JPWO2009113336A1 - ゴルフクラブ用支持具 - Google Patents

ゴルフクラブ用支持具 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009113336A1
JPWO2009113336A1 JP2009525827A JP2009525827A JPWO2009113336A1 JP WO2009113336 A1 JPWO2009113336 A1 JP WO2009113336A1 JP 2009525827 A JP2009525827 A JP 2009525827A JP 2009525827 A JP2009525827 A JP 2009525827A JP WO2009113336 A1 JPWO2009113336 A1 JP WO2009113336A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
golf club
head
head portion
supports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009525827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4397969B2 (ja
Inventor
政司 三本
政司 三本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikken Industry Co Ltd
Original Assignee
Nikken Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikken Industry Co Ltd filed Critical Nikken Industry Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP4397969B2 publication Critical patent/JP4397969B2/ja
Publication of JPWO2009113336A1 publication Critical patent/JPWO2009113336A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B55/00Bags for golf clubs; Stands for golf clubs for use on the course; Wheeled carriers specially adapted for golf bags
    • A63B55/10Stands for golf clubs, e.g. for use on the course ; Golf club holders, racks or presses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F7/00Show stands, hangers, or shelves, adapted for particular articles or materials
    • A47F7/0021Show stands, hangers, or shelves, adapted for particular articles or materials for long or non-stable articles, e.g. fishing rods, pencils, lipsticks or the like; Compartments or recesses as stabilising means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

所望の向きでウッドクラブなどを懸架させることができ、転倒・転落を防止することを目的としたゴルフクラブ用支持具を提供する。ヘッド部の基端側がR状に形成されたゴルフクラブを支持するゴルフクラブ用支持具において、柱状に形成され、その周面に開口10が形成され、その開口から内部方向に向かって案内部12が形成され、少なくともその上面には、ヘッド部のソール面が上を向いた状態でゴルフクラブが案内部の最奥部12Aに位置する際に、ゴルフクラブのヘッド部のフェイス面32Aを支持する第1支持部16と、ゴルフクラブのヘッド部の基端側側面の斜め外側上方を向いた面32Bを支持する第2支持部18と、その上端によってゴルフクラブのヘッド部の上面32Dを支持する第3支持部20と、が形成され、第1の支持部及び第2の支持部の頂部の位置は、第3支持部の頂部よりも高いことを特徴とする。

Description

本発明は、ウッドクラブやユーティリティーなど基端側がR状に形成されたゴルフクラブを店舗などで展示するために用いられるゴルフクラブ用支持具に関する。
従来から、ゴルフショップなどの店舗において、ウッドクラブやアイアンクラブなどが展示棚などによって展示されている。ウッドクラブやユーティリティーなど基端側がR状に形成されたゴルフクラブを展示する場合、ヘッド部のソール面(底面)を上方に向けて支持具に引っ掛けて懸架させることによって行われている。このようなゴルフクラブ用支持具として、例えば特許文献1に記載されたものがある。
この特許文献1に記載されたゴルフクラブ用支持具は、ウッドクラブなどのヘッド部の上面(ソール面の反対側の面)を面として受けるように凹部状に形成された支持部を有し、その支持部にウッドクラブのヘッド部を懸架させることによって、ウッドクラブなどを支持するように構成されている。
特開2006−223867号公報
しかし、客がウッドクラブなどを手にとって見た後に、ウッドクラブなどのヘッド部を所望の向きと異なる向きを向いた状態で支持部に戻す場合があるところ、特許文献1に記載されたゴルフクラブ用支持具は、ウッドクラブなどのヘッド部の上面を面として受けるように構成されているだけなので、その異なる向きを向いた状態で懸架されてしまうという問題がある。
そこで、本発明は、客がウッドクラブなどを所望の向きと異なる向きを向いた状態で支持部に戻した場合であっても、所望の向きでウッドクラブなどを懸架させることが可能なゴルフクラブ用支持具を提供することを目的とする。
以上の目的を達成するため、本発明は、ヘッド部の基端側がR状に形成されたゴルフクラブを支持するゴルフクラブ用支持具において、柱状に形成され、その周面に上端から下端に亘って開口が形成され、その開口から内部方向に向かってゴルフクラブのシャフトを案内可能な案内部が形成され、少なくともその上面には、ヘッド部のソール面が上を向いた状態でゴルフクラブが前記案内部の最奥部に位置する際に、ゴルフクラブのヘッド部のフェイス面を支持する第1支持部と、ゴルフクラブのヘッド部の基端側側面の斜め外側上方を向いた面を支持する第2支持部と、その上端によってゴルフクラブのヘッド部の上面を支持する第3支持部と、が形成され、前記第1の支持部及び第2の支持部の頂部の位置は、第3支持部の頂部よりも高いことを特徴とする。本発明に係るゴルフクラブ用支持具において、ウッドクラブの上下の意味は、通常の使用状態、すなわちヘッド部のソール面が下を向いた状態においての上又は下を意味する。よって、ウッドクラブは、ヘッド部のソール面が上を向いた状態で支持されるので、例えば、ヘッド部の基端側側面の斜め上方とは、支持された状態においては下方を意味する。
以上のように、本発明に係るゴルフクラブ用支持具によれば、第3支持部によってウッドクラブのヘッド部の上面を支持するとともに、第1支持部によって斜め外側上方に向いた傾斜を有するウッドクラブのヘッド部のフェイス面を支持し、さらに第2支持部によってゴルフクラブのヘッド部の基端側側面の斜め外側上方を向いた面を支持することによって、バランス良くウッドクラブを懸架した状態で支持することができる。一方、このようにヘッド部のフェイス面と基端側側面を支持する部分の頂点を上面を支持する部分よりも高くすることによって、例えば、ヘッド部の上面を第1支持部又は第2支持部の上端に置いたとしても、その第1支持部又は第2支持部の接する位置がヘッド部の上面の最頂部よりも外側であれば、ヘッド部は、第3支持部の方に滑り落ち、第3支持部によって支持される。このように、本発明に係るゴルフクラブ用支持具は、ヘッド部のフェイス面が斜め外側上方を向いており、ヘッド部の基端側側面が基端方向に突出するR状に形成されている点に着目し、ヘッド部を上としてウッドクラブを懸架した際にこれらをヘッド部の上面よりも高い位置で支持することによって、ヘッド部が所望と異なる方向を向いて懸架された場合であっても、ヘッド部の上面を支持する部分にヘッド部の上面が滑り落ちるように構成したものであって、第1支持部、第2支持部及び第3支持部は、それぞれの箇所を支持するとともに、ヘッド部を所望の位置に向ける機能を有する。
本発明に係るゴルフクラブ用支持具において、前記第1支持部の上端内側には、斜め内側上方を向いたテーパ面が形成され、該テーパ面によって前記フェイス面を支持するよう構成されていることが好ましく、このようなテーパ面を設けることによって、よりバランス良くウッドクラブを懸架した状態で支持することができる。ここで、第1支持部の内側とは、内面だけでなく、例えば第1支持部の内面と側面の辺を面取してテーパ面を形成する場合も含まれ、支持するヘッド部のフェイス面によってテーパ面に角度を付けることが好ましい。
また、本発明に係るゴルフクラブ用支持具において、前記ゴルフクラブ用支持具の下面には、ヘッド部のソール面が上を向いた状態でゴルフクラブが前記案内部の最奥部に位置する際に、ゴルフクラブのヘッド部のフェイス面を支持する第4支持部と、ゴルフクラブのヘッド部の基端側側面の斜め外側上方を向いた面を支持する第5支持部と、その上端によってゴルフクラブのヘッド部の上面を支持する第6支持部と、が形成され、前記第4支持部、第5支持部及び第6支持部は、前記第1支持部、第2支持部及び第3支持部と対称となる位置にそれぞれが形成されていることが好ましく、この場合、前記ゴルフクラブ用支持具は、上面又は下面を上方に向けて支持されるように構成されていることが好ましい。このようにゴルフクラブ用支持具の下面に、第1支持部、第2支持部及び第3支持部それぞれに対称な第4支持部、第5支持部及び第6支持部を設けることによって、上面側を右利き用のウッドクラブ用支持具とし、下面側を左利き用のウッドクラブ用支持具とすることができる。なお、対称となる位置とは完全に対称である必要はなく、このような効果を奏する位置であれば、多少ずれていても良い。
さらに、本発明に係るゴルフクラブ用支持具は、前記上面には、少なくとも3本の支持棒が上方に突出しており、 前記少なくとも3本の支持棒のうち、第1の支持棒が前記第1支持部として機能し、第2の支持棒が前記第2支持部として機能し、第1の支持棒及び第2の支持棒以外の支持棒が前記第3支持部として機能することが好ましく、この場合、前記第1の支持棒及び第2の支持棒は、高さが異なることが好ましい。また、前記第1の支持棒及び第2の支持棒は、これら以外の支持棒より前記開口の両縁それぞれの近傍に配置されていることが好ましく、のように約水平方向からヘッド部を支持する第1支持棒や第2支持棒を他の支持棒よりも開口の両縁近傍に配置することによって、開口方向への力がヘッド部に加わったとしても、ゴルフクラブが支持具から外れることを防止できる。さらに、前記少なくとも3本の支持棒の先端は、R状又は尖状に形成されていることが好ましい。第1の支持棒と第2の支持棒の高さを異にすることによって、第1の支持棒と第2の支持棒の上にウッドクラブのヘッド部を載置されるのを防止することができる。
またさらに、本発明に係るゴルフクラブ用支持具は、上面には、案内部の形状に沿った縁が上方に突出しており、前記縁は、前記第1支持部として機能する第1の支持部分と、前記第2支持部として機能する第2の支持部分と、前記第3の支持部として機能する第3の支持部分と、を有することが好ましく、この場合、前記第1の支持部分及び第2の支持部分は、第3の支持部分より前記開口の両縁それぞれの近傍に配置されていることが好ましい。
以上のように、本発明によれば、客がウッドクラブを所望の向きと異なる向きを向いた状態で支持部に戻した場合であっても、所望の向きでウッドクラブを懸架させることが可能なゴルフクラブ用支持具を提供することができる。
次に、本発明に係るゴルフクラブ用支持具の第1実施例について説明する。図1は、第1実施例に係るウッドクラブ用支持具の斜視図であり、図2は、その平面図であり、図3は、その正面図であり、図4は、その右側面図であり、図5は、その左側面図である。
第1実施例に係るウッドクラブ用支持具は、柱状に形成された支持具本体14と、支持具本体14の上面から上方に突出する3本の第1の支持棒16、第2の支持棒18及び第3の支持棒20と、支持具本体14の底面から下方に突出する3本の第4の支持棒22、第5の支持棒24及び第6の支持棒26と、を備えている。支持具本体14は、その周面の上端から下端に亘って開口10が形成されており、その開口10から内部方向に向かって、ゴルフクラブのシャフトを案内可能な案内部12が形成されている。
第1実施例に係るウッドクラブ支持具において、第1の支持棒16は、開口10の一方の縁10Aの上面から上方に突出しており、第2の支持棒18は、案内部12の最奥部12A近傍の開口10の他方の縁10B側の上面から突出しており、第3の支持棒20は、第1の支持棒16の案内部12の方向の延長線を軸として第2の支持棒18と反対側の位置から突出している。第1の支持棒16は、第2の支持棒18より高く、第2の支持棒18は、第3の支持棒20より高く形成されている。また、第1の支持棒16及び第2の支持棒18の上端の内面と左側面に接する辺は、面取されて斜め内側上方を向いたテーパ面16Aが形成されている。そして、図6及び7に示すように、ウッドクラブ28のシャフト30が案内部12に挿入させ、シャフト30が案内部12の最奥部12Aに位置させた際に、第1の支持棒16のテーパ面16Aがウッドクラブ28のヘッド部32のフェイス面32Aを支持し、第2の支持棒18の内面18Aがヘッド部32の基端側側面の斜め外側上方を向いた面32Bを支持し、第3の支持棒20の上端がヘッド部32の上面(ソール面32Cの反対側の面)32Dを支持するように、これら第1の支持棒16、第2の支持棒18及び第3の支持棒20は、それぞれ配置されている。
第1の支持棒16、第2の支持棒18及び第3の支持棒20は、このように長さ及び配置を構成することによって、図8に示すように、例えばウッドクラブ28のシャフト30を案内部12の最奥部12Aに位置され、ヘッド部32の上面32Dを第1の支持棒16の上端に置いたとしても、その第1の支持棒16とヘッド部32の接する位置がヘッド部32の上面32Dの最頂部よりも外側であれば、第1の支持棒16の上端が第3の支持棒20の上端よりも高い位置にあるので、ヘッド部32は、第3の支持棒20の方(図8の矢印方向)に滑り落ち、図9に示すように第3の支持棒20によって支持される。また、図10に示すように、例えばウッドクラブ28のシャフト30を案内部12の最奥部12Aに位置され、ヘッド部32の上面32Dを第2の支持棒18の上端に置いたとしても、その第2の支持棒16とヘッド部32の接する位置がヘッド部32の上面32Dの最頂部よりも外側であれば、第2の支持棒18の上端が第3の支持棒20の上端よりも高い位置にあるので、ヘッド部32は、第3の支持棒20の方(図10の矢印方向)に滑り落ち、第3の支持棒20によって支持される。第1実施例に係るウッドクラブ支持具において、これら第1乃至第3の支持棒16、18、20の上端は、いずれもR状に形成されており、このように上端をR状に形成することによって、上述のヘッド部32が第3の支持棒20に滑り落ちる動作を容易に行うことができる。
また、第4の支持棒22、第5の支持棒24及び第6の支持棒26は、それぞれ支持具本体14の下面において第1の支持棒16、第2の支持棒18及び第3の支持棒20と同様の高さに形成され、同様の位置に配置されており、支持具14の下面を上側に向けた場合に、左利き用のウッドクラブについて第1の支持棒16、第2の支持棒18及び第3の支持棒20と同様に支持することができる。
支持具本体14の開口10と反対側の面14Cに隣接する両面14D、14Eの面14C近傍には、両面14D、14Eを貫通する縦長矩形状の孔34が形成されており、図6に示すように、陳列台などから水平方向に延びる板状の支持バー36がこの孔34に挿入されることによって、第1実施例に係るゴルフクラブ用支持具が陳列台などに設置されるよう構成されている。このように、孔34は、縦長矩形状に形成され、支持バー36は、板状に形成されているので、第4の支持棒22、第5の支持棒24及び第6の支持棒26を上方に向けて設置することができ、これにより左利き用のウッドクラブを支持することができる。
また、第1実施例に係るゴルフクラブ用支持具において、第1の支持棒16及び第4の支持棒22、並びに開口10の一方の縁10Aの外側は、連続して一つの面を形成し、その面が開口10側に傾いて形成されている。このように、外側の面が連続して一つ形成するとともに、開口10側に傾けることによって、図1に示すように会社名やそのロゴなどを提示することを可能とする。
次に、本発明に係るゴルフクラブ用支持具の第2実施例について説明する。図11は、第2実施例に係るウッドクラブ用支持具の斜視図であり、図12は、その平面図であり、図13は、その正面図であり、図14は、その右側面図であり、図15は、その左側面図である。
第2実施例に係るウッドクラブ用支持具は、実施例1と同様に開口40及び案内部42を有する柱状に形成された支持具本体44と、支持具本体44の上面から上方に突出し、案内部の形状に沿って形成された第1縁46と、支持具本体44の下面から下方に突出し、案内部の形状に沿って形成された第2縁48と、を備えている。
第2実施例に係るウッドクラブ支持具において、図16に示すように第1縁46は、ゴルフのウッドクラブのシャフトが案内部の最奥部に位置する際に、第1縁46の開口40の右側の縁40Aに連続する部分である第1の支持部分46Aが、ゴルフのウッドクラブのヘッド部のフェイス面を支持し、第1縁46の開口40の左側の縁40Bに連続する部分である第2の支持部分46Bが、ゴルフのウッドクラブのヘッド部の基端側側面を支持し、第1縁46のこれら以外の部分である第3の支持部分46Cが、ゴルフのウッドクラブのヘッド部の上面を支持するように形成され、第2実施例に係るウッドクラブ用支持具において、第1の支持部分46Aは、第2の支持部分46Bよりも高く、第2の支持部分46Bは、第3の支持部分46Cよりも高く形成されており、第1支持部分46Aの上端内側には、斜め内側上方を向いたテーパ面が形成されている。
このように第1縁46を形成することによって、例えばウッドクラブ28のシャフト30を案内部42の最奥部42Aに位置され、ヘッド部32の上面32Dを第1の支持部分46Aの上端に置いたとしても、その第1の支持部分46Aとヘッド部32の接する位置がヘッド部32の上面32Dの最頂部よりも外側であれば、第1の支持部分46Aの上端が第3の支持部分46Cの上端よりも高い位置にあるので、ヘッド部32は、第3の支持部分46Cの方に滑り落ち、第3の支持部分46Cによって支持される。また、例えばウッドクラブ28のシャフト30を案内部12の最奥部12Aに位置され、ヘッド部32の上面32Dを第2の支持部分46Bの上端に置いたとしても、その第2の支持部分46Bとヘッド部32の接する位置がヘッド部32の上面32Dの最頂部よりも外側であれば、第2の支持部分46Bの上端が第3の支持部分46Cの上端よりも高い位置にあるので、ヘッド部32は、第3の支持部分46Cの方に滑り落ち、第3の支持部分46Cによって支持される。
また、第1縁46の第1の支持部分46A、第2の支持部分46B及び第3の支持部分46Cと対称となる第2縁46には、それぞれ同様に第1の支持部分48A、第2の支持部分48B及び第3の支持部分48Cが形成され、支持具44の下面を上側に向けた場合に、左利き用のウッドクラブについて、第2縁48の第1の支持部分48A、第2の支持部分48B及び第3の支持部分48Cは、第1縁46のそれらと同様に支持することができる。
本発明に係るゴルフクラブ用支持具の第1実施例の斜視図である。 第1実施例に係るゴルフクラブ用支持具の平面図である。 第1実施例に係るゴルフクラブ用支持具の正面図である。 第1実施例に係るゴルフクラブ用支持具の右側面図である。 第1実施例に係るゴルフクラブ用支持具の左側面図である。 第1実施例に係るゴルフクラブ用支持具のウッドクラブを支持した状態の図1に対応する図である。 第1実施例に係るゴルフクラブ用支持具のウッドクラブを支持した状態の図3に対応する図である。 ウッドクラブのヘッド部を第1実施例に係るゴルフクラブ用支持具の第1の支持棒の上端に置いた状態を示す斜視図である。 ウッドクラブのヘッド部が第1実施例に係るゴルフクラブ用支持具の第3の支持棒の上端に位置する状態を示す斜視図である。 ウッドクラブのヘッド部を第1実施例に係るゴルフクラブ用支持具の第2の支持棒の上端に置いた状態を示す斜視図である。 本発明に係るゴルフクラブ用支持具の第2実施例の斜視図である。 第2実施例に係るゴルフクラブ用支持具の平面図である。 第2実施例に係るゴルフクラブ用支持具の正面図である。 第2実施例に係るゴルフクラブ用支持具の右側面図である。 第2実施例に係るゴルフクラブ用支持具の左側面図である。 第2実施例に係るゴルフクラブ用支持具のウッドクラブを支持した状態の図1に対応する図である。
符号の説明
10 開口
12 案内部
16 第1の支持棒
18 第2の支持棒
20 第3の支持棒

Claims (10)

  1. ヘッド部の基端側がR状に形成されたゴルフクラブを支持するゴルフクラブ用支持具において、
    柱状に形成され、その周面に上端から下端に亘って開口が形成され、その開口から内部方向に向かってゴルフクラブのシャフトを案内可能な案内部が形成され、
    少なくともその上面には、ヘッド部のソール面が上を向いた状態でゴルフクラブが前記案内部の最奥部に位置する際に、ゴルフクラブのヘッド部のフェイス面を支持する第1支持部と、ゴルフクラブのヘッド部の基端側側面の斜め外側上方を向いた面を支持する第2支持部と、その上端によってゴルフクラブのヘッド部の上面を支持する第3支持部と、が形成され、
    前記第1の支持部及び第2の支持部の頂部の位置は、第3支持部の頂部よりも高いことを特徴とするゴルフクラブ用支持具。
  2. 前記第1支持部の上端内側には、斜め内側上方を向いたテーパ面が形成され、該テーパ面によって前記フェイス面を支持するよう構成されていることを特徴とする請求項1記載のゴルフクラブ用支持具
  3. 前記ゴルフクラブ用支持具の下面には、ヘッド部のソール面が上を向いた状態でゴルフクラブが前記案内部の最奥部に位置する際に、ゴルフクラブのヘッド部のフェイス面を支持する第4支持部と、ゴルフクラブのヘッド部の基端側側面の斜め外側上方を向いた面を支持する第5支持部と、その上端によってゴルフクラブのヘッド部の上面を支持する第6支持部と、が形成され、前記第4支持部、第5支持部及び第6支持部は、前記第1支持部、第2支持部及び第3支持部と対称となる位置にそれぞれが形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載のゴルフクラブ用支持具。
  4. 前記ゴルフクラブ用支持具は、上面及び下面それぞれを上方に向けて支持できるように構成されていることを特徴とする請求項3記載のゴルフクラブ用支持具。
  5. 前記上面には、少なくとも3本の支持棒が上方に突出しており、
    前記少なくとも3本の支持棒のうち、第1の支持棒が前記第1支持部として機能し、第2の支持棒が前記第2支持部として機能し、第1の支持棒及び第2の支持棒以外の支持棒が前記第3支持部として機能することを特徴とする請求項1又は2記載のゴルフクラブ用支持具。
  6. 前記第1の支持棒及び第2の支持棒は、高さが異なることを特徴とする請求項5記載のゴルフクラブ用支持具。
  7. 前記第1の支持棒及び第2の支持棒は、これら以外の支持棒より前記開口の両縁それぞれの近傍に配置されていることを特徴とする請求項5又は6記載のゴルフクラブ用支持具。
  8. 前記少なくとも3本の支持棒の先端は、R状又は尖状に形成されていることを特徴とする請求項5乃至7いずれか記載のゴルフクラブ用支持具。
  9. 上面には、案内部の形状に沿った縁が上方に突出しており、
    前記縁は、前記第1支持部として機能する第1の支持部分と、前記第2支持部として機能する第2の支持部分と、前記第3の支持部として機能する第3の支持部分と、を有することを特徴とする請求項1又は2記載のゴルフクラブ用支持具。
  10. 前記第1の支持部分及び第2の支持部分は、第3の支持部分より前記開口の両縁それぞれの近傍に配置されていることを特徴とする請求項9記載のゴルフクラブ用支持具。
JP2009525827A 2008-03-13 2009-01-30 ゴルフクラブ用支持具 Active JP4397969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008063971 2008-03-13
JP2008063971 2008-03-13
PCT/JP2009/051559 WO2009113336A1 (ja) 2008-03-13 2009-01-30 ゴルフクラブ用支持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4397969B2 JP4397969B2 (ja) 2010-01-13
JPWO2009113336A1 true JPWO2009113336A1 (ja) 2011-07-21

Family

ID=41065008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525827A Active JP4397969B2 (ja) 2008-03-13 2009-01-30 ゴルフクラブ用支持具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8449403B2 (ja)
JP (1) JP4397969B2 (ja)
KR (1) KR101560813B1 (ja)
WO (1) WO2009113336A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8425345B2 (en) * 2010-12-14 2013-04-23 Callaway Golf Company Variable length shaft
JP6377356B2 (ja) * 2014-01-23 2018-08-22 日研工業株式会社 ゴルフクラブ用支持具
WO2016130957A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 Designlynx Products, Llc Shaft holding device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD306056S (en) * 1987-01-22 1990-02-13 Wm. T. Burnett & Co., Inc. Golf putter holder
USD348712S (en) * 1992-04-06 1994-07-12 Parker Jr Stephen H Attachable golf club holder
JP4334269B2 (ja) * 2002-04-18 2009-09-30 株式会社ワイケイワイ ゴルフ用クラブの展示用支持装置
CN101102702B (zh) * 2005-01-20 2010-12-01 株式会社Yky 高尔夫球杆的展示用支承装置
JP2006223867A (ja) 2005-01-20 2006-08-31 Yky:Kk ゴルフ用クラブの展示用支持装置
JP2007111460A (ja) 2005-10-20 2007-05-10 Kitazawa:Kk ゴルフアイアンクラブ整理用具
USD535347S1 (en) * 2006-02-06 2007-01-16 Alexander Plastic, Inc. Reversible golf club holder
US20070193965A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-23 Alexander Plastics, Inc. Reversible golf club holder
JP2008080080A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Yky:Kk ゴルフ用クラブ等スポーツ用品の展示用支持装置
US8342979B2 (en) * 2009-08-27 2013-01-01 Jacob Kaufman Removably attachable training aid
USD647255S1 (en) * 2010-06-22 2011-10-18 Carson Optical, Inc. Game bird carrier

Also Published As

Publication number Publication date
US20110034264A1 (en) 2011-02-10
KR20100129296A (ko) 2010-12-08
JP4397969B2 (ja) 2010-01-13
KR101560813B1 (ko) 2015-10-15
WO2009113336A1 (ja) 2009-09-17
US8449403B2 (en) 2013-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8505750B2 (en) Assembly shelf
JP4397969B2 (ja) ゴルフクラブ用支持具
US20190313813A1 (en) Slidable Rod Rack System
JP2014188313A (ja) 什器
JP2010110397A (ja) 景品獲得ゲーム機の景品載置台
JP3145430U (ja) 保持具
JP2015058104A (ja) 棚板用ブラケット及び商品陳列装置
CN202946880U (zh) 物品挂架
KR100742158B1 (ko) 물품 걸이용 진열대
JP3119759U (ja) ボトルディスプレイ
JP7376910B2 (ja) フライパン立て
JP6377356B2 (ja) ゴルフクラブ用支持具
KR20130115936A (ko) 티 자형 스탠드
JP5924663B2 (ja) トレイの取付構造
CN219813714U (zh) 弧形吊卡架
JP3121504U (ja) 平行棒支持装置
JP5461053B2 (ja) ゴルフクラブの展示用支持装置
CN219645208U (zh) 一种雨伞挂钩
JP5132185B2 (ja) ゴルフクラブ等の展示用支持装置
KR200407357Y1 (ko) 책꽂이
JP4673501B2 (ja) 棚板支持構造
KR200352080Y1 (ko) 진열장 보조 지지대
JP3120782U (ja) 商品陳列台
KR200390890Y1 (ko) 책장
JP2003275068A (ja) ショーケースの棚装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4397969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250