JPWO2013038739A1 - 肺癌マーカー補体C3dg分子及び肺癌マーカーの分析方法 - Google Patents

肺癌マーカー補体C3dg分子及び肺癌マーカーの分析方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013038739A1
JPWO2013038739A1 JP2013533539A JP2013533539A JPWO2013038739A1 JP WO2013038739 A1 JPWO2013038739 A1 JP WO2013038739A1 JP 2013533539 A JP2013533539 A JP 2013533539A JP 2013533539 A JP2013533539 A JP 2013533539A JP WO2013038739 A1 JPWO2013038739 A1 JP WO2013038739A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecule
complement
lung cancer
c3dg
complement c3dg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013533539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5867834B2 (ja
Inventor
敦彦 遠山
敦彦 遠山
佐藤 孝明
孝明 佐藤
幸嗣 植田
幸嗣 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
Shimadzu Corp
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2013533539A priority Critical patent/JP5867834B2/ja
Publication of JPWO2013038739A1 publication Critical patent/JPWO2013038739A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5867834B2 publication Critical patent/JP5867834B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57423Specifically defined cancers of lung
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/46Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
    • G01N2333/47Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
    • G01N2333/4701Details
    • G01N2333/4716Complement proteins, e.g. anaphylatoxin, C3a, C5a

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Abstract

【課題】被検体に対する負担が軽く且つ特異性及び感度に優れた、早期肺癌を検出する方法を提供する。【解決手段】補体C3dg分子を含む肺癌マーカー。肺癌マーカーとしての補体C3dg分子の生体試料中におけるレベルを測定し、補体C3dg分子の測定レベルを取得する工程と、前記補体C3dg分子の基準レベルに基づき、前記測定レベルの高低に関する評価を行う工程とを含む、肺癌マーカーの分析方法。好ましくは、前記補体C3dg分子の測定レベルが、前記生体試料中の補体C3全長分子の測定レベルに対する相対値であり、前記補体C3dg分子の基準レベルが、補体C3全長分子の基準レベルに対する相対値である。

Description

本発明は、肺癌のスクリーニング、特に早期診断のために利用可能な肺癌マーカーに関する。
肺癌は、日本及び欧米で最も死亡者数の多い癌であり、難治性である。肺癌は、小細胞肺癌及び非小細胞肺癌に分けることができ、肺癌患者全体の15%が小細胞肺癌であり、残りの85%が非小細胞肺癌である。さらに非小細胞肺癌は、病理組織学的に、腺癌、扁平上皮癌及び大細胞癌の3つのタイプに分けることができる。
喫煙は依然として癌の主要な危険因子である。しかしながら、近年、非喫煙者における肺癌(主に腺癌)が増加してきている。肺癌患者における5年後の生存率はわずか15%程度である。これは、初期の段階で肺癌を検出できる方法がないことに大きく起因する。肺癌患者のうち初期ステージの疾患と診断されるケースはわずか16%である。胸部X線、喀痰細胞診、及びヘリカルCTなどは肺癌検出のスクリーニングツールとして用いられてきているが、肺癌の死亡率の改善に関しては、ほとんど効果をもたらしていない。
一方、疾患の早期発見を達成し、臨床管理を向上させるために、肺癌用血清バイオマーカーが開発されてきている(非特許文献1)。それにもかかわらず、その臨床有用性は限られている(非特許文献2)。CEA(carcinoembryonicantigen)及びCYFRA(cytokeratin 19 fragment)は、一部の小細胞癌患者の血清において存在量が増加している。そのため、これらは、疾患の状態をモニターしたり、治療に対する反応を評価したりと、臨床上有効である(非特許文献3)。
近年、プロテオミクス技術を用いて臨床検体におけるタンパク質の発現パターンをモニタリングすることによって、癌の診断に用いられる可能性のある新規バイオマーカーの発見が可能である。癌の病原の分子基盤及び癌関連タンパク質の特性の理解を深めるために、2D−DIGE(2 Dimensional Fluorescence Difference Gel Electrophoresis)、SELDI−TOF MS(surface-enhanced laser desorption/ionization time-of-flight mass spectrometry)、タンパク質アレイ、ICAT(Isotope-coded affinitiy tags)、iTRAQ(Isobaric tags for relative and absolute quantification)及びMudPIT(Multidimensional Protein Identification Technology)などの種々のプロテオミクスツールが、種々の生体試料の差分解析に用いられてきている(非特許文献4)。生体試料としては、細胞可溶化物、血清及び血漿などが含まれている。同様に、疾患に特徴的に起こるタンパク質のプロセシング又は分解によって生じた断片もまた、バイオマーカーとなりうる有力な候補である(非特許文献5)。
他方、補体系成分として補体第3成分(C3)が知られている。ヒト補体C3は、α及びβ鎖がS−S結合で架橋された構造を持つ分子量約180kDaの糖タンパク質で、補体系成分のうち血中含有量が最も高く、補体系の活性化に関与する。ヒト補体C3は、いくつかの癌種において、癌の進行に伴い血中存在量が増加することが知られている。例えば特開2007−51880号公報(特許文献1)においては、補体C3前駆体が膵臓癌のバイオマーカー候補として挙げられている。
ジャーナル・オブ・ザ・ナショナル・キャンサー・インスティテュート(Journal of the National Cancer Institute)、1988年、第80巻、p.97−101 チェスト(Chest)、2002年、第122巻、p.1037−1057 ビー・エム・ビー・レポーツ(BMB Reports)、2008年、第41巻、p.615−625 アンチキャンサー・リサーチ(Anticancer Research)、2007年、第27巻、p.1247−1255 プロス・ワン(Plos One)、第4巻、e番号7731、[online]、2009年11月5日、[平成23年9月15日検索]、インターネット<URL: http://www.plosone.org/article/fetchArticle.action?articleURI=info:doi/10.1371/journal.pone.0007731>
特開2007−51880号公報
CEA及びCYFRAは、臨床上有効とされていても、肺癌の診断としての使用には適していない。なぜなら、CEA及びCYFRAは、喫煙や肺炎などの他の疾患及び他の種類の癌にも関連していることが知られており、さらには、初期ステージの肺癌を検出することができないからである。
また、プロテオミクス技術を用いて発見されたこれまでのバイオマーカー候補のうち、実際に肺癌のバイオマーカーとして実用された例は皆無である。特異性又は感度の不足が主要因であると考えられる。
さらに、補体C3前駆体が膵臓癌のバイオマーカー候補として知られていても、補体C3の血中量は免疫応答や肝機能障害など他の要因によって変動することも知られている。つまり、補体C3単独では癌の疾患を判定するためのバイオマーカーとして機能しないことが想定される。
既存の血中腫瘍マーカーは、感度及び特異性に乏しいため、精度良く肺癌を検出する効果が期待できない。一方、画像診断や各種精密検査はいずれも直接的ではあるが、信頼性が高いものほど侵襲性が高く、被検体に対する負担が大きい。そこで、本発明の目的は、被検体に対する負担が軽く且つ特異性及び感度に優れた、早期肺癌を検出する方法、及び肺癌診断キットを提供することにある。
本発明者らは、正常被検体の生体試料において一定量存在する補体C3dg断片が、早期肺癌被検体の生体試料においては著しく減少するという新規知見を見出し、本発明を完成するに至った。
本発明は、以下の発明を含む。
(1)
補体C3dg分子を含む肺癌マーカー。
(2)
肺癌マーカーとしての補体C3dg分子の生体試料中におけるレベルを測定し、補体C3dg分子の測定レベルを取得する工程と、前記補体C3dg分子の基準レベルに基づき、前記測定レベルの高低に関する評価を行う工程とを含む、肺癌マーカーの分析方法。
(3)
前記補体C3dg分子の測定レベルが、前記生体試料中の補体C3全長分子の測定レベルに対する相対値であり、
前記補体C3dg分子の基準レベルが、補体C3全長分子の基準レベルに対する相対値である、(2)に記載の方法。
(4)
前記生体試料を分離工程に供することによって、分離された前記補体C3dgを得る工程をさらに含み、
前記補体C3dg分子の測定レベルを取得する工程において、少なくとも補体C3dg配列の全部又は一部をエピトープとする抗体を用いて前記補体C3dg分子の測定を行う、(2)又は(3)に記載の方法。
(5)
前記補体C3dg分子の測定レベルを取得する工程において、質量分析法によって補体C3全長分子及び前記補体C3dg分子を同時に検出し、前記補体C3全長分子の検出量に対する前記補体C3dg分子の検出量を求める、(3)に記載の方法。
(6)
前記補体C3dg分子の測定レベルを取得する工程において、質量分析法によって前記補体C3dg分子の検出を行う、(2)に記載の方法。
上記(6)の方法においては、上記(5)におけるような補体C3全長分子の検出を行う必要がない。
(7)
抗補体C3dg抗体を含む、肺癌検出キット。
本発明により、被検体に対する負担が軽く且つ特異性及び感度に優れた、早期肺癌を検出する方法、及び肺癌診断キットを提供することができる。
血清試料をウェスタンブロッティングに供することにより得られたC3dg分子の検出結果を示す。 図1において検出されたC3dg分子の相対発現量をプロットしたグラフを示す。
[1.肺癌マーカー]
本発明は、肺癌のマーカーを提供する。
本発明において肺癌のマーカーとして提供する補体C3dg分子は、肺癌患者及び健常者それぞれの血清サンプルから見出されたものである。具体的には、肺癌患者及び健常者の血清サンプルを、免疫除去、脱グリコシル化、トリプシン消化、及びLC−MALDI MS測定に供し、測定結果について二次元マッピングを行い、ピークの定量、統計解析を行った後、レトロスペクティブMS/MSによるペプチド同定及びMRM(Multiple Reaction Monitoring)ならびにウェスタンブロッティング法による検証を行うことで見出された。
本発明の肺癌マーカーである補体C3dg分子は、補体系成分である補体第3成分(C3)が、生体内で段階的に分解されて断片化することによって生じるものであり、具体的には、補体C3の955位から1303位までのアミノ酸配列からなる断片分子である。より具体的には、補体C3dg分子は、配列番号1で示されるアミノ酸配列からなるものである。さらに、補体C3dg分子の検出が行われるべき生体試料の由来元となる個体が、配列番号1で示されるアミノ酸配列において1又は2以上のアミノ酸の置換、欠失、挿入若しくは付加又はそれらの組合せを含む多型若しくはアレル変異を有するものである場合、補体C3dg分子は、配列番号1で示されるアミノ酸配列において当該多型又はアレル変異を有するアミノ酸配列である。
補体C3dg分子は、分子量が約39KDaである。より具体的には、配列番号1からの理論値としての分子量が38,905Daである。しかしながら、用いられる測定方法や測定機器によって、実測値は若干変動してもよい。例えば、質量分析法を用いる場合、補体C3dg分子の実測値は、前記理論値±0.5%(好ましくは±0.3%、より好ましくは±0.1%)であってよい。
補体C3dg分子は、肺癌患者、特に早期肺癌患者の生体試料において、健常者の生体試料に比べて含有量が有意に減少するものである。
従って、本発明の肺癌マーカー補体C3dg分子は、肺癌患者と健常者とを区別することを可能にする。特に、本発明の肺癌マーカーは、早期肺癌患者と健常者とを区別することを可能にする。本発明の肺癌マーカーは、肺癌のスクリーニング、特に肺癌の早期診断のために用いられることができる。
[2.肺癌マーカーの分析方法]
本発明は、補体C3dg分子を肺癌マーカーとして使用することにより生体試料を分析する方法を提供する。本発明の方法においては、補体C3dg分子が、肺癌患者体内で基準レベルに比べて発現量が抑制されるマーカーとして用いられる。基準レベルは、肺癌患者由来の生体試料における補体C3dg分子のレベルの対照たりうるレベルである。本発明の方法を用いて肺癌のスクリーニングや早期診断を行う場合においては、通常、基準レベルとして、健常者由来の生体試料における補体C3dg分子のレベルが採用される。
本発明の方法においては、分析に供されるべき生体試料を用意し、生体試料から、肺癌マーカーである補体C3dg分子の測定レベルを取得する。肺癌マーカーの基準レベルに基づいて、測定レベルの高低に関する評価を行う。測定レベルが基準レベルより有意に低いとの評価をもって、生体試料の由来元である個体が肺癌に罹患している可能性が高いことの指標とすることができる。
分析に供されるべき生体試料としては、肺癌の罹患を識別すべき対象となる個人に由来する生体試料であればよい。例えば、組織試料及びその抽出物であってもよいし、血液、血清などの体液や、喀痰、尿などの排泄物であってもよい。
生体試料は、補体C3dg分子の測定レベルの取得前に、当業者によって適宜前処理が行われてよい。前処理の具体例としては、脱塩、カートリッジ精製、抗C3抗体を用いた精製、及び酵素消化(特にトリプシン消化)などが挙げられる。
補体C3及びその断片の総量は、基本的に、健常者と肺癌患者との間で大きく変わるものではない。従って、本発明の方法においては、補体C3dg分子の測定レベルを、絶対値として取得してよい。
しかしながら、より正確な分析を行う観点からは、補体C3dg分子の測定レベルを、補体C3全長分子の測定レベルに対する相対値として取得することが好ましい。このことによって、補体C3及びその断片の総量の、個体間のわずかな変動に影響されることなく、肺癌患者と健常者との間の差異をより正確に見分けることができる。この場合、比較すべき基準レベルとしても、補体C3全長分子の基準レベルに対する相対値が採用される。
補体C3dg分子の測定レベルを取得するには、測定レベルを測定すべき補体C3dg分子を、C3全長分子や他のC3断片分子等と区別することができる方法であればよい。
補体C3dg分子の測定レベルを取得する方法の一例としては、生体試料を分離工程に供して補体C3dgを分離し、分離された補体C3dg分子を測定することが挙げられる。
補体C3dg分子の分離の方法としては、例えば分子ふるい効果に基づく方法が用いられうる。分子ふるい効果に基づく分離法は当業者に良く知られた方法であり、特に限定されないが、電気泳動法、限外濾過法やクロマトグラフィー法などを用いることができる。具体的には、ポリアクリルアミドゲル電気泳動法や、遠心力により低分子量タンパク質を濾過する方法や、高速液体クロマトグラフィー法を用いることが好ましい。
分離された補体C3dg分子の測定方法としては、生体特異的親和性に基づく検査や質量分析による定量法が挙げられる。
生体特異的親和性に基づく検査は当業者に良く知られた方法であり、特に限定されないが、イムノアッセイが好ましい。具体的には、ウエスタンブロット、ラジオイムノアッセイ、ELISA、サンドイッチイムノアッセイ、免疫沈降法、沈降反応、免疫拡散法、免疫凝集測定、補体結合反応分析、免疫放射定量法、蛍光イムノアッセイ、プロテインAイムノアッセイなどの、競合及び非競合アッセイ系を含むイムノアッセイが含まれる。イムノアッセイにおいては、分離後の生体試料における補体C3dg分子に結合する抗体の存在を検出する。用いられる抗体としては、補体C3dgと免疫複合体を形成可能な物質であればよく、従って少なくとも補体C3dg配列の全部又は一部をエピトープとする抗体であればよい。具体的には、抗補体C3dg抗体(すなわち補体C3dg配列の全部又は一部のみをエピトープとする抗体)であってもよいし、抗補体C3ポリクローナル抗体(すなわち補体C3全長分子に対するポリクローナル抗体で、補体C3dg分子と結合しうるもの)であってもよい。
質量分析法も当業者に良く知られた方法であり、特に限定されるものではない。例えば、試料を機器に導入するための方式としては、高速液体クロマトグラフィーなどの分離装置への接続、ステンレスプレートへの試料の滴下、プローブを試料に浸漬させる方法などが挙げられる。導入された試料をイオン化させる方式としては、エレクトロスプレーイオン化(ESI)法、マトリックス支援レーザー脱離イオン化(MALDI)法などが挙げられる。イオンの質量を測定する機器の種類としては、四重極型、イオントラップ型、飛行時間(TOF)型、フーリエ変換イオンサイクロトロン共鳴(FTICR)型などが単独または組み合わせて用いられる。当業者は、これら多様な選択肢の中から最適な組み合わせを任意に選択して質量分析を行ってよい。
上記の方法において、補体C3dg分子の測定レベルを、補体C3全長分子の測定レベルに対する相対量として得る場合は、分離後の生体試料における補体C3全長分子も同様に測定する。補体C3全長分子の測定に用いる抗体は、補体C3全長分子と免疫複合体を形成可能な物質であればよく、補体C3dg分子の検出に用いられる抗体と同じものを用いることもできる。
補体C3dg分子の測定レベルを取得する方法の他の一つとしては、例えば質量分析法を用いた方法が挙げられる。この方法は、上述の方法のような補体C3dgの分離工程を必ずしも要しない点で好ましい。この方法において用いられる質量分析法としては特に限定されるものではないが、例えばMALDIイオン源と組み合わされたものが挙げられる。具体的には、MALDI-TOF(マトリックス支援レーザー脱離イオン化−飛行時間) 型質量分析装置、MALDI-IT(マトリックス支援レーザー脱離イオン化−イオントラップ)型質量分析装置、MALDI-IT-TOF(マトリックス支援レーザー脱離イオン化−イオントラップ−飛行時間)型質量分析装置、MALDI-FTICR(マトリックス支援レーザー脱離イオン化−フーリエ変換イオンサイクロトロン共鳴)型質量分析装置などが挙げられる。
この方法においては、生体試料を質量分析に供することによって、補体C3全長分子と補体C3dg分子とを同時に検出することができるため、補体C3dg分子の測定レベルは、補体C3全長分子の検出量(質量ピーク強度)に対する補体C3dg分子の検出量(質量ピーク強度)として取得することができる。但し、この方法においては、必ずしも補体C3全長分子が補体C3dg分子と同時に検出されていなければならないわけではなく、補体C3dg分子のみが検出される態様も許容される。
その他、質量分析に供すべき生体試料に既知濃度の標準試料を含ませておくことによって、補体C3dg分子の測定レベルを、内部標準法により測定することもできる。
[3.肺癌検出キット]
本発明の肺癌検出キットは、抗補体C3dg抗体(すなわち補体C3dg配列の全部又は一部のみをエピトープとする抗体)を含む。
さらに、本発明の肺癌検出キットには、生体試料から補体C3dg分子を分離するためのアイテムをさらに含んでいてもよい。そのようなアイテムは、例えば上記の分子ふるい効果に基づく分離法を行う観点から当業者によって適宜決定されうるものであり、例えば、分離用担体、バッファー、染色液などが挙げられる。
以下に実施例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
健常者(Normal)10症例、早期肺癌患者(Lung cancer stage I-II)10症例、及び進行肺癌患者(Lung cancer stage IIIb-IV)10症例の計30症例を用い、以下の試験を行った。
30症例の検体から採取された血清0.5μLをポリアクリルアミドゲル電気泳動用のサンプルバッファー(50mM Tris-HCl pH 6.8, 10% glycerol, 50mM dithiothreitol, 1.6% SDS, 0.04% Coomassiebrilliant blue G-250)で100倍に希釈し、20μLをNuPAGE Bis-Tris 4-12%ポリアクリルアミドゲルを用いた電気泳動に供した。ゲル中で分離されたタンパク質をそのままPVDF(PolyVinylidene Difluoride)メンブレンへ転写し、抗補体C3ポリクローナル抗体(Sigma GW20073F)を用いたウェスタンブロッティングに供し、C3由来のタンパク質断片を可視化した。ウェスタンブロッティングによるC3dg断片の検出結果を図1に示す。図1において、Mは分子量サイズマーカーを表す。また、図1において検出されたC3dgの相対発現量(C3dg relative expression level)をプロットしたグラフを図2に示す。図2に示されるように、補体C3dgの血中濃度は、健常者(Normal)に比べ、肺癌(特に早期肺癌)症例において顕著に減少していることが示された(進行(Advanced)肺癌ではP<0.005、早期(Early)肺癌ではP<0.0006)。

Claims (7)

  1. 補体C3dg分子を含む肺癌マーカー。
  2. 肺癌マーカーとしての補体C3dg分子の生体試料中におけるレベルを測定し、補体C3dg分子の測定レベルを取得する工程と、前記補体C3dg分子の基準レベルに基づき、前記測定レベルの高低に関する評価を行う工程とを含む、肺癌マーカーの分析方法。
  3. 前記補体C3dg分子の測定レベルが、前記生体試料中の補体C3全長分子の測定レベルに対する相対値であり、
    前記補体C3dg分子の基準レベルが、補体C3全長分子の基準レベルに対する相対値である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記生体試料を分離工程に供することによって、分離された前記補体C3dgを得る工程をさらに含み、
    前記補体C3dg分子の測定レベルを取得する工程において、少なくとも補体C3dg配列の全部又は一部をエピトープとする抗体を用いて前記補体C3dg分子の測定を行う、請求項2又は3に記載の方法。
  5. 前記補体C3dg分子の測定レベルを取得する工程において、質量分析法によって補体C3全長分子及び前記補体C3dg分子を同時に検出し、前記補体C3全長分子の検出量に対する前記補体C3dg分子の検出量を求める、請求項3に記載の方法。
  6. 前記補体C3dg分子の測定レベルを取得する工程において、質量分析法によって前記補体C3dg分子の検出を行う、請求項2に記載の方法。
  7. 抗補体C3dg抗体を含む、肺癌検出キット。
JP2013533539A 2011-09-15 2012-03-19 肺癌マーカー補体C3dg分子及び肺癌マーカーの分析方法 Active JP5867834B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013533539A JP5867834B2 (ja) 2011-09-15 2012-03-19 肺癌マーカー補体C3dg分子及び肺癌マーカーの分析方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011201380 2011-09-15
JP2011201380 2011-09-15
PCT/JP2012/057050 WO2013038739A1 (ja) 2011-09-15 2012-03-19 肺癌マーカー補体C3dg分子及び肺癌マーカーの分析方法
JP2013533539A JP5867834B2 (ja) 2011-09-15 2012-03-19 肺癌マーカー補体C3dg分子及び肺癌マーカーの分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013038739A1 true JPWO2013038739A1 (ja) 2015-03-23
JP5867834B2 JP5867834B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=47882985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013533539A Active JP5867834B2 (ja) 2011-09-15 2012-03-19 肺癌マーカー補体C3dg分子及び肺癌マーカーの分析方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140242726A1 (ja)
JP (1) JP5867834B2 (ja)
WO (1) WO2013038739A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101507656B1 (ko) 2013-08-21 2015-03-31 경북대학교 산학협력단 폐암 환자의 생존 예측용 gnb2l1 다형성 마커 및 이를 이용한 폐암 생존 예후의 예측 방법
KR101480243B1 (ko) * 2013-08-21 2015-01-09 경북대학교 산학협력단 폐암 환자의 생존 예측용 c3 다형성 마커 및 이를 이용한 폐암 생존 예후의 예측 방법
KR101676089B1 (ko) * 2013-10-29 2016-11-14 경북대학교 산학협력단 폐암환자의 예후진단용 다형성 마커 및 이를 이용한 폐암 예후 예측방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665293A (ja) * 1992-08-21 1994-03-08 Teijin Ltd 14kDaII型ホスホリパーゼA2 阻害活性を有するポリペプチドの製造方法
JP2007501948A (ja) * 2003-06-13 2007-02-01 ユニバーシティー オブ ピッツバーグ 免疫疾患、血液疾患および炎症性疾患のモニタリング
JP2007051880A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Tokyo Univ Of Science 膵臓癌の検出方法、膵臓癌の診断キット
JP2011006478A (ja) * 2002-11-15 2011-01-13 Musc Foundation For Research Development 補体レセプター2標的化補体調節因子

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7972802B2 (en) * 2005-10-31 2011-07-05 University Of Washington Lipoprotein-associated markers for cardiovascular disease
WO2010091183A2 (en) * 2009-02-04 2010-08-12 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Non-invasive detection of complement-mediated inflammation using cr2-targeted nanoparticles
WO2010135717A2 (en) * 2009-05-21 2010-11-25 Potentia Pharmaceuticals, Inc. Complement assays and uses thereof
EP2585110A4 (en) * 2010-06-22 2014-01-22 Univ Colorado Regents ANTIBODIES AGAINST THE C3D FRAGMENT OF COMPONENT COMPONENT 3

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665293A (ja) * 1992-08-21 1994-03-08 Teijin Ltd 14kDaII型ホスホリパーゼA2 阻害活性を有するポリペプチドの製造方法
JP2011006478A (ja) * 2002-11-15 2011-01-13 Musc Foundation For Research Development 補体レセプター2標的化補体調節因子
JP2007501948A (ja) * 2003-06-13 2007-02-01 ユニバーシティー オブ ピッツバーグ 免疫疾患、血液疾患および炎症性疾患のモニタリング
JP2007051880A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Tokyo Univ Of Science 膵臓癌の検出方法、膵臓癌の診断キット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015021036; 吉田 浩: '免疫学的検査 D.免疫複合体 免疫複合体検出方法 抗C3d-IgG抗体法' 日本臨床 Vol.68,増刊号6, 20100620, Page.116-118 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013038739A1 (ja) 2013-03-21
US20140242726A1 (en) 2014-08-28
JP5867834B2 (ja) 2016-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chen et al. Elevated level of anterior gradient-2 in pancreatic juice from patients with pre-malignant pancreatic neoplasia
JP7285215B2 (ja) 大腸がんを検出するためのバイオマーカー
JP5863074B2 (ja) 膵臓癌を検出するためのマーカー
US10509034B2 (en) Bladder carcinoma biomarkers
WO2015182580A1 (ja) 大腸がんの転移検出方法
US20150005183A1 (en) Protein biomarkers of late stage breast cancer
US20150203892A1 (en) Method for determining breast cancer
Wu et al. Identification of serum biomarkers for ovarian cancer using MALDI–TOF-MS combined with magnetic beads
JP5867834B2 (ja) 肺癌マーカー補体C3dg分子及び肺癌マーカーの分析方法
JP6336957B2 (ja) 乳癌の判定法
WO2013052710A1 (en) Srm/mrm assay for the ephrin type-a receptor 2 protein
JP2015184168A (ja) 大腸癌マーカー及び大腸癌検出方法
JP6145650B2 (ja) 卵巣癌マーカー及び卵巣癌検出方法
JP2015108515A (ja) 大腸癌の診断のための検査方法
WO2013044259A1 (en) Srm/mrm assay for the fatty acid synthase protein
JP7336097B2 (ja) 乳がんに関するペプチドマーカー
JP2024117521A (ja) 膵臓がんの検出方法
JP2014134435A (ja) 肝細胞癌の検出方法
JP2008233007A (ja) 悪性リンパ腫の診断用キット及び判定方法
JP2020064051A (ja) 神経変性疾患の診断用ペプチドマーカー
JP2014513790A (ja) 後期乳癌のタンパク質バイオマーカー
You Discovery of novel potential protein diagnostic biomarkers for Prostate Cancer in serum and tears
JP2018163071A (ja) 関節リウマチに関するペプチドマーカー
Chen et al. Research Elevated level of anterior gradient-2 in pancreatic juice from patients with pre-malignant pancreatic neoplasia
Kooren Informing the Oral Squamous Cell Carcinoma Biomarker Search by Exudate Proteomics

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20140305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140502

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A801

Effective date: 20140305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5867834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250