JPWO2011027594A1 - 撮像ユニット - Google Patents

撮像ユニット Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011027594A1
JPWO2011027594A1 JP2011529836A JP2011529836A JPWO2011027594A1 JP WO2011027594 A1 JPWO2011027594 A1 JP WO2011027594A1 JP 2011529836 A JP2011529836 A JP 2011529836A JP 2011529836 A JP2011529836 A JP 2011529836A JP WO2011027594 A1 JPWO2011027594 A1 JP WO2011027594A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
frame
imaging unit
unit
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011529836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5054230B2 (ja
Inventor
石井 広
広 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2011529836A priority Critical patent/JP5054230B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5054230B2 publication Critical patent/JP5054230B2/ja
Publication of JPWO2011027594A1 publication Critical patent/JPWO2011027594A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/26Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00174Optical arrangements characterised by the viewing angles
    • A61B1/00179Optical arrangements characterised by the viewing angles for off-axis viewing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00188Optical arrangements with focusing or zooming features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/02Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices involving prisms or mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • G02B23/243Objectives for endoscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/17Bodies with reflectors arranged in beam forming the photographic image, e.g. for reducing dimensions of camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Abstract

撮像ユニットは、第1の光学系保持枠21と第2の光学系保持枠22とが第1の対物レンズ群41,42に入射される撮影光の光軸Oに直交する方向へ相対移動自在とし、第2の光学系保持枠22と第3の光学系保持枠23とが固体撮像素子51に入射される撮影光の光軸Oに沿った方向に相対移動自在とし、組み付け時に所定の光学性能調整を行なえるようにした。

Description

本発明は、主に側視型、斜視型などの内視鏡装置に用いられ、撮影光の光路を変換するプリズムを有する撮像ユニットに関する。
近年、医療分野、及び工業分野において、内視鏡が広く利用されている。従来の内視鏡では、イメージガイドが用いられ、ユーザが覗き込む接眼部にて、患者の体腔内、又はジェットエンジン内部等を観察できるものが主流であった。
また、最近の内視鏡は、撮像ユニットが組込まれ、患者の体腔内、又はジェットエンジン内部等を撮影して、外部モニタ等の表示装置に内視鏡画像を表示する電子内視鏡装置が登場している。このような電子内視鏡には、用途に応じて、観察方向が挿入部の長軸に沿った方向とした直視型内視鏡と、観察方向が挿入部の長軸に対して、所定の角度を有した方向とした側視型(斜視型)内視鏡装置がある。
側視型(斜視型)内視鏡装置には、挿入部の長軸に対して、所定の角度を有した観察方向を撮像する撮像ユニットが組み込まれている。この撮像ユニットは、例えば、JP特開2005−121967号公報、JP特開2006−201796号公報、およびJP特開平9−262207号公報に開示されるような、観察光を反射して観察方向を変換するための光路変換光学部品であるプリズムが設けられている。
しかしながら、JP特開2005−121967号公報、JP特開2006−201796号公報、およびJP特開平9−262207号公報に記載されるようなプリズムを有する撮像ユニットは、観察光学系の中途にプリズムが配置されるものが主流である。このように観察光学系の中途にプリズムが配置される従来の撮像ユニットは、組み立て時において、プリズムなどの加工バラツキ、及びレンズ保持枠の加工バラツキがあると光学性能が大きく左右されてしまう。
そのため、撮像ユニットは、プリズム、及びレンズ保持枠の加工精度が要求されるばかりか、所定の光学性能を満たす必要があり、生産性、及び組立性の効率向上を図り、歩留まりを向上させることが要望されている。
そこで、本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、プリズムを有する撮像ユニットの生産性、及び組立性の効率を向上させ、撮像ユニットの歩留まりを向上させることを目的としている。
上記目的を達成すべく、第1の発明に係る撮像ユニットは、第1の対物レンズ群を保持する第1の光学系保持枠と、前記第1の光学系保持枠に嵌着され、第2の対物レンズ群を保持し、前記第1の対物レンズ群に入射する撮影光を反射して光路変換するプリズムを収納する第2の光学系保持枠と、前記第2の光学系保持枠に嵌着され、前記プリズムによって光路変換された前記撮影光を検出して光電変換する撮像素子を保持する第3の光学系保持枠と、を具備し、前記第1の光学系保持枠と前記第2の光学系保持枠とが前記第1の対物レンズ群に入射される前記撮影光の光軸に直交する方向へ相対移動自在とし、前記第2の光学系保持枠と前記第3の光学系保持枠とが前記固体撮像素子に入射される前記撮影光の光軸に沿った方向に相対移動自在とし、組み付け時に所定の光学性能調整を行なえるようにしたことを特徴とする。
また、第2の発明に係る撮像ユニットは、プリズムが収納されるプリズム収納枠を有し、撮影光が入射されて前記プリズムによって光路を変換して出射するプリズムユニットと、
前記プリズム収納枠内に形成され、前記プリズムが前記撮影光の光軸に直交する方向から収納できるように、前記プリズム収納枠の側部に開口部を有するプリズム収納部と、前記開口部を覆うように前記プリズム収納枠に嵌着されるカバー体と、を具備することを特徴とする。
以上に記載の本発明によれば、従来よりも生産性、及び組立性の効率を向上させることができ、歩留まりが向上するプリズムを備えた撮像ユニットを提供することができる。
本発明の第1の実施の形態に係り、側視型の電子内視鏡装置を含む電子内視鏡システムの構成を示す図 同、撮像ユニットの構成を示す斜視図 同、撮像ユニットの構成を示す前面図 同、撮像ユニットの構成を示す側面図 同、撮像ユニットの構成を示す分解断面図 同、プリズムユニットの構成を示す側面図 同、図6のVII−VII断面図 同、撮像ユニットの構成を示す断面図 本発明の第2の実施の形態に係り、撮像ユニットの構成を示す正面図 同、図9のX−Xに沿った撮像ユニットの構成を示す断面図 同、プリズムが収容された状態を説明するためのプリズム収納枠の断面図、 同、変形例のプリズム収納枠の構成を示す断面図 本発明の第3の実施の形態に係り、プリズムの構成を示す斜視図 同、撮像ユニットの構成を示す断面図 本発明の第4の実施の形態に係り、後方斜視タイプの撮像ユニットが先端部に配置された状態を示す部分断面図 同、図15の撮像ユニットにおけるプリズムの構成を示す平面図 同、側視タイプの撮像ユニットが先端部に配置された状態を示す部分断面図 同、図16とは異なる角度の後方斜視タイプの撮像ユニットが先端部に配置された状態を示す部分断面図
以下、本発明である撮像ユニットについて説明する。なお、以下の説明において、各実施の形態に基づく図面は、模式的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、夫々の部分の厚みの比率などは現実のものとは異なることに留意すべきであり、図面の相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。
(第1の実施の形態)
先ず、本発明の第1の実施の形態について、図1から図8に基づいて以下に説明する。図1から図8は、本発明の第1の実施の形態に係り、図1は側視型の電子内視鏡装置を含む電子内視鏡システムの構成を示す図、図2は撮像ユニットの構成を示す斜視図、図3は撮像ユニットの構成を示す前面図、図4は撮像ユニットの構成を示す側面図、図5は撮像ユニットの構成を示す分解断面図、図6はプリズムユニットの構成を示す側面図、図7は図6のVII−VII断面図、図8は撮像ユニットの構成を示す断面図である。
図1に示すように、本実施の形態の電子内視鏡システム1は、側視型のうち、ここでは後方斜視型の電子内視鏡装置2と、光源装置3と、ビデオプロセッサ4と、モニタ5と、から主に構成されている。
電子内視鏡装置2は、長尺で細長な挿入部9と、操作部10と、電気ケーブルであるユニバーサルケーブル17と、を有して構成されている。電子内視鏡装置2の挿入部9は、先端から順に先端部6と、湾曲部7と、可撓管部8と、を有して構成されている。
また、操作部10は、挿入部9の可撓管部8の一端と接続され、折れ止め部である後口部11と、挿入部9に配設される各種処置具を挿通する処置具チャンネルの開口部である処置具チャンネル挿通部12と、操作部本体13と、を有して構成されている。
操作部本体13には、挿入部9の湾曲部7を湾曲操作するための湾曲操作ノブ16が回動自在に配設されると共に、各種内視鏡機能のスイッチ類等が設けられている。尚、湾曲操作ノブ16は、湾曲部7を上下方向に湾曲操作するためのUD湾曲操作ノブ14と、湾曲部7を左右方向に湾曲操作するためのRL湾曲操作ノブ15と、が重畳するように配設されている。
操作部10から延設されたユニバーサルケーブル17は、延出端に光源装置3と着脱自在な内視鏡コネクタ18を有している。尚、本実施の形態の電子内視鏡装置2は、ライトガイドバンドルによって、光源装置3から先端部6まで照明光を伝送するものである。内視鏡コネクタ18は、コイル状のコイルケーブル19が延設しており、このコイルケーブル19の延出端にビデオプロセッサ4と着脱自在な電気コネクタ19aが設けられている。
ビデオプロセッサ4は、内視鏡画像を表示するモニタ5と電気的に接続され、電子内視鏡装置2の後述する撮像ユニット20によって光電変換された撮像信号を信号処理して、画像信号としてモニタ5に出力する。
次に、撮像ユニット20の具体的な構成について、図2から図8に基づいて、以下に説明する。この撮像ユニット20は、電子内視鏡装置2における挿入部9の先端部6に内蔵されている。
図2から図4に示すように、撮像ユニット20は、第1の光学系保持枠である第1の光学系保持手段のレンズユニット21と、このレンズユニット21に嵌着される第2の光学系保持枠である第2の光学系保持手段のプリズムユニット22と、このプリズムユニット22に嵌着される第3の光学系保持枠である第3の光学系保持手段の撮像手段であるCCDユニット23と、を主に有して構成されている。この撮像ユニット20は、挿入部9の長手軸(挿入軸、図4の軸y)に直交する軸(図4の軸x)に対して、さらに後方へ所定の角度θ(例えば、角度10°)が設定された後方斜視型の撮像装置である。
レンズユニット21は、第1の保持枠である、金属などから形成された略筒状の前方レンズ保持枠31を有している。この前方レンズ保持枠31は、上部側の外周部に外向フランジ31aが形成され、対物光学系である前方レンズ群が内部に配設されている。なお、前方レンズ保持枠31の外向フランジ31aは、電子内視鏡装置2の先端部6に撮像ユニット20を配置するときに、図示しないが、先端部6の先端構成部である硬質枠へ撮像ユニット20を嵌着する際に位置決めするためのものである。
前方レンズ保持枠31の上部開口位置には、前方レンズ群の一部であって、電子内視鏡装置2の先端部6で露出する観察窓となる対物レンズである平凹レンズ41が接着剤などにより嵌着されている。また、前方レンズ保持枠31は、図5に示すように、前方レンズ群の一部であって、平凸レンズ42、及び光学フィルタなどの光学部材44が内部に配置されて接着固定されている。
なお、平凸レンズ42と光学部材44の間には、間隔管43が設けられている。また、前方レンズ保持枠31は、光学部材44が設置される直近の下方位置に、長手軸(前方レンズ群に入射する撮影光軸O)に直交する方向に孔軸を有する断面真円状の貫通孔部32が形成されている。
光路変換手段となるプリズムユニット22は、略円柱形状の収納手段であるプリズム収納枠33と、このプリズム収納枠33に対して所定の角度θ(例えば、角度10°)を有して傾倒して連設された円筒状の後方レンズ保持枠34と、を有している。これらプリズム収納枠33と後方レンズ保持枠34は、金属などによって一体的に形成された第2の保持枠を構成している。
プリズム収納枠33は、入射面45aと出射面45bのなす角が鈍角のプリズム45を収納するため凹部形成されており、側周部で開口するプリズム収納部35を有している。また、プリズム収納枠33は、外周部の上方位置にプリズム収納部35に連通する円形状の開口部33aが形成されている。この開口部33aは、レンズユニット21の前方レンズ群に入射する撮影光束をプリズム45へ導光させるための孔部である。
また、プリズム収納枠33は、プリズム収納部35を形成する斜面部33bを有している。この斜面部33bは、プリズム収納枠33に配置されたプリズム45の反射面45cが対向配置される。なお、斜面部33bの略中央部分には、プリズム45の反射面45cと点接触して当接する略半球状(ドーム状)の凸部36が形成されている。
さらに、プリズム収納枠33は、プリズム収納部35の上部一面を形成する上部内面33cを有している。この上部内面33cは、プリズム収納部35に配置されたプリズム45の入射面45aと面接触して当接するように開口部33aの周囲に形成された平面である。なお、プリズム45の入射面45aは、レンズユニット21から入射される撮影光束外の領域のみが上部内面33cと当接する。また、プリズム収納部35は、斜面部33bを斜面とする断面略三角形の凹部であって、後方レンズ保持枠34と連通するようにプリズム収納枠33に形成されている。
また、プリズム収納枠33は、図6、及び図7に示すように、プリズム収納部35の開口部35aが設けられ、一方側の側周部が断面凹状に切り欠かれた凹部33dを有している。そして、プリズム収納枠33は、プリズム45が凹部33dの開口部35aからプリズム収納部35内に挿入配置される。つまり、プリズム45は、プリズム収納枠33の側部に形成されたプリズム収納部35の開口部35aから、光路を反射して変換する撮影光の光軸Oに直交する方向に沿って、プリズム収納部35内へ収納配置されてプリズム収納枠33へ組み付けられる。そして、プリズム収納枠33は、一面が円弧状に形成された板状のカバー手段であるカバー体37がプリズム収納部35の開口部35aを塞ぐように凹部33dと嵌合され、接着剤などにより固着される。
また、プリズム収納部35内に挿入配置されるプリズム45は、一側面にUV(紫外線硬化型)接着剤26が塗布され、このUV接着剤26が塗布された面側からプリズム収納部35内に配置される。つまり、プリズム45は、プリズム収納部35の開口部35aと反対側のプリズム収納部35を形成する底面部とUV接着剤26に紫外線(UV)が開口部35a側から照射されてプリズム収納部35内に固着される。
なお、カバー体37が装着されたプリズム収納枠33は、前方レンズ保持枠31の貫通孔部32内に挿通配置自在な断面真円の円柱形状となっており、貫通孔部32の孔径とプリズム収納枠33の外径が、同等、またはプリズム収納枠33の外径のほうが若干小さい真円形状に設定されている。つまり、プリズム収納枠33は、前方レンズ保持枠31の貫通孔部32に挿通配置可能な構成となっている。なお、プリズム収納枠33は、円柱形状に限定することなく、例えば、矩形体でも良く、これに対応して、前方レンズ保持枠31の貫通孔部32も矩形体形状の孔部としても良い。
図5に戻って、後方レンズ保持枠34には、対物レンズ群の後方レンズ群を構成する両凸レンズ47、及びこの両凸レンズ47に接合されたメニスカス凹レンズ48が固着されている。また、後方レンズ保持枠34には、両凸レンズ47とプリズム45の出射面45bと当接するように、両凸レンズ47とプリズム45の間に間隔管46が配置されている。
CCDユニット23は、第3の保持枠である略円筒状のCCDホルダ38と、このCCDホルダ38の周囲を覆う熱収縮チューブ24と、を有し、熱収縮チューブ24の基端部からケーブル25が後方へ向けて延設されている。
CCDホルダ38は、光学フィルタなどの光学部品49を保持し、この光学部品49の基端面に接合されたカバーガラス50と、このカバーガラス50の基端面に接合され、撮影光を検出して光電変換する撮像手段を構成する固体撮像素子のCCD51と、このCCD51と電気的に接続され、電子部品が実装されている回路基板52と、が内部に配置されている。
なお、カバーガラス50は、前面がCCDホルダ38に保持された光学部品49の後面と光学接着剤により固着され、後面がCCD51の受光素子を覆うように、CCD51の前面と光学接着剤により固着されている。また、回路基板52には、ケーブル25内に配設された複数の通信線53が半田などにより、電気的に接続されている。なお、固体撮像素子は、CCD51に限定することなく、CMOSセンサなどでも良い。
以上のように構成された本実施の形態の撮像ユニット20の組み立て手順について、以下に説明する。
先ず、レンズユニット21、プリズムユニット22、及びCCDユニット23が個々に組み立てられる。
詳述すると、レンズユニット21は、前方レンズ保持枠31の所定位置に、絞り、平凹レンズ41、平凸レンズ42、及び光学部材44、が接着固定される(図5参照)。
また、プリズムユニット22の組み立てにおいては、先ず、プリズム45の一方の側面にUV接着剤26が塗布される。このプリズム45の一方の側面は、プリズム45がプリズム収納部35内に配置されるときに、プリズム収納部35の底面と対向する面である。
そして、プリズム45がプリズム収納枠33の凹部33dに形成されたプリズム収納部35の開口部35aから、このプリズム収納部35内に収納される(図6、及び図7参照)。このとき、プリズム45は、入射面45aがプリズム収納枠33の上部内面33cと対向され、且つ、反射面45cがプリズム収納枠33の斜面部33bと対向された状態で方向が決められて、プリズム収納部35内に収納される。つまり、プリズム45は、撮影光束外の入射面45aがプリズム収納枠33の上部内面33cに面接触して当接され、反射面45cが斜面部33bに形成された凸部36と点接触に当接されて、プリズム収納部35内に収納される。
次に、後方レンズ保持枠34の基端開口から間隔管46、両凸レンズ47、及びメニスカス凹レンズ48が後方レンズ保持枠34内に落とし込まれる。なお、両凸レンズ47、及びメニスカス凹レンズ48は、予め接合した状態でも良い。
そして、プリズム45が間隔管46、両凸レンズ47、及びメニスカス凹レンズ48を介して後方から前方へ向けて押し付けられる。これにより、プリズム45の出射面45bが間隔管46に当接して、前方側へ押圧される。
このとき、プリズム45は、反射面45cが斜面部33bに形成された凸部36と点接触し、前方側へ押圧力を受けた状態で当て付けられる。そして、プリズム45は、入射面45aがプリズム収納枠33の上部内面33cに当て付けられる。
そのため、プリズム45、またはプリズム収納枠33の加工バラツキが多少生じていても、プリズム45は、反射面45cが凸部36と点接触されると共に、入射面45aとプリズム収納枠33の上部内面33c、及び出射面45bと間隔管46が確実に面接触された状態となる。つまり、プリズム45は、プリズム収納枠33内で、1点接触と2面接触によって位置決めされた状態でプリズム収納枠33内に収容される。
この状態のまま、プリズム収納枠33の凹部33dに形成されたプリズム収納部35の開口部35a側から、プリズム45を介して紫外線(UV)が照射される。こうして、プリズム45は、入射面45aとプリズム収納枠33の上部内面33c、及び出射面45bと間隔管46が確実に面接触した状態のままプリズム収納部35内で、側面に塗布されたUV接着剤26が硬化されてプリズム収納枠33に固着される。
なお、両凸レンズ47、及びメニスカス凹レンズ48は、UV接着剤などの光学接着剤によって、後方レンズ保持枠34に固着される。
最後に、図7に示したように、プリズム収納枠33の凹部33dにカバー体37が嵌合接着されて、プリズム収納部35の遮光性が確保された状態で、プリズムユニット22の組み立てが終了する。
また、CCDユニット23は、CCDホルダ38に、絞り、光学部品49、カバーガラス50、CCD51、回路基板52、及びケーブル25が組み付けられる。そして、CCDホルダ38は、外周部に熱収縮チューブ24が熱処理されて収縮して被覆される(図5参照)。なお、カバーガラス50、CCD51、回路基板52、及びケーブル25は、CCDホルダ38へ装着される以前に、予め組み付けられた状態としても良い。
以上のように、組み立てられたレンズユニット21、プリズムユニット22、及びCCDユニット23は、冶具によって保持固定されて、夫々が所定の光学性能を満足する位置に調整されて組み付けられる。
具体的には、図8に示すように、プリズムユニット22のプリズム収納枠33がレンズユニット21の前方レンズ保持枠31に形成された貫通孔部32に挿通配置され、プリズムユニット22の後方レンズ保持枠34にCCDユニット23のCCDホルダ38が外挿嵌合される。
つまり、レンズユニット21とプリズムユニット22は、夫々が接着剤によって固定される前において、前方レンズ保持枠31の長手軸A(前方レンズ群に入射される撮影光軸O)に直交するプリズム収納枠33の長手軸Bに沿った方向(CCDホルダ38の長手軸Cに対して所定の角度θ傾斜した方向)に相対的に移動自在であって、長手軸B回りに相対的に回動自在となっている。
換言すると、プリズム収納枠33と前方レンズ保持枠31は、プリズム収納枠33の長手軸Bに沿った方向に相対的に移動自在であって、この長手軸B回りに相対的に回動自在となっている。
また、プリズムユニット22とCCDユニット23は、夫々が固定される前において、CCDホルダ38の長手軸C(プリズム45によって反射されたCCD51に入射される撮影光軸O)に沿って、相対的に移動自在となっている。
換言すると、後方レンズ保持枠34とCCDホルダ38は、CCDホルダ38の長手軸Cに沿って、相対的に移動自在となっている。
このように、本実施の形態の撮像ユニット20は、組み立て時に、レンズユニット21、プリズムユニット22、及びCCDユニット23の夫々が相対的に移動、または回動することができる構成となっている。
つまり、レンズユニット21とプリズムユニット22は、プリズム収納枠33の長手軸Bに沿った相対移動、及びこの長手軸B回りの相対回動することができる構成としているため、互いの固定位置を微調整でき、観察画像の偏角、及び画角の調整が容易に行なえる。そして、レンズユニット21とプリズムユニット22は、所定の光学性能を満たした偏角、及び画角の位置でプリズム収納枠33と前方レンズ保持枠31とが、冶具によって位置決め固定され、熱硬化型接着剤によって固着される。
また、プリズムユニット22とCCDユニット23は、CCDホルダ38の長手軸Cに沿った相対移動できる構成としているため、互いの固定位置を微調整でき、観察画像のピント調整が容易に行える。そして、プリズムユニット22とCCDユニット23は、所定の光学性能を満たしたピント位置で、後方レンズ保持枠34とCCDホルダ38とが、冶具によって位置決め固定され、熱硬化型接着剤によって固着される。なお、これら偏角調整、画角の調整、及びピント調整は、同時に実施することができる。
以上に説明したように、本実施の形態の撮像ユニット20は、プリズム45を備えた構成であって、このプリズム45、及び光学部保持する各保持枠の加工バラツキが生じていても、各ユニット21,22,23の固定位置を調整することで、観察画像の偏角、画角、及びピントの調整が同時に行える構成となっている。さらに、撮像ユニット20は、プリズム45をプリズム収納枠33へ収納固定する時に、プリズム収納枠33へのプリズム45の位置決めが容易に行え、所定の光学性能を満たすためにプリズム45の設置調整する必要がない構成となっている。また、プリズム収納枠33は、プリズム45が側部方向(プリズム45が反射する撮影光の光軸Oに直交した方向)から収納配置できるように、プリズム収納部35の開口部35aを側部に形成することで、プリズム45の反射面45cを凸部36と点接触して、入射面45aをプリズム収納枠33の上部内面33cに面接触させるようにするための位置決めが容易に行える構成となっている。
以上から、撮像ユニット20は、組立性の効率が良くなり、生産性が安定する。その結果、撮像ユニット20は、製造時に光学性能を満たさない不良品の数が減少し、歩留まりが飛躍的に向上する。
さらに、撮像ユニット20は、後方斜視タイプのものであり、入射面45aと出射面45bとのなす角が鈍角となるプリズム45が用いられる。このような後方斜視タイプの従来の撮像ユニットは、プリズムの出射面側で光線の有効径が大きくなる傾向がある。これに対して、本実施の形態の撮像ユニット20は、レンズユニット21とは別体としたプリズムユニット22の構成とすると共に、プリズム収納枠33の側部からプリズム45をプリズム収納部35へ収納できる構成としたため、プリズム収納枠33の大型化を防止することができる。
なお、本実施の形態のプリズム45は、入射面45aと出射面45bとのなす角が直角(角度90°)に所定の角度θ(例えば、角度10°)を加えた鈍角(90°+θ、例えば、角度100°)に設定されている。これは、レンズユニット21からの撮影光が入射面45aに対して垂直に入射させて、反射面45cにより反射した撮影光が出射面45bに対して垂直に出射させるためである。上述したように、プリズム45は、反射面45cが凸部36と点接触した状態で、入射面45aとプリズム収納枠33の上部内面33c、及び出射面45bと間隔管46が確実に面接触してプリズム収納枠33に配置される。これにより、プリズム45の入射面45aは、レンズユニット21の前方レンズ群から入射される撮影光軸Oと略垂直に保たれる。また、プリズム45の出射面45bは、反射面45cで反射した撮影光軸Oと略垂直に保たれる。そのため、斜視角、及び光学性能のバラツキは、プリズム45の加工精度により略保障することができる。
また、本実施の形態の撮像ユニットは、側視型のうちの、後方斜視タイプを例示したが、これに限定することなく、勿論、前方斜視タイプ、プリズム45による撮影光路変換角度が90°となる側視タイプなどにも適用可能である。
(第2の実施の形態)
次に、第2の実施の形態の撮像ユニットについて、図9から図12に基づいて、以下に説明する。
尚、図9から図12は、本発明の第2の実施の形態に係り、図9は撮像ユニットの構成を示す正面図、図10は図9のX−Xに沿った撮像ユニットの構成を示す断面図、図11はプリズムが収容された状態を説明するためのプリズム収納枠の断面図、図12は変形例のプリズム収納枠の構成を示す断面図である。また、以下の説明において、第1の実施の形態と同一の構成については、説明の便宜のため、同じ符号を用いて、それらの詳細な説明、及び作用効果を省略する。
本実施の形態の撮像ユニット20は、撮影光を角度90°で反射して光路変換する光路変換手段であるプリズム45を備えた側視タイプであって、図9、及び図10に示すように、レンズユニット21の前方レンズ保持枠31に嵌合されるプリズムユニット22のプリズム収納枠33が矩形体となっている。なお、プリズム収納枠33は、矩形体とした方が外形を小さくすることができる利点がある。このプリズム収納枠33に対応して、前方レンズ保持枠31に形成される貫通孔39も矩形体形状の孔部である。なお、第1の実施の形態と同様に、プリズム収納枠33は、勿論、円柱形状としても良く、これに対応して、貫通孔39も円柱形状の孔部としても良い。
また、撮像ユニット20が側視タイプであるため、本実施の形態のプリズムユニット22は、プリズム収納枠33と後方レンズ保持枠34の軸が直線形状となっている。つまり、レンズユニット21とプリズムユニット22は、互いの長手軸が直交した状態で嵌合される。なお、図10において、CCDユニット23は、図示していないが、第1の実施の形態と同一の構成を有している。
本実施の形態のプリズム45は、プリズム収納枠33のプリズム収納部35へ配置された状態において、出射面45bにおける反射面45cで反射した撮影光束外の領域がプリズム収納部35を形成するプリズム収納枠33の基端内面61と面接触して突き当てられた状態となっている。このプリズム収納枠33の基端内周部分には、内方へ突起した内向フランジ62が形成されており、この内向フランジ62の前端面が上記基端内面61を構成している。
また、プリズム45は、出射面45bがプリズム収納枠33の上部開口に落とし込まれた間隔管56と面接触して突き当てられた状態となっている。なお、プリズム収納枠33は、間隔管56の上部側に光学フィルタなどの板状の光学部材57が配設されている。
プリズム収納枠33の斜面部33bには、プリズム45の反射面45cと線接触する凸部55が設けられている。つまり、本実施の形態の凸部55は、円柱を長手方向に切断した所謂、蒲鉾形状をしており、斜面部33b上に盛り上がるように突起した構成である(図10、及び図11参照)。これにより、凸部55は、プリズム45の反射面45cと線接触して当接する。
また、プリズム収納枠33は、図11に示すように、側面にプリズム収納部35が開口する凹部33dが形成されている。そして、一側面にUV接着剤26が塗布されたプリズム45は、凹部33dに設けられたプリズム収納部35の開口部35a側からプリズム収納部35へ収納される。
具体的には、プリズム45は、出射面45bがプリズム収納枠33の基端内面61と対向され、且つ、反射面45cがプリズム収納枠33の斜面部33bと対向された状態で方向が決められて、プリズム収納部35内に収納される。つまり、プリズム45は、出射面45bがプリズム収納枠33の基端内面61と面接触して当接され、反射面45cが斜面部33bに形成された凸部55と線接触に当接されて、プリズム収納部35内に収納される。
次に、プリズム収納枠33の上部開口から間隔管56、及び光学部材57がプリズム収納枠33内に落とし込まれる。そして、プリズム45が間隔管56、及び光学部材57を介して上方から下方へ向けて押し付けられる。これにより、プリズム45の入射面45aが間隔管56に当接して、下方側へ押圧される。
このとき、プリズム45は、反射面45cが斜面部33bに形成された凸部55と線接触し、下方側へ押圧力を受けた状態で当て付けられる。そして、プリズム45は、出射面45bがプリズム収納枠33の基端内面61に当て付けられる。
第1の実施の形態と同様に、プリズム45、またはプリズム収納枠33の加工バラツキが多少生じていても、プリズム45は、反射面45cが凸部55と線接触されると共に、出射面45bとプリズム収納枠33の基端内面61、及び入射面45aと間隔管56が確実に面接触された状態となる。つまり、プリズム45は、プリズム収納枠33内で、1線接触と2面接触によって位置決めされた状態でプリズム収納枠33内に収容される。
この状態のまま、プリズム収納枠33の凹部33dに形成されたプリズム収納部35の開口部35a側から、プリズム45を介して紫外線(UV)が照射される。こうして、プリズム45は、出射面45bとプリズム収納枠33の基端内面61、及び入射面45aと間隔管56が確実に面接触した状態のままプリズム収納部35内で、側面に塗布されたUV接着剤26が硬化されてプリズム収納枠33に固着される。なお、両凸レンズ47、及びメニスカス凹レンズ48は、後方レンズ保持枠34の基端開口から後方レンズ保持枠34内に落とし込まれる。そして、両凸レンズ47、及びメニスカス凹レンズ48は、UV接着剤などの光学接着剤によって、後方レンズ保持枠34に固着される。
以上のような構成としても、本実施の形態の撮像ユニット20は、第1の実施の形態と同様の効果を備え、特に、組立性の効率が良くなり、生産性が安定する。その結果、撮像ユニット20は、製造時に光学性能を満たさない不良品の数が減少し、歩留まりが飛躍的に向上する。また、本実施の形態の撮像ユニットは、側視タイプを例示したが、これに限定することなく、勿論、前方斜視タイプ、後方斜視タイプなどにも適用可能である。
なお、図12に示すように、プリズム45の側面と接着固定され、プリズム収納枠33のプリズム収納部35を形成している内側面に略半球状(ドーム状)の凸部65を設けても良い。このようにプリズム収納枠33の上記内側面に凸部65を設けることで、プリズム45の側面と凸部65を点接触させて形成される隙間にUV接着剤26が溜まるように構成される。つまり、このような構成とすることで、余分なUV接着剤26がプリズム45における撮影光束が通過する部分へ付着することが防止される。
(第3の実施の形態)
次に、第3の実施の形態の撮像ユニットについて、図13、及び図14に基づいて、以下に説明する。
尚、図13、及び図14は、本発明の第3の実施の形態に係り、図13はプリズムの構成を示す斜視図、図14は撮像ユニットの構成を示す断面図である。また、以下の説明においても、第1の実施の形態と同一の構成については、説明の便宜のため、同じ符号を用いて、それらの詳細な説明、及び作用効果を省略する。
本実施の形態のプリズム45は、図13に示すように、7面体であって、入射面45aと出射面45bのなす角θが例えば100°を有した三角プリズムである。
このプリズム45には、入射面45aに対して直角(90°)の角度を有して反射面45cまで平面形成された第1の面45dと、出射面45bに対して直角(90°)の角度を有して反射面45cまで平面形成された第2の面45eと、が形成されている。このように構成されたプリズム45は、図15に示すように、撮像ユニット20のプリズムユニット22内に配置される。
なお、本実施の形態の撮像ユニット20は、後方斜視タイプであって、レンズユニット21がプリズムユニット22の上部側に設けられた管状部に内挿して嵌合される構成となっている。
プリズムユニット22のプリズム収納枠33は、プリズム収納部35の開口部35aが下部に設けられ、この開口部を塞いで遮光するカバー体63を有している。プリズム収納枠33には、下部に設けられた開口部35aからプリズム45がプリズム収納部35内に収納される。
具体的には、プリズム45は、出射面45bがプリズム収納枠33の基端側を向くように、入射面45a側からプリズム収納部35内に向けて収納される。このとき、プリズム45は、出射面45bと垂直の第2の面45eが入射面45a方向に向けて押さえ付けられることで、入射面45aがプリズム収納部35の一面を形成する上部内面33cと面接触して当接すると共に、第1の面45dがプリズム収納枠33の内面であって、プリズム収納部35の一側面を形成する基準面33eに突き当てられる。なお、基準面33eは、プリズム収納枠33内において、プリズム45の第1の面45dに面接触するように、上部内面33cとのなす角が直角(90°)となるように平面形成されている。
このように、プリズム45は、入射面45aが上部内面33cに突き当てられ、第1の面45dが基準面33eに突き当てられて位置決めされ、プリズム収納枠33のプリズム収納部35内で接着固定される。つまり、プリズム45は、入射面45aと第1の面45dの2面がプリズム収納枠33の内面に面接触して当接した状態で位置決めされる。
最後に、開口部35aを塞ぐようにカバー体63がプリズム収納枠33に接着固定されて遮光性が確保されると共に、熱硬化接着剤などで各光学系がプリズム収納枠33に固着される。
以上のように、本実施の形態の撮像ユニット20は、第2の面45eを押すだけで、入射面45aを上部内面33cに、第1の面45dを基準面33eに同時に突き当てることができ、簡単、且つ正確にプリズム45をプリズム収納枠33に位置決めして、収納配置することができる。
(第4の実施の形態)
次に、第4の実施の形態の撮像ユニットについて、図15から図18に基づいて、以下に説明する。
尚、図15から図18は、本発明の第4の実施の形態に係り、図15は後方斜視タイプの撮像ユニットが先端部に配置された状態を示す部分断面図、図16は図15の撮像ユニットにおけるプリズムの構成を示す平面図、図17は側視タイプの撮像ユニットが先端部に配置された状態を示す部分断面図、図18は図16とは異なる角度の後方斜視タイプの撮像ユニットが先端部に配置された状態を示す部分断面図である。また、以下の説明においても、第1の実施の形態と同一の構成については、説明の便宜のため、同じ符号を用いて、それらの詳細な説明、及び作用効果を省略する。
本実施の形態の撮像ユニット20は、図15に示すように、後方斜視タイプであって、電子内視鏡装置2の挿入部9の先端部6に配置される。
撮像ユニット20の視野方向は、挿入部9の挿入軸(長手軸)yに直交した軸x方向に対して、所定の角度θだけ後方に傾けられるように設定されている。そして、後方レンズ群である両凸レンズ47、及びメニスカス凹レンズ48と、光学部品49、カバーガラス50、及びCCD51が挿入軸yに対して所定の角度βに傾けられて配置されている。なお、撮像ユニット20は、前方レンズ群である平凹レンズ41、及び平凸レンズ42が軸x方向に対して、所定の角度θ傾けられて配置されている。なお、各レンズ41、42、47、48、プリズム45、光学部品49、カバーガラス50、及びCCD51は、一体的に保持枠75に保持されている。
また、撮像ユニット20に配設されるプリズム45は、図16に示すように、入射面45aと出射面45bとのなす角αとし、視野方向が挿入部9(図1参照)の挿入軸yに直交した軸x方向に対して、所定の角度θだけ後方に傾けられるように設定されている。この状態において、プリズム45は、入射面45aから入射されて、反射面45cで反射される撮影光軸Oが反射後に挿入部9の挿入軸yに対して、所定の角度βとなるように光学設定されている。
図16では、例えば、プリズム45の上記なす角αが角度96°、及び上記所定の角度βが角度6°に設定されており、視野方向となる上記所定の角度θが角度12°(挿入軸yに対して、角度102°)となるように、撮像ユニット20が先端部6に組み付けられた状態である。
つまり、プリズム45は、上記所定の角度θ(θ=12°)に対して、上記所定の角度β(β=6°)が小さく(θ>β)なるように設定されている。これは、後方斜視タイプの撮像ユニット20に直角プリズム(α=90°)を使用する場合に比して、プリズム45は、上記所定の角度βが小さくすることができるため、撮像ユニット20全体の大きさを小さくすることができ、挿入部9の先端部6の外径を小型化することができる。
そのため、本実施の形態のプリズム45は、例えば、上記なす角αと、上記所定の角度θと、上記所定の角度βの関係が、α−90°=θ−βとなるように設定されている。
このように各レンズ、及びプリズム45を構成することで、図17に示す、視野方向となる上記所定の角度θが角度0(ゼロ)°(挿入軸yに対して、角度90°)の直視タイプ、及び図18に示す、視野方向となる上記所定の角度θが角度6°(挿入軸yに対して、角度96°)の後方斜視タイプのような視野方向が異なる電子内視鏡装置2に先端部6の外径を変えることなく、本実施の形態の撮像ユニット20を用いることができる。
なお、以上に記載した発明は、上記各実施の形態に限ることなく、その他、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々の変形を実施し得ることが可能である。さらに、各実施形態には、種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組合せにより種々の発明が抽出され得るものである。
例えば、各実施の形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする不具合に対して、述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得るものである。
本出願は、2009年9月3日に日本国に出願された特願2009−203974号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の内容は、本願明細書、請求の範囲、および図面に引用されたものである。
上記目的を達成すべく、発明に係る一態様の撮像ユニットは、第1の対物レンズ群を保持する第1の光学系保持枠と、前記第1の光学系保持枠に嵌着され、第2の対物レンズ群を保持し、前記第1の対物レンズ群に入射する撮影光を反射して光路変換するプリズムを収納する第2の光学系保持枠と、前記第2の光学系保持枠に嵌着され、前記プリズムによって光路変換された前記撮影光を検出して光電変換する撮像素子を保持する第3の光学系保持枠と、を具備し、前記第1の光学系保持枠は、前記第1の対物レンズ群に入射される前記撮影光の光軸に直交する孔軸を有し、前記第2の光学系保持枠が挿通配置自在な貫通孔部が形成されるとともに、前記第1の光学系保持枠と前記第2の光学系保持枠とが前記第1の対物レンズ群に入射される前記撮影光の光軸に直交する方向へ相対移動自在とし、前記第2の光学系保持枠と前記第3の光学系保持枠とが前記固体撮像素子に入射される前記撮影光の光軸に沿った方向に相対移動自在とし、組み付け時に所定の光学性能調整を行なえるようにした
また、発明に係る他の態様の撮像ユニットは、プリズムが収納されるプリズム収納枠を有し、撮影光が入射されて前記プリズムによって光路を変換して出射するプリズムユニットと、
前記プリズム収納枠内に形成され、前記プリズムが前記撮影光及び出射光の光軸に直交する方向から収納できるように、前記プリズム収納枠の側部に開口部を有するプリズム収納部と、前記開口部を覆うように前記プリズム収納枠に嵌着されるカバー体と、を具備する
本実施の形態のプリズム45は、図13に示すように、7面体であって、入射面45aと出射面45bのなす角θが例えば100°を有した三角プリズムである。
このプリズム45には、入射面45aに対して直角(90°)の角度を有して反射面45cまで平面形成された第1の面45dと、出射面45bに対して直角(90°)の角度を有して反射面45cまで平面形成された第2の面45eと、が形成されている。このように構成されたプリズム45は、図14に示すように、撮像ユニット20のプリズムユニット22内に配置される。
なお、本実施の形態の撮像ユニット20は、後方斜視タイプであって、レンズユニット21がプリズムユニット22の上部側に設けられた管状部に内挿して嵌合される構成となっている。

Claims (13)

  1. 第1の対物レンズ群を保持する第1の光学系保持枠と、
    前記第1の光学系保持枠に嵌着され、第2の対物レンズ群を保持し、前記第1の対物レンズ群に入射する撮影光を反射して光路変換するプリズムを収納する第2の光学系保持枠と、
    前記第2の光学系保持枠に嵌着され、前記プリズムによって光路変換された前記撮影光を検出して光電変換する撮像素子を保持する第3の光学系保持枠と、
    を具備し、
    前記第1の光学系保持枠と前記第2の光学系保持枠とが前記第1の対物レンズ群に入射される前記撮影光の光軸に直交する方向へ相対移動自在とし、前記第2の光学系保持枠と前記第3の光学系保持枠とが前記固体撮像素子に入射される前記撮影光の光軸に沿った方向に相対移動自在とし、組み付け時に所定の光学性能調整を行なえるようにしたことを特徴とする撮像ユニット。
  2. 前記第1の光学系保持枠は、前記第1の対物レンズ群に入射される前記撮影光の光軸に直交する孔軸を有し、前記第2の光学系保持枠が挿通配置自在な貫通孔部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像ユニット。
  3. 前記貫通孔部が断面真円状に形成され、
    前記第1の光学系保持枠に嵌着される前記第2の光学系保持枠の嵌合部位が前記貫通孔部に挿嵌自在な円柱形状に形成され、
    前記第1の光学系保持枠と前記第2の光学系保持枠とが相対的に回動自在であることを特徴とする請求項2に記載の撮像ユニット。
  4. 前記プリズムユニットは、前記プリズムが収納されるプリズム収納枠を有し、
    前記プリズム収納枠内に形成され、前記プリズムが前記撮影光の光軸に直交する方向から収納できるように、前記プリズム収納枠の側部に開口部を有するプリズム収納部と、
    前記開口部を覆うように前記プリズム収納枠に嵌着されるカバー体と、
    を具備することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の撮像ユニット。
  5. 前記プリズム収納枠の前記プリズムの反射面が対向配置される斜面部に凸部を有し、
    前記プリズムは、入射面の光束外の領域、または出射面の光束外の領域が前記プリズム収納枠の内面と当接し、反射面が前記凸部と当接して位置決めされて、前記プリズム収納部内に収容されることを特徴とする請求項4に記載の撮像ユニット。
  6. 前記プリズムの前記入射面と前記反射面のなす角が鈍角であることを特徴とする請求項5に記載の撮像ユニット。
  7. 前記プリズムは、前記プリズム収納枠の前記開口部から紫外線が照射され、前記プリズム収納部の底面に対向配置される一側面が紫外線硬化型接着剤によって、前記プリズム収納枠に固着されることを特徴とする請求項4から請求項6のいずれかに記載の撮像ユニット。
  8. プリズムが収納されるプリズム収納枠を有し、撮影光が入射されて前記プリズムによって光路を変換して出射するプリズムユニットと、
    前記プリズム収納枠内に形成され、前記プリズムが前記撮影光の光軸に直交する方向から収納できるように、前記プリズム収納枠の側部に開口部を有するプリズム収納部と、
    前記開口部を覆うように前記プリズム収納枠に嵌着されるカバー体と、
    を具備することを特徴とする撮像ユニット。
  9. 前記プリズム収納枠の前記プリズムの反射面が対向配置される斜面部に凸部を有し、
    前記プリズムは、入射面の光束外の領域、または出射面の光束外の領域が前記プリズム収納枠の内面と当接し、反射面が前記凸部と当接して位置決めされて、前記プリズム収納部内に収容されることを特徴とする請求項8に記載の撮像ユニット。
  10. 前記プリズムの前記入射面と前記反射面のなす角が鈍角であることを特徴とする請求項8または請求項9に記載の撮像ユニット。
  11. 前記プリズムは、前記プリズム収納枠の前記開口部から紫外線が照射され、前記プリズム収納部の底面に対向配置される一側面が紫外線硬化型接着剤によって、前記プリズム収納枠に固着されることを特徴とする請求項8から請求項10のいずれかに記載の撮像ユニット。
  12. 第1の対物レンズ群を保持する第1の保持手段と、
    前記第1の保持手段に嵌着され、第2の対物レンズ群を保持し、前記第1の対物レンズ群に入射する撮影光を反射して光路変換する光路変換手段を収納する第2の保持手段と、
    前記第2の保持手段に嵌着され、前記光路変換手段によって光路変換された前記撮影光を検出して光電変換する撮像手段を保持する第3の保持手段と、
    を具備し、
    前記第1の保持手段と前記第2の保持手段とが前記第1の対物レンズ群に入射される前記撮影光の光軸に直交する方向へ相対移動自在とし、前記第2の保持手段と前記第3の保持手段とが前記撮像手段に入射される前記撮影光の光軸に沿った方向に相対移動自在とし、組み付け時に所定の光学性能調整を行なえるようにしたことを特徴とする撮像ユニット。
  13. プリズムが収納される収納手段を有し、撮影光が入射されて前記プリズムによって光路を変換して出射する光路変換手段と、
    前記収納手段内に形成され、前記プリズムが前記撮影光の光軸に直交する方向から収納できるように、前記収納手段の側部に開口部を有するプリズム収納手段と、
    前記開口部を覆うように前記プリズム収納手段に嵌着されるカバー手段と、
    を具備することを特徴とする撮像ユニット。
JP2011529836A 2009-09-03 2010-05-13 撮像ユニット Active JP5054230B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011529836A JP5054230B2 (ja) 2009-09-03 2010-05-13 撮像ユニット

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009203974 2009-09-03
JP2009203974 2009-09-03
JP2011529836A JP5054230B2 (ja) 2009-09-03 2010-05-13 撮像ユニット
PCT/JP2010/058120 WO2011027594A1 (ja) 2009-09-03 2010-05-13 撮像ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5054230B2 JP5054230B2 (ja) 2012-10-24
JPWO2011027594A1 true JPWO2011027594A1 (ja) 2013-02-04

Family

ID=43649146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011529836A Active JP5054230B2 (ja) 2009-09-03 2010-05-13 撮像ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8456562B2 (ja)
EP (1) EP2474849A1 (ja)
JP (1) JP5054230B2 (ja)
CN (1) CN102483503B (ja)
WO (1) WO2011027594A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9101287B2 (en) 2011-03-07 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi camera endoscope assembly having multiple working channels
US9713417B2 (en) 2009-06-18 2017-07-25 Endochoice, Inc. Image capture assembly for use in a multi-viewing elements endoscope
US9901244B2 (en) 2009-06-18 2018-02-27 Endochoice, Inc. Circuit board assembly of a multiple viewing elements endoscope
US11278190B2 (en) 2009-06-18 2022-03-22 Endochoice, Inc. Multi-viewing element endoscope
US9872609B2 (en) 2009-06-18 2018-01-23 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US9492063B2 (en) 2009-06-18 2016-11-15 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-viewing element endoscope
EP2865322B1 (en) 2009-06-18 2020-07-22 EndoChoice, Inc. Multi-camera endoscope
US9706903B2 (en) 2009-06-18 2017-07-18 Endochoice, Inc. Multiple viewing elements endoscope system with modular imaging units
WO2012077117A1 (en) 2010-12-09 2012-06-14 Peermedical Ltd. Flexible electronic circuit board multi-camera endoscope
US9402533B2 (en) 2011-03-07 2016-08-02 Endochoice Innovation Center Ltd. Endoscope circuit board assembly
US10165929B2 (en) 2009-06-18 2019-01-01 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US8926502B2 (en) 2011-03-07 2015-01-06 Endochoice, Inc. Multi camera endoscope having a side service channel
US11864734B2 (en) 2009-06-18 2024-01-09 Endochoice, Inc. Multi-camera endoscope
US9642513B2 (en) 2009-06-18 2017-05-09 Endochoice Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US9101268B2 (en) 2009-06-18 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US11547275B2 (en) 2009-06-18 2023-01-10 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
EP4233680A3 (en) 2010-09-20 2023-09-13 EndoChoice, Inc. Endoscope distal section comprising a unitary fluid channeling component
US9560953B2 (en) 2010-09-20 2017-02-07 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
JP5944912B2 (ja) 2010-10-28 2016-07-05 エンドチョイス イノベーション センター リミテッド マルチセンサ内視鏡のための光学系
WO2012077493A1 (ja) * 2010-12-07 2012-06-14 コニカミノルタオプト株式会社 プローブ
US11889986B2 (en) 2010-12-09 2024-02-06 Endochoice, Inc. Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope
EP3522215A1 (en) 2010-12-09 2019-08-07 EndoChoice Innovation Center Ltd. Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope
EP3228236A1 (en) 2011-02-07 2017-10-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-element cover for a multi-camera endoscope
WO2013021747A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像装置とその製造方法
CA2798729A1 (en) 2011-12-13 2013-06-13 Peermedical Ltd. Rotatable connector for an endoscope
EP3659491A1 (en) 2011-12-13 2020-06-03 EndoChoice Innovation Center Ltd. Removable tip endoscope
US9560954B2 (en) 2012-07-24 2017-02-07 Endochoice, Inc. Connector for use with endoscope
US9986899B2 (en) 2013-03-28 2018-06-05 Endochoice, Inc. Manifold for a multiple viewing elements endoscope
US9993142B2 (en) 2013-03-28 2018-06-12 Endochoice, Inc. Fluid distribution device for a multiple viewing elements endoscope
US10499794B2 (en) 2013-05-09 2019-12-10 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
WO2016080059A1 (ja) * 2014-11-19 2016-05-26 オリンパス株式会社 内視鏡用撮像ユニット
WO2016139833A1 (ja) * 2015-03-05 2016-09-09 オリンパス株式会社 内視鏡
US10067320B2 (en) * 2015-11-10 2018-09-04 Himax Technologies Limited Lens module
CN106814431A (zh) * 2015-11-27 2017-06-09 奇景光电股份有限公司 镜头模块
DE102017122279A1 (de) * 2017-09-26 2019-03-28 Olympus Winter & Ibe Gmbh Prismenhalter eines chirurgischen Instruments und chirurgisches Instrument
DE102017124593A1 (de) * 2017-10-20 2019-04-25 Olympus Winter & Ibe Gmbh Umlenkprismenbaugruppe für ein Endoskop mit seitlicher Blickrichtung, Endoskop und Verfahren zur Montage einer Umlenkprismenbaugruppe
DE102017223632A1 (de) 2017-12-21 2019-06-27 Continental Automotive Gmbh System zur Berechnung einer Fehlerwahrscheinlichkeit von Fahrzeugsensordaten
DE102018115238B4 (de) * 2018-06-25 2021-09-23 Olympus Winter & Ibe Gmbh Umlenkprismenbaugruppe für ein Endoskop mit seitlicher Blickrichtung, Endoskop mit seitlicher Blickrichtung und Verfahren zur Montage einer Umlenkprismenbaugruppe
WO2020003398A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 オリンパス株式会社 内視鏡、および、内視鏡用撮像装置
DE102019106453B4 (de) * 2019-03-13 2022-07-14 Olympus Winter & Ibe Gmbh Endoskop

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727859A (en) * 1986-12-29 1988-03-01 Welch Allyn, Inc. Right angle detachable prism assembly for borescope
US5253638A (en) * 1992-03-25 1993-10-19 Welch Allyn, Inc. Right-angle detachable variable-position reflector assembly
JPH09149883A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Fuji Photo Optical Co Ltd 側視型電子内視鏡
JPH09262207A (ja) 1996-01-24 1997-10-07 Toshiba Corp 電子内視鏡装置
US6537209B1 (en) * 2000-09-14 2003-03-25 Itconcepts, Inc. Optical system of lateral observation endoscope
US6824509B2 (en) * 2001-07-23 2004-11-30 Olympus Corporation Endoscope
US6648817B2 (en) * 2001-11-15 2003-11-18 Endactive, Inc. Apparatus and method for stereo viewing in variable direction-of-view endoscopy
JP4475912B2 (ja) 2003-10-17 2010-06-09 Hoya株式会社 集光光学系、共焦点光学システムおよび走査型共焦点内視鏡
EP1542053B1 (fr) * 2003-12-11 2007-11-14 Tokendo Dispositif de métrologie pour sonde vidéoendoscopique
DE102004009384B4 (de) * 2004-02-26 2005-12-22 Olympus Winter & Ibe Gmbh Videoendoskopisches System
CN2717389Y (zh) * 2004-06-16 2005-08-17 史继峰 多功能遥控床
DE102004044119B4 (de) * 2004-09-11 2016-11-03 Olympus Winter & Ibe Gmbh Videoendoskop mit drehbarer Videokamera
US9182577B2 (en) * 2005-01-21 2015-11-10 Karl Storz Imaging, Inc. Variable direction of view instrument with distal image sensor
JP2006201796A (ja) 2005-01-21 2006-08-03 Karl Storz Development Corp 先端に画像センサを備えた視界器具の可変方向性
JP2006227378A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Sony Corp レンズ鏡筒および撮像装置
JP2007094359A (ja) * 2005-05-02 2007-04-12 Fujinon Corp プリズムの固定方法
CN100483171C (zh) * 2005-05-02 2009-04-29 富士能株式会社 棱镜的固定方法
JP2009203974A (ja) 2008-01-28 2009-09-10 Noriaki Yamaguchi 風力タービン
CN101393107B (zh) * 2008-10-16 2010-12-08 同济大学 一种微气泡动态显微测试装置
US8314835B2 (en) * 2009-01-23 2012-11-20 Olympus Corporation Endoscope adapter including light emitting diode, and adapter type endoscope
US8982200B2 (en) * 2009-10-27 2015-03-17 Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. Intraoral camera with light collecting faces that deflect light close to an imaging window

Also Published As

Publication number Publication date
JP5054230B2 (ja) 2012-10-24
CN102483503B (zh) 2014-04-02
WO2011027594A1 (ja) 2011-03-10
EP2474849A1 (en) 2012-07-11
CN102483503A (zh) 2012-05-30
US20120182458A1 (en) 2012-07-19
US8456562B2 (en) 2013-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5054230B2 (ja) 撮像ユニット
US8913112B2 (en) Image pickup unit for endoscope
JP5041925B2 (ja) 撮像ユニット
JPH1156754A (ja) 内視鏡の操作部
US20210275006A1 (en) Micro endoscope camera module and micro endoscope having same
US8031416B2 (en) Endoscope
US20130085328A1 (en) Camera module for endoscope and endoscope
WO2013069335A1 (ja) 撮像ユニットおよび撮像モジュール
JP5389376B2 (ja) 内視鏡用撮像ユニット
US20090247825A1 (en) Endoscopic image pickup device
JP2015112336A (ja) 内視鏡システム
JP6137824B2 (ja) 撮像ユニット、内視鏡装置および撮像ユニットの製造方法
JPH11311744A (ja) 電子内視鏡
JP6210797B2 (ja) 内視鏡
WO2015083490A1 (ja) 内視鏡用光学ユニット
WO2018079070A1 (ja) 内視鏡
JP3380141B2 (ja) 内視鏡の対物駆動機構
JPH1142202A (ja) 内視鏡の対物駆動機構
JP3803175B2 (ja) 内視鏡のカム機構
WO2018079077A1 (ja) 内視鏡
JP2001033710A (ja) 拡大観察用内視鏡
JPH1123983A (ja) 内視鏡のテレビカメラ装置及びその合焦方法
JP2004105450A (ja) 撮像装置
JPH1147074A (ja) 内視鏡の対物駆動機構
JPH1142203A (ja) 内視鏡の対物駆動機構

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120726

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5054230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250