JPWO2011161759A1 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2011161759A1 JPWO2011161759A1 JP2012521196A JP2012521196A JPWO2011161759A1 JP WO2011161759 A1 JPWO2011161759 A1 JP WO2011161759A1 JP 2012521196 A JP2012521196 A JP 2012521196A JP 2012521196 A JP2012521196 A JP 2012521196A JP WO2011161759 A1 JPWO2011161759 A1 JP WO2011161759A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- gain
- transmission
- baseband signal
- digital
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 215
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims abstract description 26
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims abstract description 18
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 8
- 101000577105 Homo sapiens Mannosyl-oligosaccharide glucosidase Proteins 0.000 description 6
- 102100025315 Mannosyl-oligosaccharide glucosidase Human genes 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 101150030566 CCS1 gene Proteins 0.000 description 4
- 101100332461 Coffea arabica DXMT2 gene Proteins 0.000 description 4
- 101100341123 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) IRA2 gene Proteins 0.000 description 4
- 101150104736 ccsB gene Proteins 0.000 description 4
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 4
- 101100014264 Arabidopsis thaliana GCS2 gene Proteins 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 102000006463 Talin Human genes 0.000 description 1
- 108010083809 Talin Proteins 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 238000013481 data capture Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/08—Modifications for reducing interference; Modifications for reducing effects due to line faults ; Receiver end arrangements for detecting or overcoming line faults
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/40—Circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/02—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
- H03F1/0205—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
- H03F1/0211—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
- H03F1/0216—Continuous control
- H03F1/0222—Continuous control by using a signal derived from the input signal
- H03F1/0227—Continuous control by using a signal derived from the input signal using supply converters
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/30—Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/56—Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/189—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/189—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
- H03F3/19—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/195—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/20—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
- H03F3/24—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/20—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
- H03F3/24—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
- H03F3/245—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages with semiconductor devices only
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/45—Differential amplifiers
- H03F3/45071—Differential amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/45479—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection
- H03F3/45928—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit
- H03F3/45968—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit by offset reduction
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/004—Control by varying the supply voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
- H03G3/3036—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
- H03G3/3042—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0202—Channel estimation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0202—Channel estimation
- H04L25/0222—Estimation of channel variability, e.g. coherence bandwidth, coherence time, fading frequency
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/222—A circuit being added at the input of an amplifier to adapt the input impedance of the amplifier
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/318—A matching circuit being used as coupling element between two amplifying stages
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/336—A I/Q, i.e. phase quadrature, modulator or demodulator being used in an amplifying circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/375—Circuitry to compensate the offset being present in an amplifier
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/387—A circuit being added at the output of an amplifier to adapt the output impedance of the amplifier
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/408—Indexing scheme relating to amplifiers the output amplifying stage of an amplifier comprising three power stages
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/447—Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being protected to temperature influence
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/451—Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/504—Indexing scheme relating to amplifiers the supply voltage or current being continuously controlled by a controlling signal, e.g. the controlling signal of a transistor implemented as variable resistor in a supply path for, an IC-block showed amplifier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
Abstract
Description
[無線通信システムの概略構成]
図1は、この発明の実施の形態による無線通信システム1の構成を示すブロック図である。図1の無線通信システム1は、携帯電話機に内蔵される。無線通信システム1は、RFIC(Radio-Frequency Integrated Circuit)10と、ベースバンドIC(Integrated Circuit)5と、HPA(High Power Amplifier:高出力増幅器)モジュール11と、整合回路16_1〜16_nと、フロントエンドモジュール(FEM:Front End Module)12と、アンテナ13とを含む。
RFIC10は、大きく分けて“GSM/EDGE”、“WCDMA/HSPA”、および“LTE”の3つの送受信方式の規格に準拠して、アンテナを介して基地局との間でRF(Radio-Frequency)信号の送信および受信を可能とする1チップのトランシーバIC(通信用半導体集積回路)である。
ベースバンドIC5は、RFIC10から受け取ったデジタル受信ベースバンド信号に対して、上記3つの送受信モードそれぞれに対応したデジタル復調その他の信号処理を行い、受信データ(音声、画像またはその他のデータ)を生成する。ベースバンドIC5は、さらに、送信データ(音声、画像又はその他データ)に上記3つの送受信モードそれぞれに対応したデジタル変調その他の信号処理を行ってデジタル送信ベースバンド信号を生成し、RFIC10に転送する。図1には図示しないが無線通信システム1が搭載される携帯電話機は、アプリケーションプロセッサ、メモリ、スピーカ、マイクロホン、入力キー、液晶モニタを有し、それぞれがベースバンドIC5との間で信号のやりとりを行なう。
HPAモジュール11は、出力端子Tx1〜Txnにそれぞれ対応して設けられた複数のHPA(高出力増幅器:High Power Amplifier)40を有する。各HPA40は、対応の出力端子から整合回路を介して受けとった送信RF信号を増幅する。各HPA40は1つ半導体チップで構成されており、これらはパッケージ内にモジュール化されている。整合回路16_1〜16_nは、出力端子Tx1〜Txnと複数のHPA40との間にそれぞれ挿入される。図2では、整合回路16_1,16_2はRF−IC10に外付けされているが、RF−IC10に内蔵することもできる。
フロントエンドモジュール12は、入力・出力端子ペア(Rx1,Tx1)〜(Rxn,Txn)のうちの1組を選択し、選択した入力・出力端子ペア(Rxi,Txi)(iは1以上n以下の整数)と、アンテナ13とを接続する。
図1で説明した送信部22は、2GベースのGSM/EDGEの送信を行なう回路部分と、3Gベースの3つの送信方式(送信モード)の送信を行なう回路部分とを含む。3Gベースの送信方式は具体的に次のとおりであり、変調方式、多重化方式、多元接続方式がそれぞれ異なる。ここで「多重化方式」とは一つのユーザの送信する複数の情報(データ)を多重化して送信する方式を指し、「多元接続」はそれぞれ異なる場所にいる複数のユーザのそれぞれ送信する情報(データ)を多重化して送信する方式を指す。
図6は、図1の送信部22およびHPAモジュール11の詳細な構成を示すブロック図である。
デジタルRFインターフェース20を介してベースバンドIC5から受けたデジタル送信ベースバンド信号(送信データ)には、同相成分信号(I信号)と直交成分信号(Q信号)とがシリアル転送された1ビットのデータ信号が含まれる。この1ビットのデータ信号に付随して、デジタル送信ベースバンド信号には、1ビットのデータ信号が同期する1ビットのクロック信号と、データの取り込みを許可する1ビットのイネーブル信号とがさらに含まれる。
DPGA24_1,24_2(総称する場合、DPGA24とも称する)は、ゲイン(利得)が可変の増幅器である。DPGA24_1は、パラレルのデジタル信号であるI信号I_d1をデジタル処理によって増幅する。すなわち、DPGA24_1は、I信号I_d1にゲインを乗算した値にI信号I_d1の値を変換する。同様に、DPGA24_2は、パラレルのデジタル信号であるQ信号Q_d1をデジタル処理によって増幅する。各DPGAのゲイン(増幅率とも称する)は、ゲイン調整信号GCS1に基づいて調整される。このとき、2つのDPGA24_1,24_2の間では同じゲインとなるように調整される。たとえば、ゲイン調整信号GCS1がゲインを1dBに調整するように指示する信号である場合、2つのDPGA24_1,24_2のいずれのゲインも1dBに調整される。ゲイン調整信号GCS1は、APC36から供給される。
再び図6を参照して、DPGA24_1,24_2から出力された増幅後のデジタルのI信号、Q信号は加算器38_1,38_2(総称する場合、加算器38とも記載する)に入力される。加算器38_1,38_2はデジタルのI信号、Q信号に、後述するDCオフセットキャンセル回路37から出力されたDCオフセットを補正するための補正信号を加算する。
送信部22は、さらに、複数の局部発振器30(30_1,30_2)、複数の1/2分周器31(31_1,31_2)、複数の直交変調器32(32_1,32_2)、および複数の無線周波数プログラマブルゲインアンプ(RFPGA:Radio Frequency Programmable Gain Amplifier)35(35_1,35_2)を含む(総称する場合または不特定のものを示す場合に、局部発振器30、1/2分周器31、直交変調器32、およびRFPGA35と記載する)。局部発振器30、1/2分周器31、直交変調器32は、およびRFPGA35は、原則的には、各送信モードの周波数帯(バンド)に対応して設けられるが、近接した周波数帯の場合は異なる周波数帯で共用される場合もある。図6には各要素が代表として2個ずつ示されているが実際には2個に限られない。
RFPGA35_1,35_2は、直交変調器32_1,32_2にそれぞれ対応して設けられる。RFPGA35は、対応の直交変調器32から出力された送信RF信号を増幅するゲイン可変の増幅器であり、対応の直交変調器32が動作しているときに増幅動作を行なう。RFICが使用する周波数帯に対応する1つのRFPGAが動作しているときは、他のRFPGAは動作しない。RFPGA35のゲインはAPC36からのゲイン調整信号GCS2に基づいて調整される。RFPGA35_1によって増幅された送信RF信号は、出力端子Tx1から出力され、整合回路16_1を介して対応のHPA40_1に入力される。RFPGA35_2によって増幅された送信RF信号は、出力端子Tx2から出力され、整合回路16_2を介して対応のHPA40_2に入力される。各整合回路は、RFPGAの出力インピーダンスとHPAの入力インピーダンスとの整合をとる。
再び図6を参照して、送信部22は、さらに、DCオフセットキャンセル回路37を含む。DCオフセットキャンセル回路37は、直交変調器32_1,32_2に生じるキャリア信号の漏れ(キャリアリークと呼ばれている)を防ぐため、すなわち、キャリアリークの原因である直交変調器32に入力されるベースバンド信号の差動信号間でのDCレベルを相違(オフセット)をキャンセルするために設けられている。具体的には、DCオフセットキャンセル回路37は、直交変調器32_1,32_2からの出力および分周器31_1,31_2からのローカルキャリア信号LOI,LOQを使って補正量を演算する。DCオフセットキャンセル回路37は、差動信号間のDCレベルのオフセットを小さくするような補正量を算出し、算出した補正量を加算器38_1,38_2に供給する。加算器38_1,38_2は、2つのDPGA24_1,24_2の出力するデジタルベースバンド信号に、DCオフセットキャンセル回路37による演算結果を加算して補正後のデジタルベースバンド信号を出力する。DCオフセットキャンセル回路37の具体的な構成は、たとえば、特願2009−281360号に記載される。
図6には、図1に示す出力端子Tx1〜Txnのうちの出力端子Tx1,Tx2と整合回路16_1,16_2を介して接続されたHPAモジュール11の構成が示される。HPA40_1,40_2は、それぞれ出力端子Tx1,Tx2から出力されるRF信号を増幅する、ゲインが可変の高出力増幅器(HPA:High Power Amplifier)である。RFICが使用する周波数帯に対応する直交変調器32およびRFPGA35が動作しているときに、その周波数帯に対応するHPAが増幅動作を行ない、他のHPAは動作しない。HPA40_1,40_2によって増幅された送信RF信号は、フロントエンドモジュール12に送られる。
(APCの動作の概要)
CDMA方式の場合のように複数の移動局(携帯電話機)が同一周波数の搬送波を使用する通信方式の場合には、基地局での受信電力が等しくなるように各移動局の送信電力を調整する必要がある。例えば、移動局が基地局から遠い位置にある場合には送信電力を上げ、移動局が基地局から近い位置にある場合には送信電力を下げるように基地局は移動局に対して指令する。すなわち、基地局は移動局に対して、「送信パワーを増加させる」、「送信パワーを減少させる」、および「送信パワーを増減しない」のいずれかの指令を送信する。以下、この指令を「送信パワー情報」と称する。1回の指令(送信パワー情報)に応答して移動局が増減する送信パワー量は、たとえば、0.5dBずつ増減、1dBずつ増減、2dBずつ増減のように予め決められている。送信パワー情報は、LTEモードのとき500μsごとに、R99モードおよびHSUPAモードのときに667μsごとに基地局から各移動局(携帯電話機)に送信される。
図9は、APC36の構成を示すブロック図である。図9を参照して、APC36は、第1および第2のレジスタ50,51と、加算器49と、ゲイン設定部57と、ゲイン制御ロジック回路(Gain control logic)58と、デジタル・アナログ変換器(DAC)59とを含む。
Pt=Gamp+Vbb+13.01 …(1)
と表わされる。図10〜図13に示されるテーブルでは、簡単のために、Vbb=−13.01[dBV]としている。Vbbの値は、実際には、ベースバンドIC5の設計によって異なる。
H’000からH’18Fまでは、入力コード値で16ステップごとに2dBずつ増加し、H’18Fでは−2.0dBに設定される。H’190になると3dB減少して−5.0dBに設定される。H’190からH’1CFまでは、入力コード値で16ステップごとに2dBずつ増加し、H’1CFでは1.0dBに設定される。H’1D0になると3dB減少して−2.0dBに設定される。H’1D0からH’24Fまでは、入力コード値で16ステップごとに2dBずつ増加し、H’24Fでは7.0dBに設定される。すなわち、H’000〜H’24Fにおいて、RFPGA35とHPA40とのゲインの合計値(RFPGA35の入力電圧からみたHPA40の出力電圧のゲイン)は、−50dB(H’000)〜22dB(H’24F)の範囲で入力コード値で16ステップごとに2dBステップずつ増加することになる。
アンテナの送信パワーに関し、設計上の値(図9の第1のレジスタ50に保持される値)と実際の送信時の値とでは誤差が生じることが多い。この理由は、アナログ回路であるRFPGA32およびHPA40は、設計どおりのゲインに設定することが難しいからである。その誤差を調整するために、図9に示すように、APC36は、動作中のHPA40の出力を検波器42で検波した信号(制御信号CS2)のフィードバックを受けて、ゲインを調整する機構をもつ。
図9を参照して、APC36のゲイン設定部57には、送信モードに応じて異なるテーブルが用意されている。具体的には、送信モードに応じて、DPGA24のゲインの値を変更したテーブルが用意されている。ゲイン設定部57は、送信モードを特定する送信モード情報をベースバンドICから受け取り、送信モード情報に対応したテーブルを選択する。以下、具体例を挙げて説明する。
G1max<G2max,G1min<G2min …(2)
となるようにゲインが設定される。さらに、
G1max≦G2min …(3)
G1max−G1min=G2max−G2min …(4)
Δ1=Δ2 …(5)
であることが望ましい。図10、図11の例の場合は、G1min=0dB、G1max=1.875dB、G2min=2dB、G2max=3.875dB、Δ1=Δ2=0.125dBのように設定される。
実施の形態1のRFIC10は、携帯電話機が使用される環境に応じてRFPGA35およびHPA40のゲインを最適に設定するための機構をもつ。使用環境の典型的なパラメータとして周波数および温度が挙げられる。アナログ回路であるRFPGA35およびHPA40では、使用中の周波数および温度に応じて入力電圧に対する出力電圧のゲイン特性が変化する。たとえば、温度が上がるとHPAのゲインは低下するので、HPAのゲインの低下をRFPGAおよびDPGAのゲインの設定値の増加によって補う必要がある。特にHPAのゲイン変化に対する大まかな補正はRFPGAのゲインの増減で調整し、細かい補正はDPGAのゲインの増減で調整する。すなわち、RFPGA35およびHPA40のゲインを送信パワーの設定値に対して一意的に設定するのではなく、周波数および温度に応じてRFPGA35とHPA40との間でゲインの配分を変更することが望ましい。
図14は、この発明の実施の形態2による送信部122の構成を示すブロック図である。図14の局部発振器130_1,130_2は、それぞれ電流調整信号CCS1,CCS3に応じて動作時に流れる駆動電流の大きさが調整できる点で、図6の局部発振器30_1,30_2と異なる。図14の1/2分周器131_1,131_2は、それぞれ電流調整信号CCS2,CCS4に応じて動作時に流れる駆動電流の大きさが調整できる点で、図6の1/2分周器31_1,31_2と異なる。図14のAPC136は、図6のAPC36の機能に加えて、送信モード情報に応じた電流調整信号CCS1〜CCS4を生成して出力する。図14のその他の点は図6の場合と同じであるので、同一または相当する部分には同一の参照符号を付して説明を繰返さない。
HPAモジュール11は、出力端子Tx1〜Txnにそれぞれ対応して設けられた複数のHPA(高出力増幅器:High Power Amplifier)40を有する。各HPA40は、対応の出力端子から整合回路を介して受けとった送信RF信号を増幅する。各HPA40は1つ半導体チップで構成されており、これらはパッケージ内にモジュール化されている。整合回路16_1〜16_nは、出力端子Tx1〜Txnと複数のHPA40との間にそれぞれ挿入される。図1では、整合回路16_1,16_2はRFIC10に外付けされているが、RFIC10に内蔵することもできる。
アンテナの送信パワーに関し、設計上の値(図9の第1のレジスタ50に保持される値)と実際の送信時の値とでは誤差が生じることが多い。この理由は、アナログ回路であるRFPGA35およびHPA40は、設計どおりのゲインに設定することが難しいからである。その誤差を調整するために、図9に示すように、APC36は、動作中のHPA40の出力を検波器42で検波した信号(制御信号CS2)のフィードバックを受けて、ゲインを調整する機構をもつ。
Claims (15)
- 複数の送信モードに従ってそれぞれデータを送信可能とする半導体装置であって、
第1のデジタルベースバンド信号を受け、前記第1のデジタルベースバンド信号を第1の利得で増幅した第2のデジタルベースバンド信号を生成し、その第1の利得が可変である第1の増幅部(24)と、
前記第1の増幅部(24)によって生成された前記第2のデジタルベースバンド信号をアナログベースバンド信号に変換するデジタル・アナログ変換部(25)と、
前記アナログベースバンド信号によって局部発振信号を変調することによって送信信号を生成する変調部(32)と、
前記送信信号を可変の第2の利得で増幅する第2の増幅部(35)と、
前記複数の送信モードのいずれかを表わす情報を受け、前記情報に応じて前記第1の利得を調整する制御部(36,136)とを備えた半導体装置(10)。 - 前記制御部(36,136)は、さらに、前記情報に応じて前記第2の利得を調整する、請求の範囲第1項に記載の半導体装置(10)。
- 前記制御部(36,136)は、前記第1の利得の最小の変更幅が前記第2の利得の最小の変更幅よりも小さくなるように前記第1および第2の利得を調整する、請求の範囲第2項に記載の半導体装置(10)。
- 前記複数の送信モードのうちの第1の送信モードにおける前記第1のデジタルベースバンド信号のピーク対平均電力比よりも、前記複数の送信モードのうちの第2の送信モードにおける前記第1のデジタルベースバンド信号のピーク対平均電力比が大きく、
前記第1の増幅部(24)が、前記第1の送信モードにおける前記第1のデジタルベースバンド信号、および、前記第2の送信モードにおける前記第1のデジタルベースバンド信号を受けた場合、前記制御部(36,136)は、前記第1の送信モードにおける前記第1の利得を前記第2の送信モードにおける前記第1の利得よりも大きくする、請求の範囲第1項に記載の半導体装置。 - 前記複数の送信モードのうちの第1の送信モードにおける前記第1のデジタルベースバンド信号のピーク対平均電力比よりも、前記複数の送信モードうちの第2の送信モードにおける前記第1のデジタルベースバンド信号のピーク対平均電力比が大きく、
前記第1の増幅部(24)は、前記第1の送信モードにおける前記第1のデジタルベースバンド信号、および、前記第2の送信モードにおける前記第1のデジタルベースバンド信号を受け、
前記制御部(36,136)は、前記第1の送信モードにおいて前記第1の利得を第1の下限値と第1の上限値との間で変化させ、前記第2の送信モードにおいて前記第1の利得を第2の下限値と第2の上限値との間で変化させ、
前記第1の下限値は、前記第2の下限値よりも大きく、
前記第1の上限値は、前記第2の上限値よりも大きい、請求の範囲第1項に記載の半導体装置(10)。 - 前記第1の下限値は、前記第2の上限値以上である、請求の範囲第5項に記載の半導体装置(10)。
- 前記局部発振信号を生成する局部発振回路(130)をさらに備え、
前記制御部(136)は、さらに、前記送信モードに応じて前記局部発振回路(130)に供給する駆動電流の大きさを調整する、請求の範囲第1項に記載の半導体装置(10)。 - 前記第1のデジタルベースバンド信号は、同相成分信号および直交成分信号を含み、
前記第1の増幅部(24)は、前記同相成分信号および前記直交成分信号の各々を前記第1の利得で増幅し、
前記アナログベースバンド信号は、同相成分信号および直交成分信号を含み、
前記半導体装置(10)は、前記局部発振信号を受けて、互いに位相が90度異なる第1および第2の局部発振信号を生成する分周回路(131)をさらに備え、
前記変調部(32)は、前記アナログベースバンド信号の前記同相成分信号および直交成分信号によって、前記第1および第2の局部発振信号を変調することによって前記送信信号を生成し、
前記制御部(136)は、さらに、前記送信モードに応じて前記分周回路に供給する駆動電流の大きさを調整する、請求の範囲第1または7項に記載の半導体装置(10)。 - 前記複数の送信モードは、変調方式、多重化方式および多元接続方式の少なくともいずれか1つがそれぞれで異なっている送信モードである、請求の範囲第1〜8項のいずれか1項に記載の半導体装置(10)。
- 第1のデジタルベースバンド信号を受け、前記第1のデジタルベースバンド信号を第1の利得で増幅して第2のデジタルベースバンド信号を生成し、その第1の利得が可変である第1の増幅部(24)と、
前記第1の増幅部(24)によって生成された前記第2のデジタルベースバンド信号をアナログベースバンド信号に変換するデジタル・アナログ変換部(25)と、
前記アナログベースバンド信号によって局部発振信号を変調することによって送信信号を生成する変調部(32)と、
前記送信信号を可変の第2の利得で増幅する第2の増幅部(35)と、
送信すべきデータからベースバンド処理により前記第1のデジタルベースバンド信号を生成した際の変調方式、多重化方式および多元化方式の少なくともいずれか1つに応じて前記第1の利得を調整する制御部(36,136)とを備えた半導体装置(10)。 - 第1のデジタルベースバンド信号を受け、前記第1のデジタルベースバンド信号を第1の利得で増幅した第2のデジタルベースバンド信号を生成する第1の増幅部(24)と、
前記第1の増幅部によって生成された前記第2のデジタルベースバンド信号をアナログベースバンド信号に変換するデジタル・アナログ変換部(25)と、
前記アナログベースバンド信号によって局部発振信号を変調することによって送信信号を生成する変調部(32)と、
前記送信信号を可変の第2の利得で増幅する第2の増幅部(35)と、
前記送信信号が無線で送信されるときの送信電力を調整する制御信号を受け、その制御信号に応じて前記第1および第2の利得を調整する制御部(36,136)とを備えた半導体装置(10)。 - 外部から受信信号を受け、前記受信信号に基づいて前記受信信号の周波数よりも低い周波数のデータ信号を生成する受信回路(21)をさらに備え、
前記制御信号は、前記データ信号に含まれる情報に基づく信号である、請求の範囲第11項に記載の半導体装置(10)。 - 前記受信回路(21)は、前記データ信号をベースバンド処理回路(5)に供給し、
前記制御部(36,136)は、前記制御信号を前記ベースバンド処理回路(5)から受けとる、請求の範囲第12項に記載の半導体装置(10)。 - 前記送信信号は電力増幅器(40)に送信され、
前記制御部(36,136)は、さらに前記電力増幅器(40)の出力が検波された検波信号を受信し、その検波信号に応じても前記第1および第2の利得を調整する、請求の範囲第12項に記載の半導体装置(10)。 - 前記制御部(36,136)は、前記第1の利得の最小の変更幅が前記第2の利得の最小の変更幅よりも小さくなるように前記第1および第2の利得を調整する、請求の範囲第11項に記載の半導体装置(10)。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/060509 WO2011161759A1 (ja) | 2010-06-22 | 2010-06-22 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011161759A1 true JPWO2011161759A1 (ja) | 2013-08-19 |
JP5564111B2 JP5564111B2 (ja) | 2014-07-30 |
Family
ID=45370973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012521196A Expired - Fee Related JP5564111B2 (ja) | 2010-06-22 | 2010-06-22 | 半導体装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130100999A1 (ja) |
JP (1) | JP5564111B2 (ja) |
KR (1) | KR20130126889A (ja) |
CN (1) | CN102959875B (ja) |
WO (1) | WO2011161759A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8666339B2 (en) * | 2012-03-29 | 2014-03-04 | Triquint Semiconductor, Inc. | Radio frequency power amplifier with low dynamic error vector magnitude |
CN102752000A (zh) * | 2012-06-26 | 2012-10-24 | 中兴通讯股份有限公司 | 发射信号的处理芯片及方法 |
US9106501B2 (en) | 2013-04-03 | 2015-08-11 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Quadrature power amplifier having increased efficiency |
US9397955B2 (en) * | 2013-04-04 | 2016-07-19 | Maxlinear, Inc. | Method and system for an analog crossbar architecture |
CN104969601B (zh) * | 2013-06-29 | 2019-05-10 | 华为技术有限公司 | 测量方法及设备 |
US9276623B2 (en) * | 2013-08-20 | 2016-03-01 | Aviacomm Inc. | Cost effective multiband RF front-end architecture for mobile applications |
JP2015080070A (ja) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | セイコーエプソン株式会社 | 発振回路、発振器、電子機器および移動体 |
US9544002B2 (en) * | 2014-01-16 | 2017-01-10 | Intel IP Corporation | Concurrent transmit and receive |
US9961632B2 (en) | 2014-09-26 | 2018-05-01 | Apple Inc. | DSP assisted and on demand RF and analog domain processing for low power wireless transceivers |
CN105915262A (zh) * | 2016-06-30 | 2016-08-31 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 一种射频发射电路及移动终端 |
US10338646B1 (en) | 2018-02-22 | 2019-07-02 | Lg Electronics Inc. | Radio frequency amplifier circuit and mobile terminal having the same |
WO2019164053A1 (en) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | Lg Electronics Inc. | Radio frequency amplifier circuit and mobile terminal having the same |
JP6801684B2 (ja) * | 2018-03-29 | 2020-12-16 | 株式会社デンソー | 振動型ジャイロスコープ |
WO2021081989A1 (zh) * | 2019-11-01 | 2021-05-06 | 华普特科技(深圳)股份有限公司 | 分时检测控制电路、无线收发系统及其分时检测控制方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001284998A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Mitsubishi Electric Corp | 無線送信装置 |
JP4610697B2 (ja) * | 2000-06-13 | 2011-01-12 | パナソニック株式会社 | 送信電力制御方法及び無線通信装置 |
DE10163466A1 (de) * | 2001-12-21 | 2003-07-10 | Infineon Technologies Ag | Sendeanordnung für zeitkontinuierliche Datenübertragung |
CN100517985C (zh) * | 2002-12-20 | 2009-07-22 | 株式会社瑞萨科技 | 发送电路和使用了该电路的收发机 |
JP3978433B2 (ja) * | 2004-02-12 | 2007-09-19 | 松下電器産業株式会社 | 送信電力制御装置 |
US7664520B2 (en) * | 2004-06-24 | 2010-02-16 | Nokia Corporation | Low current direct conversion transmitter architecture |
JP2007005996A (ja) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Renesas Technology Corp | 通信用半導体集積回路および無線通信装置 |
JP2007019939A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Renesas Technology Corp | 無線通信装置及びそれを用いた携帯電話端末 |
US20070064883A1 (en) * | 2005-07-21 | 2007-03-22 | Lawrence Rosenthal | Techniques for suspended delivery of messages |
JP2007043289A (ja) * | 2005-08-01 | 2007-02-15 | Toshiba Corp | 増幅回路とこれを用いたフィルタ及び無線通信装置 |
JP2008187550A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Nec Saitama Ltd | レベル制御装置及びその方法並びにそれを用いた送信装置 |
JP2009088809A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Oki Electric Ind Co Ltd | 通信装置および通信方法 |
JP4982350B2 (ja) * | 2007-12-17 | 2012-07-25 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 送受信機 |
WO2009151097A1 (ja) * | 2008-06-13 | 2009-12-17 | 日本電気株式会社 | 電力増幅器及びその増幅方法、それを用いた電波送信機 |
US8565806B2 (en) * | 2010-12-12 | 2013-10-22 | St-Ericsson Sa | Real time transmission power control |
-
2010
- 2010-06-22 WO PCT/JP2010/060509 patent/WO2011161759A1/ja active Application Filing
- 2010-06-22 CN CN201080067651.2A patent/CN102959875B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-06-22 JP JP2012521196A patent/JP5564111B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-06-22 KR KR1020137001627A patent/KR20130126889A/ko not_active Application Discontinuation
- 2010-06-22 US US13/806,460 patent/US20130100999A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130100999A1 (en) | 2013-04-25 |
JP5564111B2 (ja) | 2014-07-30 |
CN102959875A (zh) | 2013-03-06 |
WO2011161759A1 (ja) | 2011-12-29 |
CN102959875B (zh) | 2015-07-29 |
KR20130126889A (ko) | 2013-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5564111B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9065537B2 (en) | Method and system for calibrating a multi-mode, multi-standard transmitter and receiver | |
TWI575866B (zh) | 校正在波封為基追蹤系統中之不變功率放大器負載特性的方法與裝置 | |
US8194785B2 (en) | Architectural techniques for envelope and phase signal alignment in RF polar transmitters using power amplifier feedback | |
US8831543B2 (en) | Method and system for a linearized transmitter including a power amplifier | |
JP5781872B2 (ja) | 無線送信機 | |
US8594232B2 (en) | System for predistortion and post-distortion correction of both a receiver and transmitter during calibration | |
EP2169837A1 (en) | Technique for suppressing noise in a transmitter device | |
US9094067B2 (en) | Method and apparatus for calibrating an envelope tracking system | |
US8618879B2 (en) | Semiconductor device | |
US20100279617A1 (en) | Methods and Apparatus for Reducing Receive Band Noise in Communications Transceivers | |
US8238838B2 (en) | Calibration of transmit signals in FDD-transceivers | |
US20170126258A1 (en) | Wireless Devices Having Multiple Transmit Chains With Predistortion Circuitry | |
US11316482B2 (en) | Radio frequency power amplifier adaptive digital pre-distortion | |
US11962338B2 (en) | Equalization filter calibration in a transceiver circuit | |
US20070015472A1 (en) | Multimode transmitter, module, communication device and chip set | |
US7877060B1 (en) | Fast calibration of AM/PM pre-distortion | |
KR20100039255A (ko) | 이동통신 시스템에서 아이큐 불일치를 보상하기 위한 장치 및 방법 | |
JP2010021747A (ja) | ダイレクト・アップ・コンバージョン送信機およびその動作方法 | |
Gandhi et al. | A digital signal processing solution for PA linearization and RF impairment correction for multi-standard wireless transceiver systems | |
Collados et al. | A low-current digitally predistorted 3G-4G transmitter in 40nm CMOS | |
JP4386999B2 (ja) | 利得変調によってacprを増強する装置及び方法 | |
Shen et al. | High efficient, high linearity transmitter for microwave digital radios | |
Bourdi et al. | Wireless Communication Systems: An Overview |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5564111 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |