JP2003070025A - Pdpの蛍光体遅延低減のための立体的画像分離 - Google Patents

Pdpの蛍光体遅延低減のための立体的画像分離

Info

Publication number
JP2003070025A
JP2003070025A JP2002182124A JP2002182124A JP2003070025A JP 2003070025 A JP2003070025 A JP 2003070025A JP 2002182124 A JP2002182124 A JP 2002182124A JP 2002182124 A JP2002182124 A JP 2002182124A JP 2003070025 A JP2003070025 A JP 2003070025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subfield
period
image
subfields
common
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002182124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4267264B2 (ja
Inventor
Sebastien Weitbruch
ヴァイトブルフ セバスティアン
Alexa Floury
フルーリー アレクサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2003070025A publication Critical patent/JP2003070025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4267264B2 publication Critical patent/JP4267264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2029Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having non-binary weights
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/122Improving the 3D impression of stereoscopic images by modifying image signal contents, e.g. by filtering or adding monoscopic depth cues
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/15Processing image signals for colour aspects of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/161Encoding, multiplexing or demultiplexing different image signal components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/167Synchronising or controlling image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/597Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding specially adapted for multi-view video sequence encoding
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0257Reduction of after-image effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/139Format conversion, e.g. of frame-rate or size
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/194Transmission of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/239Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/286Image signal generators having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/334Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using spectral multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/361Reproducing mixed stereoscopic images; Reproducing mixed monoscopic and stereoscopic images, e.g. a stereoscopic image overlay window on a monoscopic image background

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、表示のために蛍光体要素が使用さ
れるが、立体的表示を可能とする、方法及び装置を提供
することを目的とする。 【解決手段】 立体画像のフレーム期間は、左側(L)
と右側(R)の画像のそれぞれに対して、少なくとも1
つの左側期間と少なくとも1つの右側期間に分割され
る。本発明に従って、両方の画像は類似性が分析されそ
して、対応する画素の組み対する共通部分が決定され
る。特定の左側/右側サブフィールド(SRSF,SL
SF)に対する部分と共通のサブフィールド(CSF)
に対する部分を有する、左側/右側画像に対するサブフ
ィールドコードワードが決定される。共通のサブフィー
ルド(CSF)は、左側/右側画像に対する各左側/右
側フィールドの最後に配置され、それにより、蛍光体遅
延効果がもはや目に見えない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスプレイ装
置、特に、複数の発光要素を有する、プラズマディスプ
レイパネル(PDP)上の立体的表示のためのビデオフ
レーム処理をする方法と装置に関連する。各場合に、1
つ又はそれ以上の発光要素は、ビデオフレームの画素に
属する。各ビデオフレームは、左側と右側の画像を有
し、且つ、ビデオフレームの継続時間は、複数のサブフ
ィールドに分割され、そのサブフィールドの間に、発光
要素は、輝度制御に使用されるサブフィールドコードワ
ードに対応する小パルスで、光の放射/発生のために活
性化される。
【0002】
【従来の技術】人間の視覚システム(HVS)からの3
D知覚は、接近して並んだ目の配置に基づいている。各
々の目は、僅かに異なる角度から、同じ領域の景色を得
る。これらの2つの別々の画像は、図1に従って、処理
のために脳に送られる。2つの画像が同時に脳の後部に
達するときに、それらは1つの画像に結合される。人
は、最終的に、3次元立体画像を得るために、類似性を
調和させ、そして、小さな差を加えることにより、2つ
の画像を結合する。立体映像(立体ビジョン)では、H
VSは、3つの空間寸法(幅、高さ及び、深さ)で固体
として、物体を見て、そして、深さ寸法の付加された知
覚が、立体映像を、豊かに且つ特別にする。更に、立体
画像は、脳で、鮮明度の印象を増加する。
【0003】ビデオ技術では、3D画像は、人間の目と
同様に、並列して配置された2つのビデオカメラの助け
で発生される。主に複雑なソフトウェアに基づく他の方
法も、光線トレーシング(ray tracing)
(光伝搬のシミュレーション)により、人工的な立体画
像を発生できる。これらの画像は、左側及び右側画像と
呼ばれる。右側及び左側画像が、図2に従ってソースか
ら順次に表示され、そして、目の前の同期したシャッタ
ーシステムが右側画像を右側の目のみに入力し、そし
て、逆に左側画像を左側の目のみに入力することを許す
場合には、立体映像が、観測される。2つの構成画像が
同時ではなく交互に表示されるディスプレイに合うシャ
ッターは、メガネに配置できる。メガネは、画像表示に
同期して、1つの目をそして他の目をさえぎる。この方
法は、しばしば、”フィールド順次”と呼ばれる。この
方法は、立体写真を見ることにより起こされる網膜の競
争を避ける(2つのカラー画像に関連する2つのカラー
メガネに基づく他の方法−各々のカラーは、1つの目に
関連しそして、モノクロームの立体的映像となり、18
58年の非常に古い方法)。それにも関わらず、この方
法は、2つの画像間の時間視差の発生又は、蛍光体の残
像による画像間の”ゴースト”の可能性のような、他の
不快を発生し得る。
【0004】多くのメガネ−シャッターシステムは、偏
向光で動作するLCDを使用する。現在、LCDを使用
するメガネは、良好なスイッチング速度と、合理的など
ちらかのレンズの消光を提供する。今日市場で入手でき
る電子−光学偏光シャッターは、(完全な偏光子の50
%よりは)30%のみの未偏光入力光を透過し、そし
て、これは、大きく画像輝度を減少する。あるメガネシ
ャッターは、モニターに線で接続され、他は赤外又は無
線で制御されている。
【0005】フレーム繰返し周波数の大きな減少を受け
入れることを望まない場合には、この技術に対する新た
な課題である、フレーム期間当りに2つの異なる画像を
表示する必要があるので、プラズマスクリーン上への立
体画像の表示は、設計選択の簡単な問題ではない。
【0006】PDPは、“オン”又は、”オフ”のみで
きる、放電セルのマトリクス配列を利用する。光放射の
アナログ制御により、グレーレベルが表現されるCRT
又はLCDと異なり、PDPは、フレーム当りの光パル
スの数(維持パルス)を変調することにより、グレーレ
ベルを制御する。目は、この時間変調を、目の時間応答
に対応する期間にわたり、積分する。グレースケール表
現を実行するために、プラズマディスプレイは、普通
は、おのおの1つが入力ビデオ画像データのビットに対
応する、サブフィールドと呼ばれるサブ発光期間に分割
される。例えば、8ビット輝度レベルが設けられル場合
には、その場合には各レベルは8の以下のビットの組合
せ: 1−2−4−8−16−32−16−128 により表される。そのような符号化をPDP技術で実現
するために、フレーム期間は、8の発光期間(サブフィ
ールドと呼ばれる)に分割され、各々が1つのビットに
対応する。ビット”2”に対する光パルスの数は、ビッ
ト”1”に対するものの2倍であり、等である。これら
の8サブ期間で、サブフィールドの組合せを通して、2
56グレーレベルを構築できる。
【0007】明確にするために、用語、サブフィールド
の定義は、ここで与えられ:1つのサブフィールドは時
間の期間であり、その期間に、連続的に以下が、セルで
なされる。
【0008】1.書き込み/アドレッシング期間が存在
し、その期間では、セルが、高電圧で励起状態にされる
か又は、低電圧で中性状態にのままにされるかの何れか
である。
【0009】2.維持期間が存在し、その期間では、ガ
ス放電が短い電圧パルスで行われ、これは、対応する短
い発光パルスを導く。もちろん、以前に励起されたセル
のみが、発光パルスを発生する。中性状態のセル内に
は、ガス放電はない。
【0010】3.消去期間があり、その期間では、セル
の電荷が、消滅される。
【0011】幾つかの特定のプラズマ駆動機構(パイオ
ニア(株)により提案されている増加符号化(incr
emented coding))では、アドレッシン
グ又は消去期間は、各サブフィールド内には存在しな
い。代わりに、選択的なアドレッシング/消去が、サブ
フィールドの前と後で実行される。
【0012】立体的ディスプレイを実行する単純な方法
は、LCDシャッターメガネと、LCDシャッターメガ
ネが開くのと閉じるのに同期された、サブフィールドを
左側(L)及び右側(R)サブフィールドグループに分
離すること、の使用に基づいている。この方法の更なる
優位点は、同じディスプレイで、サブフィールド符号化
処理の変更により、2D及び3D画像が簡単に発生でき
ることである。
【0013】以下の説明に対し、PDPは、60Hzモ
ード(16.67msフレーム期間)で、フレーム当り
20サブフィールドを表示できると仮定する。更に、シ
ャッターメガネの時間応答は、1アドレッシング期間の
時間を必要とすると仮定する。明らかに、全てのこれら
の値は例としてのみである。
【0014】図3は、上述の仮定に従った光放射機構を
示す。例えば、左側と右側画像の各々に、10サブフィ
ールドが割当てられている。サブフィールドの上の数は
相対的なサブフィールド重みを示す。サブフィールド重
みの合計数は最も高い可能な8−ビット値に対応する2
55に等しい。ビデオ技術では、入力RGBデータワー
ドは、標準TV品質(SDTV)に十分な、8ビットの
数である。サブフィールドのアドレッシング期間は、図
3に示されているが、しかし、消去期間は、アドレッシ
ング期間よりも非常に短いので、示されていない。10
サブフィールドコードで、左側と右側画像の両方の品質
は良好である。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上述のこの立体的に見
えるシステムは、左側の目のみにより見られる左側サブ
フィールドと、右側の目のみにより見られる右側サブフ
ィールドを必要とする。緑と赤の発光材料は遅延効果を
示し、そして、右側の目のためにシャッターを遮断する
ときには、左側の目は、同様に、右の画像の輝度のある
部分を受けるので、これは、最初から保証されてはいな
い。同じ状況は、逆に、左側の目のためにシャッターが
閉じられるときに発生する。目は右と左の情報を受信す
るので、蛍光体遅延効果は、立体的効果を壊すのに十分
なほど強い。図4は、この蛍光体遅延問題を示し、左側
の画像は、PDP上に右側の画像のすぐ後に表示され
る。図4に示された例では、左側の目は、前の右側画像
の表示からの低い輝度を有するゴースト画像を見る。ビ
デオレベルに依存して、このゴースト画像は、立体映像
を全体的に抑えるのに十分なほど強い。
【0016】図5は、プラズマセルのレベルに関するこ
の効果を示す。赤と緑のセルは、いくらかの残光を示
し、即ち、ある時間遅延をもってスイッチオフする。こ
れは、それがスイッチオフされた後も、右側画像の(赤
と緑色セルの残光からの)白色スポットの後発光がある
ことを意味する。同時に右目がスイッチオフされそし
て、左目がスイッチオンされるので、右側画像からの後
発光は、左目のみに見え、それにより、立体的効果は失
われる(図4と比較)。同じ効果は、左側画像が表示さ
れそして、左目のシャッターが閉じられた後に、右目に
発生する。左目に対する効果は、フレーム期間が、図5
に示されているよりも僅かに長くそして、最後にある種
のブランキング期間を含む場合には、右目に対する効果
ほど厳しくはない。これは、非標準ビデオソースに対し
て、ビデオラインはジッターを受け且つ全てのサブフィ
ールドがジッターのあるビデオラインに適合することを
保証するために、全てのサブフィールドに対する合計の
時間が、標準ビデオラインよりも僅かに短いという理由
のために必要である。VCR、ビデオゲーム等からのビ
デオ信号は、このジッターを示す。
【0017】これを考慮して、本発明の目的は、表示の
ために蛍光体要素が使用されるが、立体的表示を可能と
する、方法及び装置を提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明に従って、この目
的は、請求項1又は5に記載の方法及び、請求項6又は
10に記載の装置により解決される。
【0019】本発明に従った方法は、サブフィールドの
特定の再構成に基づいている。出願番号0110318
5.3を有する出願人の更なる欧州特許出願から、元の
左側画像と元の右側画像の対応する画素に対して、共通
のサブフィールドと呼ばれる幾つかのサブフィールドに
対する同一のエントリーを有するサブフィールドコード
ワードが決定されるという概念が、知られている。この
考えは、立体映像では、左側と右側画像の大部分の対応
する画像要素は、大きな類似性を有する、という観察に
基づいている。共通のサブフィールドは別として、右側
及び左側画像に対して、特定の右側及び特定の左側サブ
フィールドがある。共通のサブフィールドは、ともにグ
ループ化され、そして、それらは、特定の左側サブフィ
ールドのグループと、特定の右側サブフィールドのグル
ープの間のフレーム期間に配置されている。左と右目に
対するシャッターの開放期間は、共通のサブフィールド
が配置される期間中に重なる。これは、左側及び右側画
像内に更なる光パルスを生成することを許し、そして、
立体的画像は更に明るくなる。本出願の他の実施例で
は、グループのサブフィールドは、時間視差問題を減少
するためにインターリーブされた方法で配置される。
【0020】効果的な蛍光体遅延効果のために、本発明
の第1の実施例の一般的な考えは、減少されたサブフィ
ールド重みを有することが好ましい共通のサブフィール
ドのグループを複製し、且つ、共通のサブフィールドの
グループを、特定の右側サブフィールドグループの後ろ
と、特定の左側サブフィールドグループの後ろに配置す
ることである。このサブフィールド配置で、右目により
見られる左側画像からのゴースト画像は、共通のサブフ
ィールドのグループからであり、その光は、とにかく両
方の目に専用であることが保証される。同じことが、逆
に右側画像のゴースト画像に対しても成り立つ。優位
に、立体的表示の場合に蛍光体遅延効果は、減少され、
且つフリッカーも発生されない。
【0021】立体的表示のためのビデオフレームの処理
のための対応する装置は、請求項6に記載されている。
【0022】本発明の代わりの概念は、右側と左側サブ
フィールドの幾つかのサブフィールドのみを使用し、且
つ、右側と左側画像に対する対応するフィールド期間の
先頭にサブフィールドを配置し、それにより、各フィー
ルド期間の最後に、光放射に対してセルが活性化されな
い比較的大きなブランキング期間が残るようにするとい
う、考えに基づいている。これは、ブランキング期間の
前のサブフィールド内で活性化されたセルの残光が、基
本的に、次のブランキング期間内に落ち込むことを保証
する。1つのシャッターから他への切り換えは、ブラン
キング期間の後に行われ、そして、従って、ゴースト画
像は阻止され又は、少なくとも非常に減少される。
【0023】立体的表示のためにビデオフレームを処理
する対応する装置は、請求項10に記載されている。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の例示的な実施例は、添付
の図面で説明され、以下の記載で更に詳細に説明され
る。
【0025】本発明の好ましい実施例を、図6から10
と共に説明する。
【0026】本発明の第1の実施例は、上述の立体的画
像分離を有する特定−共通のサブフィールド符号化に基
づいている。特定−共通のサブフィールド符号化の原理
は、本出願人の前の出願EP01103185.3に記
載されている。この出願の開示のために、従って、表現
的に、前の出願を参照する。この概念の後ろの基本的な
考えは、2つの代わりに3つの画像、右側と左側の画像
の代わりに、3つの画像を利用すること、即ち、特定の
右側画像、特定の左側画像、及び、共通画像が考えられ
る。
【0027】この概念は、2つの元の画像は、大きな類
似性を有する同じシーンからの2つの画像であるという
ことに基づいている。右側(R)及び左側(L)画像の
組みは、特定の右側(R’)像、特定の左側(L’)画
像及び、共通(C’)の画像の3つの画像に変換され
る。この変換は、次のようになされる。
【0028】スクリーンの各画素に対して、 (C’)=共通((L),(R))、 (R’)=(R)−(C’)、 (L’)=(L)−(C’)。 ここで、((L),(R))は、(R)と(L)のビデ
オ値の共通部分である。サブフィールド符号化は、3つ
の画像に対して行われ、そして、それは、特定の左側画
像、共通画像及び、特定の右側画像に対するサブフィー
ルドの並列位置にあるサブフィールド構成となる。左目
と右目に対するシャッターの開いている期間は、共通の
画像のサブフィールド中は重なる。
【0029】共通のサブフィールドからの光はとにかく
両方の目により見られるのに専用であるので、共通のサ
ブフィールド中に活性化されるセルが、特定の右側又は
左側画像のサブフィールド中に残光を行う場合には、問
題はないという認識から開始すると、本発明の基本原理
は、共通のサブフィールドの複製と、特定の左側画像に
対するサブフィールドのグループの後に1つの共通のサ
ブフィールドを配置し、そして、特定の右側画像に対す
るサブフィールドのグループの後に第2の共通のサブフ
ィールドを配置するということにある。図6は、4つの
構成要素((R’)、(L’)及び2つの(C’))の
表示を有するこの原理に基づく例を示す。例では、20
のサブフィールドが、1フレーム期間に有効である。図
3に示された立体的効果は、主に、特定の左側及び右側
サブフィールドに基づいている。従って、右目への、特
定の左側サブフィールド中に活性されたセルの残光は、
立体的効果を壊す及び、その逆である。従って、特定の
左側サブフィールド、特定の右側サブフィールド及び、
共通のサブフィールドは、図6に従って配置される。既
に説明したように、右目にそれ自身が同じ後発光を供給
する、これらの共通のサブフィールドは、左側画像のそ
れらと同一であるので、左目への、右側画像の共通のサ
ブフィールドの後発光は、立体的効果に影響を与えな
い。図7は、そのような構成の結果の蛍光体遅延効果を
示す。
【0030】言い替えると、それらの共通のサブフィー
ルドは右目により見ら得るので、第1の共通のサブフィ
ールド上の特定の右側画像のサブフィールドの遅延は、
問題ではない。シャッターメガネが左目へ切り替わると
きには、これらの共通のサブフィールドは、特定の左側
サブフィールドの後に繰返され、そして、左目により見
られるので、特定の左側サブフィールド上の共通のサブ
フィールドの遅延は、問題ではない。同じ観測が左の特
定のサブフィールドについてもなされる。更に、左側部
分内の共通のサブフィールドは、次のフレームの右側部
分に遅延し、これは、重大な問題ではない。この共通部
分中に発生された光は、とにかく両目により見られ、そ
して、次のフレーム内のこの光の繰返しは、移動する物
体の後部に色のついた尾を導くが、しかし、それは、立
体的効果を壊さない。これは、伝統的なの蛍光体遅延効
果に対応する。さらに加えて、共通のサブフィールド中
に発生された光の強度は、とにかく、複製によりより減
少される。
【0031】次に、図8を参照して、左側と右側画像か
ら、2つの同様な画素を符号化する例を説明する。以下
に与えられる値は、例のみであり、この原理は、異なる
値を符号化するのに同様に使用される。
【0032】特定の−共通の符号化の原理は、2つの画
像間の共通の値の使用に基づいている。本場合には、最
大に許される共通の値は、40である。2つの値の内の
1つが、40より小さい場合には、より小さな値が共通
値に等しい。この例では、検討される画素は、以下の
R,G,B値を有する。
【0033】右側画像では、R:207;G:186;
B137;であり、左側画像では、R:52;G:1
9;B:137である。
【0034】選択された共通値は40であり、右側画素
に対しては:
【0035】
【数1】 左側画素に対しては:
【0036】
【数2】 である。
【0037】この例では、太字の番号は、共通部分を示
す。特定の値に対する以下の重みの、12−33−52
−70−88の5つのサブフィールドコードと、共通の
値に対する以下の重みの、36−29−21−14−5
の5つのサブフィールドコードをとり、3つのチャネル
赤、緑、青に対する符号化は、次のようである。
【0038】赤色チャネルに対しては、共通値は40で
あり、特定の右側値は167であり、そして、特定の左
側値は12である。
【0039】緑色チャネルに対しては、共通値は19で
あり、特定の右側値は167であり、そして、特定の左
側値は0である。
【0040】青色チャネルに対しては、共通値は40で
あり、特定の右側値は97であり、そして、特定の左側
値は97である。
【0041】従って、赤色チャネルに対する符号化は、 共通値: 40=5+14+21、 特定の右側値:167=12+33+52+70、 特定の左側値:12=12、である。
【0042】図8は、全ての3つのチャネルに対する符
号化処理を示す。示された例では、共通及び特定の部分
に対する値は、損失無しに符号化される。他の例では、
ある程度の符号化損失を受け入れることが必要である。
もちろん、そのような場合には、次に最も近い値が元の
値と置換されることが好ましい。
【0043】現在では、共通なサブフィールドで
0...から255な全ビデオレベル範囲を符号化する
こと及び、特定のサブフィールドで同じことをすること
は現実的でない。従って、共通の部分に対して最大値を
定義し、且つ、特定の部分に対する最小のサブフィール
ドよりも重みが小さい、共通の部分に対する少なくとも
1つのサブフィールドを使用するのが良い。この手段
で、人間の目が敏感な低ビデオ範囲内で特に、グレース
ケール描画を改良することが可能である。
【0044】この開示された符号化処理は、大きな蛍光
体遅延効果及び、フリッカの発生無しに、立体表示と、
良好なグレースケール描画を有する受け入れられるビデ
オ品質を提供する。
【0045】更に、そのような符号化は、立体知覚に使
用でき且つ蛍光体減衰時間から悪影響を受ける全てのデ
ィスプレイ(即ち、LCD、LCOS等)に適用可能で
ある。
【0046】図9は、上述の本発明の可能な回路の実行
を説明する。
【0047】入力右側(R)及び左側(L)画像は、デ
ガンマ機能ブロック1に転送される。このブロック1の
出力は、元の入力R及びL画像から、3つの画像L’,
C’及び、R’を発生する、画像分離ユニット2に送ら
れる。3つの画像は、サブフィールド符号化器3に送ら
れる、3つのサブフィールドコードSF(R’)、SF
(C’)、及び、SF(L’)を得る。プラズマ制御ユ
ニット4は、定義されたモード(2D又は3D活性化さ
れた、50Hz又は60Hzモード)に従って、信号S
ELにより、画像分離アルゴリズム2を活性化又は不活
性化し、そして、信号CODで正しいサブフィールド符
号化アルゴリズムを選択する。このブロックは、全ての
プラズマ制御信号、プライミング、走査、維持及び、消
去を発生し、更に、シャッターメガネ5に対して必要な
全ての同期信号を発生する。
【0048】サブフィールドSRSF、SLSF及び、
CSFに対するコードは、シリアル/パラレル変換ユニ
ット6に次々と入力し、ここで、信号DATA TOP
とDATA BOTTOMは、プラズマディスプレイパ
ネル7の一番上及び一番下のドライバーに対して発生さ
れる。共通のサブフィールドCSFに対するコードは、
シリアル/パラレル変換ユニット6に2回入力され、そ
れにより、フレーム期間に対する完全なコードワード
は、図8に示されたように設定される。
【0049】最後に、非常に単純な、本発明の他の実施
例を説明する。赤と緑色の蛍光体要素は、スイッチオフ
するのに時間がかかるので、立体的効果を壊さないよう
にするために、スイッチオフするために、赤と緑色の蛍
光体要素に時間が与えられる。
【0050】例えば、前述のように、20サブフィール
ドを有する符号化を考える。各々の目に、したがって各
画像に、10サブフィールドが割当てられる。原理は以
下のようである。各画像間でスイッチオフするために蛍
光体に時間が与えられる場合には、立体効果を妨げるど
のような蛍光体遅延効果もないであろう。従って、例え
ば、各左側と右側画像の符号化に対して利用できる時間
の半分のみ(例えば、画像当り5サブフィールドのみ)
が使用されるなら、蛍光体は残りの時間で残光できる。
図10は、この符号化原理を、例示する。
【0051】この解決方法は、グレースケール描画に関
して減少したビデオ品質の欠点を有する。ディザ技術は
好ましくないグレースール描画を改善することを許しそ
して、この実施例でも使用されるべきである。この技術
に関する更なる詳細については、出願番号002500
99.9を有するこの出願人の他の欧州出願を参照す
る。サブフィールド符号化により達成されるディザリン
グにより、画像に人工的に更なるレベルを生成すること
が可能である。しかしながら、1つの画像を符号化する
のに5つのサブフィールドが使用されるとすぐに、品質
は、10サブフィールド符号化を使用するよりも非常に
低くなる。最初に提示された解決方法が優れているの
は、この理由による。
【0052】
【発明の効果】本発明によって、表示のために蛍光体要
素が使用されるが、立体的表示を可能とする、方法及び
装置を提供することができる。これにより、蛍光体遅延
効果及び、フリッカの発生無しに、立体表示と、良好な
グレースケール描画を有する受け入れられるビデオ品質
を提供する
【図面の簡単な説明】
【図1】立体映像の原理を示す図である。
【図2】順次フィールド符号化を有する立体的表示の原
理を示す図である。
【図3】立体的フレームに対するサブフィールド符号化
の機構を示す図である。
【図4】蛍光体遅延効果を示す立体画像の例を示す図で
ある。
【図5】蛍光体遅延効果の原理的な機構を示す図であ
る。
【図6】本発明の第1の実施例に従った、サブフィール
ド構成を示す図である。
【図7】図6に従ったサブフィールド構成を使用すると
きの蛍光体遅延効果の原理機構を示す図である。
【図8】具体的な例により、本発明に従ったサブフィー
ルド符号化処理の例を示す図である。
【図9】本発明に従った装置の回路実行のためのブロッ
クを示す図である。
【図10】本発明に従った第2の実施例のサブフィール
ド構成を示す図である。
【符号の説明】
1 デガンマ機能ブロック 2 画像分離ユニット 3 サブフィールド符号化器 4 プラズマ制御ユニット 5 シャッターメガネ 6 シリアル/パラレル変換ユニット 7 プラズマディスプレイパネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/28 H04N 5/66 101B H04N 5/66 101 G09G 3/28 H (72)発明者 セバスティアン ヴァイトブルフ ドイツ連邦共和国,78087 メンヒヴァイ ラー,シャボイルシュトラーセ 17 (72)発明者 アレクサ フルーリー フランス国,94200 イヴリ−シュル−セ ーヌ リュ・モザール 23 Fターム(参考) 5C058 AA11 BA02 BA09 BA35 BB22 5C061 AA03 AA13 AB14 AB18 5C080 AA05 BB05 CC03 CC04 DD05 DD06 EE28 FF12 GG08 JJ01 JJ02 KK43

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の発光要素を有するディスプレイ装
    置上への立体的表示のためにビデオフレームを処理する
    方法であって、各場合に、1つ又はそれ以上の発光要素
    は、ビデオフレームの画素に対応し、各ビデオフレーム
    は、左側(L)と右側(R)の画像を有し、且つ、ビデ
    オフレームのフレーム期間は、複数のサブフィールド
    (SF)に分割され、その間に、発光要素は、輝度制御
    に使用されるサブフィールドコードワードに対応する小
    パルスで、光の放射のために活性化され、且つ、対応す
    る画素に対して、共通のサブフィールド(CSF)と呼
    ばれる幾つかのサブフィールドに対して、同一のエント
    リーを有し、且つ、各画像の残りのサブフィールドは特
    定のサブフィールド(SRSF,SLSF)と呼ばれ
    る、左側と右側の画像のサブフィールドコードワードが
    決定される、方法において、1つの画像の特定のサブフ
    ィールド(SRSF,SLSF)は、表示順序に関し
    て、同じ画像の共通のサブフィールド(CSF)の前に
    配置されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 ビデオフレームのフレーム期間は、左側
    画像の左側期間と、右側画像の右側期間に分割される、
    請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 1つのフレーム期間内のサブフィールド
    は、以下の、特定の左側サブフィールド(SLSF)、
    共通のサブフィールド(CSF)、特定の右側サブフィ
    ールド(SRSF)及び共通のサブフィールド(CS
    F)の順序、又は、特定の右側サブフィールド(SRS
    F)、共通のサブフィールド(CSF)、特定の左側サ
    ブフィールド(SLSF)及び共通のサブフィールド
    (CSF)の順序に再配置される、請求項2に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 シャッターメガネ(5)の右側シャッタ
    ーは右側期間中に開き、且つ、シャッターメガネ(5)
    の左側シャッターは左側期間中に開く、請求項2或は3
    に記載の方法。
  5. 【請求項5】 複数の発光要素を有するディスプレイ装
    置上への立体的表示のためにビデオフレームを処理する
    方法であって、各場合に、1つ又はそれ以上の発光要素
    は、ビデオフレームの画素に対応し、各ビデオフレーム
    は、左側(L)と右側(R)の画像を有し、且つ、ビデ
    オフレームのフレーム期間は、複数のサブフィールド
    (SF)に少なくとも部分的に分割され、その間に、発
    光要素は、輝度制御に使用されるサブフィールドコード
    ワードに対応する小パルスで、光の発生のために活性化
    される、方法において、そのフレーム期間は、左側画像
    (L)と右側画像(R)に対してそれぞれ、少なくとも
    1つの左側期間と少なくとも1つの右側期間に分割さ
    れ、且つ、左側画像のサブフィールドは少なくとも1つ
    の左側期間の先頭に配置され、且つ、右側画像のサブフ
    ィールドは少なくとも1つの右側期間の先頭に配置さ
    れ、それにより、各期間の最後に、発光要素は活性化さ
    れない予め定められた量の時間が残ることを特徴とす
    る、方法。
  6. 【請求項6】 複数の発光要素を有するディスプレイ装
    置上への立体的表示のためにビデオフレームを処理する
    装置であって、各場合に、1つ又はそれ以上の発光要素
    は、ビデオフレームの画素に対応し、ビデオフレーム
    は、左側(L)と右側(R)の画像を表示するために使
    用され、ビデオフレームのフレーム期間を、複数のサブ
    フィールド(SF)に分割するサブフィールド符号化手
    段(3)を有し、その間に、発光要素は、輝度制御に使
    用されるサブフィールドコードワードに対応する小パル
    スで、光の放射のために活性化され、且つ、対応する画
    素に対して、共通のサブフィールド(CSF)と呼ばれ
    る幾つかのサブフィールドに対して、同一のエントリー
    を有し、且つ、各画像の残りのサブフィールドは特定の
    サブフィールド(SRSF,SLSF)と呼ばれる、左
    側と右側画像のサブフィールドコードワード(SF
    (L’),SF(R’))を決定するサブフィールド符
    号化手段を有する装置において、制御手段(4)は、1
    つの画像の特定のサブフィールド(SRSF,SLS
    F)を、表示順序に関して、同じ画像の共通のサブフィ
    ールド(CSF)の前に配置することを特徴とする装
    置。
  7. 【請求項7】 前記制御手段(4)は、ビデオフレーム
    のフレーム期間を、左側画像(L)の左側期間と、右側
    画像(R)の右側期間に分割する、請求項6に記載の装
    置。
  8. 【請求項8】 制御手段(4)は、1つのフレーム期間
    内のサブフィールド(SF)を、以下の、特定の左側サ
    ブフィールド(SLSF)、共通のサブフィールド(C
    SF)、特定の右側サブフィールド(SRSF)及び共
    通のサブフィールド(CSF)の順序、又は、特定の右
    側サブフィールド(SRSF)、共通のサブフィールド
    (CSF)、特定の左側サブフィールド(SLSF)及
    び共通のサブフィールド(CSF)の順序に配置する、
    請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 シャッターメガネ(5)は、シャッター
    メガネ(5)の右側シャッターは右側期間中に開き、且
    つ、シャッターメガネの左側シャッターは左側期間中に
    開くように、制御手段(4)により制御される、請求項
    7或は8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 複数の発光要素を有するディスプレイ
    装置上への立体的表示のためにビデオフレームを処理す
    る装置であって、各場合に、1つ又はそれ以上の発光要
    素は、ビデオフレームの画素に対応し、各ビデオフレー
    ムは、左側(L)と右側(R)の画像を含み、ビデオフ
    レームのフレーム期間を、少なくとも部分的に、複数の
    サブフィールドに分割するサブフィールド分割手段
    (3,4)を有し、その間に、発光要素は、輝度制御に
    使用されるサブフィールドコードワードに対応する小パ
    ルスで、光の放射のために活性化される、装置におい
    て、制御手段(4)は、フレーム期間を、左側画像
    (L)と右側画像(R)に対してそれぞれ、少なくとも
    1つの左側期間と少なくとも1つの右側期間に分割し、
    且つ、左側画像(L)のサブフィールド(SF)を少な
    くとも1つの左側期間の先頭に配置し、且つ、右側画像
    (R)のサブフィールド(SF)を少なくとも1つの右
    側期間の先頭に配置し、それにより、各期間の最後に、
    発光要素は活性化されない予め定められた量の時間が残
    ることを特徴とする、装置。
JP2002182124A 2001-06-23 2002-06-21 Pdpの蛍光体遅延低減のための立体的画像分離 Expired - Fee Related JP4267264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01250236A EP1271965A1 (en) 2001-06-23 2001-06-23 Method and device for processing video frames for stereoscopic display
EP01250236.5 2001-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003070025A true JP2003070025A (ja) 2003-03-07
JP4267264B2 JP4267264B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=8181593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002182124A Expired - Fee Related JP4267264B2 (ja) 2001-06-23 2002-06-21 Pdpの蛍光体遅延低減のための立体的画像分離

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6977629B2 (ja)
EP (1) EP1271965A1 (ja)
JP (1) JP4267264B2 (ja)
KR (1) KR100914806B1 (ja)
CN (1) CN1209932C (ja)
DE (1) DE60201224T2 (ja)
ES (1) ES2229062T3 (ja)
TW (1) TW574824B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011045924A1 (ja) * 2009-10-13 2011-04-21 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
WO2011074227A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
WO2011074228A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置、プラズマディスプレイシステムおよびプラズマディスプレイ装置用シャッタ眼鏡の制御方法
WO2011111390A1 (ja) * 2010-03-10 2011-09-15 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置、プラズマディスプレイシステム、およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
WO2011111337A1 (ja) * 2010-03-09 2011-09-15 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
WO2011132431A1 (ja) * 2010-04-23 2011-10-27 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
JP2011248321A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Samsung Mobile Display Co Ltd 表示装置およびその駆動方法
WO2012004997A1 (ja) * 2010-07-06 2012-01-12 パナソニック株式会社 自発光型映像表示装置
JP2012133009A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Toshiba Corp 画像表示装置
JP2013501452A (ja) * 2009-08-05 2013-01-10 トムソン ライセンシング 立体表示におけるゴーストに対する光学的補償
JP5263451B2 (ja) * 2010-04-23 2013-08-14 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1361558A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-12 Deutsche Thomson Brandt Reducing image artifacts on a display caused by phosphor time response
AU2003300375A1 (en) * 2002-10-11 2004-05-04 Semplastics, L.L.C. Retaining ring for use on a carrier of a polishing apparatus
EP1460611A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-22 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and device for compensating the phosphor lag of display devices
US8274553B2 (en) * 2005-10-18 2012-09-25 Texas Instruments Incorporated System and method for displaying stereoscopic digital motion picture images
US8872754B2 (en) * 2006-03-29 2014-10-28 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for controlling stereo glasses shutters
US8169467B2 (en) * 2006-03-29 2012-05-01 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for increasing an LCD display vertical blanking interval
CA2646439A1 (en) * 2006-03-29 2007-11-08 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for controlling stereo glasses shutters
US7724211B2 (en) * 2006-03-29 2010-05-25 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for controlling stereo glasses shutters
US8487982B2 (en) 2007-06-07 2013-07-16 Reald Inc. Stereoplexing for film and video applications
US8373744B2 (en) 2007-06-07 2013-02-12 Reald Inc. Stereoplexing for video and film applications
US8208009B2 (en) * 2008-02-05 2012-06-26 Disney Enterprises, Inc. Stereoscopic image generation using retinal rivalry in scene transitions
KR101546828B1 (ko) * 2008-06-10 2015-08-24 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
WO2009151185A1 (en) 2008-06-11 2009-12-17 Lg Electronics Inc. Plasma display apparatus
KR100943950B1 (ko) * 2008-07-14 2010-03-03 삼성에스디아이 주식회사 입체 영상 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101362771B1 (ko) 2008-09-17 2014-02-14 삼성전자주식회사 입체 영상 표시 방법 및 장치
KR20100064864A (ko) * 2008-12-05 2010-06-15 삼성에스디아이 주식회사 디스플레이 장치 및 3차원 입체 영상 필터
US20100194860A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-05 Bit Cauldron Corporation Method of stereoscopic 3d image capture using a mobile device, cradle or dongle
US20100194857A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-05 Bit Cauldron Corporation Method of stereoscopic 3d viewing using wireless or multiple protocol capable shutter glasses
KR101324440B1 (ko) * 2009-02-11 2013-10-31 엘지디스플레이 주식회사 입체 영상의 뷰 제어방법과 이를 이용한 입체 영상표시장치
KR20120014250A (ko) * 2009-04-14 2012-02-16 파나소닉 주식회사 영상 표시 장치, 영상 시청용 안경 및 영상 표시 장치와 영상 시청용 안경을 구비하는 시스템
US20110001808A1 (en) * 2009-06-01 2011-01-06 Bit Cauldron Corporation Method of Stereoscopic Synchronization of Active Shutter Glasses
US20110001805A1 (en) * 2009-06-18 2011-01-06 Bit Cauldron Corporation System and method of transmitting and decoding stereoscopic sequence information
JP5273478B2 (ja) * 2009-07-07 2013-08-28 ソニー株式会社 映像表示装置および映像表示システム
US8564648B2 (en) * 2009-09-07 2013-10-22 Panasonic Corporation Image signal processing apparatus, image signal processing method, recording medium, and integrated circuit
KR20110026615A (ko) * 2009-09-08 2011-03-16 삼성전자주식회사 잔상을 저감시키는 디스플레이장치 및 그 구동방법
US20120200564A1 (en) * 2009-10-13 2012-08-09 Takahiko Origuchi Plasma display device drive method, plasma display device and plasma display system
US20110090324A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Bit Cauldron Corporation System and method of displaying three dimensional images using crystal sweep with freeze tag
WO2011047343A2 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Bit Cauldron Corporation System and method of displaying three dimensional images using crystal sweep with freeze tag
US9438896B2 (en) * 2009-11-13 2016-09-06 Kopin Corporation Method for driving 3D binocular eyewear from standard video stream
EP2328353B1 (en) 2009-11-30 2020-10-28 III Holdings 6, LLC 3D display
KR20110062987A (ko) * 2009-12-04 2011-06-10 삼성전자주식회사 3차원 영상 제공방법, 3차원 영상 표시방법 및 이를 적용한 3차원 영상 제공장치 및 3차원 영상 디스플레이 장치
KR101665983B1 (ko) * 2009-12-24 2016-10-14 삼성디스플레이 주식회사 입체 영상 표시 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
US20110157260A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Jayoung Pyun 3d image display device
TWI420503B (zh) * 2010-02-04 2013-12-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 立體顯示器
US20120327070A1 (en) * 2010-03-10 2012-12-27 Yuya Shiozaki Plasma display device, plasma display system, and control method for shutter glasses for plasma display device
JPWO2011114672A1 (ja) * 2010-03-18 2013-06-27 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置
US20120086736A1 (en) * 2010-03-18 2012-04-12 Kaname Mizokami Plasma display device
JP2011215227A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sony Corp 映像表示装置、映像表示システム、映像提示方法、並びにコンピューター・プログラム
KR20110133733A (ko) * 2010-06-07 2011-12-14 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 구동방법
US9151958B2 (en) * 2010-09-02 2015-10-06 Raytheon Company Display system using a pair of polarized sources with a 3-D display mode and two 2-D display modes
US9094676B1 (en) 2010-09-29 2015-07-28 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for applying a setting based on a determined phase of a frame
US9094678B1 (en) 2010-09-29 2015-07-28 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for inverting a polarity of each cell of a display device
KR101974413B1 (ko) * 2010-11-30 2019-05-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치의 구동 방법
CN102036093B (zh) * 2010-12-27 2013-04-17 Tcl集团股份有限公司 一种3d视频播放方法及系统
CN102137269B (zh) * 2011-04-21 2013-02-13 江苏惠通集团有限责任公司 快门式3d眼镜的同步系统及方法
TWI502958B (zh) * 2011-06-30 2015-10-01 Acer Inc 立體影像顯示裝置及其方法
CN102868904A (zh) * 2011-07-08 2013-01-09 宏碁股份有限公司 立体图像显示方法及图像时序控制器
DE112011105865T5 (de) * 2011-11-21 2014-10-16 Intel Corporation Vorrichtung, System und Verfahren für das Bereitstellen von unabhängigem Multi Screen Viewing
KR101987243B1 (ko) 2012-02-13 2019-06-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
US9164288B2 (en) 2012-04-11 2015-10-20 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for presenting stereoscopic display content for viewing with passive stereoscopic glasses
US10762708B2 (en) * 2016-06-23 2020-09-01 Intel Corporation Presentation of scenes for binocular rivalry perception

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3992573A (en) * 1975-11-19 1976-11-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Stereoscopic viewer power supply
JPS6473892A (en) * 1987-09-14 1989-03-20 Sharp Kk Reproducing device for stereoscopic image
JPS6479892A (en) 1987-09-22 1989-03-24 Oki Electric Ind Co Ltd Optical character reader
US5717412A (en) * 1993-09-28 1998-02-10 Sonics Associates, Inc. 3-D glasses with variable duty cycle shutter lenses
JP3784967B2 (ja) * 1998-07-21 2006-06-14 日本放送協会 立体画像表示方法および装置
JP2000112428A (ja) 1998-10-05 2000-04-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体画像表示方法および装置
EP1049068A1 (en) * 1999-04-28 2000-11-02 THOMSON multimedia S.A. Method and apparatus for processing video signals
EP1058229B1 (en) * 1999-04-28 2010-01-06 THOMSON multimedia S.A. Method and apparatus for processing video signals for display
JP2002199416A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体画像表示方法及び立体画像表示装置
EP1256924B1 (en) * 2001-05-08 2013-09-25 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for processing video pictures

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501452A (ja) * 2009-08-05 2013-01-10 トムソン ライセンシング 立体表示におけるゴーストに対する光学的補償
US9843793B2 (en) 2009-08-05 2017-12-12 Thomson Licensing Optical compensation for ghosting in stereoscopic displays
WO2011045924A1 (ja) * 2009-10-13 2011-04-21 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
JPWO2011045924A1 (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
WO2011074227A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
WO2011074228A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置、プラズマディスプレイシステムおよびプラズマディスプレイ装置用シャッタ眼鏡の制御方法
JP5267679B2 (ja) * 2009-12-14 2013-08-21 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置、プラズマディスプレイシステムおよびプラズマディスプレイ装置用シャッタ眼鏡の制御方法
JPWO2011074227A1 (ja) * 2009-12-14 2013-04-25 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
WO2011111337A1 (ja) * 2010-03-09 2011-09-15 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
JPWO2011111390A1 (ja) * 2010-03-10 2013-06-27 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置、プラズマディスプレイシステム、およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
WO2011111390A1 (ja) * 2010-03-10 2011-09-15 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置、プラズマディスプレイシステム、およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPWO2011132431A1 (ja) * 2010-04-23 2013-07-18 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
JP5263451B2 (ja) * 2010-04-23 2013-08-14 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
WO2011132431A1 (ja) * 2010-04-23 2011-10-27 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
JP2011248321A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Samsung Mobile Display Co Ltd 表示装置およびその駆動方法
US8816941B2 (en) 2010-05-25 2014-08-26 Samsung Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof
WO2012004997A1 (ja) * 2010-07-06 2012-01-12 パナソニック株式会社 自発光型映像表示装置
JP2012133009A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Toshiba Corp 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020196199A1 (en) 2002-12-26
KR100914806B1 (ko) 2009-09-02
EP1271965A1 (en) 2003-01-02
ES2229062T3 (es) 2005-04-16
TW574824B (en) 2004-02-01
DE60201224T2 (de) 2005-03-10
KR20030001248A (ko) 2003-01-06
CN1394084A (zh) 2003-01-29
JP4267264B2 (ja) 2009-05-27
US6977629B2 (en) 2005-12-20
DE60201224D1 (de) 2004-10-21
CN1209932C (zh) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4267264B2 (ja) Pdpの蛍光体遅延低減のための立体的画像分離
JP3784967B2 (ja) 立体画像表示方法および装置
US6831624B1 (en) Time sequentially scanned display
US20100026794A1 (en) Method, System and Apparatus for Multiuser Display of Frame-Sequential Images
KR100898668B1 (ko) 디스플레이 디바이스를 제어하기 위한 방법 및 장치
KR20130034515A (ko) 입체영상표시장치 및 방법
US20040070556A1 (en) Stereoscopic plasma display and interleaving of fields
JPH10322726A (ja) プラズマディスプレイパネルを用いた時分割メガネ方式の立体映像表示方法
JPH1195722A (ja) プラズマディスプレイパネルを用いた時分割メガネ方式の立体映像表示方法
US20100007722A1 (en) Stereoscopic image display device and driving method thereof
CN103026717A (zh) 多视图显示系统及其方法
EP1460611A1 (en) Method and device for compensating the phosphor lag of display devices
EP1460857A1 (en) Method and device for compensating ghost images in time sequential stereoscopic images
JP3829752B2 (ja) 画像表示方法および画像表示装置
EP1271966B1 (en) Method and device for processing video frames for stereoscopic display
EP1231589B1 (en) Stereoscopic plasma display
JP2003189208A (ja) 表示システム及び表示方法
EP1162571B1 (en) Method and apparatus for processing video pictures for false contour effect compensation
KR20030059221A (ko) 비디오 화상을 처리하기 위한 방법 및 장치
EP1231797A1 (en) Stereoscopic plasma display with interlacing of fields
EP1260957B1 (en) Pre-filtering for a Plasma Display Panel Signal
KR101659575B1 (ko) 2차원 겸용 3차원 영상 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
JPH1011607A (ja) 両眼立体視システムおよび両眼立体視方法
Weitbruch et al. New encoding algorithm for 3‐D stereoscopic plasma displays
WO2013119674A1 (en) Apparatus, method and article for generating a three dimensional effect using filtering and stereoscopic images

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees