JPWO2011045924A1 - プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム - Google Patents

プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011045924A1
JPWO2011045924A1 JP2011536035A JP2011536035A JPWO2011045924A1 JP WO2011045924 A1 JPWO2011045924 A1 JP WO2011045924A1 JP 2011536035 A JP2011536035 A JP 2011536035A JP 2011536035 A JP2011536035 A JP 2011536035A JP WO2011045924 A1 JPWO2011045924 A1 JP WO2011045924A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
plasma display
field
sustain
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011536035A
Other languages
English (en)
Inventor
貴彦 折口
貴彦 折口
裕也 塩崎
裕也 塩崎
木子 茂雄
茂雄 木子
秀彦 庄司
秀彦 庄司
石塚 光洋
光洋 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2011045924A1 publication Critical patent/JPWO2011045924A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/24Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type involving temporal multiplexing, e.g. using sequentially activated left and right shutters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/204Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames being organized in consecutive sub-frame groups
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • G09G3/2948Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge by increasing the total sustaining time with respect to other times in the frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

右目用画像と左目用画像とのクロストークを抑制し、品質の高い立体画像を表示する。そのために、走査電極と維持電極とデータ電極とを有する放電セルを複数配列したプラズマディスプレイパネルと、プラズマディスプレイパネルを駆動する駆動回路とを備えたプラズマディスプレイ装置の駆動方法であって、複数のサブフィールドを有し右目用画像信号を表示する右目用フィールドと、複数のサブフィールドを有し左目用画像信号を表示する左目用フィールドとを交互に繰り返して右目用画像と左目用画像とをプラズマディスプレイパネルに交互に表示するとともに、サブフィールドのそれぞれは、書込み動作を行う書込み期間と、維持動作を行う維持期間とを有し、あらかじめ定められた閾値以上の階調を表示する放電セルでは、フィールドの最後に配置されたサブフィールドで書込み動作を禁止する。

Description

本発明は、シャッタ眼鏡を用いて立体視することができる右目用画像と左目用画像とを、プラズマディスプレイパネルに交互に表示するプラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステムに関する。
プラズマディスプレイパネル(以下、「パネル」と略記する)として代表的な交流面放電型パネルは、1対の走査電極と維持電極とからなる表示電極対が複数形成された前面基板と、複数のデータ電極が形成された背面基板とを対向配置し、その間に多数の放電セルが形成されている。そして放電セル内でガス放電により紫外線を発生させ、この紫外線で赤色、緑色および青色の各色の蛍光体を励起発光させてカラー表示を行う。
パネルを駆動する方法としては、1フィールド期間を複数のサブフィールドに分割した上で、発光させるサブフィールドの組合せによって階調表示を行うサブフィールド法が一般的である。各サブフィールドは、初期化期間、書込み期間および維持期間を有する。
初期化期間では初期化放電を発生し、続く書込み動作に必要な壁電荷を形成する初期化動作を行う。初期化動作には、直前のサブフィールドの動作にかかわらず初期化放電を発生させる強制初期化動作と、直前のサブフィールドで書込み放電を行った放電セルのみで初期化放電を発生させる選択初期化動作とがある。
書込み期間では、表示する画像に応じて放電セルで選択的に書込み放電を発生し壁電荷を形成する。
そして維持期間では、走査電極と維持電極とに交互に維持パルスを印加して維持放電を発生させ、対応する放電セルの蛍光体層を発光させることにより画像表示を行う。この維持放電による蛍光体層の発光は階調表示に関係する発光であり、強制初期化動作にともなう発光は階調表示に関係しない発光である。
サブフィールド法の中でも最も低い階調である黒を表示する際の輝度を下げ、階調表示に関係しない発光を極力減らしてコントラストを向上させる駆動方法が検討されている。例えば特許文献1には、強制初期化動作を行う回数を1フィールドに1回とし、緩やかに変化する傾斜波形電圧を用いて強制初期化動作を行う駆動方法が開示されている。
またこのようなパネルを用いて立体画像を表示する方法についても検討されている。その一つとして、複数のサブフィールドを、右目用画像を表示するサブフィールド群と左目用画像を表示するサブフィールド群とに分け、それぞれのサブフィールド群の最初のサブフィールドの書込み期間の開始に同期してシャッタ眼鏡のシャッタを開閉する方法が知られている(例えば、特許文献2参照)。
このような方法によって立体視するためには、右目と左目とで異なった画像を見る必要がある。そのため、右目用シャッタおよび左目用シャッタを有するシャッタ眼鏡を用い、右目用画像を表示している期間では右目用シャッタを開くとともに左目用シャッタを閉じて、左目で右目用画像を見えなくする。左目用画像を表示している期間では左目用シャッタを開くとともに右目用シャッタを閉じて、右目で左目用画像を見えなくする。
しかしながら、パネルで用いられている蛍光体は残光時間が長く、維持放電を終了した後も数msecの間は残光が持続するという特性をもつ蛍光体材料も存在する。そのため、例えば、右目用画像を表示する期間が終了した後も、しばらくの期間、右目用画像が表示されることがある。以下、表示期間が終了した後も画像が表示される現象を「残像」と記す。
そして、右目用画像の残像が消える前に左目用画像を表示すると、左目用画像に右目用画像が混じる現象が生じ、左目用画像の残像が消える前に右目用画像を表示すると、右目用画像に左目用画像が混じる現象が生じる。以下、このような現象を「クロストーク」と記す。そして、クロストークが発生すると立体視が困難になるといった課題があった。
特開2000−242224号公報 特開2000−112428号公報
本発明は、走査電極と維持電極とデータ電極とを有する放電セルを複数配列したパネルと、パネルを駆動する駆動回路とを備えたプラズマディスプレイ装置の駆動方法であって、複数のサブフィールドを有し右目用画像信号を表示する右目用フィールドと、複数のサブフィールドを有し左目用画像信号を表示する左目用フィールドとを交互に繰り返して右目用画像と左目用画像とをパネルに交互に表示するとともに、サブフィールドのそれぞれは、書込み動作を行う書込み期間と、維持動作を行う維持期間とを有し、あらかじめ定められた閾値以上の階調を表示する放電セルでは、フィールドの最後に配置されたサブフィールドで書込み動作を禁止することを特徴とする。
この方法により、右目用画像と左目用画像とのクロストークを抑制し、品質の高い立体画像を表示することができるプラズマディスプレイ装置を実現することができる。
また、本発明は、走査電極と維持電極とデータ電極とを有する放電セルを複数配列したパネルと、パネルを駆動する駆動回路とを備えたプラズマディスプレイ装置であって、駆動回路は、複数のサブフィールドを有し右目用画像信号を表示する右目用フィールドと、複数のサブフィールドを有し左目用画像信号を表示する左目用フィールドとを交互に繰り返して右目用画像と左目用画像とをパネルに交互に表示するとともに、サブフィールドのそれぞれは、書込み動作を行う書込み期間と、維持動作を行う維持期間とを有し、あらかじめ定められた閾値以上の階調を表示する放電セルでは、フィールドの最後に配置されたサブフィールドで書込み動作を禁止することを特徴とする。
この構成により、右目用画像と左目用画像とのクロストークを抑制し、品質の高い立体画像を表示することができるプラズマディスプレイ装置を実現することができる。
また、本発明のプラズマディスプレイシステムは、タイミング信号出力部から出力されたタイミング信号を受信する受信部と右目用シャッタおよび左目用シャッタを有し、タイミング信号出力部から出力されたタイミング信号にもとづき右目用シャッタおよび左目用シャッタを開閉するシャッタ眼鏡と、上述のプラズマディスプレイ装置とを備えるものである。
図1は、本発明の実施の形態1に用いるパネルの構造を示す分解斜視図である。 図2は、本発明の実施の形態1に用いるパネルの電極配列図である。 図3は、本発明の実施の形態1におけるプラズマディスプレイ装置の回路ブロック図とプラズマディスプレイシステムの一例を示す図である。 図4は、本発明の実施の形態1におけるパネルの各電極に印加する駆動電圧波形図である。 図5は、本発明の実施の形態1におけるサブフィールド構成を示す模式図である。 図6は、本発明の実施の形態1におけるコーディングを示す図である。 図7は、本発明の実施の形態2におけるコーディングを示す図である。 図8は、本発明の実施の形態3におけるサブフィールド構成を示す模式図である。 図9は、本発明の実施の形態3におけるコーディングを示す図である。
以下、本発明の実施の形態におけるプラズマディスプレイ装置について、図面を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に用いるパネル10の構造を示す分解斜視図である。ガラス製の前面基板21上には、走査電極22と維持電極23とからなる表示電極対24が複数形成されている。そして表示電極対24を覆うように誘電体層25が形成され、その誘電体層25上に保護層26が形成されている。背面基板31上にはデータ電極32が複数形成され、データ電極32を覆うように誘電体層33が形成され、さらにその上に井桁状の隔壁34が形成されている。そして、隔壁34の側面および誘電体層33上には赤色、緑色および青色の各色に発光する蛍光体層35が設けられている。蛍光体層35は、青色蛍光体としてBaMgAl1017:Euを、緑色蛍光体としてZnSiO:Mnを、赤色蛍光体として(Y、Gd)BO:Euをそれぞれ用いることができるが、もちろん上記蛍光体に限定されるものではない。
これら前面基板21と背面基板31とは、微小な放電空間を挟んで表示電極対24とデータ電極32とが交差するように対向配置され、その外周部をガラスフリット等の封着材によって封着されている。そして放電空間には、放電ガスとして、例えばネオンとキセノンとの混合ガスが封入されている。放電空間は隔壁34によって複数の区画に仕切られており、表示電極対24とデータ電極32とが交差する部分に放電セルが形成されている。そしてこれらの放電セルが放電、発光することにより画像が表示される。
なお、パネル10の構造は上述したものに限られるわけではなく、例えばストライプ状の隔壁を備えたものであってもよい。
図2は、本発明の実施の形態1に用いるパネル10の電極配列図である。パネル10には、行方向に長いn本の走査電極SC1〜走査電極SCn(図1の走査電極22)およびn本の維持電極SU1〜維持電極SUn(図1の維持電極23)が配列され、列方向に長いm本のデータ電極D1〜データ電極Dm(図1のデータ電極32)が配列されている。そして、1対の走査電極SCi(i=1〜n)および維持電極SUiと1つのデータ電極Dj(j=1〜m)とが交差した部分に放電セルが形成され、放電セルは放電空間内にm×n個形成されている。そして、例えばデータ電極Dp(p=3×q:qはm/3以下の整数)を有する放電セルには赤の蛍光体が、データ電極Dp+1を有する放電セルには緑の蛍光体が、データ電極Dp+2を有する放電セルには青の蛍光体がそれぞれ蛍光体層35として塗布されている。
図3は、本発明の実施の形態1におけるプラズマディスプレイ装置40の回路ブロック図とプラズマディスプレイシステムの一例を示す図である。プラズマディスプレイ装置40は、走査電極22と維持電極23とデータ電極32とを有する放電セルを複数配列したパネル10と、パネル10を駆動する駆動回路とを備えている。駆動回路は、画像信号処理回路41、データ電極駆動回路42、走査電極駆動回路43、維持電極駆動回路44、タイミング発生回路45および各回路ブロックに必要な電源を供給する電源回路(図示せず)を備えている。またプラズマディスプレイ装置40は、視聴者が使用するシャッタ眼鏡48、およびシャッタを開閉するタイミング信号をシャッタ眼鏡48に出力するタイミング信号出力部46を備えている。
画像信号処理回路41は、右目用画像信号と左目用画像信号とをフィールド毎に交互に入力する。そして入力した右目用画像信号をサブフィールド毎の発光・非発光を示す右目用画像データに変換し、左目用画像信号をサブフィールド毎の発光・非発光を示す左目用画像データに変換する。データ電極駆動回路42は、右目用画像データおよび左目用画像データをデータ電極D1〜データ電極Dmのそれぞれに対応する書込みパルスに変換し、データ電極D1〜データ電極Dmのそれぞれに印加する。
タイミング発生回路45は、水平同期信号および垂直同期信号をもとにして各回路ブロックの動作を制御する各種のタイミング信号を発生し、それぞれの回路ブロックへ供給する。またシャッタ眼鏡48のシャッタを開閉するタイミング信号をタイミング信号出力部46に出力する。
タイミング信号出力部46は、LED等の発光素子を用いて、タイミング信号を、例えば赤外線の信号に変換してシャッタ眼鏡48に供給する。
走査電極駆動回路43は、タイミング信号にもとづいて走査電極22のそれぞれに駆動電圧波形を印加する。
維持電極駆動回路44は、タイミング信号にもとづいて維持電極23に駆動電圧波形を印加する。
シャッタ眼鏡48は、タイミング信号出力部46から出力されたタイミング信号を受信する受信部と、右目用液晶シャッタ49Rおよび左目用液晶シャッタ49Lを有し、タイミング信号にもとづいて右目用液晶シャッタ49Rおよび左目用液晶シャッタ49Lを開閉する。
次に、パネル10を駆動するための駆動電圧波形とその動作について説明する。プラズマディスプレイ装置40は、1フィールドを複数のサブフィールドに分け、サブフィールド毎に各放電セルの発光・非発光を制御するサブフィールド法によって階調表示を行う。本実施の形態において、視聴者は、複数のサブフィールドを有し右目用画像信号を表示する右目用フィールドと、複数のサブフィールドを有し左目用画像信号を表示する左目用フィールドとを交互に繰り返してパネル10に表示される画像を、右目用フィールドおよび左目用フィールドに同期してシャッタの開閉を行うシャッタ眼鏡48を用いて観賞する。このようにして、視聴者は、パネル10に表示される画像を立体視する。そして、本実施の形態では、視聴者がちらつき(フリッカ)のない立体画像を観賞できるようにするために、フィールド周波数を通常の2倍の120Hzに設定している。
右目用フィールドと左目用フィールドとは表示する画像信号が異なるだけであり、フィールドを構成するサブフィールドの数、各サブフィールドの輝度重み、サブフィールドの配列等、フィールドの構成は同じである。したがって、まず1つのフィールドの構成と各電極に印加する駆動電圧波形について説明する。
各フィールドは複数のサブフィールドを有し、それぞれのサブフィールドは初期化期間、書込み期間および維持期間を備える。
初期化期間では初期化放電を発生し、続く書込み放電に必要な壁電荷を各電極上に形成する初期化動作を行う。このときの初期化動作には、それまでの放電の有無にかかわらず強制的に初期化放電を発生させる強制初期化動作と、直前の書込み期間において書込み放電を行った放電セルのみで選択的に初期化放電を発生させる選択初期化動作とがある。
書込み期間では、発光させるべき放電セルで書込み放電を発生し壁電荷を形成する書込み動作を行う。
そして維持期間では、輝度重みに応じた数の維持パルスを表示電極対24に交互に印加して、書込み放電を発生した放電セルで維持放電を発生させ、その放電セルを発光させる維持動作を行う。
本実施の形態においては、1フィールドを5つのサブフィールド(SF1、SF2、SF3、SF4、SF5)に分け、フィールドの最初に配置されたサブフィールドであるSF1の初期化期間では強制初期化動作を行い、それ以降に配置されたサブフィールドであるSF2〜SF5の初期化期間では選択初期化動作を行う。またサブフィールドのそれぞれは(16、8、4、2、1)の輝度重みをもつ。このように、本実施の形態では、フィールドの最初に輝度重みの最も大きいサブフィールドを配置し、それ以降、輝度重みが順次小さくなるように輝度重みの大きいサブフィールドから順に配置し、フィールドの最後には輝度重みが最も小さいサブフィールドを配置している。
図4は、本発明の実施の形態1におけるパネル10の各電極に印加する駆動電圧波形図であり、SF1からSF3までの駆動電圧波形を示している。
強制初期化動作を行うSF1の初期化期間の前半部では、データ電極D1〜データ電極Dmに電圧0(V)を印加し、維持電極SU1〜維持電極SUnに電圧0(V)を印加する。そして走査電極SC1〜走査電極SCnには、維持電極SU1〜維持電極SUnに対して放電開始電圧以下の電圧Vi1から、放電開始電圧を超える電圧Vi2に向かって緩やかに上昇する傾斜波形電圧を印加する。この傾斜波形電圧が上昇する間に、走査電極SC1〜走査電極SCnと維持電極SU1〜維持電極SUnとの間、走査電極SC1〜走査電極SCnとデータ電極D1〜データ電極Dmとの間でそれぞれ微弱な初期化放電が起こる。そして、走査電極SC1〜走査電極SCn上に負の壁電圧が蓄積されるとともに、データ電極D1〜データ電極Dm上および維持電極SU1〜維持電極SUn上には正の壁電圧が蓄積される。ここで、電極上の壁電圧とは電極を覆う誘電体層上、保護層上、蛍光体層上等に蓄積された壁電荷により生じる電圧を表す。
初期化期間の後半部では、維持電極SU1〜維持電極SUnに正の電圧Ve1を印加し、走査電極SC1〜走査電極SCnには、維持電極SU1〜維持電極SUnに対して放電開始電圧以下となる電圧Vi3から放電開始電圧を超える電圧Vi4に向かって緩やかに下降する傾斜波形電圧を印加する。この間に、走査電極SC1〜走査電極SCnと維持電極SU1〜維持電極SUnとの間、走査電極SC1〜走査電極SCnとデータ電極D1〜データ電極Dmとの間でそれぞれ微弱な初期化放電が起こる。そして、走査電極SC1〜走査電極SCn上の負の壁電圧および維持電極SU1〜維持電極SUn上の正の壁電圧が弱められ、データ電極D1〜データ電極Dm上の正の壁電圧は書込み動作に適した値に調整される。以上により、全ての放電セルに対して強制的に初期化放電を行う強制初期化動作が終了する。
続く書込み期間では、維持電極SU1〜維持電極SUnに電圧Ve2を印加し、走査電極SC1、走査電極SC2、・・・、走査電極SCnのそれぞれには電圧Vcを印加する。
次に、1番目の走査電極SC1に負の電圧Vaの走査パルスを印加する。そして、データ電極D1〜データ電極Dmのうち1行目に発光させるべき放電セルのデータ電極Dk(k=1〜m)に正の電圧Vdの書込みパルスを印加する。すると、書込みパルスを印加した放電セルのデータ電極Dk上と走査電極SC1上との交差部の電圧差は、外部印加電圧の差(Vd−Va)に、データ電極Dk上の壁電圧と走査電極SC1上の壁電圧との差が加算されたものとなり、放電開始電圧を超える。そして、データ電極Dkと走査電極SC1との間および維持電極SU1と走査電極SC1との間に書込み放電が起こり、走査電極SC1上に正の壁電圧が蓄積され、維持電極SU1上に負の壁電圧が蓄積され、データ電極Dk上にも負の壁電圧が蓄積される。このようにして、1行目に発光させるべき放電セルで書込み放電を起こして各電極上に壁電圧を蓄積する書込み動作が行われる。一方、書込みパルスを印加しなかったデータ電極と走査電極SC1との交差部の電圧は放電開始電圧を超えないので、書込み放電は発生しない。
以下、走査電極SC2、走査電極SC3、・・・、走査電極SCnについて同様に書込み動作を行う。
続く維持期間では、まず走査電極SC1〜走査電極SCnに電圧Vsの維持パルスを印加するとともに維持電極SU1〜維持電極SUnに電圧0(V)を印加する。すると書込み放電を起こした放電セルでは、走査電極SCi上と維持電極SUi上との電圧差が、電圧Vsに走査電極SCi上の壁電圧と維持電極SUi上の壁電圧との差が加算されたものとなり、放電開始電圧を超える。そして、走査電極SCiと維持電極SUiとの間に維持放電が起こり、このとき発生した紫外線により蛍光体層35が発光する。そして、走査電極SCi上に負の壁電圧が蓄積され、維持電極SUi上に正の壁電圧が蓄積される。さらに、データ電極Dk上にも正の壁電圧が蓄積される。書込み期間において書込み放電が起きなかった放電セルでは、維持放電は発生せず、初期化期間の終了時における壁電圧が保たれる。
続いて、走査電極SC1〜走査電極SCnには電圧0(V)を、維持電極SU1〜維持電極SUnには電圧Vsの維持パルスをそれぞれ印加する。すると、維持放電を起こした放電セルでは、維持電極SUi上と走査電極SCi上との電圧差が放電開始電圧を超えるので、再び維持電極SUiと走査電極SCiとの間に維持放電が起こり、維持電極SUi上に負の壁電圧が蓄積され、走査電極SCi上に正の壁電圧が蓄積される。このようにして、輝度重みに応じた数の維持パルスを走査電極SC1〜走査電極SCnと維持電極SU1〜維持電極SUnとに交互に印加する。そして、書込み期間において書込み放電を起こした放電セルで維持放電を継続して発生させる。
そして、維持期間の最後には、電圧Vrに向かって緩やかに上昇する傾斜波形電圧を走査電極SC1〜走査電極SCnに印加して、データ電極Dk上の正の壁電圧を残したまま、走査電極SCi上および維持電極SUi上の壁電圧を弱める。こうして、維持期間における維持動作が終了する。
選択初期化動作を行うSF2の初期化期間では、維持電極SU1〜維持電極SUnに電圧Ve1を、データ電極D1〜データ電極Dmに電圧0(V)をそれぞれ印加し、走査電極SC1〜走査電極SCnには電圧Vi4に向かって緩やかに下降する傾斜波形電圧を印加する。すると、直前のサブフィールドであるSF1で維持放電を起こした放電セルでは微弱な初期化放電が発生し、走査電極SCi上および維持電極SUi上の壁電圧が弱められる。また、データ電極Dkに対しては、直前の維持放電によってデータ電極Dk上に十分な正の壁電圧が蓄積されているので、この壁電圧の過剰な部分が放電され、書込み動作に適した壁電圧に調整される。一方、前のサブフィールドで維持放電を起こさなかった放電セルについては放電することはなく、前のサブフィールドの初期化期間終了時における壁電圧が保たれる。このように選択初期化動作は、直前のサブフィールドの書込み期間で書込み動作を行った放電セル、すなわち、直前のサブフィールドの維持期間で維持動作を行った放電セルに対して選択的に初期化放電を行う動作である。
続く書込み期間の動作はSF1の書込み期間の動作と同様であるため説明を省略する。続く維持期間の動作も、維持パルスの数を除いてSF1の維持期間の動作と同様である。続くSF3〜SF5の動作は、維持パルスの数を除いてSF2の動作と同様である。
なお、本実施の形態において各電極に印加する電圧値は、例えば、電圧Vi1=145(V)、電圧Vi2=335(V)、電圧Vi3=190(V)、電圧Vi4=−160(V)、電圧Va=−180(V)、電圧Vc=−35(V)、電圧Vs=190(V)、電圧Vr=190(V)、電圧Ve1=125(V)、電圧Ve2=130(V)、電圧Vd=60(V)である。ただしこれらの電圧値は、単に一例を挙げたに過ぎず、パネル10の特性やプラズマディスプレイ装置40の仕様等に合わせて、適宜最適な値に設定することが望ましい。
次に、本実施の形態におけるプラズマディスプレイ装置40のサブフィールド構成について再度説明する。図5は、本発明の実施の形態1におけるサブフィールド構成を示す模式図である。本実施の形態においては立体画像を表示するために、フィールド周波数を通常の2倍の120Hzに設定し、右目用フィールドと左目用フィールドとを交互に配置する。1つのフィールドには、5つのサブフィールド(SF1、SF2、SF3、SF4、SF5)が配置されている。またサブフィールド(SF1、SF2、SF3、SF4、SF5)のそれぞれは(16、8、4、2、1)の輝度重みをもつ。
このように、本実施の形態では、輝度重みの大きい順に配置された5つのサブフィールドで1つのフィールドを構成している。すなわち、フィールドの最初に輝度重みが最も大きいサブフィールドを配置し、フィールドの2番目に輝度重みが2番目に大きいサブフィールドを配置し、フィールドの3番目に輝度重みが3番目に大きいサブフィールドを配置し、フィールドの4番目に輝度重みが4番目に大きいサブフィールドを配置し、フィールドの最後に輝度重みが最も小さいサブフィールドを配置している。また、フィールドの最初に配置されるサブフィールドの初期化期間では強制初期化動作を行い、それ以外のサブフィールドの初期化期間では選択初期化動作を行う。
シャッタ眼鏡48の右目用液晶シャッタ49Rおよび左目用液晶シャッタ49Lは、タイミング信号出力部46から出力されるタイミング信号を受信して、シャッタ眼鏡48を以下のように制御する。シャッタ眼鏡48の右目用液晶シャッタ49Rは、右目用フィールドのSF1の書込み期間の開始に同期してシャッタを開き、左目用フィールドのSF1の書込み期間の開始に同期してシャッタを閉じる。また、左目用液晶シャッタ49Lは、左目用フィールドのSF1の書込み期間の開始に同期してシャッタを開き、右目用フィールドのSF1の書込み期間の開始に同期してシャッタを閉じる。
このようにサブフィールドを配置するとともにシャッタ眼鏡48を制御することにより、右目用画像と左目用画像とのクロストークを抑制するとともに、書込み放電を安定させて、品質の高い立体画像を表示することができる。以下に、その理由について説明する。
蛍光体の残光の強さは、蛍光体の発光時の輝度に比例し、一定の時定数で減衰するという特性を示す。維持期間における発光輝度は輝度重みの大きいサブフィールドほど高いので、残光を弱くするためにはフィールドの早い時期に輝度重みの大きいサブフィールドを配置することが望ましい。したがって、本実施の形態においては、クロストークの抑制を考慮して、輝度重みの最も大きいサブフィールドから、輝度重みの大きい順にサブフィールドを配置している。
次に、本実施の形態における階調の表示方法について説明する。図6は、本発明の実施の形態1における、表示すべき階調とそのときのサブフィールドの書込み動作の有無との関係(以下、「コーディング」と略記する)を示す図である。図6(および、その他のコーディングを示す図)において、「1」は書込み動作を行うことを示し、「0」は書込み動作を行わないことを示している。
プラズマディスプレイ装置40は、上述したコーディングに従って、書込み動作を行う。例えば、階調「0」、すなわち黒を表示する放電セルでは、SF1〜SF5の全てのサブフィールドで書込み動作を行わない。そうすると、その放電セルは、一度も維持放電しないので、輝度も最も低くなる。
また、階調「1」を表示する放電セルでは、輝度重み「1」をもつサブフィールドであるSF5でのみ書込み動作を行い、それ以外のサブフィールドでは書込み動作を行わない。そうすると、その放電セルは、輝度重み「1」に応じた回数の維持放電を発生し、階調「1」の明るさを表示する。
また、階調「7」を表示する放電セルでは、輝度重み「4」をもつSF3と、輝度重み「2」をもつSF4と、輝度重み「1」をもつSF5とで書込み動作を行う。そうすると、その放電セルは、SF3の維持期間に輝度重み「4」に応じた回数の維持放電を発生し、SF4の維持期間に輝度重み「2」に応じた回数の維持放電を発生し、SF5の維持期間に輝度重み「1」に応じた回数の維持放電を発生する。そのため、それらの合計で階調「7」の明るさを表示する。
他の階調も同様に、図6に示すコーディングに従って、それぞれのサブフィールドで、書込み動作を行うかまたは書込み動作を行わないように書込み動作を制御する。
本実施の形態においては、図6に示すように、あらかじめ定められた閾値である階調「16」以上の階調を表示する放電セルでは、フィールドの最後に配置されたサブフィールドであるSF5で書込み動作を禁止する。このようなコーディングを用いることにより、右目用画像と左目用画像とのクロストークをさらに抑制することができる。これは次のような理由による。
上述したように、蛍光体の残光の強さは、蛍光体の発光時の輝度に比例し、一定の時定数で減衰するという特性を示す。SF5は、輝度重みが最も小さいサブフィールドであるので、表示輝度に与える影響は比較的小さい。しかし、SF5は、フィールドの最後に配置されるサブフィールドであり、図5に示したように、維持期間終了からシャッタの切換時刻までの期間が最も短いサブフィールドである。そのため、SF5は、表示輝度に与える影響は小さいが、残像に与える影響は比較的大きいサブフィールドである。
そのため、閾値以上の階調で発光させる放電セルでは、輝度重みが最も小さくフィールドの最後に配置されるサブフィールドであるSF5の書込みを禁止することで、表示画像に大きな影響を与えることなく、残像を効果的に抑制することができる。これにより、プラズマディスプレイ装置40は、品質の高い立体画像を表示することができる。
なお、図6に示したコーディングでは、例えば、階調「17」、「19」、「21」、・・・等の階調を表示できない。しかし、このような階調については、例えば誤差拡散法やディザ法を用いて画像信号処理を行えばよい。そうすることで、擬似的にこれらの階調を表示することができる。
なお、上記の実施例では、閾値以上の階調を表示する際に、輝度重みが最も小さく、フィールドの最後に配置されるSF5だけで書込みを禁止するコーディングについて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(実施の形態2)
本発明の実施の形態2に用いるパネル10の構造、プラズマディスプレイ装置40の回路ブロック図、パネル10の各電極に印加する駆動電圧波形、サブフィールド構成は、実施の形態1と同様であるので、説明を省略する。実施の形態2が実施の形態1と異なる点は、コーディングである。
図7は、本発明の実施の形態2におけるコーディングを示す図である。実施の形態2においては、あらかじめ2つの閾値(例えば、階調「8」、および階調「16」)が定められている。表示する階調が、第1の閾値である階調「8」以上の場合には、フィールドの最後に配置したサブフィールド(例えば、SF5)での書込みを禁止する。そして、表示する階調が、第2の閾値である階調「16」以上の場合には、フィールドの最後から2番目に配置したサブフィールド(例えば、SF4)でも書込みを禁止する。本実施の形態では、このようなコーディングを用いることにより、右目用画像と左目用画像とのクロストークをさらに抑制することができる。
なお、図7に示したコーディングでは、図6に示したコーディングと比較して、さらに階調「9」、「11」、「13」、・・・等の階調も表示できなくなるが、これらの階調も、誤差拡散法やディザ法等を用いて画像信号処理を行うことで、擬似的に表示することができる。
(実施の形態3)
本発明の実施の形態3に用いるパネル10の構造、プラズマディスプレイ装置40の回路ブロック図、パネル10の各電極に印加する駆動電圧波形は、実施の形態1と同様であるので、説明を省略する。実施の形態3が実施の形態1、実施の形態2と異なる点は、サブフィールド構成である。
図8は、本発明の実施の形態3におけるサブフィールド構成を示す模式図である。図9は、本発明の実施の形態3におけるコーディングを示す図である。
実施の形態3においては、実施の形態1と同様に、フィールド周波数を通常の2倍の120Hzに設定し、右目用フィールドと左目用フィールドとを交互に配置する。1つのフィールドには、5つのサブフィールド(SF1、SF2、SF3、SF4、SF5)が配置されている。しかし、実施の形態3においては、サブフィールド(SF1、SF2、SF3、SF4、SF5)のそれぞれは(1、16、8、4、2)の輝度重みをもつ。また、表示する階調が、あらかじめ定められた閾値である階調「16」以上の場合には、フィールドの最後に配置したサブフィールド(例えば、SF5)では書込みを行わない。
このように、実施の形態3においては、フィールドの最初に輝度重みの最も小さいサブフィールドを配置し、次に、輝度重みの最も大きいサブフィールドを配置し、それ以降は輝度重みが順次小さくなるようにサブフィールドを配置している。すなわち、1番目に配置されるサブフィールドは輝度重みの最も小さいサブフィールドであり、2番目に配置されるサブフィールドは輝度重みの最も大きいサブフィールドであり、3番目に配置されるサブフィールドは輝度重みが2番目に大きいサブフィールドであり、4番目に配置されるサブフィールドは輝度重みが3番目に大きいサブフィールドであり、最後に配置されるサブフィールドは輝度重みが2番目に小さいサブフィールドである。
このようにサブフィールドを配置することにより、右目用画像と左目用画像とのクロストークを抑制するとともに、書込み放電を安定させて、品質の高い立体画像をパネル10に表示することができる。以下に、その理由について説明する。
上述したように、クロストークの抑制のみを考慮するのであれば、輝度重みの最も大きいサブフィールドから順にサブフィールドを配置することが望ましい。
実施の形態3においては、初期化期間において強制初期化動作を行うSF1に輝度重みの最も小さいサブフィールドを配置している。そのため、強制初期化動作で生じたプライミングが残存する間に書込み放電を発生させることができるので、最も輝度重みの小さいサブフィールドだけで発光させる放電セルであっても、安定した書込み放電を発生させることができる。また、それ以降は、輝度重みの最も大きいサブフィールドから輝度重みの大きい順にサブフィールドを配置している。そのため、蛍光体の残光を弱めてクロストークを抑制することができる。
なお実施の形態1〜実施の形態3においては、1つのフィールドが5つのサブフィールドを有する構成を説明した。しかし、サブフィールドの数は上記に限定されるものではない。例えば、サブフィールドの数をさらに増やすことで、パネル10に表示できる階調の数をさらに増やすことができる。また、これらの実施の形態においては、サブフィールドの輝度重みを「2」のべき乗、すなわち(16、8、4、2、1)であるとして説明した。しかし、サブフィールドの輝度重みも上記に限定されるものではない。例えば(12、7、3、2、1)等として階調を決めるサブフィールドの組合せに冗長性を持たせることにより、動画擬似輪郭の発生を抑制できるコーディングが可能となる。
なお、実施の形態1〜実施の形態3において示した具体的な各数値は、単に一例を挙げたものに過ぎない。各数値は、パネルの特性やプラズマディスプレイ装置の仕様等に合わせて、適宜最適な値に設定することが望ましい。
本発明は、右目用画像と左目用画像とのクロストークを抑制し、品質の高い立体画像を表示することができ、プラズマディスプレイ装置の駆動方法やプラズマディスプレイ装置、加えてプラズマディスプレイシステムとして有用である。
10 パネル
22 走査電極
23 維持電極
24 表示電極対
32 データ電極
40 プラズマディスプレイ装置
41 画像信号処理回路
42 データ電極駆動回路
43 走査電極駆動回路
44 維持電極駆動回路
45 タイミング発生回路
48 シャッタ眼鏡
49R 右目用液晶シャッタ
49L 左目用液晶シャッタ

Claims (7)

  1. 走査電極と維持電極とデータ電極とを有する放電セルを複数配列したプラズマディスプレイパネルと、前記プラズマディスプレイパネルを駆動する駆動回路とを備えたプラズマディスプレイ装置の駆動方法であって、
    複数のサブフィールドを有し右目用画像信号を表示する右目用フィールドと、複数のサブフィールドを有し左目用画像信号を表示する左目用フィールドとを交互に繰り返して右目用画像と左目用画像とを前記プラズマディスプレイパネルに交互に表示するとともに、
    前記サブフィールドのそれぞれは、書込み動作を行う書込み期間と、維持動作を行う維持期間とを有し、
    あらかじめ定められた閾値以上の階調を表示する放電セルでは、フィールドの最後に配置されたサブフィールドで書込み動作を禁止することを特徴とするプラズマディスプレイ装置の駆動方法。
  2. 前記右目用フィールドおよび前記左目用フィールドに同期したタイミング信号を発生することを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。
  3. 前記右目用フィールドおよび前記左目用フィールドのそれぞれは、最初に輝度重みの最も小さいサブフィールドを配置し、次に輝度重みの最も大きいサブフィールドを配置し、それ以降は輝度重みが順次小さくなるようにサブフィールドを配置することを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。
  4. 前記右目用フィールドおよび前記左目用フィールドのいずれかのフィールドにおいて、そのフィールドのいずれかのサブフィールドで書込み放電を行う放電セルでは、そのフィールドの最初に配置されたサブフィールドでも書込み放電を行うことを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。
  5. 走査電極と維持電極とデータ電極とを有する放電セルを複数配列したプラズマディスプレイパネルと、前記プラズマディスプレイパネルを駆動する駆動回路とを備えたプラズマディスプレイ装置であって、
    前記駆動回路は、複数のサブフィールドを有し右目用画像信号を表示する右目用フィールドと、複数のサブフィールドを有し左目用画像信号を表示する左目用フィールドとを交互に繰り返して右目用画像と左目用画像とを前記プラズマディスプレイパネルに交互に表示するとともに、
    前記サブフィールドのそれぞれは、書込み動作を行う書込み期間と、維持動作を行う維持期間とを有し、
    あらかじめ定められた閾値以上の階調を表示する放電セルでは、フィールドの最後に配置されたサブフィールドで書込み動作を禁止することを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  6. 前記駆動回路は、前記右目用フィールドおよび前記左目用フィールドに同期したタイミング信号を出力するタイミング信号出力部を有することを特徴とする請求項5に記載のプラズマディスプレイ装置。
  7. 走査電極と維持電極とデータ電極とを有する放電セルを複数配列したプラズマディスプレイパネルと、
    複数のサブフィールドを有し右目用画像信号を表示する右目用フィールドと、複数のサブフィールドを有し左目用画像信号を表示する左目用フィールドとを交互に繰り返して右目用画像と左目用画像とを前記プラズマディスプレイパネルに交互に表示するとともに、前記サブフィールドのそれぞれは、書込み動作を行う書込み期間と、維持動作を行う維持期間とを有し、あらかじめ定められた閾値以上の階調を表示する放電セルでは前記右目用フィールドまたは前記左目用フィールドの最後に配置されたサブフィールドで書込み動作を禁止した画像を前記プラズマディスプレイパネルに表示する駆動回路と、
    前記右目用フィールドおよび前記左目用フィールドに同期したタイミング信号を出力するタイミング信号出力部とを有するプラズマディスプレイ装置と、
    前記タイミング信号出力部から出力された前記タイミング信号を受信する受信部と右目用シャッタおよび左目用シャッタを有し、前記タイミング信号にもとづき前記右目用シャッタおよび前記左目用シャッタを開閉するシャッタ眼鏡とを備えたことを特徴とするプラズマディスプレイシステム。
JP2011536035A 2009-10-13 2010-10-13 プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム Pending JPWO2011045924A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009236381 2009-10-13
JP2009236381 2009-10-13
PCT/JP2010/006074 WO2011045924A1 (ja) 2009-10-13 2010-10-13 プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2011045924A1 true JPWO2011045924A1 (ja) 2013-03-04

Family

ID=43875980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536035A Pending JPWO2011045924A1 (ja) 2009-10-13 2010-10-13 プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120200616A1 (ja)
EP (1) EP2477174A1 (ja)
JP (1) JPWO2011045924A1 (ja)
KR (1) KR20120053529A (ja)
CN (1) CN102576509A (ja)
WO (1) WO2011045924A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120320015A1 (en) * 2010-03-09 2012-12-20 Yuya Shiozaki Plasma display device and plasma display system
WO2011132431A1 (ja) * 2010-04-23 2011-10-27 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
JP5263451B2 (ja) * 2010-04-23 2013-08-14 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
EP2645357A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and driving method thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09330057A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Mitsubishi Electric Corp ガス放電表示パネルの階調表示方法及びガス放電表示装置
JPH1195722A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Sanyo Electric Co Ltd プラズマディスプレイパネルを用いた時分割メガネ方式の立体映像表示方法
JP2002199416A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体画像表示方法及び立体画像表示装置
JP2003070025A (ja) * 2001-06-23 2003-03-07 Thomson Licensing Sa Pdpの蛍光体遅延低減のための立体的画像分離
JP2003302929A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2007333839A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2008096804A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112428A (ja) 1998-10-05 2000-04-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体画像表示方法および装置
JP3733773B2 (ja) 1999-02-22 2006-01-11 松下電器産業株式会社 Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3556163B2 (ja) * 2000-09-25 2004-08-18 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 表示装置
EP1376521A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-02 Deutsche Thomson Brandt Processing video pictures for improving dynamic false contour effect compensation
CN100412921C (zh) * 2004-02-26 2008-08-20 乐金电子(南京)等离子有限公司 图像显示设备及其画面残像防止方法
KR100820632B1 (ko) * 2004-08-27 2008-04-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 구동 방법
JP4655150B2 (ja) * 2006-02-28 2011-03-23 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
KR20080114169A (ko) * 2007-06-27 2008-12-31 삼성전자주식회사 3차원 영상 표시방법 및 이를 적용한 영상기기

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09330057A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Mitsubishi Electric Corp ガス放電表示パネルの階調表示方法及びガス放電表示装置
JPH1195722A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Sanyo Electric Co Ltd プラズマディスプレイパネルを用いた時分割メガネ方式の立体映像表示方法
JP2002199416A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体画像表示方法及び立体画像表示装置
JP2003070025A (ja) * 2001-06-23 2003-03-07 Thomson Licensing Sa Pdpの蛍光体遅延低減のための立体的画像分離
JP2003302929A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2007333839A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2008096804A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011045924A1 (ja) 2011-04-21
EP2477174A1 (en) 2012-07-18
CN102576509A (zh) 2012-07-11
KR20120053529A (ko) 2012-05-25
US20120200616A1 (en) 2012-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5170319B2 (ja) プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
WO2011108261A1 (ja) プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
WO2011045924A1 (ja) プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
JP5263451B2 (ja) プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
WO2011111390A1 (ja) プラズマディスプレイ装置、プラズマディスプレイシステム、およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
WO2011074227A1 (ja) プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
JP5218680B2 (ja) プラズマディスプレイ装置、プラズマディスプレイシステムおよびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2011085650A (ja) プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
WO2011132431A1 (ja) プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
JP2011099990A (ja) プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
JP5267679B2 (ja) プラズマディスプレイ装置、プラズマディスプレイシステムおよびプラズマディスプレイ装置用シャッタ眼鏡の制御方法
WO2011111337A1 (ja) プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
WO2011111389A1 (ja) プラズマディスプレイ装置、プラズマディスプレイシステム、およびプラズマディスプレイ装置用シャッタ眼鏡の制御方法
JP2011099989A (ja) プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
JP5263447B2 (ja) プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
EP2533231A1 (en) Plasma display device and method for driving a plasma display panel
JP2011164441A (ja) プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
JP2011191467A (ja) プラズマディスプレイ装置、プラズマディスプレイシステム、およびプラズマディスプレイ装置用シャッタ眼鏡の制御方法
JP2013088741A (ja) 画像表示装置と画像表示装置の駆動方法、画像表示装置を使用する画像表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130725

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304