JPWO2011121695A1 - プローブ及び画像診断装置 - Google Patents

プローブ及び画像診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011121695A1
JPWO2011121695A1 JP2012507926A JP2012507926A JPWO2011121695A1 JP WO2011121695 A1 JPWO2011121695 A1 JP WO2011121695A1 JP 2012507926 A JP2012507926 A JP 2012507926A JP 2012507926 A JP2012507926 A JP 2012507926A JP WO2011121695 A1 JPWO2011121695 A1 JP WO2011121695A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
cover
probe
adapter
connection end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012507926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5563656B2 (ja
Inventor
健太 三觜
健太 三觜
良 中元
良 中元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2012507926A priority Critical patent/JP5563656B2/ja
Publication of JPWO2011121695A1 publication Critical patent/JPWO2011121695A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5563656B2 publication Critical patent/JP5563656B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00142Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with means for preventing contamination, e.g. by using a sanitary sheath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/22Arrangements of medical sensors with cables or leads; Connectors or couplings specifically adapted for medical sensors
    • A61B2562/225Connectors or couplings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

プローブは、その端部が接続端面を構成するコネクタと、当該プローブが挿入される方向を示す第1の方向と直交する面で構成され、コネクタの接続端面側を覆う第1のカバーと、第1の方向と反対の方向を示す第2の方向に向けて移動可能に構成され、第1のカバーの外周から第2の方向に向けて延伸してコネクタを覆う第2のカバーとを具備する。ここで、第2のカバーは、アダプタ部へのコネクタの挿入時に、アダプタ部の開口を形成する壁面から第2の方向に向けた押圧力を受けて第2の方向へ移動する。また、第1のカバーは、第2のカバーが第2の方向に向けて移動した場合に、第1の方向へ向けたコネクタの押圧力により破れるように構成される。

Description

本発明は、プローブ及び画像診断装置に関する。
従来、動脈硬化の診断、バルーンカテーテル又はステント等の高機能カテーテルによる血管内治療時の術前診断、或いは、術後の結果確認のために、光干渉断層画像診断装置(OCT)(例えば、特許文献1参照)や、その改良型である、波長掃引を利用した光干渉断層画像診断装置(OFDI)が利用されている(以下、光干渉断層画像診断装置(OCT)と、波長掃引を利用した光干渉断層画像診断装置(OFDI)とを総称して、画像診断装置と呼ぶ場合もある)。
画像診断装置には、光学レンズ及び光学ミラー(送受信部)が取り付けられた光プローブ部が取り付けられる。測定(例えば、診断)に際しては、光プローブ部を血管内に挿入し、スキャナ/プルバック部(アダプタ装置)によりイメージングコアを回転させながら、先端の送受信部から血管内に測定光を出射するとともに、生体組織からの反射光を受光する。これにより、血管内におけるラジアル走査を行なう。そして、当該受光した反射光と参照光とを干渉させることで干渉光を生成し、当該干渉光に基づいて、血管の断層画像を描出する。なお、画像診断装置には、上述した光を用いた方式の他、超音波等を用いた方式の装置も知られている。
光プローブ部には、スキャナ/プルバック部に接続するためのコネクタが設けられる。光プローブ部では、このコネクタを介してスキャナ/プルバック部から信号(光、電気号)を受け取る。そのため、このコネクタは、液体(例えば、血液、生食)や埃等の異物が付着等して汚れるのを防止する必要がある。
ここで、コネクタが血液や生食等の液体や、埃等の異物で汚れて濡れてしまった場合には、
1.患者の感電
2.光プローブ部の汚染
3.スキャナ/プルバック部の錆び、腐食
4.信号の減衰(光学損失等)
等の問題が引き起こされる可能性がある。
特開2005−196080号公報
これに対処するため、例えば、プラスチックや柔らかい樹脂等で形成されるキャップ等を用いて、コネクタの接続端面を保護する技術が知られている。しかし、このようなキャップを用いて接続端面を保護したとしても、オペレータが、キャップを外す際に、オペレータの手が生食や血液等で濡れている等すれば、コネクタの接続端面を濡らしてしまう可能性がある。
すなわち、コネクタの接続端面をキャップで保護したとしても、オペレータは、コネクタに容易に触れることができるため、依然として接続端面を汚してしまうリスクがある。
そこで、本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、オペレータがコネクタに容易に触れられないようにし、当該コネクタが濡れてしまったり汚れてしまったりすることを防止するようにした技術を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の一態様は、体腔内に挿入されるプローブであって、前記体腔内の断層画像を撮影する画像診断装置に設けられたアダプタ部に挿入され、その端部が接続端面を構成するコネクタと、前記プローブが挿入される方向を示す第1の方向と直交する面で構成され、前記コネクタの接続端面側を覆う第1のカバーと、前記第1の方向と反対の方向を示す第2の方向に向けて移動可能に構成され、前記第1のカバーの外周から前記第2の方向に向けて延伸して前記コネクタを覆う第2のカバーとを具備し、前記第2のカバーは、前記アダプタ部への前記コネクタの挿入時に、前記アダプタ部の開口を形成する壁面から前記第2の方向に向けた押圧力を受けて前記第2の方向へ移動し、前記第1のカバーは、前記第2のカバーが前記第2の方向に向けて移動した場合に、前記第1の方向へ向けた前記コネクタの押圧力により破れるように構成されることを特徴とする。
本発明によれば、オペレータがコネクタに容易に触れられない。そのため、コネクタが濡れてしまったり汚れてしまったりすることを防止できる。
本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
本発明の一実施の形態に係わる画像診断装置10の外観構成の一例を示す図である。 図1に示す光プローブ部11の構成の一例を示す図である。 図2に示す接続コネクタ部30の概略構成の一例を示す図である。 図2に示す接続コネクタ部30の概略構成の一例を示す図である。 実施形態1に係わる接続コネクタ部30の変形例の一例を示す図である。 実施形態1に係わる接続コネクタ部30の変形例の一例を示す図である。 実施形態1に係わる接続コネクタ部30の変形例の一例を示す図である。 実施形態1に係わる接続コネクタ部30の変形例の一例を示す図である。 実施形態2に係わる接続コネクタ部30の概略構成の一例を示す図である。 実施形態2に係わる接続コネクタ部30の概略構成の一例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の一実施の形態に係わる画像診断装置(光干渉断層画像診断装置又は波長掃引利用の光干渉断層画像診断装置)10の外観構成の一例を示す図である。
画像診断装置10は、光プローブ部11と、スキャナ/プルバック部(アダプタ装置)12と、操作制御装置14とを具備して構成される。スキャナ/プルバック部12と操作制御装置14とは、信号線13により接続されている。
光プローブ部11は、血管等の体腔内に挿入され、体腔内部の状態を測定する。スキャナ/プルバック部12は、光プローブ部11と着脱可能に構成されており、内蔵されたモータが駆動することで光プローブ部11に内挿されたイメージングコアのラジアル動作を制御する。スキャナ/プルバック部12には、アダプタ部(後述するアダプタ部40)が設けられており、当該アダプタ部を介して光プローブ部11との間で各種信号を授受する。
操作制御装置14は、各種設定値を入力するための機能や、測定により得られたデータを処理し、断層画像として表示するための機能を備える。
ここで、操作制御装置14は、本体制御部18と、プリンタ/DVDレコーダ16と、操作パネル15とを具備して構成される。本体制御部18は、測定により得られたデータを処理したり、その処理結果を出力したりする。プリンタ/DVDレコーダ16は、本体制御部18における処理結果を印刷したり、データとして記憶したりする。操作パネル15は、オペレータからの各種指示を装置内に入力する。すなわち、オペレータは、操作パネル15を介して、各種設定値及び指示を入力する。LCDモニタ17は、表示装置であり、各種画面をオペレータに表示する。例えば、本体制御部18における処理結果がオペレータに表示される。
次に、図2を用いて、図1に示す光プローブ部11の構成の一例について説明する。
光プローブ部11は、血管等の体腔内に挿入される長尺のカテーテルシース24と、(オペレータが操作するために)体腔内に挿入されずオペレータの手元側に配置されるコネクタ部27とにより構成される。カテーテルシース24の先端には、ガイドワイヤルーメン用チューブ23が形成されており、カテーテルシース24は、ガイドワイヤルーメン用チューブ23との接続部分からコネクタ部27との接続部分にかけて連続する管腔として形成されている。
カテーテルシース24の管腔内部には、イメージングコア25がカテーテルシース24のほぼ全長にわたって挿通されている。イメージングコア25の先端側(ガイドワイヤルーメン用チューブ23が設けられる側)には、測定光を送受信する送受信部を備えたハウジング21が設けられる。また、イメージングコア25には、ハウジング21を回転させるための駆動力を伝送する駆動シャフト22も設けられる。
コネクタ部27は、カテーテルシース24の基端に一体化して構成された手元部27aと駆動シャフト22の基端に一体化して構成された接続部27bとから構成される。
手元部27aとカテーテルシース24との境界部には、耐キンクプロテクタ26が設けられている。これにより、所定の剛性が保たれ、急激な変化による折れ曲がり(キンク)を防止できる。接続部27bの基端には、接続コネクタ部30が設けられており、接続コネクタ部30は、スキャナ/プルバック部12のアダプタ部40と接続可能に構成されている。
ここで、図3及び図4を用いて、接続コネクタ部30の概略構成の一例について説明する。図3の符号300Aは、接続コネクタ部30の断面構成の一例を示しており、図3の符号300Bは、図3の符号300Aに示すリング31をb方向から見た場合の概略構成の一例を示しており、図3の符号300Cは、接続コネクタ部30をアダプタ部40と接続(結合)させた図を示している。また、図4の符号400Aは、図3の符号300Aに示す状態からリング31をb方向に所定距離移動させた場合の断面構成の一例を示しており、図4の符号400Bは、図4の符号400Aに示す状態を上方向から見た図とした場合に、横方向から見た接続コネクタ部30の断面構成の一例を示している。
なお、図3及び図4に示すa方向は、接続コネクタ部30(光プローブ部11)がアダプタ部40に挿入される際の挿入方向(第1の方向)を示しており、図3及び図4に示すb方向は、接続コネクタ部30(光プローブ部11)がアダプタ部40に接続された状態から取り外される際の方向(第2の方向:第1の方向と反対方向)を示している。
接続コネクタ部30には、実際にアダプタ部40に挿入されるコネクタ35が設けられている。なお、本実施形態に係わるコネクタ35は、円柱形状で形成されている。
ここで、コネクタ35には、リング31と、レール32と、ストッパ33と、側面用カバー34と、接続端面用カバー36とが設けられる。
リング31は、コネクタ35の外周に設けられており、コネクタ35の周面と直交する方向に所定の厚みを持って構成される。リング31は、レール32に沿って移動する。すなわち、レール32のa方向に沿った長さがリング31の移動範囲となる。
レール32は、コネクタ35上にa方向(コネクタの挿入方向)に沿って設けられており、リング31をガイドする役割を果たす。レール32は、図4の符号400Bに示すように、凸形状で形成されている。
ストッパ33は、コネクタ35の(接続端面側の)端部に設けられており、コネクタ35からリング31が脱落するのを防止する役割を果たす。リング31は、通常、側面用カバー34によりa方向への押圧力を受けており、ストッパ33に当接した状態にある。
ここで、コネクタ35は、カバー部材に覆われている。より具体的には、コネクタ35は、側面用カバー34と、接続端面用カバー36とにより覆われている。
側面用カバー34は、コネクタ35の側面部全面を覆っており、コネクタ35の汚れを防ぐとともに、液が侵入するのを防止する役割を果たす。側面用カバー34は、例えば、PE、PP、シリコンゴム等の柔軟性又は弾性のある材質により構成されている。
側面用カバー34は、蛇腹形状を有しており、b方向に向けて収縮可能に構成される。側面用カバー34は、その内部にバネ等の弾性部材が設けられており、リング31に対してa方向に向けた押圧力を与える。側面用カバー34は、接続前では、図3の符号300Aに示す状態となるが、コネクタ35がアダプタ部40へ挿入された場合には、図3の符号300Cに示すように、収縮した状態となる。
リング31には、図3の符号300Bに示すように、縦及び横方向にミシン目が入れられた接続端面用カバー36が設けられる。接続端面用カバー36は、例えば、PE、PP、PET、PVC、OPS等の薄い膜で構成される。
接続端面用カバー36は、コネクタ35がアダプタ部40へ挿入される際のa方向への押圧力によりリング31がb方向へ移動するのに伴ってコネクタ35により破られる。すなわち、コネクタ35がアダプタ部40へ挿入された場合には、図3の符号300Cに示すように、挿入口(アダプタ部40の開口)の壁面(押圧部41)によりリング31がb方向に押圧され、その押圧力により接続端面用カバー36がミシン目に沿って破れる。また、このとき、側面用カバー34がb方向に収縮し、コネクタ35がアダプタ部40へ挿入される。なお、光プローブ部11は、通常、使い捨てされるため、当該接続端面用カバー36は、元の状態に戻る必要はなく、破られても特に問題はない。
以上説明したように実施形態1によれば、コネクタ35の全面が側面用カバー34及び接続端面用カバー36で覆われているため、接続コネクタ部30とアダプタ部40との接続前にコネクタ35が露出することがない。
そのため、接続コネクタ部30とアダプタ部40との接続に際して、オペレータが接続コネクタ部30におけるどの部分を持ったとしても、コネクタ35は汚れることがない。更に、接続前に側面用カバー34が濡れていたとしても、アダプタ部40の内部を濡らしてしまうこともない。
また、接続コネクタ部30とアダプタ部40とが接続されている間は、蛇腹形状の側面用カバー34が収縮した状態でコネクタ35を覆っているため、コネクタ35が外部に露出することがない。接続の取り外しに際しても、側面用カバー34が元の状態に復帰するため、オペレータがコネクタ35に直接触れることがない。
また更に、接続端面用カバー36は、接続コネクタ部30を挿入する際に破れる構造となっているため、接続コネクタ部30とアダプタ部40との接続に際して、オペレータは、接続端面等に触れず、そのまま片手で挿入できる。これにより、コネクタ35を汚してしまうことがなく、また、コネクタ35を片手で挿入できるため、利便性も向上する。
なお、上述した説明では、側面用カバー34に弾性部材を組み込み、接続コネクタ部30とアダプタ部40との接続の取り外し時に元の状態に当該カバー34が復帰する場合を例に挙げて説明したが、必ずしもこのような構成を採る必要はない。上述した通り、光プローブ部11は、通常、使い捨てされるため、必ずしも側面用カバー34に弾性部材を組み込み、取り外し時に元の状態に復帰させる必要はない。この場合、側面用カバー34は、例えば、図5Aに示すように、蛇腹形状で構成しなくても良い。
また、上述した説明では、ストッパ33を設ける場合を例に挙げて説明したが、ストッパ33を必ずしも設ける必要はない。例えば、図5Bに示すように、レール32を凹形状で構成することにより、レール32にストッパの役割を持たせても良い。また更に、上述した説明では、レール32によりリング31の移動をガイドしていたが、このレール32も必須の要素ではなく、省略しても良い。
また、上述した説明では、リング31は、コネクタ35の外周の全体を覆う円状の形状であったが、アダプタ部40の開口を形成する壁面(押圧部41)から受ける押圧力により側面用カバー34をb方向に収縮させることができればよく、必ずしもこのような形状を採る必要はない。図6A及び図6Bは、図3の符号300Bと同一方向から見たリング31の概略構成を示す図であるが、図6Aや図6Bに示すように、リング31は、コネクタ35の外周の一部のみに厚みを持って構成されていても良い。
また、側面用カバー34及び接続端面用カバー36は、同じ材質を用いて一体型のカバーとして構成しても良いし、また、それぞれ異なる材質で構成されても良い。
(実施形態2)
次に、実施形態2について説明する。なお、装置構成等は、実施形態1を説明した図1及び図2と同様であるため、その説明については省略し、ここでは相違点について重点的に説明する。
図7A及び図7Bは、実施形態2に係わる接続コネクタ部30の構成の一例を示す図である。図7Aは、所定方向から見た接続コネクタ部30の断面構成の一例を示しており、図7Bは、接続コネクタ部30をアダプタ部40と接続(結合)させた図を示している。
なお、実施形態1同様に、図7A及び図7Bに示すa方向は、接続コネクタ部30(光プローブ部11)がアダプタ部40に挿入される際の挿入方向(第1の方向)を示しており、図7A及び図7Bに示すb方向は、接続コネクタ部30(光プローブ部11)がアダプタ部40に接続された状態から取り外される際の方向(第2の方向:第1の方向と反対方向)を示している。
実施形態2に係わる接続コネクタ部30には、実際にアダプタ部40に挿入されるコネクタ35の他、カバー51と、弾性部材52とが設けられる。なお、図3及び図4と同一の構成には同一の符号を付しており、その説明については省略する場合もある。
ここで、コネクタ35は、実施形態1同様に、コネクタの各部から直交する方向に所定の距離を持ってカバー部材に覆われている。より具体的には、コネクタ35は、カバー51と、接続端面用カバー36により覆われている。
カバー51は、コネクタ35の側面部全面を覆っており、コネクタ35の汚れを防ぐとともに、液が侵入するのを防止する役割を果たす。カバー51は、筒状の形状を有しており、b方向に向けて移動可能に構成される。カバー51の内壁には、バネ又はゴム等の弾性部材52が設けられている。なお、コネクタ35の接続端面に当たる位置には、実施形態1同様に、縦及び横方向にミシン目が入れられた接続端面用カバー36が設けられている。
ここで、カバー51は、コネクタ35がアダプタ部40へ挿入される際には、アダプタ部40の端面の壁(押圧部41)によりb方向へ押圧される。すなわち、コネクタ35がアダプタ部40へ挿入された場合には、図7Bに示すように、カバー51がb方向に押圧され、その押圧力により接続端面用カバー36がミシン目に沿って破れるとともに、カバー51がb方向に移動し、コネクタ35がアダプタ部40へ挿入される。
また、コネクタ35がアダプタ部40から取り外された場合には、弾性部材52の作用によりカバー51は、元の位置に復帰する。なお、上述した通り、光プローブ部11は、通常、使い捨てされるため、必ずしも弾性部材52を設ける必要はない。
以上説明したように実施形態2によれば、コネクタ35の全面がカバー51及び接続端面用カバー36で覆われているため、接続コネクタ部30とアダプタ部40との接続前にコネクタ35が露出することがない。この場合にも、実施形態1同様に効果が得られる。
なお、カバー51及び接続端面用カバー36は、同じ材質を用いて一体型のカバーとして構成しても良いし、また、それぞれ異なる材質で構成されても良い。
以上が本発明の代表的な実施形態の例であるが、本発明は、上記及び図面に示す実施形態に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施できるものである。
例えば、上述した実施形態1及び2においては、接続端面用カバー36にミシン目を形成し、コネクタ35がアダプタ部40へ挿入される際に当該ミシン目に沿って接続端面用カバー36が破れる場合を例に挙げて説明したが、接続端面用カバー36には、必ずしもミシン目が形成される必要はない。すなわち、本実施形態においては、コネクタ35がアダプタ部40へ挿入される際に接続端面用カバー36が破れるのであればどのような構成であってもよい。例えば、接続端面用カバー36は、ミシン目が設けられず、薄くて破り易い材質で構成されても良い。また、コネクタ35の端部を尖らせた形状とし、それにより、接続端面用カバー36が破れるような構成であっても良い。
また、上述した実施形態1及び2においては、プローブの一例として、光を利用した画像診断装置に接続される光プローブ部を例に挙げて説明したが、これに限られない。例えば、超音波を利用して血管の断層画像を撮影(生成し表示)する画像診断装置に接続されるプローブ部に対しても上述した構成を適用することができる。
本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。
本願は、2010年3月30日提出の日本国特許出願特願2010−079583を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てを、ここに援用する。

Claims (7)

  1. 体腔内に挿入されるプローブであって、
    前記体腔内の断層画像を撮影する画像診断装置に設けられたアダプタ部に挿入され、その端部が接続端面を構成するコネクタと、
    前記プローブが挿入される方向を示す第1の方向と直交する面で構成され、前記コネクタの接続端面側を覆う第1のカバーと、
    前記第1の方向と反対の方向を示す第2の方向に向けて移動可能に構成され、前記第1のカバーの外周から前記第2の方向に向けて延伸して前記コネクタを覆う第2のカバーと
    を具備し、
    前記第2のカバーは、
    前記アダプタ部への前記コネクタの挿入時に、前記アダプタ部の開口を形成する壁面から前記第2の方向に向けた押圧力を受けて前記第2の方向へ移動し、
    前記第1のカバーは、
    前記第2のカバーが前記第2の方向に向けて移動した場合に、前記第1の方向へ向けた前記コネクタの押圧力により破れるように構成される
    ことを特徴とするプローブ。
  2. 前記第2のカバーは、
    前記コネクタが前記アダプタ部に接続された状態から前記コネクタが取り外された場合、前記移動した位置から元の位置に戻る
    ことを特徴とする請求項1記載のプローブ。
  3. 体腔内に挿入されるプローブであって、
    前記体腔内の断層画像を生成し表示する画像診断装置に設けられたアダプタ部に挿入され、その端部が接続端面を構成するコネクタと、
    前記コネクタの接続端面側に設けられるとともに前記コネクタの周面と直交する方向に所定の厚みを持ち、前記コネクタの接続端面側から前記プローブが挿入される方向を示す第1の方向と反対の方向を示す第2の方向に向けて移動可能なリングと、
    前記リングと係合し、前記第1の方向と直交する面を構成してコネクタの接続端面側を覆う第1のカバーと、
    前記第2の方向に向けて収縮可能に構成され、前記リングと係合し前記第2の方向に向けて延伸して前記コネクタを覆う第2のカバーと
    を具備し、
    前記リングは、
    前記アダプタ部への前記コネクタの挿入時に、前記アダプタ部の開口を形成する壁面から前記第2の方向に向けた押圧力を受けて前記コネクタの接続端面側から前記第2の方向に向けて移動し、
    前記第2のカバーは、
    前記第2の方向に向けた前記リングの移動とともに前記第2の方向へ収縮し、
    前記第1のカバーは、
    前記リングが前記第2の方向に向けて移動した場合に、前記第1の方向へ向けた前記コネクタの押圧力により破れるように構成される
    ことを特徴とするプローブ。
  4. 前記第2のカバーは、
    前記コネクタが前記アダプタ部に接続された状態から前記コネクタが取り外された場合、前記収縮した状態から元の状態に復帰する
    ことを特徴とする請求項3記載のプローブ。
  5. 前記第2のカバーは、
    蛇腹形状を有し、前記第1の方向に向けて前記リングを押圧し、
    前記コネクタは、
    前記第1の方向に向けて前記リングが前記コネクタから脱落するのを防止するストッパと、
    前記コネクタの接続端面側から前記第2の方向に向けた前記リングの移動をガイドするレールと
    を具備することを特徴とする請求項3記載のプローブ。
  6. 体腔内に挿入されるプローブと、
    前記プローブと接続されるアダプタ部を有し、前記アダプタ部を介して前記プローブと各種信号を授受するアダプタ装置と、
    前記アダプタ部を制御し前記体腔内の断層画像を生成する制御部と
    を具備し、
    前記プローブは、
    前記アダプタ部に挿入され、その端部が接続端面を構成するコネクタと、
    前記プローブが挿入される方向を示す第1の方向と直交する面で構成され、前記コネクタの接続端面側を覆う第1のカバーと、
    前記第1の方向と反対の方向を示す第2の方向に向けて移動可能に構成され、前記第1のカバーの外周から前記第2の方向に向けて延伸して前記コネクタを覆う第2のカバーと
    を具備し、
    前記第2のカバーは、
    前記アダプタ部への前記コネクタの挿入時に、前記アダプタ部の開口を形成する壁面から前記第2の方向に向けた押圧力を受けて前記第2の方向へ移動し、
    前記第1のカバーは、
    前記第2のカバーが前記第2の方向に向けて移動した場合に、前記第1の方向へ向けた前記コネクタの押圧力により破れるように構成される
    ことを特徴とする画像診断装置。
  7. 体腔内に挿入されるプローブと、
    前記プローブと接続されるアダプタ部を有し、前記アダプタ部を介して前記プローブと各種信号を授受するアダプタ装置と、
    前記アダプタ部を制御し前記体腔内の断層画像を生成する制御部と
    を具備し、
    前記プローブは、
    前記アダプタ部に挿入され、その端部が接続端面を構成するコネクタと、
    前記コネクタの接続端面側に設けられるとともに前記コネクタの周面と直交する方向に所定の厚みを持ち、前記コネクタの接続端面側から前記プローブが挿入される方向を示す第1の方向と反対の方向を示す第2の方向に向けて移動可能なリングと、
    前記リングと係合し、前記第1の方向と直交する面を構成してコネクタの接続端面側を覆う第1のカバーと、
    前記第2の方向に向けて収縮可能に構成され、前記リングと係合し前記第2の方向に向けて延伸して前記コネクタを覆う第2のカバーと
    を具備し、
    前記リングは、
    前記アダプタ部への前記コネクタの挿入時に、前記アダプタ部の開口を形成する壁面から前記第2の方向に向けた押圧力を受けて前記コネクタの接続端面側から前記第2の方向に向けて移動し、
    前記第2のカバーは、
    前記第2の方向に向けた前記リングの移動とともに前記第2の方向へ収縮し、
    前記第1のカバーは、
    前記リングが前記第2の方向に向けて移動した場合に、前記第1の方向へ向けた前記コネクタの押圧力により破れるように構成される
    ことを特徴とする画像診断装置。
JP2012507926A 2010-03-30 2010-12-28 プローブ及び画像診断装置 Active JP5563656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012507926A JP5563656B2 (ja) 2010-03-30 2010-12-28 プローブ及び画像診断装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010079583 2010-03-30
JP2010079583 2010-03-30
PCT/JP2010/007594 WO2011121695A1 (ja) 2010-03-30 2010-12-28 プローブ及び画像診断装置
JP2012507926A JP5563656B2 (ja) 2010-03-30 2010-12-28 プローブ及び画像診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011121695A1 true JPWO2011121695A1 (ja) 2013-07-04
JP5563656B2 JP5563656B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=44711491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012507926A Active JP5563656B2 (ja) 2010-03-30 2010-12-28 プローブ及び画像診断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9289127B2 (ja)
EP (1) EP2554105B1 (ja)
JP (1) JP5563656B2 (ja)
CN (1) CN102834044B (ja)
WO (1) WO2011121695A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9494938B1 (en) * 2014-04-03 2016-11-15 Google Inc. Unique signaling for autonomous vehicles to preserve user privacy
US10467896B2 (en) 2014-05-29 2019-11-05 Rideshare Displays, Inc. Vehicle identification system and method
US9892637B2 (en) 2014-05-29 2018-02-13 Rideshare Displays, Inc. Vehicle identification system
EP4035586A1 (en) 2015-04-16 2022-08-03 Gentuity LLC Micro-optic probes for neurology
EP3344126A4 (en) 2015-08-31 2019-05-08 Gentuity LLC IMAGING SYSTEM COMPRISING IMAGING PROBE AND DELIVERY DEVICES
WO2019004355A1 (ja) * 2017-06-29 2019-01-03 テルモ株式会社 画像診断用カテーテル
WO2019108598A1 (en) 2017-11-28 2019-06-06 Gentuity, Llc Imaging system
JPWO2021199881A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07
CN117881358A (zh) * 2022-03-24 2024-04-12 瑞德医疗机器股份有限公司 对手术辅助装置的包覆罩的安装构造以及包覆罩

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4030494A (en) * 1973-11-05 1977-06-21 Francis Tenczar Fluid connectors
JPS5766731A (en) * 1980-10-15 1982-04-23 Olympus Optical Co Connector device for endoscope
JPH01250919A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Toshiba Corp 内視鏡の光源コネクタ
EP0345230B1 (en) * 1988-06-02 1994-09-14 Piero Marrucchi Method and device for manipulating and transferring products between confined volumes
JP2848571B2 (ja) * 1990-03-26 1999-01-20 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
US5540711A (en) * 1992-06-02 1996-07-30 General Surgical Innovations, Inc. Apparatus and method for developing an anatomic space for laparoscopic procedures with laparoscopic visualization
DE4409797C2 (de) * 1993-06-02 1997-07-03 Dornier Medizintechnik Steckverbindung
US7180600B2 (en) * 1998-09-21 2007-02-20 Olympus Corporation Optical imaging apparatus
JP2001224595A (ja) * 1999-12-08 2001-08-21 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡下手術用超音波プローブ
US20020133058A1 (en) * 2000-09-26 2002-09-19 Calderwood Mitchell C. Prophylactic cover and drape for endoscopic camera system
JP4073249B2 (ja) * 2002-05-17 2008-04-09 オリンパス株式会社 手術システム
JP2005196080A (ja) 2004-01-09 2005-07-21 Yonezawa Densen Kk 光コネクタ
US20060149131A1 (en) * 2005-01-05 2006-07-06 Sightline Technologies Ltd. Surgical tool for endoscope
JP2006204605A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Pentax Corp 内視鏡
JP5133595B2 (ja) * 2007-05-15 2013-01-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 照明光検出用光学系並びにそれを備えた光学装置及び内視鏡装置
FR2920599B1 (fr) 2007-09-05 2009-12-18 Mecatraction Cosse pour connexion electrique et son procede d'assemblage.
JP5171355B2 (ja) * 2008-03-31 2013-03-27 テルモ株式会社 生体内挿入用プローブ装置
JP2010079583A (ja) 2008-09-25 2010-04-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 車両管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011121695A1 (ja) 2011-10-06
US9289127B2 (en) 2016-03-22
EP2554105A4 (en) 2014-03-19
JP5563656B2 (ja) 2014-07-30
CN102834044B (zh) 2015-08-19
CN102834044A (zh) 2012-12-19
US20130006104A1 (en) 2013-01-03
EP2554105B1 (en) 2014-11-26
EP2554105A1 (en) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5563656B2 (ja) プローブ及び画像診断装置
JP5563582B2 (ja) 画像診断装置
JP5285649B2 (ja) 内視鏡用フード
JP6030634B2 (ja) プローブ
JP5981557B2 (ja) 画像診断装置
JP5755957B2 (ja) モータ駆動装置及び画像診断装置
JP5389721B2 (ja) 内視鏡用フード
JP2012050706A (ja) 保護カバー
JP5628895B2 (ja) プローブ及び光画像診断装置
JP5041657B2 (ja) 内視鏡装置
JP5484971B2 (ja) 画像診断装置及びその処理方法
US20180333040A1 (en) Cover member of bending operation lever and endoscope including cover member of bending operation lever
JP5689721B2 (ja) モータ駆動装置及び光画像診断装置
JP3438917B2 (ja) 内視鏡
JP2761400B2 (ja) 体腔内超音波診断装置
US20160270669A1 (en) Diagnostic imaging probe
JP6210912B2 (ja) 光画像診断装置及びそれに用いるカテーテル
WO2017056637A1 (ja) Octカテーテル
JP6116465B2 (ja) 内視鏡
JP2001145597A (ja) 内視鏡の先端部位置検出用プローブ
CN111134728A (zh) 自引导式内窥系统及超声内窥介入成像的诊断方法
JP2005130944A (ja) 超音波内視鏡
JP2014087711A (ja) 画像診断装置及びその処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5563656

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250