JPWO2010023839A1 - 有機elディスプレイパネルおよびその製造方法 - Google Patents
有機elディスプレイパネルおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2010023839A1 JPWO2010023839A1 JP2009552954A JP2009552954A JPWO2010023839A1 JP WO2010023839 A1 JPWO2010023839 A1 JP WO2010023839A1 JP 2009552954 A JP2009552954 A JP 2009552954A JP 2009552954 A JP2009552954 A JP 2009552954A JP WO2010023839 A1 JPWO2010023839 A1 JP WO2010023839A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- area
- color development
- coloring
- organic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 69
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims abstract description 272
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 220
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 212
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 196
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 96
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 9
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 270
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 114
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 62
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 description 50
- 239000010408 film Substances 0.000 description 42
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 30
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 30
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 24
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 24
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 16
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 10
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 7
- -1 polyphenylene vinylene Polymers 0.000 description 7
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 6
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N chromium nickel Chemical compound [Cr].[Ni] VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920000301 poly(3-hexylthiophene-2,5-diyl) polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 4
- 229920002098 polyfluorene Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 4
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- 229910015202 MoCr Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000583 Nd alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- JOKQVDJZIKGHDA-UHFFFAOYSA-N [Ru].[Au].[Ag] Chemical compound [Ru].[Au].[Ag] JOKQVDJZIKGHDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UBSJOWMHLJZVDJ-UHFFFAOYSA-N aluminum neodymium Chemical compound [Al].[Nd] UBSJOWMHLJZVDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- VNTLIPZTSJSULJ-UHFFFAOYSA-N chromium molybdenum Chemical compound [Cr].[Mo] VNTLIPZTSJSULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000003353 gold alloy Substances 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229920000553 poly(phenylenevinylene) Polymers 0.000 description 2
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/10—Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/121—Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/122—Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/10—Deposition of organic active material
- H10K71/12—Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
- H10K71/13—Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
- H10K71/135—Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing using ink-jet printing
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/17—Passive-matrix OLED displays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
1)インクジェット装置のインクジェットヘッド20を、基板10が有する発色領域12の長軸に対して図中の上部(または下部)に配置し(このとき、好ましくは、発色領域12の長軸と、ノズル21の配列方向とが垂直になるように配置し)、2)インクジェットヘッド20を発色領域12の長軸に対して平行に相対移動させながら、3)発色領域12に、ノズル21から液滴を吐出して、有機機能層を形成していた。このようにインクジェットヘッドを発色領域の長軸に対して平行に相対移動させる方法を、以下「縦塗り」という。
1)複数のノズルを有するインクジェットヘッド20を、ディスプレイ基板10の発色領域の長軸に対する側部に配置し、2)インクジェットヘッド20を発色領域の長軸に対して垂直に相対移動させながら、3)発色領域12に、ノズル21から有機機能材料の液滴を吐出して、有機機能層を形成する。このようにインクジェットヘッドを発色領域の長軸に対して垂直に相対移動させる方法を、以下「横塗り」という。横塗りでは、1の発色領域には、複数のノズルから吐出されたインクが塗布される。
本発明の目的は、一様な膜厚の有機機能層を有する有機ELディスプレイパネルおよびその製造方法を提供することである。
[1]特定の方向に沿って、それぞれの長軸が平行になるように配置された複数の発色領域を有する基板と、前記基板上に形成されたバンクであって、それぞれの前記発色領域内に、前記発色領域の長軸に沿って一列に配列された複数の塗布領域を規定するバンクと、前記塗布領域の内部に配列された画素電極であって、前記発色領域の長軸と平行な長軸を有する画素電極と、を有する有機ELディスプレイパネルであって、全ての前記発色領域において、それぞれの前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域は、それぞれの前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域よりも広い、有機ELディスプレイパネル。
[2]前記塗布領域の広さは、前記発色領域の長軸方向の端部から、前記発色領域の長軸方向の中央部に向けて広義単調減少する、[1]に記載の有機ELディスプレイパネル。
[3]全ての前記発色領域において、前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域の内部に配列された画素電極の数は、前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域の内部に配列された画素電極の数よりも多い、[1]または[2]に記載の有機ELディスプレイパネル。
[4]それぞれの前記塗布領域の内部に配列された前記画素電極の数は同じである、[1]または[2]に記載の有機ELディスプレイパネル。
[5]前記特定の方向の端部に位置する前記発色領域に含まれる前記塗布領域の平均面積は、前記特定の方向の中央部に位置する前記発色領域に含まれる前記塗布領域の平均面積よりも広い、[1]〜[4]のいずれか一つに記載の有機ELディスプレイパネル。
[6]前記特定の方向の端部に位置する前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域は、前記特定の方向の中央部に位置する前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域よりも広い、[1]〜[5]のいずれか一つに記載の有機ELディスプレイパネル。
[7]特定の方向に沿って、それぞれの長軸が平行になるように配置された複数の発色領域を有する基板と、前記基板上に形成されたバンクであって、それぞれの前記発色領域内に、前記発色領域の長軸に沿って一列に配列された複数の塗布領域を規定するバンクと、前記塗布領域の内部に配列された画素電極であって、前記発色領域の長軸と平行な長軸を有する画素電極と、を有するTFT基板を準備するステップ、所定のピッチでライン状に配列された2以上のノズルを有し、有機機能材料を含有するインクが供給されるインクジェットヘッドを、前記発色領域の長軸方向に対する側部であって、かつ前記基板の前記発色領域以外の領域上に配置するステップ、および前記インクジェットヘッドを、前記発色領域の長軸に対して垂直に、相対移動させ、前記塗布領域に、前記インクを前記ノズルから吐出して、塗布するステップ、を含む、有機ELディスプレイの製造方法であって、全ての前記発色領域において、それぞれの前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域は、それぞれの前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域よりも広い、有機ELディスプレイパネルの製造方法。
[8]特定の方向に沿って、それぞれの長軸が平行になるように配置された複数の発色領域を有する基板と、前記基板上に形成されたバンクであって、それぞれの前記発色領域内に、前記発色領域の長軸に沿って一列に配列された複数の塗布領域を規定するバンクと、前記塗布領域の内部に配列された画素電極であって、前記発色領域の長軸と平行な長軸を有する画素電極と、を有するTFT基板を準備するステップ、所定のピッチでライン状に配列された2以上のノズルを有し、有機機能材料を含有するインクが供給されるインクジェットヘッドを、前記発色領域の長軸方向に対する側部であって、かつ前記基板の前記発色領域以外の領域上に配置するステップ、前記基板の発色領域以外の領域に前記インクを前記ノズルから所定量吐出し、前記ノズルのうちインクを吐出しないノズルの位置および数を特定するステップ、前記インクを吐出しないノズルに隣接するノズルが吐出する前記インクの量を前記所定量よりも多く設定するステップ、および前記インクジェットヘッドを、前記発色領域の長軸に対して垂直に、相対移動させ、前記塗布領域に、前記インクを前記ノズルから吐出し、塗布するステップ、を含む、有機ELディスプレイの製造方法であって、全ての前記発色領域において、それぞれの前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域は、それぞれの前記発色領域の長軸方向の中央に位置する前記塗布領域よりも広い、有機ELディスプレイパネルの製造方法。
本発明の有機ELディスプレイパネルの製造方法は、1)有機機能層が形成される前のTFT基板を準備する第1ステップ、2)インクジェットで、TFT基板に有機機能材料を含むインクを塗布して、有機機能層を形成する第2ステップを含む。
第1ステップでは、有機機能層を形成する前のTFT基板を準備する(図13参照)。本発明は、第1ステップで準備するTFT基板の構造に特徴を有する。以下、第1ステップで準備するTFT基板の構造について詳細に説明する。
上述のように発色領域は、発色領域の長軸に沿って一列に配列された複数の塗布領域を有する。本発明では、全ての発色領域において、それぞれの発色領域の長軸方向の端部に位置する塗布領域(以下「端部塗布領域」という)は、それぞれの発色領域の長軸方向の中央部に位置する塗布領域(以下「中央部塗布領域」という)よりも広い(図13、図14、図15参照)。ここで中央部塗布領域とは、発色領域の長軸方向の中央に位置する画素電極を含む塗布領域を意味する。
上述したようにTFT基板では、発色領域内で有機機能層の膜厚を一様にするため、発色領域内で塗布領域の広さが調節されている。本発明ではさらに発色領域ごとに塗布領域の広さを調節してもよい。発色領域ごとに塗布領域の広さを調節することで、発色領域間でインクの乾燥速度を均一化することができ、発色領域間で有機機能層の膜厚を一様にすることができる。つまり、本発明の有機ELディスプレイパネルの、特定の方向の端部に位置する発色領域(以下「端部発色領域」という。図13、図14、図15の103X参照)に含まれる塗布領域の平均面積は、前記特定の方向の中央部に位置する発色領域(以下「中央部発色領域」という。図13、図14、図15の103Y参照)に含まれる塗布領域の平均面積よりも広いことが好ましい。
また、端部発色領域の中央部塗布領域は、中央部発色領域の中央部塗布領域よりも広いことが好ましい(図13、図14、図15参照)。
第2ステップでは、準備したTFT基板にインクジェットで、有機機能材料を含むインク(以下、単に「インク」とも言う)を塗布して、有機機能層を形成する。
以下、「横塗り」によって、TFT基板にインクを塗布する方法について、図面を用いて説明する。
このように、不吐出ノズルの両隣が吐出する液滴の量を1.5倍に設定することで、インクジェットヘッドが不吐出ノズルを含む場合であっても、全ての副画素に必要な量のインクを吐出することができる。
以下、端部塗布領域が中央部塗布領域よりも広いこととインクの乾燥速度の均一化との関係について説明する。
一方、本発明のように発色領域がバンクによって複数の塗布領域に規定されていると、塗布されたインクがホコリに吸引されることを、塗布領域を規定するバンクがブロックする。これにより、仮に発色領域内にホコリが付着していたとしても、塗布領域内に有機機能層が形成されない領域が発生しにくくなり、歩留まりが向上する。
本発明の有機ELディスプレイパネルは、基板、基板上に形成されたバンクおよび基板上にマトリクス状に配置された複数の画素電極を有する。各画素電極は長軸および短軸を有する。
トップエミッション型の場合、画素電極に光反射性が求められることから、画素電極の材料の例は、銀を含む合金、より具体的には銀−パラジウム−銅合金(APCとも称する)や銀−ルテニウム−金合金(ARAとも称する)、MoCr(モリブデンクロム)、NiCr(ニッケルクロム)、アルミニウム−ネオジム合金(Al−Ndとも称する)などを含む。
本発明の有機ELディスプレイパネルでは、全ての発色領域において、端部塗布領域が中央部塗布領域よりも広い。塗布領域の広さは、端部塗布領域から中央部塗布領域まで広義に単調減少することが好ましい。端部塗布領域を中央部塗布領域よりも広くするには、例えば、端部塗布領域の長さを中央部塗布領域の長さよりも長くしてもよい。この場合、端部塗布領域の内部に配列された画素電極の数は、中央部塗布領域の内部に配列された画素電極の数よりも多くなる(図13参照)。例えば、ある発色領域において、一方の端部塗布領域に含まれる画素電極の数を、その発色領域が有する画素電極の総数の0.5〜15%とし;中央部塗布領域に含まれる画素電極の数を、その発色領域が有する画素電極の総数の0.2〜1.5%とすればよい。
本発明の有機ELディスプレイパネルでは、端部発色領域に含まれる塗布領域の平均面積は、中央部塗布領域に含まれる塗布領域の平均面積よりも広いことが好ましい。
また、端部発色領域の中央部塗布領域は、中央部発色領域の中央部塗布領域よりも広いことが好ましい(図13、図14参照)。
一方、ボトムエミッション型の場合には対向電極が透明である必要はなく、対向電極の材料は、導電性であれば任意である。対向電極は、各副画素領域に配置された有機機能層上に形成されていればよいが、全ての発色領域に亘って形成されていてもよい。
本実施の形態では、全ての発色領域において、端部塗布領域の長さ(発色領域の長軸方向の長さ)が中央部塗布領域の長さよりも長い例について説明する。すなわち、実施の形態1では、端部塗布領域が有する画素電極の数が、中央部塗布領域が有する画素電極の数よりも多い例について説明する。
また、端部発色領域103Xの端部塗布領域105Xは、5つの画素電極を有し、端部発色領域103Xの中央部塗布領域105Yは、3つの塗布領域を有する。このため、端部発色領域103Xに含まれる塗布領域105の平均面積は、中央部発色領域103Yに含まれる塗布領域105の平均面積よりも大きい。
実施の形態1では、端部塗布領域の長さが中央部塗布領域の長さよりも長い例について説明した。実施の形態2では、全ての発色領域において、それぞれの塗布領域の長さが同じで、端部塗布領域の幅が中央部塗布領域の幅よりも大きい例について説明する。すなわち、実施の形態2では、それぞれの塗布領域が有する画素電極の数が同じ例について説明する。
実施の形態3では、有機ELディスプレイパネル上の位置によってバンクのテーパ角度が異なる本発明の有機ELディスプレイパネルについて説明する。
11 バンク
12 発光領域
20 インクジェットヘッド
21 ノズル
100、200、300 TFT基板
101 基板
103 発色領域
105 塗布領域
107 バンク
109 画素電極
111 有機機能層
150 インクジェットヘッド
151 ノズル
1)インクジェット装置のインクジェットヘッド20を、基板10が有する発色領域12の長軸に対して図中の上部(または下部)に配置し(このとき、好ましくは、発色領域12の長軸と、ノズル21の配列方向とが垂直になるように配置し)、2)インクジェットヘッド20を発色領域12の長軸に対して平行に相対移動させながら、3)発色領域12に、ノズル21から液滴を吐出して、有機機能層を形成していた。このようにインクジェットヘッドを発色領域の長軸に対して平行に相対移動させる方法を、以下「縦塗り」という。
1)複数のノズルを有するインクジェットヘッド20を、ディスプレイ基板10の発色領域の長軸に対する側部に配置し、2)インクジェットヘッド20を発色領域の長軸に対して垂直に相対移動させながら、3)発色領域12に、ノズル21から有機機能材料の液滴を吐出して、有機機能層を形成する。このようにインクジェットヘッドを発色領域の長軸に対して垂直に相対移動させる方法を、以下「横塗り」という。横塗りでは、1の発色領域には、複数のノズルから吐出されたインクが塗布される。
インクは、発色領域内を移動することができる。このため、発色領域の端部に塗布されたインクが早く乾いてしまうと、発色領域の中央部に塗布された未乾燥のインクは発色領域の端部に引き寄せられてしまい、発色領域内でも膜厚が不均一な有機機能層が形成されてしまう。
本発明の目的は、一様な膜厚の有機機能層を有する有機ELディスプレイパネルおよびその製造方法を提供することである。
[1]特定の方向に沿って、それぞれの長軸が平行になるように配置された複数の発色領域を有する基板と、前記基板上に形成されたバンクであって、それぞれの前記発色領域内に、前記発色領域の長軸に沿って一列に配列された複数の塗布領域を規定するバンクと、前記塗布領域の内部に配列された画素電極であって、前記発色領域の長軸と平行な長軸を有する画素電極と、を有する有機ELディスプレイパネルであって、全ての前記発色領域において、それぞれの前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域は、それぞれの前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域よりも広い、有機ELディスプレイパネル。
[2]前記塗布領域の広さは、前記発色領域の長軸方向の端部から、前記発色領域の長軸方向の中央部に向けて広義単調減少する、[1]に記載の有機ELディスプレイパネル。
[3]全ての前記発色領域において、前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域の内部に配列された画素電極の数は、前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域の内部に配列された画素電極の数よりも多い、[1]または[2]に記載の有機ELディスプレイパネル。
[4]それぞれの前記塗布領域の内部に配列された前記画素電極の数は同じである、[1]または[2]に記載の有機ELディスプレイパネル。
[5]前記特定の方向の端部に位置する前記発色領域に含まれる前記塗布領域の平均面積は、前記特定の方向の中央部に位置する前記発色領域に含まれる前記塗布領域の平均面積よりも広い、[1]〜[4]のいずれか一つに記載の有機ELディスプレイパネル。
[6]前記特定の方向の端部に位置する前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域は、前記特定の方向の中央部に位置する前記発色領域の長軸方向の中央部に位
置する前記塗布領域よりも広い、[1]〜[5]のいずれか一つに記載の有機ELディスプレイパネル。
[7]特定の方向に沿って、それぞれの長軸が平行になるように配置された複数の発色領域を有する基板と、前記基板上に形成されたバンクであって、それぞれの前記発色領域内に、前記発色領域の長軸に沿って一列に配列された複数の塗布領域を規定するバンクと、前記塗布領域の内部に配列された画素電極であって、前記発色領域の長軸と平行な長軸を有する画素電極と、を有するTFT基板を準備するステップ、所定のピッチでライン状に配列された2以上のノズルを有し、有機機能材料を含有するインクが供給されるインクジェットヘッドを、前記発色領域の長軸方向に対する側部であって、かつ前記基板の前記発色領域以外の領域上に配置するステップ、および前記インクジェットヘッドを、前記発色領域の長軸に対して垂直に、相対移動させ、前記塗布領域に、前記インクを前記ノズルから吐出して、塗布するステップ、を含む、有機ELディスプレイの製造方法であって、全ての前記発色領域において、それぞれの前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域は、それぞれの前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域よりも広い、有機ELディスプレイパネルの製造方法。
[8]特定の方向に沿って、それぞれの長軸が平行になるように配置された複数の発色領域を有する基板と、前記基板上に形成されたバンクであって、それぞれの前記発色領域内に、前記発色領域の長軸に沿って一列に配列された複数の塗布領域を規定するバンクと、前記塗布領域の内部に配列された画素電極であって、前記発色領域の長軸と平行な長軸を有する画素電極と、を有するTFT基板を準備するステップ、所定のピッチでライン状に配列された2以上のノズルを有し、有機機能材料を含有するインクが供給されるインクジェットヘッドを、前記発色領域の長軸方向に対する側部であって、かつ前記基板の前記発色領域以外の領域上に配置するステップ、前記基板の発色領域以外の領域に前記インクを前記ノズルから所定量吐出し、前記ノズルのうちインクを吐出しないノズルの位置および数を特定するステップ、前記インクを吐出しないノズルに隣接するノズルが吐出する前記インクの量を前記所定量よりも多く設定するステップ、および前記インクジェットヘッドを、前記発色領域の長軸に対して垂直に、相対移動させ、前記塗布領域に、前記インクを前記ノズルから吐出し、塗布するステップ、を含む、有機ELディスプレイの製造方法であって、全ての前記発色領域において、それぞれの前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域は、それぞれの前記発色領域の長軸方向の中央に位置する前記塗布領域よりも広い、有機ELディスプレイパネルの製造方法。
本発明の有機ELディスプレイパネルの製造方法は、1)有機機能層が形成される前のTFT基板を準備する第1ステップ、2)インクジェットで、TFT基板に有機機能材料を含むインクを塗布して、有機機能層を形成する第2ステップを含む。
第1ステップでは、有機機能層を形成する前のTFT基板を準備する(図13参照)。本発明は、第1ステップで準備するTFT基板の構造に特徴を有する。以下、第1ステップで準備するTFT基板の構造について詳細に説明する。
上述のように発色領域は、発色領域の長軸に沿って一列に配列された複数の塗布領域を有する。本発明では、全ての発色領域において、それぞれの発色領域の長軸方向の端部に位置する塗布領域(以下「端部塗布領域」という)は、それぞれの発色領域の長軸方向の中央部に位置する塗布領域(以下「中央部塗布領域」という)よりも広い(図13、図14、図15参照)。ここで中央部塗布領域とは、発色領域の長軸方向の中央に位置する画素電極を含む塗布領域を意味する。
上述したようにTFT基板では、発色領域内で有機機能層の膜厚を一様にするため、発色領域内で塗布領域の広さが調節されている。本発明ではさらに発色領域ごとに塗布領域の広さを調節してもよい。発色領域ごとに塗布領域の広さを調節することで、発色領域間
でインクの乾燥速度を均一化することができ、発色領域間で有機機能層の膜厚を一様にすることができる。つまり、本発明の有機ELディスプレイパネルの、特定の方向の端部に位置する発色領域(以下「端部発色領域」という。図13、図14、図15の103X参照)に含まれる塗布領域の平均面積は、前記特定の方向の中央部に位置する発色領域(以下「中央部発色領域」という。図13、図14、図15の103Y参照)に含まれる塗布領域の平均面積よりも広いことが好ましい。
また、端部発色領域の中央部塗布領域は、中央部発色領域の中央部塗布領域よりも広いことが好ましい(図13、図14、図15参照)。
第2ステップでは、準備したTFT基板にインクジェットで、有機機能材料を含むインク(以下、単に「インク」とも言う)を塗布して、有機機能層を形成する。
以下、「横塗り」によって、TFT基板にインクを塗布する方法について、図面を用いて説明する。
るノズル151−nまでの距離は、基板101の発色領域103の長軸方向の長さと同じか、またはそれ以上であることが好ましい。発色領域103が有する全ての塗布領域105に、同時に、インクを塗布することができるからである。また、発色領域103の長軸方向に対して、インクジェットヘッド150のノズル151の配列方向を傾けた場合には、「ノズル151−1からノズル151−nまでの距離の発色領域の長軸方向の成分」が、発色領域103の長軸方向の長さと同じか、またはそれ以上であることが好ましい。
このように、不吐出ノズルの両隣が吐出する液滴の量を1.5倍に設定することで、インクジェットヘッドが不吐出ノズルを含む場合であっても、全ての副画素に必要な量のインクを吐出することができる。
以下、端部塗布領域が中央部塗布領域よりも広いこととインクの乾燥速度の均一化との関係について説明する。
ける矢印はインクの蒸発速度を示す。矢印が太いほどインクの蒸発速度が速いことを示す。
塗布されたインクはホコリに吸引され、発色領域内に有機機能層が形成されない領域が発生する。
一方、本発明のように発色領域がバンクによって複数の塗布領域に規定されていると、塗布されたインクがホコリに吸引されることを、塗布領域を規定するバンクがブロックする。これにより、仮に発色領域内にホコリが付着していたとしても、塗布領域内に有機機能層が形成されない領域が発生しにくくなり、歩留まりが向上する。
本発明の有機ELディスプレイパネルは、基板、基板上に形成されたバンクおよび基板上にマトリクス状に配置された複数の画素電極を有する。各画素電極は長軸および短軸を有する。
性であれば任意である。
トップエミッション型の場合、画素電極に光反射性が求められることから、画素電極の材料の例は、銀を含む合金、より具体的には銀−パラジウム−銅合金(APCとも称する)や銀−ルテニウム−金合金(ARAとも称する)、MoCr(モリブデンクロム)、NiCr(ニッケルクロム)、アルミニウム−ネオジム合金(Al−Ndとも称する)などを含む。
本発明の有機ELディスプレイパネルでは、全ての発色領域において、端部塗布領域が中央部塗布領域よりも広い。塗布領域の広さは、端部塗布領域から中央部塗布領域まで広義に単調減少することが好ましい。端部塗布領域を中央部塗布領域よりも広くするには、例えば、端部塗布領域の長さを中央部塗布領域の長さよりも長くしてもよい。この場合、端部塗布領域の内部に配列された画素電極の数は、中央部塗布領域の内部に配列された画素電極の数よりも多くなる(図13参照)。例えば、ある発色領域において、一方の端部塗布領域に含まれる画素電極の数を、その発色領域が有する画素電極の総数の0.5〜15%とし;中央部塗布領域に含まれる画素電極の数を、その発色領域が有する画素電極の総数の0.2〜1.5%とすればよい。
00とし、中央部塗布領域が有する画素電極を2〜10としてもよい。
本発明の有機ELディスプレイパネルでは、端部発色領域に含まれる塗布領域の平均面積は、中央部塗布領域に含まれる塗布領域の平均面積よりも広いことが好ましい。
また、端部発色領域の中央部塗布領域は、中央部発色領域の中央部塗布領域よりも広いことが好ましい(図13、図14参照)。
(PP))およびその誘導体、ポリパラフェニレンエチレン(Poly para phenylene ethylene)およびその誘導体、ポリ3−ヘキシルチオフェン(Poly 3-hexyl thiophene (P3HT))およびその誘導体、ポリフルオレン(Poly fluorene (PF))およびその誘導体などが含まれる。
、陽極として機能してもよい。対向電極層の材料は、有機ELディスプレイパネルが、ボトムエミッション型か、トップエミッション型かによって、異なる。トップエミッション型の場合には対向電極が透明である必要があることから、対向電極の材料の例は、ITOやIZOなどを含む。
一方、ボトムエミッション型の場合には対向電極が透明である必要はなく、対向電極の材料は、導電性であれば任意である。対向電極は、各副画素領域に配置された有機機能層上に形成されていればよいが、全ての発色領域に亘って形成されていてもよい。
本実施の形態では、全ての発色領域において、端部塗布領域の長さ(発色領域の長軸方向の長さ)が中央部塗布領域の長さよりも長い例について説明する。すなわち、実施の形態1では、端部塗布領域が有する画素電極の数が、中央部塗布領域が有する画素電極の数よりも多い例について説明する。
また、端部発色領域103Xの端部塗布領域105Xは、5つの画素電極を有し、端部発色領域103Xの中央部塗布領域105Yは、3つの塗布領域を有する。このため、端部発色領域103Xに含まれる塗布領域105の平均面積は、中央部発色領域103Yに含まれる塗布領域105の平均面積よりも大きい。
、画素間で一様な膜厚の有機機能層を有する有機ELディスプレイパネルが得られる。
実施の形態1では、端部塗布領域の長さが中央部塗布領域の長さよりも長い例について説明した。実施の形態2では、全ての発色領域において、それぞれの塗布領域の長さが同じで、端部塗布領域の幅が中央部塗布領域の幅よりも大きい例について説明する。すなわち、実施の形態2では、それぞれの塗布領域が有する画素電極の数が同じ例について説明する。
実施の形態3では、有機ELディスプレイパネル上の位置によってバンクのテーパ角度が異なる本発明の有機ELディスプレイパネルについて説明する。
断面図が示される。図17Bは、図16に示された有機ELディスプレイパネル300のBB線による断面図である。図17Cは、図16に示された有機ELディスプレイパネル300のCC線による断面図である。すなわち、図17Cには、端部塗布領域105Xを規定するバンク107の断面図が示される。
11 バンク
12 発光領域
20 インクジェットヘッド
21 ノズル
100、200、300 TFT基板
101 基板
103 発色領域
105 塗布領域
107 バンク
109 画素電極
111 有機機能層
150 インクジェットヘッド
151 ノズル
[1]特定の方向に沿って、それぞれの長軸が平行になるように配置された複数の発色領域を有する基板と、前記基板上に形成されたバンクであって、それぞれの前記発色領域内に、前記発色領域の長軸に沿って一列に配列された複数の塗布領域を規定するバンクと、前記塗布領域の内部に配列された画素電極であって、前記発色領域の長軸と平行な長軸を有する画素電極と、を有する有機ELディスプレイパネルであって、全ての前記発色領域において、それぞれの前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域は、それぞれの前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域よりも広く、前記塗布領域間の前記発色領域の長軸方向のギャップは、一定である、有機ELディスプレイパネル。
[2]前記塗布領域の広さは、前記発色領域の長軸方向の端部から、前記発色領域の長軸方向の中央部に向けて広義単調減少する、[1]に記載の有機ELディスプレイパネル。
[3]全ての前記発色領域において、前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域の内部に配列された画素電極の数は、前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域の内部に配列された画素電極の数よりも多い、[1]または[2]に記載の有機ELディスプレイパネル。
[4]それぞれの前記塗布領域の内部に配列された前記画素電極の数は同じである、[1]または[2]に記載の有機ELディスプレイパネル。
[5]前記特定の方向の端部に位置する前記発色領域に含まれる前記塗布領域の平均面積は、前記特定の方向の中央部に位置する前記発色領域に含まれる前記塗布領域の平均面積よりも広い、[1]〜[4]のいずれか一つに記載の有機ELディスプレイパネル。
[6]前記特定の方向の端部に位置する前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域は、前記特定の方向の中央部に位置する前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域よりも広い、[1]〜[5]のいずれか一つに記載の有機ELディスプレイパネル。
[7]特定の方向に沿って、それぞれの長軸が平行になるように配置された複数の発色領域を有する基板と、前記基板上に形成されたバンクであって、それぞれの前記発色領域内に、前記発色領域の長軸に沿って一列に配列された複数の塗布領域を規定するバンクと、前記塗布領域の内部に配列された画素電極であって、前記発色領域の長軸と平行な長軸を有する画素電極と、を有するTFT基板を準備するステップ、所定のピッチでライン状に配列された2以上のノズルを有し、有機機能材料を含有するインクが供給されるインクジェットヘッドを、前記発色領域の長軸方向に対する側部であって、かつ前記基板の前記発色領域以外の領域上に配置するステップ、および前記インクジェットヘッドを、前記発色領域の長軸に対して垂直に、相対移動させ、前記塗布領域に、前記インクを前記ノズルから吐出して、塗布するステップ、を含む、有機ELディスプレイの製造方法であって、全ての前記発色領域において、それぞれの前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域は、それぞれの前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域よりも広く、前記塗布領域間の前記発色領域の長軸方向のギャップは、一定である、有機ELディスプレイパネルの製造方法。
[8]特定の方向に沿って、それぞれの長軸が平行になるように配置された複数の発色領域を有する基板と、前記基板上に形成されたバンクであって、それぞれの前記発色領域内に、前記発色領域の長軸に沿って一列に配列された複数の塗布領域を規定するバンクと、前記塗布領域の内部に配列された画素電極であって、前記発色領域の長軸と平行な長軸を有する画素電極と、を有するTFT基板を準備するステップ、所定のピッチでライン状に配列された2以上のノズルを有し、有機機能材料を含有するインクが供給されるインクジェットヘッドを、前記発色領域の長軸方向に対する側部であって、かつ前記基板の前記発色領域以外の領域上に配置するステップ、前記基板の発色領域以外の領域に前記インクを前記ノズルから所定量吐出し、前記ノズルのうちインクを吐出しないノズルの位置および数を特定するステップ、前記インクを吐出しないノズルに隣接するノズルが吐出する前記インクの量を前記所定量よりも多く設定するステップ、および前記インクジェットヘッドを、前記発色領域の長軸に対して垂直に、相対移動させ、前記塗布領域に、前記インクを前記ノズルから吐出し、塗布するステップ、を含む、有機ELディスプレイの製造方法であって、全ての前記発色領域において、それぞれの前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域は、それぞれの前記発色領域の長軸方向の中央に位置する前記塗布領域よりも広い、有機ELディスプレイパネルの製造方法。
[1]特定の方向に沿って、それぞれの長軸が平行になるように配置された複数の発色領域を有する基板と、前記基板上に形成されたバンクであって、それぞれの前記発色領域内に、前記発色領域の長軸に沿って一列に配列された複数の塗布領域を規定するバンクと、前記塗布領域の内部に配列された画素電極であって、前記発色領域の長軸と平行な長軸を有する画素電極と、を有する有機ELディスプレイパネルであって、全ての前記発色領域において、それぞれの前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域は、それぞれの前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域よりも広く、全ての前記発色領域において、前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域の内部に配列された画素電極の数は、前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域の内部に配列された画素電極の数よりも多い、有機ELディスプレイパネル。
[2]前記塗布領域の広さは、前記発色領域の長軸方向の端部から、前記発色領域の長軸方向の中央部に向けて広義単調減少する、[1]に記載の有機ELディスプレイパネル。
[3]前記特定の方向の端部に位置する前記発色領域に含まれる前記塗布領域の平均面積は、前記特定の方向の中央部に位置する前記発色領域に含まれる前記塗布領域の平均面積よりも広い、[1]または[2]に記載の有機ELディスプレイパネル。
[4]前記特定の方向の端部に位置する前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域は、前記特定の方向の中央部に位置する前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域よりも広い、[1]〜[3]のいずれか一つに記載の有機ELディスプレイパネル。
[5]特定の方向に沿って、それぞれの長軸が平行になるように配置された複数の発色領域を有する基板と、前記基板上に形成されたバンクであって、それぞれの前記発色領域内に、前記発色領域の長軸に沿って一列に配列された複数の塗布領域を規定するバンクと、前記塗布領域の内部に配列された画素電極であって、前記発色領域の長軸と平行な長軸を有する画素電極と、を有するTFT基板を準備するステップ、所定のピッチでライン状に配列された2以上のノズルを有し、有機機能材料を含有するインクが供給されるインクジェットヘッドを、前記発色領域の長軸方向に対する側部であって、かつ前記基板の前記発色領域以外の領域上に配置するステップ、および前記インクジェットヘッドを、前記発色領域の長軸に対して垂直に、相対移動させ、前記塗布領域に、前記インクを前記ノズルから吐出して、塗布するステップ、を含む、有機ELディスプレイの製造方法であって、全ての前記発色領域において、それぞれの前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域は、それぞれの前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域よりも広く、全ての前記発色領域において、前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域の内部に配列された画素電極の数は、前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域の内部に配列された画素電極の数よりも多い、有機ELディスプレイパネルの製造方法。
[6]特定の方向に沿って、それぞれの長軸が平行になるように配置された複数の発色領域を有する基板と、前記基板上に形成されたバンクであって、それぞれの前記発色領域内に、前記発色領域の長軸に沿って一列に配列された複数の塗布領域を規定するバンクと、前記塗布領域の内部に配列された画素電極であって、前記発色領域の長軸と平行な長軸を有する画素電極と、を有するTFT基板を準備するステップ、所定のピッチでライン状に配列された2以上のノズルを有し、有機機能材料を含有するインクが供給されるインクジェットヘッドを、前記発色領域の長軸方向に対する側部であって、かつ前記基板の前記発色領域以外の領域上に配置するステップ、前記基板の発色領域以外の領域に前記インクを前記ノズルから所定量吐出し、前記ノズルのうちインクを吐出しないノズルの位置および数を特定するステップ、前記インクを吐出しないノズルに隣接するノズルが吐出する前記インクの量を前記所定量よりも多く設定するステップ、および前記インクジェットヘッドを、前記発色領域の長軸に対して垂直に、相対移動させ、前記塗布領域に、前記インクを前記ノズルから吐出し、塗布するステップ、を含む、有機ELディスプレイの製造方法であって、全ての前記発色領域において、それぞれの前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域は、それぞれの前記発色領域の長軸方向の中央に位置する前記塗布領域よりも広い、有機ELディスプレイパネルの製造方法。
Claims (8)
- 特定の方向に沿って、それぞれの長軸が平行になるように配置された複数の発色領域を有する基板と、
前記基板上に形成されたバンクであって、それぞれの前記発色領域内に、前記発色領域の長軸に沿って一列に配列された複数の塗布領域を規定するバンクと、
前記塗布領域の内部に配列された画素電極であって、前記発色領域の長軸と平行な長軸を有する画素電極と、を有する有機ELディスプレイパネルであって、
全ての前記発色領域において、それぞれの前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域は、それぞれの前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域よりも広い、有機ELディスプレイパネル。 - 前記塗布領域の広さは、前記発色領域の長軸方向の端部から、前記発色領域の長軸方向の中央部に向けて広義単調減少する、請求項1に記載の有機ELディスプレイパネル。
- 全ての前記発色領域において、前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域の内部に配列された画素電極の数は、前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域の内部に配列された画素電極の数よりも多い、請求項1に記載の有機ELディスプレイパネル。
- それぞれの前記塗布領域の内部に配列された前記画素電極の数は同じである、請求項1に記載の有機ELディスプレイパネル。
- 前記特定の方向の端部に位置する前記発色領域に含まれる前記塗布領域の平均面積は、前記特定の方向の中央部に位置する前記発色領域に含まれる前記塗布領域の平均面積よりも広い、請求項1に記載の有機ELディスプレイパネル。
- 前記特定の方向の端部に位置する前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域は、
前記特定の方向の中央部に位置する前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域よりも広い、
請求項5に記載の有機ELディスプレイパネル。 - 特定の方向に沿って、それぞれの長軸が平行になるように配置された複数の発色領域を有する基板と、前記基板上に形成されたバンクであって、それぞれの前記発色領域内に、前記発色領域の長軸に沿って一列に配列された複数の塗布領域を規定するバンクと、前記塗布領域の内部に配列された画素電極であって、前記発色領域の長軸と平行な長軸を有する画素電極と、を有するTFT基板を準備するステップ、
所定のピッチでライン状に配列された2以上のノズルを有し、有機機能材料を含有するインクが供給されるインクジェットヘッドを、前記発色領域の長軸方向に対する側部であって、かつ前記基板の前記発色領域以外の領域上に配置するステップ、および
前記インクジェットヘッドを、前記発色領域の長軸に対して垂直に、相対移動させ、前記塗布領域に、前記インクを前記ノズルから吐出して、塗布するステップ、
を含む、有機ELディスプレイの製造方法であって、
全ての前記発色領域において、それぞれの前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域は、それぞれの前記発色領域の長軸方向の中央部に位置する前記塗布領域よりも広い、有機ELディスプレイパネルの製造方法。 - 特定の方向に沿って、それぞれの長軸が平行になるように配置された複数の発色領域を有する基板と、前記基板上に形成されたバンクであって、それぞれの前記発色領域内に、前記発色領域の長軸に沿って一列に配列された複数の塗布領域を規定するバンクと、前記塗布領域の内部に配列された画素電極であって、前記発色領域の長軸と平行な長軸を有する画素電極と、を有するTFT基板を準備するステップ、
所定のピッチでライン状に配列された2以上のノズルを有し、有機機能材料を含有するインクが供給されるインクジェットヘッドを、前記発色領域の長軸方向に対する側部であって、かつ前記基板の前記発色領域以外の領域上に配置するステップ、
前記基板の発色領域以外の領域に前記インクを前記ノズルから所定量吐出し、前記ノズルのうちインクを吐出しないノズルの位置および数を特定するステップ、
前記インクを吐出しないノズルに隣接するノズルが吐出する前記インクの量を前記所定量よりも多く設定するステップ、および
前記インクジェットヘッドを、前記発色領域の長軸に対して垂直に、相対移動させ、前記塗布領域に、前記インクを前記ノズルから吐出し、塗布するステップ、
を含む、有機ELディスプレイの製造方法であって、
全ての前記発色領域において、それぞれの前記発色領域の長軸方向の端部に位置する前記塗布領域は、それぞれの前記発色領域の長軸方向の中央に位置する前記塗布領域よりも広い、有機ELディスプレイパネルの製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008222552 | 2008-08-29 | ||
JP2008222552 | 2008-08-29 | ||
PCT/JP2009/003909 WO2010023839A1 (ja) | 2008-08-29 | 2009-08-17 | 有機elディスプレイパネルおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4612741B2 JP4612741B2 (ja) | 2011-01-12 |
JPWO2010023839A1 true JPWO2010023839A1 (ja) | 2012-01-26 |
Family
ID=41721024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009552954A Expired - Fee Related JP4612741B2 (ja) | 2008-08-29 | 2009-08-17 | 有機elディスプレイパネルおよびその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8242516B2 (ja) |
JP (1) | JP4612741B2 (ja) |
CN (1) | CN102067727B (ja) |
WO (1) | WO2010023839A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102067727B (zh) * | 2008-08-29 | 2013-02-27 | 松下电器产业株式会社 | 有机电致发光显示屏及其制造方法 |
JP2011090910A (ja) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 有機el装置用基板およびそれを用いた有機el装置の製造方法 |
WO2011055496A1 (ja) | 2009-11-04 | 2011-05-12 | パナソニック株式会社 | 表示パネル装置及びその製造方法 |
KR20130010879A (ko) * | 2010-07-15 | 2013-01-29 | 파나소닉 주식회사 | 유기 el 표시 패널, 유기 el 표시 장치의 제조 방법 |
EP2779797A1 (en) * | 2011-11-09 | 2014-09-17 | Showa Denko K.K. | Light-emitting device and method of manufacturing light-emitting device |
JP6040441B2 (ja) * | 2012-02-22 | 2016-12-07 | 株式会社Joled | 機能膜の塗布装置とこれを用いる製造方法 |
TW201442226A (zh) * | 2013-03-21 | 2014-11-01 | Sony Corp | 顯示裝置及其製造方法、以及電子機器 |
JP6032659B2 (ja) * | 2015-04-16 | 2016-11-30 | 株式会社Joled | 有機発光パネルおよび有機表示装置 |
JP2018049805A (ja) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | 東京エレクトロン株式会社 | 塗布装置、塗布方法、および有機elディスプレイ |
CN106848024A (zh) * | 2017-02-20 | 2017-06-13 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 发光器件及显示装置 |
CN116322158A (zh) * | 2023-01-05 | 2023-06-23 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种显示基板、显示装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009070720A (ja) * | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Seiko Epson Corp | 有機el装置および電子機器 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69829458T2 (de) * | 1997-08-21 | 2005-09-29 | Seiko Epson Corp. | Anzeigevorrichtung mit aktiver matrix |
JP2002033418A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Nec Kyushu Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
KR100370030B1 (ko) * | 2000-10-06 | 2003-01-30 | 엘지전자 주식회사 | 평판표시소자 및 그 제조 방법 |
JP4042692B2 (ja) | 2000-11-27 | 2008-02-06 | セイコーエプソン株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法 |
JP2003266669A (ja) | 2002-03-18 | 2003-09-24 | Seiko Epson Corp | 液滴吐出装置とその描画方法、およびデバイス製造装置とデバイス製造方法並びにデバイス |
JP2004031070A (ja) * | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Toshiba Corp | 有機el材料塗布装置とその塗布方法および有機el表示装置 |
GB2391686B (en) * | 2002-07-31 | 2006-03-22 | Dainippon Printing Co Ltd | Electroluminescent display and process for producing the same |
KR100528910B1 (ko) * | 2003-01-22 | 2005-11-15 | 삼성에스디아이 주식회사 | 고분자 유기 전계 발광 소자 |
JP4255724B2 (ja) | 2003-03-19 | 2009-04-15 | オプトレックス株式会社 | 有機elディスプレイの製造方法および有機elディスプレイ |
JP2004362818A (ja) | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Seiko Epson Corp | 薄膜パターンの製造方法、有機電界発光素子の製造方法、カラーフィルタの製造方法、プラズマディスプレイパネルの製造方法、液晶表示パネルの製造方法及び電子機器 |
JP2005222928A (ja) * | 2004-01-07 | 2005-08-18 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置 |
JP4148933B2 (ja) * | 2004-08-31 | 2008-09-10 | シャープ株式会社 | 機能膜の製造方法、機能膜形成用塗液、機能素子、電子デバイス及び表示装置 |
JP4894150B2 (ja) | 2005-03-15 | 2012-03-14 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置の製造方法、液滴吐出装置 |
JP2006326541A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Seiko Epson Corp | 液滴吐出方法、ヘッドユニット、液滴吐出装置、電気光学装置及び電子機器 |
JP2007103349A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-04-19 | Seiko Epson Corp | 膜パターンの形成方法、有機el装置の製造方法、カラーフィルタ基板の製造方法、液晶表示装置の製造方法 |
JP5082217B2 (ja) * | 2005-09-27 | 2012-11-28 | セイコーエプソン株式会社 | 膜パターンの形成方法、デバイスの製造方法 |
JP2007115563A (ja) | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器 |
JP4251329B2 (ja) * | 2005-12-20 | 2009-04-08 | カシオ計算機株式会社 | 表示装置及びその製造方法 |
JP2007227127A (ja) | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Seiko Epson Corp | 発光装置およびその製造方法 |
JP4439589B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2010-03-24 | パナソニック株式会社 | 有機elデバイスおよび有機elディスプレイパネル、ならびにそれらの製造方法 |
JP4418525B2 (ja) * | 2008-02-28 | 2010-02-17 | パナソニック株式会社 | 有機elディスプレイパネル |
JP2009247934A (ja) * | 2008-04-02 | 2009-10-29 | Seiko Epson Corp | 液状体吐出方法、有機elパネルの製造方法、カラーフィルタの製造方法、表示装置、および電子機器 |
WO2009147838A1 (ja) * | 2008-06-06 | 2009-12-10 | パナソニック株式会社 | 有機elディスプレイパネルおよびその製造方法 |
CN102067727B (zh) * | 2008-08-29 | 2013-02-27 | 松下电器产业株式会社 | 有机电致发光显示屏及其制造方法 |
JP2010103500A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-05-06 | Toppan Printing Co Ltd | 有機電界発光素子及びその製造方法、画像表示装置、照明装置 |
JP2011009017A (ja) * | 2009-06-24 | 2011-01-13 | Panasonic Corp | 有機elディスプレイパネル |
WO2011001614A1 (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-06 | パナソニック株式会社 | 有機elディスプレイパネル |
JP2011146184A (ja) * | 2010-01-13 | 2011-07-28 | Seiko Epson Corp | 有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器 |
WO2011132215A1 (ja) * | 2010-04-19 | 2011-10-27 | パナソニック株式会社 | 有機el表示パネルおよびそれを備えた有機el表示装置並びに有機el表示パネルの製造方法 |
JP5320430B2 (ja) * | 2010-06-02 | 2013-10-23 | パナソニック株式会社 | 塗布方法、および有機elディスプレイの製造方法 |
-
2009
- 2009-08-17 CN CN200980100583.2A patent/CN102067727B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-08-17 JP JP2009552954A patent/JP4612741B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-08-17 US US12/679,322 patent/US8242516B2/en active Active
- 2009-08-17 WO PCT/JP2009/003909 patent/WO2010023839A1/ja active Application Filing
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009070720A (ja) * | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Seiko Epson Corp | 有機el装置および電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010023839A1 (ja) | 2010-03-04 |
CN102067727B (zh) | 2013-02-27 |
US20100219424A1 (en) | 2010-09-02 |
JP4612741B2 (ja) | 2011-01-12 |
US8242516B2 (en) | 2012-08-14 |
CN102067727A (zh) | 2011-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4612741B2 (ja) | 有機elディスプレイパネルおよびその製造方法 | |
JP4604131B2 (ja) | 有機elディスプレイおよびその製造方法 | |
US7503823B2 (en) | Method of producing an organic EL light-emitting device | |
US7764014B2 (en) | Organic EL display panel with banks defining line-state pixels | |
US11164922B2 (en) | Method of fabricating light-emitting display device | |
US20170287993A1 (en) | Display panel and method for manufacturing same | |
JP2010277944A (ja) | 有機elディスプレイパネルおよびその製造方法 | |
JP2011018632A (ja) | 機能膜製造方法 | |
CN111192979B (zh) | 显示面板的制造方法及功能层形成装置 | |
JP2009064642A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法、および製造装置 | |
JP4755314B2 (ja) | 有機elディスプレイパネルおよびその製造方法 | |
JP2010282903A (ja) | 有機elディスプレイパネル | |
JP4864041B2 (ja) | 有機デバイスの製造装置 | |
CN113871440B (zh) | 有机发光二极管基板及其制造方法 | |
JP2015207527A (ja) | 有機発光デバイスの機能層の形成方法及び有機発光デバイスの製造方法 | |
JP2009302016A (ja) | 有機elディスプレイパネルおよびその製造方法 | |
WO2013111300A1 (ja) | 有機elパネル及びその製造方法 | |
JP4918470B2 (ja) | 有機デバイスおよびその製造方法 | |
JP2011119078A (ja) | 機能膜の製造方法 | |
JP5126309B2 (ja) | Elパネルの製造方法 | |
WO2013035145A1 (ja) | 有機elパネル及びその製造方法 | |
JP2010267577A (ja) | 有機elディスプレイパネルおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101015 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4612741 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |