JPWO2013136971A1 - レンズ成形装置 - Google Patents

レンズ成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013136971A1
JPWO2013136971A1 JP2014504769A JP2014504769A JPWO2013136971A1 JP WO2013136971 A1 JPWO2013136971 A1 JP WO2013136971A1 JP 2014504769 A JP2014504769 A JP 2014504769A JP 2014504769 A JP2014504769 A JP 2014504769A JP WO2013136971 A1 JPWO2013136971 A1 JP WO2013136971A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
wall
lens molding
lens
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014504769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5727666B2 (ja
Inventor
藤原 隆行
隆行 藤原
清一 渡辺
清一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2014504769A priority Critical patent/JP5727666B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5727666B2 publication Critical patent/JP5727666B2/ja
Publication of JPWO2013136971A1 publication Critical patent/JPWO2013136971A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/52Heating or cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/12Cooling, heating, or insulating the plunger, the mould, or the glass-pressing machine; cooling or heating of the glass in the mould
    • C03B11/122Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3615Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
    • B29C2043/3628Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices moving inside a barrel or container like sleeve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/52Heating or cooling
    • B29C2043/522Heating or cooling selectively heating a part of the mould to achieve partial heating, differential heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • B29C2043/5816Measuring, controlling or regulating temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2909/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2803/00 - B29K2807/00, as mould material
    • B29K2909/02Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0013Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/03Press-mould materials defined by material properties or parameters, e.g. relative CTE of mould parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/05Press-mould die materials
    • C03B2215/06Metals or alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/05Press-mould die materials
    • C03B2215/07Ceramic or cermets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/72Barrel presses or equivalent, e.g. of the ring mould type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

上金型と下金型の外壁と、胴金型の内壁との間の隙間を広くさせても、バリの発生を抑制することができるレンズ成形装置を提供する。本発明に係るレンズ成形装置11は、貫通孔17が形成された胴金型12と、貫通孔17の両端からそれぞれ嵌入され、互いに対面する面に成形材料24を挟み込んで押圧する押圧面20,30が形成された第1及び第2金型13,14と、胴金型12は加熱されずガラス転移点以下の温度に設定された状態で、第1及び第2金型13,14をガラス転移点以上の温度に加熱する誘導加熱コイル15,16と、を備えたことを特徴とする。

Description

本発明は、ガラス製または樹脂製の材料をプレスしてレンズを成形するレンズ成形装置に関する。
レンズの製造方法として、研磨加工によるものの他、プレス加工によるものが知られている。プレス加工によるレンズの製造方法では、金型内に収容したガラス製または樹脂製の材料を金型とともに加熱して、軟化したガラス製または樹脂製の材料をプレスしてレンズを成形する。プレス加工に用いられる金型としては、貫通孔が形成された胴金型と、貫通孔の下端から嵌入され、ガラス製または樹脂製の材料を載置するための下金型と、貫通孔の上端から嵌入され、ガラス製または樹脂製の材料を下金型との間に挟み込んでプレスする上金型とから構成されるものが知られている。
下金型と上金型は、各々の外壁の少なくとも一部が胴金型の内壁と接触しながら胴金型の貫通孔のなかを移動するため、下金型と上金型の各々の外壁と、胴金型の内壁とが擦れ合うことで型が傷つき、型の寿命が短くなってしまう。このため、下金型と上金型の各々の外壁と、胴金型の内壁との擦れ合いが起こらないよう、下金型と上金型の各々の外壁と、胴金型の内壁との間の隙間は広いほうが好ましい。しかし、隙間が広いと下金型と上金型が、貫通孔の鉛直方向の中心軸に対して横方向にずれて貫通孔のなかを移動し、ガラス製または樹脂製の材料がプレスされるため、偏芯したレンズが成形されてしまう。また、プレスされたガラス製または樹脂製の材料は、胴金型方向に伸びて隙間に流れ込み、バリが発生してしまう。
例えば下記特許文献1には、下金型と上金型は、各々の外壁の少なくとも一部が胴金型の内壁と接触しながら胴金型の貫通孔のなかを移動するレンズ成形装置について記載されている。プレス成形時には、上金型、下金型、胴金型の温度が全てガラス転移点以上の温度に設定された状態で、レンズがプレス成形される。
また、下記特許文献2にも、下金型と上金型は、各々の外壁の少なくとも一部が胴金型の内壁と接触しながら胴金型の貫通孔のなかを移動するレンズ成形装置について記載されている。ただし、プレス成形時には、上金型と下金型の一方または両方が加熱されることで熱膨張し、胴金型は加熱されず熱膨張は抑えられ、さらに、上金型と下金型の線膨張係数が胴金型の線膨張係数よりも大きい状態で、レンズがプレス成形される。このため、プレス成形の際、下金型と上金型の各々の外壁と、胴金型の内壁との間の隙間を狭くすることができる。
特開2008−273194号公報 特開2004−351740号公報
しかしながら、特許文献1〜2のレンズ成形装置は、下金型と上金型は、各々の外壁の少なくとも一部が胴金型の内壁と接触しながら胴金型の貫通孔のなかを移動するため、下金型と上金型の各々の外壁と、胴金型の内壁とが擦れ合うことで型が傷つき、型の寿命が短くなってしまうという問題点がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、上金型と下金型の外壁と、胴金型の内壁との擦れ合いが起こらないよう、上金型と下金型の外壁と、胴金型の内壁との間の隙間を広くさせても、バリの発生を抑制することができるレンズ成形装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のレンズ成形装置は、貫通孔を有する胴金型と、貫通孔の両端からそれぞれ嵌入され、互いに対面する面、すなわち対向する面に成形材料を挟み込んで押圧する押圧面を有する第1及び第2金型と、胴金型は加熱されずガラス転移点以下の温度に設定された状態において、前記第1及び第2金型をガラス転移点以上の温度に加熱するよう制御する加熱制御部と、を備えたことを特徴とする。
また、加熱制御部は、誘導加熱を制御し、第1及び第2金型は、誘導加熱される材料から成り、胴金型は、誘導加熱されない材料から成る誘電体であることが好ましい。
また、第1及び第2金型の外壁と、胴金型の内壁との間に、第1金型、第2金型、及び胴金型よりも熱伝導性が低い部材が設けられることが好ましい。このとき、第1金型、第2金型、及び胴金型よりも熱伝導性が低い部材の熱伝導性は、0.01〜10.00w/mkの範囲にあることが好ましい。
また、第1及び第2金型は加熱され熱膨張し、胴金型は加熱されず熱膨張は抑えられることにより、圧縮成形の際、第1及び第2金型の外壁と、胴金型の内壁との間の隙間は小さくなることが好ましい。
また、第1及び第2金型の線膨張係数は、胴金型の線膨張係数より大きいことが好ましい。さらに、加熱制御部は、胴金型の温度を均一に制御可能であることが好ましい。
本発明のレンズ成形装置によれば、上金型と下金型の外壁と、胴金型の内壁との擦れ合いが起こらないよう、上金型と下金型の外壁と、胴金型の内壁との間の隙間を広くさせても、バリの発生を抑制することができる。
レンズ成形装置の横断面図である。 組立工程を示すレンズ成形用金型の横断面図である。 レンズの成形工程を説明するレンズ成形装置の横断面図である。 レンズ成形材料をプレスした際のレンズ成形装置の横断面図である。 図4における参照符号αで示す部分の拡大図である。
以下に、添付した図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
図1には本発明の第一実施形態に係るレンズ成形装置11が示されている。レンズ成形装置11は、主に胴金型12、下金型13、上金型14、誘導加熱コイル15,16から構成される。
胴金型12は、セラミック等の誘導加熱されない材料から成る誘電体であり、鉛直方向に貫通する円柱形状の貫通孔17が形成されている。下金型13は、SUSや超硬等の誘導加熱される電気伝導性の高い材料から成り、金型本体18、支持部19から構成される。金型本体18は、外径が貫通孔17の径より小さい円柱形状となっており、その先端にレンズ成形面(押圧面)20が形成されている。金型本体18の外径が貫通孔17の径より小さいため、胴金型12内で下金型13を移動させる際に、下金型13の外壁と、胴金型12の内壁との間にある程度の隙間を保つことができる。支持部19は、外径が金型本体18の外径よりも大きい円盤形状となっており、金型本体18と一体的に形成されている。下金型13は、図2(A)に示されるように、レンズ成形面20を上方に向けて貫通孔17の下端から嵌入される。ここで、支持部19は貫通孔17内に入ることはない。
上金型14は、下金型13と同様に、SUSや超硬等の誘導加熱される電気伝導性の高い材料から成り、金型本体21、支持部22から構成される。金型本体21は、外径が貫通孔17の径より小さい円柱形状となっており、その先端にレンズ成形面(押圧面)30が形成されている。金型本体21の外径が貫通孔17の径より小さいため、胴金型12内で上金型14を移動させる際に、上金型14の外壁と、胴金型12の内壁との間にある程度の隙間を保つことができる。支持部22は、外径が金型本体21の外径よりも大きい円盤形状となっており、金型本体21と一体的に形成されている。
上金型14は、図2(B)に示されるように、レンズ成形面30を下方に向けて貫通孔17の上端から嵌入される。ここで、支持部22は貫通孔17内に入ることはない。上金型14の嵌入により、貫通孔17内には、下金型13のレンズ成形面20と上金型14のレンズ成形面30との間にキャビティ(間隙)が形成される。
上金型13と下金型14の線膨張係数は、胴金型12の線膨張係数より大きくなっている。また、レンズ成形用金型32を加熱、冷却する際の昇温時間、冷却時間を短縮するよう、レンズ成形用金型32の熱容量は低く抑えられている。
図1に示される制御部33は、レンズ成形装置11の各部の動作を制御する。つまり、制御部33は、第一移動機構34、第二移動機構35、ヒータ制御回路36にそれぞれ適切に動作させるための信号を送る。第一移動機構34は、下金型13に接続され、制御部33からの信号を受けて下金型13を移動させる。第二移動機構35は、上金型14に接続され、制御部33からの信号を受けて上金型14を移動させる。ここで、上金型13と下金型14の鉛直方向の中心軸と、貫通孔17の鉛直方向の中心軸とを一致させ、上金型13と下金型14を貫通孔17内で鉛直方向に移動させるよう制御される。ヒータ制御回路36は、制御部33からの信号を受けて、上金型13と下金型14を加熱させるための信号を誘導加熱コイル15,16に送る。
図3(A)に示されるように、下金型13は、第一移動機構34によってレンズ成形面20を上方に向けて貫通孔17の下端から嵌入される。そして、貫通孔17の下端から嵌入された下金型13のレンズ成形面20に、例えば断面楕円形状のレンズ素材24が載置される。なお、レンズ素材24の原材料としては、ガラス、樹脂などが挙げられる。
次に、図3(B)に示されるように、上金型14は、第二移動機構35によってレンズ成形面30を下方に向けて貫通孔17の上端から嵌入される。上金型14が貫通孔17の上端から嵌入されるとともに、ヒータ制御回路36によってレンズ素材24を上金型13と下金型14とともに加熱する。上金型13と下金型14の加熱は、高周波誘導加熱によってなされる。貫通孔17に嵌入された上金型13と下金型14の周囲に誘導加熱コイル15,16がそれぞれ取り巻かれており、ヒータ制御回路36と誘導加熱コイル15,16とによる高周波誘導加熱が行われ、上金型13と下金型14を加熱することができる。上金型13と下金型14は、誘導加熱される電気伝導性の高い材料から成り、胴金型12は、誘導加熱されない材料から成るため、胴金型12は加熱されずTg(ガラス転移点)以下の温度の状態で、上金型13と下金型14のみガラス転移点以上の温度に加熱される。ここで、胴金型12の温度は均一である。上金型13と下金型14が加熱されることで加熱され軟化したレンズ素材24は、上金型13と下金型14のレンズ成形面20,30によって挟み込まれるとともにプレスされ、レンズとして成形される。
上金型13と下金型14は加熱されることで熱膨張する。一方、胴金型12は加熱されないため熱膨張は抑えられるが、上金型13と下金型14が熱膨張することによって上金型13と下金型14の外壁と、胴金型12の内壁との間の隙間は小さくなる。また、上金型13と下金型14の線膨張係数は、胴金型12の線膨張係数より大きいため、上金型13と下金型14の加熱による熱膨張はさらに大きくなり、上金型13と下金型14の外壁と、胴金型12の内壁との間の隙間をさらに小さくすることができる。上金型13と下金型14の外壁と、胴金型12の内壁との間の隙間が小さくなることにより、貫通孔17の鉛直方向の中心軸に対する上金型13と下金型14の横方向のずれが抑制されてレンズ素材24がプレスされるため、成形レンズの偏芯が抑制される。
成形されたレンズは、上金型13と下金型14とともに冷却されることで硬化する。上金型13と下金型14及びレンズの冷却は、ヒータ制御回路36の駆動を停止させ、高周波誘導加熱による上金型13と下金型14の加熱を止め、上金型13と下金型14の外壁と、胴金型12の内壁との間の隙間を通る空気に放熱することでなされる。上金型13と下金型14の外壁と、胴金型12の内壁との間の隙間を通じて空気が貫通孔17内に導入されるので、効率良く放熱することができる。冷却されて硬化したレンズは、第二移動機構35によって胴金型12から上金型14が抜脱されることで取り出すことができる。
図4,5には本発明の第二実施形態に係るレンズ成形装置11が、レンズ素材24をプレスしたときの状況が示されている。上金型13と下金型14の外壁と、胴金型12の内壁との間には、上金型13、下金型14、及び胴金型12よりも熱伝導性の低いセラミックボール50が設けられている。上金型13と下金型14の外壁と、胴金型12の内壁との間には、胴金型12に固定された固定部材51に固定されたリテーナー52が設けられており、セラミックボール50はリテーナー52に固定される。セラミックボール50により、上金型13と下金型14と胴金型12との間の熱伝導が抑制され、加熱された上金型13と下金型14の温度と、加熱されない胴金型12の温度との差を大きくすることができる。このとき、セラミックボール50の熱伝導性は、0.01〜10.00 w/mkの範囲にあることが好ましい。なぜなら、セラミックボール50の熱伝導性を0.01〜10.00 w/mkの範囲とすると、上金型13と下金型14と胴金型12との間の熱伝導が十分に抑制され、加熱された上金型13と下金型14の温度と、加熱されない胴金型12の温度との差を確実に大きくすることができるからである。
第一実施形態と同様のレンズ成形工程を経て、レンズ素材24がプレスされる。ここで、胴金型12には上金型14を支持するための支持部材60が固定されている。上金型14は、第二移動機構35によって支持部材60に支持部22が接する位置まで貫通孔17に嵌入され、レンズ素材24がプレスされる。図4に示されるように、プレスされたレンズ素材24は、胴金型12方向に伸びて胴金型12に接触する。胴金型12の温度はガラス転移点以下の温度であるため、ガラス転移点以上の温度に加熱されて上金型13と下金型14の外壁と、胴金型12の内壁との間の隙間に流入したレンズ素材24の一部24a,24bは、胴金型12との接触によって瞬時に固化する。上金型13と下金型14の外壁と、胴金型12の内壁との擦れ合いが起こらないくらい、上金型13と下金型14の外壁と胴金型12の内壁との間の隙間が広くても、レンズ素材24の一部24a,24bが隙間に入り込む手前で胴金型12に接触して瞬時に固化するため、レンズ素材24の一部24a,24bが遮蔽物として作用しこれ以上レンズ素材24が侵入しなくなりバリの発生を防止することができる。成形されたレンズは、第一実施形態と同様のレンズ冷却工程を経て、第二移動機構35によって胴金型12から上金型14が抜脱されることで取り出すことができる。
以上のような本実施形態に係るレンズ成形装置によれば、上金型と下金型の外壁と、胴金型の内壁との擦れ合いが起こらないよう、上金型と下金型の外壁と、胴金型の内壁との間の隙間を広くさせても、バリの発生を抑制することができるレンズ成形装置を提供することができる。
なお、上記実施例の説明では、上金型が胴金型の貫通孔の上端から嵌入されるとともに、上金型と下金型が加熱されるが、本発明の適用はかかる場合に限定されず、レンズ素材がプレスされる直前に上金型と下金型が加熱されても良い。
11 レンズ成形装置
12 胴金型
13 下金型
14 上金型
15,16 誘導加熱コイル
17 貫通孔
18 金型本体
19 支持部
20 レンズ成形面
21 金型本体
22 支持部
24 レンズ素材
30 レンズ成形面
32 レンズ成形用金型
33 制御部
34 第一移動メカ
35 第二移動メカ
36 ヒータ制御回路
50 セラミックボール
また、第1及び第2金型の外壁と、胴金型の内壁との間に、第1金型、第2金型、及び胴金型よりも熱伝導性が低い部材が設けられることが好ましい
また、第1及び第2金型の線膨張係数は、胴金型の線膨張係数より大きいことが好ましい

Claims (8)

  1. 貫通孔を有する胴金型と、
    前記貫通孔の両端からそれぞれ嵌入可能であり、対向する面に成形材料を挟み込んで押圧可能である押圧面を有する第1及び第2金型と、
    前記胴金型は加熱されずガラス転移点以下の温度に設定された状態において、前記第1及び第2金型をガラス転移点以上の温度に加熱するよう制御される加熱制御部と、
    を備えたことを特徴とするレンズ成形装置。
  2. 前記加熱制御部は、誘導加熱を制御可能である請求項1記載のレンズ成形装置。
  3. 前記第1及び第2金型は、誘導加熱される材料から成り、前記胴金型は、誘導加熱されない材料から成る誘電体である請求項2記載のレンズ成形装置。
  4. 前記第1及び第2金型の外壁と、前記胴金型の内壁との間に、前記第1金型、前記第2金型、及び前記胴金型よりも熱伝導性が低い部材を有する請求項3記載のレンズ成形装置。
  5. 前記第1金型、前記第2金型、及び前記胴金型よりも熱伝導性が低い部材の熱伝導性は、 0.01〜10.00 w/mkの範囲にある、請求項4に記載のレンズ成形装置。
  6. 前記第1及び第2金型は加熱され熱膨張し、前記胴金型は加熱されず熱膨張は抑えられることにより、圧縮成形の際、前記第1及び第2金型の外壁と、前記胴金型の内壁との間の隙間が小さくなる請求項4又は5に記載のレンズ成形装置。
  7. 前記第1及び第2金型の線膨張係数は、前記胴金型の線膨張係数より大きい請求項6記載のレンズ成形装置。
  8. 前記加熱制御部は、前記胴金型の温度を均一に制御可能である請求項7記載のレンズ成形装置。
JP2014504769A 2012-03-12 2013-02-26 レンズ成形装置 Active JP5727666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014504769A JP5727666B2 (ja) 2012-03-12 2013-02-26 レンズ成形装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012054504 2012-03-12
JP2012054504 2012-03-12
PCT/JP2013/054966 WO2013136971A1 (ja) 2012-03-12 2013-02-26 レンズ成形装置
JP2014504769A JP5727666B2 (ja) 2012-03-12 2013-02-26 レンズ成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5727666B2 JP5727666B2 (ja) 2015-06-03
JPWO2013136971A1 true JPWO2013136971A1 (ja) 2015-08-03

Family

ID=49160887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014504769A Active JP5727666B2 (ja) 2012-03-12 2013-02-26 レンズ成形装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9259866B2 (ja)
JP (1) JP5727666B2 (ja)
CN (1) CN104093538B (ja)
WO (1) WO2013136971A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101558056B1 (ko) * 2013-11-21 2015-10-06 삼성전기주식회사 렌즈 성형용 금형장치
JP6234316B2 (ja) * 2014-04-25 2017-11-22 オリンパス株式会社 光学素子の製造装置
JP6357010B2 (ja) * 2014-05-20 2018-07-11 オリンパス株式会社 光学素子成形用型セット、及び、光学素子の製造方法
JP6444113B2 (ja) * 2014-09-25 2018-12-26 株式会社放電精密加工研究所 プレス成形システム及びプレス成形方法
JP6353930B2 (ja) * 2014-12-12 2018-07-04 エア・ウォーター・マッハ株式会社 成形方法
US10746441B2 (en) 2016-03-07 2020-08-18 Daikin Applied Americas Inc. Heat exchanger
JP7099119B2 (ja) * 2018-07-20 2022-07-12 セイコーエプソン株式会社 射出成形装置および射出成形方法
US11376769B2 (en) * 2019-05-03 2022-07-05 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Expandable foaming molds and applications thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422046A (en) * 1993-08-31 1995-06-06 Essilor Of America, Inc. Method for producing optical lenses
JPH08132541A (ja) * 1994-11-04 1996-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学素子の成形方法および光学素子の成形装置
US6813906B1 (en) * 1999-11-01 2004-11-09 Hoya Corporation Method and apparatus for preparation of molded glass
JP4068507B2 (ja) * 2003-05-29 2008-03-26 松下電器産業株式会社 レンズの製造方法
JP2006256078A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Co Ltd プレス成形装置、このプレス成形装置を用いたプレス成形方法およびこのプレス成形装置により形成された樹脂成形品
JP2008273194A (ja) 2007-03-30 2008-11-13 Fujifilm Corp プリフォームの製造方法および製造装置、プリフォーム、光学部材
JP2009234883A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Fujifilm Corp 成形装置及び方法
JP2011167988A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Sanyo Electric Co Ltd レンズの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013136971A1 (ja) 2013-09-19
CN104093538B (zh) 2016-08-24
CN104093538A (zh) 2014-10-08
JP5727666B2 (ja) 2015-06-03
US20150050378A1 (en) 2015-02-19
US9259866B2 (en) 2016-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5727666B2 (ja) レンズ成形装置
KR101461887B1 (ko) 핫 스탬핑 금형
JP4848318B2 (ja) 成形金型の制御方法
JP2016040081A (ja) ゴムパッキンの成形・加硫用電磁誘導加熱式金型装置
JP6020822B2 (ja) 射出成形用金型と射出成形方法
JP2006282472A (ja) ガラスレンズ成形装置およびガラスレンズ成形方法
JP2008247671A (ja) 光学素子成形装置
JP2012228819A (ja) 中空封止体の製造方法および製造装置
JP2010024109A (ja) 光学素子の成形方法及び成形装置
JP5550257B2 (ja) 射出成形装置用ihユニット装置および射出成形装置
JP5453200B2 (ja) 成形装置及び成形方法
JP2006240943A (ja) 熱間プレス成形装置、及びその方法
KR102147345B1 (ko) 유리기판의 엣지용 성형장치
JP2007238389A (ja) 光学部品の成形方法および光学部品成形装置
JP2008254389A (ja) 成形金型装置
JP5121553B2 (ja) 光学素子の成形方法
JP2009226778A (ja) 金型用面状カーボンヒータ及びその製造方法ならびに金型装置
JP2002128532A (ja) 光学素子の成形装置および成形方法
JP5186174B2 (ja) 成形品の製造方法及びその装置
JP2010105830A (ja) 光学素子の製造方法
JP2007145612A (ja) 光学部材の成形方法、光学部材の製造制御プログラム、記憶媒体、及び、光学部材の成形装置
JP2010280519A (ja) 成形装置
JP5751386B2 (ja) ガラス製品の製造方法およびガラス製品製造装置
JP5312968B2 (ja) 光学部品、及び光学部品の製造方法
CN114799167A (zh) 粉末成型用模具装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5727666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250