JPWO2010134590A1 - 点眼容器 - Google Patents

点眼容器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010134590A1
JPWO2010134590A1 JP2011514455A JP2011514455A JPWO2010134590A1 JP WO2010134590 A1 JPWO2010134590 A1 JP WO2010134590A1 JP 2011514455 A JP2011514455 A JP 2011514455A JP 2011514455 A JP2011514455 A JP 2011514455A JP WO2010134590 A1 JPWO2010134590 A1 JP WO2010134590A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure valve
container
chemical liquid
opening
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011514455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5531013B2 (ja
Inventor
眞一 石川
眞一 石川
祐司 菅原
祐司 菅原
浩之 山崎
浩之 山崎
安達 慎太郎
慎太郎 安達
裕助 小川
裕助 小川
光佐 東城
光佐 東城
嘉晃 石川
嘉晃 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2011514455A priority Critical patent/JP5531013B2/ja
Publication of JPWO2010134590A1 publication Critical patent/JPWO2010134590A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5531013B2 publication Critical patent/JP5531013B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/18Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages for discharging drops; Droppers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/2018Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure
    • B65D47/2056Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure lift valve type
    • B65D47/2062Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure lift valve type in which the deformation raises or lowers the valve stem
    • B65D47/2068Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure lift valve type in which the deformation raises or lowers the valve stem in which the stem is lowered by the pressure of the contents and thereby opening the valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/18Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient
    • B65D81/20Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/06Ampoules or carpules
    • A61J1/067Flexible ampoules, the contents of which are expelled by squeezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/14Check valves with flexible valve members
    • F16K15/144Check valves with flexible valve members the closure elements being fixed along all or a part of their periphery

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

容器を軽い力で直接押することにより薬液を滴下させるとともに、容器復元時には、圧力弁の開口からの液漏れを防止する。薬液を収容するための可撓性、復元性のある容器本体1と、容器本体1に連通し、容器本体1が押圧を受けて変形したときに、容器本体1に収容されている薬液を吐出させるための薬液通路Pの中に固定配置され、その先端部4eを薬液吐出方向から見たときの断面が円形になっている栓部材4dと、薬液通路P内の、栓部材4dよりも薬液吐出方向下流側に設置され、栓部材4dの先端部4eに接触する断面円形の開口が形成された圧力弁5と、薬液通路P内の、圧力弁5よりも薬液吐出方向下流側に設けられ、圧力弁5の開口の周囲部5bに当接することにより、圧力弁5を薬液吐出方向と逆の方向に付勢するための付勢部材7,7aとを備えている。

Description

本発明は、薬液を容器本体に収容して、容器本体が押圧を受けて変形したときに、薬液を吐出させる点眼容器に関するものである。
従来、薬液を収容する可撓性の容器本体、及び該容器本体に設けられ、容器本体に収容されている薬液を吐出させるための吐出口を備えた点眼用容器が用いられている。
このような容器では、容器本体を押圧して変形させ、容器本体の内圧が大気圧より高くなるときに、吐出口より薬液を吐出させ、次いで、容器本体を押圧から解除して、容器本体の内圧が大気圧より低くなるときに、その吐出口から外部空気を流入させて、その容器本体を押圧前の形に復元させている。
しかし、このような容器では、通常、容器内に流入する外部空気に真菌やウィルスなどの病原微生物が存在しているため、そのような外部空気によって、薬液容器に収容されている薬液が汚染されるという不具合がある。
そこで、このような不具合を解消する容器として、薬液を収容する可撓性の容器本体と、容器本体に設けられ、容器本体が押圧を受けて変形して、容器本体の内圧が大気圧より高くなるときに、容器本体に収容されている薬液を吐出させるための吐出部と、容器本体外部と連通し、容器本体が押圧から解除されて復元して、容器本体の内圧が負圧になるときに、容器本体内部に外部空気を流入させるとともに、容器本体の内圧が正圧になるときに、容器本体内部の薬液の漏出を防止するための逆止弁部と、容器本体における外部空気の流入方向において逆止弁部より上流側に設けられ、逆止弁部に流入する外部空気を浄化するためのフィルタ部とを備えた容器が知られている。
このような構成によると、容器本体が押圧から解除されて復元して、容器本体の内圧が大気圧より低くなるときには、外部空気が、フィルタ部を通過して、次いで、逆止弁を介して容器本体内に流入される。したがって、押圧解除後に容器本体に流入する外部空気がフィルタ部によって浄化されるので、容器本体に収容されている薬液が汚染されることを有効に防止することができる。
ところで、先行技術にかかる点眼容器の吐出口は、吐出方向上流側から液圧を受けていない状態で圧力弁の開口を閉鎖し、吐出方向上流側から液圧を受けると圧力弁の開口から薬液を吐出する、いわゆる圧力弁の機能を有するものである(下記特許文献1,2)。この機能によって、容器本体が押圧から解除されて復元して、容器本体の内圧が大気圧より低くなったときに、圧力弁の開口は塞がれることとなり、外部の空気や、圧力弁の開口の周囲に残る薬液が容器本体内に入ってくることを防止することができる。
特開2007-15739号公報 国際公開第WO07/111256号パンフレット 国際公開第WO97/25253号パンフレット 特表2000-502978公報(特許文献3の日本語への翻訳文)
先行技術にかかる点眼容器において、圧力弁は、容器本体の押圧に伴う液圧によって容易に変形することが求められることから、その硬度が低く、柔軟性の高いエラストマーなどの材料が用いられている。
しかし、製造後、期間が経つと圧力弁の材料が劣化するため、圧力弁の開口から薬液を吐出した後、圧力弁の開口が完全に塞がれないで液漏れが発生することがある。また、圧力弁の材料の劣化以外に、圧力弁自体に形状の誤差があり、圧力弁の取り付け状態が設計どおりでないこともある。これらも、液漏れ発生の要因になる。
一方、液漏れを防止するため、圧力弁の材料に硬いものを使用すると、圧力弁の開口から薬液を吐出させるのに大きな力が必要になり、使い勝手が悪くなる。
そこで、容器を軽い力で直接押することにより薬液を滴下させることができるとともに、容器復元時には、圧力弁の開口からの液漏れを防止することができる点眼容器が求められている。
本発明の点眼容器は、薬液を収容するための可撓性、復元性のある容器本体と、容器本体に連通し、容器本体が押圧を受けて変形したときに、容器本体に収容されている薬液を吐出させるための薬液通路と、前記薬液通路の中に固定配置され、薬液吐出方向下流側にその先端部を有する栓部材であって、前記先端部は薬液吐出方向から見たときの断面が所定形状になっている栓部材と、薬液通路内の、栓部材の先端部よりも薬液吐出方向下流側に設置され、先端部に接触する断面所定形状の開口が形成された圧力弁と、薬液通路内の、圧力弁よりも薬液吐出方向下流側に設けられ、圧力弁の開口の周囲部に当接することにより、圧力弁を薬液吐出方向と逆の方向に付勢するための付勢部材とを備えている。
本発明にかかる点眼容器において、開口からの薬液の吐出を実現するには容器本体を押圧する。かかる操作によって、容器本体に収容されている薬液に液圧がかかり、圧力弁の上流側から導入される薬液が、圧力弁と栓部材との間を通り、吐出される。
容器本体の押圧を解除して復元されたとき、薬液通路に残っている薬液が、圧力弁と栓部材との間を通って漏れ出るのを防ぐ必要があるが、そのために、本発明では付勢部材を設けている。すなわち、付勢部材が圧力弁の開口の周囲部に当接して、圧力弁を薬液吐出方向と逆の方向に付勢して栓部材の先端部に押し付けるため、薬液通路に残っている薬液の漏出を確実に防ぐことができる。
この本願発明の構成は、前記薬液通路の中に固定配置され、その薬液吐出方向下流側に先端部を有する栓部材を備え、該先端部よりも薬液吐出方向下流側に圧力弁が配置されている点で、特許文献3記載の点眼容器の構成と異なっている。
本願発明によれば、付勢部材により圧力弁を付勢して、圧力弁を栓部材の先端部に押し付けることにより、弱い付勢力で栓部材を均等にシールすることができる。
先端部を薬液吐出方向から見たときの断面が円形である場合、栓部材の先端部の形状は、圧力弁の円形開口に隙間なく当接するためには、半球状又は円錐状であることが好ましい。
また圧力弁の開口の、栓部材の先端部に接触する部分は、栓部材の先端部に円環状に線接触し、その接触する部分の縦断面は円形を有することが好ましい。薬液吐出方向から断面視して栓部材の先端部に接触する線が円環状ないし円周状になるので、漏れのない接触が実現できる。
付勢部材は、圧力弁の開口の周囲部に、直接当接しているものでもよく、圧力弁の開口部と一体成形されたものでもよく、また、圧力弁の開口の周囲部に、台座を介して当接しているものでもよい。いずれも、圧力弁を薬液吐出方向と逆の方向に付勢することができる。直接当接している場合は、非常に単純な構成で圧力弁への付勢を実現することができる。台座を介する場合、台座の形状を設計することにより、圧力弁による付勢力の分布を一様にすることがしやすくなる。
また本発明の点眼容器は、容器本体外部と連通し、容器本体が押圧から解除されて復元したときに、容器本体内部に外部空気を流入させる空気流通路と、空気流通路に設けられ、流入する外部空気を浄化するためのフィルタ部とをさらに備えるものであれば、容器本体が押圧から解除されて復元して、容器本体の内圧が大気圧より低くなったときにフィルタ部、空気流通路を通して清浄な空気を取り入れることができる。
前記空気流通路に設けられ、容器本体の内圧が正圧になるときに、前記空気流通路を閉じる逆止弁部をさらに備えていれば、この逆止弁部によって、容器本体を押圧したとき、薬液によってフィルタ部が濡れて通気性を損なうことを防止することができる。
また本発明の点眼容器は、薬液通路内の、圧力弁よりも薬液吐出方向上流側に、点眼剤に許容される異物や粒子が、圧力弁と栓部材の間にはさまり圧力弁の機能を妨げることが無いように、点眼剤に許容できる異物や粒子が圧力弁に到達することを遮断するために第二のフィルタ部が配置されていてもよい。
本発明によれば、付勢部材を設置することにより、容器本体を押圧するだけの比較的軽い力で容器本体の中の薬液を吐出させることができるとともに、容器本体を押圧しないときや押圧から解除され復元したときに、圧力弁の開口からの薬液の漏出を防ぐことができる。
本発明における上述の、又はさらに他の利点、特徴及び効果は、添付図面を参照して次に述べる実施形態の説明により明らかにされる。
本発明の実施形態にかかる点眼容器を示す断面図である。 点眼容器の分解斜視図である。 容器本体を押圧した時に圧力弁が開口する状態を図示した断面図である。 圧力弁が閉じた状態を図示した断面図である。 圧力弁の形がゆがんでいるため、栓部材に正常に当接していない状態を示す断面図である。 圧力弁と栓部材との中心がずれているために、圧力別が栓部材に正常に当接していない状態を示す断面図である。 栓部材の先端部と圧力弁の開口との接触状態を示す断面図である。 栓部材の先端部と圧力弁の開口との接触状態を示す断面図である。 栓部材の先端部と圧力弁の開口との接触状態を示す断面図である。 付勢部材が、圧力弁の開口の周囲部に直接当接している状態を示す断面図である。 付勢部材が、圧力弁の開口の周囲部に、台座を介して当接する関係を示す断面図である。 付勢部材が、圧力弁の開口の周囲部に、台座を介して当接する関係を示す断面図である。 付勢部材が、圧力弁の開口の周囲部に、台座を介して当接する関係を示す断面図である。 付勢部材として渦巻きバネの例を示す平面図(a)、側面図(b)及び側断面図(c)である。 渦巻きバネで圧力弁の開口の周囲部を押圧している状態を示す断面図である。 付勢部材として十字バネの例を示す平面図(a)、側面図(b)及び側断面図(c)である。 十字バネで圧力弁5の開口の周囲部を押圧している状態を示す断面図である。 圧力弁の湾曲の半径R1、栓部材の先端部の湾曲の半径R2を示す図である。 本発明の他の実施形態にかかる点眼容器を示す側断面図である。 点眼容器の分解斜視図である。 点眼容器の付勢部材及び圧力弁の付近の部分拡大断面図である。 付勢部材が圧力弁の開口部と一体成形された、さらに他の実施形態にかかる点眼容器を示す側断面図である。
以下、本発明の実施の形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態にかかる点眼容器を示す側断面図である。図2は分解斜視図である。
点眼容器は、薬液を収容するための容器本体1を備えている。容器本体1は、その上部に開口部を有する中空円筒状の容器であり、好ましくは透明の樹脂でできている。透明性が望まれるのは、内部に収容された薬液の量を目で確認するためである。また容器本体1それ自体を手で押圧して変形させるものであり、可撓性、復元性のある材質で形成されている。容器本体1を形成する樹脂としては、例えばポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、環状ポリオレフィン(COP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)などが挙げられる。特にPEやPPは可撓性が高いことから、点眼容器のような薬液を収容する容器に特に好適である。
容器本体1の開口部1aには、逆止弁3を設置するための内蓋2が装着される。この内蓋2は、容器本体1の開口部1aに勘合するように中空円柱体で形成されており、その上端部には、内蓋2を押し込んだときに、容器本体1の開口部に当たって、内蓋2を位置決めするためのフランジ2aが形成されている。
前述の逆止弁3は、このフランジ2aの上面に載置される円環状の柔らかい部材である。逆止弁3の円環状の開口周囲は上向きに立設されていて(立設部3aという)、その立設部3aの中心に設けられた孔の下端は、やや口径が小さくなって、逆止弁3の弁体3bを形成している。逆止弁3の材質は、硬度が低く、可撓性の高い材料が用いられる。例えば逆止弁3の材料として、熱可塑性エラストマー、天然ゴム、シリコーンゴム、イソプレンゴム、ブチルゴム、ブタジエンゴム、フッ素ゴムなどのゴム状物質などが挙げられる。
さらに、逆止弁3の上部には、容器本体1に連通し、容器本体1が押圧を受けて変形したときに、容器本体1に収容されている薬液を吐出させるための薬液通路Pを有する内円筒体4が設置される。内円筒体4の底部の先端には、より直径の小さなノズル状の基端筒4aが下向きに形成されている。この基端筒4aの周囲に前述の逆止弁3の弁体3bが装着されることによって、容器本体1が押圧され容器本体1の内圧が正圧になったときに、容器本体1内部の薬液の漏出してフィルタ部4cが濡れることが防止される。また容器本体1の内圧が負圧になったときには、後述するようにフィルタ部4cを通った空気がこの逆止弁3を通って容器本体1の内部に流入して、容器本体1の内圧の負圧は解消して常圧に回復する。
なお、逆止弁3の周縁部は内キャップ6の内側面に直接当接し密着している。
内円筒体4の外側面には、容器本体1の外部と連通し、容器本体1が押圧から解除されて復元したときに、容器本体1内部に外部空気を導入する空気取入れ口4bが形成されている。この空気取入れ口4bは、内円筒体4の外周面及び開口部1aの外周面と内キャップ6の内周面との間に形成された隙間Aに連通しており、外部空気は、この隙間Aから、空気取入れ口4bに流入する。
また、空気取入れ口4bには、流入する外部空気を浄化するための疎水性のフィルタ部4cが備えられている。このフィルタ部4cは、薬液が細菌などで汚染されることを防止するものである。
空気取入れ口4bの出口側には隙間Bが設けられており、この隙間Bは、前述した逆止弁3に連通している(断面図1では連通していないように見えるが、実際内円筒体4の外側面に設けられた通路を介して連通している)。したがって、前述したとおり、容器本体1の内圧が負圧になったときには、フィルタ部4cを通った空気が隙間Bを介して逆止弁3を通って容器本体1の内部に流入して、容器本体1の内圧の負圧を解消するようになる。
これらの隙間A,Bによって「空気流通路」が形成される。隙間Aにある空気はフィルタ部4cを介していない空気、隙間Bにある空気はフィルタ部4cを通過した汚染のない空気となる。
内円筒体4の上端の中心部には、薬液通路Pの中に固定配置され、先端部4eを有する栓部材4dであって、その先端部4eを薬液吐出方向Fから見たときの断面が円形になる、すなわち円柱棒状の中実構造の栓部材4dが形成されている。先端部4eは、栓部材4dの薬液吐出方向Fの下流側(紙面の上側)の端部に形成されている。この栓部材4dは、特に変形することは必要ないので、好ましくはポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリアセタールなどの硬い樹脂で形成されている。
なお栓部材4dの先端部4eの形状は、先端部4eを薬液吐出方向Fから見たときの断面が円形以外である実施も可能である。楕円形や四角形であってもよい。
先端部4eの断面形状が円形である場合、後に図を用いて説明するように、先端部4eの立体形状は、半球状、円錐状又はすり鉢状とされる。先端部4eの断面形状が四角形である場合、先端部4eの立体形状は四角錐状とされる。先端部4eの断面形状が楕円である場合、先端部4eの立体形状は楕円錐状とされる。
さらに内円筒体4の上端にある栓部材4dの先端部4eに、薬液吐出方向Fの下流側から、紙面の上から下に向かって接触する、開口が形成された、弾性を有する圧力弁5が載置される。この圧力弁5はその周辺部が円環状の凸部5cとなっており、この凸部5cが内円筒体4の上端の周辺部に形成された円環状の嵌合溝に嵌ることにより、圧力弁5が支持固定される。なお、圧力弁5の支持構造は、これに限定されるものではなく、薬液通路P内に圧力弁5を支持固定できるならば、任意の構造を採用してもよい。
圧力弁5の開口形状は、密着性を上げるため、栓部材4dの先端部4eの断面形状に合わせると良い。先端部4eの断面形状が円形である場合、圧力弁5の開口形状は円形とし、先端部4eの断面形状が四角形である場合、圧力弁5の開口形状は四角形とし、先端部4eの断面形状が楕円である場合、圧力弁5の開口形状は楕円とすると良い。
以下先端部4eの断面形状が円形であり、圧力弁5の開口形状も円形であることを想定する。
圧力弁5は、円環状の柔らかい部材である。この円環の中心部に形成されている開口は、栓部材4dの先端部4eの直径よりもやや口径が小さくなって、先端部4eに密接している。圧力弁5は、外部が負圧になると開いて吐出方向下流(図1の上向き方向F)に薬液を流すが、外部が正圧になっても開くことはない、すなわち薬液の逆流を防止する、逆流防止機構付きの圧力動作弁となっている。
圧力弁5は、通常、栓部材4dに当接して開口を閉鎖しているが、点眼容器を使用するときなど容器内部の圧力が大気圧より高くなれば、栓部材4dとそれを取り囲む圧力弁5との間に隙間ができ容器に収容されている薬液を、圧力弁5の開口を通して容器本体1の外部に吐出させる(図3参照)。
しかし、容器内部の内圧が大気圧と同じかそれより低くなると、圧力弁5は速やかに元の形状に戻り、圧力弁5が栓部材4dの先端部4eに密着して、圧力弁5の開口に形成された流路を閉鎖する。したがって薬液が容器内に入ってくることを防止する(図4参照)。
圧力弁5の材質は、液圧によって容易に変形することが求められる。そのため、硬度が低く、可撓性の高い材料が用いられる。例えば圧力弁5の材料として、熱可塑性エラストマー、天然ゴム、シリコーンゴム、イソプレンゴム、ブチルゴム、ブタジエンゴム、フッ素ゴム、ハロゲン化ブチルゴムなどのゴム状物質などが挙げられる。とくに栓部材4dと自然に接合しないことが重要であるので、スチレン系、又はオレフィン系の熱可塑性エラストマーを用いることが望ましい。
また、内円筒体4を取り囲むように、薬液の吐出口6aを有する内キャップ6が装着されている。さらに内キャップ6の外周に螺合可能な外キャップ8が設けられ、外キャップ8を装着すると、この吐出口6aが塞がれる(図1参照)。点眼時には、外キャップ8を外して薬液の吐出口6aから薬液を滴下させる。
薬液通路P内の、圧力弁5よりも薬液吐出方向Fの下流側には、付勢部材7が設置される。付勢部材7は、例えば図3、図4に示されるようなスプリングコイル、又は図22のような圧力弁と一体化した弾力のある伸縮性のチューブ7aで構成され、圧力弁5の開口の周辺面5aに当接して、圧力弁5を薬液吐出方向Fと逆の方向に付勢する。この付勢により、圧力弁5の開口を栓部材4dの先端部4eに確実に押し当てて、容器内部の内圧が大気圧より低いときに圧力弁5が栓部材4dの先端部4eに密着するのを補助する。スプリングコイルの材質は弾性と耐薬品性のある材質、例えばステンレスが用いられる。図22に示した圧力弁と一体化したチューブ7aの場合は圧力弁と同一の素材を用いると良い。
付勢部材7が圧力弁5を押圧する反対の端は、薬液通路P内の圧力弁5よりも薬液吐出方向Fの下流側に形成された円環状の溝6bに支持固定されている。この溝6bの支持力により付勢部材7が圧力弁5を押圧するのを補助することができる。なお、この円環状の溝6bの一部には薬液通路Pを作るための切欠き6cが形成されている。
付勢部材7の弾性力は、強すぎると、内部に収容された薬液を吐出口6aから吐出させるときに、容器本体1の押圧力が多く必要となる。弱すぎると、圧力弁5が栓部材4dの先端部4eに密着する力が弱くなり、液漏れを起こしやすくなり、また吐出口6aからの逆流を招きやすい。そこで通常、点眼する時の容器本体1を押す人の指の押圧力が2N(ニュートン)以上20N以下であることを考慮して、容器本体1の硬さと弁体の開放必要圧力を調整する必要がある。
容器本体1内の空間の体積を収縮させることで内圧を上げ、薬液通路Pの側から圧力を与えて圧力弁5の開口の周囲部5bと栓部材4dとの接触が外れて開放させることができる。容器本体1の内部空間の体積を50%にすることで内圧0.05MPaを達成することができ、80%にすることで内圧0.02MPaを達成できるが、液を滴下させるに従い内容空間の体積が増大し、体積を小さくすることが難しくなるため、可能な限り低い力で弁体が開放するように設計することが望ましい。
本発明の実施形態では、付勢部材7の弾性を変えることで、開放圧力を設定することができる。容器の空間容量を考慮すると、圧力が0.001MPa〜0.05MPa、好ましくは0.003MPa〜0.03MPa、より好ましくは0.005MPa〜0.03MPaのいずれかの範囲で圧力をかければ薬液が吐出されるように、付勢部材7の弾性力を設定すると良い。具体的には、付勢部材7の弾性力を、4〜20g重(gram_weight) 、好ましくは5〜10g重、より好ましくは6〜7g重の力に設定すると良い。さらに、圧力弁5の開口の周囲部5bは、栓部材4dの先端部4eに接触する箇所が、該先端部4eと円環状に線接触するように、菓子のドーナツのような湾曲を持っていることが望ましい。図18の断面図に示すように、その湾曲の半径R1は0.05〜3mm、好ましくは0.1〜2mm、より好ましくは0.2〜1mmであれば良い。また、栓部材4dの先端部4eについても湾曲していることが必要で、その湾曲の半径R2は0.3〜4mm、好ましくは0.5〜2mm、より好ましくは0.7〜1mmの範囲が良い。また周囲部5bと先端部4eとの接触の機密性を保つため、各接触面の平滑性、平坦度も必要である。
このように設定すれば、点眼する時に容器本体1を押す指の通常の押圧力で、薬液を滴下させることができるとともに、弁体の吐出側から菌の混入を完全に防ぐことができ、無菌性を保つことができる。
この付勢部材7は、圧力弁5の形状のばらつき、圧力弁5と栓部材4dとの位置関係のずれ、圧力弁5の組み立て状態の位置ずれを吸収する役割も持っている。
図5は圧力弁5の形状がゆがんでいるか、圧力弁5の組み立て状態が不正確なため、圧力弁5の弾力のみでは栓部材4dの先端部4eを圧接することが出来ない状態を示す図であり、圧力弁5の開口と先端部4eとの間に隙間が出来ている。
図6は圧力弁5と栓部材4dとの中心軸にずれがあり、圧力弁5の開口と先端部4eとの間に隙間ができている状態を示している。
いずれの場合も、本発明に従って付勢部材7を設け、付勢部材7を圧力弁5の開口の周辺面5aに当接させて、圧力弁5を薬液の吐出方向Fと反対向きに押圧することにより、図4のように、圧力弁5を栓部材4dに完全に密着させて、圧力弁5の開口と栓部材4dの先端部4eとに隙間がないようにすることができる。これより、圧力弁5の形状のばらつき、圧力弁5と栓部材4dとの位置関係のずれ、圧力弁5の組み立て状態の位置ずれを吸収することができる。
以下、図3、図4を用いて点眼容器の点眼時の動作説明をする。
点眼容器本体1を押圧しない状態では、図4に示すように、付勢部材7はその弾力によって圧力弁5を下方向に付勢しており、圧力弁5の開口は閉じている。
点眼容器本体1を押圧操作すると、圧力弁5は、圧力差により、付勢部材7の力に反発して、図3に示すように、薬液の吐出方向F向きに移動し、その結果圧力弁5の開口が開き、点眼溶液が圧力弁5の開口から吐出される。このとき、逆止弁3(図1)は閉じられているために、容器内の薬液は逆止弁3から漏れ出ることはない。
点眼容器本体1の押圧を解除すると、圧力弁5の復元力と付勢部材7の付勢力がともに働き、圧力弁5の開口は閉じられる。点眼容器本体1は復元しようとしてその内部は負圧になるが、このとき、外部空気がフィルタ部4cを通過して、点眼容器本体1の内部に流入してくる。フィルタ部4cの働きによって外部空気が清浄化されることは前述したとおりである。
以上の動作によって、容器本体1の中の薬液を、容器本体1を直接押圧するわずかな力で吐出口6aから滴下させることができ、容器本体1の復元時にフィルタ部4cを通して吸気することができる。
ここで、圧力弁5の開口の形状と栓部材4dの先端部4eの立体形状との関係を説明する。圧力弁5の開口は栓部材4dの先端部4eを、隙間のないように密着することが必要であり、次のような例が挙げられる。
図7は、栓部材4dの先端部4eが半球状の形状であり、圧力弁5の開口の周囲部5bの縦断面形状が円形になっている形状(ドーナツの孔)である場合を示す。これにより、開口の先端部4eと開口の周囲部5bとは、凸曲面同士の線接触となり、先端部4eの1つの仮想的な円周線に沿って接触することができ、密着が可能になる。
図8は、栓部材4dの先端部4eが円錐状で、開口の周囲部5bの縦断面形状が円形である場合を示す。この場合、開口の先端部4eと開口の周囲部5bとは、円錐面と凸曲面との線接触となり、先端部4eの1つの仮想的な円周線に沿って接触することができ、密着が可能になる。
図9は、栓部材4dの先端部4eが半球状の形状であり、開口の周囲部5bの縦断面形状がすり鉢状にくりぬかれたような凹面形状である場合を示す。この場合、開口の先端部4eと開口の周囲部5bとは、凹曲面と凸曲面との接触となり、先端部4eの一定幅の仮想的な円周帯に沿って接触することができ、いっそうの密着が可能になる。
これらの図7〜図9のいずれも、圧力弁5の開口の周囲部5bの、栓部材4dの先端部4eに接触する部分が、栓部材4dの先端部4eに隙間なく当接でき、薬液の漏れを防止するという効果を発揮できる。また、栓部材4dの中心線と圧力弁5の中心線とのずれも防止することができる。
本発明の点眼容器は、その他種々の変更を施すことが可能である。今までの説明では、付勢部材7は、図10のように、圧力弁5の開口の周辺面5aに直接当接することにより圧力弁5を付勢していたが、他の部材が付勢部材7と圧力弁5の開口の周囲部5bとの間に介してもよい。
図11と図12は、圧力弁5の開口の周辺面5aの上に、円環状の台座9を設置したものである。図11では台座9の周囲が盛り上がっており、図12の台座9は平面状であるところが違っている。
図13は、台座9の直径又は面積を広げて、付勢部材7の大きなバネ径に対応したものである。これらのように、付勢部材7と圧力弁5との間に台座9を介することにより、台座9が圧力弁5の開口の周囲部5bにかかる大きな局所的な圧力を緩和し、圧力弁5に平均した圧力がかかることになり、圧力弁5の変形や損傷を避けることができるようになる。
また今までの説明では、付勢部材7としてスプリングコイルが例示されていたが、これに限定されるものではない。図14は渦巻きバネを用いた例を示す。この渦巻きバネは、円筒形の外枠71の複数個所から突出片72が中心部に向かって延設されている。各突出片72の先から、押さえ板73が同一円周方向に沿って斜めに延設されている。各押さえ板73の先で圧力弁5を押さえつけることが出来るように、各押さえ板73には弾力性を持たせている。これにより、図15に示すように、圧力弁5の開口の周辺面5aを下方向に押圧することができる。
図16は、十字バネを用いた形状を示す。円筒形の外枠71から複数の弾性片74が中心部に向かって突出している。弾性片74の先で圧力弁5の開口の周囲部5bを押さえることができるように、各弾性片74は弾力性を有している。これにより、図17に示すように、これで圧力弁5の開口の周辺面5aを下方向に押圧することができる。
次に、本発明の他の実施形態にかかる点眼容器を、図19〜図21を参照しながら説明する。この点眼容器は基本的には図1〜図4の点眼容器に類似する構造を有している。以下、図1〜図4の点眼容器と異なる部分のみを説明する。
図19は、本発明の他の実施形態にかかる点眼容器を示す側断面図である。図20は分解斜視図である。
点眼容器は、その上部に開口部を有する中空円筒状の容器である容器本体1を備えている。容器本体1の開口部1aには、逆止弁13を設置するための内蓋12が装着される。この内蓋12は、容器本体1の開口部1aに勘合するように中空円柱体で形成されており、その上端部には、内蓋12を押し込んだときに、容器本体1の開口部に当たって、内蓋12を位置決めするためのフランジ12aが形成されている。逆止弁13は、内蓋12の上端面に載置される。逆止弁13の周縁部は、内キャップ16の内周面に直接当接していない。
さらに、逆止弁13の上部には、薬液通路Pを有する内円筒体14が設置される。内円筒体14の底部の先端には、より直径の小さなノズル状の基端筒14aが下向きに形成され、この周囲に前述の逆止弁13の弁体が装着されることは、図1の点眼容器と同様である。
内円筒体14の側面には、フィルタ部14cを有する空気取入れ口14bが形成されているが、この空気取入れ口14bは、内円筒体14の外周面及び内蓋12の外周面と内キャップ16の内周面との間に形成された隙間Aに連通しており、外部空気は、隙間A、フィルタ部14c、空気取入れ口14b、隙間Bを通って容器本体1に流入する。隙間Bを通る空気はフィルタ部14cを介した空気である。
薬液通路P内の、逆止弁13よりも薬液吐出方向下流側、具体的には内円筒体14の上端面に、点眼液に許容できる異物や粒子が圧力弁5に到達することを遮断するためのフィルタ部22及びこのフィルタ部22を装着するためのフィルタ押え21が配置されている、
また、フィルタ部22の中心部とフィルタ押え21の中心部にはそれぞれ貫通孔が設けられており、これらの貫通孔に、栓部材14dの先端部14eが下から上向きに、すなわち薬液吐出方向Fの上流側から下流側に向けて挿通している。さらに内円筒体14の上端に圧力弁5が載置されることは、図1の点眼容器と同様である。
図21は、点眼容器の付勢部材7及び圧力弁5の付近の部分拡大断面図である。点眼容器本体1を押圧しない状態を示しており、付勢部材7はその弾力によって圧力弁5を下方向に付勢しており、圧力弁5の開口は閉じている。
点眼容器本体1を押圧操作すると、圧力弁5は、圧力差により、付勢部材7の力に反発して、薬液の吐出方向F向きに移動し、その結果圧力弁5の開口が開き、点眼溶液が圧力弁5の開口から吐出される。このとき、薬液はフィルタ部22を通過しているものであるため、フィルタ部22によって点眼剤に許容できる異物や粒子(例えば内蓋12や内円筒体14を点眼容器本体1に装着した時に発生した微少な樹脂片)が圧力弁に到達することを遮断又はトラップすることができる。
図22は、付勢部材7が圧力弁5の開口部と一体成形された、さらに他の実施形態にかかる点眼容器の圧力弁5の付近の部分拡大断面図である。圧力弁5と一体化した弾力性のある伸縮性のチューブ7aを、付勢部材としている。なお付勢部材の形状は圧力弁5の開口を栓部材4dの先端部4eに確実に押し当てることができるものであれば任意である。図22に示したような直円筒状のチューブ他に、例えば蛇腹状のチューブであってもよい。
1 容器本体
1a 開口部
2,12 内蓋
2a,12a フランジ
3,13 逆止弁
3a 立設部
3b 弁体
3c 弁体の上部空間
4,14 内円筒体
4a,14a 基端筒
4b,14b 空気取入れ口
4c,14c フィルタ部
4d,14d 栓部材
4e,14e 先端部
5 圧力弁
5a 開口の周辺面
5b 開口の周囲部
6,16 内キャップ
6a,16a 吐出口
7,7a 付勢部材
8 外キャップ
22 フィルタ部(第二)
A,B 隙間(空気流通路)
P 薬液通路

Claims (12)

  1. 薬液を収容するための可撓性、復元性のある容器本体と、
    前記容器本体に連通し、前記容器本体が押圧を受けて変形したときに、前記容器本体に収容されている薬液を吐出させるための薬液通路と、
    前記薬液通路の中に固定配置され、薬液吐出方向下流側にその先端部を有する栓部材であって、前記先端部は薬液吐出方向から見たときの断面が所定形状になっている栓部材と、
    前記薬液通路内の、前記栓部材の前記先端部よりも薬液吐出方向下流側に設置され、前記先端部に接触する断面所定形状の開口が形成された圧力弁と、
    前記薬液通路内の、前記圧力弁よりも薬液吐出方向下流側に設けられ、前記圧力弁の前記開口の周囲部に当接することにより、前記圧力弁を薬液吐出方向と逆の方向に付勢するための付勢部材とを備える点眼容器。
  2. 前記栓部材の前記先端部を薬液吐出方向から見たときの断面が円形である請求項1記載の点眼容器。
  3. 前記栓部材の先端部の形状が半球状である請求項2記載の点眼容器。
  4. 前記圧力弁の開口の、前記栓部材の先端部に接触する部分は、前記栓部材の先端部に円環状に線接触し、その接触する部分の縦断面は円形を有する請求項2記載の点眼容器。
  5. 前記栓部材の先端部の形状が円錐状である請求項2記載の点眼容器。
  6. 前記圧力弁の開口の、前記栓部材の先端部に接触する部分は、前記栓部材の先端部に円環状に線接触し、その接触する部分の縦断面は円形を有する請求項5記載の点眼容器。
  7. 前記付勢部材は、前記圧力弁の開口の周辺面に、直接当接している請求項1記載の点眼容器。
  8. 前記付勢部材は、前記圧力弁の開口の周辺面に、台座を介して当接している請求項1記載の点眼容器。
  9. 前記付勢部材は、前記圧力弁の開口と一体に成形されている請求項1記載の点眼容器。
  10. 前記容器本体外部と連通し、前記容器本体が押圧から解除されて復元したときに、前記容器本体内部に外部空気を流入させる空気流通路と、
    前記空気流通路に設けられ、流入する外部空気を浄化するためのフィルタ部とを備える請求項1記載の点眼容器。
  11. 前記空気流通路に設けられ、容器本体の内圧が正圧になるときに、前記空気流通路を閉じる逆止弁部をさらに備える請求項10記載の点眼容器。
  12. 前記薬液通路内の、前記圧力弁よりも薬液吐出方向上流側に、第二のフィルタ部が配置されている、請求項1記載の点眼容器。
JP2011514455A 2009-05-22 2010-05-21 点眼容器 Expired - Fee Related JP5531013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011514455A JP5531013B2 (ja) 2009-05-22 2010-05-21 点眼容器

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009124536 2009-05-22
JP2009124536 2009-05-22
PCT/JP2010/058609 WO2010134590A1 (ja) 2009-05-22 2010-05-21 点眼容器
JP2011514455A JP5531013B2 (ja) 2009-05-22 2010-05-21 点眼容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010134590A1 true JPWO2010134590A1 (ja) 2012-11-12
JP5531013B2 JP5531013B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=43126267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011514455A Expired - Fee Related JP5531013B2 (ja) 2009-05-22 2010-05-21 点眼容器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8783521B2 (ja)
EP (1) EP2433877A1 (ja)
JP (1) JP5531013B2 (ja)
KR (1) KR101588487B1 (ja)
CN (1) CN102438914B (ja)
CA (1) CA2762526A1 (ja)
WO (1) WO2010134590A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101588487B1 (ko) * 2009-05-22 2016-01-25 오쓰까 세이야꾸 가부시키가이샤 점안 용기
GB2474520B (en) 2009-10-19 2015-08-26 London & General Packaging Ltd Spray dispenser
FR2963326B1 (fr) 2010-07-30 2012-09-07 Rexam Healthcare La Verpillier Embout et recipient de distribution de liquide
JP5808998B2 (ja) * 2011-07-29 2015-11-10 株式会社吉野工業所 吐出栓
FR2986703B1 (fr) * 2012-02-09 2015-01-16 Horus Pharma Dispositif de conditionnement et de distribution d'un produit a usage ophtalmique
JP5865781B2 (ja) * 2012-05-25 2016-02-17 株式会社吉野工業所 吐出容器
DE102013105761A1 (de) * 2013-06-04 2014-12-04 Krones Ag Verschluss für Getränkeflasche mit Zuführmöglichkeit für gasförmiges Medium
JP6253405B2 (ja) * 2013-12-27 2017-12-27 株式会社吉野工業所 滴下容器
FR3021303A1 (fr) * 2014-05-26 2015-11-27 Techniplast Appareil de distribution de gouttes ameliore
TW201626974A (zh) * 2015-01-30 2016-08-01 參天製藥股份有限公司 滴下容器
JP6537319B2 (ja) * 2015-03-30 2019-07-03 東京ライト工業株式会社 キャップ
US10207844B2 (en) * 2015-08-26 2019-02-19 Berry Plastics Corporation Dropper
CN105173421B (zh) * 2015-09-17 2017-05-10 陈超 多剂量滴眼剂无菌给药系统
ITUA20161615A1 (it) * 2016-03-14 2017-09-14 Trifarma S P A Dispositivo migliorato multi-dose dinamico per l’erogazione, in forma di gocce, di una soluzione medicinale o un farmaco, in particolare un collirio
WO2018190422A1 (ja) * 2017-04-13 2018-10-18 ロート製薬株式会社 スクイズボトル
KR101985746B1 (ko) 2017-11-13 2019-06-05 김대근 토출 및 오염 방지 기능을 갖는 액상물 용기
CN108685688B (zh) * 2018-06-12 2024-05-17 张家港众辉医用塑料科技有限公司 三级过滤无菌药液包装
KR102235831B1 (ko) * 2018-09-07 2021-04-05 주식회사 하나프로테크 약액 디스펜서

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1971371A (en) * 1930-10-29 1934-08-28 John H Donnelly Dispenser closure
JPS5168746U (ja) * 1974-11-25 1976-05-31
JPS5434582B2 (ja) 1974-12-12 1979-10-27
US3913803A (en) * 1974-12-20 1975-10-21 Robert H Laauwe Aerosol valve actuator with front end discharge governor
JPH0263359A (ja) 1988-08-30 1990-03-02 Fujitsu Ltd 主幹系回線交換装置における自己監視方式
JPH066055Y2 (ja) * 1988-10-31 1994-02-16 凸版印刷株式会社 圧出容器
US5074440A (en) * 1990-07-16 1991-12-24 Alcon Laboratories, Inc. Container for dispensing preservative-free preparations
FR2743353B1 (fr) 1996-01-08 1998-03-27 Sofab Embout de distribution de produits liquides ou pateux
JP2993936B1 (ja) 1998-07-02 1999-12-27 有限会社萩原システム技研 ビール樽栓のバルブ組立装置
JP4749572B2 (ja) * 2001-03-13 2011-08-17 大成化工株式会社 分与容器の口栓構造
FR2833579B1 (fr) * 2001-12-13 2004-10-08 Plastohm Sa Systeme de distribution sterile d'un produit contenu dans un recipient notamment un tube souple
KR100660676B1 (ko) * 2002-04-04 2006-12-21 니프로 가부시키가이샤 약액 용기
AU2003248136A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-16 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Discharge member and container provided with the same
JP2007015739A (ja) 2005-07-08 2007-01-25 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 復元機構付容器
BRPI0710037A2 (pt) 2006-03-28 2011-08-09 Otsuka Pharma Co Ltd recipiente para dispensação de lìquido e recipiente para colìrio
KR101588487B1 (ko) * 2009-05-22 2016-01-25 오쓰까 세이야꾸 가부시키가이샤 점안 용기

Also Published As

Publication number Publication date
US20120067926A1 (en) 2012-03-22
CN102438914A (zh) 2012-05-02
KR20120030072A (ko) 2012-03-27
WO2010134590A1 (ja) 2010-11-25
JP5531013B2 (ja) 2014-06-25
KR101588487B1 (ko) 2016-01-25
CA2762526A1 (en) 2010-11-25
US8783521B2 (en) 2014-07-22
EP2433877A1 (en) 2012-03-28
CN102438914B (zh) 2015-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5531013B2 (ja) 点眼容器
JP4749572B2 (ja) 分与容器の口栓構造
JP5331689B2 (ja) 液体、特に医薬製品などを収容するためのボトル
ES2365767T3 (es) Recipiente para agentes líquidos.
JP4615445B2 (ja) 吐出容器および点眼容器
JP2006521887A (ja) 多数回投与液体分配組立体
ES2702542T3 (es) Tapón de boca para recipiente de líquido
JPWO2007111256A1 (ja) 吐出容器及び点眼容器
JP6247045B2 (ja) バルブ制御型ディスペンシング・クロージャ
RU2007107387A (ru) Гибкий флакон и использующая его глазная пипетка
JP4559059B2 (ja) フィルター付き容器
JP2020514194A (ja) コンテナ内に収容される液体の試料を収集するためのデバイス、関連のコンテナ、及びこのコンテナの使用
JP2013014341A (ja) 吐出容器
US7140517B2 (en) Valve mechanism for tube shaped fluid container
JP2004166978A (ja) 薬液容器
AU2003289746B2 (en) Valve assembly
JP4405775B2 (ja) フィルター付き吐出容器
US7530469B2 (en) Valve device having two membranes for a drinking container
JP4255341B2 (ja) 汚染防止キャップ
JP2013095439A (ja) 吐出容器
JP4371773B2 (ja) 汚染防止キャップ
KR101985746B1 (ko) 토출 및 오염 방지 기능을 갖는 액상물 용기
JP2009273964A (ja) 吐出容器の外気導入機構
JP5832854B2 (ja) 吐出容器
JP2014046963A (ja) 吐出体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5531013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees