JPWO2012026305A1 - セキュリティラベル、その加工方法及び加工装置 - Google Patents

セキュリティラベル、その加工方法及び加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012026305A1
JPWO2012026305A1 JP2012530609A JP2012530609A JPWO2012026305A1 JP WO2012026305 A1 JPWO2012026305 A1 JP WO2012026305A1 JP 2012530609 A JP2012530609 A JP 2012530609A JP 2012530609 A JP2012530609 A JP 2012530609A JP WO2012026305 A1 JPWO2012026305 A1 JP WO2012026305A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
processing
laser
sheet
inert gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012530609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5664983B2 (ja
Inventor
正 吉尾
正 吉尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LUCKTAIL CO., LTD.
Original Assignee
LUCKTAIL CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LUCKTAIL CO., LTD. filed Critical LUCKTAIL CO., LTD.
Priority to JP2012530609A priority Critical patent/JP5664983B2/ja
Publication of JPWO2012026305A1 publication Critical patent/JPWO2012026305A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5664983B2 publication Critical patent/JP5664983B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/007Forming single grooves or ribs, e.g. tear lines, weak spots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D1/00Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles
    • B31D1/02Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles the articles being labels or tags
    • B31D1/027Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles the articles being labels or tags involving, marking, printing or coding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/54Auxiliary folding, cutting, collecting or depositing of sheets or webs
    • B41F13/56Folding or cutting
    • B41F13/58Folding or cutting lengthwise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/54Auxiliary folding, cutting, collecting or depositing of sheets or webs
    • B41F13/56Folding or cutting
    • B41F13/60Folding or cutting crosswise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/54Auxiliary folding, cutting, collecting or depositing of sheets or webs
    • B41F13/56Folding or cutting
    • B41F13/62Folding-cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/29Securities; Bank notes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/405Marking
    • B42D25/41Marking using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/009Using laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/24Ablative recording, e.g. by burning marks; Spark recording
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/328Diffraction gratings; Holograms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

商品の偽装防止に有効なセキュリティラベル、このセキュリティラベルの加工方法、及びこのセキュリティラベルの加工装置を提供する。本発明のセキュリティラベルは、偽装防止、再使用防止のために、レーザにより細密加工された脆弱部を有する。脆弱部は、商品に固有の認識記号をレーザカットした文字列などの描像に設ける。架橋部を有する描像では、架橋部に設けるのが望ましい。この加工は、ラベルシートに不活性ガス雰囲気下で制御されたレーザビームを付与して行う。ラベルシートには、厚さ20μm以下のデカールのごとき薄い素材を使用できる。加工装置は、この加工方法を連続的に行うことができる。得られたラベルは、レーザによる特殊加工のため偽造ラベルの製造は困難である。また剥がして、再使用しようとすると、脆弱部に変位が生じるので、この変異を光学又は電磁的に検出し、データベースへのアクセスをブロックする情報管理システムにも利用できる。

Description

本発明は、レーザにより脆弱化されたセキュリティラベル、その加工方法及び加工装置に関するものである。
これまで、ラベルを剥離して再使用することにより、商品を偽装しようとする行為を防止するセキュリティラベルの作成に、レーザを利用することは提案されている。
例えば、特許文献1は、ホイル層にレーザ作用によって弱化ラインを作り、ラベルを剥がそうとすると、ラベルが弱化ラインから破壊されることにより、再使用を防止するセキュリティラベルを開示している。しかし、レーザ加工は、もともと高エネルギーを集中的に作用させるので、通常ではラベルに使用できる素材が制約される。特許文献1でもレーザエネルギーによる熱障害を避けるために、熱安定性のポリエステル製ホイルの使用を推奨している[0015][0018]が、かかる耐熱性のプラスチックホイルは、逆にレーザ加工にさらに高いエネルギーを必要とする。したがって、特許文献1のような単純なレーザ加工では、薄い各種の素材をレーザにより細密加工し、多様なセキュリティラベルを作成することは極めて困難である。
また特許文献2は、レーザによるスリットジオメトリを作りこんだセイフティストラップを開示している。しかし、段ボール等に貼着使用するストラップでは、もともと使用フィルムの膜厚は比較的厚く、レーザ加工精度は低いので、レーザエネルギーによるストラップの熱障害対策を必要としない。
一方、セキュリティラベルに、レーザ加工された指紋などの生体情報を利用する技術は、特許文献3及び4に開示されている。特許文献3、4では、体積型ホログラム中のホログラム記録層以外の層に、ホログラムレーザマーキング法によってレーザ光を選択的に照射し、文字、数字、絵柄、バイオメトリックス情報(生体情報)を記録し、ホログラムのセキュリティ性を高めている。しかし、特許文献3及び4におけるレーザ加工は、炭化、溶融、アブレーションからなる弱いレーザマーキング法に限定されている。かかるレーザマーク加工では、比較的厚い素材であれば適用できるが、デカールのような超薄膜に、熱障害を避けて、例えば微細生体情報をレーザにより細密加工することは不可能に近い。
特許文献1及び2に加えて、セキュリティラベル及びその加工方法(特願2010−258344号)の出願後ではあるが、ラベル加工装置(特願2011−088640号)出願前に、特許文献5が公開されている。しかし、特許文献5は、偽装ラベルを製作したり、貼着ラベルを剥離して再使用し、商品を偽装しようとしたりする行為を防止するのに、レーザ加工を利用する方法を開示しているだけで、この方法の実施に使用するラベル加工装置を示唆する記載は全くない。
特許文献6及び7は、レーザによるラベルの印字装置を開示している。しかし、これらの印字装置は、ラベルシート22に単にレーザビームを当てて加工する装置に過ぎない。このような装置では、セキュリティラベルに要求される高度な微細脆弱加工は困難である。これを可能にするには、不活性ガスの付与が不可欠であるが、特許文献6及び7には、不活性ガス噴射手段に関する記載はない。
一方、特許文献8及び9は、レーザによる金属溶接の際に生じるシールドガスプラズマの生成を抑制するために、不活性ガスを溶接面に付与することを開示している。しかしながら、特許文献8及び9が開示しているのは、レーザ出力が12〜20kwといった大出力の金属加工に適用する技術である。紙、プラスチックフィルム、金属箔のような薄い素材からなるラベルの脆弱加工を想定したものではない。加えて、レーザ照射手段、不活性ガス噴射手段、ラベルの印刷手段を一体化したラベル加工装置に関する記載はない。
特開2005−115379号公報 特開2008−255354号公報 特開2007−105732号公報 特開2007−304377号公報 WO2010/101037A1 特開2001−96775号公報 特開2002−67389号公報 特表2004−533329号公報 特表2005−514208号公報
近年、ラベルの偽装防止には高い精度と技術が要求される。例えば、高級ブランド商品用のセキュリティラベルでは、多様な素材の膜厚200μm以下の薄膜に、レーザによる熱傷痕のないラベル、あるいはその加工方法が求められている。さらには。個別情報管理においては、膜厚20μm以下のデカールのごとき極薄皮膜に、生体情報、例えば指紋をレーザ細密加工することが求められる。しかしながら、デカールのごとき超極薄膜に細密な生体情報を施し、剥離時破壊され易く、かつ偽装による変位を光学的又は電磁的に照合可能な精度で、工業的にレーザ加工することは、これまでのレーザ加工技術では不可能に近い。
本発明は、加工素材の種類、膜厚を問わず、加工素材の3次元レーザ照射面のいずれにおいても、熱障害を伴わない偽装防止用の脆弱部を有するレーザ加工セキュリティラベルを提供することを目的としている。
また本発明は、デカールのごとき超極薄膜にあっても、熱障害の伴わない偽装防止用の脆弱部を有するレーザ加工セキュリティラベルを提供することを目的としている。
さらに本発明は、偽装防止用の脆弱部を熱障害の発生を制御しながらレーザ加工するセキュリティラベルの加工方法を提供することを目的としている。
さらにまた本発明は、レーザによるラベルの微細脆弱化加工に適したラベル加工装置を提供することを目的としている。
前記目的を達成した本発明のセキュリティラベルは、レーザ加工により全部又は部分的に脆弱化されたスリット、文字、記号、図、模様、画像、及び生体情報からなる群から選ばれた少なくともひとつの描像を有し、該脆弱部が不活性ガス雰囲気下でのレーザ細密加工により、三次元レーザ照射面のいずれにおいても実質的にレーザによる熱傷痕がないことを特徴としている。
また、本発明のセキュリティラベルは、デカールのごとき超極薄皮膜に、レーザ加工された生体情報を含むことを特徴としている。
本発明のセキュリティラベル加工方法は、レーザ加工すべきレイヤーのレーザ照射面近傍に、不活性ガスを任意の圧力下で付与しながら、レーザビームを照射する工程を含むことを特徴としている。
本発明のセキュリティラベル加工装置は、ラベルシート巻き取りユニットと、レーザ照射ユニットと、ラベルシート巻き取りユニットに支持されたラベルシートのレーザビーム照射面に、連続又はレーザビーム照射時に、不活性ガスを付与する不活性ガス噴射ユニットを含むことを特徴としている。
また本発明のセキュリティラベル加工装置は、ラベルのチェッカーと、チェッカーの信号に基づきラベルとレーザビームの合心位置決めを行うとともに、定位置へのラベルの座位を確認し、レーザの照射及び不活性ガスの噴射のタイミングを合わせる同期ユニットを含むことを特徴としている。
さらに本発明のセキュリティラベル加工装置は、ラベルのレーザビーム照射面近傍に設けられた集塵ユニットを含むことを特徴としている。
さらにまた本発明のセキュリティラベル加工装置は、レーザ加工手段に加えて、印刷手段を含むことを特徴としている。
本発明において、下記の用語は次の態様を含む。
(1)ラベル:ラベル、シール、シート、カード、プレート、タグ、ストラップ。
(2)表示体:印刷及び/又は、文字、点字、記号、模様、図、画像、生体情報又はこれらの組み合わせを含むレーザ加工された描像。
(3)生体情報:指紋、光彩、血管、遺伝子。
(4)デカール:デカール(転写紙)、厚さ20μm以下のホイル(箔)、薄膜、フィルム。
本発明は、以下の効果あるいは利点を有する。
(1)本発明のセキュリティラベルは、例えば、厚さ200μm以下の極めて薄い加工素材のレーザ照射面に、実質的にレーザの熱傷痕を伴わない加工幅200μm以下の細密加工脆弱部を有するので、この脆弱部の破壊なしに、ラベルを剥離再使用する偽装行為をなすことは不可能であり、それによってこれらの偽装行為を確実に阻止することができる。
(2)また本発明のセキュリティラベルは、加工素材の種類、厚さ、色、加工精度及びそれらの組み合わせを自由に選択することにより、高級感のあるブランド商品用セキュリティラベルとして広く用いることができる。
(3)特に、デカールのごとき厚さ20μm以下の超極薄膜に生体情報をレーザ細密加工したセキュリティラベルは、偽装不能な個別情報管理に最適である。
(4)本発明のセキュリティラベル加工方法は、不活性ガスのガス圧を制御しながらレーザビーム照射することにより、ラベルの利用目的に応じて、所望の加工素材、厚さ、色のレイヤーに対し、マイクロレベルの微細加工を施すことができる。
(5)本発明のセキュリティラベル加工装置は、レーザ照射ユニットとラベルシート巻き取りユニットの間に、不活性ガス噴射ユニットを設けることにより、セキュリティラベルに要求されるマイクロレベルの微細加工を行うことができる。例えば、厚200μm以下の極めて薄い加工材料の面に、実質的にレーザの熱傷痕を伴わない加工幅200μm以下の微細加工を高速で行うことができる。
(6)また本発明のセキュリティラベル加工装置は、チェッカーと同期ユニットを介して、ラベルシート巻き取りユニットから送られてくるラベルとレーザビームの合心位置決めを行うとともに、定位置でのラベルの座位と、レーザビーム照射及び不活性ガスの噴射を高い精度で同期させることができる。
(7)さらに本発明のセキュリティラベル加工装置は、ラベルのレーザビーム照射面近傍に集塵ユニットを有し、不活性ガスの噴射圧力と集塵圧力を調整することにより、レーザ加工にともない飛散する粉塵を確実に除去することができ、これにより美麗なセキュリティラベルの提供が可能となる。
(8)さらにまた本発明のセキュリティラベル加工装置は、ラベルの印刷機能も有するので、セキュリティラベル加工装置として、印刷とレーザ加工を1台の装置で、効率よく行うことができる。
本発明の細密レーザ加工脆弱部を有する長方のセキュリティラベルの基本構成を模式的に示すもので、(A)は平面図、(B)は側面図である。 本発明の細密レーザ加工脆弱部を有する円形セキュリティラベルの一例を模式的に示すもので、(A)は平面図、(B)はY―Y断面図である。 本発明の細密レーザ加工脆弱部を有する積層型セキュリティラベルの一例を模式的に示すもので、(A)は平面図、(B)はY―Y断面図である。 本発明において、デカールにQRコード(株式会社デンソーウェーブの商標名)を搭載したクリアセキュリティラベルを模式的に示すもので、(A)は平面図、(B)はY―Y断面図である。 本発明の細密レーザ加工脆弱部を有するRGBクリアセキュリティラベルの積層構造を模式的に示すもので、(A)は平面図、(B)はY―Y断面図である。 本発明において、デカールに生体情報を搭載したセキュリティラベルの基本構成を示すもので、(A)平面図、(B)はY−Y断面図である。 本発明において、デカールに生体情報を搭載したセキュリティラベルの応用例を示すもので、(A)平面図、(B)はX−X断面図、(C)はY−Y断面図である。 レーザによるスレンダー精密加工された描像を模式的示すもので、(A)はマーク加工、(B)はインラインカット加工、(C)はアウトラインカット加工である。 切削加工幅がnmレベルである[図8a]の(A)のマーク加工を示す電子顕微鏡写真で、(A)は10,000倍の拡大図、(B)は500倍の拡大図ある。 島部を有するレーザカット文字を示す拡大図で、(A)インラインカット文字列、(B)はアウトラインカット文字である。 レーザカット文字の脆弱架橋部を示す顕微鏡観察図で、(A)はインラインカット加工、(B)はアウトラインカット加工を示し、各左側が上面図、右側が側面図である。 文字のアウトラインカット加工による架橋部形状を模式的に示す拡大図で、(A)はV型アンカット部対、(B)は片V型アンカット部対、(C)及び(D)はV型アンカット部と片V型アンカット部対の組み合わせを示し、各左側が上面図、右側が側面図である。 典型的なQRコードを示す画像で、(A)は通常のQRコード、(B)はレーザ細密加工により脆弱化された文字列を搭載した本発明のQRコードである。 本発明のセキュリティラベルを用いた情報管理システムの一例を示すフロー図である。 図14は本発明のラベル加工装置の基本構成を示すブロック図で、(A)は正面図、(B)は右側面図である。 本発明のラベル加工装置に用いる不活性ガス噴射ユニットの局所型ノズルホルダーを例示する背面図で、(A)はノズル孔又はノズルスリットを直接穿設したタイプを模式的に示すホルダー、(B)は独立したノズル付きホルダーである。 本発明のラベル加工装置に用いる不活性ガス噴射ユニットの全面型ノズルホルダーを例示する斜視図で、(A)は四辺型、(B)は二辺型、(C)は一辺型、(D)は一辺二段型である。 図15及び16のノズルホルダーに取り付ける噴射ノズルを例示する拡大図で、(A)は正面図、(B)は右側面図である。
図面に従って、本発明の典型的な実施の形態を詳述する。図1は、本発明のセキュリティラベルの基本構成を例示する。図1(A)において、ラベルシート1は、例えば典型的なQRコード4のごときコード表示部及び印刷文字5のごとき可視表示部を有する。QRコード4には、好適には、ネットワークを介して、携帯端末で読み取り可能なサーバのデータベースにアクセスするための暗号化された認識コード及びURLからなる認識表示部が搭載される。コードには、一次元タグバーコード、二次元タグコード,GS1タグコード、データマトリックス等を利用できる。図1の可視表示部には、描像の一種として、印刷文字5が搭載されている。描像は、他にコード、文字、点字、記号、模様、図、画像、生体情報又はこれらの組み合わせを含み、目的に応じて選択できる。例えば、製品や生産者の画像や生体情報を印刷するのも、個別履歴管理手段として有効である。生体情報には、指紋、光彩、血管、遺伝子等をあげることができる。このセキュリティラベルとしては、ラベル以外であっても、シール、シート、カード、プレート、タグ、ストラップ等、何らかの表示を搭載した部材であればよい。
インラインカット文字6は、後述するように島部の脱落を防止するためのアンカット架橋部を有する。線状スリット7は、一部がコード表示部に組み込まれているのが望ましい。必要に応じて、線状スリットのみならず、QRコード、可視文字列等のすべて、あるいはその一部をレーザにより脆弱加工してもよい。
本発明は、このラベルシート1に不活性ガス雰囲気中でレーザビームにより細密加工された偽装防止用の脆弱部を備えている。レーザの波長は、短波長の9.3μm程度で行う。得られた脆弱部は、例えば、商品固有の認識コードの文字列の袋地をカットしたインラインカット文字6、あるいは細い加工幅のスレンダー加工のごとき単純なスリット7で構成されている。例えば、厚さ200μm以下の薄いシートに加工幅200μm以下の細密加工をレーザビームにより行う場合、不活性ガス雰囲気中でなければ、レーザの熱傷痕が残り、加工は不可能に近い。本発明の細密加工では、レーザビームが照射された3次元加工面に実質的にレーザによる熱傷痕がないのがひとつの特徴である。特に2次元表面とZ軸方向の深度加工面の接合ラインに熱膨出がなく、鋭利な屈曲接面が構成されている。また、Z軸方向の加工面はレーザ加工特有のギザギザがなく、平滑な狭いスラント(斜面)で構成されている。本発明における細密加工とは、加工素材の厚さが400μm以下、望ましくは200μm以下、さらに望ましくは厚さ20μmの以下のデカールのごとき超極薄膜フィルムであって、レーザによる加工幅が400μm以下、望ましくは200μm以下を意味する。本発明の不活性ガス雰囲気下でのレーザビームによる加工の下限は、特に制限はないが、デカールやフレキソフィルムを使用する場合には、20μm以下の薄膜に、文字フォント換算で0.4ポイント、一辺当たり約0.15mmまでの細密加工が可能である。
本発明の脆弱部は、ラベルシート1の材質、強度、接着剤の接着強度等に応じて自在に設計できる。例えば、レーザ加工幅が400μm以下、望ましくは200μm以下に細密化されたスレンダー加工、マーク又はカット描像からなる。この描像には、レーザ加工部が対象部材を貫通していない描像からなるマーク描像と、レーザ加工部が対象部材を貫通し、好適には接着剤2まで及んでいるカット描像がある。さらに、レーザカット描像には、対象描像の輪郭のみをカットしたアウトラインカット描像と、対象描像の袋地のみをカットしたインラインカット描像がある。例えば、図1のセキュリティラベルには、この脆弱部として、商品固有の認識コードのインラインカット文字6と、スレンダー加工された線状のスリット7が搭載されている。また、なめらかな面状スラント(斜面)を有するスラント脆弱部、描像の島部の脱落を防止するためのアンカット架橋部の両側又はそれらの組み合わせも含まれる。いずれの脆弱部も、光学的又は電磁的にその変位を含めて検出可能であるのが、情報管理システムとの組み合わせでは望ましい。好適には、このアンカット架橋部の両側を脆弱化するのが、描像の形や視認性を損なうことがなく望ましい。
ラベルシート1は、同図(B)に示すように、レーザ加工面の裏側の接着剤2を介して剥離紙3に貼着されている。剥離紙3の上面には離形剤が塗布されている(図示せず)。使用の際は、ラベルシート1を剥離紙3から剥離し、被貼着物に貼着する。必要に応じて、接着剤2及び剥離紙3は、レーザシート1のレーザ加工面の表側に設けることもできる。この場合は、ラベルシート1のレーザ加工面側を、ガラスやクリスタルのような透明な被管理体に貼着する。あるいは又、ラベルシート1の両側に接着剤2及び剥離紙3を設けることもできる。この場合は、両面接着テープのように、いずれか一方の側を被貼着物に貼着し、他方の側からさらに他のフィルム、シート等を貼着して、ラベルシート1を両面から挟持する。
このラベルシート1の素材としては、レーザ加工可能であれば特に制限はなく、金属板、紙、各種プラスチックフィルム、各種の化学処理や塗工処理されたシート、又はそれらの積層シートであってもよいが、剥離時の破壊性の観点からは超極薄皮膜様のデカールが望ましい。実際には、加工性、耐薬品性、耐久性、取扱性、汎用性等の観点から紙、合成樹脂又はそれらの積層体が実用的であり、ユポ(株式会社ユポ・コーポレーションの商標名)をはじめ、各社の特殊加工された素材も、そのままレーザ加工して使用できる。合成樹脂フィルムシートとしては、塩素含有シートを除くほとんどの素材に加工可能である。例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアセタール、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体、テフロン(イー・アイ・デュポン株式会社の商標名)、ポリエーテルイミド、ポリエーテル・エーテル・ケトン、ポリイミド、ポリアミド等のフィルムシートを挙げることができる。また図示してないが、これらのフィルムに、トップコートとして、着色あるいは保護コートを付与してもよい。トップコートで保護されたデカールの場合、剥離時デカール自体が簡単に破壊されるので、レーザ加工による脆弱部がなくても十分な偽装防止機能を奏するが、望ましくは生体情報、特に指紋をレーザ加工し、脆弱部とすると、印刷に比べ偽装によらず変色、退色のおそれがなく安定性がある。注目すべきは、本発明の不活性ガス雰囲気中でのレーザビーム照射によれば、このラベルシート1を厚さ20μm以下、必要に応じて10μm以下のデカール(転写シート)、あるいはそれと同程度の薄膜、例えばフレキソ印刷に用いるフィルムのみで構成することができる。デカール単独のレーザ加工セキュリティラベルは、これまで前例がなく、これは本発明の不活性ガス雰囲気中でのレーザビーム処理により初めて可能となる。
QRコードや文字列、画像などの印刷された描像を含むには、ラベルシート1は印刷可能な素材でなければならないが、QRコード4を含めてすべての描像をレーザ加工する場合は、その限りではない。
ラベルシート1の厚さは、レーザ加工性から一般に40〜500μmの範囲とされているが、本発明では、前述のように高級ブランド用のセキュリティラベルとしては、10〜200μm程度、望ましくは20μm以下の超極薄皮膜でも好適に加工できる。
剥離紙3は、一般的には紙と、接着剤2に接する離形剤(図示せず)と、剥離剤が素材に浸透するのを防止する目止め層(図示せず)からなる。素材には、用途により半晒紙、上質紙、グラシン紙などを用いる。目止め層にはポリエチレン系が多く用いられ、厚さは略数〜数十μmである。浸透性の低いグラシン紙などの素材については、目止め層がなくてもよい。また浸透性の高い素材では、目止め層をクレーコート剤やポリビニルアルコールで被覆する。離形剤にはシリコン樹脂の使用が一般的である。本発明においては、とりわけ、接着剤の選択は極めて重要である。接着強度が素材シートの破壊強度より強ければ、セキュリティラベルに脆弱部は不要となる。しかし、多くの場合、貼着作業を容易にするため接着剤の接着強度は弱い方が望ましいが、接着耐久性の観点からはある程度の接着力が要求される。本発明のセキュリティラベルでは、貼って剥がしやすい接着剤を使った場合でも、脆弱部を備えているので、再利用防止できる。また接着の選択は、セキュリティラベルの貼着対象により異なる。例えば、車両のエンジンルーム内に使用するバッテリーのごとき部材にラベルを貼着する場合には、接着剤自体にも、素材シート同様の耐熱性が要求されるし、水洗や化学処理を受ける場合には、耐水性や耐薬品性が必要となる。実際には、セキュリティラベルの使用目的、使用方法、使用環境に応じて適宜選択する。
以下、本発明のセキュリティラベルの異なる具体的な実施形態を示すが、これらの形態は、いずれも本発明の不活性ガス雰囲気中でのレーザ細密加工法により作成する。
図2は、本発明の円形ラベルの実施態様を示す。図2(A)において、円形のラベルシート1には、剥離時破壊され易いように周縁にレーザ加工による点線スリット7D及びノッチ8を設けてある。ラベルシート1の中央には、例えばインラインカット文字6及びインラインマーク文字列6Mを設ける。5は印刷文字列である。この場合、インラインカット文字6、点線スリット7D、ノッチ8は、図2(B)に示すように、レーザビームにより少なくともラベルシート1、望ましくは剥離時の破壊性を容易にするために接着剤2までカットする。一方、レーザマーク文字6Mは、ラベルシート1の半分程度までレーザ加工する。レーザマーク加工は、後述するように視認性の観点から多様な図形、模様の加工に適している。このようなセキュリティラベルは、剥離しようとすると、ノッチ8、ミシン目スリット7zから破壊され、インラインカット文字列6は脱落して被貼着物(図示せず)上に残り、もはやセキュリティラベルとしての再利用は不可能である。
図3は、本発明による積層型ラベルの一例を示す。図3においては、断面図(B)に示すように、図2同様のラベルシート1と接着剤2と剥離紙3からなる一組のセキュリティラベルの上に、もう一組みの接着剤2A付きのラベルシート1Aを設けてある。さらに3組、4組と積層することもできる。7、7A及び8、8Aは、各組み点線スリットとノッチを各々示す。本積層例では、平面図(A)に示すように、スリット模様7Pとスリット図形7Fを同一平面上に設けてある。他にレーザ加工文字であってもよい。特徴的なことは、スリット模様7Pにあってはラベルシート1Aから接着剤2Aを含めカットしているのに対し、スリット図形7Fはラベルシート1の接着剤2までに及びカットして、ラベルシート1又は1Aの厚さのバラツキを吸収していることである。この積層ラベルは被貼着物に貼着し、組み毎に剥離して多数回利用するのに好適であるが、上層のラベルシート1Aを剥離すると、スリット模様7Pはラベルシート1Aから脱落してラベルシート1上に残り、ラベルシート1Aの組みのセキュリティラベルの再利用を防止する。ラベルシート1も同様に剥離すると、今度はスリット図形7Pが脱落して被貼着物上に残り、ラベルシート1の組のセキュリティラベルの再利用を防止することになる。このように、積層型セキュリティラベルを一組み毎に剥離して使用する場合は、下の組のラベルシートと上の組のラベルシートの間に、離形剤(図示せず)を塗り、組み毎の剥離を容易にする。離形剤には、シリコン樹脂を好適に用いることができる。
図4は、QRコードを搭載した積層型クリアセキュリティラベルを示す。図4(A)(B)において、接着剤付きのラベルシート1Cは透明度50%以上、好適には80%以上のクリアラベルシートである。例えば、透明度100%のクリアシート1に直接レーザ細密加工する場合には、微細な熱変性も傷痕として可視できるので、不活性ガス雰囲気中でのレーザ微細加工以外では、実用に耐える高級なブランドセキュリティラベルの製作は無理である。この接着剤2Cを有する透明度の高いクリアラベルシート1Cと剥離紙3Cの間には、接着剤2D付きの厚さ10μm程度のデカール(転写紙)1Dが介在しており、QRコード4は、このデカールシート1Dに印刷されている。デカールシート1Dに代えて極薄の水性インキフレキソ印刷用フィルムを用いることもできる。5Cは印刷文字列、7Dは点線スリット、8Cはノッチである。このセキュリティラベルを剥離紙3Cから剥がして被貼着物に貼着した場合、QRコード4は透明性の高いクリアラベルシート1C及び接着剤2Cを透して光学的又は電磁的に読み取り可能である。QRコード4の中の文字列の一部をさらにレーザ微細加工して脆弱部とすることもできるが、デカール1D自体が超極薄で破壊され易いので、剥離紙3から剥がして一旦被貼着物に貼着した後、セキュリティラベルを剥がして再利用しようとしても、ノッチ8C、ミシン目スリット7Cを介さなくても、デカールシート1Dが破壊されて、QRコード4を光学的あるいは電磁的に読み取ることは不可能である。ノッチ8C、点線スリット7Dがあれば、さらに破壊は容易となる。
図5は、色違いのクリアラベルシートを2枚以上用いた積層セキュリティラベルを例示する。例えば、図5(A)に示すように、RGB三色ラベルシート1R、1G、1Bに不活性ガス雰囲気中でレーザ細密加工し、脆弱部6R、6G、6Bを作成した後、図5(B)に示すように各々接着剤2R、2G、2Bを介して剥離紙3上に積層する。積層後、各積層ラベルシート1R、1G、1B、接着剤2R、2G、2Bを貫通する脆弱部6Xをレーザ細密加工する。この積層セキュリティラベルでは、例示のRGB三色以外に、2層以上であれば任意の色違いラベルシートを作成して積層することにより、所望の微妙な調色のラベルを得ることができる。例えば、この調色を顧客ごとに指定すれば、偽ラベルの作成、あるいは剥離時の脆弱部6R、6G、6B、6Xの破損による再利用はおよそ不可能である。
図6は、デカールに生体情報を搭載したラベルの例を示す。同図において、剥離紙3上には、接着剤2Dを備えたデカール(転写紙)1Dを設けてある。このデカールに代えて、例えば厚さ20μm以下のフレキソ印刷用柔軟なフィルムを使用することもできる。デカール1Dには、指紋6FGがレーザカットされている。デカールの場合は、それ自体が剥離により破れやすいので、レーザカットに代えて印刷することもできる。
図7は、生体情報を搭載した積層型の個別管理用カードを示す。図7において、剥離紙3上の第1層として、接着剤2Dを備えたデカール1Dを載置する。デカール1Dの上には、第2層として、接着剤2C付きの透明シート1Cが積層されている。1CTは、透明シート1Cを保護するトップコートであるが、透明シート1Cが破損しにくい場合は、トップコート1CTはなくてもよい。本発明では、図(A)と同図のX−X方向の断面図を示す図(B)から明らかなように、第2層の透明シート1Cは、QRコード4、印刷文字5を搭載している。また図(A)と同図のY−Y方向の断面図を示す図(C)から明らかなように、第1層のデカール1Dは、指紋6FPがレーザカットされており、第2層の透明シート1Cには、レーザ加工された脆弱化文字が印刷されている。このカードは、指紋を搭載しているので、個体識別性にすぐれ、個別情報管理システムでの利用に適している。線状スリット7は、透明シート1Cとデカール1Dを、各接着剤2D、2Cを含めてレーザカットすることにより、シートの破壊性が強化されている。
図8aは、本発明のレーザスレンダー加工による線スリット加工の態様を示す平面図で、(A)はマーク加工、(B)はインラインカット加工、(C)はアウトラインカット加工である。(A)のマーク加工では、線スリット7aは、ラベルシート1a上にレーザマーキングされているだけで、マーク部分はラベルシート1aを貫通していない。このマーク加工にあたって、加工面に対する不活性ガスの付与圧を0.5MPa以下に制御すると、切削加工幅は、図8bの写真(A)及び(B)に示すように、通常のレーザマーク加工のμmレベルからさらにnmレベルまで低減できる。の(B)のインラインカット加工では、ラベルシート1bは、線スリット7bの袋地部分においてレーザにより打ち抜かれている。(C)のアウトラインカット加工では、レーザによりカットされているのは線7caの袋地ではなく、そのアウトライン7dである。(B)(C)のカット加工では、加工部分はラベルシート1aを貫通しているので、打ち抜きによる文字列あるいは図形等の描像における島部の脱落を防止するため、(C)に模式的に示すようにアンカット架橋部6aを設ける。
図9はカット文字6を拡大して示す。(A)はインラインカット文字、(B)はアウトラインカット文字である。
(A)のインラインカット文字6は、例えばコンピュータで使用可能な文字フォントの実線の袋地部分をレーザで打ち抜いて作成する。この場合、文字フォント6の袋地部分をそのまま打ち抜くと、実線で囲まれた島部6bが脱落するため、ラベルシート1と島部6bを繋ぐ架橋部6aを残してカットする。本発明では、このアンカット架橋部6aの両側をレーザカットして脆弱部とする。このアンカット架橋部6aをさらに脆弱化するには、アンカット部の中に打ち抜かれた狭小スリット6sを適宜設けることもできるし、図(B)に示すように切り込み部6cを設けることもできる。
(B)のアウトライン文字では、フォントの輪郭であるアウトライン7cのみをカットし、袋地である実線はそのまま残す。また、インラインカット加工同様、架橋部をさらに脆弱化するためには、6cの切り込み部、6dの狭小スリット、あるいはそのいずれかの一方を適宜設けることができる。
文字の打ち抜き加工において、架橋部を残し脱落を防止することは慣用技術であるが、一般に文字列の視認判読性の閾値は5ポイントとされている。5ポイント未満では視認判読は困難である。本発明では、カット文字列の作成に不活性雰囲気下でレーザ加工することにより、原理的にはフォントサイズに制限はないが、ラベルシートの材質や用途の点から、フォントサイズ換算で、フォントサイズは0.8〜12ポイントが実用範囲である。
本発明の好適な態様では、視認判読性の観点から、フォントサイズを略5ポイント以上にして見易くし、架橋部6aのアンカット幅のみを脆弱化する。ラベルの剥離時には、この脆弱架橋部6aから破損して島部6bが脱落することにより、文字が崩壊すれる。フォントサイズを5ポイント未満にすると、描像のカット幅自体が脆弱部として機能する。レーザによるインラインカット加工の場合は、打ち抜かれた部分は、透過光あるいは裏の地色から視認判読が可能である。被貼着物によっては、視認し易い色または色彩シートを裏地に用いれば、視認判読性はさらに向上する。しかし、文字サイズ換算値が5ポイント未満のインラインカット加工では、その描像、特に文字まで判読することは困難であることから、逆にラベル偽装防止の意図を第三者に隠すコバートとしての利用に適している。
図10は、インラインカット文字列の脆弱架橋部の形状を顕微鏡で観察した図を示す。(A)はインラインカット文字列、(B)はアウトラインカット文字列である。(A)(B)において、左側がアンカット架橋部6aを上面からみた形状、右側は側面からみた形状である。
(A)の上面図から明らかなように、アンカット架橋部6aは、カットされた文字6からの切り込み部6cにより、さらにその幅が狭くなり脆弱化されている。この切り込み部6cは、側面図でみると、島部6aのスラント(斜面)により形成され、アンカット架橋部6aの幅をさらに狭めていることが分かる。
一方、(B)のアウトライン文字では、アンカット架橋部6aは、前記切り込み部6cに加えて狭小スリット6dを設けることにより、さらに脆弱化されている。これを側面図で見ると、周囲を削り取られたアンカット架橋部6aが、ラベルの厚さ方向において滑らかなスラントを有するU字状に残り、その頂部のみで架橋されている。このような細密な脆弱加工は、不活性ガス雰囲気中によるレーザ加工において初めて作成可能であり、これまでの偽装防止用のラベルには類例がない。
図11は、アウトラインカット加工における架橋部の典型的なアンカット形状を模式的に示している。(A)は、文字6の架橋部6aのV型アンカットどうしの組み合わせ、(B)は同片V型アンカットどうしの組み合わせ、(C)及び(D)はV型アンカットと片V型アンカットの組み合わせを示しており、各左側が上面図、右側が側面図である。本発明では、平面及び側面方向から見て、そのいずれか一方又は双方の架橋部6aを平行線型、U型、V型等、任意の形状に滑らかに形成することが可能である。
例えば(A)に示すように平面と側面の双方からみてV型アンカットどうしの組み合わせにすると、三次元的には、平面方向のV型アンカットの前方狭隘部と側面方向のV型アンカットの下方狭隘部とをあわせ持つ、二重の最狭隘部が構成されてより脆弱となる。また(B)に示すように、一方の側のカット面を略直線状として、他方を傾斜させた片V型どうしの組み合わせでも同様な効果を期待できる。さらに(C)に示すように上面からみて片V型、側面から見てV型の組み合わせ、また(D)に示すように、上面と側面を逆に組み合わせることもできる。
いずれの場合も、本発明のレーザカット加工では、三次元的に平面と側面方向の各ひとつの狭隘部をあわせ持つ二重の最狭隘部からなる脆弱部が構成され、ラベルを剥がすとこの部分から破壊されたり、何らかの変位が生じたりし、ラベルを再利用するような偽装防止をより一層確実に阻止することができる。また、この変異を光学又は電磁的に検知すれば、偽装品をより正確にチェックできる。
一般に、ラベルの接着強度(=剥離強度)がラベルシートの破断強度より大きい場合には、剥離時にラベルシートが破断されるので、セキュリティラベルの再使用は不可能となる。しかし、実際には、ラベルの耐久性、剥離紙からの剥離作業の容易性等を考慮して、ラベルシートの破断強度は接着強度より大きく設計されている。一方、破断強度の大きいラベルシートは、高いレーザ加工エネルギーを要し、発生する熱量が増えて、ラベルシートに熱変性あるいは熱傷痕を残すおそれがある。本発明では、レーザ加工幅又は架橋部のアンカット幅を狭小設計して脆弱化することにより、弱い接着強度でも、これを剥がそうと試みると、脆弱部が破断あるいは変位して、ラベルの再使用が不能となる。
レーザ加工幅又は架橋部のアンカット幅は、セキュリティラベルの種類、貼着する商品の種類、包装材料、形態、その他さまざまな要因に支配されるので一概に特定できないが、400μm未満、好適には20〜200μmの範囲内であるが、デカールのような20μm以下の薄膜でもレーザ加工可能である。
本発明において、ラベルのレーザ加工は、例えば次のように行う。レーザカット文字列の作成に用いる文字フォントに特に制限はない。パソコン等で読み込み可能な任意のフォント、あるいは必要に応じて線スリット、点線スリット、ノッチ等を含む記号、図形等の描像の組み合わせでもよい。
第1ステップとして、文字列に必要なフォントをフォント加工用パソコンのグラフィックソフトに読み込む。読み込んだフォントは、フォントの輪郭で囲まれた島部6bが打ち抜きより脱落しないように、あらかじめ図9に示すようにフォントの文字幅の一部を消しゴム機能により消去し、架橋部6aに相当する部分を形成する。
第2ステップにおいて、フォントの輪郭を抽出(以下「アウトライン化」という)する。これらのフォント加工は、グラフィックソフト、例えばイラストレーター(アドビシステムズ社の登録商標)で行うことができる。得られた加工フォントは、レーザ制御用パソコンに転送する。
第3ステップにおいて、レーザによりフォントの文字構成黒色部(袋地)を打ち抜いてインラインカット文字を作成したり、フォントの文字構成黒色部から抽出された輪郭のみをカットしてアウトライン文字を作成したりする。この時、ラベルシート1のレーザ光照射側にレーザによる熱変性が生じ膨出痕が残ったり、レーザ照射によりラベルシート1の飛散破片が、その照射側表面に付着し、汚染したりすることもある。本発明では、ラベルシート1の加工面にガス圧調整下で不活性ガスを付与しながら、レーザビームを照射する。不活性ガスの照射に当たっては、ガス圧(ガス供給量)が大きいほど熱障害は減ずる。不活性ガスの作用機序は必ずしも明確ではないが、第1に酸化防止、第2に冷却、第3にレーザビームの減衰作用があると思われる。すなわち、ガス圧とレーザビームの強さは逆比例する。例えば、不活性ガスのガス圧を0.1MPaで付与すると、レーザビームの出力強度は設定値の10%程度減衰する。本発明では、この不活性ガス雰囲気中でのレーザ加工により、例えば厚さ10μmのデカールにフォント換算値で0.4ポイントの細密加工が可能になる。また加工の対象となるラベルシートの材質、厚さ、色またはレーザ加工する微細加工幅および形状により、付与する不活性ガスおよび付与する不活性ガス圧は異なるので特定できないが、たとえばポリエチレンシートで厚さ30μmに文字サイズ1ポイントの細密加工を行う場合、付与する混合不活性ガス圧を0.1MPaに設定し加工を行うことで膨出痕のない美麗なレーザ打ち抜き加工文字が可能である。加えて、不活性ガスの付与と並行して、ラベルシート1の照射面に水又は界面活性剤の希釈液を噴霧することにより、冷却はより効果的となり、加工面の仕上がりもいっそう美麗となる。界面活性剤の希釈には水の使用が好適で、希釈濃度は10%程度でよい。
第4ステップにおいて、レーザ制御用パソコンにより、レーザ照射装置の照射条件を設定する。主なレーザ照射条件は、例えば炭酸ガスレーザの場合、出力強度、画素濃度、集光サイズ、焦点距離、焦点深度などである。本発明のインラインカット文字のレーザ加工においては、ラベルシート1の材質、カット文字6及び架橋部6aのサイズ等により異なるが、実用的にはレーザ出力5〜50W、画素濃度250〜600ppi、集光サイズ50〜150μm、焦点距離37.5〜50mm、焦点深度760μm程度が好適である。設定が終わると、設定値に基づきレーザビームを照射し、加工フォントのアウトラインにそって、ラベルシート1からフォント文字の実線袋地を打ち抜き、インライン文字列を作成する。このとき、消しゴム機能で消された架橋部6aは打ち抜かれず、図7に示すように島部6bもアンカット架橋部6aを介して残り、カット文字6の形状は維持される。不活性ガスの付与は、レーザビームの外周から同心円的に行うのが好適であるが、レーザビームによる多点同時加工(マルチ加工)する場合は、ラベルシート1の加工面に多点を含む全面に同時に付与することができる。使用する不活性ガスとしては、窒素、アルゴン、ヘリウム、炭酸ガス等の不活性ガスの単独又は混合ガスが好適である。特に、窒素とアルゴンの混合ガスがより効果的である。
図12は、本発明に用いるQRコードを示す。図12(A)は通常のQRコード4である。QRコード4は、一般に白黒で表示される二次元のコード部4aと、その3隅に設けられた読み取り部4bからなる。本発明では、図12(B)に示すように、このQRコード4には、例えば脆弱化されたカット文字6が一体的に組み込まれている。QRコード4は、3隅の読み取り部4bが読み取り可能であれば、コード部4aの面積の30%未満は覆われていても、携帯端末を含むタグコードリーダーで読み取り可能である。したがって、この形態では、ラベルシート1の面積は、コード部4aの30%未満に設定する。
図示していないが、一次元タグコードであっても、横方向全幅にわたって直線的に走査認識できれば、部分的にラベルシートに覆われていても、タグコードリーダーにより読み取り可能である。したがって、本発明では、読み取り認識を妨げない範囲で、一次元又は二次元タグコード等のコード表示部に、インラインカット文字列のような脆弱化された検知部を含むラベルシートを重ね合わせて、組み込むことができる。商品固有の認識表示部は、図1(A)のように印刷された可視表示部とともに併載するよりも、好適には、図4(B)のようにコード表示部に組み込む方が、光学的又は電磁的に検知部の変位をコードの読み取りと同時に検知し、該コードを認識番号とする商品の偽装を検知できる。
図13は、本発明のセキュリティラベルを用いた情報管理システムの例を示す。被管理体の種類により構築するデータベースの情報は異なるが、例えば農産物の場合、商品固有の認識コードと、対応する商品名、農産物の種類、原産地、生産者、栽培地、栽培法、収穫年月日等からなるデータセットを作成、サーバ内にデータベースを構築する。同時に商品固有の認識コードを暗号化し、アクセスURLとともにQRコード4を生成する。このQRコード4と可視描像とを図1あるいは図7に示すように情報管理ラベルに搭載する。本発明においては、情報管理ラベルの可視描像を含む表示部のうち、例えば認識番号のごとき被管理体固有の認識表示は、好適にはレーザによるカット文字6で構成する。
商品固有の認識コードを暗号化、及びアクセスURLとともにQRコード4を生成は、コンピュータおよびソフトウェアプログラムを用いて行うことができる。例えば、データベースに接続されたコンピュータ上で、下記(ステップ1)〜(ステップ4)の処理を実行するように構成されたプログラムを当該コンピュータにインストールし、そのプログラムを当該コンピュータが実行することにより実現することができる。
情報管理システム:コード生成処理:ステップ1
コンピュータは、商品固有の認識コードを読み取り、規定の暗号化手法を用いて暗号化する。次に暗号化した認識コードを、対応する商品名などと対応付けてデータベースに格納する。
情報管理システム:コード生成処理:ステップ2
コンピュータは、ステップ1で暗号化した認識コードと1:1に対応するアクセスURLを生成する。例えば、暗号化した認識コードの一部または全部を含む文字列をアクセスURLとする、などの手法が考えられる。
情報管理システム:コード生成処理:ステップ3
コンピュータは、ステップ2で生成したアクセスURLを(Web)サーバに反映し、ユーザが同URLにアクセスすると対応する商品名などの商品情報が得られるように(Web)サーバを設定する。具体的には、ユーザがステップ2で生成したアクセスURLにアクセスすると(Web)サーバがそのアクセスURLに対応するデータベース内の暗号化した認識コードを検索するように(Web)サーバを設定する、または同アクセスURLと認識コードの対応関係をデータベース上に格納する、などの手法が考えられる。
情報管理システム:コード生成処理:ステップ4
ユーザは、適当なQRコード生成装置などを用いて、アクセスURLの内容を表すQRコード4を生成する。ユーザは、そのQRコード4を商品に貼り着ける。
情報管理システム:セキュリティラベルの使用例
実際に使用する脆弱検知部を備えた本発明のセキュリティラベルは、例えば剥離紙2に剥離可能な形で印刷されている。各ラベルシート1間には例えば点線を入れて、使用の都度一枚一枚剥離しやすいようにする。本発明では、この剥離紙2からラベルシート1を剥がして、商品に貼着する。これにより、情報管理ラベルと商品とは1対1で対応し、例えば農産物の偽装防止や履歴管理が可能である。生産者の個体管理には、図7に示すように指紋のごとき生体情報を用いることもできる。したがって、情報管理者はもとより、流通管理者や消費者のごとき利用者は、携帯端末機によりネットワークを介してQRコード4搭載URLのサーバにアクセスし、サーバによる暗号化商品コードのデコードにより、データベースに格納された商品固有の情報を入手することができる。商品情報は、テキストあるいは音声ファイルでも提供できる。本発明の情報管理システムによれば、利用者は、ネットワーク利用環境さえあれば、情報管理ラベルと対応した商品の生産履歴、品質、仕様等の必要な情報を即座に入手できる。
情報管理システム:セキュリティ管理例
サーバは、まず利用者が利用者登録済みか否かを判断し、未登録であれば、メールアドレスと暗証番号の入力を要請する。登録が終われば、サーバに格納された商品のデータを閲覧できる。既登録者であれば、登録済みのメールアドレスを返し、変更がなければそのまま履歴情報を閲覧又は聴取、あるいはそれらを併用できる。変更があれば、番号を入力し、暗証番号が既登録暗証番号と一致すれば、メールアドレスを変更する。変更が終われば、新しいメールアドレスを返し、さらに変更がなければ、商品のデータを入手できる。暗証番号の照合で不一致の場合は、暗証番号を再入力する。サーバは、暗証番号の2度目の照合を行い、一致すれば、メールアドレスを変更し、同様にしてデータを入手できる。それでも一致しない場合は、本システムは利用不可となる。暗証番号を忘れた場合は、別途メール、電話、ファクスで問い合わせればよい。本システムでは、メールアドレス更新以降のステップは、いずれも前ステップに戻ることができる。
情報管理システム:擬装検知
このような情報管理システムのみでは、情報管理ラベルを剥がして他の商品に貼着し、商品を偽装する試みを完全に防ぐことは不可能である。本発明では、既述のように商品のラベルに偽装防止用の脆弱化された検知部を設け、この検知部の変位を検出し、変位があればデータのアクセスをブロックして、悪意の偽装を確実に防止する。具体的には、例えば以下の(ステップ1)〜(ステップ3)のような処理により、商品情報に対するアクセスをブロックすることができる。
情報管理システム:アクセスブロック処理:ステップ1
ユーザは、携帯端末などの読取端末を用いてQRコード4を読み取り、アクセスURLを取得する。読取端末は、そのアクセスURLにアクセスし、商品情報を送信するようサーバに対して要求する。このとき、読み取ったQRコード4をサーバに対して併せて送信する。
情報管理システム:アクセスブロック処理:ステップ2
サーバは、読取端末から上記要求を受信すると、ラベル張替えなどによりQRコード4あるいは脆弱化描像が改変されているか否かを確認する。具体的には、読取端末がアクセスしたアクセスURLに対応する認識コードをデータベースから取得し、暗号を復号して元の認識コードを取得する。この認識コードと読取端末から受信したQRコード4の間の相違が所定閾値以上(例えば20%以上)であれば、QRコード4が改変されているとみなし、当該商品情報に対するアクセスを許可しない。
情報管理システム:アクセスブロック処理:ステップ
サーバは、QRコード4、脆弱化描像が改変されていないと判断する場合は、データベースから当該商品情報を読み出し、読取端末に対して送信する。読取端末は、サーバが送信した商品情報を、画面表示や音声出力などの手法でユーザに提示する。
本発明によるラベルのレーザ加工は、他の手段による加工とは比較にならない細密化が可能である。例えば、加工サイズが文字フォント換算で0.8−5ポイント未満になると、特に脆弱部を設けなくても偽装防止が可能である。視認判読性を重視する場合は、5ポイント以上、好適には10〜12ポイント相当とする。この場合には、レーザカット加工の島部6bの脱落防止用架橋部6aのアンカット幅を20〜200μmに脆弱化することにより、表1に示すように十分な偽装防止効果がある。
必要に応じて、架橋部6aへの切り込み6c、狭小スリット6dを設けて、より脆弱化することもできる。架橋部6aが破断すれば、島部6bの脱落でレーザカット加工の視認は不能となり、目視でも貼り替え情報管理ラベルであることを看破できる。本発明では、この架橋部6aの変位の有無を光学的に検出し、変位が一定の閾値を越えた場合、貼り替え情報管理ラベルとみなし、相当するデータへのアクセスをプログラム的にブロックすることができる。変位は、レーザ加工描像の脆弱化された検知部の幅、切り抜き辺の捲れ、歪み、破損や、島部6bの脱落のいずれであってもよく、測定手段も目視、光学的手段、電磁的手段、あるいはそれらの組み合わせであってもよいが、好適には光学的あるいは電磁的に検出する。
このように描像のレーザ加工幅又は脆弱架橋部のアンカット幅を200μm以下に微細加工できるのも、本発明のレーザ加工ならではの利点である。特に図12(B)に示すように、QRコード4にレーザ加工文字列を組み込む場合には、表2に示すように変位認識精度も高く、架橋部6aのアンカット幅を広めに設計しても実用に供し得る。
本発明では、QRコード組み込み描像を5ポイント未満に細化すると、それ自体脆弱となり、偽装防止能を有するばかりでなく、第三者に気づかれ難いので、偽装防止トラップとして効果的に機能する。また、ラベルシート1として、デカールのごとき超極薄皮膜を使用する場合は、デカール自体が剥離時に破損するので、脆弱化描像は、レーザカットでなくても印刷、レーザマークでも機能する。
図14は、本発明のラベル加工装置の基本構成を示す。図14に示すように、本発明のラベル加工装置は、基本的にはレーザ照射ユニット10とラベルシート巻き取りユニット20と不活性ガス噴射ユニット30とからなる。既述のように、レーザ照射ユニット10とラベルシート巻き取りユニット20が一体になったラベル印刷装置は、特許文献3及び4で知られているが、本発明のラベル加工装置は、両者の間に不活性ガス噴射ユニット30を備えている。
具体的には、レーザ照射ユニット10は、照射ヘッド11とノズル11aを備えている。このレーザ照射ユニット10には、媒体により種々のレーザ装置が知られている。例えば、好適には基本波レーザ、2倍波レーザ等の比較的弱いレーザ出力装置を用いることもできるが、本発明の装置では、広く金属加工等に利用されている炭酸ガスレーザでも、十分に微細加工できる。12は、レーザ照射ユニット10に内蔵されたコンピュータプログラムの設定、制御を操作するディスプレイである。13は、後述するロール紙のアイマークを電磁的あるいは光学的に読み取るチェッカーで、ラベルシート巻取ユニット2により移送されてくるロール紙上のラベルとレーザ照射ユニットのレーザビームXの同期、位置決めを、このチェッカーからの信号に基づいて、コンピュータにより制御する。なお、ロール紙上に連続するパンチング加工をすることで前記のアイマークと同様に同期、位置決めを行うことも可能である。
ラベルシート(図示せず)は、通常、一枚のシート上に複数のラベルが複数列貼着されている独立したシートタイプと、ロール式の連続タイプがある。本発明では、独立型のラベルシート22を載置する固定式支持ユニット(図示せず)でも使用できるが、効率上ロール型のラベルシート22のラベルシート巻き取りユニット20の使用が好適である。ラベルシート巻取ユニット20は、未加工のラベルシート22を支持するリールと加工済みのラベルシート22を支持する一対のリール21を有する。ラベルシート22は、この二つのリール21により、連続又は間欠的に移送される。連続移送の場合は、レーザビームの加工速度との関係で移送速度を低速に制限する必要がある。したがって、好適には間欠移送し、停止時にレーザビームを照射する。23は、レーザビームXによる加工面において、ロール状のラベルシート22を略水平に支持する案内ロールである。さらに、ラベルシート22を上方から押える固定板又は棒(図示せず)を設けることもできる。
本発明の特徴である不活性ガス噴射ユニット30は、不活性ガスボンベ(図示せず)に接続されており、ガス管31、フレキシブル状の接続管32を介して、先端にノズルホルダー33に連通している。このノズルホルダー33には、図2に示すように、レーザビーム照射ヘッド11と同心円的に設けられ、ラベルシート22上の個々のラベルのレーザビーム照射面に対し、個別的、局所的に不活性ガスを付与するタイプと、図3に示すように、複数のラベル照射面の全面にわたり不活性ガスを同時に付与するタイプがある。使用する不活性ガスとしては、窒素、アルゴン、ヘリウム、炭酸ガスの単独又は混合ガスが好適である。特に窒素とアルゴンの混合ガスがより効果的である。また、不活性ガスユニットと併用して、圧縮空気噴射ユニット(図示せず)を用い、不活性ガスの噴射位置近傍に圧縮空気を付与することもできる。これにより、本発明では、不活性ガス付与で可能なセキュリティラベルに要求される微細脆弱加工とほぼ同様の加工を、安価に継続して使用できる効果がある。
図15の局所付与タイプのノズルホルダー33では、図15(A)に示すように、接続端子33aを備えた実質円形のホルダー33のラベル照射面に対抗する内周側全面に不活性ガス噴出用のスリット33bを設けてもよいし、複数の噴出孔33cを直接穿設してもよい。スリット33bも噴出口33cも、レーザビームが照射する1個のラベルに集中するように内向きに配向させるのが望ましい。また、図15(B)に示すように、独立した噴出ノズル34を内向きに取り付けることもできる。
一方、図16の面的付与タイプのノズルホルダー33では、図16(A)に示すようにレーザビーム照射位置に座位するラベルシート22の全面を囲む四辺型、図16(B)に示す直角二辺型、図16(C)に示す一辺型、図16(D)に示す一辺二段(多段)型でもよい。いずれの場合も、ラベルシート22の照射面に対して配向するように独立した噴射ノズル34を取り付けてあるが、各ノズル孔から噴射される不活性ガス流がラベルシート22の照射面に達する前に、交差して乱流を生じることのないように、整流として付与する配置が望ましい。特に、図16(A)の四辺型と図16(B)に示す直角二辺型では、不活性ガス流が交差し易い。これに対し、図16(C)及び図16(D)の一辺型では、不活性ガス流を整流として付与し易い。種類の異なる不活性ガスを混合付与する場合、異なったボンベから圧送されてくる不活性ガスを、あらかじめ混合して付与することもできるが、図16(D)の一辺二段型では、例えば下段から窒素ガスを噴射させ、上段からアルゴンガスを噴射させ、不活性ガス別に異なる効果を得ることができる。
図17は、ノズルホルダー33に取り付ける噴射ノズルを例示する。噴射ノズル34は、不活性ガス流入口34cに連通した噴射孔34aを備えているが、その中間に噴射形状及び噴射量を調節するダイアルを備えている。
また、本発明のラベル加工装置は、レーザ照射ユニット10と、ラベルシート巻取ユニット20、及び不活性ガス噴射ユニット30の作動を、あらかじめプログラムで設定された範囲内において、主としてチェッカーからの信号に基づきタイミングをはかる同期ユニット40を備えている。この同期ユニット40においては、同時に移送されてくるラベルシート22上のラベルとレーザ照射ユニット10のレーザビームを合心、位置決めも行う。
さらに、本発明のラベル加工装置は、吸引ダクト51とファン52からなる集塵ユニット50を備えている。吸引ダクトの一端は、レーザビームXの照射により、ラベルシート22から生じる微細な飛沫、や煙等を吸引するため、ラベルシートの加工面近傍において開口している。ファン52の吸引力は、不活性ガス付与圧より若干強めにして、加工面近傍が負圧になるように設定するのが望ましい。集塵ユニット50、またラベルシートの加工面を低温に維持し、レーザビームXの照射による熱傷痕を抑える作用もある。同様の目的で、水滴噴霧ユニット(図示せず)を設けることもできる。
次に、本発明の図14及び15に示すロール型のラベル加工装置を用いたレーザによる連続加工の典型的な態様につき詳述する。
まず、レーザ加工するあらかじめ印刷されたラベルが、複数列台紙に貼着されたラベルシート22をリール21に掛ける。次いで、使用するラベルシート22の種類、巻取り速度、レーザ加工条件に応じて、ディスプレイ12上で、レーザ照射ユニット10に内蔵されたコンピュータの初期設定を行う。主な初期設定項目、好適な設定値許容範囲は下記のとおりである。
レーザの波長:短波長の0.4〜10.4μm、好適には9.3μm程度
不活性ガスのガス圧:0.1〜1.0MPa、好適には0.3MPa
レーザ出力:5−50W
画素濃度:250−600ppi
集光サイズ:50−150μm
焦点距離:7.5−50mm
焦点深度:760μm程度
吸引ダクト吸引力:0.15〜1.5MPa、好適には0.3MPa
ラベルシート巻取ユニット20には、ラベルシート22に、一加工面毎にアイマークが設定されている。このアイマークをチェッカー13により光学的に読み取り、設定条件下でレーザ照射ユニット10レーザビーム照射ヘッド11からレーザビームXを照射して所望の加工をする。この場合、不活性ガス噴射ユニット30らの不活性ガスの付与は、連続的に常時行ってもよいし、アイマークの読み取りに応じて、レーザビームXの照射時のみ間欠的に行ってもよい。同期ユニット40は、チェッカー13の信号を受けて、レーザ照射ユニット10、ラベル巻取りユニット20、及び必要に応じて不活性ガス噴射ユニット30間の同期を行う。集塵ユニット50は、ラベルシート22の加工面近傍が負圧となるように、ファン52の吸引値をあらかじめ設定しておく。こうして、ラベルシート22の一巻毎に連続加工する。
本発明のラベル加工装置により加工できるセキュリティラベルには、特に制限はない。例えば、QRコードのごときコード表示部及び印刷文字列のごとき可視表示部が印刷されている情報管理ラベルに好適に適用できる。情報管理ラベルには、ネットワークを介して、携帯端末で読み取り可能なサーバのデータベースにアクセスするための暗号化された認識コードやURLからなる認識表示部が搭載されている。コードには、一次元タグバーコード、二次元タグコード.GS1タグコード、データマトリックス等を利用できる。可視表示部には、印刷文字列あるいは製品や生産者の画像等も印刷できる。その他、必要に応じて、記号、模様、図、及び画像等の描像を印刷する。描像は、他にコード、文字、点字、記号、模様、図、画像又はこれらの組み合わせを含み、目的に応じて選択する。例えば、製品や生産者の画像を印刷するのも、履歴管理手段として有効である。このセキュリティラベルとしては、ラベル以外であっても、シール、シート、カード、プレート、タグ、ストラップ等、何らかの表示を搭載した部材であればよいが、好適にはラベル、シール、ストラップを加工する。
本発明のラベル加工装置では、レーザ加工は如何なる描像にも適用できる。この加工は、レーザビームによるマーク又はカットのいずれでもよい。好適には、描像の単なるレーザ加工のみならず、ラベルのいずれかの箇所に、不活性ガス雰囲気下でのレーザビームにより微細加工した偽装防止用の脆弱部を設ける。脆弱部は、例えば、商品固有の認識コードの文字列の袋地をカットしたインラインカット描像、その輪郭をカットしたアウトラインカット描像、あるいは細い加工幅のスレンダー加工描像でもよい。特に、この脆弱部を描像の島部の脱落を防止するための架橋部に設けることが望ましい。ちなみに、本発明のラベル加工装置では、厚さ200μm以下の薄いシートに、加工幅200μm以下の微細加工を熱傷痕の発生なしに行うことができる。これは、不活性ガス付与効果である。特に2次元表面とZ軸方向の深度加工面の接合ラインに熱膨出がなく、鋭利な屈曲接面構成されている。また、Z軸方向の加工面はレーザ加工特有のギザギザがなく、平滑な狭いスラント(斜面)で構成されている。
本発明のラベル加工装置における微細加工とは、ラベルを含む単層又は多層の加工基材の厚さが400μm以下、望ましくは200μm以下の薄いフィルムシートであって、レーザによる加工幅が400μm以下、望ましくは200μm以下を意味する。加工基材の下限の厚さは10μm、加工基材の一部にデカールやフレキソフィルムを使用する場合には、厚さは10μmとなり、微細加工は文字一辺当たり約0.20mmまで可能である。
本発明のラベル加工装置により微細加工された脆弱部は、ラベルシート22の材質、強度、接着剤の接着強度等に応じて自在に設計できるが、前述のごとくレーザ加工幅が400μm以下、望ましくは200μm以下に微細化されたスレンダー加工、マーク加工又はカット加工された描像からなる。ここにおいて、マーク加工とはレーザ加工部が対象基材を貫通していない加工、カット加工とはレーザ加工部が対象基材を貫通している加工を意味する。さらに、レーザカット加工には、対象描像の輪郭のみをカットしたアウトラインカットと、対象描像の袋地のみをカットしたインラインカットがある。さらに、脆弱部としては、加工幅の狭いスレンダー加工脆弱部、なめらかな面状スラント(斜面)を有するスラント脆弱部、描像の島部の脱落を防止するためのアンカット架橋脆弱部、QRコードのごときコードと一体に組み合わせた情報管理用脆弱部、又はそれらの組み合わせも含まれる。いずれの脆弱部も、光学的又は電磁的に、その変位を含めて検出可能であることが、履歴管理のような情報管理システムとの組み合わせでは望ましい。好適には、描像の島部と基材の接続を維持するアンカット架橋部を脆弱部とするのが、描像の形や視認性を損なうことがなく望ましい。例えば、文字が大きくても、架橋部のみを狭く脆弱化すれば、文字の視認性は損なわれず、脆弱性は維持できる。
本発明のセキュリティラベルは、製品の工程管理、商品の流通管理、販売管理、履歴管理などに広く利用できる。またセキュリティラベルの加工方法は、レーザによる細密加工を可能にし、加工装置はレーザによる加工の工業的な連続生産に有用である。
1、1A、1a、1b、1c…ラベルシート:1CT…クリアトップコート;1D…デカール;1R、1G、1B…RGBラベルシート
2、2A…ラベルシート接着剤;2C…クリアラベルシート接着剤;2D…デカール接着剤;2R、2G、2B…RGB接着剤
3…剥離紙
4…QRコード;4a…コード部;4b…読取部
5、5A、5C…印刷文字
6…カット文字;6M…マーク文字;6R、6G、6B…RGBカット描像、6FP…模様;6X…多層貫通脆弱化描像
6a…架橋部;6b…島部;6c…架橋切り込み部;6d…狭小スリット
7…線スリット;7D…点線スリット;7F…図形スリット;7P…模様スリット
7a…マーク;7b…インラインカット;7c…アウトラインカット
8、8A、8C…ノッチ
10…レーザ照射ユニット
11…レーザビーム照射ヘッド
11a…ノズル
12…ディスプレイ
13…チェッカー
20…ラベルシート巻き取りユニット
21…リール
22…ラベルシート
23…案内ロール
30…不活性ガス噴射ユニット
31…ガス管
32…接続管
33…ノズルホルダー
33a…接続端子
33b…噴射スリット
33c…噴射口
34…噴射ノズル
34a…噴射孔
34b…調節ダイアル
34c…流入口
40…同期ユニット
50…集麈ユニット
51…吸引ダクト
52…ファン
X…レーザビーム

Claims (39)

  1. レーザ加工により全部又は部分的に脆弱化されたスリット、コード、文字、記号、模様、図、画像及び生体情報からなる群から選ばれた少なくともひとつの描像を含むラベルであって、該脆弱部が不活性ガス雰囲気下でレーザ細密加工されており、加工シートの三次元加工面のいずれにおいても実質的にレーザによる熱傷痕がない面で構成されているセキュリティラベル。
  2. ラベルが、少なくとも1組の接着剤付き加工シートと離形剤付き剥離紙とからなり、被貼着物に貼着後の脆弱部の破壊強度が接着剤の剥離強度より弱い請求項1のセキュリティラベル。
  3. ラベルが、剥離紙上に複数組の接着剤付き加工シートを積層した積層型ラベルであって、下の層のラベルシートと上の層の接着剤の間に離形剤介して積層し、被貼着物に貼着後一組み毎に剥離して使用する請求項2のセキュリティラベル。
  4. ラベルの接着剤付き加工シートの最下層が厚さ20μm以下のデカールであり、該デカールがレーザ加工された生体情報を含む請求項2又は3のセキュリティラベル。
  5. 剥離紙上の接着剤付き加工シートがデカールのみであり、デカール上面にトップコートが形成されている請求項4のセキュリティラベル。
  6. 加工シートが無色又は有色であり、シートの厚さが10〜200μmの範囲内である請求項2又は3のセキュリティラベル。
  7. 無色又は有色のシートが透過度50%以上のクリアシートである請求項6のセキュリティラベル。
  8. 加工シートが無色の透過度50%以上のクリアシートであり、貼着後に被貼着物の材質又は表示を透視可能である請求項7のセキュリティラベル。
  9. 加工シートが有色の透過度50%以上のクリアシートであり、複数枚の有色シートを重ね合わせて貼着することにより、所望の色調、表示、デザインの積層ラベルを構成する請求項7のセキュリティラベル。
  10. 脆弱部の精密加工幅が200μm以下のスレンダー加工、又はフォント換算で0.8〜4ポイントである請求項1のセキュリティラベル。
  11. 脆弱部の精密加工深度が素材シートの中間までのマーク加工である請求項10のセキュリティラベル。
  12. 脆弱部の精密加工幅がnmレベルのマーク加工である請求項11のセキュリティラベル
  13. 脆弱部の精密加工深度が素材シートを貫通したカット加工である請求項10のセキュリティラベル。
  14. 脆弱部の精密加工深度がさらに接着剤まで貫通したカット加工である請求項10のセキュリティラベル。
  15. カット加工が対象描像の袋地のみのインラインカットである請求項12又は13のセキュリティラベル。
  16. カット加工が対象描像の輪郭のみからなるアウトラインカットである請求項12又は13のセキュリティラベル。
  17. カット加工が対象描像の島部の脱落を防止するためのアンカット架橋部を有し、該アンカット架橋部両側が脆弱カットされている請求項12又は13のセキュリティラベル。
  18. 情報管理システムのサーバアクセス用コード表示部を備えたラベルであって、脆弱部が光学的又は電磁的検知部であり、該検知部の変位によりサーバへのアクセスをブロック可能にした請求項1のセキュリティラベル。
  19. 脆弱部の少なくとも一部がコード表示部の中に読み取りを妨げない範囲で組み入れられている請求項17のセキュリティラベル。
  20. レーザ加工によりラベルの脆弱部を作成するにあたり、不活性ガスをガス圧調整下で付与しながらレーザビームを照射する請求項1のセキュリティラベルの加工方法。
  21. 不活性ガスをレーザビームの外周から同心円的に付与する請求項19の加工方法。
  22. 水又は界面活性剤の希釈溶液を照射面に付与しながら、不活性ガスを付与する請求項19加工方法。
  23. 不活性ガスのガス圧が0.01MPa以上である請求項19の加工方法。
  24. レーザ加工による脆弱部の作成が多点同時処理であり、該多点を含む照射面全面に不活性ガスを同時に付与する請求項19の加工法。
  25. ラベルシート巻き取りユニットとレーザ照射ユニットとを備えたレーザによるラベル加工装置であって、ラベルシート巻き取りユニットに支持されたラベルシートのレーザ照射ユニットによる少なくともレーザビーム照射面に、連続又はレーザビーム照射時に不活性ガスを付与する不活性ガス噴射ユニットを設けたことを特徴とするラベル加工装置。
  26. ラベルシート巻き取りユニットが、複数のラベルが貼着されている独立シート紙からなるラベルシート巻き取りユニットである請求項24のラベル加工装置。
  27. ラベルシート巻き取りユニットが、複数のラベルが少なくとも一列貼着されている連続ロール紙からなるラベルシートの巻き取りユニットである請求項24のラベル加工装置。
  28. ラベルシート巻き取りユニットが、ロール紙からなるラベルシートを連続又は間欠送りする請求項26のラベル加工装置。
  29. 不活性ガス噴射ユニットが、レーザ照射ユニットのレーザビームと同心円状に形成され、ラベルシート上のレーザビーム照射ラベルの近傍のみに対し、不活性ガスを局所的に付与するノズルホルダーを備えている請求項24のラベル加工装置。
  30. 局所型ノズルホルダーが、ラベルシート上のレーザビーム照射ラベル方向に直接穿設された不活性ガスの噴出口または噴出スリットを備えている請求項27のラベル加工装置。
  31. 局所型ノズルホルダーが、ラベルシート上のレーザビーム照射ラベルに向けられた不活性ガスの独立した噴射ノズルを備えている請求項27のラベル加工装置。
  32. 不活性ガス噴射ユニットが、ラベルシート巻き取りユニットに支持されたラベルシートの全面にわたり、不活性ガスを面的に付与するノズルホルダーを備えている請求項24のラベル加工装置。
  33. 面状ノズルホルダーが、四辺型、二辺型、一辺型、又は一辺多段型のいずれかである請求項30のラベル加工装置。
  34. 面型ノズルホルダーが、複数の独立した噴射ノズルを備えている請求項30又は31のラベル加工装置。
  35. 噴射ノズルが、不活性ガス噴射量及び噴射形状を調節する調節ダイアルを備え、各噴射ノズルから噴射される不活性ガスがラベルシート加工面で交差して乱流を生成することがないように整流を付与する請求項29又は32のラベル加工装置。
  36. さらに、不活性ガス噴射ユニットと併用して、圧縮空気噴射ユニットを用い、不活性ガス噴射位置の近傍に圧縮空気を噴射させる請求項27〜33のいずれかのラベル加工装置。
  37. レーザ照射ユニットが、ラベルシート支持装置上のラベルシートの連続又は間欠移動を検知するチェッカーと、チェッカーからの入力信号に基づき、レーザ照射ユニット、ラベルシート巻き取りユニット、及び不活性ガス噴射ユニットの同期を行う同期ユニットとを備え、レーザ照射ユニットからのレーザビームとラベルシート上のラベルとの位置決め、並びにレーザ照射ユニットからのレーザビームの照射及び不活性ガスユニットからの不活性ガスの噴射のタイミングを同期させる請求項24のラベル加工装置。
  38. さらに、レーザ照射ユニットによるレーザビーム照射面の近傍に開口した集塵ユニットを備える請求項24のラベル加工装置。
  39. 集塵ユニットの吸引圧が不活性ガス噴射ユニットからの不活性ガス噴射圧と同等又はそれより若干高く設定されている請求項35のラベル加工装置。
JP2012530609A 2010-08-23 2011-07-29 セキュリティラベル、その加工方法及び加工装置 Active JP5664983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012530609A JP5664983B2 (ja) 2010-08-23 2011-07-29 セキュリティラベル、その加工方法及び加工装置

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010201377 2010-08-23
JP2010201377 2010-08-23
JP2010258344 2010-10-31
JP2010258344 2010-10-31
JP2011088640 2011-03-25
JP2011088640 2011-03-25
JP2012530609A JP5664983B2 (ja) 2010-08-23 2011-07-29 セキュリティラベル、その加工方法及び加工装置
PCT/JP2011/067995 WO2012026305A1 (ja) 2010-08-23 2011-07-29 セキュリティラベル、その加工方法及び加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012026305A1 true JPWO2012026305A1 (ja) 2013-10-28
JP5664983B2 JP5664983B2 (ja) 2015-02-04

Family

ID=45723311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012530609A Active JP5664983B2 (ja) 2010-08-23 2011-07-29 セキュリティラベル、その加工方法及び加工装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5664983B2 (ja)
WO (1) WO2012026305A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10637010B2 (en) 2015-03-31 2020-04-28 Gs Yuasa International Ltd. Method for manufacturing energy storage device and apparatus for manufacturing energy storage device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014238521A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 ジャパンポリマーク株式会社 自動車内装材用の注意書きラベルとその製造法
CN109703211A (zh) * 2019-03-05 2019-05-03 上海庞亮印刷有限公司 防伪码正反对码胶面印刷设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4639572A (en) * 1985-11-25 1987-01-27 Ibm Corporation Laser cutting of composite materials
JP2003251699A (ja) * 2002-03-04 2003-09-09 Toyota Motor Corp 樹脂部品のレーザ溶着方法
JP2005234380A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Malugo Label:Kk ラベルおよびその製造方法
JP5061819B2 (ja) * 2007-09-26 2012-10-31 凸版印刷株式会社 封印シール及び収容体
JP5091724B2 (ja) * 2008-03-07 2012-12-05 日本カーバイド工業株式会社 レーザー印字用脆質積層ラベル
JP2010040764A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Nidec Sankyo Corp レーザ加工装置
WO2010101037A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 株式会社ラクテル 表示体、その加工方法、及び情報管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10637010B2 (en) 2015-03-31 2020-04-28 Gs Yuasa International Ltd. Method for manufacturing energy storage device and apparatus for manufacturing energy storage device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5664983B2 (ja) 2015-02-04
WO2012026305A1 (ja) 2012-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5351954B2 (ja) 偽装防止ラベル、その加工方法、及び情報管理システム
CN105682934B (zh) 防伪介质以及防伪介质的制造方法
EP2121338B1 (en) Dual-sided two-ply direct thermal image element
US10259256B2 (en) Process for securing an identification document and secure identification document
US20060008743A1 (en) Method for marking a laminated film material
JP5664983B2 (ja) セキュリティラベル、その加工方法及び加工装置
JP5169385B2 (ja) ラベル式情報媒体
WO2004029915A1 (fr) Etiquette holographique composee d'un code a barres et son procede de fabrication
JP7005330B2 (ja) 転売防止ラベル、製造方法、製造装置
JP2002351322A (ja) ラベル製造方法及びラベル
WO2005109325A2 (en) A method and apparatus for providing embossed hidden images
JP4666557B2 (ja) ラベル製造方法及びラベル
JP2008310539A (ja) Icチップ除去構造を有するicタグと抽選券付きicタグ
JP2012203022A (ja) 積層ラベル
JPH0968926A (ja) 偽造防止方法及びそのラベル
JPH11321166A (ja) Idカードおよびその作成方法
JP2016071608A (ja) カード及びカード製造方法
JP2002128240A (ja) 電子タグを保持した伝票
JP5679166B2 (ja) セキュリティラベル
CN218866500U (zh) 一种基于区块链的防伪复合标签及其系统
EP3712220A1 (en) A print adhesive label and an adherend
JP3376409B2 (ja) ラミネートフィルムで保護された貴重印刷物及びその製造方法
CN205486232U (zh) 一种实人制电子信息认证证卡
JP2000352932A (ja) カードの文字図形作成方法
JP2017209868A (ja) カード券面情報処理方法並びに転写リボン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140530

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140715

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140717

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5664983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250