JPWO2009110129A1 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009110129A1
JPWO2009110129A1 JP2010501759A JP2010501759A JPWO2009110129A1 JP WO2009110129 A1 JPWO2009110129 A1 JP WO2009110129A1 JP 2010501759 A JP2010501759 A JP 2010501759A JP 2010501759 A JP2010501759 A JP 2010501759A JP WO2009110129 A1 JPWO2009110129 A1 JP WO2009110129A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backlight
color
liquid crystal
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2010501759A
Other languages
English (en)
Inventor
孝夫 室井
孝夫 室井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2009110129A1 publication Critical patent/JPWO2009110129A1/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133609Direct backlight including means for improving the color mixing, e.g. white
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/026Control of mixing and/or overlay of colours in general

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

液晶パネル10はRGB3色のカラーフィルタを有し、バックライト20は輝度を独立して制御できる4色(RGBとシアン)のLEDを複数個ずつ含む。バックライトデータ処理部33は、色信号補正部32の出力信号を複数のエリアに分割し、各エリア内の階調に基づき各エリアに対応したLEDの輝度値を算出して、バックライト20の駆動に用いる4色以上のバックライトデータを求める。映像データ処理部34は、バックライトデータを参照して色信号補正部32の出力信号に対して色補正を行い、液晶パネル10の駆動に用いる3色の映像データを求める。これにより、カラークロストークを防止し、高精細な多原色表示や忠実な色再現を行う。

Description

本発明は、液晶表示装置に関し、特に、3色のカラーフィルタを有する液晶パネルと、4色以上の光源を含むバックライトとを備えた液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は、2枚の透明電極間に液晶を封入し、マトリクス状に配置された制御用スイッチに電圧を印加することにより、液晶分子の向きを変え、光透過率を変化させて、画像を光学的に表示する。液晶は自発光しないので、液晶表示装置にはバックライトなどを設ける必要がある。
バックライトには各種の方式があるが、例えば大型の液晶テレビでは主として直下型方式のバックライトが使用されている。直下型バックライトは、平面上に複数の光源を配置し、液晶パネルと光源の間に拡散板を設けて、両者の間隔を一定にすることにより構成される。また、複数のLED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)を用いて直下型バックライトを構成し、LEDの輝度をエリアごとに制御する駆動方法(以下、エリアアクティブ駆動という)も知られている(例えば、特許文献1参照)。エリアアクティブ駆動を行う液晶表示装置によれば、冷陰極管をバックライトとして備えた液晶表示装置よりも表示画像の画質を改善し、消費電力を低減することができる。
LEDバックライトは、一般に、赤色、緑色および青色のLEDを含むLEDユニットを用いて構成される。あるいは、白色LEDのみを含むLEDユニットや、上記3色のLEDと白色LEDを含むLEDユニットを用いてもよい。また、LEDバックライトは、一般に、複数のLEDユニットをバックライト基板にマトリクス状に配列することにより構成される。あるいは、複数のLEDユニットをアレイ状に配置したバックライト基板を用いて、LEDバックライトを構成してもよい。
また、表示装置の色再現性に関連して、従来から以下の技術が知られている。特許文献2には、赤色、緑色および青色ごとの色特性データを測定し、表示装置に組み込むルックアップテーブルを作成する表示装置の画質調整方法に関し、2種類の色特性データと2種類の輝度値を求める処理を信号レベルを変更して繰り返し行うことによりルックアップテーブルを作成することが記載されている。特許文献3には、入力映像に応じて適応的に再現される映像の色帯域を変換する色信号処理装置が記載されている。特許文献4には、3色以上の光を生成する照明源と4色以上のカラーフィルタとを備えた表示装置が記載されている。特許文献5には、3原色発光体と他色の発光体とを備え、3原色発光体だけでは表現できない色を表現するときに限って他色の発光体を発光させる表示装置が記載されている。
日本国特開2005−338857号公報 日本国特開2006−113151号公報 日本国特開2006−5940号公報 国際公開2004/107025号パンフレット 日本国特開2005−227586号公報
しかしながら、1画素内に4色以上のカラーフィルタを有する表示装置(特許文献4)や1画素を4色以上の発光体で構成する表示装置(特許文献5)には、以下の問題がある。例えば、1画素内に5色(赤色、緑色、青色、黄色およびシアン色)のカラーフィルタを設けた液晶表示装置や、上記5色の発光体を備えた自発光型表示装置が純色に近い赤色を表示するときには、赤色の明るさは最大となり、残り4色の明るさは最小となる(すなわち、残り4色は黒くなる)。ところが、これら5色構成の表示装置では、1画素内の赤色部分の割合は、3色構成の表示装置よりも小さい。このため、純色に近い赤色を表示するときには、解像度の低い表示、すなわち、色は鮮やかでもドット抜けしたような好ましくない表示が行われる。
また、4色以上のカラーフィルタを有する液晶表示装置では、目標の表示色を実現する(例えば、目標の三刺激値XYZを実現する)色の組合せが複数存在する。このため、各色階調の視野角特性の最適な組合せなどを考慮すると、3色の場合よりも複雑なアルゴリズムが必要になり、このアルゴリズムの開発や調整に余分なコストがかかる。
また、複数色のLEDの輝度を独立して制御するエリアアクティブ駆動を行うと、LEDの発光特性とカラーフィルタの透過特性に差異があるために、カラークロストーク(不都合な混色)が発生して色再現性が低下するという問題もある。例えば、3色(赤色、緑色および青色)構成のLEDバックライトの発光強度と3色のカラーフィルタの透過率が図11に示す特性を示す場合を考える。この例では、緑色のカラーフィルタと青色のカラーフィルタの透過波長域が大きく重なっている。このため、緑色成分と青色成分を多く含む映像信号に基づき画像を表示すると、緑色LEDから出射された光が青色のカラーフィルタを透過し、青色LEDから出射された光が緑色のカラーフィルタを透過するために、純色を少し濁らせたような色が表示される。
それ故に、本発明は、上記のようなカラークロストークを防止して、高精細な多原色表示や忠実な色再現を行える液晶表示装置を提供することを目的とする。
本発明の第1の局面は、バックライトの輝度を制御する機能を有する液晶表示装置であって、
3色のカラーフィルタを有する液晶パネルと、
輝度を独立して制御できる4色以上の光源を複数個ずつ含むバックライトと、
入力映像信号を複数のエリアに分割し、各エリア内の階調に基づき各エリアに対応した光源の輝度値を算出して、前記バックライトの駆動に用いる4色以上のバックライトデータを求めるバックライトデータ処理部と、
前記バックライトデータを参照して前記入力映像信号に対して色補正を行い、前記液晶パネルの駆動に用いる3色の映像データを求める映像データ処理部とを備える。
本発明の第2の局面は、本発明の第1の局面において、
前記映像データ処理部は、前記バックライトデータを用いて前記バックライトを駆動したときに各色のカラーフィルタを透過した光による色再現範囲を求め、求めた色再現範囲を参照して前記入力映像信号に対して色補正を行うことを特徴とする。
本発明の第3の局面は、本発明の第1の局面において、
前記バックライトは、前記光源として発光ダイオードを含むことを特徴とする。
本発明の第4の局面は、本発明の第3の局面において、
前記発光ダイオードは、パルス幅変調信号を用いて制御されることを特徴とする。
本発明の第5の局面は、本発明の第3の局面において、
前記バックライトは、前記カラーフィルタと同じ色の3色の発光ダイオードと、前記カラーフィルタとは異なる色の1色以上の発光ダイオードとを複数個ずつ含むことを特徴とする。
本発明の第6の局面は、本発明の第1の局面において、
前記バックライトデータ処理部は、各色のカラーフィルタを透過した光による色再現範囲を拡大するために、マージンを加算したバックライトデータを求めることを特徴とする。
本発明の第7の局面は、本発明の第1の局面において、
前記バックライトデータ処理部は、計算誤差を抑制するために、0より大きいオフセットを有するバックライトデータを求めることを特徴とする。
本発明の第8の局面は、本発明の第1の局面において、
前記バックライトデータ処理部は、前記バックライトデータを求めるときに参照する、前記光源の特性を変更する機能を有することを特徴とする。
本発明の第9の局面は、本発明の第1の局面において、
前記映像データ処理部は、前記映像データを求めるときに参照する、前記光源の特性を変更する機能を有することを特徴とする。
本発明の第10の局面は、3色のカラーフィルタを有する液晶パネルと、輝度を独立して制御できる4色以上の光源を複数個ずつ含むバックライトとを備えた液晶表示装置における表示方法であって、
入力映像信号を複数のエリアに分割し、各エリア内の階調に基づき各エリアに対応した光源の輝度値を算出して、4色以上のバックライトデータを求めるステップと、
前記バックライトデータを参照して前記入力映像信号に対して色補正を行い、3色の映像データを求めるステップと、
前記バックライトデータを用いて前記バックライトを駆動するステップと、
前記映像データを用いて前記液晶パネルを駆動するステップとを備える。
本発明の第1または第10の局面によれば、4色以上の光源を含むバックライトを用いることにより、色再現範囲を拡大して多原色表示を行うことができる。また、液晶パネルは3色のカラーフィルタを有するので、4色以上のカラーフィルタを有する場合と比べて、高精細の表示を行うことができる。さらに、映像データを求めるときにバックライトデータを参照して色補正を行うことにより、複数色の光源の輝度を独立して制御するエリアアクティブ駆動を行うときに発生するカラークロストークを防止し、忠実な色再現を行うことができる。このようにカラークロストークを防止して、高精細な多原色表示や忠実な色再現を行うことができる。
本発明の第2の局面によれば、バックライトが現在の状態で発光したときの色再現範囲を求め、これを参照して入力映像信号に対して色補正を行うことにより、忠実な色再現を行うことができる。
本発明の第3の局面によれば、色再現性、輝度能力、サイズ、寿命などの点で優れた発光ダイオードを用いることにより、輝度を独立して制御できる複数の光源を含むバックライトを容易に構成することができる。
本発明の第4の局面によれば、パルス幅変調制御によって発光ダイオードを制御することにより、発光ダイオードからの出射光の色の変化を抑制し、忠実な色再現を行うことができる。
本発明の第5の局面によれば、カラーフィルタと同じ色の発光ダイオードと、カラーフィルタとは異なる色の発光ダイオードを用いてバックライトを構成することにより、色再現範囲を効果的に拡大して多原色表示を行い、より忠実な色再現を行うことができる。
本発明の第6の局面によれば、マージンを加算したバックライトデータを用いることにより、色再現範囲を大きくし、色再現範囲の縁際の目標色座標を求めるときの計算誤差を小さくすることができる。
本発明の第7の局面によれば、オフセットを有するバックライトデータを用いることにより、計算誤差を抑制することができる。
本発明の第8の局面によれば、光源の特性を適宜変更してバックライトデータを求めることにより、光源の特性が外部要因によって変動するときでも、忠実な色再現を行うことができる。
本発明の第9の局面によれば、光源の特性を適宜変更して映像データを求めることにより、光源の特性が外部要因によって変動するときでも、忠実な色再現を行うことができる。
本発明の実施形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。 図1に示す液晶表示装置の液晶パネルとバックライトの断面図である。 図1に示す液晶表示装置のバックライト基板の配置例を示す図である。 図1に示す液晶表示装置の発光ブロック体の他の例を示す図である。 図1に示す液晶表示装置の発光ブロック体の他の例を示す図である。 図1に示す液晶表示装置の色信号補正部の詳細を示すブロック図である。 図1に示す液晶表示装置のバックライトデータ処理部の詳細を示すブロック図である。 図1に示す液晶表示装置の映像データ処理部の詳細を示すブロック図である。 図1に示す液晶表示装置のバックライトデータ処理部の他の例を示すブロック図である。 図1に示す液晶表示装置の色再現範囲を示す図である。 液晶表示装置のLEDバックライトとカラーフィルタの特性の例を示す図である。
符号の説明
1…液晶表示装置
2…映像信号源
10…液晶パネル
11…走査信号線駆動回路
12…映像信号線駆動回路
20…バックライト
21…光学シート群
22…拡散板
23…バックライト基板
24…LED
25…バックライト筐体
26…バックライトユニット
27〜29…発光ブロック体
30…ルックアップテーブル(LUT)
31…RGB信号処理部
32…色信号補正部
33、36…バックライトデータ処理部
34…映像データ処理部
35…駆動制御部
41…赤色、緑色および青色を用いたときの色再現範囲
42…赤色、シアン色および青色を用いたときの色再現範囲
321…γ処理部
322…色補正部
331…LED輝度演算部
332、362…輝度抽出部
333…LED出力データ演算部
334…PWM信号出力部
341…遅延処理部
342…LED画像輝度算出部
343…目標色補正演算部
344…映像輝度出力部
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。なお、本発明は以下に示す実施形態に限定して解釈されるべきものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、本発明の基本概念を利用した変形および改良形態も本発明の権利範囲に含まれる。
図1は、本発明の実施形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。図1に示す液晶表示装置1は、液晶パネル10、走査信号線駆動回路11、映像信号線駆動回路12、バックライト20、ルックアップテーブル(Look Up Table :以下、LUTという)30、RGB信号処理部31、色信号補正部32、バックライトデータ処理部33、映像データ処理部34、および、駆動制御部35を備えている。以下、mは2以上の整数、nは3の倍数であるとする。
液晶パネル10は、m本の走査信号線G1〜Gm、n本の映像信号線S1〜Sn、および、(m×n)個の画素回路Pを含んでいる。走査信号線G1〜Gmは互いに平行に配置され、映像信号線S1〜Snは走査信号線G1〜Gmと直交するように互いに平行に配置される。画素回路Pは、走査信号線G1〜Gmと映像信号線S1〜Snの交点近傍に設けられる。画素回路Pには、赤色、緑色および青色のうちいずれかのカラーフィルタが設けられる。赤色、緑色および青色のカラーフィルタを設けた画素回路Pは、それぞれ、赤色、緑色および青色の表示素子として機能する。これら3種類の画素回路Pは、走査信号線G1〜Gmの伸延方向(図1では横方向)に並べて配置され、3個で1個の画素を形成する。このように液晶パネル10は、3色のカラーフィルタを有する。
走査信号線駆動回路11と映像信号線駆動回路12は、液晶パネル10の駆動回路である。走査信号線駆動回路11は走査信号線G1〜Gmを駆動し、映像信号線駆動回路12は映像信号線S1〜Snを駆動する。より詳細には、走査信号線駆動回路11は、駆動制御部35から出力されたタイミング制御信号に従い、走査信号線G1〜Gmの中から1本の走査信号線を選択し、選択した走査信号線には選択電圧(例えば、ハイレベル電圧)を与え、それ以外の走査信号線には非選択電圧(例えば、ローレベル電圧)を与える。映像信号線駆動回路12は、駆動制御部35から出力されたタイミング制御信号に従い、駆動制御部35から出力された映像信号に応じた電圧を映像信号線S1〜Snに与える。映像信号線駆動回路12は、映像信号線S1〜Snを駆動するときに点順次駆動を行ってもよく、線順次駆動を行ってもよい。
バックライト20は、液晶パネル10の背面側に設けられ、液晶パネル10の背面に光(バックライト光)を照射する。バックライト20は、光源として、輝度を独立して制御できる4色以上のLEDを含んでいる(詳細は後述)。LEDの輝度を制御するために、バックライトデータ処理部33はPWM(Pulse Width Modulation:パルス幅変調)信号を出力する。
液晶表示装置1の外部には、コンポジット映像信号を出力する映像信号源2が設けられる。RGB信号処理部31は、映像信号源2から出力されたコンポジット映像信号に対してクロマ処理やマトリクス変換などを行い、RGBセパレート信号を出力する。色信号補正部32、バックライトデータ処理部33および映像データ処理部34は、RGB信号処理部31から出力されたRGBセパレート信号に基づき、液晶パネル10の駆動に用いる映像データと、バックライト20の駆動に用いるバックライトデータとを求める。
LUT30は、液晶表示装置1の動作に必要なデータを予め記憶している。より詳細には、LUT30は、色信号補正部32の動作に必要なγデータ、バックライトデータ処理部33の動作に必要なPWMデータ、映像データ処理部34の動作に必要なPSF(Point Spread Function :点広がり関数)データなどを記憶している。
駆動制御部35は、走査信号線駆動回路11に対してタイミング制御信号を出力し、映像信号線駆動回路12に対してタイミング制御信号と映像信号を出力する。走査信号線駆動回路11と映像信号線駆動回路12は、駆動制御部35の出力信号に基づき液晶パネル10を駆動する。これにより、液晶パネル10の画素回路Pの光透過率が変化する。一方、バックライト20内のLEDは、バックライトデータ処理部33で求めたバックライトデータに応じた輝度で発光する。液晶パネル10の各画素の輝度は、LEDの輝度と画素回路Pの光透過率に応じて変化する。したがって、RGB信号処理部31から出力されたRGBセパレート信号に基づき好適な映像データとバックライトデータを求め、これらを用いて液晶パネル10とバックライト20を駆動することにより、所望の画像を表示することができる。
図2は、液晶パネル10とバックライト20の断面図である。図2に示すように、液晶パネル10の背面側にはバックライト筐体25が設けられる。バックライト筐体25の内部には光学シート群21、拡散板22およびバックライト基板23が設けられ、バックライト基板23には複数のLED24が搭載される。このようにバックライト20は、光学シート群21、拡散板22、バックライト基板23、LED24およびバックライト筐体25を用いて構成される。
図3は、バックライト基板23の配置例を示す図である。図3に示す例では、16枚のバックライト基板23が、縦方向に8枚ずつ、横方向に2枚ずつ並べられている。各バックライト基板23には、縦方向に2個ずつ、横方向に16個ずつ、全部で32個のバックライトユニット26が搭載されている。バックライトユニット26は、赤色、緑色、青色およびシアン色のLEDを含む発光ブロック体27を含んでいる。図3に示すように16枚のバックライト基板23を配置することにより、2次元状に配置された512個の発光ブロック体27を含むバックライト20を構成することができる。
なお、この例では、バックライト20を構成するときに、複数のバックライトユニット26をアレイ状に配置したバックライト基板23を用いることとしたが、これに代えて、複数のバックライトユニットをマトリクス状に配置したバックライト基板を用いてもよい。また、この例では、512個のバックライトユニット26を配置することとしたが、バックライトユニットの個数は任意でよい。ただし、液晶パネルのサイズに比べてバックライトユニットの個数が少ないと、バックライト光の光量不足や表示画像の輝度むらが生じる。このため、例えば40インチ程度の液晶パネルには、500個以上のバックライトユニットを配置することが好ましい。
また、この例では、発光ブロック体27は赤色、緑色、青色およびシアン色のLEDを含むこととしたが、白色光が得られるのであれば、発光ブロック体に含まれるLEDの種類は上記以外でもよい。例えば、図4に示すように、赤色、緑色、青色および白色のLEDを含む発光ブロック体28を使用してもよい。この場合、白色LEDの出射光が基準白色光となる。あるいは、図5に示すように、赤色、緑色、青色、シアン色および黄色のLEDを含む発光ブロック体29を使用してもよい。この場合、赤色、緑色および青色LEDの出射光を合わせた光が基準白色光となる。
また、発光ブロック体27は4色のLEDを含むのに対して、カラーフィルタは3色構成であるので、カラーフィルタにおけるシアン色(緑色と青色の中間の波長を有する)の透過率は、緑色や青色よりも小さくなる。そこで、シアン色の不足を補うために、緑色のカラーフィルタと青色のカラーフィルタの透過波長域がより大きく重なるカラーフィルタを用いてもよく、あるいは、シアン色LEDを複数個(例えば、2個)含む発光ブロック体を用いてもよい。
以下、色信号補正部32、バックライトデータ処理部33および映像データ処理部34の詳細を説明する。なお、発光ブロック体に含まれるLEDの種類が多いほど、後述の演算が複雑になる。そこで以下では、発明の理解を容易にするために、例として、赤色、緑色、青色およびシアン色のLEDを含む発光ブロック体27を使用する場合について説明する。
図6は、色信号補正部32の詳細を示すブロック図である。図6に示すように、色信号補正部32は、γ処理部321および色補正部322を含んでいる。γ処理部321は、LUT30に記憶されたγデータを参照して、RGB信号処理部31から出力されたRGBセパレート信号に対してリニア処理を施す。
なお、ここでは、テレビジョン放送信号を考慮して、映像信号源2から液晶表示装置1には逆γ処理を施した映像信号が供給され、液晶表示装置1はリニア処理を行うこととしたが、液晶表示装置1にリニア階調の映像信号が供給される場合には、液晶表示装置1は必ずしもリニア処理を行う必要はない。
色補正部322は、γ処理部321の出力信号に対して、液晶パネル10の色再現範囲を考慮して好ましい表示となるように色補正を施す。例えば、外光の影響による色再現範囲の変化が既知である場合には、色補正部322は、測定された外光の強度に基づき、最適な表示色が得られるようにγ処理部321の出力信号に対して色補正を施す。あるいは、色補正部322は、γ処理部321の出力信号の中から特定色(例えば、人間の肌の色)の信号を検出し、検出した信号を利用者が好ましいと感じる色に補正してもよい。
その後、色補正部322は、色補正後の信号を、バックライト20で表現可能な色再現範囲を考慮して三刺激値(Xt,Yt,Zt)に変換する。なお、色補正部322は、三刺激値への変換後に色補正を行ってもよい。また、色補正部322は、広い色再現範囲を表現できるxvYCC(エックスブイ・ワイシーシー)信号など、テレビ放送規格以外の信号を三刺激値に変換する機能を備えていてもよい。液晶表示装置1に入力された映像信号の種類にかかわらず、色信号補正部32は、バックライトデータ処理部33と映像データ処理部34に対して三刺激値を出力する。
図7は、バックライトデータ処理部33の詳細を示すブロック図である。図7に示すように、バックライトデータ処理部33は、LED輝度演算部331、輝度抽出部332、LED出力データ演算部333、および、PWM信号出力部334を含んでいる。バックライトデータ処理部33は、以下に示すように、入力映像信号(色信号補正部32の出力信号)を複数のエリアに分割し、各エリア内の階調に基づき各エリアに対応したLEDの輝度値を算出して、バックライト20の駆動に用いる4色のバックライトデータを求める。
LED輝度演算部331は、色信号補正部32で求めた三刺激値(Xt,Yt,Zt)について画素ごとに以下の処理を行い、LEDの輝度値(RL,GL,BL,CL)を画素ごとに求める。すなわち、LED輝度演算部331は、シアン色LEDの輝度値CLを任意に決定し、式(1)に従い三刺激値からシアン色LEDの輝度値CLに相当する分を引き、式(2)に従い行列演算を行う。
Figure 2009110129
ただし、式(1)および(2)において、Xr、YrおよびZrは赤色LEDが最大階調で発光したときの三刺激値、Xg、YgおよびZgは緑色LEDが最大階調で発光したときの三刺激値、Xb、YbおよびZbは青色LEDが最大階調で発光したときの三刺激値、Xc、YcおよびZcはシアン色LEDが最大階調で発光したときの三刺激値をそれぞれ表す。また、シアン色LEDの最大階調は255であるとした。
LED輝度演算部331は、シアン色LEDの輝度値CLを変化させて上記の計算を繰り返し行い、得られた複数の結果の中からLEDの輝度値として最適なものを選択する。ここで、式(2)で求めた輝度値RL、GLおよびBLの中に0未満または1を超える値が含まれる場合には、輝度値(RL,GL,BL,CL)に基づく色再現範囲(色度、輝度を含む立体的空間範囲)を表現できないので、その輝度値の組合せは解として不適である。一方、式(2)で求めた輝度値RL、GLおよびBLがいずれも0以上かつ1以下の値である場合には、輝度値(RL,GL,BL,CL)に基づく色再現範囲(色度、輝度を含む立体的空間範囲)を表現できるので、その輝度値の組合せは解として適している。基本的に上記表現可能な色再現範囲の結果を最適解とするが、計算精度の影響により複数の最適解が得られる場合には、LED輝度演算部331は、例えば、複数の結果の中からシアン色LEDの輝度値CLが最小になるものを選択する。なお、計算精度不足などの理由により、式(2)による計算結果がいずれも解として不適になった場合には、式(2)で求めた輝度値RL、GLおよびBLを規格化し、規格化後の3個の値のうち、0未満で、0に最も近い値を0に修正したり、1を超え、1に最も近い値を1に修正したりした後に、最適解を求めてもよい。
輝度抽出部332は、LED輝度演算部331で求めたLEDの輝度値(RL,GL,BL,CL)に基づき、エリアごとの輝度値を求める。より詳細には、輝度抽出部332は、画面を複数のエリアに分割し、各エリアについてLEDの輝度値の最大値、平均値、あるいは、その両方を求める。この際、処理を容易に行うために、輝度抽出部332は、バックライトユニット26と縦方向および横方向の個数が一致するように、画面を複数のエリアに分割することが好ましい。輝度抽出部332は、エリアごとの輝度値として、エリア内のLEDの輝度値の最大値、平均値、あるいは、その両者に基づく値を出力する。以下の説明では、表示画像にできるだけピーク輝度を含めるために、輝度抽出部332はエリア内のLEDの輝度値の最大値を出力するものとする。
また、液晶表示装置1に外部から入力された映像信号にノイズが含まれる場合、輝度抽出部332は、ノイズ信号(例えば、最大の輝度値)の影響を受けて、エリア内のLEDの輝度値の最大値を正しく求めることができないことがある。そこで、このようなノイズ信号の影響を防止するために、輝度抽出部332は、エリア内のLEDの輝度値を例えば20個ずつのグループに分けて、各グループについて輝度値の平均値を求め、求めた平均値の最大値をエリア内のLEDの輝度値の最大値として出力してもよい。
LED出力データ演算部333は、輝度抽出部332で求めたエリアごとの輝度値を基準として、周辺のバックライトユニットとの輝度バランスや前フレームとの整合性などを考慮して、バックライトユニット26内の4色のLEDの輝度値を最終決定する。LED出力データ演算部333で求めた輝度値は、バックライトデータとして、PWM信号出力部334と映像データ処理部34に対して出力される。
PWM信号出力部334は、LED出力データ演算部333で求めたバックライトデータに基づき、LUT30に記憶されたPWMデータを参照して、バックライトユニット26内の4色のLEDを駆動するためのPWM信号を生成する。生成されたPWM信号はLEDバックライト基板23に供給され、LEDの輝度制御に使用される。なお、LEDの色温度は動作電流によって変化するので、忠実な色再現を行うためには、PWM制御によってLEDを制御し、LEDからの出射光の色の変化を抑制する必要がある。
図8は、映像データ処理部34の詳細を示すブロック図である。図8に示すように、映像データ処理部34は、遅延処理部341、LED画像輝度算出部342、目標色補正演算部343、および、映像輝度出力部344を含んでいる。映像データ処理部34は、以下に示すように、バックライトデータ処理部33で求めたバックライトデータを参照して入力映像信号(色信号補正部32の出力信号)に対して色補正を行い、液晶パネル10の駆動に用いる3色の映像データを求める。
遅延処理部341は、液晶パネル10の駆動タイミングとバックライト20の駆動タイミングとを揃えるために、色信号補正部32の出力信号を遅延させる。LED画像輝度算出部342は、バックライトデータ処理部33から出力されたバックライトデータに対して、LUT30に記憶されたPSFデータを適用することにより、フレーム内のすべての画素に対応したLED輝度値(RL’,GL’,BL’,CL’)を求める。なお、LUT30に記憶されたPSFデータは、光学系や大気のゆらぎによる光の空間的広がりの程度を表すデータである。
目標色補正演算部343は、LED画像輝度算出部342で求めたLED輝度値(RL’,GL’,BL’,CL’)と、遅延処理部341の出力信号(色信号補正部32で求めた三刺激値(Xt,Yt,Zt)を遅延させたもの)とに基づき、表示すべき色と実際に表示される色との不一致をなくした色補正後の輝度値(R* ,G* ,B* )を求める。目標色補正演算部343において色補正を行うことにより、カラーフィルタの透過波長とLED発光波長の重なりに起因するカラークロストークを防止することができる。
映像輝度出力部344は、LUT30に記憶されたγデータ(階調に対する白の色度データを一定にするための補正γデータ)を参照して、目標色補正演算部343で求めた補正後の輝度値(R* ,G* ,B* )に対してγ階調補正を行い、γ階調補正後の輝度値を映像データとして駆動制御部35に対して出力する。
なお、液晶表示装置1は、図7に示すバックライトデータ処理部33に代えて、図9に示すバックライトデータ処理部36を備えていてもよい。図9に示すバックライトデータ処理部36は、輝度抽出部362、LED出力データ演算部333、および、PWM信号出力部334を含んでいる。
輝度抽出部362は、色信号補正部32から、三刺激値(Xt,Yt,Zt)ではなく色補正後の信号(三刺激値に変換する前のRGB信号)を受け取り、これに基づきエリアごとの輝度値を求める。より詳細には、輝度抽出部362は、画面を複数のエリアに分割し、各エリアについて色補正後の信号の最大値、平均値、あるいは、その両方を求める。この際、処理を容易に行うために、輝度抽出部362は、バックライトユニット26と縦方向および横方向の個数が一致するように、画面を複数のエリアに分割することが好ましい。輝度抽出部362は、エリアごとの輝度値として、エリア内の色補正後の信号の最大値、平均値、あるいは、その両者に基づく値を出力する。ここでは、表示画像にできるだけピーク輝度を含めるために、輝度抽出部362はエリア内のLEDの輝度値の最大値を出力するものとする。
色補正後の信号の色相がシアン色に近い場合(すなわち、赤色と比べて緑色および青色の輝度値が高い場合)には、輝度抽出部362は、白色光を得るために、緑色LEDに代えてシアン色LEDを選択する。また、シアン色LEDを選択する場合において、赤色の輝度値が十分に高い場合(すなわち、色相が白色に近い場合)には、輝度抽出部362はシアン色LEDと緑色LEDの両方を選択してもよい。輝度抽出部362は、求めたエリアごとの輝度値をLED出力データ演算部333に対して出力する。バックライトデータ処理部36内のLED出力データ演算部333とPWM信号出力部334は、バックライトデータ処理部33内のときと同じ動作を行う。
以下、目標色補正演算部343の詳細を説明する。目標色補正演算部343は、以下の3つの処理を行うことにより、LED画像輝度算出部342で求めたLED輝度値(RL’,GL’,BL’,CL’)と、色信号補正部32で求めた三刺激値(Xt,Yt,Zt)とに基づき、補正後の輝度値(R* ,G* ,B* )を求める。
目標色補正演算部343は、第1の処理として、LED輝度値(RL’,GL’,BL’,CL’)に基づき、赤色、緑色および青色のカラーフィルタを透過した光による色再現範囲(すなわち、バックライト20が現在の状態で発光したときに画素で表現可能な色再現範囲)を求める。
第1の処理の実現方法は種々あるが、ここではその一例を説明する。まず、液晶パネル10とバックライト20の特性を以下の条件で測定し、各場合について三刺激値を予め求めておく。すなわち、赤色の表示素子に最大階調を与え、緑色および青色の表示素子に0階調を与えて、液晶パネル10の表示面から赤色のカラーフィルタを透過した光のみが出射される状態に設定する。この状態で、バックライト20内の赤色LEDのみを最大階調で発光させ、そのときの液晶パネル10の表示面の輝度と色度を測定し、測定した値を三刺激値(Xrr,Yrr,Zrr)に変換する。また、同じ状態で、緑色LEDのみを発光させたときの三刺激値(Xrg,Yrg,Zrg)、青色LEDのみを発光させたときの三刺激値(Xrb,Yrb,Zrb)、および、シアン色LEDのみを発光させたときの三刺激値(Xrc,Yrc,Zrc)を求める。
次に同様の方法で、緑色のカラーフィルタのみを光が透過する状態に設定し、赤色LEDのみを発光させたときの三刺激値(Xgr,Ygr,Zgr)、緑色LEDのみを発光させたときの三刺激値(Xgg,Ygg,Zgg)、青色LEDのみを発光させたときの三刺激値(Xgb,Ygb,Zgb)、および、シアン色LEDのみを発光させたときの三刺激値(Xgc,Ygc,Zgc)を求める。さらに、青色のカラーフィルタのみを光が透過する状態に設定し、赤色LEDのみを発光させたときの三刺激値(Xbr,Ybr,Zbr)、緑色LEDのみを発光させたときの三刺激値(Xbg,Ybg,Zbg)、青色LEDのみを発光させたときの三刺激値(Xbb,Ybb,Zbb)、および、シアン色LEDのみを発光させたときの三刺激値(Xbc,Ybc,Zbc)を求める。なお、以上の三刺激値を求めるときには、各色の表示素子に0階調を与えても光が漏れること考慮して、測定値から光漏れ量(黒輝度成分)を引いておく。
目標色補正演算部343は、上記12種類の三刺激値を記憶し、LED輝度値(RL’,GL’,BL’,CL’)に対して、式(3)〜(5)に示す行列演算を行う。式(3)により、赤色のカラーフィルタを透過した光(赤色光)の三刺激値(XR,YR,ZR)が算出される。式(4)により、緑色のカラーフィルタを透過した光(緑色光)の三刺激値(XG,YG,ZG)が算出される。式(5)により、青色のカラーフィルタを透過した光(青色光)の三刺激値(XB,YB,ZB)が算出される。なお、式(3)〜(5)において、RL’,GL’,BL’,CL’はいずれも0以上1以下であるとする。
Figure 2009110129
次に、目標色補正演算部343は、第2の処理として、式(6)に示す行列演算を行う。すなわち、目標色補正演算部343は、三刺激値(Xt,Yt,Zt)に対して、第1の処理で求めた3種類の三刺激値を含む行列の逆行列を乗算することにより、補正後の輝度値(R* ,G* ,B* )を求める。
Figure 2009110129
次に、目標色補正演算部343は、第3の処理として、補正後の輝度値(R* ,G* ,B* )を所定範囲内に制限する処理を行う。補正後の輝度値(R* ,G* ,B* )を規格化した値が0以上1以下の範囲外にある場合には、画素をその輝度値に設定することができない。そこで、目標色補正演算部343は、規格化した値が0未満の場合にはその値を0に修正し、規格化した値が1を超える場合にはその値を1に修正してもよい。あるいは、目標色補正演算部343は、R* 、G* およびB* のうち1を超えた最大値が1となるように補正後の輝度値を再規格化してもよい。この方法を用いた場合、輝度は目標値より小さくなるが、色は目標値に一致する。
このように、映像データ処理部34は、目標色補正演算部343において、バックライトデータ処理部33で求めたバックライトデータを用いてバックライト20を駆動したときに各色のカラーフィルタを透過した光による色再現範囲を求め、求めた色再現範囲を参照して入力映像信号(色信号補正部32の出力信号)に対して色補正を行う。
なお、LED出力データ演算部333は、各色のカラーフィルタを透過した光による色再現範囲を拡大するために、バックライトデータとして、計算などで得られた値にマージンを加算した値(ただし、加算結果が最大値を超える場合は最大値)を出力することが好ましい。これにより、画素で表現可能な色再現範囲(色度、輝度を含む立体的空間範囲)を少し大きくし、色再現範囲の縁際の目標色座標を求めるときの計算誤差を小さくすることができる。
また、液晶表示装置1では、計算誤差の発生を防止するために、多ビットの小数点演算を行う必要がある。このため、計算精度やコントラスト値などを考慮して、LED出力データ演算部333は、バックライトデータに対して0より大きいオフセットを与えることが好ましい。これにより、計算誤差を抑制することができる。上記オフセットは、任意の設計方針に従い、0より大きい任意の値(ただし、バックライトデータが取り得る最大値に対して、0%より大きく100%より小さい範囲内に限る)に設定することができる。オフセットには、液晶パネルのコントラストなどを考慮して、例えば、バックライトデータが取り得る最大値の5%以上かつ20%以下の値を使用することが好ましい。
図10は、液晶表示装置1の色再現範囲を示す図である。図10において、点R、G、B、Cは、それぞれ、XYZ色空間における、赤色、緑色、青色およびシアン色のLEDから出射された光の色を示す。また、×印は、現実に存在する各種の物体の色を表す。
液晶表示装置1において、従来と同様に、赤色、緑色および青色のLEDを用いてエリアアクティブ駆動を行った場合には、色再現範囲41は3点R、G、Bを頂点とする三角形領域となる。また、液晶表示装置1において、緑色のLEDに代えてシアン色のLEDを用いてエリアアクティブ駆動を行った場合には、色再現範囲42は3点R、C、Bを頂点とする三角形領域となる。また、液晶表示装置1において、緑色のLEDとシアン色のLEDを共に用いてエリアアクティブ駆動を行った場合には、映像表示上の色再現範囲は点Gと点Cの間にある任意の点、および、2点R、Bを頂点とする三角形領域となるが、最大に取り得る色再現範囲は4点R、G、B、Cを頂点とする四角形領域となる。このように液晶表示装置1によれば、色再現範囲を拡大して多原色表示を行い、現実には存在するが、従来は忠実に表示できなかった色(三角形RGBの外部にある×印に対応する色)を忠実に再現することができる。
以上に示すように、本実施形態に係る液晶表示装置1は、3色のカラーフィルタを有する液晶パネル10と、輝度を独立して制御できる4色以上の光源を複数個ずつ含むバックライト20と、入力映像信号を複数のエリアに分割し、各エリア内の階調に基づき各エリアに対応した光源の輝度値を算出して、バックライトの駆動に用いる4色以上のバックライトデータを求めるバックライトデータ処理部33と、バックライトデータを参照して入力映像信号に対して色補正を行い、液晶パネル10の駆動に用いる3色の映像データを求める映像データ処理部34とを備えている。
このように4色以上の光源を含むバックライト20を用いることにより、色再現範囲を拡大して多原色表示を行うことができる。また、液晶パネル10は3色のカラーフィルタを有するので、4色以上のカラーフィルタを有する場合と比べて、高精細の表示を行うことができる。さらに、映像データを求めるときにバックライトデータを参照して色補正を行うことにより、複数色の光源の輝度を独立して制御するエリアアクティブ駆動を行うときに発生するカラークロストークを防止し、忠実な色再現を行うことができる。このようにカラークロストークを防止して、高精細な多原色表示や忠実な色再現を行うことができる。
また、映像データ処理部34は、バックライトデータを用いてバックライト20を駆動したときに各色のカラーフィルタを透過した光による色再現範囲を求め、求めた色再現範囲を参照して入力映像信号に対して色補正を行う。このようにバックライトが現在の状態で発光したときの色再現範囲を求め、これを参照して入力映像信号に対して色補正を行うことにより、忠実な色再現を行うことができる。
また、バックライト20は、光源としてLEDを含んでいる。このように色再現性、輝度能力、サイズ、寿命などの点で優れたLEDを用いることにより、輝度を独立して制御できる複数の光源を含むバックライトを容易に構成することができる。また、PWM制御によってLEDを制御することにより、LEDからの出射光の色の変化を抑制し、忠実な色再現を行うことができる。
また、バックライト20は、カラーフィルタと同じ色の3色のLEDと、カラーフィルタとは異なる色の1色以上のLEDとを複数個ずつ含んでいる。このように構成されたバックライトを用いることにより、色再現範囲を効果的に拡大して多原色表示を行い、より忠実な色再現を行うことができる。
なお、本実施形態に係る液晶表示装置については、各種の変形例を構成することができる。例えば、LEDの特性が外部要因(熱や経年劣化など)によって変動すると、色補正の前提条件が狂うので、色再現性が悪くなる。この問題を解決するために、液晶表示装置に温度などを測定する機能を設け、測定結果に基づきLEDの特性を変更する機能をバックライトデータ処理部に設けてもよい。あるいは、液晶表示装置の外部でLEDの劣化状況を分析することとし、外部から受けた分析結果に基づきLEDの特性を変更する機能をバックライトデータ処理部に設けてもよい。このように、バックライトデータを求めるときに参照する、光源の特性を変更する機能をバックライトデータ処理部に追加した液晶表示装置によれば、光源の特性を適宜変更してバックライトデータを求めることにより、光源の特性が外部要因によって変動するときでも、忠実な色再現を行うことができる。また、上記の機能を映像データ処理部に設けてもよい。映像データを求めるときに参照する、光源の特性を変更する機能を映像データ処理部に追加した液晶表示装置によれば、同様の効果が得られる。
また、液晶表示装置1では色再現特性に優れたLEDを用いてバックライト20を構成することとしたが、これに代えて、例えば有機ELディスプレイなどの自発光デバイスを2次元状に配置してバックライトを構成してもよい。
本発明の液晶表示装置は、高精細な多原色表示や忠実な色再現を行えるという効果を奏するので、例えば液晶テレビや液晶ディスプレイなど、各種の電子機器に利用することができる。

Claims (10)

  1. バックライトの輝度を制御する機能を有する液晶表示装置であって、
    3色のカラーフィルタを有する液晶パネルと、
    輝度を独立して制御できる4色以上の光源を複数個ずつ含むバックライトと、
    入力映像信号を複数のエリアに分割し、各エリア内の階調に基づき各エリアに対応した光源の輝度値を算出して、前記バックライトの駆動に用いる4色以上のバックライトデータを求めるバックライトデータ処理部と、
    前記バックライトデータを参照して前記入力映像信号に対して色補正を行い、前記液晶パネルの駆動に用いる3色の映像データを求める映像データ処理部とを備えた、液晶表示装置。
  2. 前記映像データ処理部は、前記バックライトデータを用いて前記バックライトを駆動したときに各色のカラーフィルタを透過した光による色再現範囲を求め、求めた色再現範囲を参照して前記入力映像信号に対して色補正を行うことを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記バックライトは、前記光源として発光ダイオードを含むことを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記発光ダイオードは、パルス幅変調信号を用いて制御されることを特徴とする、請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 前記バックライトは、前記カラーフィルタと同じ色の3色の発光ダイオードと、前記カラーフィルタとは異なる色の1色以上の発光ダイオードとを複数個ずつ含むことを特徴とする、請求項3に記載の液晶表示装置。
  6. 前記バックライトデータ処理部は、各色のカラーフィルタを透過した光による色再現範囲を拡大するために、マージンを加算したバックライトデータを求めることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  7. 前記バックライトデータ処理部は、計算誤差を抑制するために、0より大きいオフセットを有するバックライトデータを求めることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  8. 前記バックライトデータ処理部は、前記バックライトデータを求めるときに参照する、前記光源の特性を変更する機能を有することを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  9. 前記映像データ処理部は、前記映像データを求めるときに参照する、前記光源の特性を変更する機能を有することを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  10. 3色のカラーフィルタを有する液晶パネルと、輝度を独立して制御できる4色以上の光源を複数個ずつ含むバックライトとを備えた液晶表示装置における表示方法であって、
    入力映像信号を複数のエリアに分割し、各エリア内の階調に基づき各エリアに対応した光源の輝度値を算出して、4色以上のバックライトデータを求めるステップと、
    前記バックライトデータを参照して前記入力映像信号に対して色補正を行い、3色の映像データを求めるステップと、
    前記バックライトデータを用いて前記バックライトを駆動するステップと、
    前記映像データを用いて前記液晶パネルを駆動するステップとを備えた、液晶表示装置における表示方法。
JP2010501759A 2008-03-03 2008-10-09 液晶表示装置 Ceased JPWO2009110129A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008051818 2008-03-03
JP2008051818 2008-03-03
PCT/JP2008/068350 WO2009110129A1 (ja) 2008-03-03 2008-10-09 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009110129A1 true JPWO2009110129A1 (ja) 2011-07-14

Family

ID=41055701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010501759A Ceased JPWO2009110129A1 (ja) 2008-03-03 2008-10-09 液晶表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100253711A1 (ja)
EP (1) EP2207059A4 (ja)
JP (1) JPWO2009110129A1 (ja)
CN (1) CN101910916B (ja)
BR (1) BRPI0820651A2 (ja)
RU (1) RU2442202C1 (ja)
WO (1) WO2009110129A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110122176A1 (en) * 2008-08-20 2011-05-26 Takaji Numao Display device
US8619010B2 (en) 2008-09-01 2013-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device and image display method
GB2466846A (en) * 2009-01-13 2010-07-14 Barco Nv Sensor system and method for detecting a property of light emitted from at least one display area of a display device
US9692946B2 (en) * 2009-06-29 2017-06-27 Dolby Laboratories Licensing Corporation System and method for backlight and LCD adjustment
KR101034755B1 (ko) * 2009-11-12 2011-05-17 삼성모바일디스플레이주식회사 휘도보정시스템 및 이를 이용한 휘도보정방법
JP2013047701A (ja) * 2009-12-28 2013-03-07 Panasonic Corp 表示装置及び表示方法
KR101749944B1 (ko) * 2009-12-28 2017-06-22 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시 장치 및 전자 기기
WO2011136018A1 (en) 2010-04-28 2011-11-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic appliance
JP5593921B2 (ja) 2010-07-27 2014-09-24 ソニー株式会社 液晶表示装置
JP5284321B2 (ja) 2010-08-24 2013-09-11 株式会社東芝 画像表示装置
US8687143B2 (en) * 2010-12-20 2014-04-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Multi-primary display with area active backlight
KR101791865B1 (ko) 2011-02-01 2017-11-01 삼성디스플레이 주식회사 데이터 처리 방법 및 이를 수행하는 표시 장치
WO2012165465A1 (ja) * 2011-06-01 2012-12-06 シャープ株式会社 液晶表示装置
US8605124B2 (en) * 2011-08-30 2013-12-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Multi-primary display with area active backlight
US9569992B2 (en) 2012-11-15 2017-02-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving information processing device, program, and information processing device
CN103871343B (zh) * 2012-12-17 2017-12-29 联想(北京)有限公司 一种显示器
WO2014160552A1 (en) 2013-03-26 2014-10-02 Clearink Displays Llc Displaced porous electrode for frustrating tir
CN105264422B (zh) 2013-05-22 2019-07-26 清墨显示股份有限责任公司 一种具有亮度增强结构的反射式显示器
WO2014192148A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 Necディスプレイソリューションズ株式会社 表示装置、表示システム、映像出力装置、および表示装置の制御方法
US9489918B2 (en) * 2013-06-19 2016-11-08 Lenovo (Beijing) Limited Information processing methods and electronic devices for adjusting display based on ambient light
EP3327498B1 (en) 2013-07-08 2021-09-01 Concord (Hk) International Education Limited Tir-modulated wide viewing angle display
US10705404B2 (en) 2013-07-08 2020-07-07 Concord (Hk) International Education Limited TIR-modulated wide viewing angle display
JP6143873B2 (ja) * 2013-09-06 2017-06-07 三菱電機株式会社 画像表示装置
JP6436336B2 (ja) 2014-02-13 2018-12-12 Tianma Japan株式会社 バックライト光源装置及び液晶表示装置
US9257095B2 (en) * 2014-06-30 2016-02-09 Sharp Kabushiki Kaisha Display device with a backlight
CN104111552B (zh) * 2014-08-08 2017-02-01 深圳市华星光电技术有限公司 多基色液晶显示器及其驱动方法
US9897890B2 (en) 2014-10-07 2018-02-20 Clearink Displays, Inc. Reflective image display with threshold
US10304394B2 (en) 2014-10-08 2019-05-28 Clearink Displays, Inc. Color filter registered reflective display
US10386691B2 (en) 2015-06-24 2019-08-20 CLEARink Display, Inc. Method and apparatus for a dry particle totally internally reflective image display
US10386547B2 (en) 2015-12-06 2019-08-20 Clearink Displays, Inc. Textured high refractive index surface for reflective image displays
US10261221B2 (en) 2015-12-06 2019-04-16 Clearink Displays, Inc. Corner reflector reflective image display
CN109073952B (zh) * 2016-05-23 2023-07-28 无锡科领显示科技有限公司 混合反射-发射图像显示器
CN107039000B (zh) * 2017-05-05 2019-05-21 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示装置的视频信号调节器及视频信号调节方法
CN116434714B (zh) * 2023-04-27 2024-04-26 惠科股份有限公司 显示面板的调整方法及显示设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099250A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Toshiba Corp 表示装置
JP2003315529A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ
JP2006343716A (ja) * 2005-05-11 2006-12-21 Sony Corp 液晶表示装置及び電子機器
JP2007310247A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Canon Inc 多原色ディスプレイ
JP2008003375A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置及び電子機器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7714824B2 (en) * 2001-06-11 2010-05-11 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-primary display with spectrally adapted back-illumination
JP2007501440A (ja) 2003-05-27 2007-01-25 ジェノア・カラー・テクノロジーズ・リミテッド スペクトルに基づいて構成した後方照明を有する多原色ディスプレイ
JP2005227586A (ja) 2004-02-13 2005-08-25 National Univ Corp Shizuoka Univ 多原色ディスプレイ
KR101096720B1 (ko) 2004-05-28 2011-12-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동장치 및 방법
KR100565810B1 (ko) * 2004-06-16 2006-03-29 삼성전자주식회사 색신호 처리장치 및 방법
JP4172455B2 (ja) * 2004-10-08 2008-10-29 ソニー株式会社 バックライト用光源ユニット、液晶表示用バックライト装置及び透過型カラー液晶表示装置
JP2006113151A (ja) 2004-10-12 2006-04-27 Seiko Epson Corp 表示装置の画質調整方法、画質調整装置、表示装置
KR101162680B1 (ko) * 2004-12-23 2012-07-05 돌비 레버러토리즈 라이쎈싱 코오포레이션 폭넓은 색상 범위 디스플레이, 및 관찰 영역에 이미지를 표시하기 위한 장치 및 방법
KR101255291B1 (ko) * 2005-12-29 2013-04-15 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치와 그의 구동장치 및 구동방법
US7750887B2 (en) * 2006-12-21 2010-07-06 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Displays with large dynamic range

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099250A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Toshiba Corp 表示装置
JP2003315529A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ
JP2006343716A (ja) * 2005-05-11 2006-12-21 Sony Corp 液晶表示装置及び電子機器
JP2007310247A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Canon Inc 多原色ディスプレイ
JP2008003375A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20100253711A1 (en) 2010-10-07
RU2442202C1 (ru) 2012-02-10
BRPI0820651A2 (pt) 2019-09-24
EP2207059A4 (en) 2011-07-27
CN101910916B (zh) 2012-05-30
EP2207059A1 (en) 2010-07-14
WO2009110129A1 (ja) 2009-09-11
CN101910916A (zh) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009110129A1 (ja) 液晶表示装置
JP4714297B2 (ja) 表示装置
JP4856249B2 (ja) 表示装置
JP4770619B2 (ja) 表示画像補正装置、画像表示装置、表示画像補正方法
JP5305884B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
CN110853564B (zh) 图像处理装置、图像处理方法及显示装置
JP6083689B2 (ja) 画像信号処理方法及びこれを実行する表示装置
JP2008096548A (ja) 表示装置
US8791967B2 (en) Display apparatus
US20150154937A1 (en) Color signal processing circuit, color signal processing method, display device, and electronic apparatus
JP5897159B2 (ja) 表示装置及びその制御方法
WO2011036916A1 (ja) 表示装置ならびにその表示方法
JP6436336B2 (ja) バックライト光源装置及び液晶表示装置
US9257095B2 (en) Display device with a backlight
KR101441383B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
US20200271993A1 (en) Display device and display device driving method
US7948499B2 (en) Color control algorithm for use in display systems
WO2014141884A1 (ja) 画像処理装置及び液晶表示装置
JP2007334223A (ja) 液晶表示装置
WO2010109720A1 (ja) 液晶表示装置
KR20180063608A (ko) 화면 모드에 따른 백라이트 유닛 제어 방법 및 이를 수행하는 표시 장치
JP6137867B2 (ja) 表示装置及びその制御方法
KR102222725B1 (ko) 동시 대비 오류의 제거를 위한 영상표시방법
JP2012230262A (ja) 画像表示装置及びその制御方法
US8525823B2 (en) Liquid crystal display device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20130423