JPWO2011027461A1 - 水素吸蔵合金及びこれを用いた水素吸蔵ユニット - Google Patents

水素吸蔵合金及びこれを用いた水素吸蔵ユニット Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011027461A1
JPWO2011027461A1 JP2011529751A JP2011529751A JPWO2011027461A1 JP WO2011027461 A1 JPWO2011027461 A1 JP WO2011027461A1 JP 2011529751 A JP2011529751 A JP 2011529751A JP 2011529751 A JP2011529751 A JP 2011529751A JP WO2011027461 A1 JPWO2011027461 A1 JP WO2011027461A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen storage
hydrogen
alloy
magnesium
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011529751A
Other languages
English (en)
Inventor
直樹 内山
直樹 内山
友美 金井
友美 金井
和美 原田
和美 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atsumitec Co Ltd
Original Assignee
Atsumitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsumitec Co Ltd filed Critical Atsumitec Co Ltd
Publication of JPWO2011027461A1 publication Critical patent/JPWO2011027461A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/002Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of porous nature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0026Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof of one single metal or a rare earth metal; Treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0031Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof
    • C01B3/0042Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof only containing magnesium and nickel; Treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0078Composite solid storage mediums, i.e. coherent or loose mixtures of different solid constituents, chemically or structurally heterogeneous solid masses, coated solids or solids having a chemically modified surface region
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/02Pretreatment of the fibres or filaments
    • C22C47/06Pretreatment of the fibres or filaments by forming the fibres or filaments into a preformed structure, e.g. using a temporary binder to form a mat-like element
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C49/00Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C49/02Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments characterised by the matrix material
    • C22C49/04Light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/08Metallic powder characterised by particles having an amorphous microstructure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/04Hydrogen absorbing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

Mgと他の合金(例えばMg2Ni)とを混合物から形成された水素吸蔵ベース2と、該水素吸蔵ベース2の表面を覆う触媒層3とを備えた。これにより、Mgが有する水素吸蔵性能の高さと、Mg2Niが有する固体拡散性能の高さを兼ね備えた水素吸蔵合金を得ることができる。Mgに吸蔵された水素は、Mg2Niによって他のMg(又はMg2Ni)に渡される。この水素の移動は、熱や圧力を必要としない。このため、室温・大気圧下で水素を吸蔵することができる。

Description

本発明は、水素を吸蔵する水素吸蔵合金及びこれを用いた水素吸蔵ユニットに関するものである。
車両等の燃料電池に用いる水素として、気体水素が用いられている。水素は、気体の状態では、体積が非常に大きい。このため、気体の水素は、圧縮して用いられている。しかし、それでも実用するには体積が大きく、スペース的な問題点がある。一方、液体水素は、気体水素よりも体積が小さい。しかし、水素を液体の状態で保持することが困難であり、実用化に適していない。したがって、体積が小さく、取扱い性が向上した固体水素を用いることが研究・開発されている。固体水素は、水素を合金内に吸蔵した状態で用いられる。この合金は、水素吸蔵合金と呼ばれている。この水素吸蔵合金に対して水素が吸蔵・放出を繰り返す。
このような水素吸蔵合金が、特許文献1に開示されている。特許文献1は、水素貯蔵(吸蔵)材料及びその製造法並びに水素発生装置に関するものである。この水素貯蔵材料は、Mg(マグネシウム)金属からなり、その表層部に最近接原子間距離がMg金属よりも短い結晶領域Xを有し、300℃以下において、100重量部あたり7重量部以上の水素を貯蔵及び放出するものである。
しかしながら、特許文献1に示されるバルク状のMgと水素を結合させてMgHとするような水素化を行う場合、熱や圧力が必要となる。すなわち、水素吸蔵合金に水素を吸蔵するための熱エネルギや圧力エネルギが必要となる。これらのエネルギを水素化反応のたびに供給しなければならないことは、不便である。
一方で、Pd(パラジウム)やPt(白金)等の触媒を用いて水素化の反応性を高める方法がある。しかし、触媒を用いても熱エネルギや圧力エネルギは必要である。このように、水素吸蔵合金と水素とを結合させる水素化に関し、エネルギが必要であることが問題点として掲げられる。
また、Mg自体は水素吸蔵性能が高いことが利点であるが、水素の固体拡散性能が低いため、水素の吸蔵に時間がかかる。水素の固体拡散性能が低い、すなわち水素の固体拡散が遅いということは、合金表面に位置するMgが水素を取り込んでも、これが合金の内側にあるMgに渡されないことを示している。このため、合金表面のMgのみが水素と結合してMgHとなり、これがバリヤ膜となって次なる水素の吸蔵を妨げる要因となる。このように、Mgの固体拡散の遅さも問題点として掲げられる。
特開2003−147473号公報
本発明は、上記従来技術を考慮したものであって、室温・大気圧の環境下で水素を吸蔵することができ、固体拡散を速めて水素化の時間を短縮することができる水素吸蔵合金及びこれを用いた水素吸蔵ユニットを提供することを目的とする。
前記目的を達成するため、請求項1の発明では、マグネシウムと、マグネシウム・ニッケル合金、又はマグネシウム・チタン合金、又はマグネシウム・ニオブ合金、又はマグネシウム・マンガン合金、又はマグネシウム・コバルト合金との混合物から形成された水素吸蔵ベースと、該水素吸蔵ベースの表面を覆う触媒層とを備えることを特徴とする水素吸蔵合金を提供する。
請求項2の発明では、請求項1の発明において、前記触媒層は、Pdで形成されていることを特徴としている。
また、請求項3の発明では、請求項1に記載の水素吸蔵合金を用いた水素吸蔵ユニットであって、水素分子が通過可能な孔を多数備えた多孔質体と、前記孔を含む前記多孔質体の表面を覆う前記水素吸蔵合金とを含むことを特徴とする水素吸蔵ユニットを提供する。
請求項4の発明では、請求項3の発明において、前記触媒層は、Pdで形成されていることを特徴としている。
請求項5の発明では、請求項3の発明において、前記多孔質体は、ナノファイバの集合体であることを特徴としている。
請求項6の発明では、請求項5の発明において、前記集合体内の個々のナノファイバの向きはランダムであることを特徴としている。
請求項7の発明では、請求項3の発明において、前記水素吸蔵合金の前記水素吸蔵ベースは前記多孔質体の前記表面に蒸着によって層状に形成されていることを特徴としている。
請求項1の発明によれば、Mgが有する水素吸蔵性能の高さと、その他の合金(特にMgNiが好ましい)が有する固体拡散性能の高さを兼ね備えた水素吸蔵合金を得ることができる。Mgに吸蔵された水素は、例えばMgNiによって他のMg(又はMgNi)に渡される。この水素の移動は、熱や圧力を必要としない。このため、室温・大気圧下で水素を吸蔵することができる。
請求項2の発明によれば、水素はPdにより分子から原子に解離される(H→2H)。水素は、原子状態で最も迅速にMgに吸蔵される。PdはPtと異なり、水素原子をプロトン化する能力はない。したがって、Pdを触媒に用いることにより、水素を原子状態にとどめておくことができる。このため、白金触媒を用いるよりも迅速な水素吸蔵を実現することができる。
請求項3の発明によれば、水素分子が通過可能な孔を多数有する多孔質体の表面を水素吸蔵合金が覆うので、水素吸蔵層の表面積が大きくなり、水素との接触面積が広がる。このため、より迅速な水素吸蔵を実現することができる。
請求項4の発明によれば、水素はPdにより分子から原子に解離される(H→2H)。水素は、原子状態で最も迅速にMgに吸蔵される。PdはPtと異なり、水素原子をプロトン化する能力はない。したがって、Pdを触媒に用いることにより、水素を原子状態にとどめておくことができる。このため、白金触媒を用いるよりも迅速な水素吸蔵を実現することができる。
請求項5の発明によれば、ナノファイバを集合体としたときに、ファイバー同士が絡み合ってできる隙間が水素通過可能な孔となる。このため、容易に多孔質体を形成することができる。
請求項6の発明によれば、特にナノファイバの配置を限定せずに、自然に形成された集合体であっても、孔が形成される。この孔を利用して、迅速な水素吸蔵を行うことができる。
請求項7の発明によれば、多孔質体に対し、蒸着により層状に水素吸蔵合金を形成するため、製造が容易で、迅速な水素吸蔵を実現することができる。
本発明に係る水素吸蔵合金の概略図である。 本発明に係る水素吸蔵ユニットの概略図である。 水素吸蔵繊維の縦断面図である。 図3の水素吸蔵繊維の横断面図である。 別の水素吸蔵繊維の縦断面図である。 図5の水素吸蔵繊維の横断面図である。 本発明に係る水素吸蔵ユニットを用いて水素を吸蔵したときの時間と圧力の関係を示したグラフである。
図1は本発明に係る水素吸蔵合金の概略図である。
図示したように、本発明に係る水素吸蔵合金1は、水素吸蔵ベース2と、触媒層3からなる。水素吸蔵ベース2は、Mg金属4と、他の合金(図ではMgNi5)とを混合して薄膜化したものである。このMg4とMgNi5の混合割合は、1分子のMgNiに対し、0〜10(0を含まない)分子のMgである。より好ましくは、1分子のMgNiに対し、4〜8分子のMgである。特に、混合後の化学式がMgNiであることが好ましい。このようにMg4とMgNi5とを混合することにより、以下の化学反応がおこり、図の矢印で示すように、水素原子Hが内側のMg(又はMgNi)に渡され、水素の固体拡散性能が高まる。したがって、迅速な水素吸蔵を実現できる。なお、水素吸蔵ベース2は、アモルファス状態であることが好ましい。また、水素吸蔵ベース2を薄膜化したことも水素吸蔵の迅速化に寄与している。
Mg+H→MgH
MgNi+4H→MgNiH
このように、Mg4とMgNi5とを混合することにより、Mg4が有する水素吸蔵性能の高さと、MgNi5が有する固体拡散性能の高さを兼ね備えた水素吸蔵合金を得ることができる。この水素の移動には、熱や圧力を必要としない。このため、室温・大気圧下で水素を吸蔵することができる。
触媒層3は、Pd(パラジウム)で形成されている。触媒層3は、水素吸蔵ベース2の表面全域を覆って形成されている。ただし、一部を覆っていてもよい。Pdを用いることにより、水素は分子から原子に解離される(H→2H)。水素は、原子状態で最も迅速にMgに吸蔵される。PdはPtと異なり、水素原子をプロトン化する能力はない。したがって、Pdを触媒に用いることにより、水素を原子状態にとどめておくことができる。このため、白金触媒を用いるよりも迅速な水素吸蔵を実現することができる。
このような水素吸蔵合金1を用いて水素を吸蔵すると、気体中の水素6がPd触媒層3に接触して水素原子に解離される。この後、水素原子が水素吸蔵ベース2の表面に存するMg4やMgNi5に吸蔵される。この吸蔵された水素原子は、MgNi5の働きにより、内側のMg4やMgNi5に吸蔵されていく。
なお、上述したMgNiの代わりに、その他のマグネシウム・ニッケル合金、又はマグネシウム・チタン合金、又はマグネシウム・ニオブ合金、又はマグネシウム・マンガン合金、又はマグネシウム・コバルト合金を用いてもよい。また、触媒層3には、Pd(パラジウム)の他に、Pt(白金)、Nb(ニオブ)あるいはZrNi(ジルコニア・ニッケル)等を用いてもよい。
図2は本発明に係る水素吸蔵ユニットの概略図である。
図示したように、本発明に係る水素吸蔵ユニット7は、ナノファイバに水素吸蔵合金1(図1参照)が蒸着した水素吸蔵繊維8の集合体である。水素吸蔵繊維8が多数交差することにより、隙間9が形成される。個々のナノファイバの向きはランダムでよい。この隙間9の大きさは、水素分子が通過可能な大きさに形成されている。このようなナノファイバに水素吸蔵合金1(図1参照)が蒸着されているので、水素吸蔵ベース2(図1参照)の表面積が大きくなり、水素との接触面積が広がる。すなわち、隙間9が水素分子を通過させる孔となって、水素吸蔵ユニット7の表面だけではなく、水素吸蔵ユニット7の内側まで入り込んでから水素が吸蔵されるため、より迅速な水素吸蔵を実現することができる。
また、ナノファイバ自体を多孔質なもの、例えば多孔ナノファイバで形成すれば、さらに水素吸蔵ベース2(図1参照)の表面積を大きくすることができ、水素との接触面積を広げ、迅速な水素吸蔵を実現することができる。なお、水素が通過する孔を有する他の多孔質体を用いて水素吸蔵ユニットを形成してもよい。
図3は水素吸蔵繊維の縦断面図である。また、図4は図3の水素吸蔵繊維の横断面図である。
図示したように、水素吸蔵繊維8は、ナノファイバ10と、水素吸蔵ベース(水素吸蔵層)2と、触媒層3で形成されている。より詳しくは、ナノファイバ10の表面に水素吸蔵合金1が層状に蒸着されて形成されている。このような水素吸蔵繊維8が多数交差して絡み合って集合体となることで、水素吸蔵ユニット7を形成している。ナノファイバ10の表面が平滑である場合、図のように均一に蒸着される。ナノファイバは、エレクトロスピニング法等を用いて作成することができる。
図5は別の水素吸蔵繊維の縦断面図である。また、図6は図5の水素吸蔵繊維の横断面図である。
図示したように、水素吸蔵合金1がナノ合金粒子となった場合、MgとMgNiからなる水素吸蔵ベース(水素吸蔵コア)2が球状となり、その周りをPdからなる触媒層3が球状となって覆う。すなわち、水素吸蔵コア2と触媒層3でコロイドを形成している。このようなナノ合金粒子が、ナノファイバ10の周囲に付着して水素吸蔵繊維8が形成される。
このように、水素吸蔵合金1は、合金1の製法を適宜変更することにより、様々な形態で得られることができる。
図7は本発明に係る水素吸蔵ユニットを用いて水素を吸蔵したときの時間と圧力の関係を示したグラフである。
グラフに示されるように、真空状態で水素を供給すると、水素吸蔵合金による水素吸蔵が開始されつつ圧力が増加していく。時間Tで水素の供給を止めると、水素吸蔵合金による水素吸蔵がさらに進み、圧力が一気に低下している。圧力の低下は、供給された気体水素の圧力の低下を示し、水素が吸蔵されていることを示している。したがって、迅速な水素吸蔵が行われていることが確認できる。
この試験は、水素吸蔵ユニットを収容した四方管の三方にバルブを設置し、一方に圧力計、もう一方に真空ポンプ、他方に水素ボンベを接続した装置を用いて行った。まず、真空ポンプにて四方管内の圧が安定するまで減圧する(約20Pa)。次に、真空ポンプ側のバルブを閉じて水素側バルブを開く。目標圧まで水素が注入されると、水素ボンベ側バルブを閉じて圧力変化を圧力計にて確認する。今回の試験では、107190Paが、320Paまで減圧された。水素吸蔵合金としては、MgNi+Pdを用い、水素の注入は100%Hを6(ml/min)で行った。
1 水素吸蔵合金
2 水素吸蔵層
3 触媒層
4 Mg
5 MgNi
6 水素
7 水素吸蔵ユニット
8 水素吸蔵繊維
9 隙間
10 ナノファイバ

Claims (7)

  1. マグネシウムと、マグネシウム・ニッケル合金、又はマグネシウム・チタン合金、又はマグネシウム・ニオブ合金、又はマグネシウム・マンガン合金、又はマグネシウム・コバルト合金との混合物から形成された水素吸蔵ベースと、
    該水素吸蔵ベースの表面を覆う触媒層とを備えることを特徴とする水素吸蔵合金。
  2. 前記触媒層は、Pdで形成されていることを特徴とする請求項1に記載の水素吸蔵合金。
  3. 請求項1に記載の水素吸蔵合金を用いた水素吸蔵ユニットであって、
    水素分子が通過可能な孔を多数備えた多孔質体と、
    前記孔を含む前記多孔質体の表面を覆う前記水素吸蔵合金とを含むことを特徴とする水素吸蔵ユニット。
  4. 前記触媒層は、Pdで形成されていることを特徴とする請求項3の水素吸蔵ユニット。
  5. 前記多孔質体は、ナノファイバの集合体であることを特徴とする請求項3に記載の水素吸蔵ユニット。
  6. 前記集合体内の個々のナノファイバの向きはランダムであることを特徴とする請求項5に記載の水素吸蔵合金ユニット。
  7. 前記水素吸蔵合金の前記水素吸蔵ベースは前記多孔質体の前記表面に蒸着によって層状に形成されていることを特徴とする請求項3に記載の水素吸蔵ユニット。
JP2011529751A 2009-09-04 2009-09-04 水素吸蔵合金及びこれを用いた水素吸蔵ユニット Pending JPWO2011027461A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/065504 WO2011027461A1 (ja) 2009-09-04 2009-09-04 水素吸蔵合金及びこれを用いた水素吸蔵ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2011027461A1 true JPWO2011027461A1 (ja) 2013-01-31

Family

ID=43649023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011529751A Pending JPWO2011027461A1 (ja) 2009-09-04 2009-09-04 水素吸蔵合金及びこれを用いた水素吸蔵ユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8481151B2 (ja)
EP (1) EP2474376A4 (ja)
JP (1) JPWO2011027461A1 (ja)
KR (1) KR101604512B1 (ja)
CN (1) CN102596451B (ja)
CA (1) CA2771360A1 (ja)
WO (1) WO2011027461A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9045335B2 (en) * 2010-08-18 2015-06-02 The Governors Of The University Of Alberta Kinetic stabilization of magnesium hydride
CN103968244B (zh) * 2014-04-03 2016-09-14 上海华篷防爆科技有限公司 一种银氧化镉复合材料制备的储氢装置
CN103968243A (zh) * 2014-04-03 2014-08-06 上海华篷防爆科技有限公司 一种由铁基多孔金属复合材料制备的储氢装置
CN103972568A (zh) * 2014-04-03 2014-08-06 上海华篷防爆科技有限公司 一种铁基合金储氢装置
CN103968238A (zh) * 2014-04-03 2014-08-06 上海华篷防爆科技有限公司 一种铁基合金复合材料的储氢装置
CN103968239A (zh) * 2014-04-03 2014-08-06 上海华篷防爆科技有限公司 一种铜基合金储氢装置
US9533884B1 (en) 2016-05-24 2017-01-03 Kuwait Institute For Scientific Research Composition for hydrogen storage
CN114411028B (zh) * 2022-01-21 2022-09-20 徐州工程学院 一种微量镍复合层状镁复合材料及其制备方法和应用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372849A (ja) * 1986-09-12 1988-04-02 Mazda Motor Corp 水素吸蔵合金
JPS63177397U (ja) * 1987-05-08 1988-11-17
JPH11503489A (ja) * 1995-02-02 1999-03-26 ハイドロ−ケベック ナノ結晶Mg基−材料及びその水素輸送と水素貯蔵への利用
JP2001212453A (ja) * 2000-02-04 2001-08-07 Ulvac Japan Ltd 水素又はメタンガス貯蔵材料及び貯蔵方法
JP2004256860A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Tdk Corp 水素吸蔵体
JP2007520629A (ja) * 2003-12-11 2007-07-26 テキサコ オヴォニック ハイドロゲン システムズ エルエルシー 高い貯蔵容量および優れた室温反応速度を有するMg−Ni水素吸蔵複合体
JP2008062183A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Toyota Motor Corp ガス吸着材料及び単層カーボンナノチューブのキャップ構造を開放する方法
JP2009167084A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Inha-Industry Partnership Inst 水素貯蔵用遷移金属を電気めっきした多孔性炭素ナノファイバー複合体の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177397A (ja) 1987-01-19 1988-07-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
JP2003147473A (ja) 2001-11-14 2003-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素貯蔵材料およびその製造法ならびに水素発生装置
JP2004261675A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Furukawa Electric Co Ltd:The ガス貯蔵材料

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372849A (ja) * 1986-09-12 1988-04-02 Mazda Motor Corp 水素吸蔵合金
JPS63177397U (ja) * 1987-05-08 1988-11-17
JPH11503489A (ja) * 1995-02-02 1999-03-26 ハイドロ−ケベック ナノ結晶Mg基−材料及びその水素輸送と水素貯蔵への利用
JP2001212453A (ja) * 2000-02-04 2001-08-07 Ulvac Japan Ltd 水素又はメタンガス貯蔵材料及び貯蔵方法
JP2004256860A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Tdk Corp 水素吸蔵体
JP2007520629A (ja) * 2003-12-11 2007-07-26 テキサコ オヴォニック ハイドロゲン システムズ エルエルシー 高い貯蔵容量および優れた室温反応速度を有するMg−Ni水素吸蔵複合体
JP2008062183A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Toyota Motor Corp ガス吸着材料及び単層カーボンナノチューブのキャップ構造を開放する方法
JP2009167084A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Inha-Industry Partnership Inst 水素貯蔵用遷移金属を電気めっきした多孔性炭素ナノファイバー複合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101604512B1 (ko) 2016-03-17
WO2011027461A1 (ja) 2011-03-10
KR20120076423A (ko) 2012-07-09
US8481151B2 (en) 2013-07-09
CN102596451A (zh) 2012-07-18
EP2474376A4 (en) 2013-08-14
CA2771360A1 (en) 2011-03-10
EP2474376A1 (en) 2012-07-11
CN102596451B (zh) 2015-01-07
US20120164432A1 (en) 2012-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011027461A1 (ja) 水素吸蔵合金及びこれを用いた水素吸蔵ユニット
WO2011027462A1 (ja) 水素吸蔵ユニット
Chen et al. Synergy between metallic components of MoNi alloy for catalyzing highly efficient hydrogen storage of MgH 2
Konarova et al. Porous MgH2/C composite with fast hydrogen storage kinetics
CN109931494A (zh) 用于储氢的储氢装置
US20100247424A1 (en) Hydrogen storage in nanoporous inorganic networks
Meduri et al. Materials for hydrogen storage at room temperature–An overview
Gkanas et al. Synthesis, characterisation and hydrogen sorption properties of mechanically alloyed Mg (Ni1-xMnx) 2
Shang et al. Investigations on hydrogen storage performances and mechanisms of as-cast TiFe0. 8-mNi0. 2Com (m= 0, 0.03, 0.05 and 0.1) alloys
Wang et al. Microstructure and hydrogen sorption properties of Mg–Ni/MmM5 multi-layer film by magnetron sputtering
Yang et al. Efficient deposition of Pt nanoparticles on TiO2 nanosheets by regulating the defect concentration: Strengthening MSI for enhancing dehydrogenation of dodecahydro-N-ethylcarbazole
Zohra et al. Degradation of metal hydrides in hydrogen-based thermodynamic machines: A review
Mukherjee Carbon nanofiber for hydrogen storage
JP2002309331A (ja) 水素吸蔵・放出材料及びその製造方法
JP4951882B2 (ja) 細孔体の製造方法
KR20140123218A (ko) 수소 분리막 및 상기 수소 분리막을 포함하는 수소 분리 장치
Pęska et al. MG-BASED MATERIALS FOR HYDROGEN STORAGE APPLICATION–PROBLEMS
JP2003073765A (ja) 水素吸蔵材料
JP5329498B2 (ja) 水素吸蔵合金
LIANG et al. Research progress on magnesium-based solid hydrogen storage nanomaterials
JP4408013B2 (ja) 水素吸蔵合金の製造方法
Kudiiarov et al. Structural Features and Phase Transitions during Dehydrogenation of a Composite Based on Magnesium Hydride and Metal-Organic Framework Structures MIL-101 (Cr)
Somo Surface modified metal hydride alloys for carbon dioxide reduction into hydrocarbons
TWI280601B (en) Manufacture method of creating nanometer carbon tubes on a copper mesh material
Zahiri Sabzevar Tailoring sorption properties of nano-sized multilayer structured magnesium for hydrogen storage

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141022