JPWO2010038530A1 - 表示パネル、及び、表示パネルの検査方法 - Google Patents

表示パネル、及び、表示パネルの検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010038530A1
JPWO2010038530A1 JP2010531782A JP2010531782A JPWO2010038530A1 JP WO2010038530 A1 JPWO2010038530 A1 JP WO2010038530A1 JP 2010531782 A JP2010531782 A JP 2010531782A JP 2010531782 A JP2010531782 A JP 2010531782A JP WO2010038530 A1 JPWO2010038530 A1 JP WO2010038530A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus line
optical sensor
display panel
output signal
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010531782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5043197B2 (ja
Inventor
陽介 中川
陽介 中川
前田 和宏
和宏 前田
白木 一郎
一郎 白木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010531782A priority Critical patent/JP5043197B2/ja
Publication of JPWO2010038530A1 publication Critical patent/JPWO2010038530A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5043197B2 publication Critical patent/JP5043197B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1306Details
    • G02F1/1309Repairing; Testing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • G09G2360/147Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel
    • G09G2360/148Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel the light being detected by light detection means within each pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

画素(30)が配置された表示部(12)を有するアクティブマトリクス型の表示パネル(10)であって、表示部(12)には光センサーが設けられており、光センサーからの出力信号はソースバスライン(20)を介して周辺領域(13)まで伝送されており、出力信号の伝送に用いられている光センサー出力線(50)と、伝送に用いられていない非光センサー出力線(52)とが接続可能に設けられ、その接続の有無を切り替えるための光センサー出力共有用スイッチ(60)が設けられている。

Description

本発明は、画素内に光センサーが設けられた表示パネル、及び、前記表示パネルの検査方法に関するものである。
従来から、画素に光センサーが設けられた表示パネルがあり、指紋認証やタッチパネルへの応用が試みられている。
(特許文献1)
前記光センサーが備えられた表示パネルに関して、例えば下記特許文献1に記載がある。
すなわち、画素内に感知部(光センサー)が設けられ、感知部からの感知信号(光センサー出力)が感知信号線を介して信号読取部に伝送される表示装置用駆動装置について記載されている。
日本国公開特許公報「特開2006−133786号公報(公開日:2006年5月25日)」
しかしながら、光センサーが設けられた従来の表示パネルは、前記光センサーの検査が容易でないという問題を有している。
また、前記従来の表示パネルは、光センサーからの出力された信号である光センサー出力信号が出力される際の配線抵抗が大きく、延いては出力遅延が大きくなるという問題を有している。以下、図に基づいて説明する。
図9は、光センサーが設けられた従来の表示パネルの概略構成を示す図である。また、図10は、光センサーが設けられた従来の画素の概略構成を示す図である。
前記図9に示すように、前記表示パネル10の中心部分は、複数の画素30がマトリクス状に設けられてなる、およそ長方形の表示部12となっている。そして、前記表示部12の周辺の領域(周辺領域13)には、制御回路やドライバや、他の部品と表示パネルとを電気的に接続するためのパッドなどが設けられている。
まず、前記表示部12について説明する。
前記表示部12には、前記のとおり複数の画素30がマトリクス状に配置されている。そして、前記画素30は、赤・緑・青の3個の絵素で構成されている。すなわち、前記画素30には、3個の絵素電極32(赤絵素電極32R、緑絵素電極32G、青絵素電極32B)が設けられている。
そして、図9に示す表示パネル10は、いわゆるアクティブマトリクス型に構成されている。そのため、前記絵素電極32の配列に対応して、およそ互いに直交する方向に、ゲートバスライン22(GL<1>〜GL<M>)と、ソースバスライン20とが設けられている。そして、前記ソースバスライン20は、前記表示部12の周辺領域13まで引き伸ばされており、その先端には、ソースドライバ(図示せず)や光センサー出力信号処理回路(図示せず)などを、例えばCOG実装することが可能なように、パッド100が設けられている。
より詳しくは、前記ソースバスライン20は、前記各色の絵素電極32(赤絵素電極32R、緑絵素電極32G、青絵素電極32B)に対応して、赤絵素ソースバスライン20R、緑絵素ソースバスライン20G、及び、青絵素ソースバスライン20Bの3種類が設けられている。そして、前記赤絵素ソースバスライン20Rの先端には赤絵素パッド100R(R<1>〜R<N>)が、前記緑絵素ソースバスライン20Gの先端には緑絵素パッド100G(G<1>〜G<N>)が、前記青絵素ソースバスライン20Bの先端には青絵素パッド100B(R<1>〜R<N>)が設けられている。
つぎに、図10に基づいて、前記表示パネル10の画素30について、より詳しく説明する。ここで、図10は、光センサーが設けられた従来の画素の概略構成を示す図である。
前記図10に示す構成例では、主に前記赤絵素電極32R、緑絵素電極32G、青絵素電極32Bの3個の絵素電極32を含む1個の画素30に対して、1個の光センサー40が設けられている。そして、前記光センサー40の近傍には、前記光センサー40を制御などするための行選択配線42及び読み出し配線44が設けられ、各々前記光センサー40に電気的に接続されている。
そして、前記光センサー40からの光センサー出力は、前記ソースバスライン20を介して出力される。詳しくは、前記画素30には、前記3本のソースバスライン20(赤絵素ソースバスライン20R、緑絵素ソースバスライン20G、及び、青絵素ソースバスライン20B)と、ゲートバスライン22と、補助容量線24とが設けられている。そして、前記3本のソースバスライン20のうちの1本を介して、前記光センサー40からの出力が行われている。
具体的には、図10に示す構成例では、赤絵素ソースバスライン20Rが、光センサー40からの出力信号である光センサー出力信号を伝送するための配線である光センサー出力線50として機能している。
そして、残る2本のソースバスライン20である緑絵素ソースバスライン20G及び青絵素ソースバスライン20Bは、光センサー40からの出力の伝送に資さない非光センサー出力線52となる。
以上のように、ソースバスライン20には、光センサー40からの出力が伝送されて光センサー出力線50として機能するものと、そうではない非光センサー出力線52として機能するものとがある。そして、ソースバスライン20のこのような機能の相違に対応して、ソースバスライン20の先端に設けられている前記パッド100も分類される。
すなわち、前記図9に示すように、光センサーからの出力を出力するパッド100である光センサー出力パッド100Yと、光センサーからの出力を出力しないパッド100である非光センサー出力パッド100Nとに分類される。
具体的には、本構成例のように、赤絵素ソースバスライン20Rが光センサー出力線50であり、緑絵素ソースバスライン20G及び青絵素ソースバスライン20Bが非光センサー出力線52である場合には、前記赤絵素ソースバスライン20Rの先端に設けられたパッド100が光センサー出力パッド100Yとなり、緑絵素ソースバスライン20G及び青絵素ソースバスライン20Bの先端に設けられたパッド100が非光センサー出力パッド100Nとなる。
また、前記光センサー40は画素30内に設けられるが、すべての画素30に設けられてはいない。すなわち、画素30の中には、前記図10に示すように、その画素30内に光センサー40が設けられている画素30である光センサー内蔵画素30Yと、光センサー40が設けられていない画素30である光センサー非内蔵画素30Nとが含まれる。そのため、前記光センサー非内蔵画素30Nからのソースバスライン20は、3本とも、非光センサー出力線52となる。
つぎに、主に、前記表示部12の周辺領域13について説明する。
この周辺領域13には、前記パッド100の他に、ドライバやスイッチなどが設けられている。
まず、前記各ソースバスライン20には、サンプリングスイッチ66(赤絵素サンプリングスイッチ66R、緑絵素サンプリングスイッチ66G、青絵素サンプリングスイッチ66B)が設けられている。そして、このサンプリングスイッチ66は、サンプリングスイッチ制御信号入力パッドからの配線に接続されている。
また、前記周辺領域13には、前記表示部12(光センサー部14)に設けられた光センサー40を含む光センサー回路部16を制御するための光センサー制御回路116が設けられている。
また、同じく前記周辺領域13には、前記ゲートバスライン22に接続されたゲートドライバ110が設けられている。
そして、以上説明したような構成を有する表示パネル10には、光センサー40の検査が容易でない、及び、光センサー出力信号の遅延が大きくなるとの問題点がある。以下、説明する。
(検査の困難性)
まず、光センサー40の検査が容易でない点について説明する。すなわち、光センサー40、言い換えると光センサー回路部16が正常に動作しているか否かを判定するためには、前記光センサー40からの光センサー出力信号が伝送される光センサー出力線50に設けられた前記光センサー出力パッド100Yを介して、前記光センサー出力信号を検知する必要がある。具体的には、例えば、プローバーを用いて検査する場合、プローブを前記光センサー出力パッド100Yに正確に接触させる必要がある。
ここで、前記光センサー出力パッド100Yは、一般的にCOG実装されるためのパッドであることが多い。そのため、前記光センサー出力パッド100Yは、そのパッド幅が狭い。また、隣接するパッドとの間隔も狭い。これは、プローバーセットの際の、パッドに対するアライメントマージンが少ないことを意味する。
そのため、プロービングの際、プローブを正確にパッドに接触させることは容易ではない。
(信号遅延)
つぎに、光センサー出力信号の遅延について説明する。すなわち、先に説明したとおり、光センサー40から出力される光センサー出力信号は、1本のソースバスライン20を光センサー出力線50として、該光センサー出力線50を介して、光センサー40から光センサー出力パッド100Yまで伝送される。
ここで、前記ソースバスライン20は、一般的にその線幅が狭い。そのため、前記光センサー出力信号が光センサー40から出力される際の配線抵抗が大きくなる。よって、前記光センサー出力信号の遅延が大きくなる。
そこで本発明は、前記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、光センサーの検査が容易であり、また、光センサーからの出力信号の出力遅延を低減することが可能な表示パネル、及び、表示パネルの検査方法を提供することにある。
本発明の表示パネルは、前記課題を解決するために、画素が複数個配置された表示部を有し、前記画素には絵素電極が含まれており、前記絵素電極に接続されたスイッチング素子と、前記スイッチング素子に接続されたバスラインとが設けられているアクティブマトリクス型の表示パネルであって、前記表示部には、光センサーが設けられており、前記光センサーからの出力信号は、前記バスラインを介して、前記光センサーから前記表示部の周辺領域まで伝送されており、前記バスラインのなかで、前記出力信号の伝送に用いられているバスラインと、前記出力信号の伝送に用いられていないバスラインのうちの少なくとも1本とが、電気的に接続可能に設けられているとともに、その接続の有無を切り替えるためのスイッチが設けられていることを特徴とする。
前記の構成によれば、光センサーからの出力信号は、前記バスラインを介して周辺領域まで伝送される。そして、出力信号の伝送に用いられているバスラインと、出力信号の伝送に用いられていないバスラインとを、スイッチの切替えにより電気的に接続することができる。
そのため、周辺領域で光センサーからの出力信号を検出して、光センサーが正常に動作するか否かを検査する際、前記両バスラインを接続することで、複数のバスラインから出力信号を検出することができる。
したがって、例えば、検査機の検出端子を配置する際の自由度が拡大する。よって、光センサーの検査を容易にすることが可能になる。
また、光センサーからの出力信号が、光センサーが設けられている表示部から前記周辺領域まで、複数本のバスラインを介して伝送されている。
したがって、前記出力信号の伝送における、実質的な配線幅が拡大される。そのため、配線抵抗が小さくなるので、出力信号に関する出力遅延の低減が可能になる。
以上より、前記の構成の表示パネルは、光センサーの検査が容易であり、また、光センサーからの出力信号の出力遅延を低減することが可能である。
また、本発明の表示パネルは、互いに電気的に接続可能に設けられているいずれの前記バスラインにも、前記周辺領域に、前記バスラインと外部素子とを電気的に接続するためのパッドが設けられていることが好ましい。
前記の構成によれば、周辺領域にバスラインに接続されたパッドが設けられている。
そのため、周辺領域で光センサーからの出力信号を検出して、光センサーが正常に動作するか否かを検査する際、検査機の検出端子を配置することが容易になる。具体的には、例えば、プローバーを用いて検査する際、プローブの位置決めが容易になる。
したがって、前記の構成の表示パネルでは、光センサーの検査がより容易になる。
また、本発明の表示パネルは、前記出力信号の伝送に用いられている前記バスラインに設けられている前記パッドと、当該バスラインと電気的に接続可能な、前記出力信号の伝送に用いられていない前記バスラインに設けられている前記パッドとが隣接することが好ましい。
前記の構成によれば、出力信号を検出することができるパッドが隣接している。
そのため、光センサーを検査する際の、実質的なパッド幅が拡大する。
したがって、プローバーのプローブなど、検査機の検出端子の配置がさらに容易になる。よって、前記の構成の表示パネルでは、光センサーの検査がさらに容易になる。
また、本発明の表示パネルは、前記スイッチング素子がトランジスタ素子であり、前記スイッチング素子に接続されているバスラインには、少なくともソースバスラインが含まれており、前記出力信号の伝送に用いられているバスライン、及び、当該バスラインと電気的に接続可能な、前記出力信号の伝送に用いられていないバスラインが、いずれもソースバスラインであることが好ましい。
前記の構成によれば、ソースバスラインを介して、光センサーからの出力信号が伝送される。すなわち、ソースバスラインが光センサー出力線として兼用される。
したがって、表示パネルの構成を簡素化することができる。
すなわち、別途に光センサー出力線を設ける必要がないので、開口率の高い表示パネルを実現することができる。
また、本発明の表示パネルは、前記画素には、3個の絵素電極が含まれており、前記3個の絵素電極に接続された各々のトランジスタ素子には、各々別個のソースバスラインが接続されており、前記3個の絵素電極には、前記別個のソースバスラインを介して、1個の入力端子から映像信号が入力されていることが好ましい。
前記の構成によれば、ソースバスラインに対する入力端子が少ない。そのため、前記入力端子を用いて光センサーからの出力信号を検出する際、検査機の検出端子を配置する際の自由度が低下しやすい。
この点、前記の構成によれば、複数のバスラインから出力信号を検出することができる。したがって、検出端子を配置する際の自由度の低下を抑制することができる。
よって、光センサーの検査を容易にすることが可能になる。
また、本発明の表示パネルの検査方法は、前記課題を解決するために、複数個の絵素電極を含む画素が複数個配置された表示部を有し、前記表示部に光センサーが設けられているアクティブマトリクス型の表示パネルにおいて、前記表示部に設けられている光センサーが正常に作動するか否かを検査する表示パネルの検査方法であって、
前記絵素電極にはスイッチング素子が設けられ、前記スイッチング素子に接続されたバスラインが設けられ、前記光センサーからの出力信号は、前記バスラインを介して、前記光センサーから前記表示部の周辺領域まで伝送されており、前記バスラインのなかで、前記出力信号の伝送に用いられているバスラインと、前記出力信号の伝送に用いられていないバスラインのうちの少なくとも1本とが、電気的に接続可能に設けられているとともに、その接続の有無を切り替えるためのスイッチが設けられており、前記光センサーが正常に動作するか否かを検査する際、前記スイッチにより、前記出力信号の伝送に用いられているバスラインと、前記出力信号の伝送に用いられていないバスラインとを電気的に接続し、前記周辺領域において、前記電気的に接続されたバスラインから前記出力信号を検出することで前記光センサーが正常に作動するか否かの検査を行うことを特徴とする。
前記の方法によれば、光センサーが正常に動作するか否かを検査する際、スイッチの切替えにより、複数のバスラインから出力信号を検出することができる。
したがって、例えば、検査機の検出端子を配置する際の自由度が拡大する。
また、光センサーからの出力信号を、周辺領域まで複数本のバスラインを介して伝送させることができる。
したがって、出力信号の伝送における実質的な配線幅が拡大される。そのため、配線抵抗が小さくなり、出力信号の出力遅延が低減される。
以上より、前記の方法の表示パネルの検査方法は、光センサーの検査が容易であり、また、光センサーからの出力信号の出力遅延を低減することが可能である。
また、本発明の表示パネルの検査方法は、互いに電気的に接続可能に設けられている前記いずれのバスラインにも、前記周辺領域に、前記出力信号の検出が可能なパッドが設けられており、出力信号の伝送に用いられている前記バスラインに設けられている前記パッドと、当該バスラインと電気的に接続可能な、前記出力信号の伝送に用いられていない前記バスラインに設けられている前記パッドとが隣接しており、前記光センサーが正常に動作するか否かを検査する際、前記隣接したパッドから前記出力信号を検出することで前記光センサーが正常に作動するか否かの検査を行うことが好ましい。
前記の方法によれば、隣接したパッドから出力信号を検出することができる。
そのため、光センサーを検査する際の実質的なパッド幅が拡大する。したがって、光センサーの検査がより容易になる。
また、本発明の表示パネルの検査方法は、前記画素には、3個の絵素電極が含まれており、前記3個の絵素電極に接続された各々のスイッチング素子には、各々別個のソースバスラインが接続されており、前記3個の絵素電極には、前記別個のソースバスラインを介して、1個の入力端子から映像信号が入力されており、前記入力端子と、前記各々のソースバスラインとの間には、前記入力端子から入力された映像信号をいずれのソースバスラインに伝送するかを切り替えるためのサンプリングスイッチが設けられており、前記出力信号の伝送に用いられている前記バスライン、及び、当該バスラインと電気的に接続可能な前記バスラインは、前記ソースバスラインであり、前記光センサーが正常に動作するか否かを検査する際、前記サンプリングスイッチを、出力信号の伝送に用いられている前記バスラインと、当該バスラインと電気的に接続可能な前記バスラインとに対して、前記入力端子から入力された映像信号が伝送可能となるように切り替えることができる。
前記の方法によれば、ソースバスラインに対する入力端子を用いて光センサーからの出力信号を検出する際、複数の前記入力端子から出力信号を検出することができる。
したがって、入力端子が少なくなることによる、検査機の検出端子を配置する際の自由度の低下を抑制することができる。
本発明の表示パネルは、以上のように、表示部には、光センサーが設けられており、光センサーからの出力信号は、バスラインを介して、前記光センサーから前記表示部の周辺領域まで伝送されており、前記バスラインのなかで、前記出力信号の伝送に用いられているバスラインと、前記出力信号の伝送に用いられていないバスラインのうちの少なくとも1本とが、電気的に接続可能に設けられているとともに、その接続の有無を切り替えるためのスイッチが設けられているものである。
また、本発明の表示パネルの検査方法は、以上のように、絵素電極にはスイッチング素子が設けられ、前記スイッチング素子に接続されたバスラインが設けられ、光センサーからの出力信号は、前記バスラインを介して、前記光センサーから表示部の周辺領域まで伝送されており、前記バスラインのなかで、前記出力信号の伝送に用いられているバスラインと、前記出力信号の伝送に用いられていないバスラインのうちの少なくとも1本とが、電気的に接続可能に設けられているとともに、その接続の有無を切り替えるためのスイッチが設けられており、前記光センサーが正常に動作するか否かを検査する際、前記スイッチにより、前記出力信号の伝送に用いられているバスラインと、前記出力信号の伝送に用いられていないバスラインとを電気的に接続し、前記周辺領域において、前記電気的に接続されたバスラインから前記出力信号を検出することで前記光センサーが正常に作動するか否かの検査を行う方法である。
それゆえ、光センサーの検査が容易であり、また、光センサーからの出力信号の出力遅延を低減することが可能な表示パネル、及び、表示パネルの検査方法を提供することができるという効果を奏する。
表示パネルの概略構成を示す図であり、(a)は本発明の実施の形態を示し、(b)は従来技術を示すものである。 液晶パネルにおける、配線とパッドとの位置関係の概略を示す図である。 パッド部の概略構成を示す図であり、(a)は本発明の実施の形態を示し、(b)は従来技術を示すものである。 パッド部の概略構成を拡大して示す図であり、(a)は本発明の実施の形態を示し、(b)は従来技術を示すものである。 本発明の実施の形態を示すものであり、表示パネルの概略構成を示す図である。 本発明の他の実施の形態を示すものであり、表示パネルの概略構成を示す図である。 駆動信号を示す図であり、(a)は通常動作時を示し、(b)は光センサー駆動時を示している。 パッド部の概略構成を示す図であり、(a)は本発明の他の実施の形態を示し、(b)は従来技術を示すものである。 従来技術を示すものであり、表示パネルの概略構成を示す図である。 従来技術を示すものであり、画素の概略構成を示す図である。
〔実施の形態1〕
本発明の一実施の形態について図に基づいて説明すると以下のとおりである。
図1の(a)は、本実施の形態の表示パネル10の概略構成を示す図である。また、図1の(b)は、前記図1の(a)との対比のための図であり、従来の表示パネル10の概略構成を示す図である。
前記図1の(a)に示すように、本実施の形態の表示パネル10は、先に図9に基づいて説明した表示パネル10と同様の概略構成を有している。すなわち、前記表示パネル10は、複数個の画素30がマトリクス状に配置され、アクティブマトリクス型に形成されている。そして、当該画素30の間に、複数本のソースバスライン20とゲートバスライン22とが、互いにほぼ直交するように設けられている。そして、このソースバスライン20とゲートバスライン22とは、絵素電極(図示せず)に設けられた、例えばTFT(Thin Film Transistor:薄膜トランジスタ)素子などからなるスイッチング素子(図示せず)に、各々接続されている。
また、主に、前記マトリクス状に配置された画素30で構成される前記表示部12の周辺領域13には、ゲートドライバ110や、ソースドライバ112と光センサー出力信号処理回路114とが一体として形成された複合素子120などが設けられている。
なお、本実施の形態の表示パネル10においては、前記複合素子120は、COG(Chip On Glass)実装で、ソースバスライン20と接続されている。
ここで、本実施の形態の表示パネル10には、光センサー40(図1の(a)及び図1の(b)には図示せず)が設けられている。具体的には、先に図10に基づいて説明したように、各画素30に光センサー40が設けられている。
ただし、前記光センサー40は、すべての画素30に設けられているのではなく、一部の画素30に設けられている。
また、設けられた前記光センサー40の中には、光をセンシングする光センサーの暗電流を補償する補償用光センサーが含まれている。
前記図1の(a)及び図1の(b)では、通常、光をセンシングする光センサー40が設けられた画素30を光センサー内蔵画素30Yとし、光センサー40が設けられていない画素30を光センサー非内蔵画素30N、そして、補償用光センサーが設けられている画素を補償用光センサー内蔵画素30Sとして図示している。
そして、先に説明したとおり、前記光センサー内蔵画素30Yに接続されているソースバスライン20が、光センサー40からの光センサー出力信号が伝送される光センサー出力線50となる。
他方、前記光センサー非内蔵画素30Nに接続されているソースバスライン20が、前記非光センサー出力線52となる。
(光センサー出力共有用スイッチ)
ここで、本実施の形態の表示パネル10は、光センサー出力共有用スイッチ60が設けられている点が特徴である。
すなわち、前記図1の(b)に示した従来の表示パネル10とは異なり、前記図1の(a)に示した本実施の形態の表示パネル10では、隣接するソースバスライン20を接続可能な接続配線62と、光センサー出力共有用スイッチ60とが設けられている。
詳しくは、この光センサー出力共有用スイッチ60は、前記表示パネル10の周辺領域13、詳しくは、前記表示部12と前記複合素子120との間の領域に設けられている。そして、この光センサー出力共有用スイッチ60は、前記光センサー出力線50(ソースバスライン20)と非光センサー出力線52(ソースバスライン20)とが電気的に接続された状態と、電気的に切断された状態とを切り替える機能を有している。
(表示パネル内配置)
以下、図2、並びに、図3の(a)及び図3の(b)に基づいて、前記光センサー出力共有用スイッチ60について説明する。
ここで図2は、表示パネル10における、配線とパッドとの位置関係の概略を示す図である。
図2に示すように、表示パネル10の中心部分には、表示部12(光センサー部14)が設けられるとともに、その周辺領域13には、ソースドライバ112と光センサー出力信号処理回路114との複合素子(図示せず)を実装(COG実装)するためのパッド部18が設けられている。
そして、前記パッド部18を介して、前記複合素子120からの信号を、前記表示部12の各画素(図示せず)に送信するために、パッド部18と表示部12とを接続するようにソースバスライン20が設けられている。
ここで、本実施の形態の表示パネル10では、画素(図示せず)に光センサー(図示せず)が設けられている。そして、この光センサー40が出力した光センサー出力信号を、前記パッド部18に実装された複合素子120に伝送するために、前記ソースバスライン20が用いられている。
すなわち、本実施の形態の表示パネル10では、ソースバスライン20が、光センサー出力線50と兼用されている。
(パッド部)
つぎに、前記パッド部18について、図3の(a)及び図3の(b)に基づいて説明する。このパッド部18には、前記光センサー出力線50と兼用されているソースバスライン20と、前記複合素子120とを電気的に接続するためのパッド100が設けられている。
ここで、図3の(a)は、本実施の形態の表示パネル10におけるパッド部の概略構成を示す図である。また、図3の(b)は、前記図3の(a)との対比のための図であり、従来の表示パネル10におけるパッド部の概略構成を示す図である。なお、前記図3の(a)及び図3の(b)では、隣接するパッド100が接触しているように見えるが、実際には、隣接するパッド100間には、若干の間隔があり、電気的に絶縁されている。
前記図3の(a)に示すように、本実施の形態の表示パネル10では光センサー出力線50とそれと隣接又は近接する非光センサー出力線52との間に、光センサー出力共有用スイッチ60が設けられている。そして、この光センサー出力共有用スイッチ60は、前記のとおり、光センサー出力線50と非光センサー出力線52とを電気的に接続したり、切り離したりすることができる。
なお、前記図3の(b)に示すように、従来の表示パネル10においては、パッド部18近傍において、光センサー出力線50と非光センサー出力線52とを電気的に接続可能な配線やスイッチ等は設けられていなかった。
(検査の容易性)
前記光センサー出力共有用スイッチ60が設けられていることで、本実施の形態の表示パネル10では、光センサー40の検査が容易になる。
すなわち、光センサー40の検査は、表示パネル10に複合素子(図示せず)などの部品が実装される前に行われることが、コストダウンなどの観点から望ましい。そして、光センサー40が正常に作動しているか否かは、前記光センサー40からの光センサー出力信号を検証することで行うことができる。
ここで、前記光センサー出力信号を検証するには、光センサー出力線50に接続された光センサー出力パッド100Y(COGパッド)を用いることが簡便である。前記光センサー出力パッド100Yは、まだ複合素子120が実装されていないので、プローブPRなどでの接触検査が可能なためである。
そして、プローバーを用いて検査する場合、プローバーのプローブPRを、正確に、前記光センサー出力パッド100Yに接触させる必要がある。
概念的には、従来の表示パネル10では、前記図3の(b)に示すように、光センサー出力パッド100Yの幅(d2)が、プローブPRのアライメントマージンであった。
これに対して本実施の形態の表示パネル10では、前記図3の(a)に示すように、光センサー出力線50と、隣接する非光センサー出力線52とが、前記光センサー出力共有用スイッチ60で接続可能である。そのため、光センサー40の検査の際に、前記光センサー出力共有用スイッチ60をONすることで、非光センサー出力線52にも光センサー出力信号を伝送(矢印A1参照)することができる。したがって、光センサー出力信号は、光センサー出力パッド100Yのみならず、隣接する非光センサー出力パッド100Nにおいても検出することができる。
その結果、プローブPRのアライメントマージンは、概念的には、光センサー出力パッド100Yの幅と、隣接する非光センサー出力パッド100Nの幅とを加えた幅(d1)、すなわちパッド100N・100Yの2個分の幅に拡大する。
以上より、本実施の形態の表示パネル10では、プローブPRのアライメントマージンが拡大するので、光センサー40の検査が容易になる。
(出力遅延など)
つぎに、光センサー出力信号の出力遅延について説明する。
前記出力遅延は、先に説明したとおり、光センサー出力線50として用いられるソースバスライン20の線幅が狭く、配線抵抗が大きいことに起因する。
この点、本実施の形態の表示パネル10では、光センサー出力線50と非光センサー出力線52とが、前記光センサー出力共有用スイッチ60で接続可能である。
そのため、光センサー出力信号を、光センサー出力線50と非光センサー出力線52とで、前記パッド100まで伝送することが可能である。すなわち、実質的な配線幅を2倍にすることができる。そのため、前記光センサー出力信号の伝送における配線抵抗を低減することができる。
具体的には、従来の表示パネル10における表示部外配線抵抗をR1Ωとすると(図3の(b)のR2参照)、本実施の形態の表示パネル10における表示部外配線抵抗は、およそR1/2Ωとなる。
以上より、本実施の形態の表示パネル10では、配線抵抗を下げることができ、延いては出力遅延を低減することができる。
また、本実施の形態の表示パネル10では、例えばプローブPRを、光センサー出力パッド100Yと非光センサー出力パッド100Nとにまたがって接触させたりした場合など、パッド100の接触抵抗を低減させることもできる。
具体的には、従来の表示パネル10におけるパッド100の接触抵抗をR2Ωとすると、本実施の形態の表示パネル10における接触抵抗は、R2/2Ωとなる。
以上より、本実施の形態の表示パネル10では、パッドの接触抵抗を下げることができる。
(アライメントマージン)
つぎに、前記アライメントマージンについて、図4の(a)及び図4の(b)に基づいて説明する。
図4の(a)は、本実施の形態のパッド部18の概略構成を拡大して示す図である。また、図4の(b)は、前記図4の(a)との対比のための図であり、従来のパッド部18の概略構成を示す図である。
なお、図4の(a)及び図4の(b)において、WはプローブPRの先端直径を示し、Pはパッド100N・100Yの幅を示し、Gはパッド100N・100Yの間隔を示し、d3及びd4は、アライメントマージンを示している。
図4の(b)に示すように、従来の表示パネル10では、光センサー出力信号が、1個のパッド100(光センサー出力パッド100Y)から出力される。
そのため、アライメントマージンは、
G<Wのとき:G+P/2−W/2−X
G≧Wのとき:P/2+W/2−X となる。
なお、前記Xは、プローブPRとパッド100N・100Yとの最小被り幅を示している。
また、アライメントマージンは、G=Wのときに最大になる。
これに対して本実施の形態の表示パネル10では、光センサー出力線50が、前記接続配線62及び光センサー出力共有用スイッチ60を介して、隣接する非光センサー出力線52と電気的に接続さている。詳しくは、前記図4の(a)には、1本の光センサー出力線50が、隣接する3本の非光センサー出力線52と接続されている構成を例示している。
前記の構成によれば、アライメントマージンは、
G<Wのとき:2.5×G+2×P−W/2−X
G≧Wのとき:P/2+W/2−X となる。
なお、前記Xは、プローブPRとパッド100N・100Yとの最小被り幅を示している。
また、アライメントマージンは、G<W(パッド100N・100Yの間隔Gよりも、プローブPRの先端直径Wの方が大きい)のときに、増加させることができる。
(全体構成)
つぎに、図5に基づいて、本実施の形態の表示パネル10の全体構成について、従来の表示パネル10との相違点を中心に説明する。ここで、図5は、本実施の形態の表示パネル10の概略構成を示す図である。
前記図5に示すように、本実施の形態の表示パネル10は、先に図9に基づいて説明した従来の表示パネル10と比較して、光センサー出力共有用スイッチ60が設けられている点が特徴である。すなわち、一群のサンプリングスイッチ66(点線囲み参照)と、パッド100との間の領域に光センサー出力共有用スイッチ60(一点鎖線囲み参照)が設けられている。
また、前記光センサー出力共有用スイッチ60は、前記周辺領域13に設けられた光センサー出力共有用スイッチ制御信号入力パッド104(TS SW)に電気的に接続されている。
そして、光センサー出力共有用スイッチ制御信号に応じて前記光センサー出力共有用スイッチ60がONされることで、前記接続配線62を介して、光センサー出力線50と非光センサー出力線52とが接続される。
前記図5には、パッドR<2>に出力される光センサー出力信号が、前記光センサー出力共有用スイッチ60がONされることで、パッドR<1>及びパッドR<4>にも出力される構成を例示した。
前記の構成によれば、光センサー出力信号が複数のソースバスライン20を介して伝送されるので、出力遅延を低減することが可能である。
また、前記パッドR<2>とパッドR<1>とパッドR<4>とを近接した位置に設けることで、プローバーをセットするときのアライメントマージンを拡大することも可能である。
〔実施の形態2〕
つぎに、本発明の他の実施の形態について図に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、本実施の形態において説明すること以外の構成は、前記実施の形態1と同じである。また、説明の便宜上、前記の実施の形態1の図面に示した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付し、その説明を省略する。
本実施の形態の表示パネル10は、前記実施の形態1の表示パネル10と異なり、映像信号が入力されるソースバスラインが共有された駆動であるソース・シェア・ドライブ(SSD)駆動されるように構成されている点が特徴である。より詳しくは、当該表示パネル10は、3本のソースバスラインが共用されて駆動される、いわゆる3SSD駆動が可能なように構成されている。
以下、本実施の形態の表示パネル10の概略構成を示す図である図6に基づいて説明する。
本実施の形態の表示パネル10は、各画素30に含まれ3個の絵素電極32(赤絵素電極32R、緑絵素電極32G、青絵素電極32B)に対応した3本のソースバスライン20(赤絵素ソースバスライン20R、緑絵素ソースバスライン20G、青絵素ソースバスライン20B)に対して、入力端子としての1個のパッド100(V<1>〜V<N>)から入力された映像信号が伝送される。
そして、前記1個のパッド100から入力された映像信号を、3本のソースバスライン20のうちのどのソースバスライン20に伝送するかを切り替えるために、サンプリングスイッチ66が設けられている(点線囲み参照)。詳しくは、前記各画素30に対応した1個の入力用のパッド100と、各絵素電極32との間に、各々の絵素電極32(赤絵素電極32R、緑絵素電極32G、青絵素電極32B)に対応して、赤絵素サンプリングスイッチ66R、緑絵素サンプリングスイッチ66G、及び、青絵素サンプリングスイッチ66Bが設けられている。
そして、各サンプリングスイッチ66は、前記周辺領域13に設けられたサンプリングスイッチ制御信号入力パッド102に電気的に接続されている。詳しくは、前記サンプリングスイッチ制御信号入力パッド102は、赤絵素サンプリングスイッチ制御信号入力パッド102R(SMPR)、緑絵素サンプリングスイッチ制御信号入力パッド102G(SMPG)、青絵素サンプリングスイッチ制御信号入力パッド102B(SMPB)の3種類設けられており、各々のサンプリングスイッチ制御信号入力パッド102に対して、各々対応したサンプリングスイッチ66が接続されている。
そして、サンプリングスイッチ制御信号に応じて前記サンプリングスイッチ66がONされることで、各絵素電極32に所望の信号が伝送される。
前記3SSD駆動が可能なように構成された本実施の形態の表示パネル10においても、前記実施の形態1の表示パネル10と同様に光センサー出力共有用スイッチ60を設けて、光センサー出力線50と非光センサー出力線52とを電気的に接続することができる。
前記図6では、例示的に、光センサー出力パッド100Yの1個であるパッドV<2>に接続されている光センサー出力線50が、3個の光センサー出力共有用スイッチ60を用いて、3本の非光センサー出力パッド100Nに接続されている構成を示している。
そして、前記の構成によると、光センサー回路部16からの光センサー出力信号が、前記光センサー出力パッド100Y(V<2>)に加えて、3個の非光センサー出力パッド100N(V<1>、V<3>、V<4>)からも出力可能となる。
そのため、先に説明したとおり、実質的な配線幅を増加させることができる。その結果、前記光センサー出力信号の伝送における配線抵抗を低減することができる。
また、前記パッドV<1>、パッドV<2>、パッドV<3>及びパッド<4>を近接した位置に設けることで、プローバーをセットするときのアライメントマージンを拡大することも可能である。
(駆動信号)
つぎに、図7の(a)及び図7の(b)に基づいて、前記3SSD駆動における駆動信号について説明する。
ここで、図7の(a)及び図7の(b)は、いずれも前記図6の表示パネル10における、駆動信号例を示す図であり、図7の(a)は通常動作時を示し、図7の(b)は光センサー駆動時を示している。
(通常動作時)
まず、通常動作時の駆動信号について説明する。前記図7の(a)に示すように、通常動作時には、SMPR(赤絵素サンプリングスイッチ制御信号入力パッド102R)、SMPG(緑絵素サンプリングスイッチ制御信号入力パッド102G)及びSMPB(青絵素サンプリングスイッチ制御信号入力パッド102B)からは、順次H信号が出力される。そして、このH信号に応じて、各サンプリングスイッチ66(赤絵素サンプリングスイッチ66R、緑絵素サンプリングスイッチ66G、青絵素サンプリングスイッチ66B)がONされる。
これにより、ソース信号が各色の絵素の供給される。
なお、前記通常動作時には、TS SW(光センサー出力共有用スイッチ制御信号入力パッド104)からは、L信号が出力される。
(光センサー出力動作時)
つぎに、光センサー出力動作時の駆動信号について説明する。前記図7の(b)に示すように、光センサー出力動作時、光センサー出力期間(T1)において、サンプリングスイッチ制御信号入力パッド102のなかで、SMPR(赤絵素サンプリングスイッチ制御信号入力パッド102R)のみからH信号が出力される。そして、SMPG(緑絵素サンプリングスイッチ制御信号入力パッド102G)及びSMPB(青絵素サンプリングスイッチ制御信号入力パッド102B)からは、L信号が出力される。
これにより、各サンプリングスイッチ66のなかで、前記SMPRに接続されている赤絵素サンプリングスイッチ66RのみがONされる。そして、赤絵素電極32Rに接続されたソースバスライン20(赤絵素ソースバスライン20R)のみが、各パッド100(V<1>〜V<N>)に接続される。
一方、前記TS SW(光センサー出力共有用スイッチ制御信号入力パッド104)からは、H信号が出力される。これにより、各光センサー出力共有用スイッチ60がONされる。
その結果、いずれも前記サンプリングスイッチ66により絵素電極32と接続された状態であるソースバスライン20(赤絵素ソースバスライン20R)である、光センサー出力線50と、それに隣接する3本の非光センサー出力線52とが電気的に接続される。
〔実施の形態3〕
つぎに、本発明の他の実施の形態について図に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、本実施の形態において説明すること以外の構成は、前記各実施の形態と同じである。また、説明の便宜上、前記の各実施の形態の図面に示した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付し、その説明を省略する。
本実施の形態の表示パネル10は、パッド100の配置の仕方が前記実施の形態1のパッド100と相違する。すなわち、前記実施の形態1の表示パネル10では、前記図3の(a)に示したように、パッド100が一列に配置されていた。これに対して本実施の形態のパッド100は、いわゆる千鳥状に配置されている。すなわち、パッド100が2列に、互いに位置ずれした状態で配置されている。
本実施の形態の表示パネル10では、パッド100が千鳥状に配置されているので、光センサー出力共有用スイッチ60及び接続配線62による、光センサー出力線50と非光センサー出力線52との接続の仕方が、実施の形態1の表示パネル10と異なる。
具体的には、前記実施の形態1の表示パネル10では、図3の(a)に示したように、光センサー出力線50は、隣接する非光センサー出力線52に接続されていた。これに対して本実施の形態の表示パネル10では、前記光センサー出力線50は、隣接する非光センサー出力線52ではなく、その隣の非光センサー出力線52、すなわち、前記光センサー出力線50の2本隣の非光センサー出力線52に接続されている。
以上の構成により、前記千鳥状に配置されたパッド100では、隣接するパッド100に光センサー出力信号が出力されるようになる。
そして、前記実施の形態1の表示パネル10と同様に、アライメントマージンが、前記図8の(b)に示すd2から、前記図8の(a)に示すd1に拡大する。
また、前記実施の形態1と同様に、表示部外配線抵抗を、R1ΩからおよそR1/2Ωに低減させることができる。
また、同様に、パッド100の接触抵抗を、R2ΩからR2/2Ωに低減させることができる。
また、前記抵抗の低減に伴って、前記出力遅延を低減することができる。
なお、前記の説明では、表示パネル10の構成を中心に説明したが、前記表示パネル10は、前記複合素子120などが実装される前の状態で、光センサー40を検査する表示パネル10の検査方法に好適に用いることができる。
また、前記表示パネル10は、例えば、いわゆる液晶表示パネルとして構成したり、さらに、前記液晶表示パネルが供えられた液晶表示装置などの表示装置として構成したりして用いることもできる。
なお、本発明は前記した各実施の形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施の形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施の形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
光センサーの検査を簡便に行うことができるので、光センサー表示パネルの製造などに、好適に利用可能である。
10 表示パネル
12 表示部
13 周辺領域
20 ソースバスライン (バスライン)
30 画素
32 絵素電極
40 光センサー
50 光センサー出力線 (バスライン)
52 非光センサー出力線 (バスライン)
60 光センサー出力共有用スイッチ (スイッチ)
66 サンプリングスイッチ
100 パッド

Claims (8)

  1. 画素が複数個配置された表示部を有し、
    前記画素には絵素電極が含まれており、
    前記絵素電極に接続されたスイッチング素子と、前記スイッチング素子に接続されたバスラインとが設けられているアクティブマトリクス型の表示パネルであって、
    前記表示部には、光センサーが設けられており、
    前記光センサーからの出力信号は、前記バスラインを介して、前記光センサーから前記表示部の周辺領域まで伝送されており、
    前記バスラインのなかで、前記出力信号の伝送に用いられているバスラインと、前記出力信号の伝送に用いられていないバスラインのうちの少なくとも1本とが、電気的に接続可能に設けられているとともに、その接続の有無を切り替えるためのスイッチが設けられていることを特徴とする表示パネル。
  2. 互いに電気的に接続可能に設けられているいずれの前記バスラインにも、前記周辺領域に、前記バスラインと外部素子とを電気的に接続するためのパッドが設けられていることを特徴とする請求項1に記載の表示パネル。
  3. 前記出力信号の伝送に用いられている前記バスラインに設けられている前記パッドと、当該バスラインと電気的に接続可能な、前記出力信号の伝送に用いられていない前記バスラインに設けられている前記パッドとが隣接することを特徴とする請求項2に記載の表示パネル。
  4. 前記スイッチング素子がトランジスタ素子であり、
    前記スイッチング素子に接続されているバスラインには、少なくともソースバスラインが含まれており、
    前記出力信号の伝送に用いられているバスライン、及び、当該バスラインと電気的に接続可能な、前記出力信号の伝送に用いられていないバスラインが、いずれもソースバスラインであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の表示パネル。
  5. 前記画素には、3個の絵素電極が含まれており、
    前記3個の絵素電極に接続された各々のトランジスタ素子には、各々別個のソースバスラインが接続されており、
    前記3個の絵素電極には、前記別個のソースバスラインを介して、1個の入力端子から映像信号が入力されていることを特徴とする請求項4に記載の表示パネル。
  6. 複数個の絵素電極を含む画素が複数個配置された表示部を有し、前記表示部に光センサーが設けられているアクティブマトリクス型の表示パネルにおいて、前記表示部に設けられている光センサーが正常に作動するか否かを検査する表示パネルの検査方法であって、
    前記絵素電極にはスイッチング素子が設けられ、
    前記スイッチング素子に接続されたバスラインが設けられ、
    前記光センサーからの出力信号は、前記バスラインを介して、前記光センサーから前記表示部の周辺領域まで伝送されており、
    前記バスラインのなかで、前記出力信号の伝送に用いられているバスラインと、前記出力信号の伝送に用いられていないバスラインのうちの少なくとも1本とが、電気的に接続可能に設けられているとともに、その接続の有無を切り替えるためのスイッチが設けられており、
    前記光センサーが正常に動作するか否かを検査する際、
    前記スイッチにより、前記出力信号の伝送に用いられているバスラインと、前記出力信号の伝送に用いられていないバスラインとを電気的に接続し、
    前記周辺領域において、前記電気的に接続されたバスラインから前記出力信号を検出することで前記光センサーが正常に作動するか否かの検査を行うことを特徴とする表示パネルの検査方法。
  7. 互いに電気的に接続可能に設けられている前記いずれのバスラインにも、前記周辺領域に、前記出力信号の検出が可能なパッドが設けられており、
    出力信号の伝送に用いられている前記バスラインに設けられている前記パッドと、当該バスラインと電気的に接続可能な、前記出力信号の伝送に用いられていない前記バスラインに設けられている前記パッドとが隣接しており、
    前記光センサーが正常に動作するか否かを検査する際、
    前記隣接したパッドから前記出力信号を検出することで前記光センサーが正常に作動するか否かの検査を行うことを特徴とする請求項6に記載の表示パネルの検査方法。
  8. 前記画素には、3個の絵素電極が含まれており、
    前記3個の絵素電極に接続された各々のスイッチング素子には、各々別個のソースバスラインが接続されており、
    前記3個の絵素電極には、前記別個のソースバスラインを介して、1個の入力端子から映像信号が入力されており、
    前記入力端子と、前記各々のソースバスラインとの間には、前記入力端子から入力された映像信号をいずれのソースバスラインに伝送するかを切り替えるためのサンプリングスイッチが設けられており、
    前記出力信号の伝送に用いられている前記バスライン、及び、当該バスラインと電気的に接続可能な前記バスラインは、前記ソースバスラインであり、
    前記光センサーが正常に動作するか否かを検査する際、
    前記サンプリングスイッチを、出力信号の伝送に用いられている前記バスラインと、当該バスラインと電気的に接続可能な前記バスラインとに対して、前記入力端子から入力された映像信号が伝送可能となるように切り替えることを特徴とする請求項6又は7に記載の表示パネルの検査方法。
JP2010531782A 2008-09-30 2009-07-14 表示パネル、及び、表示パネルの検査方法 Expired - Fee Related JP5043197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010531782A JP5043197B2 (ja) 2008-09-30 2009-07-14 表示パネル、及び、表示パネルの検査方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008254400 2008-09-30
JP2008254400 2008-09-30
PCT/JP2009/062741 WO2010038530A1 (ja) 2008-09-30 2009-07-14 表示パネル、及び、表示パネルの検査方法
JP2010531782A JP5043197B2 (ja) 2008-09-30 2009-07-14 表示パネル、及び、表示パネルの検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010038530A1 true JPWO2010038530A1 (ja) 2012-03-01
JP5043197B2 JP5043197B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=42073307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531782A Expired - Fee Related JP5043197B2 (ja) 2008-09-30 2009-07-14 表示パネル、及び、表示パネルの検査方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110164013A1 (ja)
EP (1) EP2325833A4 (ja)
JP (1) JP5043197B2 (ja)
CN (1) CN102138173A (ja)
BR (1) BRPI0919433A2 (ja)
RU (1) RU2460152C1 (ja)
WO (1) WO2010038530A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5403434B2 (ja) * 2011-06-22 2014-01-29 大日本印刷株式会社 タッチパネルセンサ
US9651407B2 (en) 2011-09-12 2017-05-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Configurable sensor arrays
TWI448939B (zh) * 2011-12-06 2014-08-11 Shih Hua Technology Ltd 觸摸屏面板
KR101448102B1 (ko) 2013-05-15 2014-10-10 (주)멜파스 절연층 없이 감지 패턴을 이용한 터치 센싱 장치 및 터치 센싱 장치의 제조 방법
JP5858016B2 (ja) * 2013-09-06 2016-02-10 大日本印刷株式会社 タッチパネルセンサ
CN107610646B (zh) * 2017-10-31 2019-07-26 云谷(固安)科技有限公司 一种显示屏、像素驱动方法和显示装置
CN113767413A (zh) * 2019-05-09 2021-12-07 住友化学株式会社 包含指纹认证传感器的显示装置以及用在其中的层叠体
US11003291B2 (en) * 2019-08-26 2021-05-11 Synaptics Incorporated Semiconductor device having a communication bus
TWI737424B (zh) * 2020-07-29 2021-08-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6897879B2 (en) * 2002-03-14 2005-05-24 Microsoft Corporation Hardware-enhanced graphics acceleration of pixel sub-component-oriented images
JP2003273749A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Seiko Epson Corp 信号伝送装置及び信号伝送方法、電子装置並びに電子機器
JP4461710B2 (ja) * 2002-05-29 2010-05-12 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
US7183582B2 (en) * 2002-05-29 2007-02-27 Seiko Epson Coporation Electro-optical device and method of manufacturing the same, element driving device and method of manufacturing the same, element substrate, and electronic apparatus
RU2258972C2 (ru) * 2003-01-23 2005-08-20 Общество с ограниченной ответственностью "ДиС ПЛЮС" Плазменная цветная панель переменного тока и способ управления ею
JP4026618B2 (ja) * 2004-05-20 2007-12-26 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、その検査方法および電子機器
KR101100884B1 (ko) * 2004-11-08 2012-01-02 삼성전자주식회사 표시 장치 및 표시 장치용 구동 장치
JP2007256540A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Sharp Corp 液晶表示装置の検査方法、及び液晶表示装置
GB2439098A (en) * 2006-06-12 2007-12-19 Sharp Kk Image sensor and display
JP4869807B2 (ja) * 2006-06-30 2012-02-08 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
JP4826512B2 (ja) * 2007-03-12 2011-11-30 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
JP5014439B2 (ja) * 2007-12-20 2012-08-29 シャープ株式会社 光センサ付き表示装置
JP5154378B2 (ja) * 2008-11-21 2013-02-27 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2325833A4 (en) 2013-09-04
RU2460152C1 (ru) 2012-08-27
WO2010038530A1 (ja) 2010-04-08
US20110164013A1 (en) 2011-07-07
JP5043197B2 (ja) 2012-10-10
BRPI0919433A2 (pt) 2015-12-15
CN102138173A (zh) 2011-07-27
EP2325833A1 (en) 2011-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043197B2 (ja) 表示パネル、及び、表示パネルの検査方法
US7038484B2 (en) Display device
JP2010054551A (ja) 表示装置及びこの表示装置の検査プローブ
JP4869807B2 (ja) 表示装置
JP5253418B2 (ja) 光センサ内蔵表示パネルおよびそれを用いた表示装置
JP4860699B2 (ja) 表示パネルおよびそれを備えた表示装置
KR101113340B1 (ko) 액정 표시장치 및 그의 검사방법
US7796222B2 (en) Display device, inspection method for display device, and inspection device for display device
US20070296453A1 (en) Display element
KR20080066308A (ko) 표시패널, 이의 검사방법 및 이의 제조방법
TW201307945A (zh) 陣列測試墊與源極驅動電路設置相異側之液晶顯示面板
KR101304415B1 (ko) 표시 장치
TWI406241B (zh) 一種檢測電路及顯示器
CN111667784A (zh) 显示面板、显示面板的驱动方法和显示装置
CN111881847B (zh) 显示面板及其检测方法、显示装置
KR20060041022A (ko) 박막 트랜지스터 표시판
JP5154254B2 (ja) 液晶表示装置、及び、表示装置
CN101726943B (zh) 主动元件阵列基板、液晶显示面板及两者的检测方法
JP2002098999A (ja) 液晶表示装置
JP2010032800A (ja) アクティブマトリクス基板、液晶表示パネル、アクティブマトリクス基板の検査方法
JP2010198023A (ja) 液晶表示装置及びその検査方法
US20240087492A1 (en) Display substrate, test method for the same and display device
JP2021026135A (ja) 表示装置および検査方法
US11899055B2 (en) Circuit board and method and device related to the same
WO2012115005A1 (ja) 液晶パネルの検査方法および液晶パネル

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5043197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees