JPWO2013046486A1 - 映像復調装置 - Google Patents

映像復調装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013046486A1
JPWO2013046486A1 JP2013535819A JP2013535819A JPWO2013046486A1 JP WO2013046486 A1 JPWO2013046486 A1 JP WO2013046486A1 JP 2013535819 A JP2013535819 A JP 2013535819A JP 2013535819 A JP2013535819 A JP 2013535819A JP WO2013046486 A1 JPWO2013046486 A1 JP WO2013046486A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
cvbs
outputs
reference value
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013535819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5914836B2 (ja
Inventor
遥 高野
遥 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2013046486A1 publication Critical patent/JPWO2013046486A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5914836B2 publication Critical patent/JP5914836B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo
    • H04N5/213Circuitry for suppressing or minimising impulsive noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • H04N5/08Separation of synchronising signals from picture signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/455Demodulation-circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/52Automatic gain control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/66Circuits for processing colour signals for synchronous demodulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • H04N9/78Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase for separating the brightness signal or the chrominance signal from the colour television signal, e.g. using comb filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

映像復調装置の復調部(12)が、アナログIF信号をデジタルIF信号に変換するアナログ/デジタル変換器(21)と、デジタルIF信号に含まれる輝度成分のある一定の時間内の最大値が所定の基準値になるようにゲイン調整を行う輝度ゲイン調整部(24)と、ゲイン調整の結果を入力とし水平同期信号期間の信号を補正してCVBS信号として出力する同期補正部(25)とを有する。同期補正部(25)は、ゲイン調整結果に含まれる輝度成分と色成分との合成信号が基準値未満の時には当該合成信号をCVBS信号として出力し、当該合成信号が基準値以上の時には基準値をCVBS信号として出力する。

Description

本発明は、コンポジット映像信号(CVBS信号:Composite Video, Blanking, and Sync signal)の復調又は再生をデジタル処理で行う機能を有し、特にCVBS信号が出力可能な映像復調装置において、アナログテレビ放送の復調処理で再生されるCVBS信号の水平同期信号に含まれるノイズ成分の低減によって安定した水平同期を実現し、CVBS信号から出画される画面の横揺れを防止する技術に関するものである。
近年、テレビ映像復調装置の高機能化、高画質化及びコストダウン化に伴い、アナログテレビ放送の復調処理、映像処理におけるデジタル化の傾向が強まっている。
また、妨害混入時のアナログテレビ放送信号の復調処理では、低品質なCVBS信号が再生され、後段の映像処理の水平同期外れが多発し、画面の横揺れが発生する。特に、低コストチューナ使用時には低品質なCVBS信号が再生されやすい。このような背景から、低コストで高品質なCVBS信号再生を実現できるデジタル復調装置が重要視されている。
画面の横揺れの原因となる水平同期外れは、水平同期信号に混入するノイズ成分が大きな要因として分かっている。
特許文献1では、例えばビデオテープに記録されたCVBS信号を再生する際に、入力されたCVBS信号のペデスタル電圧を測定し、得られたペデスタル電圧から所定の値を引いた電圧を水平同期信号の基本電圧として算出し、水平同期信号の期間だけCVBS信号を基本電圧に置き換えて出力することで、水平同期信号に混入したノイズの除去を実現している。
特許文献2では、既に復調又は再生されたCVBS信号を入力とした映像処理装置に関する技術にて、水平同期検出時に入力されたCVBS信号からフィルタによってノイズ成分の除去を行い、所定値でスライスすることによって、妨害混入時でも水平同期外れの発生を抑えている。
実開昭61−75678号公報 特開2006−180501号公報
CVBS信号における水平同期信号に混入するノイズ成分の除去を行い、画面の横揺れを抑えるため、特許文献1では、ペデスタル電圧から所定の値を引いた電圧を水平同期信号の電圧に置き換えている。しかし、この手法では、ペデスタル電圧が誤っていた場合には、水平同期信号の電圧も誤って置き換える課題があり、また水平同期信号の位置が誤っていた場合には、映像期間等に水平同期信号の電圧を置き換えてしまい、出画する映像情報を潰してしまう課題があった。更に、妨害混入時ほどペデスタル電圧の値や水平同期信号の位置は誤りやすいため、妨害混入時のCVBS信号再生では、この手法では却ってCVBS信号の品質を劣化させてしまう課題があった。
特許文献2では、入力された水平同期信号を含むCVBS信号からフィルタによってノイズ成分の除去を行い、妨害混入時でも水平同期外れの発生を抑えている。しかし、この構成では、一般的にアナログ/デジタル変換の前後で必ずクランプ回路(DC成分を調整する回路)が必要となるが、このクランプ回路のDC成分調整は、水平同期信号に混入するノイズ成分の影響を大きく受けるため、ノイズ成分によって入力されるCVBS信号のDC成分が不安定となり、安定した水平同期が得にくいという課題があった。
本発明の目的は、低品質なCVBS信号であっても画面の横揺れの要因である水平同期信号に含まれるノイズ成分を効果的に除去することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の観点によれば、水平同期信号を含むCVBS信号がアナログ変調されたRF(Radio Frequency)信号を復調し、デジタル処理で前記CVBS信号を再生する機能を持つ映像復調装置において、前記アナログ変調されたRF信号を入力としアナログIF(Intermediate Frequency)信号を出力するチューナと、前記アナログIF信号を入力とし前記CVBS信号の復調処理を行う復調部とを備え、前記復調部は、前記アナログIF信号をデジタルIF信号に変換するアナログ/デジタル変換器と、前記デジタルIF信号に含まれる輝度成分のある一定の時間内の最大値が所定の基準値になるようにゲイン調整を行う輝度ゲイン調整部と、前記ゲイン調整の結果を入力とし水平同期信号期間の信号を補正して前記CVBS信号として出力する同期補正部とを有する。しかも、前記同期補正部は、前記ゲイン調整結果に含まれる輝度成分と色成分との合成信号が前記基準値未満の時には前記ゲイン調整結果に含まれる輝度成分と色成分との合成信号を前記CVBS信号として出力し、前記ゲイン調整結果に含まれる輝度成分と色成分との合成信号が前記基準値以上の時には前記基準値を前記CVBS信号として出力することとする。この構成によって、CVBS信号の水平同期が確立しない、ペデスタルレベルも判定できないような低品質なCVBS信号の水平同期信号に含まれるノイズの除去が可能となる。
また、本発明の第2の観点によれば、水平同期信号を含むCVBS信号がアナログ変調されたRF信号を復調し、デジタル処理で前記CVBS信号を再生する機能を持つ映像復調装置において、前記アナログ変調されたRF信号を入力としアナログIF信号を出力するチューナと、前記アナログIF信号を入力とし前記CVBS信号の復調処理を行う復調部と、復調された前記CVBS信号を入力とし所要の処理を行って映像信号を出力する映像処理部とを備え、前記復調部は、前記アナログIF信号をデジタルIF信号に変換するアナログ/デジタル変換器と、前記デジタルIF信号に含まれる前記CVBS信号の輝度成分の位相オフセットを0に制御して映像音声信号として出力する自動位相調整器と、前記映像音声信号に含まれる輝度成分及び色成分と音声成分とを分離して前記輝度成分及び色成分を第1のCVBS信号として出力するフィルタと、前記第1のCVBS信号の輝度成分のある一定の時間内の最大値が所定の基準値になるようにゲイン調整を行い第2のCVBS信号として出力する輝度ゲイン調整部と、前記第2のCVBS信号を入力とし水平同期信号期間の信号を補正して第3のCVBS信号として出力する同期補正部と、前記第3のCVBS信号の正負反転を行い所定のDCレベルに調整して前記CVBS信号として出力するクランプ回路と、前記クランプ回路から入力された前記CVBS信号をアナログ信号に変換して前記映像処理部へ出力するデジタル/アナログ変換器とを有する。しかも、前記同期補正部は、前記第2のCVBS信号が基準値未満の時には前記第2のCVBS信号を前記第3のCVBS信号として出力し、前記第2のCVBS信号が前記基準値以上の時には前記基準値を前記第3のCVBS信号として出力することとする。この構成によって、CVBS信号の水平同期が確立しない、ペデスタルレベルが不安定又は検出不可能な低品質なCVBS信号の水平同期信号に含まれるノイズの除去が可能となる。
本発明によれば、劣悪な受信環境で水平同期位置が不確定であるような場合でも、水平同期信号の補正を正確に行い、クランプ回路のDC成分揺れも抑える映像復調装置を簡単な回路で実現できる。これによって、劣悪な受信環境においても画面の横揺れの少ない映像復調装置を低コストで実現できる。また、アナログ処理では高コスト又は低精度のものしか実現できなかったが、デジタル処理によって低コストかつ高精度での実現が可能となる。
本発明の第1の実施形態に係る映像復調装置の構成を示すブロック図である。 図1中の輝度ゲイン調整部及び同期補正部の動作を示すタイミング図である。 図1中の輝度ゲイン調整部の詳細構成例を示すブロック図である。 図3の輝度ゲイン調整部の動作を示すタイミング図である。 図1中の同期補正部の詳細構成例を示すブロック図である。 図5の同期補正部の動作を示すタイミング図である。 図1中の輝度ゲイン調整部及び同期補正部の他の動作を示すタイミング図である。 本発明の第2の実施形態に係る映像復調装置における同期補正部の詳細構成例を示すブロック図である。 図8の同期補正部の動作を示すタイミング図である。 本発明の第3の実施形態に係る映像復調装置における同期補正部の詳細構成例を示すブロック図である。 図10の同期補正部の動作を示すタイミング図である。 (a)は従来技術による横揺れが酷い画面の例を、(b)は本発明により横揺れが改善された画面の例をそれぞれ示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
《第1の実施形態》
図1は、本発明の第1の実施形態に係る映像復調装置の構成を示している。図1の映像復調装置10は、チューナ11と、復調部12と、映像処理部13とで構成される。復調部12は、ADC(アナログ/デジタル変換器:Analog-to-Digital Converter)21と、APC(自動位相調整器:Automatic Phase Controller)22と、フィルタ23と、輝度ゲイン調整部24と、同期補正部25と、クランプ回路26と、DAC(デジタル/アナログ変換器:Digital-to-Analog Converter)27とで構成される。
チューナ11は、CVBS信号がNTSC(National Television System Committee)方式等の負変調によってアナログ変調されたRF信号を入力として、当該RF信号のダウンコンバート処理を行ってアナログIF信号を出力する。復調部12は、当該アナログIF信号を入力として、CVBS信号の復調処理を行い、復調によって得たCVBS信号を出力する。映像処理部13は、CVBS信号を入力として、Y/C分離及びマトリックス処理を行い、映像信号を出力する。
図2は、図1中の輝度ゲイン調整部24及び同期補正部25の動作を示している。すなわち、復調部12の輝度ゲイン調整部24の入力から同期補正部25の出力までの信号処理の流れを模式的に示したものである。
ADC21は、アナログIF信号を入力としてアナログ/デジタル変換を行い、デジタルIF信号を出力する。APC22は、デジタルIF信号を入力として当該デジタルIF信号に含まれるCVBS信号の輝度成分の位相オフセットを0に制御して映像音声信号として出力する。フィルタ23は、映像音声信号に含まれる輝度成分及び色成分と音声成分とを分離して前記輝度成分及び色成分を第1のCVBS信号(CVBS1)として出力する。つまり、第1のCVBS信号(CVBS1)は輝度成分と色成分との合成信号である。輝度ゲイン調整部24は、第1のCVBS信号(CVBS1)の輝度成分の最大値が所定の基準値Aになるように第1のCVBS信号(CVBS1)のゲイン調整を行い、第2のCVBS信号(CVBS2)として出力する。同期補正部25は、第2のCVBS信号(CVBS2)を入力とし、水平同期信号期間の信号を補正して第3のCVBS信号(CVBS3)として出力する。クランプ回路26は、入力された第3のCVBS信号(CVBS3)の正負反転を行い、所定のDCレベルに調整してCVBS信号として出力する。DAC27は、CVBS信号をアナログ信号に変換して出力する。
図3は図1中の輝度ゲイン調整部24の詳細構成例を、図4は図3の輝度ゲイン調整部24の動作をそれぞれ示している。輝度ゲイン調整部24は、乗算部241と、Vフィルタ242と、ピーク検出部243と、差分検出部244と、累積加算部245とで構成される。
輝度ゲイン調整部24の乗算部241は、第1のCVBS信号(CVBS1)とゲイン値とを入力し、乗算した結果を第2のCVBS信号(CVBS2)として出力する。Vフィルタ242は、300kHz帯域程度のフィルタを用いることで第2のCVBS信号(CVBS2)の色成分及びノイズ成分の除去を行い、輝度成分を出力する。ピーク検出部243は、水平同期信号の周期の中で入力された輝度成分の最大値を検出し、同周期毎で値を更新してピーク値として出力する。差分検出部244は、ピーク値と任意に設定できる基準値Aとの差分を計算し、差分情報として出力する。累積加算部245は、αを定数とするとき、差分情報/αを累積値に加算していくことで平滑化を行いゲイン値として乗算部241に出力する。なお、累積値の初期値には1.000等を設定する。またゲイン値は、基準値Aとピーク値とが同じ値になる所に収束する。
図5は図1中の同期補正部25の詳細構成例を、図6は図5の同期補正部25の動作をそれぞれ示している。同期補正部25は、比較部251と、選択部252とで構成される。
同期補正部25の比較部251は、第2のCVBS信号(CVBS2)と基準値Aとを入力とし、第2のCVBS信号(CVBS2)が基準値A以上の時には1を、第2のCVBS信号(CVBS2)が基準値A未満の時には0を比較信号として出力する。選択部252は、比較信号が1の時には基準値Aを、比較信号が0の時には第2のCVBS信号(CVBS2)を第3のCVBS信号(CVBS3)として出力する。
ここで、輝度ゲイン調整部24で、第2のCVBS信号(CVBS2)の輝度成分の最大値が基準値Aになるように第1のCVBS信号(CVBS1)のゲイン調整を行って第2のCVBS信号(CVBS2)を出力しているため、
CVBS2の輝度成分の最大値 ・・・(1)
基準値A ・・・(2)
とおくと、(1)と(2)とは同じ大きさである。また、一般的にCVBS信号の負変調信号の復調において現処理段階では、水平同期信号より大きい信号はノイズ以外になく、また水平同期信号は輝度成分しか含まないため、
CVBS2の輝度成分の最大値 ・・・(1)
CVBS2の水平同期信号の値 ・・・(3)
とおくと、(1)と(3)とは同じ大きさである。よって、(2)と(3)とも同じ大きさとなる。
これより、同期補正部25で、入力された第2のCVBS信号(CVBS2)が基準値A以上の場合、基準値Aを出力することにより、水平同期信号のノイズを効果的に除去できる。
以上のように、本発明の第1の実施形態によれば、水平同期信号の位置が正確に分からない低品質な信号を受信している場合でも、正確に水平同期信号のノイズ除去を行うことが可能である。また輝度ゲイン調整部24は、常に第2のCVBS信号(CVBS2)の輝度成分の最大値が基準値Aになるように制御しており、第2のCVBS信号(CVBS2)の水平同期信号のあるべき大きさと基準値Aとの誤差もほとんど発生しない。これらより、低品質な信号を受信している場合でも、水平同期信号の補正を正確に行うことで安定した水平同期を実現し、画面の横揺れを抑えることが可能である。
なお、上記映像復調装置10の動作説明では、負変調によってアナログ変調されたRF信号を入力した事例で紹介したが、本発明は、負変調によってアナログ変調されたRF信号をアンテナにて受信する映像復調装置10に限定するものではない。また、同期補正部25で使う基準値Aは、輝度ゲイン調整部24で使う基準値Aと全く同じである必要はなく、図7に示すように設定値の増減による調整を行ってもよい。これにより、ノイズ除去の強さを変更することができる。また、Vフィルタ242の帯域の300kHz等は分かりやすく定量的に記載したが、本発明は、この値に限定されるものではない。
《第2の実施形態》
本発明の第2の実施形態は、第1の実施形態の映像復調装置10と同じ構成及び動作において、復調部12中の同期補正部25の構成を変更したものである。
図8は本発明の第2の実施形態に係る映像復調装置10における同期補正部25の詳細構成例を、図9は図8の同期補正部25の動作をそれぞれ示している。図8において、253は同期検出部、254は制御部である。
同期補正部25の比較部251は、第2のCVBS信号(CVBS2)と基準値Aとを入力とし、第2のCVBS信号(CVBS2)が基準値A以上の時には1を、第2のCVBS信号(CVBS2)が基準値A未満の時には0を比較信号として出力する。選択部252は、比較信号が1の時には基準値Aを補正された第2のCVBS信号(CVBS2’)として出力し、比較信号が0の時には第2のCVBS信号(CVBS2)をそのまま補正された第2のCVBS信号(CVBS2’)として出力する。同期検出部253は、第2のCVBS信号(CVBS2)の水平同期信号の期間は1を、それ以外の期間は0を水平同期パルスとして出力する。制御部254は、水平同期パルスが1の時には補正された第2のCVBS信号(CVBS2’)を、水平同期パルスが0の時には第2のCVBS信号(CVBS2)を第3のCVBS信号(CVBS3)として出力する。
以上のように、本発明の第2の実施形態によれば、水平同期信号の期間のみ水平同期信号の補正を行うことで、規格外の色成分等を含む信号を処理する場合でも、誤りなく信号の補正を行うことが可能である。
なお、制御部254は、水平同期パルスが1の時には基準値Aを、水平同期パルスが0の時には第2のCVBS信号(CVBS2)を第3のCVBS信号(CVBS3)として出力してもよい。また、水平同期パルスは同期検出部253から出力されているが、映像処理部13等の他ブロックで発生している水平同期パルスの遅延を調整して使用してもよい。
《第3の実施形態》
本発明の第3の実施形態は、第1の実施形態の映像復調装置10と同じ構成及び動作において、復調部12中の同期補正部25の構成を変更したものである。
図10は本発明の第3の実施形態に係る映像復調装置10における同期補正部25の詳細構成例を、図11は図10の同期補正部25の動作をそれぞれ示している。図10において、253は同期検出部、254は制御部、255は色検出部である。
同期補正部25の比較部251は、第2のCVBS信号(CVBS2)と基準値Aとを入力とし、第2のCVBS信号(CVBS2)が基準値A以上の時には1を、第2のCVBS信号(CVBS2)が基準値A未満の時には0を比較信号として出力する。選択部252は、比較信号が1の時には基準値Aを補正された第2のCVBS信号(CVBS2’)として出力し、比較信号が0の時には第2のCVBS信号(CVBS2)をそのまま補正された第2のCVBS信号(CVBS2’)として出力する。同期検出部253は、第2のCVBS信号(CVBS2)のバースト期間は1を、それ以外の期間は0をバーストパルスとして出力する。色検出部255は、バーストパルスが1の時の第2のCVBS信号(CVBS2)の最大値と最小値との差分(色成分の振幅レベル)Bが所定値以上であれば1を、所定値未満であれば0を水平同期周期で更新して過色信号として出力する。制御部254は、過色信号が1の時には第2のCVBS信号(CVBS2)を、過色信号が0の時には補正された第2のCVBS信号(CVBS2’)を第3のCVBS信号(CVBS3)として出力する。
以上のように、本発明の第3の実施形態によれば、バースト信号(CVBS信号の色成分)がゴースト等の影響で規格外に増大している場合、同期補正部25の機能を止めることで、ノイズ成分以外に水平同期信号より大きい信号があるような規格外の信号でも信号波形をそのまま再生することが可能となる。
なお、色検出部255は、バーストパルスが1の時の色成分の周波数を抜き出すBPF(バンドパスフィルタ)の出力値の大きさを判定して過色信号を生成してもよい。
図12(a)は従来技術による横揺れが酷い画面の例を、図12(b)は本発明により横揺れが改善された画面の例をそれぞれ示す図である。両図の丸印を付けた部分を比較すれば、本発明による横揺れ改善効果が明らかである。
以上説明してきたとおり、本発明に係る映像復調装置は、低品質なCVBS信号であっても画面の横揺れの要因である水平同期信号に含まれるノイズ成分を効果的に除去することができる効果を有し、CVBS信号の復調又は再生をデジタル処理で行う機能を有する映像復調装置等として有用である。
10 映像復調装置
11 チューナ
12 復調部
13 映像処理部
21 ADC(アナログ/デジタル変換器)
22 APC(自動位相調整器)
23 フィルタ
24 輝度ゲイン調整部
25 同期補正部
26 クランプ回路
27 DAC(デジタル/アナログ変換器)
241 乗算部
242 Vフィルタ
243 ピーク検出部
244 差分検出部
245 累積加算部
251 比較部
252 選択部
253 同期検出部
254 制御部
255 色検出部

Claims (7)

  1. 水平同期信号を含むコンポジット映像信号(CVBS信号)がアナログ変調されたRF信号を復調し、デジタル処理で前記CVBS信号を再生する機能を持つ映像復調装置であって、
    前記アナログ変調されたRF信号を入力としアナログIF信号を出力するチューナと、
    前記アナログIF信号を入力とし前記CVBS信号の復調処理を行う復調部とを備え、
    前記復調部は、
    前記アナログIF信号をデジタルIF信号に変換するアナログ/デジタル変換器と、
    前記デジタルIF信号に含まれる輝度成分のある一定の時間内の最大値が所定の基準値になるようにゲイン調整を行う輝度ゲイン調整部と、
    前記ゲイン調整の結果を入力とし水平同期信号期間の信号を補正して前記CVBS信号として出力する同期補正部とを有し、
    前記同期補正部は、前記ゲイン調整結果に含まれる輝度成分と色成分との合成信号が前記基準値未満の時には前記ゲイン調整結果に含まれる輝度成分と色成分との合成信号を前記CVBS信号として出力し、前記ゲイン調整結果に含まれる輝度成分と色成分との合成信号が前記基準値以上の時には前記基準値を前記CVBS信号として出力することを特徴とする映像復調装置。
  2. 請求項1に記載の映像復調装置において、
    前記同期補正部は、前記ゲイン調整結果に含まれる輝度成分と色成分との合成信号が前記基準値と設定値とを加算した値未満の時には前記ゲイン調整結果に含まれる輝度成分と色成分との合成信号を前記CVBS信号として出力し、前記ゲイン調整結果に含まれる輝度成分と色成分との合成信号が前記基準値と設定値とを加算した値以上の時には前記基準値と設定値とを加算した値を前記CVBS信号として出力することを特徴とする映像復調装置。
  3. 請求項1に記載の映像復調装置において、
    前記デジタルIF信号の水平同期信号の期間であれば1を、それ以外の期間であれば0を水平同期パルスとして出力する同期検出部を更に備え、
    前記同期補正部は、前記水平同期パルスが0であれば、常に前記ゲイン調整結果に含まれる輝度成分と色成分との合成信号を前記CVBS信号として出力し、前記水平同期パルスが1であれば、前記ゲイン調整結果に含まれる輝度成分と色成分との合成信号が前記基準値未満の時には前記ゲイン調整結果に含まれる輝度成分と色成分との合成信号を前記CVBS信号として出力し、前記ゲイン調整結果に含まれる輝度成分と色成分との合成信号が前記基準値以上の時には前記基準値を前記CVBS信号として出力することを特徴とする映像復調装置。
  4. 請求項1に記載の映像復調装置において、
    前記デジタルIF信号の水平同期信号の期間であれば1を、それ以外の期間であれば0を水平同期パルスとして出力する同期検出部を更に備え、
    前記同期補正部は、前記水平同期パルスが1の時には前記基準値を前記CVBS信号として出力し、前記水平同期パルスが0の時には前記ゲイン調整結果に含まれる輝度成分と色成分との合成信号を前記CVBS信号として出力することを特徴とする映像復調装置。
  5. 請求項1に記載の映像復調装置において、
    前記デジタルIF信号に含まれるバースト期間の色成分の振幅レベルを検出し、当該色成分の振幅レベルが所定値以上であれば1を、前記所定値未満であれば0を過色信号として出力する色検出部を更に備え、
    前記同期補正部は、前記過色信号が1であれば、常に前記ゲイン調整結果に含まれる輝度成分と色成分との合成信号を前記CVBS信号として出力し、前記過色信号が0であれば、前記ゲイン調整結果に含まれる輝度成分と色成分との合成信号が前記基準値未満の時には前記ゲイン調整結果に含まれる輝度成分と色成分との合成信号を前記CVBS信号として出力し、前記ゲイン調整結果に含まれる輝度成分と色成分との合成信号が前記基準値以上の時には前記基準値を前記CVBS信号として出力することを特徴とする映像復調装置。
  6. 水平同期信号を含むコンポジット映像信号(CVBS信号)がアナログ変調されたRF信号を復調し、デジタル処理で前記CVBS信号を再生する機能を持つ映像復調装置であって、
    前記アナログ変調されたRF信号を入力としアナログIF信号を出力するチューナと、
    前記アナログIF信号を入力とし前記CVBS信号の復調処理を行う復調部と、
    復調された前記CVBS信号を入力とし所要の処理を行って映像信号を出力する映像処理部とを備え、
    前記復調部は、
    前記アナログIF信号をデジタルIF信号に変換するアナログ/デジタル変換器と、
    前記デジタルIF信号に含まれる前記CVBS信号の輝度成分の位相オフセットを0に制御して映像音声信号として出力する自動位相調整器と、
    前記映像音声信号に含まれる輝度成分及び色成分と音声成分とを分離して前記輝度成分及び色成分を第1のCVBS信号として出力するフィルタと、
    前記第1のCVBS信号の輝度成分のある一定の時間内の最大値が所定の基準値になるようにゲイン調整を行い第2のCVBS信号として出力する輝度ゲイン調整部と、
    前記第2のCVBS信号を入力とし水平同期信号期間の信号を補正して第3のCVBS信号として出力する同期補正部と、
    前記第3のCVBS信号の正負反転を行い所定のDCレベルに調整して前記CVBS信号として出力するクランプ回路と、
    前記クランプ回路から入力された前記CVBS信号をアナログ信号に変換して前記映像処理部へ出力するデジタル/アナログ変換器とを有し、
    前記同期補正部は、前記第2のCVBS信号が基準値未満の時には前記第2のCVBS信号を前記第3のCVBS信号として出力し、前記第2のCVBS信号が前記基準値以上の時には前記基準値を前記第3のCVBS信号として出力することを特徴とする映像復調装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の映像復調装置と、前記アナログ変調されたRF信号を前記チューナへ供給するアンテナとを備えたことを特徴とする受信装置。
JP2013535819A 2011-09-27 2012-03-14 映像復調装置 Expired - Fee Related JP5914836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011210240 2011-09-27
JP2011210240 2011-09-27
PCT/JP2012/001797 WO2013046486A1 (ja) 2011-09-27 2012-03-14 映像復調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013046486A1 true JPWO2013046486A1 (ja) 2015-03-26
JP5914836B2 JP5914836B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=47994582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535819A Expired - Fee Related JP5914836B2 (ja) 2011-09-27 2012-03-14 映像復調装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8854541B2 (ja)
JP (1) JP5914836B2 (ja)
WO (1) WO2013046486A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102327553B1 (ko) * 2015-07-21 2021-11-17 삼성전자 주식회사 방송수신장치 및 그 제어방법
US9813659B1 (en) * 2016-05-11 2017-11-07 Drone Racing League, Inc. Diversity receiver
US10737781B2 (en) 2017-09-14 2020-08-11 Drone Racing League, Inc. Three-dimensional pathway tracking system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300425A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Asahi Kasei Corp デジタル・ビデオ処理回路および方法
JP2004266710A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期分離回路
JP2006060491A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Sony Corp 利得制御システムとこれを用いた利得制御方法
JP2006180501A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Samsung Electronics Co Ltd デジタルビデオ処理システム及びデジタルビデオ信号の水平同期の設定方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175678U (ja) 1984-10-20 1986-05-21
DE19618350A1 (de) * 1996-05-08 1997-11-13 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zum Unterscheiden zwischen Standard- und Nicht-Standard-FBAS-Signalen
US7557866B2 (en) * 2003-04-15 2009-07-07 Asahi Kasei Emd Corporation Automatic gain control circuit
US7701512B1 (en) * 2003-05-20 2010-04-20 Pixelworks, Inc. System and method for improved horizontal and vertical sync pulse detection and processing
US7327399B2 (en) * 2003-06-30 2008-02-05 Analog Devices, Inc. Method and a circuit for deriving a synchronisation signal from a video signal
JP3802536B2 (ja) * 2004-02-20 2006-07-26 沖電気工業株式会社 オートゲインコントロール回路
KR101039006B1 (ko) * 2004-06-21 2011-06-07 삼성전자주식회사 아날로그 복합 영상신호의 동기분리장치 및 그 분리방법
KR100780937B1 (ko) 2004-12-20 2007-12-03 삼성전자주식회사 영상 신호의 수평 동기 추출을 위한 디지털 처리 장치 및방법
KR100723480B1 (ko) * 2004-12-20 2007-05-31 삼성전자주식회사 수평 동기를 재조정하는 디지털 영상 신호 처리 장치 및방법
KR20070012047A (ko) * 2005-07-22 2007-01-25 삼성전자주식회사 디지털 영상처리장치 및 그 제어방법
US8540906B2 (en) * 2007-06-14 2013-09-24 Aji Co., Ltd. Method of molding, process for producing lens, molding apparatus, process for producing stamper, master production apparatus, stamper production system, and stamper production apparatus
KR101347636B1 (ko) * 2007-07-26 2014-01-06 삼성전자주식회사 영상신호처리장치 및 그의 영상신호처리방법
JP4553006B2 (ja) * 2007-12-25 2010-09-29 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、およびプログラム
US8212941B2 (en) * 2008-04-30 2012-07-03 Mediatek Inc. Digitized analog TV signal processing system
US8576343B2 (en) * 2009-06-29 2013-11-05 Silicon Laboratories Inc. Digital signal processor (DSP) architecture for a hybrid television tuner
US8305498B2 (en) * 2010-04-13 2012-11-06 Newport Media, Inc. Apparatus and method for equalizing analog TV signals
TW201240444A (en) * 2011-03-17 2012-10-01 Sunplus Technology Co Ltd Horizontal synchronization detection system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300425A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Asahi Kasei Corp デジタル・ビデオ処理回路および方法
JP2004266710A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期分離回路
JP2006060491A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Sony Corp 利得制御システムとこれを用いた利得制御方法
JP2006180501A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Samsung Electronics Co Ltd デジタルビデオ処理システム及びデジタルビデオ信号の水平同期の設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5914836B2 (ja) 2016-05-11
WO2013046486A1 (ja) 2013-04-04
US8854541B2 (en) 2014-10-07
US20140192262A1 (en) 2014-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070229707A1 (en) Apparatus and Method for Canceling Distortion
JP5914836B2 (ja) 映像復調装置
US8493509B2 (en) Digital video formatting scheme for analog format video signals using adaptive filtering
JP3272678B2 (ja) Ntscアーチファクトを抽出するためにdtvパイロット搬送波を抑制するコームフィルターを用いたntsc干渉検出器
US20080043149A1 (en) Apparatus and Method for Compensating for Varying Adjacent Channel Conditions
US20090073319A1 (en) Method and System for Processing Chroma Signals
US20060152630A1 (en) Video signal processor, video signal processing method, and TV broadcasting receiving set
JP4130929B2 (ja) ビデオ信号処理システムおよびビデオ・システム中でクロミナンス信号を処理する方法
US8643783B2 (en) Vertical field detection for television receivers
JP4699205B2 (ja) 信号処理回路
KR100379490B1 (ko) 디지털 티브이 수신기의 자동 이득 제어 장치
JP4810536B2 (ja) パイロット信号を処理する装置および方法
US4977460A (en) Video signal reproducing apparatus having setup level elimination
US9729841B2 (en) Video decoding system having compensation function
US8078127B2 (en) Reception device, reception method and program
US8451376B1 (en) Automatic gain control (AGC) for analog TV signals using feed-forward signal path delay
JP3560427B2 (ja) テレビジョン放送受信装置
JP2006005447A (ja) テレビジョン放送受信機およびagc回路
US8953098B2 (en) Television signal processing device and television signal processing method
JP2007300162A (ja) 画像信号用エンハーサ回路
JP2007324698A (ja) テレビジョン信号処理装置
KR20080019494A (ko) 디지털 텔레비전의 자동이득 조절방법
JP2010016520A (ja) 映像信号処理装置、及び映像信号処理方法
JP2007311985A (ja) 映像信号処理回路及び表示装置
JPH07264443A (ja) ゴースト除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160208

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5914836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees