 制备取代联苯的四芳基硼酸盐法
JP2012214707A (ja) 2011-03-29 2012-11-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 芳香族ポリマーの製造方法
WO2014007404A1 (ja) * 2012-07-06 2014-01-09 住友化学株式会社 芳香族化合物の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119709A (ja) * 2005-02-16 2007-05-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 芳香族ポリマーの製造方法
JP2007277534A (ja) * 2006-03-13 2007-10-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 共役ポリマーの製造方法
CN101693723A (zh) * 2009-10-22 2010-04-14 浙江大学 间三烷氧基苯基二烷基膦四氟硼酸盐及其合成和应用

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150035822A (ko) 2015-04-07
TW201408715A (zh) 2014-03-01
KR102045595B1 (ko) 2019-11-15
EP2871198A1 (en) 2015-05-13
CN110003271B (zh) 2022-05-03
WO2014007405A1 (ja) 2014-01-09
TWI593717B (zh) 2017-08-01
CN110003271A (zh) 2019-07-12
CN104684959A (zh) 2015-06-03
JP6142874B2 (ja) 2017-06-07
EP2871198A4 (en) 2016-05-11
US20150322199A1 (en) 2015-11-12
EP2871198B1 (en) 2017-06-14
WO2014007405A9 (ja) 2014-02-27
US9453103B2 (en) 2016-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108368142B (zh) 芳香族化合物的制造方法和钯配合物
EP2774940A1 (en) Method for producing conjugated polymer, conjugated polymer, photoelectric conversion element, solar cell, and solar cell module
Xu et al. Synthesis of high-triplet-energy host polymer for blue and white electrophosphorescent light-emitting diodes
JP6191605B2 (ja) 芳香族化合物の製造方法
JP6142874B2 (ja) 芳香族化合物の製造方法
WO2012133874A1 (ja) 芳香族ポリマーの製造方法
JP5338121B2 (ja) 複素環高分子化合物
KR101424978B1 (ko) 길만시약 화합물을 이용한 헤테로 융합고리 화합물의 신규한 제조방법
TW201307425A (zh) 芳香族聚合物之製造方法
WO2013161377A1 (ja) ナフトビスチアジアゾール誘導体
MacLean Synthetic Strategies Towards Pi-Extended Dithienophospholes Available for Click Chemistry
JP2013159728A (ja) 芳香族ポリマーの製造方法
JP2011099069A (ja) 芳香族ポリマーの製造方法
JP2013112762A (ja) 芳香族ポリマーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170424

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6142874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350