JPWO2010023931A1 - 1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体及びこれを含有する医薬 - Google Patents

1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体及びこれを含有する医薬 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010023931A1
JPWO2010023931A1 JP2010526559A JP2010526559A JPWO2010023931A1 JP WO2010023931 A1 JPWO2010023931 A1 JP WO2010023931A1 JP 2010526559 A JP2010526559 A JP 2010526559A JP 2010526559 A JP2010526559 A JP 2010526559A JP WO2010023931 A1 JPWO2010023931 A1 JP WO2010023931A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethyl
group
azetidin
adamantan
trans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010526559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5574431B2 (ja
Inventor
久士 中嶋
久士 中嶋
貴浩 森
貴浩 森
崇彰 荒木
崇彰 荒木
孝尚 小神野
孝尚 小神野
一豊 安部
一豊 安部
忠明 扇谷
忠明 扇谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Publication of JPWO2010023931A1 publication Critical patent/JPWO2010023931A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5574431B2 publication Critical patent/JP5574431B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/397Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having four-membered rings, e.g. azetidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/08Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing alicyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1の関与する疾患(特に、糖尿病、インスリン抵抗性、糖尿病合併症、肥満、脂質異常症、高血圧、脂肪肝又はメタボリックシンドローム)の予防及び/又は治療薬として有用な新規化合物を提供する。次の一般式:[式中、A環は、C6−10アリール基、5〜14員ヘテロアリール基を示し、R1は、水素原子、ハロゲン原子、C1−6アルコキシカルボニル基、水酸基、カルボキシル基又はカルバモイル基等を示し、R2、R3は、同一又は異なってもよく、C1−6アルキル基を示し、R4、R5、R6は、同一又は異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、C1−6アルキルチオ基、C6−10アリール基等を示すか、R4とR5又はR5とR6が一緒になってC1−3アルキレンジオキシ基を形成してもよく、R7、R8は、同一又は異なってもよく、水素原子、またはC1−6アルキル基を示すか、R7とR8が一緒になってC3−6環状炭化水素基を形成してもよく、nは、0もしくは1の整数を示す。] で表される、1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物である。【化1】

Description

本発明は、11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1の阻害活性を有する新規な1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体及びこれを含有する医薬に関する。
11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ(以下11β−HSDと略記する)1は細胞内で不活性型グルココルチコイド(コルチゾンあるいは11−デヒドロコルチコステロン)を活性型グルココルチコイド(コルチゾールあるいは11β−コルチコステロン)へ変換する酵素であり、皮下脂肪、内臓脂肪をはじめ肝臓、中枢神経等に発現が認められる(非特許文献1、2)。一方、細胞内には活性型グルココルチコイドを不活性型へ変換する酵素11β−HSD2も存在している。活性型グルココルチコイドは、細胞中で11β−HSD1の作用により不活性な前駆体から変換されることによって作用を発揮する。グルココルチコイドは脂肪細胞の分化に関与すること及びインスリンが寄与する糖脂質代謝を阻害することが報告されている(非特許文献3)。脂肪組織での11β−HSD1活性及び発現レベルはボディーマス指数(BMI)やインスリン抵抗性と正の相関を示す(非特許文献4)。更に脂肪組織特異的に11β−HSD1を過剰発現したトランスジェニックマウスでは、内臓脂肪型肥満、インスリン抵抗性、脂質異常症、高血圧、脂肪肝などメタボリックシンドロームの主要な要因を合わせもつ表現型を示すことが報告されている(非特許文献5、6)。一方、11β−HSD1ノックアウトマウスでは、不活性型から活性型に変換できないことから高脂肪食負荷による肝の糖新生酵素群の誘導が起こらず、肥満による高血糖に対して抑制的に働くこと(非特許文献7)、血中トリグリセリドの低下、HDLコレステロールの上昇、インスリン抵抗性の改善が認められること(非特許文献8)が報告されている。これらのことから、11β−HSD1により過剰に産生された活性型グルココルチコイドは、糖尿病、インスリン抵抗性、糖尿病合併症、肥満、脂質異常症(高脂血症)、高血圧、脂肪肝などの代謝性疾患、又はこれらの代謝性疾患が重複するメタボリックシンドロームの病態発症の原因となることが考えられ、11β−HSD1選択的阻害剤は前述した病態の治療、又は予防に有益であると考えられる。
これまでに、11β−HSD1活性の阻害を目的とした化合物の報告が数多くなされている。例えば、スピロ構造を有する化合物(特許文献1〜4)、アダマンタン誘導体(特許文献5)、スルホンアミド誘導体(特許文献6)、ピラゾール誘導体(特許文献7)、イソオキサゾール誘導体(特許文献8)、トリアゾール誘導体(特許文献9)、テトラゾール誘導体(特許文献10)、ピリジン誘導体(特許文献11)、ピリミジン誘導体(特許文献12)、ピペリジン誘導体(特許文献13)、ピリダジン誘導体(特許文献14)、ピロリジン誘導体(特許文献15)、チアゾール誘導体(特許文献16)、チオフェン誘導体(特許文献17)、ラクタム誘導体(特許文献18)等が報告されている。
一方、窒素原子上にアダマンチル基を有する化合物(1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体)が報告されている。例えば、コレステロール吸収阻害作用を有する化合物(非特許文献9)、神経伝達物質放出増強作用を有する化合物(特許文献19)、抗ウイルス作用を有する化合物(特許文献20)等が挙げられる。その他、反応・合成研究の対象として1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体が報告されている(非特許文献10、非特許文献11、非特許文献12、非特許文献13、特許文献21、非特許文献14、非特許文献15、非特許文献16、非特許文献17)。1−アダマンチルアゼチジン−2−オン骨格を有する化合物に関する報告はこの程度であり、その多くがアゼチジン−2−オン環の4位に置換基を持たない化合物として報告されており、本発明の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体とは異なる。また本発明の化合物に最も近い化合物(非特許文献9中、79番の化合物)も、アゼチジン−2−オン環の3位の置換基が本発明の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体と異なる。さらに、1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体が11β−HSD1活性を阻害するといった記載や示唆はなく、加えてアゼチジン−2−オン骨格化合物が糖尿病、インスリン抵抗性、糖尿病合併症、肥満、脂質異常症、高血圧、脂肪肝又はメタボリックシンドロームの予防及び/又は治療剤として有用であることはまったく知られていなかった。
国際公開第WO2005/110992号パンフレット 国際公開第WO2006/040329号パンフレット 国際公開第WO2006/053024号パンフレット 国際公開第WO2006/055752号パンフレット 国際公開第WO2005/108368号パンフレット 国際公開第WO2006/134467号パンフレット 国際公開第WO2006/132436号パンフレット 国際公開第WO2006/132197号パンフレット 国際公開第WO2007/007688号パンフレット 国際公開第WO2007/029021号パンフレット 国際公開第WO2006/010546号パンフレット 国際公開第WO2006/000371号パンフレット 国際公開第WO2005/046685号パンフレット 国際公開第WO2007/003521号パンフレット 国際公開第WO2004/037251号パンフレット 国際公開第WO2006/051662号パンフレット 国際公開第WO2004/112779号パンフレット 国際公開第WO2006/049952号パンフレット 国際公開第WO95/29909号パンフレット 日本国特公昭48-15926号公報 英国特許出願公開第GB2143819号公報
J.Mol.Endocrinol.,37:327-340(2006) Endcr.Rev.,25:831-866(2004) 臨床医vol.30 No.9,:1782-1787(2004) J.Clin.Endocrinol.Metab.,88:2738-2744(2003) Science,294:2166-2170(2001) J.Clin.Invest.,112:83-90(2003) Proc.Natl.Acad.Sci.USA,94:14924-14929(1997) J.Biol.Chem.,276:41293-41301(2001) J.Med.Chem.,39:3684-3693(1996) J.Org.Chem.,69:3558-3561(2004) Syn.Commun.,31:2499-2506(2001) J.Am.Chem.Soc.,111:931-934(1989) Tetrahedron Lett.,28:3237-3240(1987) Organometallics,3:1767-1769(1984) J.Am.Chem.Soc.,105:6737-6738(1983) Tetrahedron Lett.,24:3725-3728(1983) J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,(2):48-49(1973)
本発明は、11β−HSD1を選択的に阻害し、医薬品として有用な新規化合物を提供することを目的とする。
本発明者らは、11β−HSD1を選択的に阻害する化合物を見出すべく鋭意検討した結果、下記式(1)で表される1−アダマンチルアゼチジン−2−オン骨格を有する化合物が11β−HSD1を選択的に阻害する化合物であることを見出し、本発明を完成した。すなわち、本発明は、
[1]次の一般式(1):



(1)
[式中、A環は、C6−10アリール基、5〜14員ヘテロアリール基を示し、
は、水素原子、ハロゲン原子、C1−6アルコキシカルボニル基、下記グループBで置換されていてもよいモノ(C1−8アルキル)アミノカルボニル基、ジ(C1−8アルキル)アミノカルボニル基、C3−6シクロアルキルアミノカルボニル基、C2−6アルカノイル基、ホルミル基、水酸基、カルボキシル基又はカルバモイル基を示し、
、Rは、同一又は異なってもよく、C1−6アルキル基を示し、
、R、Rは、同一又は異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、C1−6アルキル基、ハロC1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、ハロC1−6アルコキシ基、C1−6アルキルチオ基、C1−6アルキルスルフィニル基、C1−6アルキルスルホニル基、アミノ基、C6−10アリール基、モノ(C1−8アルキル)アミノ基、ジ(C1−8アルキル)アミノ基、C2−6アルカノイルアミノ基又はホルミルアミノ基を示すか、RとR又はRとRが一緒になってC1−3アルキレンジオキシ基を形成してもよく、
、Rは、同一又は異なってもよく、水素原子、またはC1−6アルキル基を示すか、RとRが一緒になってC3−6環状炭化水素基を形成してもよく、
nは、0もしくは1の整数を示す。
グループB:C6−10アリール基、カルボキシル基又はC1−6アルコキシカルボニル基]
で表される、1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物、
[2]一般式(1)で表される化合物が、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−フェニルアゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
trans−1−(5−クロロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
cis−1−(5−クロロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
trans−1−(5−クロロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ナフタレン−1−イル)アゼチジン−2−オン、
cis−1−(5−クロロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ナフタレン−1−イル)アゼチジン−2−オン、
メチル trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレート、
trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸、
trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミド、
メチル trans−4−[2−(ナフタレン−1−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレート、
trans−4−[2−(ナフタレン−1−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸、
trans−4−[2−(ナフタレン−1−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミド、
メチル trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレート、
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸、
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミド、
trans−4−[2−(イソキノリン−5−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミド、
trans−4−[2−(キノリン−5−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸、
メチル trans−4−[2−(キノリン−8−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレート、
trans−4−[2−(キノリン−8−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸、
trans−4−[2−(キノリン−8−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミド、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジメトキシフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−クロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−メトキシフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジフルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3,4−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3,4−ジフルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3,5−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−メトキシフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3−メトキシフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3,5−トリフルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−イソプロピルフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−t−ブチルフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−トリフルオロメチルフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−トリフルオロメトキシフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−ブロモフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−クロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ナフタレン−1−イル)アゼチジン−2−オン、
trans−1−(5−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
trans−1−(5−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ナフタレン−1−イル)アゼチジン−2−オン、
trans−1−(5−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−メトキシナフタレン−1−イル)アゼチジン−2−オン、
メチル trans−4−[2−(キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレート、
trans−4−[2−(キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸、
trans−4−[2−(キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミド、
trans−1−(5−フルオロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3−クロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−[4−(メチルチオ)フェニル]アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)アゼチジン−2−オン、
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−メチル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−エチル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−プロピル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−ヘキシル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−オクチル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−シクロプロピル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−シクロヘキシル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−ベンジル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
メチル trans−2−[4−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル)−1−アダマンタンカルボキシアミド]アセテート、
trans−2−[4−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル)−1−アダマンタンカルボキシアミド]酢酸、
1−(アダマンタン−2−イル)−4−(2,5−ジヒドロベンゾ[b]オキセピン−9−イル)−3,3ジメチルアゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ベンゾ[b]オキセパン−9−イル)アゼチジン−2−オン、
4−ベンジル−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルジアゼチジン−2−オン、
4−[1−(4−クロロフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(1−フェニルシクロプロピル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−4−[1−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル]−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(1−p−トルイルシクロプロピル)アゼチジン−2−オン、
4−[1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
4−[1−(4−ブロモフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−[1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル]アゼチジン−2−オン、
4−[1−(2−クロロフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
4−[1−(3−クロロフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
4−[1−(ビフェニル−4−イル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
メチル trans−4−{2−[1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル]−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル}−1−アダマンタンカルボキシレート、
trans−4−{2−[1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル]−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル}−1−アダマンタンカルボン酸、及び、
trans−4−{2−[1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル]−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル}−1−アダマンタンカルボキシアミド、
からなる群から選ばれる化合物である前記[1]記載の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物、
[3]前記[1]又は[2]記載の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物と、製薬学的に許容される担体とからなる医薬組成物、
[4]前記[1]又は[2]記載の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分とする11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1阻害剤、
[5]前記[1]又は[2]記載の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分とする糖尿病、インスリン抵抗性、糖尿病合併症、肥満、脂質異常症、高血圧、脂肪肝又はメタボリックシンドロームの予防及び/又は治療剤、
[6]11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1阻害用の製剤を製造するための、前記[1]又は[2]記載の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物の使用(use)、
[7]糖尿病、インスリン抵抗性、糖尿病合併症、肥満、脂質異常症、高血圧、脂肪肝又はメタボリックシンドロームの予防及び/又は治療のための製剤を製造するための、前記[1]又は[2]記載の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物の使用(use)、
[8]前記[1]又は[2]記載の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物の有効量を投与することを特徴とする、11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1阻害方法(method)、
[9]前記[1]又は[2]記載の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物の有効量を投与することを特徴とする、糖尿病、インスリン抵抗性、糖尿病合併症、肥満、脂質異常症、高血圧、脂肪肝又はメタボリックシンドロームの予防及び/又は治療方法(method)、
に関する。
以下、本発明について詳細に説明する。
(一般式(1)で表される1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体)
本明細書で使用するとき、「ハロゲン原子」とは、ハロゲノ基を意味し、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子等である。
本明細書で使用するとき、「アルキル」は、直鎖又は分枝状であってもよい。従って、「C1−8アルキル基」とは、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、ヘプチル基又はオクチル基等が挙げられる。
本明細書で使用するとき、「C1−6アルキル基」とは、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基又はイソヘキシル基等が挙げられる。
本明細書で使用するとき、「ハロアルキル」は、同一若しくは異なった1個〜置換可能な最大数のハロゲン原子で置換されているアルキル基である。従って、「ハロC1−6アルキル基」とは、例えば、具体的にはモノフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、モノクロロメチル基、モノブロモメチル基、モノヨードメチル基又は2,2,2−トリフルオロエチル基等が挙げられる。
本明細書で使用するとき、「アルコキシ」は、直鎖又は分枝状であってもよい。従って、「C1−6アルコキシ基」とは、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、ペントキシ基、イソぺントキシ基、ネオペントキシ基、ヘキシルオキシ基又はイソヘキシルオキシ基等が挙げられる。
本明細書で使用するとき、「ハロアルコキシ」は、同一若しくは異なった1個〜置換可能な最大数のハロゲン原子で置換されているアルコキシ基である。従って、「ハロC1−6アルコキシ基」とは、例えば、具体的にはモノフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、モノクロロメトキシ基、モノブロモメトキシ基、モノヨードメトキシ基又は2,2,2−トリフルオロエトキシ基等が挙げられる。
本明細書で使用するとき、「アリール」とは、単環状又は縮合環状の芳香族炭化水素環を意味する。従って、「C6−10アリール基」とは、例えば、フェニル基、ナフチル基又はアズレニル基等が挙げられる。
本明細書で使用するとき、「5−14員ヘテロアリール基」とは、環を構成する原子として炭素原子以外に窒素原子、酸素原子及び硫黄原子から選ばれる1〜4個の複素原子を含む5〜14員の単環芳香族複素環基又は縮合芳香族複素環基を意味する。単環芳香族複素環基としては、例えば、2−フリル基、3−フリル基、2−チエニル基、3−チエニル基、ピロール−1−イル基、ピロール−2−イル基、ピロール−3−イル基、ピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基、ピラジン−2−イル基、ピリミジン−2−イル基、ピリミジン−4−イル基、ピリミジン−5−イル基、ピリダジン−3−イル基、ピリダジン−4−イル基、イミダゾール−1−イル基、イミダゾール−2−イル基、イミダゾール−4−イル基、ピラゾール−1−イル基、ピラゾール−3−イル基、ピラゾール−4−イル基、チアゾール−2−イル基、チアゾール−4−イル基、チアゾール−5−イル基、オキサゾール−2−イル基、オキサゾール−4−イル基、オキサゾール−5−イル基、イソオキサゾール−3−イル基、イソオキサゾール−4−イル基、イソオキサゾール−5−イル基、1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、1,2,3−トリアゾール−1−イル基、1,2,3−トリアゾール−4−イル基、1,2,4−トリアゾール−1−イル基、1,2,4−トリアゾール−3−イル基、1,2,4−トリアゾール−4−イル基、テトラゾール−1−イル基、テトラゾール−5イル基等が挙げられる。縮合芳香族複素環基としては、例えば、ベンゾフラン−2−イル基、ベンゾフラン−3−イル基、ベンゾフラン−4−イル基、ベンゾフラン−5−イル基、ベンゾフラン−6−イル基、ベンゾフラン−7−イル基、ベンゾチオフェン−2−イル基、ベンゾチオフェン−3−イル基、ベンゾチオフェン−4−イル基、ベンゾチオフェン−5−イル基、ベンゾチオフェン−6−イル基、ベンゾチオフェン−7−イル基、キノキサリン−2−イル基、キノキサリン−5−イル基、キノキサリン−6−イル基、インドール−1−イル基、インドール−2−イル基、インドール−3−イル基、インドール−4−イル基、インドール−5−イル基、インドール−6−イル基、インドール−7−イル基、イソインドール−1−イル基、イソインドール−2−イル基、イソインドール−4−イル基、イソインドール−5−イル基、イソベンゾフラン−1−イル基、イソベンゾフラン−4−イル基、イソベンゾフラン−5−イル基、クロメン−2−イル基、クロメン−3−イル基、クロメン−4−イル基、クロメン−5−イル基、クロメン−6−イル基、クロメン−7−イル基、クロメン−8−イル基、ベンゾイミダゾール−1−イル基、ベンゾイミダゾール−2−イル基、ベンゾイミダゾール−4−イル基、ベンゾイミダゾール−5−イル基、ベンゾチアゾール−2−イル基、ベンゾチアゾール−4−イル基、ベンゾチアゾール−5−イル基、ベンゾオキサゾール−2−イル基、ベンゾオキサゾール−4−イル基、ベンゾオキサゾール−5−イル基、キノリン−2−イル基、キノリン−3−イル基、キノリン−4−イル基、キノリン−5−イル基、キノリン−6−イル基、キノリン−7−イル基、キノリン−8−イル基、イソキノリン−1−イル基、イソキノリン−3−イル基、イソキノリン−4−イル基、イソキノリン−5−イル基、イソキノリン−6−イル基、イソキノリン−7−イル基、イソキノリン−8−イル基、2,5−ジヒドロベンゾ[b]オキセピン−9−イル基、ベンゾ[b]オキセパン−9−イル基等が挙げられる。
本明細書で使用するとき、「アルコキシカルボニル基」とは、直鎖又は分岐鎖状のアルコキシ基がカルボニル基(CO)と結合した基を意味する。従って、「C1−6アルコキシカルボニル基」とは、C1−6アルコキシ基とカルボニル基が結合した基であって、例えば、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、ブトキシカルボニル基、イソブトキシカルボニル基、sec−ブトキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基、ペントキシカルボニル基、イソぺントキシカルボニル基、ネオペントキシカルボニル基、ヘキシルオキシカルボニル基又はイソヘキシルオキシカルボニル基等が挙げられる。
本明細書で使用するとき、「アルキルチオ」とは、直鎖又は分岐鎖状のアルキル基が硫黄原子と結合した基を意味する。従って、「C1−6アルキルチオ基」とは、例えば、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、ブチルチオ基、イソブチルチオ基、sec−ブチルチオ基、tert−ブチルチオ基、ペンチルチオ基、イソぺンチルチオ基、ネオペンチルチオ基、ヘキシルチオ基又はイソヘキシルチオ基等が挙げられる。
本明細書で使用するとき、「アルキルスルフィニル」とは、直鎖又は分岐鎖状のアルキル基がスルフィニル基(SO)と結合した基を意味する。従って、「C1−6アルキルスルフィニル基」とは、例えば、メチルスルフィニル基、エチルスルフィニル基、プロピルスルフィニル基、イソプロピルスルフィニル基、ブチルスルフィニル基、イソブチルスルフィニル基、sec−ブチルスルフィニル基、tert−ブチルスルフィニル基、ペンチルスルフィニル基、イソぺンチルスルフィニル基、ネオペンチルスルフィニル基、ヘキシルスルフィニル基又はイソヘキシルスルフィニル基等が挙げられる。
本明細書で使用するとき、「アルキルスルホニル」とは、直鎖又は分岐鎖状のアルキル基がスルホニル基(SO)と結合した基を意味する。従って、「C1−6アルキルスルホニル基」とは、例えば、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、プロピルスルホニル基、イソプロピルスルホニル基、ブチルスルホニル基、イソブチルスルホニル基、sec−ブチルスルホニル基、tert−ブチルスルホニル基、ペンチルスルホニル基、イソぺンチルスルホニル基、ネオペンチルスルホニル基、ヘキシルスルホニル基又はイソヘキシルスルホニル基が挙げられる。
本明細書で使用するとき、「アルカノイル」とは、アルキル基の1位にオキソ基が結合した基を意味する。従って、「C2−6アルカノイル基」とは、例えば、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、バレリル基、イソバレリル基、ピバロイル基又はヘキサノイル基等が挙げられる。
本明細書で使用するとき、「モノアルキルアミノ」とは、アルキル基がアミノ基の窒素原子に1つ結合した基を意味する。従って、「モノ(C1−8アルキル)アミノ基」とは、例えば、メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、ブチルアミノ基、sec−ブチルアミノ基、tert−ブチルアミノ基、ペンチルアミノ基、イソペンチルアミノ基、ネオペンチルアミノ基、1−メチルブチルアミノ基、1−エチルプロピルアミノ基、ヘキシルアミノ基、イソヘキシルアミノ基、3−メチルペンチルアミノ基、2−メチルペンチルアミノ基、1−メチルペンチルアミノ基、3,3−ジメチルブチルアミノ基、2,2−ジメチルブチルアミノ基、1,1−ジメチルブチルアミノ基、1,2−ジメチルブチルアミノ基、1,3−ジメチルブチルアミノ基、2,3−ジメチルブチルアミノ基、1−エチルブチルアミノ基、2−エチルブチルアミノ基、ヘプチルアミノ基又はオクチルアミノ基等が挙げられる。
本明細書で使用するとき、「ジアルキルアミノ基」とは、同一又は異なった2つのアルキル基が窒素原子に結合した基を意味する。従って、「ジ(C1−8アルキル)アミノ基」とは、例えば、ジメチルアミノ基、メチルエチルアミノ基、ジエチルアミノ基、メチルプロピルアミノ基、エチルプロピルアミノ基、ジプロピルアミノ基、メチルイソプロピルアミノ基、エチルイソプロピルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、メチルブチルアミノ基、エチルブチルアミノ基、プロピルブチルアミノ基、ジブチルアミノ基、ジ−sec−ブチルアミノ基、ジ−tert−ブチルアミノ基、ジペンチルアミノ基、ジヘキシルアミノ基、ジヘプチルアミノ基又はジオクチルアミノ基等が挙げられる。
本明細書で使用するとき、「モノアルキルアミノカルボニル基」とは、モノアルキルアミノ基がカルボニル基(CO)と結合した基を意味する。従って、「モノ(C1−8アルキル)アミノカルボニル基」とは、例えば、メチルアミノカルボニル基、エチルアミノカルボニル基、プロピルアミノカルボニル基、イソプロピルアミノカルボニル基、ブチルアミノカルボニル基、sec−ブチルアミノカルボニル基、tert−ブチルアミノカルボニル基、ペンチルアミノカルボニル基、イソペンチルアミノカルボニル基、ネオペンチルアミノカルボニル基、1−メチルブチルアミノカルボニル基、1−エチルプロピルアミノカルボニル基、ヘキシルアミノカルボニル基、イソヘキシルアミノカルボニル基、3−メチルペンチルアミノカルボニル基、2−メチルペンチルアミノカルボニル基、1−メチルペンチルアミノカルボニル基、3,3−ジメチルブチルアミノカルボニル基、2,2−ジメチルブチルアミノカルボニル基、1,1−ジメチルブチルアミノカルボニル基、1,2−ジメチルブチルアミノカルボニル基、1,3−ジメチルブチルアミノカルボニル基、2,3−ジメチルブチルアミノカルボニル基、1−エチルブチルアミノカルボニル基、2−エチルブチルアミノカルボニル基、ヘプチルアミノカルボニル基又はオクチルアミノカルボニル基等が挙げられる。
本明細書で使用するとき、「ジアルキルアミノカルボニル基」とは、ジアルキルアミノ基がカルボニル基(CO)と結合した基を意味する。従って、「ジ(C1−8アルキル)アミノカルボニル基」とは、例えば、ジメチルアミノカルボニル基、メチルエチルアミノカルボニル基、ジエチルアミノカルボニル基、メチルプロピルアミノカルボニル基、エチルプロピルアミノカルボニル基、ジプロピルアミノカルボニル基、メチルイソプロピルアミノカルボニル基、エチルイソプロピルアミノカルボニル基、ジイソプロピルアミノカルボニル基、メチルブチルアミノカルボニル基、エチルブチルアミノカルボニル基、プロピルブチルアミノカルボニル基、ジブチルアミノカルボニル基、ジ−sec−ブチルアミノカルボニル基、ジ−tert−ブチルアミノカルボニル基、ジペンチルアミノカルボニル基、ジヘキシルアミノカルボニル基、ジヘプチルアミノカルボニル基又はジオクチルアミノカルボニル基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「シクロアルキル」とは、環状部分を有する飽和アルキル基である。従って、「C3−6シクロアルキルアミノカルボニル基」とは、C3−6シクロアルキルアミノ基とカルボニル基が結合した基であって、例えばシクロプロピルアミノカルボニル基、シクロブチルアミノカルボニル基、シクロペンチルアミノカルボニル基、シクロヘキシルアミノカルボニル基、シクロプロピルメチルアミノカルボニル基、シクロプロピルエチルアミノカルボニル基、シクロブチルメチルアミノカルボニル基又はシクロペンチルメチルアミノカルボニル基等が挙げられる。
本明細書で使用するとき、「C2−6アルカノイルアミノ基」とは、例えば、アセチルアミノ基、プロピオニルアミノ基、ブチリルアミノ基、イソブチリルアミノ基、バレリルアミノ基、イソバレリルアミノ基、ピバロイルアミノ基又はヘキサノイルアミノ基等が挙げられる。
本明細書で使用するとき、「C1−3アルキレンジオキシ基」とは、例えば、メチレンジオキシ基、エチレンジオキシ基、1,3−プロピレンジオキシ基又は2,2−プロピレンジオキシ基等を挙げることができる。
本明細書で使用するとき、「C3−6環状炭化水素基」とは、1,1−シクロプロピレン基、1,1−シクロプチレン基、1,1−シクロペンチレン基、1,1−シクロヘキシレン基等を挙げることができる。
一般式(1)中、A環のC6−10アリール基としては、フェニル基、ナフチル基(1−ナフチル基等)が好ましい。
一般式(1)中、A環の5〜14員へテロアリール基としては、キノリニル基(キノリン−4−イル基、キノリン−5−イル基、キノリン−8−イル基等)、イソキノリニル基(イソキノリン−5イル基等)、ピリジニル基(ピリジン−2−イル基等)、2,5−ジヒドロベンゾ[b]オキセピン−9−イル基、ベンゾ[b]オキセパン−9−イル基が好ましい。
一般式(1)中、Rにおける、ハロゲン原子としては、塩素原子が好ましい。
一般式(1)中、Rにおける、C1−6アルコキシカルボニル基としては、メトキシカルボニル基が好ましい。
一般式(1)中、Rにおける、モノ(C1−8アルキル)アミノカルボニル基としては、メチルアミノカルボニル基、エチルアミノカルボニル基、n−プロピルアミノカルボニル基、n−ヘキシルアミノカルボニル基、n−オクチルアミノカルボニル基等が好ましい。モノ(C1−8アルキル)アミノカルボニル基の置換基としては、カルボキシル基の他、フェニル基等のC6−10アリール基、又はメトキシカルボニル基等のC1−6アルコキシカルボニル基が好ましい。
一般式(1)中、Rにおける、C3−8シクロアルキルアミノカルボニル基としては、C3−6シクロアルキルアミノカルボニル基が好ましく、シクロプロピルアミノカルボニル基、シクロへキシルアミノカルボニル基がより好ましい。
一般式(1)中、R、Rにおける、C1−6アルキル基としては、C1−4アルキル基が好ましく、メチル基がより好ましい。
一般式(1)中、R、R、Rにおける、ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子が好ましい。
一般式(1)中、R、R、Rにおける、C1−6アルキル基としては、C1−4アルキル基が好ましく、メチル基、イソプロピル基、tert−ブチル基がより好ましい。
一般式(1)中、R、R、Rにおける、ハロC1−6アルキル基としては、トリフルオロメチル基が好ましい。
一般式(1)中、R、R、Rにおける、C1−6アルコキシ基としては、C1−4アルコキシ基が好ましく、メトキシ基がより好ましい。
一般式(1)中、R、R、Rにおける、ハロC1−6アルコキシ基としては、トリフルオロメトキシ基が好ましい。
一般式(1)中、R、R、Rにおける、C1−6アルキルチオ基としては、C1−4アルキルチオ基が好ましく、メチルチオ基がより好ましい。
一般式(1)中、RとR、又はRとRが一緒になってC1−3アルキレンジオキシ基を形成する場合、C1−3アルキレンジオキシ基としては、メチレンジオキシ基が好ましい。
一般式(1)中、RとRが一緒になってC3−6環状炭化水素基を形成する場合、C3−6環状炭化水素基としては、1,1−シクロプロピレン基が好ましい。
本発明の一般式(1)で示される1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体として、以下の化合物、その製薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物が特に好ましい。
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−フェニルアゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
trans−1−(5−クロロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
cis−1−(5−クロロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
trans−1−(5−クロロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ナフタレン−1−イル)アゼチジン−2−オン、
cis−1−(5−クロロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ナフタレン−1−イル)アゼチジン−2−オン、
メチル trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレート、
trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸、
trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミド、
メチル trans−4−[2−(ナフタレン−1−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレート、
trans−4−[2−(ナフタレン−1−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸、
trans−4−[2−(ナフタレン−1−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミド、
メチル trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレート、
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸、
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミド、
trans−4−[2−(イソキノリン−5−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミド、
trans−4−[2−(キノリン−5−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸、
メチル trans−4−[2−(キノリン−8−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレート、
trans−4−[2−(キノリン−8−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸、
trans−4−[2−(キノリン−8−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミド、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジメトキシフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−クロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−メトキシフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジフルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3,4−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3,4−ジフルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3,5−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−メトキシフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3−メトキシフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3,5−トリフルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−イソプロピルフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−t−ブチルフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−トリフルオロメチルフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−トリフルオロメトキシフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−ブロモフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−クロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ナフタレン−1−イル)アゼチジン−2−オン、
trans−1−(5−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
trans−1−(5−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ナフタレン−1−イル)アゼチジン−2−オン、
trans−1−(5−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−メトキシナフタレン−1−イル)アゼチジン−2−オン、
メチル trans−4−[2−(キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレート、
trans−4−[2−(キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸、
trans−4−[2−(キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミド、
trans−1−(5−フルオロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3−クロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−[4−(メチルチオ)フェニル]アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)アゼチジン−2−オン、
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−メチル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−エチル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−プロピル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−ヘキシル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−オクチル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−シクロプロピル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−シクロヘキシル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−ベンジル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
メチル trans−2−[4−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル)−1−アダマンタンカルボキシアミド]アセテート、
trans−2−[4−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル)−1−アダマンタンカルボキシアミド]酢酸、
1−(アダマンタン−2−イル)−4−(2,5−ジヒドロベンゾ[b]オキセピン−9−イル)−3,3ジメチルアゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ベンゾ[b]オキセパン−9−イル)アゼチジン−2−オン、
4−ベンジル−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルジアゼチジン−2−オン、
4−[1−(4−クロロフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(1−フェニルシクロプロピル)アゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−4−[1−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル]−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(1−p−トルイルシクロプロピル)アゼチジン−2−オン、
4−[1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
4−[1−(4−ブロモフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−[1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル]アゼチジン−2−オン、
4−[1−(2−クロロフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
4−[1−(3−クロロフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
4−[1−(ビフェニル−4−イル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
メチル trans−4−{2−[1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル]−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル}−1−アダマンタンカルボキシレート、
trans−4−{2−[1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル]−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル}−1−アダマンタンカルボン酸、
trans−4−{2−[1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル]−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル}−1−アダマンタンカルボキシアミド。
本発明の一般式(1)で示される1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体において不斉炭素原子が存在する場合には光学異性体が存在するが、本発明はそれらすべての光学異性体及びラセミ体などの混合物を包含する。
本発明は一般式(1)で示される1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体又はその薬学的に許容される酸付加塩の各種の水和物や溶媒和物及び結晶多形を有する物質も包含する。
一般式(1)で示される1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体の製薬学的に許容される塩としては、具体的には、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等)や有機酸(例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸等)との酸付加塩、無機塩基(ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属)やアンモニアや有機塩基(トリアルキルアミン等)との塩基付加塩等が挙げられる。
一般式(1)で示される1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体やその製薬学的に許容される塩の溶媒和物としては、水和物や各種の溶媒和物(例えば、エタノールなどのアルコールとの溶媒和物)が挙げられる。
(製造法)
本発明の一般式(1)で示される1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体は以下に示す方法又は類似の方法により製造することができる。
1.一般式(1)中、nが0である化合物(Ia)の製造方法
一般式(II)で示される環式アミン類と一般式(III)で示されるアルデヒド誘導体を反応させると、目的のアゼチジン−2−オン誘導体(Ia)を製造することができる。
この反応経路を化学反応式で示すと次の通りである。
(式中、R、R、R、R、R、R、Aは、前記の一般式(1)と同じものを示し、Rはアルキル基、アリール基、アリールアルキル基を示し、Xはハロゲン原子を示す。)
アミン化合物(II)とアルデヒド誘導体(III)との反応は溶媒中、酸触媒の存在下又は非存在下にて行うことができる。溶媒としては特に制限はないが、例えば、テトラヒドロフラン、トルエン、アセトニトリル、メタノール、エタノール等を単独又は組み合わせて使用することができる。酸触媒は特に制限はないが、例えば、トルエンスルホン酸、アルミニウム クロリド、チタニウム(IV) クロリド、チタニウム テトライソプロポキシド、スカンジウム トリフラート、イットリビウム トリフラート等を使用することができる。反応条件は、使用する原料によって異なるが、一般に0〜150℃、好ましくは15〜90℃にて、5分〜24時間、好ましくは30分〜15時間反応させることによってイミン誘導体(IV)が得られる。
イミン誘導体(IV)とα−ハロエステル誘導体(V)との反応は溶媒中、亜鉛の存在下にて行うことができる。溶媒としては特に制限はないが、例えば、テトラヒドロフラン、トルエン、キシレン、ジオキサン、ジクロロメタン、アセトニトリル、プロピオニトリル等を単独又は組み合わせて使用することができる。反応条件は、使用する原料によって異なるが、一般に0〜200℃、好ましくは50〜150℃にて、10分〜12時間、好ましくは30分〜5時間反応させることによって目的の1-アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体(Ia)が得られる。
上記のアミン化合物(II)は公知の方法にて製造することができる。例えばRが水酸基、メトキシカルボニル基の場合、米国公開公報US2006/0148871号パンフレット記載の方法を参照することができる。また、Rが水素原子の場合、Aldrich社より市販されている2−アダマンチルアミンを原料に使用することができる。また、Rが塩素原子の場合、Alfa Aesar社より市販されている、5−クロロ−2−アダマンタノンを原料に使用することができる。
上記ハロエステル誘導体(V)は市販品を使用することもできる。例えば2−ブロモイソ酪酸エチルはAldrich社、東京化成工業株式会社等より市販されているものを使用することができる。
がカルボキシル基、カルボキシアミド基である1-アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体は、以下に示す反応経路にて目的のアゼチジン−2−オン誘導体(IX)を製造することができる。

(式中、R、R、R、R、R、Aは、前記の一般式(1)と同じものを示し、R10はアルキル基、アリール基、アリールアルキル基を示し、R11、R12は、同一又は異なって、水素原子、置換基を有してもよいアルキル基、シクロアルキル基を示す。)
カルボン酸エステル誘導体(VI)を通常の加水分解反応に処し、カルボン酸誘導体(VII)が得られる。本反応は、溶媒中、塩基又は酸の存在下にて行うことができる。溶媒としては特に制限はないが、例えば、テトラヒドロフラン、ジオキサン、メタノール、エタノール、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。塩基は特に制限はないが、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属類、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等の炭酸アルカリ金属類、トリメチルシリロキシカリウム等を使用することができる。酸は特に制限はないが、塩酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、ボロン トリブロミド、アルミニウム クロリド等を使用することができる。反応条件は、使用する原料によって異なるが、一般に−20〜100℃、好ましくは15〜50℃にて5分〜1日、好ましくは1時間〜12時間反応させることによってカルボン酸誘導体(VII)が得られる。
カルボン酸誘導体(VII)とアミン化合物(VIII)との脱水縮合反応は溶媒中、塩基の存在下又は非存在下、縮合促進剤の存在下又は非存在下において縮合剤を用いて行うことが出来る。溶媒としては特に制限はないが、例えば、1,2−ジクロロエタン、クロロホルム、ジクロロメタン、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、トルエン、ベンゼン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、アセトニトリル、プロピオニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン等を使用することができ、塩基としては特に制限はないが、例えば、ピリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、コリジン、ルチジン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン(DBU)、1,5−ジアザビシクロ[4,3,0]ノネン(DBN)、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクテン(DABCO)、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジイソプロピルペンチルアミン、トリメチルアミン等の有機塩基、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム等の水素化アルカリ金属類、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属類、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等の炭酸アルカリ金属類、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の重炭酸塩等を使用することができる。縮合促進剤としては特に制限はないが、DMAP、1−ヒドロキシ−7−アゾベンゾトリアゾール(HOAt)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)、3−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−1,2,3−ベンゾトリアゾール(HODhbt)、N-ヒドロキシ−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキシイミド(HONB)、ペンタフルオロフェノール(HOPfp)、N−ヒドロキシフタルイミド(HOPht)、N−ヒドロキシコハク酸イミド(HOSu)等を使用することができる。縮合剤としては特に制限はないが、N,N’−ジシクロへキシルカルボジイミド(DCC)、N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド(DIPCI)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(WSCI)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(WSC・HCl)、シアノリン酸ジエチル(DEPC)、ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス(ジメチルアミノ)ホスフォニウム ヘキサフルオロホスフェイト(BOP)、ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス(ピロリジニルアミノ)ホスフォニウム ヘキサフルオロホスフェイト(PyBOP)、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム テトラフルオロボレイト(TBTU)等を使用することができる。反応条件は、使用する原料によって異なるが、一般に−20〜100℃、好ましくは0〜30℃にて5分〜1日、好ましくは1時間〜12時間反応させることによって目的の1-アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体(IX)が得られる。
また、Rがフッ素である1-アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体は、以下に示す反応経路にて目的のアゼチジン−2−オン誘導体(XI)を製造することができる。

(式中、R、R、R、R、R、Aは、前記の一般式(1)と同じものを示す。)
化合物(X)をフッ素化剤と反応させることにより、目的のアゼチジン−2−オン誘導体(XI)が得られる。本反応は、溶媒中でフッ素化剤の存在下で行うことができる。フッ素化剤としては特に制限はないが、例えば、(ジエチルアミノ)スルファー トリフルオリド、フッ化カリウム、ピリジニウム ポリ(ハイドロゲンフルオリド)等を使用することができる。溶媒としては特に制限はないが、例えば、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、クロロホルム等を単独又は組み合わせて使用することができる。反応条件は、使用する原料によって異なるが、一般に−78〜100℃、好ましくは−10〜50℃にて5分〜1日、好ましくは1時間〜12時間反応させることによってアゼチジン−2−オン誘導体(XI)が得られる。
上記製造法で用いる環式化合物(III)は、入手可能なものをそのまま使用するか、あるいは、公知の方法、またはそれに準じて適宜製造でき、例えば、環式化合物(III)のうち、式(XII)であらわされる化合物は、以下の方法により製造することが可能であるが、これに限定されるものではない。

(式中、R、R、Rは、前記の一般式(1)と同じものを示し、mは0〜4を示す。)
化合物(XIII)から化合物(XII)への閉環メタセシス反応は溶媒中、メタセシス触媒の存在下にて行われる反応手法を適用することができる。メタセシス触媒としては特に制限はないが、第一世代グラブス触媒、第二世代グラブス触媒、第一世代ホベイダ−グラブス触媒、第二世代ホベイダ−グラブス触媒等を単独または組み合わせて使用することができる。溶媒としては特に制限はないが、例えば、ジクロロメタン、トルエン、テトラヒドロフラン、ジオキサン等を単独または組み合わせて使用することができる。反応条件は、使用する原料によって異なるが、一般に−20〜180℃、好ましくは0〜60℃にて5分〜3日、好ましくは10分〜24時間反応させることによって目的物が得られる。
例えば、化合物(I)のうち、式(XIV)であらわされる化合物は、以下の方法により製造することが可能であるが、これに限定されるものではない。

(式中、R、R、R、R、R、Rは、前記の一般式(1)と同じものを示し、mは0〜4を示す。)
一般式(XV)で示される化合物の還元反応としてはアルケニル基をアルキル基へと変換する通常の方法を適用することができ、例えば、金属触媒及び水素源を用いた接触還元を使用することができる。水素添加の水素源としては特に制限はないが、水素、ギ酸、ギ酸アンモニウム、シクロヘキサジエン等を使用することができる。水素添加触媒としては特に制限はないが、パラジウム炭素、パラジウム黒、白金黒、二酸化白金、ラネーニッケル、水酸化パラジウム炭素粉末等を使用することができる。溶媒としては特に制限はないが、メタノール、エタノール、イソプロパノール、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、N,N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ジオキサン、アセトニトリル、酢酸、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。反応条件は、使用する一般式(XV)で示される化合物によって異なるが、一般に0〜150℃、好ましくは0〜100℃にて5分〜3日、好ましくは30分〜50時間反応させることによって目的物が得られる。
2.一般式(1)中、nが1である化合物(Ib)の製造方法
一般式(XVII)で示されるイミン誘導体と式(V)で示されるα−ハロエステル誘導体を反応させると、目的の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体(Ib)を製造することができる。この反応経路を化学反応式で示すと次の通りである。


(式中、A環、R、R、R、R、R、R、R、Rは、前記一般式(1)と同じものを示し、Rは、アルキル基、アリール基、アリールアルキル基を示し、Xはハロゲン原子を示す。)
アミン誘導体(II)とアルデヒド誘導体(XVI)との反応は、溶媒中、触媒の非存在下にて行うことができる。溶媒としては特に制限はないが、例えば、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエン、アセトニトリル、メタノール、エタノール等を単独又は組み合わせて使用することができる。反応条件は、使用する原料、試薬によって異なるが、一般に0〜150℃、好ましくは15〜90℃にて、5分〜24時間、好ましくは30分〜15時間反応させることによってイミン誘導体(XVII)が得られる。
イミン誘導体(XVII)とハロエステル誘導体(V)との反応は溶媒中、亜鉛の存在下にて行うことができる。溶媒としては特に制限はないが、例えば、トルエン、ベンゼン、キシレン、ジオキサン、ジクロロエタン等を単独又は組み合わせて使用することができる。亜鉛は粉末状のものが好ましい。反応条件は、使用する原料によって異なるが、一般に0〜200℃、好ましくは50〜150℃にて、5分〜48時間、好ましくは1時間〜24時間反応させることによって目的の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体(Ib)が得られる。
が水酸基、又はR、R、Rのいずれかがアミノ基の場合、それぞれの置換基は一般的に用いられる保護基にて保護、脱保護をすることができる。また、それぞれの水酸基、アミノ基は一般的に用いられる、アシル化、スルホニル化の条件で修飾することもできる。また、R、R、RがC1−6アルキルスルフィニル基、C1−6アルキルスルホニル基の場合、対応するアルキルチオ基の硫黄原子を通常の方法で酸化することで製造することができる。
また、上記製造法で用いるアルデヒド誘導体(XVI)は、文献公知の方法、又はそれに準じて、例えば、下記反応式に従って製造することができる。

(式中、A環、R、R、R、R、Rは、前記と同じものを示す。)
化合物(XVIII)のアルキル化反応は、R、Rが−CH−CH−の場合、国際公開第WO2005/019161号パンフレット記載の方法を参照することができる。
ニトリル誘導体(XIX)の還元反応は、溶媒中、塩基の存在下で行うことができる。溶媒としては特に制限はないが、例えば、トルエン、ベンゼン、ジクロロメタン、ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジメトキシエタン等を単独又は組み合わせて使用することができる。塩基としては特に制限はないが、例えば、水素化ジイソブチルアルミニウムリチウム、水素化トリエトキシアルミニウムリチウム、トリエチルオキソニウムテトラフルオロボラート等を使用することができる。反応条件は、使用する原料、試薬によって異なるが、一般に−80〜50℃、好ましくは−40〜40℃にて、5分〜24時間、好ましくは30分〜3時間反応させることによってアルデヒド誘導体(XVI)が得られる。
下記カルボン酸誘導体(XX)が入手可能な場合、アルデヒド誘導体(XVI)は、文献公知の方法、又はそれに準じて、例えば、下記反応式に従って製造することができる。


(式中、A環、R、R、R、R、Rは、前記と同じものを示し、Ra、Rbは、アルキル基を示す。)
カルボン酸誘導体(XX)とヒドロキシルアミン誘導体(XXI)との脱水縮合反応は、溶媒中、塩基の存在下又は非存在下、縮合促進剤の存在下又は非存在下において縮合剤を用いて行うことが出来る。溶媒としては特に制限はないが、例えば、1,2−ジクロロエタン、クロロホルム、ジクロロメタン、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、トルエン、ベンゼン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、アセトニトリル、プロピオニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、水等を単独又は組み合わせて使用することができ、塩基としては特に制限はないが、例えば、ピリジン、DMAP、コリジン、ルチジン、DBU、DBN、DABCO、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジイソプロピルペンチルアミン、トリメチルアミン等の有機塩基、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム等の水素化アルカリ金属類、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属類、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等の炭酸アルカリ金属類、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の重炭酸アルカリ金属等を使用することができる。縮合促進剤としては特に制限はないが、DMAP、HOAt、HOBt、HODhbt、HONB、HOPfp、HOPht、HOSu等を使用することができる。縮合剤としては特に制限はないが、DCC、DIPCI、WSCI、WSC・HCl、DEPC、BOP、PyBOP、TBTU等を使用することができる。反応条件は、使用する原料、試薬によって異なるが、一般に−20〜100℃、好ましくは0〜40℃にて5分〜1日、好ましくは10分〜12時間反応させることによって目的のアミド誘導体(XXII)が得られる。
アミド誘導体(XXII)の還元反応は、溶媒中、塩基の存在下で行うことができる。溶媒としては特に制限はないが、例えば、トルエン、ベンゼン、ジクロロメタン、ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジメトキシエタン等を単独又は組み合わせて使用することができる。塩基としては特に制限はないが、例えば、水素化ジイソブチルアルミニウムリチウム、水素化アルミニウムリチウムを使用することができる。反応条件は、使用する原料によって異なるが、一般に−100〜20℃、好ましくは−80〜0℃にて、5分〜24時間、好ましくは30分〜3時間反応させることによってアルデヒド誘導体(XVI)が得られる。
また、カルボン酸誘導体(XX)が入手可能な場合、アルデヒド誘導体(XVI)は、文献公知の方法、又はそれに準じて、例えば、下記反応式に従って製造することもできる。


(式中、A環、R、R、R、R、Rは、前記と同じものを示す。)
カルボン酸誘導体(XX)の還元反応は、溶媒中、還元剤を用いることにより行うことができる。溶媒としては特に制限はないが、例えば、トルエン、ベンゼン、ジクロロメタン、ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジメトキシエタン等を単独又は組み合わせて使用することができる。還元剤としては特に制限はないが、例えば、ジイソブチルアルミニウムリチウム、水素化アルミニウムリチウム、水素化ホウ素リチウム、ボラン・ジメチルスルフィド、9−ボラビシクロ[3.3.1]ノナン等を使用することができる。反応条件は、使用する原料、試薬によって異なるが、一般に−80〜50℃、好ましくは−40〜40℃にて、5分〜24時間、好ましくは30分〜3時間反応させることによってアルコール誘導体(XXIII)が得られる。
アルコール誘導体(XXIII)の酸化反応は溶媒中、酸化剤の存在下で行うことができる。溶媒としては特に制限はないが、例えば、トルエン、ベンゼン、ジクロロメタン、ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジメトキシエタン等を単独又は組み合わせて使用することができる。酸化剤としては特に制限はないが、例えば、ジメチルスルホキシド−塩化オキサリル、クロロクロム酸ピリジニウム、ニクロム酸ピリジニウム、デス・マーチンペルヨージナン、クロム酸、次亜塩素酸、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン 1−オキシル、二酸化マンガン、四酢酸鉛、2−ヨードキシ安息香酸、過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム、N−tert−ブチルベンゼンスルフィドイミドイルクロリド、1−メチル−2−アザアダマンタン N−オキシル、アルミニウムイソプロポキシド、ジメチルスルフィド−N−クロロスクシンイミド等を使用することができる。反応条件は、使用する原料、試薬によって異なるが、一般に−80〜50℃、好ましくは−40〜40℃にて、5分〜24時間、好ましくは30分〜3時間反応させることによってアルデヒド誘導体(XVI)が得られる。
上記のアルデヒド誘導体(XVI)は市販されている試薬を用いても良い。市販されている試薬としては、フェニルアセトアルデヒド、2−フェニルプロピオンアルデヒド、1−フェニルシクロプロパンカルボアルデヒド等があるが、これに限定されるものではない。
また、化合物(Ib)のうち、式(XXVI)で表される化合物は、以下の方法により製造することが可能であるが、これに限定されるものではない。

(式中、A環、R、R、R、R、Rは前記と同じものを示し、R10はアルキル基、アリール基、アリールアルキル基を示し、R11、R12は同一又は異なってもよく水素原子、置換基を有してもよいアルキル基、シクロアルキル基を示す)
エステル誘導体(XXIV)を通常の加水分解反応に処し、カルボン酸誘導体(XXV)が得られる。本反応は、溶媒中、塩基又は酸の存在下にて行うことができる。溶媒としては特に制限はないが、例えば、テトラヒドロフラン、ジオキサン、メタノール、エタノール、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。塩基は特に制限はないが、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属類、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等の炭酸アルカリ金属類、トリメチルシリロキシカリウム等を使用することができる。酸は特に制限はないが、塩酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、三臭化ホウ素、三塩化アルミニウム等を使用することができる。反応条件は、使用する原料、試薬によって異なるが、一般に−20〜100℃、好ましくは15〜50℃にて5分〜1日、好ましくは30分〜13時間反応させることによってカルボン酸誘導体(XXV)が得られる。
カルボン酸誘導体(XXV)とアミン誘導体(VIII)との脱水縮合反応は、溶媒中、塩基の存在下又は非存在下、縮合促進剤の存在下又は非存在下において縮合剤を用いて行うことが出来る。溶媒としては特に制限はないが、例えば、1,2−ジクロロエタン、クロロホルム、ジクロロメタン、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、トルエン、ベンゼン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、アセトニトリル、プロピオニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、水等を単独又は組み合わせて使用することができ、塩基としては特に制限はないが、例えば、ピリジン、DMAP、コリジン、ルチジン、DBU、DBN、DABCO、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジイソプロピルペンチルアミン、トリメチルアミン等の有機塩基、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム等の水素化アルカリ金属類、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属類、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等の炭酸アルカリ金属類、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の重炭酸アルカリ金属等を使用することができる。縮合促進剤としては特に制限はないが、DMAP、HOAt、HOBt、HODhbt、HONB、HOPfp、HOPht、HOSu等を使用することができる。縮合剤としては特に制限はないが、DCC、DIPCI、WSCI、WSC・HCl、DEPC、BOP、PyBOP、TBTU等を使用することができる。反応条件は、使用する原料、試薬によって異なるが、一般に−20〜100℃、好ましくは0〜30℃にて5分〜1日、好ましくは30分〜12時間反応させることによって目的の化合物(XXVI)が得られる。なお、R、R、Rが水酸基、又はアミノ基の場合、それぞれの置換基は一般的に用いられる保護基にて保護、脱保護をすることができる。また、それぞれの水酸基、アミノ基は一般的に用いられる、アシル化、スルホニル化の条件で修飾することもできる。また、R、R、RがC1−6アルキルスルホニル基の場合、対応するC1−6アルキルチオ基の硫黄原子を通常の方法で酸化することにより製造することができる。
また、化合物(Ib)のうち、式(XXIX)で表される化合物は、以下の方法により製造することが可能であるが、これに限定されるものではない。

(式中、A環、R、R、R、R、R、R、Rは前記一般式(1)と同じもの、R13、R14、R15はR、Rと同じものを示し、C環はA環と同じものを示し、Xはハロゲン原子を示す。)
化合物(XXVII)とホウ酸誘導体(XXVIII)とのカップリング反応は、溶媒中、塩基の存在下、触媒の存在下において行うことが出来る。溶媒としては特に制限はないが、例えば、1,2−ジクロロエタン、クロロホルム、ジクロロメタン、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、トルエン、ベンゼン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、アセトニトリル、プロピオニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、エタノール、メタノール、ブタノール、水等を単独又は組み合わせて使用することができ、塩基としては特に制限はないが、例えば、ピリジン、DMAP、コリジン、ルチジン、DBU、DBN、DABCO、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジイソプロピルペンチルアミン、トリメチルアミン等の有機塩基、ナトリウムメトキシド、カリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムエトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド等のアルカリ金属アルコキシド類、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム等の水素化アルカリ金属類、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属類、水酸化バリウム、水酸化カルシウム等の水酸化アルカリ土類金属類、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等の炭酸アルカリ金属類、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の重炭酸アルカリ金属類、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム等のリン酸化アルカリ金属類、フッ化カリウム、フッ化セシウム等のフッ化アルカリ金属類、水酸化タリウム等の水酸化遷移金属類等を使用することができる。触媒としては特に制限はないが、酢酸パラジウム、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、1,1´−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム、ビス(1,5−シクロオクタジエン)ニッケル等を使用することができる。反応条件は、使用する原料、試薬によって異なるが、一般に−20〜200℃、好ましくは20〜150℃にて5分〜2日、好ましくは30分〜24時間反応させることによって目的の化合物(XXIX)が得られる。なお、R、R、R13、R14、R15が水酸基、又はアミノ基の場合、それぞれの置換基は一般的に用いられる保護基にて保護、脱保護をすることができる。また、それぞれの水酸基、アミノ基は一般的に用いられる、アシル基、スルホニル基で修飾することもできる。また、R、R、R13、R14、R15がC1−6アルキルチオ基の場合、対応する硫黄原子は通常の硫黄原子の酸化反応を用いてスルフィニル基、スルホニル基にすることもできる。
前記の各反応で得られた中間体及び目的物は、有機合成化学で常用されている精製法、例えば、ろ過、抽出、洗浄、乾燥、濃縮、再結晶、各種クロマトグラフィー等に付して必要に応じて単離、精製することができる。また、中間体においては、特に精製することなく次反応に供することもできる。
さらに、各種の異性体は異性体間の物理化学的性質の差を利用した常法を適用して単離できる。たとえばラセミ混合物は、例えば、酒石酸等の一般的な光学活性酸とのジアステレオマー塩に導き光学分割する方法、又は、光学活性カラムクロマトグラフィーを用いた方法等の一般的ラセミ分割法により、光学的に純粋な異性体に導くことができる。また、ジアステレオマー混合物は、例えば、分別結晶化又は各種クロマトグラフィー等により分割できる。また、光学活性な化合物は適当な光学活性な原料を用いることにより製造することもできる。
(使用態様)
本発明の医薬組成物は、一般式(1)で示される1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、その製薬学的に許容される塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有するものであって、本発明の化合物を単独で用いてもよいが、通常は薬学的に許容される担体、及び/又は希釈剤を配合して使用される。
本発明の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくは、その塩、又は、それらの溶媒和物を有効成分とする医薬の投与形態としては、例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、シロップ剤等による経口投与、又は、静脈内注射剤、筋肉注射剤、坐剤、吸入剤、経皮吸収剤、点眼剤、点鼻剤等による非経口投与が挙げられる。また、このような種々の剤型の医薬製剤を調製するには、この有効成分を単独で、又は他の製薬上許容される担体、すなわち、賦形剤、結合剤、増量剤、崩壊剤、界面活性剤、滑沢剤、分散剤、緩衝剤、保存剤、矯味剤、香料、被膜剤、希釈剤等を適宜組み合わせて医薬組成物として調製できる。
本発明の医薬の投与量は、患者の体重、年齢、性別、症状等によって異なるが、通常成人の場合、一般式(1)で表わされる1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体として、1日0.1〜1000mg、好ましくは1〜300mgを、一回又は数回に分けて経口投与又は非経口投与し得る。
次に、実施例を挙げて本発明を更に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−フェニルアゼチジン−2−オンの製造:
2−アダマンチルアミン(50.0mg,0.330mmol)のエタノール溶液(2mL)に室温にてベンズアルデヒド(56.3mg,0.330mmol)を加え、同温度にて1.5時間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮し、得られた残渣をトルエン(5mL)に溶解させ、室温にてエチル 2−ブロモイソブチレート(109mg,0.660mmol)、亜鉛(432mg,6.60mmol)を順次加えた。反応溶液を130℃にて5時間攪拌した後、反応溶液に塩酸を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧濃縮し得られた残渣を分取薄層クロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)にて精製し、1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−フェニルアゼチジン−2−オン(65.4mg,64.0%)を白色結晶性粉末として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.72 (s, 3H), 1.47 (s, 3H), 1.52-1.88 (m, 12H), 2.00-2.14 (m, 1H), 2.89 (s, 1H), 3.63 (s, 1H), 4.39 (s, 1H), 7.21 (d, J= 7.1 Hz, 2H), 7.28-7.39 (m, 3H).
IR (ATR); 2907, 1729, 1461, 1329, 1110, 704 cm-1.
EI-MS m/z; 309 (M+).
実施例2
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに2,3−ジクロロベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.73 (s, 3H), 1.58 (s, 3H), 1.60-2.12 (m, 13H), 2.93 (s, 1H), 3.67 (s, 1H), 4.89 (s, 1H), 7.21 (dd, J= 1.7, 7.8 Hz, 1H), 7.27 (t, J= 7.8 Hz, 1H), 7.42 (dd, J= 1.7, 7.8 Hz, 1H).
IR (ATR); 2907, 1747, 1422, 1327, 1111, 796 cm-1.
FAB-MS m/z; 378 (M+H) +.
実施例3
trans−1−(5−クロロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
2−アダマンチルアミンの代わりにtrans−5−クロロ−2−アダマンチルアミン、ベンズアルデヒドの代わりに2,3−ジクロロベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.74 (s, 3H), 1.54-2.36 (m, 15H), 3.16 (s, 1H), 3.67 (s, 1H), 4.89 (s, 1H), 7.16 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.23-7.30 (m, 1H), 7.43 (dd, J= 1.8, 7.7 Hz, 1H).
IR (ATR); 2922, 1748, 1423, 1188, 1116, 746 cm-1.
実施例4
cis−1−(5−クロロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
cis−5−クロロ−2−アダマンチルアミンを用い、実施例3と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.75 (s, 3H), 1.58-2.33 (m, 15H), 3.11 (s, 1H), 3.72 (s, 1H), 4.94 (s, 1H), 7.11 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.22-7.29 (m, 1H), 7.43 (d, J= 7.6 Hz, 1H).
IR (ATR); 2922, 1748, 1423, 1191, 1109, 747 cm-1.
実施例5
trans−1−(5−クロロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ナフタレン−1−イル)アゼチジン−2−オンの製造:
2−アダマンチルアミンの代わりにtrans−5−クロロ−2−アダマンチルアミン、ベンズアルデヒドの代わりに1−ナフトアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.64 (s, 3H), 1.64-2.42 (m, 15H), 3.27 (s, 1H), 3.84 (s, 1H), 5.24 (s, 1H), 7.46-7.54 (m, 4H), 7.80-7.91 (m, 3H).
IR (ATR); 2920, 1743, 1450, 1331, 1117, 779 cm-1.
実施例6
cis−1−(5−クロロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ナフタレン−1−イル)アゼチジン−2−オンの製造:
cis−5−クロロ−2−アダマンチルアミンを用い、実施例5と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.66 (s, 3H), 1.55-2.32 (m, 15H), 3.21 (s, 1H), 3.90 (s, 1H), 5.29 (s, 1H), 7.45-7.58 (m, 4H), 7.81 (d, J= 8.3 Hz, 1H), 7.89-7.92 (m, 2H).
IR (ATR); 2922, 1744, 1450, 1337, 1108, 779 cm-1.
実施例7
メチル trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレートの製造:
2−アダマンチルアミンの代わりにメチル trans−4−アダマンチルアミン−1−カルボキシレート、ベンズアルデヒドの代わりに2,3−ジクロロベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.74 (s, 3H), 1.59 (s, 3H), 1.68-2.11 (m, 12H), 3.07 (s, 1H), 3.64 (s, 3H), 3.65 (s, 1H), 4.88 (s, 1H), 7.19 (dd, J= 1.5, 7.8 Hz, 1H), 7.27 (t, J= 7.8 Hz, 1H), 7.43 (dd, J= 1.5, 8.0 Hz, 1H).
IR (ATR); 2929, 1748, 1730, 1424, 1236, 1079, 745 cm-1.
EI-MS m/z; 436 (M++1).
実施例8
trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸の製造:
メチル trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレート(160mg,0.370mmol)のメタノール溶液(2mL)に室温にて4N−水酸化ナトリウム水溶液(1mL,4.00mmol)を加え、同温度にて1.5時間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮し、得られた残渣を水に溶解させジエチルエーテルにて洗浄した。水層を4N−塩酸を用いてpH1〜2の液性に調節した後、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧濃縮し得られた残渣を分取薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)にて精製し、trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸(156mg,100%)を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.74 (s, 3H), 1.59 (s, 3H), 1.68-2.12 (m, 12H), 3.08 (s, 1H), 3.65 (s, 1H), 4.89 (s, 1H), 7.19 (d, J= 7.6 Hz, 1H), 7.24-7.29 (m, 1H), 7.44 (d, J= 7.8 Hz, 1H).
IR (ATR); 2930, 1731, 1696, 1425, 1218, 1080, 750 cm-1.
EI-MS m/z; 422 (M++1).
実施例9
trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミドの製造:
trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸(145mg,0.343mmol)のジクロロメタン溶液(3mL)に室温にてWSC・HCl(132mg,0.686mmol)、HOBT・HO(78.8mg,0.515mmol)を加え、同温度にて15分間攪拌した後、30%アンモニア水溶液(0.300ml)を室温にて加え、更に同温度にて2時間攪拌した。反応溶液に水を加え、クロロホルムにて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧濃縮し得られた残渣を分取薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)にて精製し、trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミド(107mg,74.2%)を白色結晶性粉末として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.75 (s, 3H), 1.59 (s, 3H), 1.68-2.14 (m, 12H), 3.10 (s, 1H), 3.67 (s, 1H), 4.88 (s, 1H), 5.20 (s, 1H), 5.55 (s, 1H), 7.19 (d, J= 7.8 Hz, 1H), 7.25-7.30 (m, 1H), 7.44 (d, J= 7.8 Hz, 1H).
IR (ATR); 3396, 2917, 1741, 1666, 1422, 1112, 777 cm-1.
EI-MS m/z; 421 (M++1).
実施例10
メチル trans−4−[2−(ナフタレン−1−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレートの製造:
2−アダマンチルアミンの代わりにメチル trans−4−アダマンチルアミン−1−カルボキシレート、ベンズアルデヒドの代わりに1−ナフトアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.65 (s, 3H), 1.69 (s, 3H), 1.53-2.20 (m, 12H), 3.16 (s, 1H), 3.63 (s, 3H), 3.83 (s, 1H), 5.24 (s, 1H), 7.42 (d, J= 7.3 Hz, 1H), 7.48-7.55 (m, 3H), 7.81 (d, J= 8.3 Hz, 1H), 7.86-7.92 (m, 2H).
実施例11
trans−4−[2−(ナフタレン−1−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸の製造:
メチル trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレートの代わりにメチル trans−4−[2−(ナフタレン−1−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレートを用いて実施例8と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.64 (s, 3H), 1.52-2.19 (m, 12H), 1.68 (s, 3H), 3.15 (s, 1H), 3.82 (s, 1H), 5.24 (s, 1H), 7.41 (d, J= 6.8 Hz, 1H), 7.50-7.56 (m, 3H), 7.81 (d, J= 8.3 Hz, 1H), 7.86-7.92 (m, 2H).
IR (ATR); 2926, 1729, 1696, 1452, 1220, 754 cm-1.
FAB-MS m/z; 404 (M+H) +.
実施例12
trans−4−[2−(ナフタレン−1−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミドの製造:
trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸の代わりにtrans−4−[2−(ナフタレン−1−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸を用いて実施例9と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.65 (s, 3H), 1.52-2.22 (m, 12H), 1.69 (s, 3H), 3.18 (s, 1H), 3.84 (s, 1H), 5.24 (s, 1H), 5.67 (s, 1H), 5.76 (s, 1H), 7.41 (d, J= 7.1 Hz, 1H), 7.50-7.57 (m, 3H), 7.81 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.85-7.92 (m, 2H).
IR (ATR); 3348, 2925, 1735, 1664, 1365, 754 cm-1.
FAB-MS m/z; 403 (M+H) +.
実施例13
メチル trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレートの製造:
2−アダマンチルアミンの代わりにメチル trans−4−アダマチルアミン−1−カルボキシレート、ベンズアルデヒドの代わりに2,3−(メチレンジオキシ)ベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を無色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.86 (s, 3H), 0.48 (s, 3H), 1.54-2.11 (m, 12H), 2.99 (s, 1H), 3.58 (s, 1H), 3.63 (s, 3H), 4.47 (s, 1H), 5.97 (d, J= 6.4 Hz, 2H), 6.69 (d, J= 7.7 Hz, 1H), 6.78 (d, J= 7.7 Hz, 1H), 6.84 (t, J= 7.7 Hz, 1H).
IR (ATR); 2929, 1730, 1459, 1250, 1238, 1079, 754 cm-1.
EI-MS m/z; 411 (M+).
実施例14
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸の製造:
メチル trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレートの代わりにメチル trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレートを用いて実施例8と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.86 (s, 3H), 1.48 (s, 3H), 1.53-2.11 (m, 12H), 2.99 (s, 1H), 3.58 (s, 1H), 4.48 (s, 1H), 5.96 (dd, J= 1.2, 6.6 Hz, 2H), 6.68 (dd, J= 1.2, 7.7 Hz, 1H), 6.78 (dd, J= 1.3, 7.7 Hz, 1H), 6.84 (t, J= 7.8 Hz, 1H).
IR (ATR); 2927, 1729, 1698, 1459, 1250, 754 cm-1.
EI-MS m/z; 397 (M+).
実施例15
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミドの製造:
trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸の代わりにtrans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸を用いて実施例9と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.87 (s, 3H), 1.48 (s, 3H), 1.55-2.13 (m, 12H), 3.02 (s, 1H), 3.59 (s, 1H), 4.47 (s, 1H), 5.63 (s, 2H), 5.97 (dd, J= 1.4, 7.4 Hz, 2H), 6.68 (dd, J= 1.1, 7.7 Hz, 1H), 6.79 (dd, J= 1.4, 7.7 Hz, 1H), 6.84 (t, J= 7.7 Hz, 1H).
IR (ATR); 3350, 2922, 1732, 1661, 1459, 1250, 1056, 754 cm-1.
EI-MS m/z; 396 (M+).
実施例16
trans−4−[2−(イソキノリン−5−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミドの製造:
trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸の代わりにtrans−4−[2−(イソキノリン−5−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸を用いて実施例9と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。なお、trans−4−[2−(イソキノリン−5−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸は、2−アダマンチルアミンの代わりにメチル trans−4−アダマンチルアミン−1−カルボキシレート、ベンズアルデヒドの代わりにイソキノリン−5−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理して得られたメチル trans−4−[2−(イソキノリン−5−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレートを加水分解反応に付すことにより得られた。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.64 (s, 3H), 1.53-2.22 (m, 12H), 1.69 (s, 3H), 3.17 (s, 1H), 3.80 (s, 1H), 5.16 (s, 1H), 5.47 (s, 1H), 5.59 (s, 1H), 7.62-7.68 (m, 3H), 7.96 (d, J= 7.3 Hz, 1H), 8.60 (d, J= 5.8 Hz, 1H), 9.32 (s, 1H).
IR (ATR); 3344, 2923, 1738, 1663, 1385, 1112, 757 cm-1.
EI-MS m/z; 403 (M+).
実施例17
trans−4−[2−(キノリン−5−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸の製造:
メチル trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレートの代わりにメチル trans−4−[2−(キノリン−5−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレートを用いて実施例8と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。なお、メチル trans−4−[2−(キノリン−5−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレートは、2−アダマンチルアミンの代わりにメチル trans−4−アダマンチルアミン−1−カルボキシレート、ベンズアルデヒドの代わりにキノリン−5−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理することにより得られた。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.63 (s, 3H), 1.55-2.19 (m, 12H), 1.67 (s, 3H), 3.16 (s, 1H), 3.82 (s, 1H), 5.18 (s, 1H), 7.48-7.51 (m, 2H), 7.77 (t, J= 7.8 Hz, 1H), 8.11 (d, J= 8.5 Hz, 1H), 8.25 (d, J= 8.5 Hz, 1H), 8.99 (dd, J= 1.5, 4.1 Hz, 1H).
EI-MS m/z; 404 (M+).
実施例18
メチル trans−4−[2−(キノリン−8−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレートの製造:
2−アダマンチルアミンの代わりにメチル trans−4−アダマチルアミン−1−カルボキシレート、ベンズアルデヒドの代わりにキノリン−8−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.58 (s, 3H), 1.51-2.06 (m, 11H), 1.67 (s, 3H), 2.18-2.23 (m, 1H), 3.14 (s, 1H), 3.63 (s, 3H), 3.81 (s, 1H), 5.81 (s, 1H), 7.45 (dd, J= 4.1, 8.3 Hz, 1H), 7.54-7.60 (m, 2H), 7.77 (dd, J= 1.8, 7.7 Hz, 1H), 8.18 (dd, J= 1.8, 8.3 Hz, 1H), 8.91 (dd, J= 1.8, 4.1 Hz, 1H).
実施例19
trans−4−[2−(キノリン−8−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸の製造:
メチル trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレートの代わりにメチル trans−4−[2−(キノリン−8−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレートを用いて実施例8と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.58 (s, 3H), 1.48-2.22 (m, 12H), 1.66 (s, 3H), 3.14 (s, 1H), 3.90 (s, 1H), 5.82 (s, 1H), 7.44 (dd, J= 4.2, 8.3 Hz, 1H), 7.55-7.61 (m, 2H), 7.77 (dd, J= 1.8, 7.7 Hz, 1H), 8.18 (dd, J= 1.7, 8.3 Hz, 1H), 8.92 (dd, J= 1.7, 4.1 Hz, 1H).
実施例20
trans−4−[2−(キノリン−8−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミドの製造:
trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸の代わりにtrans−4−[2−(キノリン−8−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸を用いて実施例9と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.58 (s, 3H), 1.51-2.25 (m, 12H), 1.67 (s, 3H), 3.17 (s, 1H), 3.82 (s, 1H), 5.57 (s, 1H), 5.62 (s, 1H), 5.82 (s, 1H), 7.44 (dd, J= 4.2, 8.3 Hz, 1H), 7.54-7.60 (m, 2H), 7.77 (dd, J= 1.9, 7.6 Hz, 1H), 8.18 (dd, J= 1.7, 8.3 Hz, 1H), 8.91 (dd, J= 1.8, 4.3 Hz, 1H).
IR (ATR); 3352, 2925, 1726, 1665, 1498, 1363, 1112, 751 cm-1.
EI-MS m/z; 403 (M+).
実施例21
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジメトキシフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに2,3−ジメトキシベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.76 (s, 3H), 1.50 (s, 3H), 1.53-1.88 (m, 12H), 2.11 (d, J= 12.9 Hz, 1H), 2.90 (s, 1H), 3.63 (s, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.88 (s, 3H), 4.83 (s, 1H), 6.82 (d, J= 7.8 Hz, 1H), 6.86 (d, J= 8.3 Hz, 1H), 7.07 (t, J= 8.0 Hz, 1H).
IR (ATR); 2906, 2853, 1742, 1480, 750 cm-1.
EI-MS m/z; 369 (M+).
実施例22
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−クロロフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに4−クロロベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.73 (s, 3H), 1.46 (s, 3H), 1.49-1.88 (m, 12H), 2.09 (d, J= 12.7 Hz, 1H), 2.58 (s, 1H), 3.58 (s, 1H), 4.36 (s, 1H), 7.16 (d, J= 8.3 Hz, 2H), 7.35 (d, J= 8.6 Hz, 2H).
IR (ATR); 2900, 2855, 1727 cm-1.
EI-MS m/z; 343 (M+).
実施例23
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−メトキシフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに4−メトキシベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.73 (d, J= 1.7 Hz, 3H), 1.44 (d, J= 1.5 Hz, 3H), 1.51-1.88 (m, 12H), 2.11 (d, J= 12.9 Hz, 1H), 2.87 (s, 1H), 3.59 (s, 1H), 3.82 (s, 3H), 4.33 (s, 1H), 6.90 (d, J= 8.6 Hz, 2H), 7.13 (d, J= 8.3 Hz, 2H).
IR (ATR); 2907, 2855, 1729, 1246 cm-1.
EI-MS m/z; 339 (M+).
実施例24
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジフルオロフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに2,3−ジフルオロベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.78 (s, 3H), 1.52 (s, 3H), 1.54-1.89 (m, 12H), 2.10 (d, J= 13.2 Hz, 1H), 2.90 (s, 1H), 3.63 (s, 1H), 4.73 (s, 1H), 7.01-7.04 (m, 1H), 7.09-7.14 (m, 2H).
IR (ATR); 2924, 2854, 1743, 1485 cm-1.
EI-MS m/z; 345 (M+).
実施例25
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに3−クロロ−2−フルオロベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.77 (s, 3H), 1.51 (s, 3H), 1.56-1.90 (m, 12H), 2.09 (d, J= 13.2 Hz, 1H), 2.91 (s, 1H), 3.63 (s, 1H), 4.73 (s, 1H), 7.13-7.17 (m, 2H), 7.33-7.36 (m, 1H).
IR (ATR); 2907, 2854, 1748, 1457 cm-1.
EI-MS m/z; 361 (M+).
実施例26
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3,4−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに3,4−ジクロロベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.75 (s, 3H), 1.47 (s, 3H), 1.54-1.89 (m, 12H), 2.07 (d, J= 13.2 Hz, 1H), 2.86 (s, 1H), 3.56 (s, 1H), 4.32 (s, 1H), 7.07 (dd, J= 2.2, 8.3 Hz, 1H), 7.31 (d, J= 2.2 Hz, 1H), 7.46 (d, J-= 8.3 Hz, 1H).
IR (ATR); 2924, 2852, 1735 cm-1.
EI-MS m/z; 378 (M+).
実施例27
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3,4−ジフルオロフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに3,4−ジフルオロベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.74 (s, 3H) 1.46 (s, 3H), 1.54-1.88 (m, 12H), 2.08 (d, J= 13.2 Hz, 1H), 2.86 (s, 1H), 3.57 (s, 1H), 4.33 (s, 1H), 6.94-6.96 (m, 1H), 7.01-7.06 (m, 1H), 7.15-7.21 (m, 1H).
IR (ATR); 2925, 2859, 1725, 1516, 1291 cm-1.
EI-MS m/z; 345 (M+).
実施例28
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに2−フルオロ−3−トリフルオロメチルベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.76 (s, 3H), 1.53 (s, 3H), 1.57-1.91 (m, 12H), 2.10 (d, J= 13.4 Hz, 1H), 2.92 (s, 1H), 3.64 (s, 1H), 4.77 (s, 1H), 7.30 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 7.49 (t, J= 6.6 Hz, 1H), 7.57 (t, J= 6.8 Hz, 1H).
IR (ATR); 2916, 2859, 1738, 1332, 1125 cm-1.
EI-MS m/z; 395 (M+).
実施例29
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに3−クロロ−4−フルオロベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.75 (s, 3H), 1.46 (s, 3H), 1.54-1.89 (m, 12H), 2.08 (d, J= 13.2 Hz, 1H), 2.86 (s, 1H), 3.56 (s, 1H), 4.33 (s, 1H), 7.08-7.12 (m, 1H), 7.17 (t, J= 8.6 Hz, 1H), 7.25-7.27 (m, 1H).
IR (ATR); 2917, 2854, 1728, 1499 cm-1.
EI-MS m/z; 361 (M+).
実施例30
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに2−クロロ−3−トリフルオロメチルベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.72 (s, 3H), 1.60 (s, 3H), 1.65-1.92 (m, 12H), 2.11 (d, J= 12.9 Hz, 1H), 2.95 (s, 1H), 3.67 (s, 1H), 4.96 (s, 1H), 7.44 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 7.50 (d, J= 6.3 Hz, 1H), 7.67 (d, J-= 7.8 Hz, 1H).
IR (ATR); 2920, 2879, 1745, 1319, 1140, 1133 cm-1.
EI-MS m/z; 411 (M+).
実施例31
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3,5−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに3,5−ジクロロベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.77 (s, 3H), 1.47 (s, 3H), 1.60-1.89 (m, 12H), 2.06 (d, J= 12.9 Hz, 1H), 2.87 (s, 1H), 3.57 (s, 1H), 4.31 (s, 1H), 7.11 (d, J= 1.7 Hz, 2H), 7.32 (t, J-= 2.0 Hz, 1H).
IR (ATR); 2921, 2852, 1733 cm-1.
FAB-MS m/z; 378 (M+H) +.
実施例32
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに4−フルオロ−3−トリフルオロメチルベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.73 (s, 3H), 1.48 (s, 3H), 1.51-1.89 (m, 12H), 2.07 (d, J= 15.7 Hz, 1H), 2.86 (s, 1H), 3.54 (s, 1H), 4.40 (s, 1H), 7.20-7.27 (m, 1H), 7.40-7.44 (m, 2H).
IR (ATR); 2903, 2859, 1738, 1328, 1142 cm-1.
FAB-MS m/z; 396 (M+H) +.
実施例33
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−メトキシフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに2−メトキシベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.68 (s, 3H), 1.49 (s, 3H), 1.57-1.90 (m, 12H), 2.13 (d, J= 12.9 Hz, 1H), 2.95 (s, 1H), 3.72 (s, 1H), 3.83 (s, 3H), 4.79 (s, 1H), 6.89 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 6.97 (t, J= 6.8 Hz, 1H), 7.18 (dd, J= 1.4, 7.6 Hz, 1H), 7.24-7.28 (m, 1H).
IR (ATR); 2905, 2851, 1742, 1242, 760 cm-1.
FAB-MS m/z; 340 (M+H) +.
実施例34
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3−メトキシフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに3−メトキシベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.75 (s, 3H), 1.46 (s, 3H), 1.54-1.87 (m, 12H), 2.10 (d, J= 12.9 Hz, 1H), 2.89 (s, 1H), 3.63 (s, 1H), 3.82 (s, 3H), 4.35 (s, 1H), 6.73-6.74 (m, 1H), 6.80 (d, J= 7.6 Hz, 1H), 6.83-6.85 (m, 1H), 7.30 (d, J= 8.1 Hz, 1H).
IR (ATR); 2908, 2854, 1731, 1049 cm-1.
FAB-MS m/z; 340 (M+H) +.
実施例35
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3,5−トリフルオロフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに2,3,5−トリフルオロベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.81 (s, 3H), 1.51 (s, 3H), 1.65-1.91 (m, 12H), 2.07 (d, J= 13.2 Hz, 1H), 2.90 (s, 1H), 3.61 (s, 1H), 4.71 (s, 1H), 6.76-6.80 (m, 1H), 6.85-6.92 (m, 2H).
IR (ATR); 2916, 2855, 1736, 1499 cm-1.
FAB-MS m/z; 364 (M+H) +.
実施例36
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに3,4,5−トリフルオロベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.78 (s, 3H), 1.46 (s, 3H), 1.56-1.90 (m, 12H), 2.06 (d, J= 12.0 Hz, 1H), 2.86 (s, 1H), 3.57 (s, 1H), 4.30 (s, 1H), 6.86 (dd, J= 6.4, 8.1 Hz, 2H).
IR (ATR); 2913, 2850, 1733, 1527, 1038 cm-1.
FAB-MS m/z; 364 (M+H) +.
実施例37
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−イソプロピルフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに4−イソプロピルベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.72 (s, 3H), 1.24 (d, J= 2.4 Hz, 6H), 1.45 (s, 3H), 1.55-1.88 (m, 12H), 2.12 (d, J= 13.2 Hz, 1H), 2.89-2.94 (m, 2H), 3.61 (s, 1H), 4.35 (s, 1H), 7.11 (d, J= 8.3 Hz, 2H), 7.21 (d, J-= 8.0 Hz, 2H).
IR (ATR); 2959, 2908, 2851, 1732 cm-1.
FAB-MS m/z; 352 (M+H) +.
実施例38
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−t−ブチルフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに4−t−ブチルベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.72 (s, 3H), 1.32 (s, 9H), 1.45 (s, 3H), 1.55-1.88 (m, 12H), 2.12 (d, J= 13.2 Hz, 1H), 2.89 (s, 1H), 3.61 (s, 1H), 4.35 (s, 1H), 7.11 (d, J= 8.3 Hz, 2H), 7.36 (d, J= 8.3 Hz, 2H).
IR (ATR); 2959, 2903, 2853, 1731 cm-1.
FAB-MS m/z; 366 (M+H) +.
実施例39
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに2−フルオロベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.76 (s, 3H), 1.50 (s, 3H), 1.56-1.89 (m, 12H), 2.11 (d, J= 12.9 Hz, 1H), 2.92 (s, 1H), 3.66 (s, 1H), 4.74 (s, 1H), 7.05-7.10 (m, 1H), 7.15-7.19 (m, 1H), 7.25-7.31 (m, 2H).
IR (ATR); 2906, 2854, 1731, 1488, 1233, 757 cm-1.
EI-MS m/z; 327 (M+).
実施例40
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに2−フルオロ−4−メトキシベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.77 (s, 3H), 1.47 (s, 3H), 1.55-1.88 (m, 12H), 2.10 (d, J= 13.2 Hz, 1H), 2.89 (s, 1H), 3.61 (s, 1H), 3.81 (s, 3H), 4.65 (s, 1H), 6.64 (dd, J= 2.4, 12.2 Hz, 1H), 6.72 (dd, J= 2.4, 8.5 Hz, 1H), 7.15 (t, J= 8.6 Hz, 1H).
IR (ATR); 2907, 2853, 1746, 1625, 1508, 1114 cm-1.
EI-MS m/z; 357 (M+).
実施例41
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−トリフルオロメチルフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに2−トリフルオロメチルベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.69 (s, 3H), 1.49 (s, 3H), 1.53-1.90 (m, 12H), 2.10 (d, J= 13.2 Hz, 1H), 2.93 (s, 1H), 3.58 (s, 1H), 4.83 (s, 1H), 7.43 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 7.48 (d, J= 7.8 Hz, 1H), 7.61 (d, J= 7.3 Hz, 1H), 7.70 (d, J= 7.8 Hz, 1H).
IR (ATR); 2906, 1731, 1313, 1115, 774 cm-1.
EI-MS m/z; 377 (M+).
実施例42
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−トリフルオロメトキシフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに4−トリフルオロメトキシベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.72 (s, 3H), 1.47 (s, 3H), 1.54-1.89 (m, 12H), 2.10 (d, J= 13.2 Hz, 1H), 2.88 (s, 1H), 3.59 (s, 1H), 4.39 (s, 1H), 7.24 (s, 4H).
IR (ATR); 2906, 2859, 1731, 1298, 1263, 1163 cm-1.
EI-MS m/z; 393 (M+).
実施例43
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−ブロモフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに4−ブロモベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.79 (s, 3H), 1.46 (s, 3H), 1.51-2.10 (m, 13H), 2.87 (s, 1H), 3.58 (s, 1H), 4.34 (s, 1H), 7.09 (d, J= 8.3 Hz, 2H), 7.50 (d, J= 8.3 Hz, 2H).
IR (ATR); 2906, 1743, 1010, 753 cm-1.
EI-MS m/z; 388 (M+).
実施例44
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−クロロフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに2−クロロベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.72 (s, 3H), 1.57 (s, 3H), 1.60-2.00 (m, 12H), 2.09-2.13 (m, 1H), 2.94 (s, 1H), 3.69 (s, 1H), 4.91 (s, 1H), 7.22-7.33 (m, 3H), 7.39 (d, J= 7.6 Hz, 1H).
IR (ATR); 2911, 1753, 1736, 761 cm-1.
EI-MS m/z; 344 (M+).
実施例45
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ナフタレン−1−イル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに1−ナフトアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.63 (s, 3H), 1.56-1.91 (m, 15H), 2.16-2.19 (m, 1H), 3.04 (s, 1H), 3.84 (s, 1H), 5.24 (s, 1H), 7.44 (d, J= 6.8 Hz, 1H), 7.49-7.58 (m, 3H), 7.80 (d, J= 8.1 Hz, 1H), 7.85-7.92 (m, 2H).
IR (ATR); 2907, 1741, 753 cm-1.
EI-MS m/z; 359 (M+).
実施例46
trans−1−(5−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
2−アダマンチルアミンの代わりにtrans−5−ヒドロキシ−2−アダマンチルアミン、ベンズアルデヒドの代わりに2,3−ジクロロベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.74 (s, 3H), 1.48-1.83 (m, 14H), 1.99-2.05 (m, 1H), 2.20 (s, 1H), 3.14 (s, 1H), 3.69 (s, 1H), 4.89 (s, 1H), 7.19 (dd, J= 1.5, 7.8 Hz, 1H), 7.28 (t, J= 7.8 Hz, 1H), 7.43 (dd, J= 1.5, 7.8 Hz, 1H).
IR (ATR); 3431, 2927, 1730, 1424, 1120, 778 cm-1.
EI-MS m/z; 394 (M+).
実施例47
trans−1−(5−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ナフタレン−1−イル)アゼチジン−2−オンの製造:
2−アダマンチルアミンの代わりにtrans−5−ヒドロキシ−2−アダマンチルアミン、ベンズアルデヒドの代わりに1−ナフトアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.64 (s, 3H), 1.44-1.87 (m, 14H), 2.09-2.12 (m, 1H), 2.20 (s, 1H), 3.24 (s, 1H), 3.77 (s, 1H), 5.24 (s, 1H), 7.41 (d, J= 7.1 Hz, 1H), 7.49-7.58 (m, 3H), 7.81 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.86-7.92 (m, 2H).
IR (ATR); 3411, 2922, 1728, 1352, 1112, 779 cm-1.
EI-MS m/z; 375 (M+).
実施例48
trans−1−(5−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−メトキシナフタレン−1−イル)アゼチジン−2−オンの製造:
2−アダマンチルアミンの代わりにtrans−5−ヒドロキシ−2−アダマンチルアミン、ベンズアルデヒドの代わりに4−メトキシ−1−ナフトアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.70 (s, 3H), 1.56-1.90 (m, 14H), 2.07-2.10 (m, 1H), 2.19 (s, 1H), 3.23 (s, 1H), 3.78 (s, 1H), 4.05 (s, 3H), 5.18 (s, 1H), 6.84 (d, J= 8.1 Hz, 1H), 7.30 (d, J= 8.1 Hz, 1H), 7.52-7.57 (m, 2H), 7.78 (d, J= 8.1 Hz, 1H), 8.35 (d, J= 8.1 Hz, 1H).
IR (ATR); 3404, 2923, 1724, 1275, 1092, 763 cm-1.
EI-MS m/z; 405 (M+).
実施例49
メチル trans−4−[2−(キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレートの製造:
2−アダマンチルアミンの代わりにメチル trans−4−アダマチルアミン−1−カルボキシレート、ベンズアルデヒドの代わりにキノリン−4−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.67 (s, 3H), 1.50-2.17 (m, 15H), 3.15 (s, 1H), 3.64 (s, 3H), 3.82 (s, 1H), 5.20 (s, 1H), 7.32 (d, J= 4.4 Hz, 1H), 7.64 (t, J= 8.1 Hz, 1H), 7.78 (t, J= 8.1 Hz, 1H), 7.86 (d, J= 8.1 Hz, 1H), 8.19 (d, J= 8.1 Hz, 1H), 8.95 (d, J= 4.4 Hz, 1H).
IR (ATR); 1906, 1743, 1236, 1080, 758 cm-1.
FAB-MS m/z; 419 (M+H)+.
実施例50
trans−4−[2−(キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸の製造:
メチル trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレートの代わりにメチル trans−4−[2−(キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレートを用いて実施例8と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.67 (s, 3H), 1.56-1.60 (m, 1H), 1.71 (s, 3H), 1.79-2.16 (m, 11H), 3.15 (s, 1H), 3.82 (s, 1H), 5.21 (s, 1H), 7.36 (d, J= 4.4 Hz, 1H), 7.64 (t, J= 8.1 Hz, 1H), 7.79 (t, J= 8.1 Hz, 1H), 7.87 (d, J= 8.1 Hz, 1H), 8.22 (d, J= 8.1 Hz, 1H), 8.97 (d, J= 4.4 Hz, 1H).
IR (ATR); 2926, 1722, 1698, 1218, 1080, 761 cm-1.
FAB-MS m/z; 405 (M+H)+.
実施例51
trans−4−[2−(キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミドの製造:
trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸の代わりにtrans−4−[2−(キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸を用いて実施例9と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.67 (s, 3H), 1.57-1.60 (m, 1H), 1.71 (s, 3H), 1.75-2.19 (m, 11H), 3.18 (s, 1H), 3.83 (s, 1H), 5.20 (s, 1H), 5.59 (br, 2H), 7.32 (d, J= 4.4 Hz, 1H), 7.63 (t, J= 8.1 Hz, 1H), 7.78 (t, J= 8.1 Hz, 1H), 7.86 (d, J= 8.1 Hz, 1H), 8.19 (d, J= 8.1 Hz, 1H), 8.95 (d, J= 4.4 Hz, 1H).
IR (ATR); 3356, 2924, 1740, 1662, 1367, 758 cm-1.
FAB-MS m/z; 404 (M+H)+.
実施例52
trans−1−(5−フルオロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
アルゴン雰囲気下、trans−1−(5−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン(9.20mg,0.023mmol)のジクロロメタン溶液(1mL)に0℃にて(ジエチルアミノ)スルファー トリフルオリド(4.60μL,0.350mmol)を加え、同温度にて1時間攪拌した。反応溶液に水を加え、クロロホルムにて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧濃縮し、trans−1−(5−フルオロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン(7.20mg,79%)を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.74 (s, 3H), 1.50-1.63 (m, 5H), 1.75-2.05 (m, 9H), 2.28 (s, 1H), 3.22 (s, 1H), 3.61 (s, 1H), 5.07 (s, 1H), 7.18 (dd, J= 1.2, 8.0 Hz, 1H), 7.28 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 7.44 (dd, J= 1.2, 8.0 Hz, 1H).
IR (ATR); 2927, 1749, 1424, 1070, 778 cm-1.
FAB-MS m/z; 396 (M+H) +.
実施例53
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3−クロロフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに3−クロロベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.74 (s, 3H), 1.67 (s, 3H), 1.54-1.88 (m, 12H), 2.07 (d, J= 12.9 Hz, 1H), 2.88 (s, 1H), 3.60 (s, 1H), 4.34 (s, 1H), 7.09-7.12 (m, 1H), 7.21 (d, J= 2.0 Hz, 1H), 7.27-7.34 (m, 2H).
IR (ATR) 2908, 2854, 1732, 703 cm-1.
EI-MS m/z; 343 (M+).
実施例54
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.72 (s, 3H), 1.52 (s, 3H), 1.57-1.91 (m, 12H), 2.08 (d, J= 13.2 Hz, 1H), 2.89 (s, 1H), 3.57 (s, 1H), 4.51 (s, 1H), 7.67 (s, 2H), 7.85 (s, 1H).
IR (ATR) 2925, 2854, 1743, 1732, 1276, 1140, 681 cm-1.
EI-MS m/z; 445 (M+).
実施例55
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−[4−(メチルチオ)フェニル]アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに4−(メチルチオ)ベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.74 (s, 3H), 1.45 (s, 3H), 1.52-1.87 (m, 12H), 2.10 (d, J= 12.9 Hz, 1H), 2.50 (s, 3H), 2.87 (s, 1H), 3.59 (s, 1H), 4.34 (s, 1H), 7.13 (d, J= 8.3 Hz, 2H), 7.26 (d, J= 3.4 Hz, 2H).
IR (ATR) 2916, 2856, 1726, 825 cm-1.
EI-MS m/z; 355 (M+).
実施例56
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)アゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドの代わりに4−メトキシ−2−メチルベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.70 (s, 3H), 1.51 (s, 3H), 1.55-1.88 (m, 12H), 2.12 (d, J= 12.9 Hz, 1H), 2.25 (s, 3H), 2.92 (s, 1H), 3.66 (s, 1H), 3.80 (s, 3H), 4.59 (s, 1H), 6.73-6.78 (m, 2H), 7.12 (d, J= 8.3 Hz, 1H).
IR (ATR) 2906, 2853, 1742, 1253, 753 cm-1.
EI-MS m/z; 353 (M+).
実施例57
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−メチル−1−アダマンタンカルボキシアミドの製造:
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸(20.0mg,0.050mmol)のジクロロメタン溶液(2mL)に室温にてPyBOP(39.0mg,0.075mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(13.0mg,0.101mmol)、2M メチルアミン テトラヒドロフラン溶液(28.0μL,0.055mmol)を加え、同温度にて2時間攪拌した。反応溶液に水を加え、クロロホルムにて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧濃縮し得られた残渣を分取薄層クロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:5)にて精製し、trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−メチル−1−アダマンタンカルボキシアミド(19.8mg,96.5%)を白色結晶性粉末として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.87 (s, 3H), 1.48 (s, 3H), 1.55-1.91 (m, 10H), 2.06-2.08 (m, 2H), 2.75 (d, J= 4.6 Hz, 3H), 2.95 (s, 1H), 3.59 (s, 1H), 4.50 (s, 1H), 5.97 (dd, J= 1.2, 7.3 Hz, 2H), 6.16 (s, 1H), 6.68 (dd, J= 1.0, 7.6 Hz, 1H), 6.80 (dd, J= 1.2, 7.8 Hz, 1H), 6.85 (t, J= 7.8 Hz, 1H).
IR (ATR); 3365, 2921, 1732, 1639, 1460, 1251, 843 cm-1.
EI-MS m/z; 410 (M+).
実施例58
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−エチル−1−アダマンタンカルボキシアミドの製造:
2M メチルアミン テトラヒドロフラン溶液の代わりに2Mエチルアミン テトラヒドロフラン溶液を用いて実施例57と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.87 (s, 3H), 1.10 (t, J= 7.3 Hz, 3H), 1.48 (s, 3H), 1.54-1.91 (m, 10H), 2.06-2.13 (m, 2H), 3.02 (s, 1H), 3.24 (quint, J= 7.3 Hz, 2H), 3.58 (s, 1H), 4.47 (s, 1H), 5.52 (s, 1H), 5.97 (dd, J= 1.2, 7.6 Hz, 2H), 6.68 (dd, J= 1.1, 7.6 Hz, 1H), 6.78 (dd, J= 1.5, 7.8 Hz, 1H), 6.84 (t, J= 7.8 Hz, 1H).
IR (ATR); 3352, 2928, 1734, 1638, 1460, 1251, 757 cm-1.
EI-MS m/z; 424 (M+).
実施例59
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−プロピル−1−アダマンタンカルボキシアミドの製造:
2M メチルアミン テトラヒドロフラン溶液の代わりにプロピルアミンを用いて実施例57と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.87 (s, 3H), 0.89 (t, J= 7.4 Hz, 3H), 1.46-1.91 (m, 12H), 1.48 (s, 3H), 2.06-2.13 (m, 2H), 3.02 (s, 1H), 3.18 (d, J= 6.7 Hz, 2H), 3.58 (s, 1H), 4.47 (s, 1H), 5.53 (s, 1H), 5.97 (dd, J= 1.3, 8.2 Hz, 2H), 6.68 (dd, J= 1.1, 7.8 Hz, 1H), 6.79 (dd, J= 1.1, 7.8 Hz, 1H), 6.84 (t, J= 7.8 Hz, 1H).
IR (ATR); 3356, 2926, 1735, 1636, 1460, 1251, 760 cm-1.
EI-MS m/z; 438 (M+).
実施例60
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−ヘキシル−1−アダマンタンカルボキシアミドの製造:
2M メチルアミン テトラヒドロフラン溶液の代わりにヘキシルアミンを用いて実施例57と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.87 (s, 3H), 0.87 (t, J= 6.7 Hz, 3H), 1.23-1.32 (m, 6H), 1.48 (s, 3H), 1.44-1.91 (m, 12H), 2.06-2.13 (m, 2H), 3.02 (s, 1H), 3.20 (q, J= 6.7 Hz, 2H), 3.58 (s, 1H), 4.47 (s, 1H), 5.51 (s, 1H), 5.97 (dd, J= 1.3, 8.2 Hz, 2H), 6.68 (dd, J= 1.1, 7.7 Hz, 1H), 6.79 (dd, J= 1.4, 7.7 Hz, 1H), 6.84 (t, J= 7.7 Hz, 1H).
IR (ATR); 3375, 2925, 1737, 1635, 1460, 1251, 730 cm-1.
EI-MS m/z; 480 (M+).
実施例61
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−オクチル−1−アダマンタンカルボキシアミドの製造:
2M メチルアミン テトラヒドロフラン溶液の代わりにオクチルアミンを用いて実施例57と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.85-0.89 (m, 6H), 1.23-1.27 (m, 10H), 1.48 (s, 3H), 1.54-1.91 (m, 12H), 2.06-2.13 (m, 2H), 3.02 (s, 1H), 3.19 (q, J= 6.7 Hz, 2H), 3.58 (s, 1H), 4.47 (s, 1H), 5.53 (br, 1H), 5.97 (dd, J= 1.3, 8.2 Hz, 2H), 6.68 (d, J= 7.8 Hz, 1H), 6.79 (dd, J= 1.3, 7.8 Hz, 1H), 6.84 (t, J= 7.8 Hz, 1H).
IR (ATR); 3374, 2924, 1738, 1635, 1460, 1251, 730 cm-1.
EI-MS m/z; 508 (M+).
実施例62
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−シクロプロピル−1−アダマンタンカルボキシアミドの製造:
2M メチルアミン テトラヒドロフラン溶液の代わりにシクロプロピルアミンを用いて実施例57と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.40-0.44 (m, 2H), 0.70-0.77 (m, 2H), 0.86 (s, 3H), 1.48 (s, 3H), 1.53-1.87 (m, 10H), 2.05-2.12 (m, 2H), 2.67 (oct, J= 3.6 Hz, 1H), 3.01 (s, 1H), 3.56 (s, 1H), 4.46 (s, 1H), 5.63 (s, 1H), 5.97 (dd, J= 1.5, 8.3 Hz, 2H), 6.68 (d, J= 7.8 Hz, 1H), 6.78 (dd, J= 1.5, 7.8 Hz, 1H), 6.84 (t, J= 7.8 Hz, 1H).
IR (ATR); 3350, 2924, 1732, 1638, 1460, 1251, 754 cm-1.
EI-MS m/z; 436 (M+).
実施例63
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−シクロヘキシル−1−アダマンタンカルボキシアミドの製造:
2M メチルアミン テトラヒドロフラン溶液の代わりにシクロヘキシルアミンを用いて実施例57と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3) d; 0.86 (s, 3H), 0.99-1.88 (m, 20H), 1.47 (s, 3H), 2.06-2.13 (m, 2H), 3.00 (s, 1H), 3.57 (s, 1H), 3.64-3.78 (m, 1H), 4.46 (s, 1H), 5.36 (d, J= 7.8 Hz, 1H), 5.96 (dd, J= 1.0, 6.6 Hz, 2H), 6.68 (dd, J= 1.6, 7.6 Hz, 1H), 6.76-6.86 (m, 2H).
IR (ATR); 3356, 2927, 1736, 1633, 1460, 1251, 729 cm-1.
EI-MS m/z; 478 (M+).
実施例64
trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−ベンジル−1−アダマンタンカルボキシアミドの製造:
2M メチルアミン テトラヒドロフラン溶液の代わりにベンジルアミンを用いて実施例57と同様に反応・処理し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3) d; 0.86 (s, 3H), 1.47 (s, 3H), 1.53-2.14 (m, 12H), 3.02 (s, 1H), 3.58 (s, 1H), 4.40 (d, J= 5.1 Hz, 2H), 4.46 (s, 1H), 5.83 (br, 1H), 5.96 (dd, J= 1.4, 5.9 Hz, 2H), 6.67 (dd, J= 1.4, 7.4 Hz, 1H), 6.76-6.83 (m, 2H), 7.21-7.32 (m, 5H).
IR (ATR); 3357, 2910, 1736, 1639, 1459, 1251, 1056, 729 cm-1.
EI-MS m/z; 486 (M+).
実施例65
メチル trans−2−[4−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル)−1−アダマンタンカルボキシアミド]アセテートの製造:
2M メチルアミン テトラヒドロフラン溶液の代わりにメチルグリシンを用いて実施例57と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.87 (s, 3H), 1.48 (s, 3H), 1.55-1.95 (m, 10H), 2.01-2.17 (m, 2H), 3.03 (s, 1H), 3.59 (s, 1H), 3.75 (s, 3H), 4.00 (d, J= 4.9 Hz, 2H), 4.47 (s, 1H), 5.97 (dd, J= 1.2, 8.3 Hz, 2H), 6.09 (t, J= 4.9 Hz, 1H), 6.68 (dd, J= 1.2, 7.8 Hz, 1H), 6.79 (dd, J= 1.2, 7.8 Hz, 1H), 6.85 (t, J= 7.8 Hz, 1H).
IR (ATR); 3356, 2920, 1736, 1646, 1460, 1251, 1205, 757 cm-1.
EI-MS m/z; 468 (M+).
実施例66
trans−2−[4−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル)−1−アダマンタンカルボキシアミド]酢酸の製造:
trans−メチル 2−[4−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル)−1−アダマンタンカルボキシアミド]アセテート(20.0mg,0.050mmol)のメタノール溶液(2mL)に室温にて4N−水酸化ナトリウム水溶液(1mL)を加え、同温度にて2時間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮し、得られた残渣に水を加え、ジエチルエーテルにて洗浄した。水層へ4N−塩酸を約pH=1.0の液性となるまで加えた後、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧濃縮し、trans−2−[4−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル)−1−アダマンタンカルボキシアミド]酢酸(24.1mg,100%)を白色結晶性粉末として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.87 (s, 3H), 1.48 (s, 3H), 1.54-1.94 (m, 10H), 2.07-2.11 (m, 2H), 3.00 (s, 1H), 3.60 (s, 1H), 4.00 (d, J= 4.9 Hz, 2H), 4.49 (s, 1H), 5.97 (dd, J= 1.5, 9.0 Hz, 2H), 6.32 (t, J= 4.9 Hz, 1H), 6.68 (d, J= 7.8 Hz, 1H), 6.79 (dd, J= 1.3, 7.8 Hz, 1H), 6.84 (t, J= 7.8 Hz, 1H).
IR (ATR); 3375, 2926, 1731, 1644, 1460, 1251, 1221, 754 cm-1.
EI-MS m/z; 454 (M+).
実施例67
1−(アダマンタン−2−イル)−4−(2,5−ジヒドロベンゾ[b]オキセピン−9−イル)−3,3ジメチルアゼチジン−2−オンの製造:
工程1:2,5−ジヒドロベンゾ[b]オキセピン−9−カルボキシアルデヒドの製造:
アルゴン雰囲気下、Tetrahedron,61,p7746−7755に記載の方法により合成した3−アリル−2−アリルオキシベンズアルデヒド(480mg,2.40mmol)のジクロロメタン溶液(24mL)に室温にて第二世代グラブス触媒(ベンジリデン{1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−イミダゾリジニリデン}ジクロロ(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウム)(50.0mg,2.50mol%)を加え、同温度にて3時間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮し得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル = 4:1)にて精製し、2,5−ジヒドロベンゾ[b]オキセピン−9−カルボキシアルデヒド (384mg,91.7%)を無色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 3.55 (s, 2H), 4.73 (s, 2H), 5.51-5.54 (m, 1H), 5.88-5.93 (m, 1H), 7.13 (t, J= 7.8 Hz, 1H), 7.36 (d, J= 7.8 Hz, 1H), 7.73 (d, J= 7.8 Hz, 1H), 10.46 (s, 1H).
工程2: 1−(アダマンタン−2−イル)−4−(2,5−ジヒドロベンゾ[b]オキセピン−9−イル)−3,3ジメチルアゼチジン−2−オンの製造:
ベンズアルデヒドのかわりに2,5−ジヒドロベンゾ[b]オキセピン−9−カルボキシアルデヒド(363mg,2.00mmol)を用いて、実施例1と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.79 (s, 3H), 1.49-1.85 (m, 15H), 2.09-2.13 (m, 1H), 2.89 (s, 1H), 2.96-3.02 (m, 1H), 3.37-3.43 (m, 1H), 3.65 (s, 1H), 4.65 (s, 1H), 5.20-5.23 (m, 2H), 5.32-5.37 (m, 1H), 5.95-6.04 (m, 1H), 6.86 (t, J= 7.5 Hz, 1H), 7.00 (d, J= 7.5 Hz, 1H), 7.09 (d, J= 7.5 Hz, 1H).
IR (ATR); 2906, 1743, 1455, 1329, 1181, 939, 756 cm-1.
EI-MS m/z; 377 (M+).
実施例68
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ベンゾ[b]オキセパン−9−イル)アゼチジン−2−オンの製造:
1−(アダマンタン−2−イル)−4−(2,5−ジヒドロベンゾ[b]オキセピン−9−イル)−3,3ジメチルアゼチジン−2−オン(21.1mg,0.0560mmol)のメタノール溶液(2mL)にパラジウム炭素エチレンジアミン複合体(触媒量)を加え、水素雰囲気下、室温にて6時間攪拌した。反応溶液をセライトろ過後、減圧濃縮して、1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ベンゾ[b]オキセパン−9−イル)アゼチジン−2−オン(16.2mg,76.2%)を無色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.80 (s, 3H), 1.00-1.87 (m, 19H), 2.09-2.13 (m, 1H), 2.82-2.91 (m, 2H), 3.24-3.30 (m, 1H), 3.65 (s, 1H), 4.59-4.78 (m, 2H), 6.81 (t, J= 7.8 Hz, 1H), 6.96 (d, J= 7.8 Hz, 1H), 7.07 (d, J= 7.8 Hz, 1H).
IR (ATR); 2907, 1743, 1456, 1329, 1184, 931, 754 cm-1.
EI-MS m/z; 379 (M+).
実施例69
4−ベンジル−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルジアゼチジン−2−オンの製造:
2−アダマンチルアミン(310mg,2.05mmol)のトルエン溶液(15mL)に室温にてフェニルアセトアルデヒド(246mg,2.05mmol)を加え、同温度にて1時間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮し、得られた残渣をトルエン(15mL)に溶解させ、室温にてエチル 2−ブロモイソブチレート(1.20g,6.15mmol)、亜鉛(4.02g,61.5mmol)を順次加えた。反応溶液を135℃にて5時間攪拌した後、残渣を桐山ロートにてろ過し、反応溶液に塩酸を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧濃縮し得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:ジエチルエーテル=1:1)にて精製し、4−ベンジル−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルジアゼチジン−2−オン(44.8mg,5.4%)を無色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 1.13 (s, 3H), 1.16-1.89 (m, 15H), 2.09-2.12 (m, 1H), 2.73 (s, 1H), 2.85 (dd, J= 8.1, 14.6 Hz, 1H), 3.00 (dd, J= 5.6, 14.6 Hz, 1H), 3.44 (s, 1H), 3.60 (dd, J= 5.6, 8.1 Hz, 1H), 7.18-7.31 (m, 5H).
IR (ATR) 2912, 1734, 1330, 1111, 741 cm-1.
EI-MS m/z; 323 (M+).
実施例70
4−[1−(4−クロロフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オンの製造:
工程1:1−(4−クロロフェニル)シクロプロパンカルボアルデヒドの製造
1−(4−クロロフェニル)シクロプロパンカルボン酸(784mg,3.99mmol)のジクロロメタン溶液(30mL)に室温にてN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(389mg、3.99mmol)、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリスピロリジノホスホニウム ヘキサフルロホスフェート(2.28g,4.39mmol)、トリエチルアミン(807mg,7.97mmol)を順次加え、同温度にて20分撹拌後、クロロホルムにて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧濃縮して得られた残渣をトルエン(30mL)に溶解し、−78℃にて水素化ジイソブチルアルミニウムのトルエン溶液(1.01M,4.35mL)を加えて同温度で1時間撹拌した。反応溶液に塩酸を加え酢酸エチルで抽出後、有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。減圧濃縮し得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)にて精製し、1−(4−クロロフェニル)シクロプロパンカルボアルデヒド(460mg,63.7%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 1.38-1.40 (m, 2H), 1.53-1.59 (m, 2H), 7.23-7.26 (m, 2H), 7.30-7.35 (m, 2H), 9.16 (s, 1H).
工程2:4−[1−(4−クロロフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オンの製造
フェニルアセトアルデヒドの代わりに1−(4−クロロフェニル)シクロプロパンカルボアルデヒドを用いて実施例69と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.60-0.66 (m, 1H), 0.87-0.91 (m, 1H), 1.04 (s, 3H), 1.14-1.89 (m, 16H), 1.97-2.00 (m, 1H), 2.20 (s, 1H), 2.92 (s, 1H), 3.39 (s, 1H), 3.89 (s, 1H), 7.19 (d, J= 8.8 Hz, 2H), 7.24 (d, J= 8.8 Hz, 2H).
IR (ATR) 2908, 1741, 1493, 1324, 1014, 751 cm-1.
EI-MS m/z; 383 (M+).
実施例71
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(1−フェニルシクロプロピル)アゼチジン−2−オンの製造
フェニルアセトアルデヒドの代わりに1−フェニルシクロプロパンカルボアルデヒドを用いて実施例69と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.64-0.69 (m, 1H), 0.86-0.91 (m, 1H), 1.06 (s, 3H), 1.09-1.88 (m, 16H), 1.97-1.99 (m, 1H), 2.23 (s, 1H), 2.93 (s, 1H), 3.41 (s, 1H), 3.96 (s, 1H), 7.17-7.39 (m, 5H).
IR (ATR) 2908, 2856, 1741, 1325, 1117, 762 cm-1.
EI-MS m/z; 349 (M+).
実施例72
1−(アダマンタン−2−イル)−4−[1−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル]−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オンの製造
工程1:1−(4−メトキシフェニル)シクロプロパンカルボアルデヒドの製造
アルゴン雰囲気下、1−(4−メトキシフェニル)シクロプロパンカルボン酸(2.00g,10.4mmol)のテトラヒドロフラン溶液(20mL)に0℃にて水素化アルミニウムリチウム(513mg,13.5mmol)を加え、室温にて2時間撹拌した。0℃にて水、塩酸を順次加え、室温にて30分撹拌後、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧濃縮して得られた残渣をジクロロメタン(15mL)に溶解し、0℃にてモレキュラーシーブス 4A(1.80g)、N−メチルモルホリン(1.83g,15.6mmol)、過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(183mg,0.520mmol)を順次加えて室温にて1.5時間撹拌した。反応溶液をセライトにてろ過後、減圧濃縮して得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)にて精製し、1−(4−メトキシフェニル)シクロプロパンカルボアルデヒド(1.54g,84.0%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 1.35-1.38 (m, 2H), 1.53-1.56 (m, 2H), 3.81 (s, 3H), 6.88-6.93 (m, 2H), 7.21-7.28 (m, 2H), 9.23 (s, 1H).
工程2:1−(アダマンタン−2−イル)−4−[1−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル]−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オンの製造
フェニルアセトアルデヒドの代わりに1−(4−メトキシフェニル)シクロプロパンカルボアルデヒドを用いて実施例69と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.61-0.65 (m, 1H), 0.82-0.85 (m, 1H), 1.08 (s, 3H), 1.10-1.15 (m, 2H), 1.24 (s, 3H), 1.64-1.89 (m, 11H), 2.00 (d, J= 11.5 Hz, 1H), 2.24 (s, 1H), 2.92 (s, 1H), 3.42 (s, 1H), 3.79 (s, 3H), 3.83 (s, 1H), 6.81-6.86 (m, 2H), 7.18-7.23 (m, 2H).
IR (ATR); 2905, 2859, 1740, 1514, 1238 cm-1.
EI-MS m/z; 379 (M+).
実施例73
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(1−p−トルイルシクロプロピル)アゼチジン−2−オンの製造
工程1:1−p−トルイルシクロプロパンカルボアルデヒドの製造
アルゴン雰囲気下、1−p−トルイルシクロプロパンカルボニトリル(1.57g,10.0mmol)のトルエン溶液(70mL)に0℃にて水素化ジイソブチルアルミニウムリチウムのトルエン溶液(1.01M,23.1mL)を加え、同温度にて1時間撹拌した。反応溶液に0℃にて塩酸を加え、酢酸エチルにて抽出後、有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。減圧濃縮して得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1)にて精製し、1−p−トルイルシクロプロパンカルボアルデヒド(960mg,59.9%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 1.34-1.40 (m, 2H), 1.57-1.59 (m, 2H), 7.18 (d, J= 8.6 Hz, 2H), 7.49 (d, J= 8.3 Hz, 2H), 9.15 (s, 1H).
工程2:1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(1−p−トルイルシクロプロピル)アゼチジン−2−オンの製造
フェニルアセトアルデヒドの代わりに1−p−トルイルシクロプロパンカルボアルデヒドを用いて実施例69と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.63-0.66 (m, 1H), 0.84-0.88 (m, 1H), 1.06 (s, 3H), 1.08-190 (m, 16H), 1.98-2.01 (m, 1H), 2.23 (s, 1H), 2.31 (s, 3H), 2.92 (s, 1H), 3.41 (s, 1H), 3.91 (s, 1H), 7.08 (d, J= 8.1 Hz, 2H), 7.14 (d, J= 8.1 Hz, 2H).
IR (ATR) 2981, 2912, 1758, 1732, 1469, 1388, 1255, 1147, 1101 cm-1.
EI-MS m/z; 363 (M+).
実施例74
4−(1−[ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オンの製造
工程1:1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボアルデヒドの製造
国際公開第WO2005/019161号パンフレット記載の方法に従って2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)アセトニトリル(1.50g,9.31mmol)のシクロプロピル化後、得られた生成物のトルエン溶液(100mL)に0℃にて水素化ジイソブチルアルミニウムリチウムのトルエン溶液(1.01M,9.22mL)を加え、1時間撹拌した。反応溶液に0℃にて塩酸を加え、酢酸エチルにて抽出後、有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。減圧濃縮して得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)にて精製し、1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボアルデヒド(117mg,6.7%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 1.34-1.37 (m, 2H), 1.52-1.54 (m, 2H), 5.96 (d, J= 2.0 Hz, 2H), 6.75-6.80 (m, 3H), 9.20 (s, 1H).
工程2:4−[1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オンの製造
フェニルアセトアルデヒドの代わりに1−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロパンカルボアルデヒドを用いて実施例69と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.55-0.63 (m, 1H), 0.77-0.86 (m, 1H), 1.04 (s, 3H), 1.10-2.00 (m, 17H), 2.22 (s, 1H), 2.92 (s, 1H), 3.40 (s, 1H), 3.83 (s, 1H), 5.94 (s, 2H), 6.70-6.77 (m, 3H).
IR (ATR) 2906, 1853, 1741, 1505, 1229, 1038 cm-1.
EI-MS m/z; 393 (M+).
実施例75
4−[1−(4−ブロモフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オンの製造
工程1:1−(4−ブロモフェニル)シクロプロパンカルボアルデヒドの製造
2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)アセトニトリルの代わりに2−(4−ブロモフェニル)アセトニトリルを用いて実施例74の工程1と同様に反応・処理し、表題化合物を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 1.34-1.40 (m, 2H), 1.57-1.59 (m, 2H), 7.18 (d, J= 8.6 Hz, 2H), 7.49 (d, J= 8.3 Hz, 2H), 9.15 (s, 1H).
工程2:4−[1−(4−ブロモフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オンの製造
フェニルアセトアルデヒドの代わりに1−(4−ブロモフェニル)シクロプロパンカルボアルデヒドを用いて実施例69と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.60-0.66 (m, 1H), 0.87-0.92 (m, 1H), 1.04 (s, 3H), 1.13-1.19 (m, 2H), 1.26 (s, 3H), 1.61-1.89 (m, 11H), 1.99 (d, J= 13.2 Hz, 1H), 2.20 (s, 1H), 2.92 (s, 1H), 3.39 (s, 1H), 3.89 (s, 1H), 7.14 (d, J= 8.5 Hz, 2H), 7.41 (d, J= 8.6 Hz, 2H).
IR (ATR); 2907, 2855, 1741, 1086, 1010 cm-1.
EI-MS m/z; 427 (M+).
実施例76
1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−[1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル]アゼチジン−2−オンの製造
工程1:1−(ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボアルデヒドの製造
2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)アセトニトリルの代わりに2−(ピリジン−2−イル)アセトニトリルを用いて実施例74の工程1と同様に反応・処理し、表題化合物を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 1.63-1.68 (m, 2H), 1.70-1.74 (m, 2H), 7.16-7.20 (m, 1H), 7.53-7.56 (m, 1H), 7.65-7.68 (m, 1H), 8.55 (d, J= 1.9 Hz, 1H), 9.54 (s, 1H).
工程2:1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−[1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル]アゼチジン−2−オンの製造
フェニルアセトアルデヒドの代わりに1−(ピリジン−2−イル)シクロプロパンカルボアルデヒドを用いて実施例69と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.91 (s, 3H), 0.95-1.00 (m, 2H), 1.22-1.30 (m, 1H), 1.38-1.41 (m, 1H), 1.46 (s, 3H), 1.58 (s, 2H), 1.66-1.75 (m, 5H), 1.82-1.88 (m, 4H), 2.03 (d, J= 12.4 Hz, 1H), 2.17 (s, 1H), 2.95 (s, 1H), 3.36 (s, 1H), 4.32 (s, 1H), 7.02-7.09 (m, 2H), 7.55-7.59 (m, 1H), 8.48-8.49 (m, 1H).
IR (ATR); 2917, 2853, 1736, 775, 739 cm-1.
EI-MS m/z; 350 (M+).
実施例77
4−[1−(2−クロロフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オンの製造
工程1:1−(2−クロロフェニル)シクロプロパンカルボアルデヒドの製造
2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)アセトニトリルの代わりに2−(2−クロロフェニル)アセトニトリルを用いて実施例74の工程1と同様に反応・処理し、表題化合物を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 1.39-1.42 (m, 2H), 1.69-1.72 (m, 2H), 7.26-7.30 (m, 3H), 7.43-7.45 (m, 1H), 9.17 (s, 1H).
工程2:4−[1−(2−クロロフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オンの製造
フェニルアセトアルデヒドの代わりに1−(2−クロロフェニル)シクロプロパンカルボアルデヒドを用いて実施例69と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.50-0.55 (m, 1H), 1.01-1.06 (m, 1H), 1.11 (s, 3H), 1.19-1.94 (m, 17H), 2.45 (s, 1H), 2.96 (s, 1H), 3.37 (s, 1H), 4.23 (s, 1H), 7.18-7.19 (m, 2H), 7.36-7.39 (m, 2H).
IR (ATR) 2909, 737, 1471, 1327, 1045, 751 cm-1.
EI-MS m/z; 383 (M+).
実施例78
4−[1−(3−クロロフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オンの製造
工程1:1−(3−クロロフェニル)シクロプロパンカルボアルデヒドの製造
2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)アセトニトリルの代わりに2−(3−クロロフェニル)アセトニトリルを用いて実施例74の工程1と同様に反応・処理し、表題化合物を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 1.40-1.43 (m, 2H), 1.58-1.61 (m, 2H), 7.19 (m, 1H), 7.26-7.30 (m, 3H), 9.21 (s, 1H).
工程2:4−[1−(3−クロロフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オンの製造
フェニルアセトアルデヒドの代わりに2−(3−クロロフェニル)アセトニトリルを用いて実施例69と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.64-0.66 (m, 1H), 0.90-0.93 (m, 1H), 1.05 (s, 3H), 1.11-2.04 (m, 17H), 2.19 (s, 1H), 2.92 (s, 1H), 3.39 (s, 1H), 3.92 (s, 1H), 7.14-7.22 (m, 4H)..
IR (ATR) 2908, 1740. 1358, 1121, 750 cm-1.
EI-MS m/z; 383 (M+).
実施例79
4−[1−(ビフェニル−4−イル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オンの製造
実施例75で製造した4−[1−(4−ブロモフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン(12.2mg,0.0285mmol)の1,4−ジオキサン溶液(3mL)に室温にてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(1.6mg,1.4μmol)、フェニルボロン酸(7mg、0.057mmol)、リン酸カリウム(30mg,0.142mmol)を加え、100℃にて20時間攪拌した。反応溶液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧濃縮し得られた残渣を薄層クロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)にて精製し、4−[1−(ビフェニル−4−イル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン(10.2mg,84%)を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.70-0.75 (m, 1H), 0.90-0.95 (m, 1H), 1.10 (s, 3H), 1.16-1.28 (m, 2H), 1.31(s, 3H), 1.59-2.04 (m, 12H), 2.25 (s, 1H), 2.95 (s, 1H), 3.44 (s, 1H), 3.97 (s, 1H), 7.31-7.35 (m, 3H), 7.43 (t, J= 8.4 Hz, 2H), 7.52 (d, J= 8.4 Hz, 2H), 7.58 (d, J= 8.4 Hz, 2H).
IR (ATR) 2908, 1740, 1326, 1221, 1086, 762 cm-1.
EI-MS m/z; 425 (M+).
実施例80
メチル trans−4−{2−[1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル]−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル}−1−アダマンタンカルボキシレートの製造
2−アダマンチルアミンの代わりにメチル trans−4−アダマンチルアミン−1−カルボキシレートを用いて実施例76と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.92 (s, 3H), 0.94-0.99 (m, 2H), 1.24-1.29 (m, 1H), 1.36-1.43 (m, 1H), 1.47 (s, 3H), 1/62-1.66 (m, 2H), 1.85-2.05 (m, 9H), 2.25 (s, 1H), 3.07 (s, 1H), 3.36 (s, 1H), 3.66 (s, 3H), 4.32 (s, 1H), 7.01 (d, J= 7.6 Hz, 1H), 7.08 (dd, J= 4.8, 7.6 Hz, 1H), 7.58 (t, J= 4.8 Hz, 1H), 8.49 (d, J= 4.8 Hz, 1H).
IR (ATR) 2930, 1730, 1588, 1237, 1079, 777 cm-1.
EI-MS m/z; 408 (M+).
実施例81
trans−4−{2−[1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル]−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル}−1−アダマンタンカルボン酸の製造
実施例80で製造したメチルtrans−4−{2−[1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル]−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル}−1−アダマンタンカルボキシレート(98.8mg,0.24mmol)のメタノール溶液(2mL)に室温にて4N−水酸化ナトリウム水溶液(1mL,4.00mmol)を加え、同温度にて1.5時間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮し、得られた残渣を水に溶解させジエチルエーテルにて洗浄した。水層を4N−塩酸を用いてpH6〜7の液性に調節した後、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧濃縮し得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)にて精製し、trans−4−{2−[1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル]−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル}−1−アダマンタンカルボン酸(69.3mg,73%)を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.93 (s, 3H), 0.94-0.98 (m, 2H), 1.24-1.29 (m, 1H), 1.36-1.40 (m, 1H), 1.44 (s, 3H), 1.62-1.65 (m, 2H), 1.87-2.05 (m, 9H), 2.27 (s, 1H), 3.07 (s, 1H), 3.36 (s, 1H), 4.32 (s, 1H), 7.02 (d, J= 8.4 Hz, 1H), 7.09 (dd, J= 3.6, 8.4 Hz, 1H), 7.59 (t, J= 3.6 Hz, 1H), 8.50 (d, J= 3.6 Hz, 1H).
IR (ATR) 2927, 1727, 1594, 1217, 1079, 776 cm-1.
EI-MS m/z; 394 (M+).
実施例82
trans−4−{2−[1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル]−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル}−1−アダマンタンカルボキシアミドの製造
実施例81で製造したtrans−4−{2−[1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル]−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル}−1−アダマンタンカルボン酸(61.5mg,0.156mmol)のジクロロメタン溶液(3mL)に室温にてWSC・HCl(60mg,0.312mmol)、HOBT・HO(36mg,0.234mmol)を加え、同温度にて15分間攪拌した後、30%アンモニア水溶液(0.200ml)を室温にて加え、更に同温度にて1時間攪拌した。反応溶液に水を加え、クロロホルムにて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧濃縮し得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)にて精製し、trans−4−{2−[1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル]−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル}−1−アダマンタンカルボキシアミド(23.7mg,38.6%)を白色非晶質固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) d; 0.92 (s, 3H), 0.93-0.98 (m, 2H), 1.24-1.27 (m, 1H), 1.32-1.39 (m, 1H), 1.46 (s, 3H), 1.61-1.65 (m, 2H), 1.84-1.96 (m, 7H), 2.05-2.08 (m, 2H), 2.28 (s, 1H), 3.10 (s, 1H), 3.38 (s, 1H), 4.31 (s, 1H), 5.65 (br, 2H), 7.00 (d, J= 7.6 Hz, 1H), 7.08 (dd, J= 4.8, 7.6 Hz, 1H), 7.58 (t, J= 4.8 Hz, 1H), 8.48 (d, J= 4.8 Hz, 1H).
IR (ATR) 2926, 1731, 1650, 1588, 1103, 1013, 749 cm-1.
EI-MS m/z; 393 (M+).
試験例1
ヒト11β−HSD1、ヒト11β−HSD2及びマウス11β−HSD1阻害作用
1.ヒト11β−HSD1、ヒト11β−HSD2及びマウス11β−HSD1遺伝子のクローニングと安定発現細胞の樹立
ヒト11β−HSD1、ヒト11β−HSD2及びマウス11β−HSD1遺伝子のクローニングは各々ヒト肝臓RNA、ヒト腎臓RNA(CELL APPLICATIONS)、マウス肝臓RNAの逆転写産物を鋳型とし、Genbank Accession No. NM_005525、NM_000196及びNM_008288の塩基配列を参考にPCRクローニングした。得られた約0.9kbp、1.2kbp及び0.9kbpのPCR産物は発現ベクターpcDNA3.1+/Zeo(Invitrogen)にサブクローニングした。
ヒト11β−HSD1、ヒト11β−HSD2発現ベクターはトランスフェクション試薬、jetPEI(フナコシ)を用いてヒト腎由来細胞株、HEK293細胞に、マウス11β−HSD1はチャイニーズハムスター卵巣由来細胞株、CHO−K1細胞に各々トランスフェクションした。200〜400μg/mLのzeocine(Invitrogen)によってセレクションを行い、安定発現細胞クローンを得た。安定発現細胞は緩衝液A(20mmol/L Tris−HCl pH7.4、250mmol/L sucrose、1mmol/L EGTA、1mmol/L EDTA、1mmol/L MgCl)にて懸濁し超音波処理を行った後、−80℃にて保存した。
2.酵素阻害活性の測定
酵素反応はポリスチレン製96穴プレートを用いて行った。DMSOに溶解、希釈した被検薬(0.003〜3mmol/L)、1μLを各ウェルに添加し、更に0.1mg/mL〜0.4mg/mLに希釈した細胞溶解液、10μLを添加した。次に基質(100nmol/L コルチゾンあるいはコルチゾール)と補酵素(400μmol/L NADPHあるいはNAD+)を含む緩衝液A、90μLを添加して37℃にて1時間インキュベーションした。酵素反応は95℃、3分間の処理を行うことにより停止した。反応液中に存在するコルチゾールは以下に示す競合ELISA法で定量した。
炭酸緩衝液(pH9.6)で2μg/mLに希釈した抗ウサギIgG抗体(ケミコン)を96穴イムノプレート(ヌンク)に100μLずつ添加し、4℃にて一晩インキュベーションすることにより固定化した。50μLの酵素反応液をプレートにのせ、さらに緩衝液B(25mmol/L Tris−HCl pH7.4、137mmol/L NaCl、2.68mmol/L KCl) で希釈した抗コルチゾール抗体(コスモバイオ)、コルチゾール−HRP標識体(コスモバイオ)を各々50μL添加し、4℃にて一晩インキュベーションした。0.05%のTween20を含む緩衝液Bで3回洗浄した後、発色試薬、TMB(Moss) 100μLを添加して発色させた。1mol/Lの硫酸 25μLにて発色反応を停止し、マイクロプレートリーダー(Molecular Device, VersaMax)にて450nmの吸光度を測定した。
100からヒト11β−HSD1、ヒト11β−HSD2及びマウス11β−HSD1活性の値を差し引いた値を実施例化合物のそれぞれの11β−HSD阻害率とし、各実施例化合物について、複数の濃度での11β−HSD阻害率の値から11β−HSD1及び11β−HSD2活性を50%阻害する濃度(IC50)を算出した。ヒト11β−HSD1とヒト11β−HSD2の阻害活性値の比較を表1に、ヒト11β−HSD1とマウス11β−HSD1の阻害活性値の比較を表2に示した。
表1に記載したとおり、本発明の化合物はヒト11β−HSD1を強力かつ選択的に阻害する作用を有することが確認された。
医薬品開発は、動物モデルで蓄積したデータをヒトに外挿し臨床試験の用量設定を行うことが求められている。本発明化合物のように、ある酵素を標的とした阻害剤を評価するにあたり、酵素の種差が問題となることがある。すなわち、モデル動物としては一般的にマウス等のげっ歯類が用いられることが多いので、ヒト型酵素に加えてマウス型酵素にも阻害活性を有する化合物は、医薬品としての有用性を評価する際に有利な性質を有するといえる。表2に記載したとおり、本発明の化合物はマウス11β−HSD1に対しても阻害作用を有することが確認された。
本発明の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物は、優れた11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1阻害作用を示し、11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1の関与する疾患(特に、糖尿病、インスリン抵抗性、糖尿病合併症、肥満、脂質異常症、高血圧、脂肪肝又はメタボリックシンドローム)の予防又は治療薬として有用である。

Claims (9)

  1. 次の一般式(1):

    (1)
    [式中、A環は、C6−10アリール基、5〜14員ヘテロアリール基を示し、
    は、水素原子、ハロゲン原子、C1−6アルコキシカルボニル基、下記グループBで置換されていてもよいモノ(C1−8アルキル)アミノカルボニル基、ジ(C1−8アルキル)アミノカルボニル基、C3−6シクロアルキルアミノカルボニル基、C2−6アルカノイル基、ホルミル基、水酸基、カルボキシル基又はカルバモイル基を示し、
    、Rは、同一又は異なってもよく、C1−6アルキル基を示し、
    、R、Rは、同一又は異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、C1−6アルキル基、ハロC1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、ハロC1−6アルコキシ基、C1−6アルキルチオ基、C1−6アルキルスルフィニル基、C1−6アルキルスルホニル基、アミノ基、C6−10アリール基、モノ(C1−8アルキル)アミノ基、ジ(C1−8アルキル)アミノ基、C2−6アルカノイルアミノ基又はホルミルアミノ基を示すか、RとR又はRとRが一緒になってC1−3アルキレンジオキシ基を形成してもよく、
    、Rは、同一又は異なってもよく、水素原子、またはC1−6アルキル基を示すか、RとRが一緒になってC3−6環状炭化水素基を形成してもよく、
    nは、0もしくは1の整数を示す。
    グループB:C6−10アリール基、カルボキシル基又はC1−6アルコキシカルボニル基]
    で表される、1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
  2. 一般式(1)で表される化合物が、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−フェニルアゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
    trans−1−(5−クロロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
    cis−1−(5−クロロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
    trans−1−(5−クロロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ナフタレン−1−イル)アゼチジン−2−オン、
    cis−1−(5−クロロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ナフタレン−1−イル)アゼチジン−2−オン、
    メチル trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレート、
    trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸、
    trans−4−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミド、
    メチル trans−4−[2−(ナフタレン−1−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレート、
    trans−4−[2−(ナフタレン−1−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸、
    trans−4−[2−(ナフタレン−1−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミド、
    メチル trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレート、
    trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸、
    trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミド、
    trans−4−[2−(イソキノリン−5−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミド、
    trans−4−[2−(キノリン−5−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸、
    メチル trans−4−[2−(キノリン−8−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレート、
    trans−4−[2−(キノリン−8−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸、
    trans−4−[2−(キノリン−8−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミド、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジメトキシフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−クロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−メトキシフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジフルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3,4−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3,4−ジフルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3,5−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−メトキシフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3−メトキシフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3,5−トリフルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3,4,5−トリフルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−イソプロピルフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−t−ブチルフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−フルオロフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−トリフルオロメチルフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−トリフルオロメトキシフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−ブロモフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2−クロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ナフタレン−1−イル)アゼチジン−2−オン、
    trans−1−(5−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
    trans−1−(5−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ナフタレン−1−イル)アゼチジン−2−オン、
    trans−1−(5−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−メトキシナフタレン−1−イル)アゼチジン−2−オン、
    メチル trans−4−[2−(キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシレート、
    trans−4−[2−(キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボン酸、
    trans−4−[2−(キノリン−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−1−アダマンタンカルボキシアミド、
    trans−1−(5−フルオロアダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(3−クロロフェニル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−[4−(メチルチオ)フェニル]アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)アゼチジン−2−オン、
    trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−メチル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
    trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−エチル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
    trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−プロピル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
    trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−ヘキシル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
    trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−オクチル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
    trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−シクロプロピル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
    trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−シクロヘキシル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
    trans−4−[2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル]−N−ベンジル−1−アダマンタンカルボキシアミド、
    メチル trans−2−[4−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル)−1−アダマンタンカルボキシアミド]アセテート、
    trans−2−[4−(2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル)−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル)−1−アダマンタンカルボキシアミド]酢酸、
    1−(アダマンタン−2−イル)−4−(2,5−ジヒドロベンゾ[b]オキセピン−9−イル)−3,3ジメチルアゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(ベンゾ[b]オキセパン−9−イル)アゼチジン−2−オン、
    4−ベンジル−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルジアゼチジン−2−オン、
    4−[1−(4−クロロフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(1−フェニルシクロプロピル)アゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−4−[1−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル]−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(1−p−トルイルシクロプロピル)アゼチジン−2−オン、
    4−[1−(ベンソ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
    4−[1−(4−ブロモフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
    1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチル−4−(1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル)アゼチジン−2−オン、
    4−[1−(2−クロロフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
    4−[1−(3−クロロフェニル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
    4−[1−(ビフェニル−4−イル)シクロプロピル]−1−(アダマンタン−2−イル)−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン、
    メチル trans−4−{2−[1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル]−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル}−1−アダマンタンカルボキシレート、
    trans−4−{2−[1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル]−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル}−1−アダマンタンカルボン酸、及び、
    trans−4−{2−[1−(ピリジン−2−イル)シクロプロピル]−3,3−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−イル}−1−アダマンタンカルボキシアミド、
    からなる群から選ばれる化合物である請求項1記載の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
  3. 請求項1又は2記載の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物と、製薬学的に許容される担体とからなる医薬組成物。
  4. 請求項1又は2記載の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分とする11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1阻害剤。
  5. 請求項1又は2記載の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物を有効成分とする糖尿病、インスリン抵抗性、糖尿病合併症、肥満、脂質異常症、高血圧、脂肪肝又はメタボリックシンドロームの予防及び/又は治療剤。
  6. 11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1阻害用の製剤を製造するための、請求項1又は2記載の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物の使用。
  7. 糖尿病、インスリン抵抗性、糖尿病合併症、肥満、脂質異常症、高血圧、脂肪肝又はメタボリックシンドロームの予防及び/又は治療のための製剤を製造するための、請求項1又は2記載の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物の使用。
  8. 請求項1又は2記載の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物の有効量を投与することを特徴とする、11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1阻害方法。
  9. 請求項1又は2記載の1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体、若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物の有効量を投与することを特徴とする、糖尿病、インスリン抵抗性、糖尿病合併症、肥満、脂質異常症、高血圧、脂肪肝又はメタボリックシンドロームの予防及び/又は治療方法。
JP2010526559A 2008-08-29 2009-08-28 1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体及びこれを含有する医薬 Expired - Fee Related JP5574431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9302608P 2008-08-29 2008-08-29
US61/093,026 2008-08-29
US15567409P 2009-02-26 2009-02-26
US61/155,674 2009-02-26
PCT/JP2009/004189 WO2010023931A1 (ja) 2008-08-29 2009-08-28 1-アダマンチルアゼチジン-2-オン誘導体及びこれを含有する医薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010023931A1 true JPWO2010023931A1 (ja) 2012-01-26
JP5574431B2 JP5574431B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=41721112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010526559A Expired - Fee Related JP5574431B2 (ja) 2008-08-29 2009-08-28 1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体及びこれを含有する医薬

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8236789B2 (ja)
EP (1) EP2322505A4 (ja)
JP (1) JP5574431B2 (ja)
TW (1) TW201010975A (ja)
WO (1) WO2010023931A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201010975A (en) 2008-08-29 2010-03-16 Kowa Co 1-adamantylazetidin-2-one derivatives and drugs containing same
TW201022210A (en) * 2008-10-29 2010-06-16 Kowa Co 1,2-diazetidin-3-one derivatives and drugs containing same
CN103091781A (zh) * 2013-02-04 2013-05-08 宁波电业局 光衰耗器
US11224668B2 (en) * 2016-02-29 2022-01-18 Neurovation Labs, Inc. Compositions and methods to detect GluA1 in brain and to identify the presence of GluA1-mediated PTSD
CN113045539B (zh) * 2021-03-30 2021-12-07 苏州大学 2-(4,4-二氯-1-(8-喹啉基)-2-氮杂环丁基)羧酸酯衍生物的制备方法
CN115141212A (zh) * 2022-07-26 2022-10-04 南通大学 一种含氧桥环的苯并氮杂环骨架的合成方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2030989A1 (de) 1969-06-26 1971-01-07 E R. Squibb & Sons Inc., New York, N.Y (VSt.A.) Adamantyllactame und Verfahren zu ihrer Herstellung
GB2143819A (en) 1983-07-16 1985-02-20 British Petroleum Co Plc Preparing monocyclic beta-lactams
AU1884595A (en) 1994-04-29 1995-11-29 Pfizer Inc. Novel acyclic and cyclic amides as neurotransmitter release enhancers
EP1556040A1 (en) 2002-10-24 2005-07-27 Sterix Limited Inhibitors of 11-beta-hydroxy steroid dehydrogenase type 1 and type 2
SE0301888D0 (sv) 2003-06-25 2003-06-25 Biovitrum Ab New use VII
WO2005019161A1 (en) 2003-08-21 2005-03-03 Merck Frosst Canada Ltd. Cathepsin cysteine protease inhibitors
GB0326029D0 (en) 2003-11-07 2003-12-10 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US20050245534A1 (en) 2004-04-29 2005-11-03 Link James T Inhibitors of the 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase Type 1 enzyme
TWI350168B (en) 2004-05-07 2011-10-11 Incyte Corp Amido compounds and their use as pharmaceuticals
PL1747198T3 (pl) 2004-05-07 2008-11-28 Janssen Pharmaceutica Nv Pochodne adamantylopirolidyn-2-onu jako inhibitory 11ß-dehydrogenazy hydroksysteroidowej
CA2571361C (en) 2004-06-28 2011-07-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrimidine derivatives as 11beta-hsd1 inhibitors
EP1789041B1 (en) 2004-07-28 2008-07-09 F. Hoffmann-Roche AG Aryl-pyridine derivatives as 11-beta-hsd1 inhibitors
JP4815926B2 (ja) 2004-08-05 2011-11-16 住友化学株式会社 ハロゲン置換ベンゼンジメタノールの製造方法
US8138342B2 (en) 2004-10-12 2012-03-20 High Point Pharmacueticals, LLC 11β-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 active spiro compounds
ATE419848T1 (de) 2004-10-29 2009-01-15 Lilly Co Eli Cycloalkyl-lactam-derivate als inhibitoren von 11-beta-hydroxysteroiddehydrogenase 1
WO2006051662A1 (ja) 2004-11-09 2006-05-18 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. チアゾール誘導体
GEP20125565B (en) 2004-11-10 2012-07-10 Incyte Corp Lactam compounds and their pharmaceutical use
CN101103016A (zh) 2004-11-18 2008-01-09 因塞特公司 11-β羟基类固醇脱氢酶1型抑制剂及其使用方法
KR101496206B1 (ko) 2005-01-05 2015-02-27 애브비 인코포레이티드 11-베타-하이드록시스테로이드 데하이드로게나제 타입 1 효소의 억제제로서의 아다만틸 유도체
WO2006074330A2 (en) 2005-01-05 2006-07-13 Abbott Laboratories Inhibitors of the 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 enzyme
US20060148871A1 (en) 2005-01-05 2006-07-06 Rohde Jeffrey J Metabolic stabilization of substituted adamantane
TW200716576A (en) 2005-06-07 2007-05-01 Shionogi & Co Heterocyclic derivatives as inhibitors of 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
CA2610172A1 (en) 2005-06-08 2006-12-14 Japan Tobacco Inc. Heterocyclic compound
EP1893609B1 (en) 2005-06-16 2009-11-18 Pfizer, Inc. N-(pyridin-2-yl)-sulfonamide derivatives
AU2006265201C1 (en) 2005-07-05 2010-12-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyridazine derivatives
WO2007007688A1 (ja) 2005-07-08 2007-01-18 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. 3,5-ジアミノ-1,2,4-トリアゾール誘導体
GB2429975A (en) 2005-09-08 2007-03-14 Univ Edinburgh 1,5-substituted-1H-tetrazole 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 inhibitors
EP1801098A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-27 Merck Sante 2-Adamantylurea derivatives as selective 11B-HSD1 inhibitors
US20100168083A1 (en) * 2006-03-21 2010-07-01 Soren Ebdrup Adamantane derivatives for the treatment of the metabolic syndrome
TW201010975A (en) 2008-08-29 2010-03-16 Kowa Co 1-adamantylazetidin-2-one derivatives and drugs containing same

Also Published As

Publication number Publication date
TW201010975A (en) 2010-03-16
US8236789B2 (en) 2012-08-07
US20100075943A1 (en) 2010-03-25
EP2322505A1 (en) 2011-05-18
EP2322505A4 (en) 2011-10-19
JP5574431B2 (ja) 2014-08-20
WO2010023931A1 (ja) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104024251B (zh) 苯磺酰胺化合物及其作为治疗剂的用途
JP5574431B2 (ja) 1−アダマンチルアゼチジン−2−オン誘導体及びこれを含有する医薬
AU2014249050A1 (en) Histone dementhylase inhibitors
WO1996033973A1 (fr) Derives disubstitues en position 1,4 de piperidine
TW200932738A (en) Inhibitors of C-FMS kinase
WO2019205983A1 (zh) 氧杂螺环类化合物及其制备方法和用途
TW201010983A (en) Substituted Carbinol derivatives having cyclic linker
KR20130097776A (ko) 사이클로프로판 화합물
EP2554541B1 (en) Therapeutic agent or prophylactic agent for fibromyalgia
WO2008069242A1 (ja) 新規2環性複素環化合物
WO2006016218A1 (en) Aryl or heteroaryl carbonyl derivatives derivatives useful as vanilloid receptor 1 (vr1) antagonists
JPWO2003095432A1 (ja) ベンズイミダゾール誘導体
KR20080012976A (ko) Orl1-수용기 길항제로서의 알파-(아릴- 또는헤테로아릴-메틸)-베타-피페리디노 프로판아마이드 화합물
JP2003527395A (ja) ヒスタミンh3受容体リガンドとしての縮環イミダゾール
JP5057982B2 (ja) ヒスタミンh3受容体阻害剤、製造及び治療的使用
AU2009244536A1 (en) Alpha2B and alpha2C agonists
WO2024091506A2 (en) Novel ergolines and methods of treating mood disorders
TWI445526B (zh) 二(雜)芳基環己烷衍生物,其製備,其用途及含其之醫藥組成物
JP7113542B2 (ja) 複素環式化合物及びその医学的応用
TW202319043A (zh) 3,4-亞甲二氧甲基苯丙胺及相關致幻劑及其用途
JP2020519697A (ja) インドリジン誘導体及びその医学的応用
JP2008543826A (ja) ORL1−受容体アンタゴニストとしてのα−(アリール−またはヘテロアリール−メチル)−β−ピペリジノプロパン酸化合物
JP2013231000A (ja) 3−アミノメチルピラゾール誘導体
WO2010050191A1 (ja) 1,2-ジアゼチジン-3-オン誘導体及びこれを含有する医薬
WO2011043381A1 (ja) ピラゾロチアゾール化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5574431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees