JPWO2011115306A1 - 反芻動物の飼料利用効率改善剤 - Google Patents
反芻動物の飼料利用効率改善剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2011115306A1 JPWO2011115306A1 JP2012505790A JP2012505790A JPWO2011115306A1 JP WO2011115306 A1 JPWO2011115306 A1 JP WO2011115306A1 JP 2012505790 A JP2012505790 A JP 2012505790A JP 2012505790 A JP2012505790 A JP 2012505790A JP WO2011115306 A1 JPWO2011115306 A1 JP WO2011115306A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feed
- utilization efficiency
- ruminant
- ruminants
- feed utilization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 241000282849 Ruminantia Species 0.000 title claims abstract description 138
- 210000004767 rumen Anatomy 0.000 claims abstract description 83
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 67
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 claims abstract description 53
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 claims abstract description 53
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims abstract description 51
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 claims abstract description 43
- 239000008267 milk Substances 0.000 claims abstract description 43
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 claims abstract description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 38
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 claims abstract description 37
- 235000019621 digestibility Nutrition 0.000 claims abstract description 31
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims abstract description 29
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims abstract description 28
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims abstract description 28
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 16
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000009395 breeding Methods 0.000 claims abstract description 13
- 241000283707 Capra Species 0.000 claims abstract description 12
- 241001494479 Pecora Species 0.000 claims abstract description 12
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims description 28
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 28
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 27
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 27
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 claims description 22
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 claims description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 19
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 12
- 241000186000 Bifidobacterium Species 0.000 claims description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 10
- 241000186660 Lactobacillus Species 0.000 claims description 9
- 230000037396 body weight Effects 0.000 claims description 6
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 claims description 5
- 241000233866 Fungi Species 0.000 claims description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 abstract description 14
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 abstract description 12
- 244000144972 livestock Species 0.000 abstract description 9
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 abstract description 3
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 abstract description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 77
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 24
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 18
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 18
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 18
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 18
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 17
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000009102 absorption Effects 0.000 description 14
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 14
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 8
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N ammonia nh3 Chemical compound N.N XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 6
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 230000037149 energy metabolism Effects 0.000 description 5
- 230000036541 health Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 4
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 4
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 108010077805 Bacterial Proteins Proteins 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000003674 animal food additive Substances 0.000 description 3
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 3
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 3
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 235000020776 essential amino acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000003797 essential amino acid Substances 0.000 description 3
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 208000010444 Acidosis Diseases 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 2
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 2
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 2
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000015503 Sorghum bicolor subsp. drummondii Nutrition 0.000 description 2
- 244000064817 Sorghum halepense var. sudanense Species 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000007950 acidosis Effects 0.000 description 2
- 208000026545 acidosis disease Diseases 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 244000309466 calf Species 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 210000003736 gastrointestinal content Anatomy 0.000 description 2
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 2
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 229940024999 proteolytic enzymes for treatment of wounds and ulcers Drugs 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 239000005996 Blood meal Substances 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 108010010256 Dietary Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000015781 Dietary Proteins Human genes 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 235000019733 Fish meal Nutrition 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 206010019345 Heat stroke Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 108010060231 Insect Proteins Proteins 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000023178 Musculoskeletal disease Diseases 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000607142 Salmonella Species 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000036528 appetite Effects 0.000 description 1
- 235000019789 appetite Nutrition 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000721 bacterilogical effect Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 235000013325 dietary fiber Nutrition 0.000 description 1
- 235000021245 dietary protein Nutrition 0.000 description 1
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 1
- 102000038379 digestive enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108091007734 digestive enzymes Proteins 0.000 description 1
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000396 dipotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019797 dipotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 1
- 235000013861 fat-free Nutrition 0.000 description 1
- 230000002550 fecal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000004467 fishmeal Substances 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 1
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 1
- 235000021056 liquid food Nutrition 0.000 description 1
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000004396 mastitis Diseases 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 238000009629 microbiological culture Methods 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000045947 parasite Species 0.000 description 1
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 230000005195 poor health Effects 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K potassium phosphate Substances [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- -1 rations Substances 0.000 description 1
- 230000001850 reproductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 210000000090 ruminant stomach Anatomy 0.000 description 1
- 230000022676 rumination Effects 0.000 description 1
- 208000015212 rumination disease Diseases 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 1
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K50/00—Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
- A23K50/10—Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for ruminants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K10/00—Animal feeding-stuffs
- A23K10/10—Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
- A23K10/16—Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions
- A23K10/18—Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions of live microorganisms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Birds (AREA)
- Fodder In General (AREA)
- Feed For Specific Animals (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
Description
そして、牛、めん羊、山羊のように乳も商品となる反芻動物においては、体調不良や病気による乳量低下は、酪農農家にとって深刻な経済問題である。また、動物の体調が良好な場合であっても、一頭当たりの乳量が増加すれば、酪農家の収入増加につながるため好ましい。さらに、そのような効果が、より少ない餌により、効率よく得られればより好ましいものである。
豚、馬などの単胃動物では、摂取された飼料は、口腔、食道、胃、小腸、大腸と順次輸送される際に、自身から分泌される酵素により順次分解され(例えばデンプンなどはブドウ糖になる)、消化管壁から吸収される。人間も含め豚などの単胃動物はエネルギー源を糖に求めていることから糖動物と言われる。
一方、牛などの反芻動物は、単胃動物と違った消化・吸収の仕組みがある。第1胃内の発酵はルーメン発酵と言われるが、その特徴は、植物繊維などの炭水化物源からの揮発性脂肪酸(VFA)の生成と蛋白質の再合成である。一度飲み込んだ粗飼料は再び口にもどされ再咀嚼(反芻)され、再び第一胃のルーメン発酵をうける。第一胃はいわゆる「連続発酵タンク」とよばれ、多種多様の嫌気性微生物(細菌とプロトゾア(原生動物))が生息しており、反芻動物はこれら微生物と共生し、炭水化物の消化に当たっては、微生物がこれらを分解して酢酸、プロピオン酸、酪酸などの揮発性脂肪酸(VFA)を産生する。これらの脂肪酸はルーメン壁から直接吸収され、最終消化産物である乳成分などの原料となるほか、体組織で消費するエネルギーの6割以上、乳房で乳成分の組立に使われる燃料の約半分を賄う活力源となっている。揮発性脂肪酸(VFA)のうち、最もエネルギー効率が高いのがプロピオン酸である。そして、牛などの反芻動物は脂肪酸にエネルギー源を求める脂防酸動物と呼ばれている。
したがって、乳量が増大した健康な家畜の育成には、ルーメン発酵を改善して、ルーメン微生物の増加や活性化、エネルギー効率が高いプロピオン酸生産の向上や栄養価値の高い蛋白源である微生物体蛋白質合成の向上、飼料消化率の向上およびエネルギー損失を低減し、飼料利用効率を高めることが重要であり、そのような有効な反芻動物の飼料利用効率の改善剤の開発が求められている。
(1)バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)の生菌体を有効成分として含有することを特徴とする反芻動物の飼料利用効率改善剤。
(2)飼料利用効率改善が、飼料消化率向上を伴うものである(1)に記載の反芻動物の飼料利用効率改善剤。
(3)飼料利用効率改善が、ルーメン発酵改善を伴うものである(1)または(2)に記載の反芻動物の飼料利用効率改善剤。
(4)飼料利用効率改善が、ルーメン内微生物の増殖促進および/または活性化促進、ルーメン内のプロピオン酸の生成の向上、ルーメン内の微生物体蛋白質の生成の向上、体内の有害菌の減少、および体内の有用菌の増加の少なくとも一つを伴うものである(1)に記載の反芻動物の飼料利用効率改善剤。
(5)有用菌が、乳酸桿菌およびビフィズス菌である(4)に記載の反芻動物の飼料利用効率改善剤。
(6)飼料利用効率改善が、乳量の改善効果を発揮させる(1)または(2)に記載の反芻動物の飼料利用効率改善剤。
(7)バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)がバチルス・ズブチリスC−3102(FERM BP−1096)である(1)または(2)に記載の反芻動物の飼料利用効率改善剤。
(8)反芻動物が、離乳後期以降の反芻胃機能が備わった動物であることを特徴とする(1)または(2)に記載の反芻動物の飼料利用効率改善剤。
(9)反芻動物が、牛、めん羊、山羊のいずれかである(1)または(2)に記載の反芻動物の飼料利用効率改善剤。
(10)バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)の生菌体を直接または飼料に添加して給与することを特徴とする反芻動物の飼料利用効率改善の方法。
(11)バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)の生菌数が、体重あたり1×106個/Kg・日以上となるように給与する(10)に記載の反芻動物の飼料利用効率改善の方法。
(12)飼料に添加して給与する場合、バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)の生菌数が、飼料中103〜109個/gとなるように添加する(10)または(11)に記載の反芻動物の飼料利用効率改善の方法。
(13)バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)がバチルス・ズブチリスC−3102(FERM BP−1096)である、(10)または(11)に記載の反芻動物の飼料利用効率改善の方法。
(14)飼料利用効率改善が、飼料消化率向上、ルーメン内微生物の増殖促進および/または活性化促進、ルーメン内のプロピオン酸の生成の向上、ルーメン内の微生物体蛋白質の生成の向上、体内の有害菌の減少、および体内の有用菌の増加の少なくとも一つを伴うものである(10)に記載の反芻動物の飼料利用効率改善の方法。
(15)有用菌が、乳酸桿菌およびビフィズス菌である(14)に記載の反芻動物の飼料利用効率改善の方法。
(16)飼料利用効率改善が、乳量の改善効果を発揮させる(10)または(11)に記載の反芻動物の飼料利用効率改善の方法。
(17)反芻動物が、離乳後期以降の反芻胃機能が備わった動物であることを特徴とする(10)または(11)に記載の反芻動物の飼料利用効率改善の方法。
(18)反芻動物が、牛、めん羊、山羊のいずれかである請求項10または(11)に記載の反芻動物の飼料利用効率改善の方法。
(19)離乳後期以降の反芻胃機能が備わった反芻動物に、バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)の生菌体を直接または飼料に添加して給与することを特徴とする反芻動物の飼育方法。
(20)反芻動物が、牛、めん羊、山羊のいずれかである(19)に記載の反芻動物の飼育方法。
(21)バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)の生菌数が、体重あたり1×106個/Kg・日以上となるように給与する(19)または(20)に記載の反芻動物の飼育方法。
(22)飼料に添加して給与する場合、バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)の生菌数が、飼料中103〜109個/gとなるように添加する(19)または(20)に記載の反芻動物の飼育方法。
(23)バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)がバチルス・ズブチリスC−3102(FERM BP−1096)である(19)または(20)に記載の反芻動物の飼育方法。
(24) バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)の生菌体を有効成分とし、生菌数が飼料中103〜109個/gとなるように配合し、かつ該生菌数が、体重あたり1×106個/Kg・日以上となるように給与する飼料であることを特徴とする、離乳後期以降の反芻胃機能が備わった反芻動物に用いる飼料利用効率の改善効果および/または乳量の改善効果を発揮させるための反芻動物用飼料。
(25)反芻動物が牛、めん羊または山羊である(24)に記載の反芻動物用飼料。
(26)バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)がバチルス・ズブチリスC−3102(FERM BP−1096)である(24)または(25)に記載の反芻動物用飼料。
(27)飼料消化率向上、ルーメン内微生物の増殖促進および/または活性化促進、ルーメン内のプロピオン酸の生成の向上、ルーメン内の微生物体蛋白質の生成の向上、体内の有害菌の減少、および体内の有用菌の増加の少なくとも一を伴う飼料である(24)に記載の反芻動物用飼料。
(28)有用菌が、乳酸桿菌およびビフィズス菌である(27)に記載の反芻動物用飼料。
本発明は、抗生物質や特殊なアミノ酸等を用いることなく、反芻動物のルーメン発酵を改善して、ルーメン内微生物の増加および/または活性化を促進し、かつルーメン内のプロピオン酸の生成、微生物体蛋白質の合成を向上し、さらに、体内の有害菌を減少させかつ有用菌を増加させて消化吸収効率を向上し、飼料の消化率、特に固形物を含有する飼料の消化率を向上させ、エネルギー損失を低減することを特徴とする反芻動物の飼料利用効率改善剤や乳量改善剤を提供することができる。
本発明の改善剤を家畜である反芻動物に、直接、または飼料に添加して給与することにより、飼料利用効率や乳量が改善した健康な家畜を育成できる効果を奏する。
本発明の改善剤を直接、または飼料に添加して給与することにより、反芻動物のルーメン発酵を改善してルーメン内の微生物体蛋白質の合成が向上するので、ルーメン液中の毒性の強いアンモニア濃度が減少し、また、体内の有害菌が減少しかつ有用菌が増加するので、消化吸収効率が向上し、健康で乳質の改善した家畜を育成できる効果を奏する。
本発明の改善剤を直接、または飼料に添加して給与することにより、飼料利用効率の向上、すなわち飼料の消化率の向上とエネルギー損失の低減ができるので、与える飼料量を少なくすることができ、生産性が向上し経済的にも有利であるうえ、家畜の排出物量と質を改善でき、環境改善にも貢献することができるという効果を奏する。
公知菌であるバチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)C−3102菌株は、1985年12月25日に、日本国茨城県つくば市東1丁目1番地1つくばセンター中央第6(郵便番号305−5866)[寄託時;日本国茨城県筑波郡谷田部町東1丁目1番地3(郵便番号305)]の独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センター[寄託時;通商産業省工業技術院微生物工業技術研究所]に寄託番号 微工研菌寄第8584号として原寄託し、1986年6月28日に、同機関にて寄託番号FERM BP−1096(移管時;微工研条寄第1096号)として国際寄託に移管した。なお、バチルス・ズブチリスC−3102(FERM BP−1096)の菌学的性質は、既に公開されている(特許文献3)。
以下に本発明の詳細および効果を、実施例および試験例により説明するが、本発明はこれらの実施例等によってなんら限定されるものではない。
水道水10リットルに、大豆ペプトン200g、リン酸2カリウム10g及び糖蜜200gを溶解させて培地を調製し、更に1N水酸化ナトリウム水溶液を添加して培地のpHを7.5に調整した後、ジャーファーメンターに仕込み、121℃、15分間滅菌した。次いで、37℃まで冷却して、予め前培養しておいたバチルス・ズブチリスC−3102(FERM BP−1096)の培養液100mlを摂取し、37℃で40時間通気振盪培養を行った。次に得られた培養液を遠心分離して菌体を収集し、乾燥させた後、炭酸カルシウム180gを混合して反芻動物の飼料利用効率改善剤(以下、「改善剤1」と言う)を200g製造した。得られた改善剤1中のバチルス・ズブチリスC−3102(FERM BP−1096)の生菌数は、1×1010個/gであった。
実施例1で得られた改善剤1を用いて以下に示す試験条件でイン ビトロ試験を行なった。
(培養液):泌乳牛より、朝の給餌前にルーメン液をカテーテルを用いて採取し、濾過後のルーメン液とバッファーを1:2の割合で希釈し培養液を調製した。
(基質):濃厚飼料(森永乳業製「乳牛用配合飼料」)と乾草(スーダングラス)を1:1で混合した飼料を調製し、基質とした。
(試験試料):基質に改善剤1をそれぞれ30ppm、60ppm、90ppmを添加した血清びん(60ml容)を用意した。この30ppm、60ppm、90ppmを添加した試料は、それぞれ基質(混合飼料)に生菌を、3×105個/g、6×105個/g、9×105個/g添加したものになる。基質のみ(改善剤1無添加)のものを対照とした。
(試験方法):各試料のびんに上記培養液を入れ、ガス置換し、39℃で、6時間嫌気培養した。6時間後にpH、メタンガス、水素ガス等について測定をおこなった。
pH値、メタンガス発生量は、対照と各試料において変化はなかった。
水素ガス発生量に関しては、変化があり、改善剤1の添加量に反比例して発生量が減少する傾向がみられた。結果を表1に示す。
pH値が変化しなかったことは、改善剤1の添加で、過度の発酵がなく、揮発性脂肪酸(VFA)の産生バランスが崩れなかったこと、ルーメンアシドーシスの発生の心配がないことを示唆する。そして、反芻動物がルーメン発酵により、炭水化物源を分解し揮発性脂肪酸(VFA)にする際に、ギ酸、酢酸、酪酸の生成の際には水素ガスが発生するが、プロピオン酸生成の際には水素が消費されるという技術常識からみて、この試験例1での水素ガスに関する結果(改善剤添加により水素ガス発生量が減少する)は、揮発性脂肪酸のうち、プロピオン酸生成の割合が増えたことを示唆する。
揮発性脂肪酸は乳房で乳成分の組立に使われるエネルギー源あり(非特許文献1参照)、このプロピオン酸は、揮発性脂肪酸のうち、最もエネルギー効率が高い酸であり、しかもルーメンからの吸収が良い酸として知られているものである。
したがって、この試験例1の結果は、本発明の改善剤のルーメン発酵改善やそれによる飼料利用効率の改善および乳量改善を示唆するものと言える。
次に実際の牛を飼育して、その効果を確認した。
実施例1で得られた改善剤1を用いて以下に示す試験条件でイン ビボ試験(動物実験)を行なった。
(試験牛):平均体重約160Kg、日齢約4ケ月齢の育成牛4頭(黒毛和牛の雄:2頭、ホルスタインの雄:2頭)
(基本飼料):濃厚飼料(森永乳業製「乳牛用配合飼料」)と乾草(スーダングラス)を、「濃厚飼料:乾草=1:1.5」で混合した飼料。
(試験期飼料):基本飼料に対して改善剤1を100ppm添加した飼料(飼料へ添加した生菌数は106個/gとなる)。
(試験方法):各試験牛に2週間基本飼料を連続給与(対照期1)、その後2週間試験期飼料を連続給与(試験期)、後にまた2週間基本飼料を連続給与(対照期2)した。
上記の試験条件で試験を行い、対照期1、試験期、対照期2の各期後半に各牛の糞(全量)を採取し、糞を完全に乾燥させ、その重量(糞固形物重量)を測定した。
また、基本飼料、試験期飼料も完全に乾燥させ、その重量(飼料固形物重量)を測定した。(全糞採取法)
飼料消化率(%)=「1−(糞固形物重量)/(飼料固形物重量)」×100
として対照期(1、2)と試験期のそれぞれの平均消化率を出した。値は平均値±標準偏差で示した(以下の試験例においても同様)。この消化率は通常DM(DRY MATTER)消化率と言われるものである。結果を表2および図1に示す。
飼料消化率(%)は、対照期1、2の平均が58.6%、試験期の平均が62.3%であり、飼料消化率は改善剤1を使用した試験期において、有意(p<0.05)に向上したことが認められた。これにより、本発明の飼料利用効率改善剤を添加した飼料により、飼料消化率が向上することが確認された。
飼料消化率の向上は、飼料の有効利用を示すものであり、乳房で乳成分の組立に使われるエネルギー源の増加を示すものであるから、本結果は、本発明の飼料利用効率改善剤の使用により飼料利用効率および乳量が改善されることを示すと言える。
上記の試験条件で試験を行い、対照期1、試験期、対照期2の各期の最終日にそれぞれのルーメン液を採取し、液中の各揮発性脂肪酸(VFA)を分析し、総揮発性脂肪酸量(mM)、総揮発性脂肪酸に対する酢酸、プロピオン酸、酪酸の各モル比率(mol%)をそれぞれ計算し各平均値を出した。結果を表3に示し、そのうちのプロピオン酸モル比率に係る結果を図2に示す。
ルーメン液中の総揮発性脂肪酸量、酢酸モル比率については、対照期と試験期での変化率は小さく、有意な差は認められなかった。
一方、ルーメン液中のプロピオン酸モル比率は、対照期1、2の平均が17.0%、試験期の平均が18.3%であり、改善剤1を使用した試験期において有意(p<0.001)に増加したことが確認された。また、酪酸モル比率は、対照期1、2の平均が12.4%、試験期の平均が9.7%であり、改善剤1を使用した試験期において有意(p<0.001)に減少したことが確認された。
この結果は、イン ビトロ試験(試験例1)の結果と整合するものと言える。
本発明の飼料利用効率改善剤の使用により、ルーメン発酵を改善、調整し、過度の揮発性脂肪酸量は生成しないが、その脂肪酸の組成を良好な組成に変化させるというこの結果は驚くべきものである。
揮発性脂肪酸(VFA)はルーメン壁から直接吸収され、乳牛などにおいて最終消化産物である乳成分などの原料となるほか、体組織で消費するエネルギーの6割以上、乳房で乳成分の組立に使われる燃料の約半分を賄う活力源となっていることは技術常識であり(非特許文献1参照)、揮発性脂肪酸(VFA)のうち、最もエネルギー効率が高いのがプロピオン酸であり、ルーメンからの吸収も良い酸であることから、本結果(プロピオン酸モル比率増加)は、本発明の飼料利用効率改善剤の使用により飼料利用効率が改善され、その結果乳量が改善されることを示すと言える。
上記の試験条件で試験を行い、対照期1、試験期、対照期2の各期の最終日にそれぞれのルーメン液を採取し、液中のアンモニア態窒素濃度(mg/dl)を測定し、対照期(1、2)と試験期のそれぞれの平均値を出した。結果を表4および図3に示す。
ルーメン液中のアンモニア態窒素濃度(mg/dl)は、対照期1、2の平均が5.7、試験期の平均が2.5であり、改善剤1を使用した試験期においてアンモニア態窒素濃度が有意(p<0.001)に減少したことが確認された。
牛などの反芻動物において、飼料中の蛋白源は、ルーメン内微生物の蛋白分解酵素の作用でアミノ酸に、ついでアンモニアに分解され、さらに微生物はこのアンモニアを材料として新たに栄養価値の高い微生物体蛋白質を合成することは技術常識である(非特許文献1参照)から、本結果(アンモニア態窒素濃度の減少)は、ルーメン内微生物による栄養価値の高い微生物体蛋白質の合成が向上したことを示すものであり、飼料から摂取された窒素の利用効率の向上(エネルギー損失の減少)を示すものである。微生物体蛋白質は小腸において分解吸収され、乳成分の原料などになるものである。さらに、体内にアンモニア量が多いと、アンモニアの強い毒性が中毒を招来することも知られていることから、本発明の改善剤の使用により、アンモニアが有意に減少するので、健康が向上し吸収力も向上すると言える。
したがって、本結果は、本発明の飼料利用効率改善剤の使用により飼料利用効率が改善され、その結果乳量が改善されることを示すと言える。
上記試験条件で試験を行い、試験牛3頭について、対照期1、試験期、対照期2の各期の最終日に、それぞれの、給餌前0時間、給餌後2時間、給餌後5時間に、ルーメン液を採取し、液中のプロトゾア(原生動物)の数を測定し、対照期1、2の各時間の測定値すべてと試験期の各時間の測定値すべてをそれぞれまとめて平均値を出した。結果を表5および図4に示す。
プロトゾア数のまとめの平均値は、対照期が3.5×105個/ml、試験期が4.3×105個/mlであり、改善剤1を使用した試験期のプロトゾア数の平均値が高い値であった。
ルーメン内微生物(細菌とプロトゾア)は、ルーメン発酵に関与し、蛋白質を分解するとともに、蛋白源の分解物であるアンモニアを材料として新たに栄養価値の高い微生物体蛋白質(菌体蛋白質、虫体蛋白質)を合成し、さらにプロトゾア等は微生物体蛋白質として胃内容物と共に第4胃以降へ運ばれ小腸で消化吸収される仕組みになっているのであるから、プロトゾア数のルーメン液中の変動は大きいものであるが、少なくともこの試験例5の結果は、上記試験例2の飼料消化率の向上や試験例4の微生物体蛋白質合成の向上などと合わせみると、本発明の飼料利用効率改善剤使用によるルーメン内微生物の増加および/または活性化の促進を示すものといえる。
上記の試験条件で試験を行い、対照期1、試験期、対照期2の各期後半に各牛の新鮮な糞を採取し、糞中の菌叢を光岡法変法にて培養、測定し、各々の期について平均値を出した。結果を表6および図5に示す。なお、表中のNDは、検出限界(2.30CFU/g)以下を示し、数値(平均値±標準偏差)の下の(分数)は検出率を示す。
糞中菌叢の各菌種の菌数の変化は、(i)有害菌である大腸菌群の菌数は、対照期1に比し、試験期および対照期2において減少した、(ii)有用菌である乳酸桿菌、ビフィズス菌の菌数は、対照期1に比し、試験期において増加し、その後の対照期2において減少した。特に試験期おけるビフィズス菌の増加は顕著であった。
試験期においてだけ、即ち、本発明の飼料利用効率改善剤の使用期においてだけ、有用菌である乳酸桿菌、ビフィズス菌が増加するという本結果は、驚くべきことである。特にビフィズス菌は、対照期1、対照期2とも検出限界以下(ND)であり、試験期だけに顕著に増加していることは、注目すべきことである。
従来から、バチルス・ズブチリスを飼育動物に投与することで、飼育動物体内の病原性細菌の増殖を抑制することは知られていた(特許文献4〜6参照)が、有用菌が増加することは知られていなかった。また、乳酸桿菌、ビフィズス菌が、腸内環境を良好に保ち、吸収力を向上させ、健康維持に役立つこと自体は周知であるが、それらの菌を外部から飼料添加物として用いることには扱いが面倒であるなど問題が多いとされている(例えば特開2009−45号公報参照)。したがって、外部からの有用菌の投与ではなく、本発明の改善剤を使用することにより、体内の有用菌を増加できることは、驚くべき効果であり、これにより、健康が向上し吸収力も向上する。したがって、本結果(有害菌の減少及び有用菌の増加)は、本発明の飼料利用効率改善剤の使用により飼料利用効率が改善され、その結果乳量が改善されることを示すと言える。
上記の試験条件で試験を行い、対照期1、試験期、対照期2の各期の最終日に、それぞれのメタンガス発生量(L/DMI/day)をフード式呼吸試験装置にて測定し、対照期(1、2)と試験期のそれぞれの平均値を出した。結果を表7に示す。
メタン発生量は、対照期1、2の平均値と試験期の平均値において、有意な変化は認められなかった。
通常メタンは、発生ガス中の30%を占め、飼料として摂取したエネルギーの約5〜8%が有効に利用されることなくメタンとして大気中に放出されるといわれている。
上記試験例2(飼料消化率の向上)などからみて、試験期(本発明の飼料利用効率改善剤使用期)では、飼料の分解率が向上しているといえるのであるが、それにもかかわらず、メタン発生率が増加しないという本結果は、エネルギー損失が抑えられて飼料利用効率が改善されたことを示すものであり、結果として乳量が改善されることを示すものと言える。
本発明は、抗生物質や特殊なアミノ酸等を用いることなく、反芻動物のルーメン発酵を改善して、ルーメン微生物の増加および/または活性化を促進し、かつルーメン内のプロピオン酸の生成、微生物体蛋白質の生成を向上し、さらに、体内の有害菌を減少させかつ有用菌を増加させ、飼料の消化率、特に固形物を含有する飼料の消化率を向上させ、エネスギー損失を減少させることを特徴とする反芻動物の飼料利用効率改善剤や乳量改善剤を提供することができるので、産業上の利用可能性が大である。
この本発明の改善剤を直接、または飼料に添加して給与することにより、反芻動物のルーメン発酵を改善してルーメン内の菌体蛋白質の合成が向上するので、ルーメン液中の毒性の強いアンモニア濃度が減少し、また、体内の有害菌が減少しかつ有用菌が増加するので、健康で乳量や乳質の改善した家畜を育成でき、生産性が向上し経済的にも貢献するので、産業上の利用可能性が大である。
さらに、本発明の改善剤を直接、または飼料に添加して給与することにより、飼料利用効率の向上、すなわち飼料の消化率の向上とエネルギー損失の低減ができるので、与える飼料量を少なくすることができ、生産性が向上し経済的にも有利であるうえ、家畜の排出物量と質を改善でき、環境改善にも貢献する。
Claims (28)
- バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)の生菌体を有効成分として含有することを特徴とする反芻動物の飼料利用効率改善剤。
- 飼料利用効率改善が、飼料消化率向上を伴うものである請求項1に記載の反芻動物の飼料利用効率改善剤。
- 飼料利用効率改善が、ルーメン発酵改善を伴うものである請求項1または2に記載の反芻動物の飼料利用効率改善剤。
- 飼料利用効率改善が、ルーメン内微生物の増殖促進および/または活性化促進、ルーメン内のプロピオン酸の生成の向上、ルーメン内の微生物体蛋白質の生成の向上、体内の有害菌の減少、および体内の有用菌の増加の少なくとも一つを伴うものである請求項1に記載の反芻動物の飼料利用効率改善剤。
- 有用菌が、乳酸桿菌およびビフィズス菌である請求項4に記載の反芻動物の飼料利用効率改善剤。
- 飼料利用効率改善が、乳量の改善効果を発揮させる請求項1または2に記載の反芻動物の飼料利用効率改善剤。
- バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)がバチルス・ズブチリスC−3102(FERM BP−1096)である請求項1または2に記載の反芻動物の飼料利用効率改善剤。
- 反芻動物が、離乳後期以降の反芻胃機能が備わった動物であることを特徴とする請求項1または2に記載の反芻動物の飼料利用効率改善剤。
- 反芻動物が、牛、めん羊、山羊のいずれかである請求項1または2に記載の反芻動物の飼料利用効率改善剤。
- バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)の生菌体を直接または飼料に添加して給与することを特徴とする反芻動物の飼料利用効率改善の方法。
- バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)の生菌数が、体重あたり1×106個/Kg・日以上となるように給与する請求項10に記載の反芻動物の飼料利用効率改善の方法。
- 飼料に添加して給与する場合、バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)の生菌数が、飼料中103〜109個/gとなるように添加する請求項10または11に記載の反芻動物の飼料利用効率改善の方法。
- バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)がバチルス・ズブチリスC−3102(FERM BP−1096)である、請求項10または11に記載の反芻動物の飼料利用効率改善の方法。
- 飼料利用効率改善が、飼料消化率向上、ルーメン内微生物の増殖促進および/または活性化促進、ルーメン内のプロピオン酸の生成の向上、ルーメン内の微生物体蛋白質の生成の向上、体内の有害菌の減少、および体内の有用菌の増加の少なくとも一つを伴うものである請求項10に記載の反芻動物の飼料利用効率改善の方法。
- 有用菌が、乳酸桿菌およびビフィズス菌である請求項14に記載の反芻動物の飼料利用効率改善の方法。
- 飼料利用効率改善が、乳量の改善効果を発揮させる請求項10または11に記載の反芻動物の飼料利用効率改善の方法。
- 反芻動物が、離乳後期以降の反芻胃機能が備わった動物であることを特徴とする請求項10または11に記載の反芻動物の飼料利用効率改善の方法。
- 反芻動物が、牛、めん羊、山羊のいずれかである請求項10または11に記載の反芻動物の飼料利用効率改善の方法。
- 離乳後期以降の反芻胃機能が備わった反芻動物に、バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)の生菌体を直接または飼料に添加して給与することを特徴とする反芻動物の飼育方法。
- 反芻動物が、牛、めん羊、山羊のいずれかである請求項19に記載の反芻動物の飼育方法。
- バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)の生菌数が、体重あたり1×106個/Kg・日以上となるように給与する請求項19または20に記載の反芻動物の飼育方法。
- 飼料に添加して給与する場合、バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)の生菌数が、飼料中103〜109個/gとなるように添加する請求項19または20に記載の反芻動物の飼育方法。
- バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)がバチルス・ズブチリスC−3102(FERM BP−1096)である請求項19または20に記載の反芻動物の飼育方法。
- バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)の生菌体を有効成分とし、生菌数が飼料中103〜109個/gとなるように配合し、かつ該生菌数が、体重あたり1×106個/Kg・日以上となるように給与する飼料であることを特徴とする、離乳後期以降の反芻胃機能が備わった反芻動物に用いる飼料利用効率の改善効果および/または乳量の改善効果を発揮させるための反芻動物用飼料。
- 反芻動物が牛、めん羊または山羊である請求項24に記載の反芻動物用飼料。
- バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)がバチルス・ズブチリスC−3102(FERM BP−1096)である請求項24または25に記載の反芻動物用飼料。
- 飼料消化率向上、ルーメン内微生物の増殖促進および/または活性化促進、ルーメン内のプロピオン酸の生成の向上、ルーメン内の微生物体蛋白質の生成の向上、体内の有害菌の減少、および体内の有用菌の増加の少なくとも一を伴う飼料である請求項24に記載の反芻動物用飼料。
- 有用菌が、乳酸桿菌およびビフィズス菌である請求項27に記載の反芻動物用飼料。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010087314 | 2010-03-17 | ||
JP2010087314 | 2010-03-17 | ||
PCT/JP2011/057270 WO2011115306A1 (ja) | 2010-03-17 | 2011-03-17 | 反芻動物の飼料利用効率改善剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011115306A1 true JPWO2011115306A1 (ja) | 2013-07-04 |
Family
ID=44649384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012505790A Pending JPWO2011115306A1 (ja) | 2010-03-17 | 2011-03-17 | 反芻動物の飼料利用効率改善剤 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2011115306A1 (ja) |
AR (1) | AR080587A1 (ja) |
TW (1) | TW201136528A (ja) |
WO (1) | WO2011115306A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5921894B2 (ja) * | 2012-01-20 | 2016-05-24 | アサヒカルピスウェルネス株式会社 | 腸内酪酸産生菌増加剤 |
BR112015028692B1 (pt) * | 2013-05-17 | 2022-03-03 | Asahi Biocycle Co., Ltd | Aditivo de alimentação e composição farmacêutica para prevenção ou terapia de mastite de vacas |
EP3031790B1 (en) * | 2013-08-09 | 2019-02-13 | Asahi Calpis Wellness Co., Ltd. | Method for cultivating crops using bacterium belongings to genus bacillus |
WO2016060935A2 (en) | 2014-10-08 | 2016-04-21 | Novozymes A/S | Compositions and methods of improving the digestibility of animal feed |
CN105724760A (zh) * | 2016-02-19 | 2016-07-06 | 中国农业科学院饲料研究所 | 一种农作物秸秆发酵饲料及其制备方法与应用 |
JP6411586B2 (ja) * | 2016-06-15 | 2018-10-24 | アサヒグループホールディングス株式会社 | 骨代謝改善剤 |
CN109640687A (zh) * | 2016-06-29 | 2019-04-16 | 株式会社目立康 | 家畜用饲料效率改善剂、家畜用促增重饲料、家畜的饲养方法以及抑制甲烷产生的方法 |
KR101934400B1 (ko) * | 2017-07-12 | 2019-03-25 | 씨제이제일제당 주식회사 | 바실러스 서브틸리스 및 바실러스 리체니포미스를 포함하는 사료 첨가제, 상기 첨가제를 포함하는 사료 조성물 및 상기 사료첨가제의 제조 방법 |
EP3662759A4 (en) * | 2017-08-04 | 2021-03-03 | CJ Cheiljedang Corporation | FEED ADDITIVE WITH BACILLUS SUBTILIS |
US20190289878A1 (en) * | 2018-03-23 | 2019-09-26 | Purina Animal Nutrition Llc | Methods of feeding animals feed products containing direct-fed microbials |
CN110169501A (zh) * | 2019-05-09 | 2019-08-27 | 河北冀丰动物营养科技有限责任公司 | 一种幼龄反刍动物奶粉 |
CN110637919A (zh) * | 2019-09-18 | 2020-01-03 | 新和县园邦城农业发展有限公司 | 一种黄粉虫沙、虫蜕的新型秸秆复合饲料 |
WO2023222664A1 (en) | 2022-05-17 | 2023-11-23 | Chr. Hansen A/S | A mixture of probiotic strains to improve health and growth performance of ruminants |
CN114916611B (zh) * | 2022-07-20 | 2022-10-18 | 山东益得来生物科技有限公司 | 一种促进育肥羊胃肠道健康的菊芋益生菌剂 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6075238A (ja) * | 1983-09-29 | 1985-04-27 | Toshio Tsubaki | 家畜飼料 |
JPS6486842A (en) * | 1987-09-30 | 1989-03-31 | Calpis Food Ind Co Ltd | Feed additive |
-
2011
- 2011-03-11 TW TW100108238A patent/TW201136528A/zh unknown
- 2011-03-15 AR ARP110100823A patent/AR080587A1/es unknown
- 2011-03-17 WO PCT/JP2011/057270 patent/WO2011115306A1/ja active Application Filing
- 2011-03-17 JP JP2012505790A patent/JPWO2011115306A1/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6075238A (ja) * | 1983-09-29 | 1985-04-27 | Toshio Tsubaki | 家畜飼料 |
JPS6486842A (en) * | 1987-09-30 | 1989-03-31 | Calpis Food Ind Co Ltd | Feed additive |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6015032460; '生菌剤(プロバイオティクス、Probiotics)の活用を!' ニッサン情報 第34号, 200608 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AR080587A1 (es) | 2012-04-18 |
TW201136528A (en) | 2011-11-01 |
WO2011115306A1 (ja) | 2011-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011115306A1 (ja) | 反芻動物の飼料利用効率改善剤 | |
CN102972638B (zh) | 动物饲料添加剂及其制备方法 | |
CN104000041B (zh) | 奶牛发酵精料补充料及其制备方法 | |
KR102255611B1 (ko) | 복합 균주를 이용한 완전배합 발효사료의 제조방법 | |
RU2412612C1 (ru) | Способ получения пробиотической кормовой добавки ферм км для сельскохозяйственных животных и птицы | |
CN102406051B (zh) | 高活性无抗饲料的生产方法、使用方法以及生产设备 | |
CN105076753A (zh) | 甘蔗渣发酵制备牛羊饲料的方法 | |
CN109601738A (zh) | 一种饮水型酸化剂及其制备方法和应用 | |
RU2595727C1 (ru) | Кормовая композиция и способ ее получения | |
CN108813123A (zh) | 一种提高仔猪肠道健康的肠道营养包及应用 | |
CN106107077A (zh) | 一种宁夏地区育肥羊冷季专用日粮及其制备方法 | |
CN102172266B (zh) | 一种提高哺乳母猪采食量的添加剂及其应用 | |
CN1969941A (zh) | 狐免疫增强剂 | |
CN109924360A (zh) | 一种猪发酵配合饲料及其制备方法 | |
CN108041256A (zh) | 一种发酵型的奶牛饲草及其制备方法 | |
RU2347807C1 (ru) | Штамм escherichia coli - продуцент лизина, способ получения кормовой добавки, содержащей данный штамм, композиция, полученная этим способом, и способ кормления моногастричных животных и птиц | |
CN102334602A (zh) | 畜禽使用的生物活性复合高效饲料营养液制备方法 | |
CN104886391A (zh) | 一种减少猪粪臭味的生物发酵饲料及其制备方法 | |
KR101142887B1 (ko) | 황토 발효사료를 이용한 소 사육방법 | |
KR102082427B1 (ko) | 반추동물의 사료전환효율 증진용 저단백 사료 조성물 | |
RU2378000C2 (ru) | Способ получения лечебно-профилактической добавки | |
Macasait et al. | Growth performance of grower pigs (Sus scrofa domesticus L.), nutritional and microbial contents of wet and fermented commercial hog ration with different levels of wood vinegar | |
METZLER et al. | Effects of organic acids on growth performance and nutrient digestibilities in pigs | |
RU2441393C2 (ru) | Способ формирования процессов пищеварения в преджелудках телят | |
RU2352137C1 (ru) | Биологически активная кормовая добавка для крупного рогатого скота и способ ее получения |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151016 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151117 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20160127 |