JPWO2013118288A1 - 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、情報処理端末、情報処理用プログラム、および、記録媒体 - Google Patents

情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、情報処理端末、情報処理用プログラム、および、記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013118288A1
JPWO2013118288A1 JP2013557327A JP2013557327A JPWO2013118288A1 JP WO2013118288 A1 JPWO2013118288 A1 JP WO2013118288A1 JP 2013557327 A JP2013557327 A JP 2013557327A JP 2013557327 A JP2013557327 A JP 2013557327A JP WO2013118288 A1 JPWO2013118288 A1 JP WO2013118288A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
waiting time
image data
imaging
predicted waiting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013557327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5932850B2 (ja
Inventor
淑貴 田中
淑貴 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Publication of JPWO2013118288A1 publication Critical patent/JPWO2013118288A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5932850B2 publication Critical patent/JP5932850B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/04Detecting movement of traffic to be counted or controlled using optical or ultrasonic detectors
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/141Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
    • G08G1/143Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces inside the vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/145Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas where the indication depends on the parking areas
    • G08G1/146Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas where the indication depends on the parking areas where the parking area is a limited parking space, e.g. parking garage, restricted space
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/207Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles with respect to certain areas, e.g. forbidden or allowed areas with possible alerting when inside or outside boundaries

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

例えば新たな設備の導入が不要で、待ち時間を算出できる情報処理装置等を提供することにある。第1移動体(6)が並ぶ場所において当該並んでいる第1移動体(6)を第2移動体(5)から撮像した画像データを取得し(S1、S10)、画像データの撮像時間および撮像場所に関する情報を含む画像関連情報を取得し(S2、S6、S10)、並んでいる第1移動体の行列の長さを、画像データから算出し(S11)、撮像場所の情報に基づき、撮像時間が異なる2つの画像データから、並んでいる第1移動体の移動距離を算出し(S13)、行列の長さLと2つの画像データの撮像時間t1、t2と移動距離Dとから、行列の予測待ち時間を算出し(S14)、予測待ち時間を出力する(S17)。

Description

本願は、情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、情報処理端末、情報処理用プログラム、および、記録媒体の技術分野に属する。より詳細には、移動体において撮像された画像データを処理する情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、情報処理端末、情報処理用プログラム、および、記録媒体の技術分野に属する。
駐車場の満車空車情報は、VICS(登録商標)(Vehicle Information and Communication System)などの交通情報からカーナビゲーション等の装置を通じて得られるようになりつつある。さらに、駐車場へ入場するまでの待ち時間の情報を提供する方法も提案されている。例えば下記特許文献1には、入場待ちを開始した時刻を保存し、入場ゲートを通過あるいは通過許可された時刻から入場待ち開始時刻を減算して待ち時間を算出し、該待ち時間を後方車両に通知し、後方車両は該待ち時間を保存し、新たな末尾車両となる車両が出現した時、該車両に待ち時間を送信し、新たな末尾車両となる車両は待ち時間を表示する入場待ち時間表示方法が開示されている。
特開2004−157917号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載されている技術では、駐車場等の移動体が並ぶ場所に、車両と通信できる駐車ゲート等の設備の導入が必要となる。
そこで本願は、上記の各問題点に鑑みて為されたもので、その課題の一例は、例えば新たな設備の導入が不要で、待ち時間を算出できる情報処理システム等を提供することにある。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、第1移動体が並ぶ場所において当該並んでいる第1移動体を第2移動体から撮像した画像データを取得する画像データ取得手段と、前記画像データの撮像時間および撮像場所に関する情報を含む画像関連情報を取得する画像関連情報取得手段と、前記並んでいる第1移動体の行列の長さを、前記画像データから算出する行列長算出手段と、前記撮像場所の情報に基づき、前記撮像時間が異なる2つの前記画像データから、前記並んでいる第1移動体の移動距離を算出する移動距離算出手段と、前記行列の長さと前記2つの画像データの撮像時間と前記移動距離とから、前記行列の予測待ち時間を算出する予測待ち時間算出手段と、前記予測待ち時間を出力する予測待ち時間出力手段と、を備えたことを特徴とする。
また請求項6に記載の発明は、情報処理する情報処理システムの情報処理方法において、第1移動体が並ぶ場所において当該並んでいる第1移動体を第2移動体から撮像した画像データを取得する画像データ取得ステップと、前記画像データの撮像時間および撮像場所に関する情報を含む画像関連情報を取得する画像関連情報取得ステップと、前記並んでいる第1移動体の行列の長さを、前記画像データから算出する行列長算出ステップと、前記撮像場所の情報に基づき、前記撮像時間が異なる2つの前記画像データから、前記並んでいる第1移動体の移動距離を算出する移動距離算出ステップと、前記行列の長さと前記2つの画像データの撮像時間と前記移動距離とから、前記行列の予測待ち時間を算出する予測待ち時間算出ステップと、前記予測待ち時間を出力する予測待ち時間出力ステップと、を含むことを特徴とする。
また請求項9に記載の発明は、コンピュータを、第1移動体が並ぶ場所において当該並んでいる第1移動体を第2移動体から撮像した画像データを取得する画像データ取得手段、前記画像データの撮像時間および撮像場所に関する情報を含む画像関連情報を取得する画像関連情報取得手段、前記並んでいる第1移動体の行列の長さを、前記画像データから算出する行列長算出手段、前記撮像場所の情報に基づき、前記撮像時間が異なる2つの前記画像データから、前記並んでいる第1移動体の移動距離を算出する移動距離算出手段、前記行列の長さと前記2つの画像データの撮像時間と前記移動距離とから、前記行列の予測待ち時間を算出する予測待ち時間算出手段、および、前記予測待ち時間を出力する予測待ち時間出力手段として機能させることを特徴とする。
実施形態に係る情報処理システムの概要構成の一例を示すブロック図である。 実施例に係る情報処理システムの概要構成の一例を示す模式図である。 実施例に係る情報処理サーバの概要構成の一例を示すブロック図である。 実施例に係る情報処理サーバの記憶部の画像データベースの一例を示す模式図である。 実施例に係る情報処理サーバの記憶部の待ち時間データベースの一例を示す模式図である。 実施例に係る第2移動体の車載情報処理装置の概要構成の一例を示すブロック図である。 実施例に係る情報処理システムにおける待ち時間算出の動作の一例を示すシーケンス図である。 駐車場において入庫待ち状況の一例を示す模式図である。 車両の行列のパターンの一例を示す模式図である。 車両の行列のパターンの一例を示す模式図である。 実施例に係る情報処理システムにおける待ち時間出力の動作の一例を示すシーケンス図である。 予測待ち時間の表示画面の一例を示す模式図である。 駐車場において入庫待ち状況の一例を示す模式図である。
本願を実施するための形態について、図1を用いて説明する。なお図1は、実施形態に係る情報処理システムの概要構成の一例を示すブロック図である。
図1に示すように、情報処理システム1は、画像データ取得手段1aと、画像関連情報取得手段1bと、行列長算出手段1cと、移動距離算出手段1dと、予測待ち時間算出手段1eと、予測待ち時間出力手段1fと、を備えて構成されている。
この構成において画像データ取得手段1aは、第1移動体が並ぶ場所において当該並んでいる第1移動体を第2移動体から撮像した画像データを複数取得する。この第1および第2移動体の一例として、自動車等の車両、バイク、自転車、人間が挙げられる。第1移動体が並ぶ場所の一例として、車両が並ぶ駐車場、人が並ぶ店等が挙げられる。画像データの取得の一例として、カメラ等の撮像手段から画像データを取得する場合と、画像データが記憶された記憶手段から取得する場合、ネットワークを通して画像データを取得する場合等が挙げられる。
画像関連情報取得手段1bは、画像データの撮像時間および撮像場所に関する情報を含む画像関連情報を取得する。ここで、画像関連情報の一例として、画像データの撮像時刻等の画像データの撮像時間の他に、画像データの撮像場所としての第2移動体の現在位置の情報(現在位置データ)、画像データの撮像場所としての目的地付近の駐車場の位置情報、画像データの撮像方向として第2移動体の進行方向や第2移動体の向き、第2移動体における撮像手段の設置方向等が挙げられる。
行列長算出手段1cは、並んでいる第1移動体の行列の長さを、画像データから算出する。
移動距離算出手段1dは、特定された第1移動体の移動距離を、2つの前記画像データから算出する。
予測待ち時間算出手段1eは、行列の長さと2つの画像データの撮像時間と移動距離とから、行列の予測待ち時間を算出する。
予測待ち時間出力手段1fは、予測待ち時間を送信したり、表示手段に表示したりして、予測待ち時間を出力する。
以上説明したように、実施形態に係る情報処理装置10の動作によれば、第1移動体が並ぶ場所において当該並んでいる第1移動体を第2移動体から撮像した画像データを複数取得し、画像データの撮像時間および撮像場所に関する情報を含む画像関連情報を取得し、並んでいる第1移動体の行列の長さを、画像データから算出し、撮像場所の情報に基づき、撮像時間が異なる2つの前記画像データから、並んでいる第1移動体の移動距離を算出し、行列の長さと2つの画像データの撮像時間と移動距離とから、行列の予測待ち時間を算出し、予測待ち時間を出力することにより、第1移動体が並ぶ場所において、新たな設備の導入が不要となり、第1移動体が並ぶ場所における待ち時間を算出できる。
(実施例)
[1.情報処理システムの構成および機能概要]
次に、上述した実施形態に対応する具体的な実施例について、図2から図13を用いて説明する。なお以下に説明する実施例は、第2移動体の一例の車両等に搭載され情報処理端末と、情報処理装置の一例としての情報処理サーバとがネットワークを通して接続した情報処理システムにおける情報処理に本願を適用した場合の実施例である。
図2に示すように、実施形態に係る情報処理システム1の一例としての情報処理システム1は、駐車場(第1移動体が並ぶ場所の一例)における待ち時間を算出する情報処理サーバ10(情報処理装置の一例)と、車両(第2移動体の一例)5に搭載された車載情報処理装置(情報処理装置の一例、情報処理端末の一例)20と、を備えている。
情報処理サーバ10は、車両5の車載情報処理装置20から取得した画像データに基づき、待ち時間を算出し、要求があった車両5の車載情報処理装置20に、待ち時間の情報を提供する。また、情報処理サーバ10は、コンピュータとして機能する。
車載情報処理装置20は、駐車場付近を通過した際の画像データを撮像したり、駐車場の待ち時間情報の提供の要求をしたりする。また、車載情報処理装置20は、コンピュータとして機能する。
情報処理サーバ10および車載情報処理装置20は、ネットワーク3を介して、例えば、通信プロトコルにTCP/IP等を用いて相互にデータの送受信が可能になっている。なお、ネットワーク3は、例えば、インターネット、専用通信回線(例えば、CATV(Community Antenna Television)回線)、移動体通信網(基地局等を含む)、およびゲートウェイ等により構築されている。
[2.情報処理サーバおよび各端末装置の構成および機能]
(2.1 情報処理サーバ10の構成および機能)
次に、情報処理サーバ10の構成および機能について、図3から図5を用いて説明する。
図3は、情報処理サーバ10の概要構成の一例を示すブロック図である。図4は、情報処理サーバ10の記憶部の画像データベースの一例を示す模式図である。図5は、情報処理サーバ10の記憶部の待ち時間データベースの一例を示す模式図である。
図3に示すように、情報処理サーバ10は、車両5の車載情報処理装置20との通信を行う通信部11(画像データ取得手段1aの一例、画像関連情報取得手段1bの一例、および、予測待ち時間出力手段1fの一例)と、車載情報処理装置20から受信した画像データ等を記憶する記憶部12(予測待ち時間記憶手段の一例)と、画像データから入庫待ち行列の認識等を行う画像解析部13(行列長算出手段1cの一例、および移動距離算出手段1dの一例)と、画像解析部13の解析結果より予測待ち時間を算出する時間算出部14(予測待ち時間算出手段1eの一例)と、車載情報処理装置20から要求があった場合に記憶部12から、該当する駐車場の入庫待ち予測時間を抽出する解析結果抽出部15と、解析結果を出力するために解析結果等を一時保存する解析結果出力部16(予測待ち時間出力手段1fの一例)と、通信部11等の各処理を制御する制御部17と、を有する。
通信部11は、ネットワーク3に接続して、車載情報処理装置20との通信状態を制御するようになっている。そして、通信部11は、車両5の車載情報処理装置20から、車両5から撮像した画像データ、画像データの撮像時刻、車両5の位置情報、画像データの撮像方向の情報を受信する。また、通信部11は、予測待ち時間の情報が欲しいユーザの車両5の車載情報処理装置20から、予測待ち時間の出力要求を受信したり、車両5の車載情報処理装置20へ予測待ち時間の結果を送信したりする。
記憶部12は、例えば、ハードディスクドライブ等により構成されており、車載情報処理装置20から送信されてきた画像データを記憶する画像データベース(画像DB)12aと、算出された予測待ち時間を記憶する待ち時間データベース(待ち時間DB)12bとを有する。
記憶部12は、車載情報処理装置20から送信されてきた画像データの撮像時刻、撮像場所、撮像方向、および、車両5の車両IDに関連付けられて記憶する。また、記憶部12は、画像データの撮像時刻(画像データの撮像時間の一例)、画像データの撮像場所としての車両5の現在位置、画像データの撮像方向としての車両5の進行方向等の画像関連情報を記憶する。
図4に示すように、記憶部12には、画像データが、画像データの撮像時刻、撮像場所、撮像方向、および、車両5の車両IDに関連付けられて記憶され、画像データベース12aが構築される。なお、画像データの撮像方向の一例として、車両5の進行方向および車両5における撮像手段の設定高さが挙げられる。
図5に示すように、予測待ち時間記憶手段の一例としての記憶部12には、算出された予測待ち時間が、所定時間当たりの待ち時間の変化量、駐車場を示す駐車場ID、駐車場の位置情報、駐車場付近の行列を撮像した画像データ、および、データの更新時刻と関連付けられて記憶され、待ち時間データベース12bが構築される。
また、記憶部12には、1台の車の画像、複数台並んだ車の画像等のテンプレートや、それらの画像の特徴量が記憶されている。
また、記憶部12は、オペレーティングシステムおよびサーバプログラム等の各種プログラム等を記憶する。なお、各種プログラムは、例えば、他のサーバ装置等からネットワーク3を介して取得されるようにしてもよいし、記録媒体に記録されてドライブ装置を介して読み込まれるようにしてもよい。
画像解析部13は、例えば、画像解析用のLSI(Large Scale Integration)を有し、撮像画像から入庫待ち行列の認識と駐車場の特定をする。また、画像解析部13は、以前に撮像された同じ駐車場の入庫待ち行列の画像と比較し、入庫待ちしている車両の移動距離を求める。
待ち時間算出部14は、CPU(Central Processing Unit)等の機能を有し、画像解析部13で比較解析した2つの画像が撮像された時間差分を算出し、この時間差分と、画像解析部13で求められた車両の移動距離とから、予測待ち時間を算出する。
解析結果抽出部15は、予測待ち時間の情報が欲しいユーザの車両5の車載情報処理装置20から予測待ち時間の出力要求があった場合に、該当する駐車場の予測待ち時間を記憶部12の待ち時間データベース12bから読み出し、解析結果出力部16に渡す。
解析結果出力部16は、例えば、RAM(Random Access Memory)を有し、予測待ち時間のデータが存在する場合は、待ち時間データベース12bから読み出した予測待ち時間データを一時保存し、存在しない場合は、予測待ち時間が存在しないことを表すデータを一時保存する。
制御部17は、例えば、CPUを有し、情報処理サーバ10の各処理部の動作を制御する。
(2.2 車載情報処理装置20の構成および機能)
次に、車載情報処理装置20の構成および機能について、図6を用いて説明する。
図6は、車両5に搭載された車載情報処理装置20の概要構成の一例を示すブロック図である。
図5に示すように、車載情報処理装置20は、情報処理サーバ10と通信を行う通信部21と、車両5の進行方向の風景を撮像する撮像部22(画像データ取得手段の一例)と、撮像部22で撮像された画像から入庫待ち行列の可能性がある画像領域を検出する画像検出部23と、車両5の現在位置の情報を取得する現在地取得部24(画像関連情報取得手段の一例)と、撮像部22による撮像時刻を取得する時刻取得部25(画像関連情報取得手段の一例)と、予測待ち時間等を表示する解析結果出力部26(予測待ち時間出力手段の一例)と、撮像された画像データ等を記憶する記憶部27と、目的地付近の駐車場を検索する駐車場検索部28(画像関連情報取得手段の一例)と、車載情報処理装置20の各部の動作を制御する制御部29と、を有する。
通信部21は、ネットワーク3に接続して、情報処理サーバ10との通信状態を制御するようになっている。そして、通信部21は、撮像した画像データ、車両5自体の位置情報、画像データの撮像時刻として現在時刻、画像データの撮像方向として車両5の進行方向の情報等を情報処理サーバ10に送信する。また、ユーザが予測待ち時間の情報が欲しい場合、予測待ち時間の出力要求を情報処理サーバ10に送信し、予測待ち時間の結果を受信する。
撮像手段の一例の撮像部22は、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサ等の撮像素子を有するデジタルカメラである。撮像部22は、車両5のバックミラー付近等の車両5の前方が撮像できる位置に設置されている。撮像部22は、車両5の前方の周辺画像を撮像する。なお、撮像部22の設置位置は、車両5の側方、後方でもよく、側方や後方を撮像してよい。また、撮像部22の数は複数でもよい。
画像検出部23は、例えば、画像解析用のLSIまたはCPUを有し、撮像部22で撮像された画像データから入庫待ち行列の可能性がある画像領域を検出する。なお、画像処理に関する詳細な処理は、情報処理サーバ10において行われるので、画像検出部23では、行列の可能性がある画像を検出する。
現在地取得部24は、GPS(Global Positioning System)センサ等を有する。そして、現在地取得部24は、衛星軌道上のGPS衛星からの航法電波を受信し、車載情報処理装置20が搭載されている車両5の位置、高度、速度等を検出する。
時刻取得部25は、GPSセンサや内蔵するタイマー等から現在時刻を取得する。
表示手段の一例としての解析結果出力部26は、液晶表示素子またはEL(Electro Luminescence)素子等のディスプレイ、および、スピーカ等を有する。解析結果出力部26は、情報処理サーバ10から取得した予測待ち時間や、現在の駐車場周辺の画像を表示したり、予測待ち時間に関する情報を音声で案内したりする。
記憶部27は、例えば、ハードディスクドライブ等により構成されており、撮像部22で撮像された画像データを、車両5の位置情報、現在時刻等に関連付けて記憶する。また、記憶部27には、1台の車の画像、複数台並んだ車の画像等のテンプレートや、それらの画像の特徴量が記憶されている。
駐車場検索部28は、カーナビゲーション装置等の目的地設定機能により、目的地付近の駐車場を検索する。なお、カーナビゲーション装置等における経路探索技術については、公知の技術であるため、ここでは説明を省略する。
制御部29は、例えば、CPUを有し、車載情報処理装置20の各処理部の動作を制御する。
[3.情報処理システムの動作]
次に、実施例に係る情報処理システム1の動作について図7から図12を用い説明する。
(3.1 予測待ち時間の算出の動作例)
予測待ち時間の算出の動作例について、図7から図10を用い説明する。
図7は、実施例に係る情報処理システムにおける待ち時間算出の動作の一例を示すシーケンス図である。図8は、駐車場において入庫待ち状況の一例を示す模式図である。図9および図10、車両の行列のパターンの一例を示す模式図である。
まず、ある車両5のエンジンがかかり、車載情報処理装置20の電源が入ったとする。そして、車両5が道路を走行し始めたとする。
図7に示すように、車載情報処理装置20は、画像データを取得する(ステップS1)。具体的には、撮像部22が、交通状況等の情報を得るために車両5から風景を撮像して、画像データを取得する。そして、撮像部22が、取得した画像データを画像検出部23へ出力する。画像検出部23は、撮像部22から画像データを取得する。なお、図8に示すように、撮像部22が車両5の前方に設置され、前方の風景を撮像する場合は、前方の風景に関する画像データを取得する。また、車載情報処理装置20は、前方、側方、後方の画像データの複数方向の画像データを取得してもよい。
次に、車載情報処理装置20は、現在位置データを取得する(ステップS2)。具体的には、現在地取得部24が、GPSセンサのGPS情報等から自車位置の現在位置データを取得する。
次に、車載情報処理装置20は、現在位置周辺に駐車場が存在するか否かを判定する(ステップS3)。具体的には、駐車場検索部28が、取得した現在位置データに基づき、自車位置付近にある駐車場の位置をカーナビゲーションシステム等のデータベースから検索する。また、駐車場検索部28が、車両5の進行方向を、現在地取得部24または自車のセンサから取得し、撮像部22の撮像の方向を特定する。そして、駐車場検索部28が、撮像部22の撮像の方向を加味して、駐車場を特定する。駐車場の位置情報と、現在位置の位置情報とが、所定の距離以内ならば、車載情報処理装置20は、現在位置周辺に駐車場が存在すると判定する。
現在位置周辺に駐車場が存在し無いと判定した場合(ステップS3;NO)、車載情報処理装置20は、撮像部22で交通状況等を撮像するステップS1の処理にもどる。
現在位置周辺に駐車場が存在すると判定した場合(ステップS3;YES)、車載情報処理装置20は、画像データから行列を検出する(ステップS4)。具体的には、画像検出部23が、取得した画像データに対して、微分処理等の画像解析を行い、輪郭等を抽出し、入庫待ち行列がありそうな画像領域を検出する。記憶部27を参照して、画像のテンプレートや特徴量により画像解析を行い、入庫待ち行列がありそうな画像領域を抽出してもよい。画像検出部23が、駐車場付近を通過する間に撮像された一連の画像データから、数秒前に撮像した画像データと比較して(フレーム差分)、止まっている画像を抽出し、記憶部27を参照して、車両等の行列を検出してもよい。なお、この処理では、入庫待ち行列の可能性があるものは全て検出し、入庫待ち行列の最終的な判断は、情報処理サーバ10で行ってもよい。
次に、車載情報処理装置20は、行列が存在するか否かを判定する(ステップS5)。具体的には、画像検出部23が、行列を検出した場合、行列が存在するとし、行列を検出できなかった場合、行列が存在しないとする。
行列が存在し無いと判定した場合(ステップ5;NO)、車載情報処理装置20は、入庫待ち行列では無いと判断し、撮像部22で交通状況等を撮像するステップS1の処理にもどる。
行列が存在すると判定した場合(ステップ5;YES)、車載情報処理装置20は、現在時刻を取得する(ステップS6)。具体的には、時刻取得部25が、GPSセンサや内蔵するタイマー等から現在時刻を取得する。
次に、車載情報処理装置20は、画像データ等の送信する(ステップS7)。具体的には、通信部21が、画像データの撮像場所としての現在位置データ(撮像位置情報)、画像データの撮像時刻(撮像時間)としての現在時刻、画像データの撮像方向としての車両5の進行方向および撮像部22の地上からの高さ(撮像部22の設定高さ)のデータ、並びに、自車の車両ID等の画像関連情報と、画像データとを、情報処理サーバ10へ、無線通信でネットワーク3を介して送信する。画像関連情報の一例の駐車場の位置情報および駐車場IDを送信してもよい。
次に、車載情報処理装置20は、処理が終了か否かを判定する(ステップS8)。具体的には、制御部29が電源のスイッチのON−OFF状態をチェックする。
次に、車載情報処理装置20は、処理が終了で無い場合(電源のスイッチのONの状態の場合)(ステップS8;NO)、ステップS1の処理に戻り、画像データを取得する。また、処理が終了の場合(電源のスイッチのOFFにする信号を受け付けた場合)(ステップS8;NO)、車載情報処理装置20は、処理を終了させる。
次に、情報処理サーバ10は、画像データ等を受信する(ステップS10)。具体的には、通信部11が、車載情報処理装置20から、ネットワーク3を介して、画像データおよび画像関連情報を受信する。そして、情報処理サーバ10は、受信した画像データを、画像関連情報に関連付けて、記憶部12の画像データベース12aに記憶する。なお、撮像時間の代わりに、情報処理サーバ10が画像データを受信した時刻でもよい。
次に、情報処理サーバ10は、行列長を算出する(ステップS11)。具体的には、画像解析部13が、ステップS4のように、車載情報処理装置20から受信した画像を解析し、行列を部分の領域を抽出する。そして、画像解析部13が、図8に示すように、画像データの撮像方向および撮像部22の設定高さに基づき、撮像時刻t=t1の場合、行列長L1を、撮像時刻t=t2の場合、行列長L2を算出する。さらに具体的には、画像解析部13が、ある車両5が駐車場付近を通過する間に撮像された一連の画像データを、記憶部12の画像データベース12aを参照して、車両ID、撮像時刻、撮像位置情報、および、進行方向および撮像部22の設定高さを特定する。そして、画像解析部13が、特定された一連の画像データから、画像解析により、行列長を算出する。
次に、情報処理サーバ10は、同じ駐車場周辺で撮像時間が異なる画像データ等を取得する(ステップS12)。具体的には、図8(t=t2の場合)に示すように、車両5からの画像データを取得した時刻が、ほぼt=t2の場合、画像解析部13が、取得した画像データの撮像位置情報と同じまたは近い撮像位置情報を有する画像データを、画像データベース12aを参照して、取得した画像データの撮像時刻t2から所定時間(例えば、5分〜15分)以上、所定時間(例えば、2時間〜24時間)以内の画像データを検索する。そして、画像解析部13が、検索した画像データの中から、前の時間で直近の画像データを抽出する(例えば、図8(t=t1の場合)に示すように、t=t1で他の車両5からの画像データ)。
また、画像解析部13は、受信した駐車場の位置情報や駐車場ID、または、画像データの撮像位置情報から特定した駐車場の位置情報や駐車場IDに基づき、画像データベース12aを参照して、取得した画像データの撮像位置情報と同じまたは近い撮像位置情報を有する画像データを検索してもよい。
次に、情報処理サーバ10は、第1移動体の移動距離を算出する(ステップS13)具体的には、画像解析部13が、撮像時間が異なる画像データに対しても、ステップS11のように、行列部分の領域の画像を抽出する。そして、画像解析部13が、図9に示すように、撮像時刻t=t1の車両の待ち行列の画像における車両の配列パターンと、撮像時刻t=t2の車両の待ち行列の画像における車両の配列パターンとから、画像データの撮像方向に基づき、配列パターンのズレを算出し、第1移動体の移動距離とする。車両の配列パターンの一例として、待ち行列の車両の形状のパターンや色のパターン等が挙げられる。
また、図8に示すように、撮像時間が異なる2つの画像データにおいて、並んでいる第1移動体の一例として並んでいる車両の中から共通する車両6(第1移動体の一例)を特定し、特定された車両6の移動距離Dを、2つの画像データから移動距離を算出してもよい。また、図10に示すように、撮像時間が異なる2つの画像データにおいて、並んでいる車両の中から共通する各車両を特定し、特定された各車両の移動距離D1、D2、D3を、2つの画像データから算出し、平均の移動距離を第1移動体の移動距離としてもよい。
次に、情報処理サーバ10は、予測待ち時間を算出する(ステップS14)。具体的には、予測待ち時間算出部14が、ステップS14で移動距離を算出した2つの画像データの撮像時刻t1、t2を、画像データベース12aから読み出し、これら2つの画像が撮像された時間差分(2つの画像データの撮像時間の一例)を求める。そして、この時間差分(t2−t1)と、予測待ち時間算出部14が、ステップS11で算出した行列の長さLと、ステップS13で算出した移動距離Dとから、予測待ち時間を式(1)に従い算出する。
時間当たりの移動距離Dt=D/(t2−t1)・・・(1)
予測待ち時間T=L/D ・・・(2)
次に、情報処理サーバ10は、以前の待ち時間と異なるか否かを判定する(ステップS15)。具体的には、予測待ち時間算出部14が、駐車場IDまたは駐車場の位置情報に基づき、待ち時間データベース12bを参照して、更新時刻が撮像時刻t=t2に近い最新の予測待ち時間のデータを読み出す。そして、予測待ち時間算出部14が、算出した予測待ち時間と、読み出した予測待ち時間とを比較し、以前の待ち時間と異なるか否かを判定する。
以前の待ち時間と異ならない場合(ステップS15;NO)、情報処理サーバ10は、ステップS18の処理を行う。
以前の待ち時間と異なる場合(ステップS15;YES)、情報処理サーバ10は、予測待ち時間を修正する(ステップS16)。具体的には、予測待ち時間算出部14が、算出した予測待ち時間と、読み出した予測待ち時間との差(待ち時間変化量)を求め、予測待ち時間が増加量、または減少量に応じて、予測待ち時間を修正する。さらに、予測待ち時間算出部14が、待ち時間データベース12bを参照して、待ち時間の変化量のデータを読み出し、待ち時間の変化量の傾向に応じて、予測待ち時間を修正してもよい。例えば、待ち時間変化量が、所定時間10分当たりに5分増加していく場合、30分後の待ち時間は、算出した予測待ち時間+15分として修正後の予測待ち時間を求めてもよい。
次に、情報処理サーバ10は、予測待ち時間を記憶する(ステップS17)。具体的には、予測待ち時間算出部14が、待ち時間データベース12bに、修正した予測待ち時間、時間当たりの待ち時間変化量、駐車場ID、および画像データを関連付けて書き込む。
次に、情報処理サーバ10は、処理が終了か否かを判定する(ステップS18)。具体的には、制御部17が電源のスイッチのON−OFF状態をチェックする。
次に、情報処理サーバ10は、処理が終了で無い場合(電源のスイッチのONの状態の場合)(ステップS18;NO)、ステップS10の処理に戻り、画像データ等の受信を待つ。また、処理が終了の場合(電源のスイッチのOFFの信号を受け付けた場合)(ステップS18;NO)、情報処理サーバ10は、処理を終了させる。
なお、車載情報処理装置20は、ステップS3およびステップS4の処理を省いてもよい。
(3.2 予測待ち時間の要求の動作例)
次に、予測待ち時間の要求の動作例について、図11および図12を用いて説明する。
図11は、実施例に係る情報処理システムにおける待ち時間出力の動作の一例を示すシーケンス図である。図12は、予測待ち時間の表示画面の一例を示す模式図である。
まず、車載情報処理装置20は、目的地付近の駐車場を検索する(ステップS20)。具体的には、カーナビゲーション等で、ユーザが目的地を設定する場合、駐車場検索部28が、目的地付近の駐車場を検索し、駐車場位置情報または駐車場IDを求める。
次に、車載情報処理装置20は、駐車場の位置情報を送信する(ステップS21)。具体的には、該当する駐車場に入庫するための予測待ち時間を得るために、通信部21が入庫待ち予測待ち時間出力要求を駐車場の位置情報、駐車場位置情報または駐車場ID、自車の車両ID等を、情報処理サーバ10へ、無線通信でネットワーク3を介して送信する。なお、通信部21は、駐車場位置情報および駐車場IDを情報処理サーバ10へ送信してもよい。
次に、情報処理サーバ10は、駐車場の位置情報を受信する(ステップS22)。具体的には、通信部11が、車載情報処理装置20から、ネットワーク3を介して、予測待ち時間出力要求、駐車場位置情報または駐車場ID、車両ID等を受信する。
次に、情報処理サーバ10は、予測待ち時間を検索する(ステップS23)。具体的には、車載情報処理装置20より予測待ち時間出力要求を受けると、解析結果抽出部15が、待ち時間データベース12bを参照して、駐車場位置情報または駐車場IDに基づき、要求のある駐車場の予測待ち時間を記憶部から検索する。
次に、情報処理サーバ10は、要求された駐車場の予測待ち時間が存在する否かを判定する(ステップS24)。具体的には、解析結果抽出部15が、検索結果を得て、更新時刻が現在時刻より所定の時間内(例えば、24時間以内)であれば、要求された駐車場の予測待ち時間が存在するとする。
要求された駐車場の予測待ち時間が存在する場合(ステップS24;YES)、情報処理サーバ10は、予測待ち時間を解析結果出力部16に渡す(ステップS25)。具体的には、解析結果抽出部15が、検索して読み出された予測待ち時間、画像データ等を解析結果出力部16に渡す。
要求された駐車場の予測待ち時間が存在し無い場合(ステップS24;NO)、情報処理サーバ10は、予測待ち時間不存在の情報を解析結果出力部16に渡す(ステップS26)。具体的には、解析結果抽出部15が、「存在しない」という結果を解析結果出力部16に渡す。
次に、情報処理サーバ10は、結果を送信する(ステップS27)。具体的には、通信部11が、車両IDに基づき、解析結果出力部16に入力された結果(予測待ち時間および画像データ、または、「存在しない」という結果)を車載情報処理装置20へネットワーク3を介して送信する。
次に、情報処理サーバ10は、処理が終了か否かを判定する(ステップS28)。具体的には、制御部17が電源のスイッチのON−OFF状態をチェックする。
次に、情報処理サーバ10は、処理が終了で無い場合(電源のスイッチのONの状態の場合)(ステップS28;NO)、ステップS22の処理に戻り、予測待ち時間の要求等の受信を待つ。また、処理が終了の場合(電源のスイッチのOFFの信号を受け付けた場合)(ステップS28;NO)、情報処理サーバ10は、処理を終了させる。
次に、情報処理サーバ10が結果を送信した場合、車載情報処理装置20は、結果を受信する(ステップS30)。具体的には、通信部21が、予測待ち時間および画像データ、または、「存在しない」という結果を、情報処理サーバ10から、ネットワーク3を介して受信する。
次に、車載情報処理装置20は、待ち予測時間を取得したか否かを判定する(ステップS31)。車載情報処理装置20は、情報処理サーバ10からタイムアウトする前に応答があった場合、受信した予測待ち時間の取得の有無を確認する。
待ち予測時間を取得した場合(ステップS31;YES)、車載情報処理装置20は、待ち予測時間および待ち行列の様子を示す画像を表示する(ステップS32)。具体的には、図12に示すように、車載情報処理装置20は、解析結果出力部26に予測待ち時間および待ち行列を示す画像を表示する。なお、車載情報処理装置20は、解析結果出力部26のスピーカから予測待ち時間の情報を音声で出力してもよい。
待ち予測時間を取得し無かった場合(ステップS31;NO)、車載情報処理装置20は、予測待ち時間不存在の情報を表示する(ステップS33)。具体的には、車載情報処理装置20は、解析結果出力部26に、「予測待ち時間がゼロ」等、予測待ち時間が取得できない旨の表示をする。
次に、車載情報処理装置20は、処理が終了か否かを判定する(ステップS34)。具体的には、制御部29が電源のスイッチのON−OFF状態をチェックする。
次に、車載情報処理装置20は、処理が終了で無い場合(電源のスイッチのONの状態の場合)(ステップS34;NO)、ステップS20の処理に戻り、目的地付近の駐車場の検索の受付を待つ。また、処理が終了の場合(電源のスイッチのOFFにする信号を受け付けた場合)(ステップS34;NO)、車載情報処理装置20は、処理を終了させる。
なお、車載情報処理装置20は、予測待ち時間を要求する全ての車両に装備されている必要がない。予測待ち時間を要求する車両は、ネットワーク3を介して、情報処理サーバ10に接続できる装置を有し、当該装置が予測待ち時間に関する情報を取得し、出力できればよい。
以上説明したように、実施例に係る動作によれば、第1移動体(例えば、車両6等)が並ぶ場所(例えば、駐車場)において当該並んでいる第1移動体を第2移動体(例えば、車両5)から撮像した画像データを取得し、画像データの撮像時間および撮像場所に関する情報を含む画像関連情報を取得し、並んでいる第1移動体の行列の長さを、画像データから算出し、撮像場所の情報に基づき、撮像時間が異なる2つの前記画像データから、並んでいる第1移動体の移動距離を算出し、行列の長さと2つの画像データの撮像時間と移動距離とから、行列の予測待ち時間を算出し、予測待ち時間を出力することにより、第1移動体が並ぶ場所において、新たな設備の導入が不要となり、第1移動体が並ぶ場所における待ち時間を算出できる。
駐車場の入り口において、入庫待ち行列の脇を通過する車両5から、ネットワーク3を介して情報処理サーバ10に画像データ等の情報を集めて画像解析し、待ち時間を算出するので、駐車場に対する新たな設備の導入が不要でコストの削減ができる。また、本実施例は、新たな駐車場設備なしで、車両5等の第2移動体に車載情報処理装置20を搭載し、情報処理サーバ10とシステムとして組み合わせることで少ない投資で実現できる。また、車両5から情報を集めて待ち時間を算出するので、算出の精度が向上する。
また、車両5から、ネットワーク3を介して情報処理サーバ10に画像データ等の情報を集めて画像解析し、待ち時間を算出して、記憶部12の待ち時間データベース12bに記憶するので、実際に駐車場に並んでいない車両に対して、予測待ち時間の情報提供ができる。
また、記憶部12の待ち時間データベース12bには、様々の駐車場の予測待ち時間の情報が記憶されているので、予め一番待ち時間の少ない駐車場が判断でき、ユーザは無駄な時間を費やすことがなく、駐車場の選択ができる。
また、過去の待ち時間データを単に利用している場合には、天候、ガソリン価格などの様々な条件によって誤差が生じることが考えられるが、入庫待ち行列の脇を通過する車両5から、ネットワーク3を介して情報処理サーバ10に画像データ等の情報を随時集めているので、予測待ち時間の値が天候や時間帯等に左右されにくく高精度になる。また、ステップS24で、更新時刻が現在時刻より所定の時間内に限っているので、比較的新しい情報提供が可能なため、予測待ち時間の値が天候や時間帯等に左右されにくく高精度になる。
また、記憶部12の待ち時間データベース12b(予測待ち時間記憶手段の一例)を参照して、第1移動体が並ぶ場所付近における過去の予測待ち時間を読み出し、当該読み出した過去の予測待ち時間に基づき、行列の長さと2つの画像データの撮像時間と移動距離とから、行列の予測待ち時間を算出する場合、過去の予測待ち時間と現在算出した予測待ち時間の変動の傾向が分かるので、この変動の傾向に基づき予測待ち時間を修正させることにより、予測待ち時間の精度が向上する。例えば、ステップS17のように、待ち時間の変化量の傾向に応じて、予測待ち時間を修正することできるので、予測待ち時間の精度が向上する。
また、並んでいる各第1移動体の移動距離に基づき、並んでいる第1移動体の移動距離を算出する場合、並んでいる各第1移動体が移動することで、各第1移動体の間隔(例えば、車間間隔)が変わっても、各移動距離の平均値等から行列全体の移動距離を正確に算出でき、予測待ち時間の精度が向上する。
また、撮像方向に基づき、第1移動体の行列の長さおよび第1移動体の移動距離を算出する場合、行列を斜め方向から撮像すると、画像データ上では、行列の長さ等が短くなるが、撮像方向に基づき、実際の長さを算出できるので、行列の長さおよび第1移動体の移動距離を正確に算出でき、予測待ち時間の精度が向上する。
なお、図13に示すように、第1移動体の一例として駐車場に並んでいる車両6からの画像データを取得し、これらの画像データからも車両6自体の移動距離を算出し、この算出された移動距離に基づき、行列の予測待ち時間を算出してもよい。
例えば、ステップS1において、車載情報処理装置20は、駐車場に並んでいる車両6からの画像データも取得する。車載情報処理装置20は、ステップS2において、現在位置データを取得して、車両6は駐車場沿いの道路にいて、ほとんど停止しているので、ステップS4およびステップS5の代わりに、駐車場に並んでいると判定する。そして、車載情報処理装置20は、ステップS6において、現在時刻を取得し、ステップS7において、車載情報処理装置20は、駐車場に並んでいる車両6からの画像データと画像関連情報を情報処理サーバ10へ送信する。
次に、ステップS10において、情報処理サーバ10は、画像データ等を受信し、受信した画像データを、画像関連情報に関連付けて、記憶部12の画像データベース12aに記憶する。ステップS12において、情報処理サーバ10は、記憶部12の画像データベース12aを参照して、同じ車両IDを有し、取得した画像データの撮像時刻から所定時間以上、所定時間以内の画像データを検索する。
次に、情報処理サーバ10の画像解析部13が、取得した画像データと探索した画像データとから、画像解析を行い、車両6自体の移動距離を算出する。例えば、画像解析部13が、駐車場に並んでいる車両6からの撮像時間の異なる複数の画像データに基づいて、画像データに撮像されている風景の中の駐車場の印等のある対象物のズレから車両6自体の移動距離を算出して記憶部12に記憶する。または、画像解析部13が、車両6からの画像データと、車両6が並んでいる行列を車両5から撮像した画像データとから、テップS13のように、例えば、行列中の特定の車両を特定して移動距離を算出して記憶部12に記憶する。そして、情報処理サーバ10は、式(1)に従い、時間当たりの移動距離を算出し、記憶部12に記憶する。
そして、情報処理サーバ10は、この算出した車両6自体の移動距離や時間当たりの移動距離を、走行している車両5から画像データが送信され、予測待ち時間を算出する際に、利用する。例えば、情報処理サーバ10は、駐車場に並んでいる車両6からの画像データに基づき算出した時間当たりの移動距離と、走行している車両5からの画像データに基づき算出した時間当たりの移動距離とを、撮像時間に応じて平均したりして、時間当たりの移動距離を算出する。
このように、第1移動体が並ぶ場所に並んでいる第1移動体(車両6)からの画像データを取得し、これらの画像データからも移動距離を算出し、この算出された移動距離に基づき、行列の予測待ち時間を算出する場合、画像を検出する機会が増え、予測待ち時間を算出する際の精度が向上する。
なお、情報処理端末の一例としての車載情報処理装置20が、情報処理サーバ10のステップS10〜ステップS17の処理を行ってもよい。駐車場付近を通過する車両同士の車間通信によって実現する。例えば、ステップS12において、他の車両の車載情報処理装置20から、同じ駐車場周辺で撮像時間が異なる画像データ等を取得し、画像解析を行い、予測待ち時間を算出する。予測待ち時間の出力を要求する場合、予測待ち時間を持っている車両の車載情報処理装置20に要求して、予測待ち時間を取得する。この場合、例えば、画像検出部23が、行列長算出手段、移動距離算出手段の一例として機能し、記憶部27が、予測待ち時間記憶手段の一例として機能し、制御部29が、予測待ち時間算出手段の一例として機能する。なお、情報処理サーバ10の通信部11のように、通信部21が、画像データ取得手段、画像関連情報取得手段、および、予測待ち時間出力手段として機能してもよい。
車載情報処理装置20の機能は、カーナビゲーション装置に持たせてもよい。また、車載情報処理装置の代わりに、カメラやGPSセンサを有し、ネットワーク3を介して情報処理サーバ10に接続できる携帯型無線電話機やPDA等の携帯端末でもよい。
第1または第2移動体が人間の場合、携帯端末で人間が並んでいる店等を撮像し、画像データ等を情報処理サーバ10に送信する。また、ある店の待ち時間を知りたい場合、携帯端末が、情報処理サーバ10に要求して、予測待ち時間を取得して表示させる。
1:情報処理システム
1a:画像データ取得手段
1b:画像関連情報取得手段
1c:行列長算出手段
1d:移動距離算出手段
1e:予測待ち時間算出手段
1f:予測待ち時間出力手段
3:ネットワーク
5:車両(第2移動体)
6:車両(第1移動体)
10:情報処理サーバ10(情報処理装置)
11:通信部(画像データ取得手段、画像関連情報取得手段、予測待ち時間出力手段)
12:記憶部(予測待ち時間記憶手段)
13:画像解析部(行列長算出手段、移動距離算出手段)
14:時間算出部(予測待ち時間算出手段)
16:解析結果出力部(予測待ち時間出力手段)
20:車載情報処理装置(情報処理装置、情報処理端末)
21:通信部(画像データ取得手段、画像関連情報取得手段、予測待ち時間出力手段)
22:撮像部(画像データ取得手段)
23:画像検出部(行列長算出手段、移動距離算出手段)
24:現在地取得部(画像関連情報取得手段)
25:時刻取得部(画像関連情報取得手段)
26:解析結果出力部(予測待ち時間出力手段)
27:記憶部(予測待ち時間記憶手段)
28:駐車場検索部(画像関連情報取得手段)
29:制御部(予測待ち時間算出手段)

Claims (10)

  1. 第1移動体が並ぶ場所において当該並んでいる第1移動体を第2移動体から撮像した画像データを取得する画像データ取得手段と、
    前記画像データの撮像時間および撮像場所に関する情報を含む画像関連情報を取得する画像関連情報取得手段と、
    前記並んでいる第1移動体の行列の長さを、前記画像データから算出する行列長算出手段と、
    前記撮像場所の情報に基づき、前記撮像時間が異なる2つの前記画像データから、前記並んでいる第1移動体の移動距離を算出する移動距離算出手段と、
    前記行列の長さと前記2つの画像データの撮像時間と前記移動距離とから、前記行列の予測待ち時間を算出する予測待ち時間算出手段と、
    前記予測待ち時間を出力する予測待ち時間出力手段と、
    を備えたことを特徴とする情報処理システム。
  2. 請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
    前記予測待ち時間算出手段により算出された予測待ち時間を記憶する予測待ち時間記憶手段を更に備え、
    前記予測待ち時間算出手段が、前記予測待ち時間記憶手段を参照して、前記第1移動体が並ぶ場所における過去の予測待ち時間を読み出し、当該読み出した過去の予測待ち時間に基づき、前記行列の長さと前記2つの画像データの撮像時間と前記移動距離とから、前記行列の予測待ち時間を算出することを特徴とする情報処理システム。
  3. 請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
    前記移動距離算出手段が、前記並んでいる各第1移動体の移動距離に基づき、前記並んでいる第1移動体の移動距離を算出することを特徴とする情報処理システム。
  4. 請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
    前記画像データ取得手段が、前記第1移動体が並ぶ場所に並んでいる第1移動体からの画像データを取得し、
    前記移動距離算出手段が、当該画像データからも移動距離を算出し、
    前記予測待ち時間算出手段が、当該算出された移動距離に基づき、前記行列の予測待ち時間を算出することを特徴とする情報処理システム。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の情報処理システムにおいて、
    前記画像関連情報取得手段が、前記画像関連情報として撮像方向に関する情報を取得し、
    前記行列長算出手段が、前記撮像方向に基づき、前記第1移動体の行列の長さを算出し、
    前記移動距離算出手段が、前記撮像方向に基づき、前記第1移動体の移動距離を算出することを特徴とする情報処理システム。
  6. 情報処理する情報処理システムの情報処理方法において、
    第1移動体が並ぶ場所において当該並んでいる第1移動体を第2移動体から撮像した画像データを取得する画像データ取得ステップと、
    前記画像データの撮像時間および撮像場所に関する情報を含む画像関連情報を取得する画像関連情報取得ステップと、
    前記並んでいる第1移動体の行列の長さを、前記画像データから算出する行列長算出ステップと、
    前記撮像場所の情報に基づき、前記撮像時間が異なる2つの前記画像データから、前記並んでいる第1移動体の移動距離を算出する移動距離算出ステップと、
    前記行列の長さと前記2つの画像データの撮像時間と前記移動距離とから、前記行列の予測待ち時間を算出する予測待ち時間算出ステップと、
    前記予測待ち時間を出力する予測待ち時間出力ステップと、
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  7. 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の情報処理システムに含まれ、ネットワークを介して接続された情報処理端末と共に使用される情報処理装置であって、
    前記画像データ取得手段と、
    前記行列長算出手段と、
    前記移動距離算出手段と、
    前記予測待ち時間算出手段と、
    前記予測待ち時間出力手段と、
    を備え、
    当該画像データ取得手段が、前記画像データを前記情報処理端末から取得し、
    当該画像関連情報取得手段が、前記画像関連情報を前記情報処理端末から取得し、
    当該予測待ち時間出力手段が、前記予測待ち時間を前記端末装置に送信することを特徴とする情報処理装置。
  8. 請求項7に記載の情報処理装置と共に使用される情報処理端末であって、
    前記画像データと前記画画像関連情報とを前記情報処理装置に送信し、
    前記予測待ち時間を前記情報処理装置から受信することを特徴とする情報処理端末。
  9. コンピュータを、
    第1移動体が並ぶ場所において当該並んでいる第1移動体を第2移動体から撮像した画像データを取得する画像データ取得手段、
    前記画像データの撮像時間および撮像場所に関する情報を含む画像関連情報を取得する画像関連情報取得手段、
    前記並んでいる第1移動体の行列の長さを、前記画像データから算出する行列長算出手段、
    前記撮像場所の情報に基づき、前記撮像時間が異なる2つの前記画像データから、前記並んでいる第1移動体の移動距離を算出する移動距離算出手段、
    前記行列の長さと前記2つの画像データの撮像時間と前記移動距離とから、前記行列の予測待ち時間を算出する予測待ち時間算出手段、および、
    前記予測待ち時間を出力する予測待ち時間出力手段として機能させることを特徴とする情報処理用のプログラム。
  10. 請求項9に記載の情報処理用プログラムが前記コンピュータにより読取可能に記録されていることを特徴とする記録媒体。
JP2013557327A 2012-02-10 2012-02-10 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、情報処理端末、情報処理用プログラム、および、記録媒体 Expired - Fee Related JP5932850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/053095 WO2013118288A1 (ja) 2012-02-10 2012-02-10 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、情報処理端末、情報処理用プログラム、および、記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013118288A1 true JPWO2013118288A1 (ja) 2015-05-11
JP5932850B2 JP5932850B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=48947090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013557327A Expired - Fee Related JP5932850B2 (ja) 2012-02-10 2012-02-10 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、情報処理端末、情報処理用プログラム、および、記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5932850B2 (ja)
WO (1) WO2013118288A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103824474B (zh) * 2014-03-25 2015-08-19 宁波市江东元典知识产权服务有限公司 基于图像识别技术的车位提示系统
US10262328B2 (en) * 2014-04-25 2019-04-16 Conduent Business Services, Llc System and method for video-based detection of drive-offs and walk-offs in vehicular and pedestrian queues
WO2015190473A1 (ja) 2014-06-12 2015-12-17 本田技研工業株式会社 撮像画像交換システム、撮像装置、および撮像画像交換方法
US20160155276A1 (en) * 2014-12-01 2016-06-02 Institute For Information Industry Method and Apparatus of Dynamically Assigning Parking Lot
JP6904677B2 (ja) 2016-08-30 2021-07-21 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN106448244A (zh) * 2016-08-31 2017-02-22 广州地理研究所 路侧车位停车预约管理方法和系统
JP6833472B2 (ja) * 2016-11-18 2021-02-24 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 車載装置、及び情報処理システム
JP6818304B2 (ja) * 2018-10-31 2021-01-20 トヨタ自動車株式会社 情報配信方法、情報配信装置、及び情報配信プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10154299A (ja) * 1996-09-30 1998-06-09 Hitachi Ltd 駐車待ち時間案内システム
JP2004227117A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 駐車待ち時間案内装置
JP2005339094A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入場情報提供装置及び入場情報利用端末装置
JP2006031421A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報収集装置及び情報収集方法
JP2011198222A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Nec Corp 駐車場案内システム、駐車場案内方法及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10154299A (ja) * 1996-09-30 1998-06-09 Hitachi Ltd 駐車待ち時間案内システム
JP2004227117A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 駐車待ち時間案内装置
JP2005339094A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入場情報提供装置及び入場情報利用端末装置
JP2006031421A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報収集装置及び情報収集方法
JP2011198222A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Nec Corp 駐車場案内システム、駐車場案内方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5932850B2 (ja) 2016-06-08
WO2013118288A1 (ja) 2013-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5932850B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、情報処理端末、情報処理用プログラム、および、記録媒体
JP4736979B2 (ja) 車載装置、交通情報取得方法、交通情報提供システム及び交通情報提供方法
TWI694420B (zh) 使用運輸工具軌跡資料的自我調整交通控制之系統和方法
CN110738749B (zh) 车载装置、信息处理装置、信息处理方法
US10937319B2 (en) Information provision system, server, and mobile terminal
CN111319560B (zh) 信息处理系统、程序和信息处理方法
CN111443882A (zh) 信息处理装置、信息处理系统、以及信息处理方法
JP2012014255A (ja) 情報配信装置
CN110795979A (zh) 信息处理系统、存储程序的非暂时性存储介质和控制方法
US11113968B2 (en) Method for mobile parking assistance
JP2004252661A (ja) 駐車場システム
JP4800252B2 (ja) 車載装置及び交通情報提示方法
JP2019158450A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理用プログラム、及び記録媒体
JP7103201B2 (ja) 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法
CN110301133B (zh) 信息处理装置、信息处理方法和计算机可读记录介质
JP5473804B2 (ja) 情報配信装置
JP2020119131A (ja) サーバ、サーバ制御方法、サーバ制御プログラム、通信端末、端末制御方法、及び端末制御プログラム
JP2020060871A (ja) サイネージシステム
JP2019159549A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理用プログラム、及び記録媒体
JP2000283785A (ja) カーナビゲーションシステムおよび方法
JP2012145376A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及び情報管理サーバー
WO2019171570A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理用プログラム、及び記録媒体
WO2019117003A1 (ja) 安全確認評価システム、該安全確認評価システムに用いられる車載装置、処理装置、安全確認評価方法、安全確認評価プログラム、及び記憶媒体
CN114640794A (zh) 相机、相机处理方法、服务器、服务器处理方法以及信息处理设备
JP2012216919A (ja) 移動体周辺撮像システム、移動体周辺撮像装置、移動体周辺撮像方法及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5932850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees