JPWO2010125713A1 - 線材の敷設状態解析方法及び敷設状態解析装置 - Google Patents
線材の敷設状態解析方法及び敷設状態解析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2010125713A1 JPWO2010125713A1 JP2011511265A JP2011511265A JPWO2010125713A1 JP WO2010125713 A1 JPWO2010125713 A1 JP WO2010125713A1 JP 2011511265 A JP2011511265 A JP 2011511265A JP 2011511265 A JP2011511265 A JP 2011511265A JP WO2010125713 A1 JPWO2010125713 A1 JP WO2010125713A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- laying
- point
- wire
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title claims description 36
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims abstract description 664
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 51
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 56
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 claims description 21
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 128
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 75
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 29
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 27
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 20
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 17
- 101001024685 Pandinus imperator Pandinin-2 Proteins 0.000 description 16
- 241001125929 Trisopterus luscus Species 0.000 description 14
- 238000013073 enabling process Methods 0.000 description 14
- 101001128814 Pandinus imperator Pandinin-1 Proteins 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 13
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 101100328884 Caenorhabditis elegans sqt-3 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 101100328886 Caenorhabditis elegans col-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/02—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
- G01B11/03—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring coordinates of points
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K11/00—Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
- G01K11/32—Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in transmittance, scattering or luminescence in optical fibres
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
Description
図33は、ラック内の光ファイバの敷設例1を示す模式図である。この図33に示す敷設形態は、例えばラックの吸気側の温度分布を測定する際に採用される。なお、図33において、光ファイバに付与された位置マークの図示を省略している。
図34は、ラック内の光ファイバの敷設例2を示す模式図である。この図34に示す敷設形態は、例えばラックの排気側の温度分布を測定する際に採用される。なお、図34において、光ファイバに付与された位置マークの図示を省略している。
図36は、ラック内の光ファイバの敷設例3を示す模式図である。この敷設例3においても、光ファイバに付与された位置マークの図示を省略している。ここでは、説明の都合上、ラックの幅方向をX軸方向、高さ方向をZ軸方向とする。
Pin1z=z1−r
一方、光ファイバ敷設具80e,80fの各中心点O1,O2間を結ぶ直線の長さL及び角度Ψは下記式により求められる。なお、以下の説明において、sqrtは平方根記号(√)を示す。
Ψ=arctan((z2−z1)/(x2−x1))
また、角度θ1,θ2は下記式により表わされる。
更に、点P1,P2の座標(P1x,P1z、P2x,P2z)は下記式により表わされる。
P1z=z1+r・sin(θ1)
P2x=x2+r・cos(θ2)
P2z=z2+r・sin(θ2)
更に、光ファイバ敷設具80eの中心点O1及び点O3の座標が既知であるので、光ファイバ敷設具80eの中心点O1と点O3との間を結ぶ直線の長さL2は下記の式で求められる。
ここで、光ファイバ敷設具80eの中心点O1と点O3との間を結ぶ直線と点O3と点Pout1との間を結ぶ直線とのなす角度をφ2とし、光ファイバ敷設具80eの中心点O1と点Pout1との間を結ぶ直線とX軸とのなす角度をθout1とすると、下記式が成り立つ。
L2cos(0.5・π−φ2+θout1)=x3−x1
従って、角度θout1は下記式により求められる。
この角度θout1を用いて、点Pout1のX−Z座標(Pout1x,Pout1z)が下記式により求められる。
Pout1z=z1+r・sin(θout1)
これと同様に、光ファイバ敷設具80fの中心点O2と点O4との間を結ぶ直線の長さをL3とすると、下記式が成り立つ。
ここで、光ファイバ敷設具80fの中心点O2と点O4との間を結ぶ直線と点O4と点Pin2との間を結ぶ直線とのなす角度をφ3とし、光ファイバ敷設具80fの中心点O2と点Pin2との間を結ぶ直線とX軸とのなす角度をθin2とすると、下記式が成り立つ。
L3cos(0.5・π−φ3+θin2)=x4−x2
従って、角度θin2は下記式により求められる。
この角度θin2を用いて、点Pin2のX−Z座標(Pin2x,Pin2z)が下記式により求められる。
Pin2z=z2+r・sin(θin2)
ここで、光ファイバの敷設の仕方によって、点O3の位置の位置マークが上向き、点O4の位置の位置マークが下向きの場合と、点O3の位置の位置マークが下向き、点O4の位置の位置マークが上向きの場合とがある。
また、光ファイバ敷設具80eには導入側光ファイバが1回巻きされているので、基準点から点Pin1までの光ファイバ長さPin1sは次の式により求められる。
これと同様に、基準点から点Pin2までの光ファイバの長さPin2sは、基準点から点O4までの光ファイバ長さSO4、点O4のX−Z座標(x4,z4)及び点Pin2のX−Z座標(Pin2x,Pin2z)が既知であるので、下記式により求められる。
また、基準点から点P2,P1,Pout2までの光ファイバ長さP2s,P1s,Pout2sは、下記式により求められる。
=SO5−sqrt((x5−P2x)2+(z5−P2z)2)
P1s=P2s+L
=SO5+sqrt((P1x−x5)2+(P1z−z5)2)
Pout2s=P1s+r×1×2×π+r・(0.5・π+θ1)
これらのことから、光ファイバ上の任意の点のX−Z座標(x,z)は、基準点から当該点までの光ファイバ長さをsとし、当該点がエリアS1にあるとすると、下記式により求められる。
z=z1+r・sin(−0.5・π+(s−Pin1s)/r)
また、当該点がエリアS2にあるとすると、当該点のX−Z座標(x,z)は下記式により求められる。
z=z2+r・sin(−(s−Pin2s)/r+θin2)
更に、当該点がエリアS3にあるとすると、当該点のX−Z座標(x,z)は下記式により求められる。
z=P2z−(s−P2s)/cos(−θ2)
更にまた、当該点がエリアS4にあるとすると、当該点のX−Z座標(x,z)は下記式により求められる。
z=z1+r・sin(−(s−P1s)/r+θ2)
一方、点O3の位置の位置マークが下向き、点O4の位置の位置マークが上向きの場合のS1〜S4のマッピングは、以下に示すようになる。すなわち、基準点から点Pout1までの光ファイバ長さPout1sは、下記式により求められる。
また、光ファイバ敷設具80eには導入側光ファイバが1回巻きされているので、基準点から点Pin1までの光ファイバ長さPin1sは次の式により求められる。
これと同様に、基準点から点Pin2までの光ファイバ長さPin2sは、基準点から点O4までの光ファイバ長さSO4、点O4のX−Z座標(x4,z4)及び点Pin2のX−Z座標(Pin2x,Pin2z)が既知であるので、下記式により求められる。
また、基準点から点P2,P1,Pout2までの光ファイバ長さP2s,P1s,Pout2sは、下記式により求められる。
=SO5+sqrt((x5−P2x)2+(z5−P2z)2)
P1s=P2s−L
=SO5−sqrt((P1x−x5)2+(P1z−z5)2)
Pout2s=P1s−r×1×2×π−r・(0.5・π+θ1)
これらのことから、光ファイバ上の任意の点のX−Z座標(x,z)は、基準点から当該点までの光ファイバ長さをsとし、当該点がエリアS1にあるとすると、下記式により求められる。
z=z1+r・sin(θout1−(s−Pout1s)/r)
また、当該点がエリアS2にあるとすると、当該点のX−Z座標(x,z)は下記式により求められる。
z=z2+r・sin((s−P2s)/r+θ2)
更に、当該点がエリアS3にあるとすると、当該点のX−Z座標(x,z)は下記式により求められる。
z=P1z+(s−P1s)・cos(−θ2)
更にまた、当該点がエリアS4にあるとすると、当該点のX−Z座標(x,z)は下記式により求められる。
z=z1+r・sin((s−Pout2s)/r−0.5・π)
このようにして、モデル3の代数演算可能化処理が完了する。
ΨA=arctan((z2−z1)/(x2−x1))
また、角度θ1,θ2Aは、下記式により求められる。
これと同様に、光ファイバ敷設具80b,80cの中心点O2,O3間を結ぶ直線の長さをLB及び角度ΨBは、下記式により求められる。
ΨB=arctan((z3−z2)/(x3−x2))
また、角度θ2B,θ3は、下記式により求められる。
更に、点P1〜P4の座標(P1x,P1z、P2x,P2z、P3x,P3z、P4x,P4z)は、θ1,θ3(但し、θ2A=θ1、θ2B=θ3)を用いて下記式により表される。
P1z=z1+r・sin(θ1)
P2x=x2+r・cos(θ1)
P2z=z2+r・sin(θ1)
P3x=x2+r・cos(θ3)
P3z=z2+r・sin(θ3)
P4x=x3+r・cos(θ3)
P2z=z3+r・sin(θ3)
更に、光ファイバ敷設具80aの中心点O1及び点O4の座標が既知であるので、光ファイバ敷設具80aの中心点O1と点O4との間を結ぶ直線の長さL1は下記式により求めることができる。
ここで、光ファイバ敷設具80aの中心点O1と点O4との間を結ぶ直線と点O4と点Pin1との間を結ぶ直線とのなす角度をφ1とすると、下記式が成り立つ。
L1cos(−(θin1+0.5・π−φ1)=x4−x1
従って、角度θin1は下記式により求められる。
この角度θin1を用いて、下記式のように点Pin1のX−Z座標(Pin1x,Pin1z)が求められる。
Pin1z=z1+r・sin(θin1)
これと同様に、光ファイバ敷設具80bの中心点O2及び点O6の座標が既知であるので、光ファイバ敷設具80bの中心点O2と点O6との間を結ぶ直線の長さL2は下記式により求めることができる。
ここで、光ファイバ敷設具80bの中心点O2と点O6との間を結ぶ直線と点O6と点Pout1との間を結ぶ直線とのなす角度をφ2とすると、下記式が成り立つ。
L2cos(−(θout1−0.5・π+φ2)=x6−x2
従って、角度θout1は下記式により求められる。
この角度θout1を用いて、下記式のように点Pout1のX−Z(Pout1x,Pout1z)座標が求められる。
Pout1z=z2+r・sin(θout1)
更に、光ファイバ敷設具80bの中心点O2及び点O7の座標が既知であるので、光ファイバ敷設具80bの中心点O2と点O7との間を結ぶ直線の長さL3は下記式により求めることができる。
ここで、光ファイバ敷設具80bの中心点O2と点O7との間を結ぶ直線と点O7と点Pin2との間を結ぶ直線とのなす角度をφ3とすると、下記式が成り立つ。
L3cos(−(θin2+0.5・π−φ3)=x7−x2
従って、角度θin2は下記式により求められる。
この角度θin2を用いて、下記式のように点Pin2のX−Z座標(Pin2x,Pin2z)が求められる。
Pin2z=z2+r・sin(θin2)
更にまた、光ファイバ敷設具80cの中心点O3及び点O9の座標が既知であるので、光ファイバ敷設具80cの中心点O3と点O7との間を結ぶ直線の長さL4は下記式により求めることができる。
ここで、光ファイバ敷設具80cの中心点O3と点O9との間を結ぶ直線と点O9と点Pout2との間を結ぶ直線とのなす角度をφ4とすると、下記式が成り立つ。
L4cos(−(θout2−0.5・π+φ4)=x9−x3
従って、角度θout2は下記式により求められる。
この角度θout2を用いて、下記式のように点Pout2のX−Z座標(Pout2x,Pout2z)を求めることができる。
Pout2z=z3+r・sin(θout2)
ここで、光ファイバの敷設の仕方によって、点O4の位置マークが上向き、点O9の位置マークが下向きの場合と、点O4の位置マークが下向き、点O9の位置マークが上向きの場合とがある。
また、光ファイバ敷設具80aには光ファイバが3回巻きされており、基準点から点O5までの光ファイバ長さが既知であるので、基準点から点P1,P2までの光ファイバ長さP1s,P2sは次の式により求められる。
=SO5−sqrt((x5−P1x)2+(z5−P1z)2)
P2s=P1s+LA
=SO5+sqrt((P2x−x5)2+(P2z−z5)2)
また、基準点から点Pout1までの光ファイバ長さは、下記式により求めることができる。
=SO6−sqrt((x6−Pout1x)2+(z6−Pout1z)2)
これらのことから、光ファイバ上の任意の点のX−Z座標(x,z)は、基準点から当該点までの光ファイバ長さをsとし、当該点がエリアS1にあるとすると、下記式により求められる。
z=z1+r・sin(−(s−Pin1s)/r+θin)
また、当該点がエリアS2にあるとすると、当該点のX−Z座標(x,z)は下記式により求められる。
z=P1z−(s−P1s)・cos(θ1)
更に、当該点がエリアS3にあるとすると、当該点のX−Z座標(x,z)は下記式により求められる。
z=z2+r・sin(−(s−P2s)/r+θ1)
また、基準点から点Pin2,P3,P4,Pout2までの長さは、Pin2s,P3s,P4s,Pout2sは、下記式で求められる。
P3s=Pin2s+r・(2・π+θin2−θ3)
=SO8−sqrt((x8−P3x)2+(z8−P3z)2)
P4s=P3s+LB
=SO8+sqrt((P4x−x8)2+(P4z−z8)2)
Pout2s=P4s+r×3×2×π+r・(θ3−θout2)
=SO9−sqrt((x9−Pout2x)2+(z9−Pout2z)2)
この場合、光ファイバ上の任意の点がエリアS4にあるとすると、当該点のX−Z座標(x,z)は下記式により求められる。
z=z2+r・sin(−(s−Pin2s)/r+θin2)
また、当該点がエリアS5にあるとすると、当該点のX−Z座標(x,z)は下記式により求められる。
z=P3z−(s−P3s)・cos(θ3)
更に、当該点がエリアS6にあるとすると、当該点のX−Z座標(x,z)は下記式により求められる。
z=z3+r・sin(−(s−P4S)/r+θ3)
一方、点O4の位置マークが下向き、点O9の位置マークが上向きの場合のエリアS1〜S6のマッピングは、以下に示すようになる。
また、光ファイバ敷設具80aには光ファイバが3回巻きされており、また基準点から点O5までの光ファイバ長さが既知であるので、基準点から点P1,P2までの光ファイバ長さP1s,P2sは次の式により求められる。
=SO5+sqrt((x5−P1x)2+(z5−P1z)2)
P2s=P1s−LA
=SO5−sqrt((P2x−x5)2+(P2z−z5)2)
また、基準点から点Pout1までの光ファイバ長さは、下記式により求めることができる。
=SO6+sqrt((x6−Pout1x)2+(z6−Pout1z)2)
これらのことから、光ファイバ上の任意の点のX−Z座標(x,z)は、基準点から当該点までの光ファイバ長さをsとし、当該点がエリアS1にあるとすると、下記式により求められる。
z=z1+r・sin((s−P1s)/r+θ1)
また、当該点がエリアS2にあるとすると、当該点のX−Z座標(x,z)は下記式により求められる。
z=P2z+(s−P2s)・cos(θ1)
更に、当該点がエリアS3にあるとすると、当該点のX−Z座標(x,z)は下記式により求められる。
z=z2+r・sin((s−Pout1s)/r+θout1)
また、基準点から点Pin2,P3,P4,Pout2までの長さPin2s,P3s,P4s,Pout2sは、下記式で求められる。
P3s=Pin2s−r・(2・π+θin2−θ3)
=SO8+sqrt((x8−P3x)2+(z8−P3z)2)
P4s=P3s−LB
=SO8+sqrt((P4x−x8)2+(P4z−z8)2)
Pout2s=P4s−r×3×2×π+r・(θ3−θout2)
=SO9+sqrt((x9−Pout2x)2+(z9−Pout2z)2)
この場合、光ファイバ上の任意の点がエリアS4にあるとすると、当該点のX−Z座標(x,z)は下記式により求められる。
z=z2+sin((s−P3s)/r+θ3)
また、当該点がエリアS5にあるとすると、当該点のX−Z座標(x,z)は下記式により求められる。
z=P4z+(s−P4s)・cos(θ3)
更に、当該点がエリアS6にあるとすると、当該点のX−Z座標(x,z)は下記式により求められる。
z=z3+r・sin((s−Pout2s)/r+θout2)
このようにして、モデル1の代数演算可能化処理が完了する。
L2=sqrt((x3−x1)2+(z3−z1)2)
また、角度φ1,φ2は、下記式により求められる。
0<φ2=arcsin(r/L2)<0.5π
角度φ1を用いると、下記式が成り立つ。
従って、角度θinは、下記式により求められる。
この角度θinを用いて、点PinのX−Z座標(Pinx,Pinz)が下記式により求められる。
Pinz=z1+r・sin(θin)
これと同様に、角度φ2を用いると、下記式が成り立つ。
従って、角度θoutは、下記式により求められる。
この角度θoutを用いて、点PoutのX−Z座標(Poutx,Poutz)が下記式により求められる。
Poutz=z1+r・sin(θout)
ここで、光ファイバの敷設の仕方によって、点O3の位置マークが上向き、点O4の位置マークが下向きの場合と、点O3の位置マークが下向き、点O4の位置マークが上向きの場合とがある。点O3の位置マークが上向き、点O4の位置マークが下向きの場合のエリアS1のマッピングは、以下のようになる。
=SO4+sqrt((x4−Pinx)2+(z4−Pinz)2)
+2・π・r・N+r(2・π−θout+θin)
Pins=Pouts−2・π・r・N−r(2・π−θout+θin)
=SO4+PinO4=SO4+sqrt((x4−Pinx)2+(z4−Pinz)2)
但し、Pins<Poutsである。この場合、光ファイバ上の任意の位置の点がエリアS1にあるとすると、当該点のX−Z座標(x,z)は下記式により求められる。
z=z1+r・sin(−(s−Pins)/r+θin)
一方、点O3の位置マークが下向き、点O4の位置マークが上向きの場合のエリアS1のマッピングは、以下のようになる。
=SO4−sqrt((x4−Pinx)2+(z4−Pinz)2)
−2・π・r・N−r(2・π−θout+θin)
Pins=Pouts+2・π・r・N−r(2・π−θout+θin)
=SO4−PinO4=SO4−sqrt((x4−Pinx)2+(z4−Pinz)2)
但し、Pins>Poutsである。この場合、光ファイバ上の任意の位置の点がエリアS1にあるとすると、当該点のX−Z座標(x,z)は下記式により求められる。
z=z1+r・sin((s−Pouts)/r+θout)
これにより、モデル2の代数演算可能化処理が完了する。
ここで、光ファイバ敷設具80b,80d間の光ファイバ上の任意の点をOC、点P,Q間を結ぶ直線とX軸とのなす角度をΨ、点Pから点OCまでの長さをL、点Qから点Cまでの長さをL’とする。
xC=px+L・cosΨ
zC=pz+L・sinΨ
また、SQ<SPとすると、角度Ψ、点CのX−Z座標(xC,zC)は以下の式に示すようになる。
xC=px+L’・cosΨ
zC=pz+L’・sinΨ
このようにして、基準点から光ファイバ上の任意の点までのファイバ長さとX−Z座標との対応付けが完了する。
上述の実施形態では線材(光ファイバ)の敷設状態をカメラで撮影し、画像処理して線材の敷設状態を解析する場合について説明したが、画像処理を行わなくても線材の敷設状態を解析することが可能である。
Claims (15)
- 複数の敷設具間に張り渡され、基準点からの距離を示す位置マークが所定の間隔で複数付与された線材の敷設状態を解析する線材の敷設状態解析方法であって、
前記位置マーク及び前記敷設具の位置を取得する工程と、
前記複数の敷設具を複数のグループに分け、グループ毎に前記敷設具の配置状態及び前記敷設具間の線材の敷設状態を予め設定された複数の基本モデルと比較して該当する基本モデルを決定する工程と、
前記基本モデルと前記位置マークとを用いて前記線材の敷設順路を解析する工程と
を有することを特徴とする線材の敷設状態解析方法。 - 前記位置マーク及び前記敷設具の位置を取得する工程は、前記線材の敷設状態を撮影する工程と、撮影後の画像を画像処理して前記敷設具、前記線材及び前記位置マークを抽出する工程とを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の線材の敷設状態解析方法。
- 前記敷設状態を解析する工程の後に、前記線材の敷設状態を直交座標に対応付ける工程を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の線材の敷設状態解析方法。
- 前記基本モデルを決定する工程では、一方向に並んだ敷設具を一つのグループとしてグループ分けすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の線材の敷設状態解析方法。
- 前記複数の敷設具が同一形状であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の線材の敷設状態解析方法。
- 前記位置マークが、基準点からの距離とともに前記基準点のある方向を示すものであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の線材の敷設状態解析方法。
- 前記位置マークが、複数の色の組み合わせを有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の線材の敷設状態解析方法。
- 前記基本モデルを決定する工程では、前記敷設具の周囲に複数のエリアを設定し、それらのエリア内を通る線材の本数を計測することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の線材の敷設状態解析方法。
- 前記線材が、光ファイバ温度測定装置に接続される温度測定用光ファイバであることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の線材の敷設状態解析方法。
- 前記線材の敷設状態を解析した後、前記光ファイバ温度測定装置により設定される測定ポイントの位置と前記位置マークの位置とを関連付ける工程を有することを特徴とする請求項9に記載の線材の敷設状態解析方法。
- 前記線材の敷設状態の解析結果に、前記基本モデルにより決まる温度補正時の条件を付加することを特徴とする請求項10に記載の線材の敷設状態解析方法。
- 複数の敷設具間に張り渡され、基準点からの距離を示す位置マークが所定の間隔で複数付与された線材の敷設状態を解析する線材の敷設状態解析装置であって、
前記敷設具及び前記位置マークの位置を取得する位置取得部と、
前記位置取得部で取得した前記敷設具及び前記位置マークの位置に基づいて、前記複数の敷設具を複数のグループに分け、グループ毎に前記敷設具の配置状態及び前記敷設具間の線材の敷設状態を予め設定された複数の基本モデルと比較して該当する基本モデルを決定し、該基本モデルと前記位置マークとを用いて前記線材の敷設順路を解析する制御部と
を有することを特徴とする線材の敷設状態解析装置。 - 前記位置取得部は、前記線材の敷設状態を撮影した画像が入力される画像入力部と、前記画像入力部に入力された画像を画像処理する画像処理部とを含むことを特徴とする請求項12に記載の線材の敷設状態解析装置。
- 前記線材が、光ファイバ温度測定装置に接続される温度測定用光ファイバであることを特徴とする請求項12又は13に記載の線材の敷設状態解析装置。
- 前記制御部は、前記線材の敷設状態の解析結果に、予め設定された温度補償時の条件を付加して出力することを特徴とする請求項14に記載の線材の敷設状態解析装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011511265A JP5267662B2 (ja) | 2009-04-27 | 2009-12-22 | 線材の敷設状態解析方法及び敷設状態解析装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009107515 | 2009-04-27 | ||
JP2009107515 | 2009-04-27 | ||
JP2011511265A JP5267662B2 (ja) | 2009-04-27 | 2009-12-22 | 線材の敷設状態解析方法及び敷設状態解析装置 |
PCT/JP2009/071313 WO2010125713A1 (ja) | 2009-04-27 | 2009-12-22 | 線材の敷設状態解析方法及び敷設状態解析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010125713A1 true JPWO2010125713A1 (ja) | 2012-10-25 |
JP5267662B2 JP5267662B2 (ja) | 2013-08-21 |
Family
ID=43031873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011511265A Active JP5267662B2 (ja) | 2009-04-27 | 2009-12-22 | 線材の敷設状態解析方法及び敷設状態解析装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8310661B2 (ja) |
EP (1) | EP2426799B1 (ja) |
JP (1) | JP5267662B2 (ja) |
CN (1) | CN102414946B (ja) |
WO (1) | WO2010125713A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2014091562A1 (ja) * | 2012-12-11 | 2017-01-05 | 富士通株式会社 | シート状温度測定具、温度測定システム、光ファイバ配線シートの収納具、及び光ファイバ配線シートの収納方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5729155B2 (ja) * | 2011-06-20 | 2015-06-03 | 富士通株式会社 | 光ファイバの収納方法 |
JP6265213B2 (ja) * | 2013-09-24 | 2018-01-24 | 富士通株式会社 | 光ファイバコード及び異常検知システム |
CN104776934A (zh) * | 2015-04-10 | 2015-07-15 | 清华大学 | 微距分布式光纤测温传感器 |
SG10202007724SA (en) | 2016-09-08 | 2020-09-29 | Mark Andrew Englund | Method and system for distributed acoustic sensing |
WO2021058836A1 (en) * | 2019-09-29 | 2021-04-01 | eV-Technologies | Rf and millimeter-wave probe array |
CN113489963B (zh) * | 2021-07-08 | 2024-02-23 | 宁波宝贝第一母婴用品有限公司 | 推车安装引导方法和装置 |
WO2023097582A1 (zh) * | 2021-12-01 | 2023-06-08 | 山东微感光电子有限公司 | 一种分布式光纤测温装置、光伏板温度测量系统及方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8520827D0 (en) | 1985-08-20 | 1985-09-25 | York Ventures & Special Optica | Fibre-optic sensing devices |
JP2709834B2 (ja) | 1988-10-31 | 1998-02-04 | 株式会社フジクラ | 火災検知用光ファイバ |
JPH0316019A (ja) | 1989-06-14 | 1991-01-24 | Sony Corp | アルミニウム系基板 |
JPH0316019U (ja) * | 1989-06-29 | 1991-02-18 | ||
JP2738783B2 (ja) | 1991-07-05 | 1998-04-08 | 新日本製鐵株式会社 | 移動体の位置検出装置 |
JP2892867B2 (ja) * | 1991-08-23 | 1999-05-17 | キヤノン株式会社 | マーク検出装置 |
JPH0553020A (ja) * | 1991-08-27 | 1993-03-05 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ケーブル引留具及び引留方法 |
JP3167164B2 (ja) * | 1991-12-24 | 2001-05-21 | 旭硝子株式会社 | 分布型光ファイバーセンサーの敷設方法 |
JPH0643040A (ja) * | 1992-07-27 | 1994-02-18 | Toshiba Corp | 測定装置 |
JPH0712655A (ja) | 1993-06-29 | 1995-01-17 | Toshiba Corp | 測定システム |
JP3049476B2 (ja) | 1995-09-21 | 2000-06-05 | 三菱電線工業株式会社 | 長尺物の計尺方法及びその装置 |
JP3414257B2 (ja) * | 1998-05-19 | 2003-06-09 | 安藤電気株式会社 | 多心光ファイバの測定データ集計方法及び装置ならびに集計処理プログラムを記録した記録媒体 |
DE19939638A1 (de) * | 1999-08-20 | 2001-03-29 | Kolb Elektro Sbw Ag Vaduz | Verfahren zum Orten einer Störstelle an einem Kabel für die Stromversorgung und/oder die Datenübertragung und dafür geeignete Kabel |
JP2002267242A (ja) | 2001-03-09 | 2002-09-18 | Shinko Kogyo Co Ltd | 空気調和機の中央管理システム |
JP2003014554A (ja) | 2001-07-02 | 2003-01-15 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 温度測定システム |
JP2003057126A (ja) | 2001-08-10 | 2003-02-26 | Fujikura Ltd | 光ファイバ式分布型温度測定装置 |
US20030231849A1 (en) * | 2002-06-18 | 2003-12-18 | Diana Rodriguez | Closures and cassettes for housing bridge and/or transition optical fibers in dispersion-managed networks |
JP2006029784A (ja) * | 2004-07-12 | 2006-02-02 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | ケーブル計尺装置 |
JP2007052495A (ja) * | 2005-08-15 | 2007-03-01 | Toshiba Corp | ケーブル物量集計装置、ケーブル物量集計方法およびケーブル物量集計プログラム |
JP4472618B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2010-06-02 | 日本電信電話株式会社 | 線条の弛度測定方法および弛度測定装置 |
JP4713403B2 (ja) * | 2006-05-25 | 2011-06-29 | 株式会社フジクラ | 光伝送線路監視装置、光伝送線路監視方法、及び監視プログラム |
JP2008282123A (ja) | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | タッチパネル |
-
2009
- 2009-12-22 EP EP09844056.3A patent/EP2426799B1/en not_active Not-in-force
- 2009-12-22 JP JP2011511265A patent/JP5267662B2/ja active Active
- 2009-12-22 CN CN200980158675.6A patent/CN102414946B/zh active Active
- 2009-12-22 WO PCT/JP2009/071313 patent/WO2010125713A1/ja active Application Filing
-
2011
- 2011-10-14 US US13/273,576 patent/US8310661B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2014091562A1 (ja) * | 2012-12-11 | 2017-01-05 | 富士通株式会社 | シート状温度測定具、温度測定システム、光ファイバ配線シートの収納具、及び光ファイバ配線シートの収納方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102414946B (zh) | 2014-08-27 |
EP2426799B1 (en) | 2018-05-23 |
JP5267662B2 (ja) | 2013-08-21 |
US20120033206A1 (en) | 2012-02-09 |
EP2426799A4 (en) | 2017-03-22 |
CN102414946A (zh) | 2012-04-11 |
EP2426799A1 (en) | 2012-03-07 |
US8310661B2 (en) | 2012-11-13 |
WO2010125713A1 (ja) | 2010-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5267662B2 (ja) | 線材の敷設状態解析方法及び敷設状態解析装置 | |
CN104023906B (zh) | 操作管理装置及操作管理系统 | |
JP5658372B2 (ja) | 監視装置、監視システム及び監視方法 | |
US10262429B2 (en) | Marker image processing system | |
US9798910B2 (en) | Mobile hand held machine vision method and apparatus using data from multiple images to perform processes | |
US8103376B2 (en) | System and method for the on-machine 2-D contour measurement | |
US10725060B2 (en) | Image-based tray alignment and tube slot localization in a vision system | |
CN106254860B (zh) | 照相机的校准装置、照相机系统、以及照相机的校准方法 | |
WO2010061566A1 (ja) | 設置誤差推定装置および設置誤差推定方法 | |
US20180137386A1 (en) | Object instance identification using three-dimensional spatial configuration | |
US10652407B2 (en) | Distributed sensing and video capture system and apparatus | |
EP3772786B1 (en) | Method and system for alignment of wire contact with wire contact insertion holes of a connector | |
US12026870B2 (en) | Manufacturing management method | |
EP3772785B1 (en) | Method and system for alignment and insertion of wire contact with wire contact insertion holes of a connector | |
JP2000304509A (ja) | 物体特定方法及び装置 | |
CN111915656A (zh) | 追踪装置及信息处理方法、可读存储介质、电子设备 | |
JP5683695B2 (ja) | 資産管理システム、操作端末、及び資産管理方法 | |
CN111475016A (zh) | 一种基于计算机视觉的装配过程几何参数自适应测量系统及方法 | |
CN109949306A (zh) | 反射面角度偏差检测方法、终端设备及存储介质 | |
KR102198028B1 (ko) | 스마트 팩토리 가상설계에 따른 설비배치에 대한 설비위치 검증방법 | |
CN115170041A (zh) | 一种纺织产品进出库的智能动态盘点方法及系统 | |
CN114323000A (zh) | 线缆ar引导装配系统及方法 | |
KR101475742B1 (ko) | 사진 계측 장치 및 방법 | |
CN116664699B (zh) | 汽车生产线数据管理系统以及方法 | |
JP5608535B2 (ja) | 識別符号発信手段による位置検知システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5267662 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |