JP6436336B2 - バックライト光源装置及び液晶表示装置 - Google Patents

バックライト光源装置及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6436336B2
JP6436336B2 JP2014177793A JP2014177793A JP6436336B2 JP 6436336 B2 JP6436336 B2 JP 6436336B2 JP 2014177793 A JP2014177793 A JP 2014177793A JP 2014177793 A JP2014177793 A JP 2014177793A JP 6436336 B2 JP6436336 B2 JP 6436336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
colors
color
light source
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014177793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015167120A (ja
Inventor
洋樹 菅谷
洋樹 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
Tianma Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tianma Japan Ltd filed Critical Tianma Japan Ltd
Priority to JP2014177793A priority Critical patent/JP6436336B2/ja
Priority to US14/619,089 priority patent/US10359667B2/en
Priority to CN201510076828.XA priority patent/CN104849908B/zh
Publication of JP2015167120A publication Critical patent/JP2015167120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6436336B2 publication Critical patent/JP6436336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133609Direct backlight including means for improving the color mixing, e.g. white
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/22Controlling the colour of the light using optical feedback
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133612Electrical details
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/064Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/026Control of mixing and/or overlay of colours in general

Description

本発明は、バックライト光源装置及び液晶表示装置に関し、特に、複数の発光色のLED(Light Emitting Diode)光源を用いるバックライト光源装置及び当該バックライト光源装置を用いた液晶表示装置に関する。
LED光源は、蛍光管(熱陰極管及び冷陰極管)に比べ、水銀フリーによる環境負荷が小さいこと、色再現性が良好であること、応答性が良好であること、輝度の調整範囲が広いこと、寿命が長いこと等の特徴がある。このような特徴から、LED光源をバックライトに用いた液晶表示装置が小型のものを中心に広く普及しており、近年では、大型液晶ディスプレイにも採用されている(例えば、下記特許文献1〜4)。
半導体デバイスの一種である発光ダイオード(LED)は、いわゆる冷光と呼ばれ、電子とホールの結合に基づく発光現象を利用しているため、可視光波長にバンドギャップをもつ半導体(例えばGaNをベースとする無機材料)が主に使用されている。また、OLED(Organic Light Emitting Diode)と呼ばれる有機発光ダイドードなども研究開発され、一部実用化している。これらのLEDには、従来の蛍光管等と異なり、様々な色を持つものが存在している。例えば、白色光を発光する白色LED(White Light Emitting Diode:W−LED)の他にも、赤色、緑色、青色、黄色等、様々なニーズに合わせて色の調整がされているものが販売されている。
特表2007−532949号公報 特開2007−123153号公報 特開2004−29141号公報 WO2006/110129
LED光源は、使用環境による経年変化が小さく、長期間に亘って明るく発光するが、その光学特性(いわゆる色度)は大きく変動するという欠点がある。また、赤(Red:R)、緑(Green:G)、青(Blue:B)等の単色発光のLEDは、白色LED(W−LED)に比べて一般に発光効率が劣る。したがって、同じ輝度の白色光を使用する場合は、赤(R:Red)、緑(G:Green)、青(B:Blue)の単色発光LEDを混合したものを用いるよりも、白色LEDを用いる方が消費電力を少なくすることができるため、液晶表示装置にはW−LEDが多く用いられている。
しかし、特に白色LEDは、長期間の使用によって著しく色が変化する。この変化は、LED光源をバックライトとして使用する液晶表示装置にとって大きな課題である。一方で、製品の長寿命化に伴って、液晶表示装置の性能が長期に亘って同じであることが市場(特に産業分野)では求められている。すなわち、液晶表示パネルがシンプルなRGB画素構造を持つ従来構造を取りつつ、低い消費電力と高い色再現性の両立が、使用当初のみならず、長期間に亘って維持されることが求められている。
このような背景から、液晶表示装置に関する様々な技術が提案されており、例えば、上記特許文献1には、液晶表示装置の低い消費電力を実現する方法として、液晶表示パネルにR、G、B、Wの構成のカラーフィルタ(Color Filter:CF)を用い、RGBのカラーフィルタを用いる液晶表示パネルよりも光の透過率を上げる構造および方法が開示されている。しかし、この構造では、液晶表示パネルからはR、G、Bに加えて白色光(W)が透過することによって、色再現性が大きく低下してしまうという課題が生じる。また、液晶表示パネルの構造(特に画素構造)を大きく変更するだけでなく、白色の駆動回路、変換回路も必要になるため、システムの複雑化、部品点数の増加をもたらす。従って、この構造では、コストアップとなる課題も生じてしまう。
また、特許文献2には、液晶表示パネルに手を加えずに一般的なR、G、BのCFを使用し、3色(赤、緑、青)のLED光源を用い、カラーセンサーを含むフィードバック手段を備えることで、高い色再現性を実現する液晶表示装置が開示されている。また、特許文献3にも同様に、3色(赤、緑、青)の発光ダイオードを用い、電流調整制御回路と、RGB用光検出器からの光量データを収集するデータ収集制御回路によって、ホワイトバランス及び輝度を自動調整する液晶ディスプレイ装置が開示されている。
これらの方法を用いることにより、高い色再現性が維持され、長期に亘る高い色再現性がもたらされる。しかし、R、G、Bの3色の独立したLEDから形成する白色光は、単体の白色LED(W−LED)に比べて発光効率が劣るため、消費電力が多くなるという課題が生じる。更に、長期に亘る使用によって徐々にLEDが劣化した場合には、同じ輝度を維持するために電流量を増やさなければならず、結果的に消費電力が増加するという課題が生じてしまう。
また、特許文献4には、RGBの液晶表示パネルを用い、バックライトに4色(例えば、RGBW)を持いた液晶表示装置が開示されている。しかし、この特許文献4においては、バックライトの4色をそれぞれ適切に駆動して高い色再現性が得られるものの、カラーセンサー等を用いたフィードバックは行っていない。なお、目標とすべき4色のバックライトデータを有するが、これは、4色の光源に対して、目標となる三刺激値から4色目の三刺激値(最大諧調に対する任意の輝度)を引いた三刺激値からRGBの輝度を算出するためのものであり、長期間に亘る使用によるバックライトのLED各色の発光強度の変動や劣化などに対する対策は開示されていない。つまり、この構造では、長期に亘って使用することによって、大きく色再現性が損なわれることが明らかである。
更に、入力映像信号は3色のRGBで構成されるため、バックライトに4色を使用する特許文献3のケースでは、RGBから4色に変換するための演算回路が必須である。この演算回路は、電力を多く消費するため、低い消費電力の妨げとなる。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、RGBWのバックライトを駆動する際に、特別な回路を設けることなく、低い消費電力と高い色再現性を長期間に亘って維持することができるバックライト光源装置及び当該バックライト光源装置を用いた液晶表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のバックライト光源装置は、n(nは4以上の正数)色の発光色のLEDからなるLED光源と、前記LED光源のRGB各色の発光強度を検出して信号を出力する光検出部と、前記n色のLEDを各々駆動するn個のLEDドライバを備えるドライバ部と、前記n個のLEDドライバの各々に制御信号を出力する制御部と、を備える。さらに前記制御部は、駆動条件演算部とメモリとからなる。また前記駆動条件演算部は、前記光検出部が出力したRGB各色の信号と前記メモリに予め格納した情報とに基づき、前記n色の内の3色分の制御信号を算出し、前記3色を除くn−3色の各色と、前記3色の内のいずれか1つの色と、を組み合わせ、前記n−3色の各色のLEDを駆動するLEDドライバには、当該各色に組み合わせた色のLEDを駆動するLEDドライバと同じ制御信号を出力することを特徴とする。
また、本発明のバックライト光源装置は、白色を含む4色の発光色のLEDからなるLED光源と、前記LED光源のRGB各色の発光強度を検出して信号を出力する光検出部と、前記4色のLEDを各々駆動する4個のLEDドライバを備えるドライバ部と、前記4個のLEDドライバの各々に制御信号を出力する制御部と、を備え、前記制御部は、駆動条件演算部とメモリとからなり、前記駆動条件演算部は、前記光検出部が出力したRGB各色の信号と前記メモリに予め格納した情報とに基づき、白色以外の3色分の前記制御信号を算出すると共に、白色のLEDを駆動するLEDドライバに出力する前記制御信号を一定にすることを特徴とする。
また、本発明の液晶表示装置は、上記バックライト光源装置と、液晶表示パネルと、RGBの各色に透過ピーク強度を持つカラーフィルタと、を有することを特徴とする。
本発明のバックライト光源装置及び当該バックライト光源装置を用いた液晶表示装置によれば、RGBWのバックライトを駆動する際に、特別な回路を設けることなく、低い消費電力と高い色再現性を長期間に亘って維持することができる。
その理由は、4種類以上の発光色のLED光源と、前記LEDの発光色の強度を選択的に検出する3色の光検出部と、前記光検出部からの信号を受け、LED光源の駆動条件を制御する制御部と、前記制御部からの制御信号を受けLED光源に電流を供給するドライバ部を含むバックライト光源装置において、4種類以上の発光色の内の2色(例えば、白色とRGBの内の1色、好ましくは白色と緑色の2色)のLED光源を制御する制御信号を共通にするからである。
本発明の第1の実施例に係る液晶表示装置(特に、バックライト光源装置)の構成を示すブロック図である。 RGBW−LEDのスペクトルと比視感度曲線の関係を示す図である。 RGBカラーセンサーの分光特性の一例を示す図である。 本発明の第1の実施例に係る液晶表示装置(特に、バックライト光源装置)の構成の変形例を示すブロック図である。 本発明の第2の実施例に係る液晶表示装置(特に、バックライト光源装置)の構成を示すブロック図である。 本発明の構成による長期間制御を行った結果、消費電力が低減する効果を表すグラフである。 本発明の第2の実施例に係る液晶表示装置(特に、バックライト光源装置)の構成の変形例を示すブロック図である。 本発明の第5の実施例に係る液晶表示装置(特に、バックライト光源装置)の構成を示すブロック図である。 本発明の第6の実施例に係る液晶表示装置(特に、バックライト光源装置)の構成を示すブロック図である。 本発明の第6の実施例における補正係数Aを算出するフローチャート図である。
背景技術で示したように、同じ輝度の白色光を使用する場合、RGBの単色発光LEDを混合したものを用いるよりも白色LEDを用いた方が消費電力を少なくすることができるため、液晶表示装置にはW−LEDが多く用いられているが、白色LEDは、長期間の使用によって著しく色が変化するという課題がある。一方で、製品の長寿命化に伴って、液晶表示装置の性能が長期に亘って同じであることが求められている。すなわち、液晶表示パネルがシンプルなRGB画素構造を持つ従来構造を取りつつ、低い消費電力と高い色再現性の両立が、長期間に亘って維持されることが求められている。
そこで、本発明の一実施の形態では、発光色の異なる4種類以上のLEDで構成されるLED光源と、LED光源から照射されるR(赤)、G(緑)、B(青)それぞれの発光ピーク強度を検出する光検出部と、光検出部からの信号を受け、LED光源の駆動条件を制御する制御部と、前記制御部からの制御信号を受け、LED光源に電流を供給するドライバ部と、を有するLEDバックライトにおいて、発光色の違う2つのLED光源の駆動を制御する制御信号が共通になるようにする。
このように、制御信号が共通する2つのLED光源の、三刺激値等の発光特性を足し合わせ、同じ駆動条件で発光する1つのLEDとみなし、発光色の違う2種類のLED光源を一括して同じ制御を行うことにより、4色以上のLED光源を制御対象とする場合であっても、演算規模を増やすことなく、フィードバック制御を行うことができる。その結果、液晶表示パネルがシンプルなRGB画素構造を持つ従来構造を取りつつ、低い消費電力と高い色再現性の両立を、使用当初のみならず、長期間に亘って維持することができる。
上記した本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の第1の実施例に係るバックライト光源装置及び当該バックライト光源装置を用いた液晶表示装置について、図1乃至図4を参照して説明する。図1及び図4は、本実施例の液晶表示装置(特に、バックライト光源装置)の構成を示すブロック図である。また、図2は、RGBW−LEDのスペクトルと比視感度曲線の関係を示す図であり、図3は、RGBカラーセンサーの分光特性の一例を示す図である。
図1に示すように、本実施例の液晶表示装置は、液晶表示パネル1と、センサーフィードバック制御システムを有するバックライト光源装置とで構成され、バックライト光源装置は、LEDバックライト10と、制御部20と、ドライバ部30とで構成される。
液晶表示パネル1は、薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)などのスイッチング素子が形成された一方の基板と、RGBの各色に透過ピーク強度を持つカラーフィルタやブラックマトリクスなどが形成された他方の基板と、両基板の間に挟持される液晶材などで構成され、LEDバックライト10のバックライト光の透過率を制御することにより画像を表示する。この液晶表示パネル1の構造や液晶の種類、液晶表示パネル1を駆動する駆動回路の構成や配置、接続方法、各部材を保持、固定する筐体の構造や形状等は特に限定されない。
LEDバックライト10は、液晶表示パネル1の背面にLED光源が2次元的に配列した、直下型のLEDバックライトである。このLEDバックライト10の筐体には、4色の発光色のLED光源として、R−LED11、G−LED12、B−LED13、そしてW−LED14が1つのまとまり(クラスター)となって複数配置されている。なお、図では、4つのLED光源からなるクラスターの一つを模式的に示している。そして、光検出部(RGBカラーセンサー15)が、4つのLED光源に対向するように配置される。このRGBカラーセンサー15は、RGB3色のセンサーで構成され、前記4つのLED光源の発光強度を、図示しないRGB3色のカラーフィルタを用いて選択的に検出し、制御部20(駆動条件演算部21)に信号を送る。
制御部20は、駆動条件演算部21とメモリ22とで構成され、これらは、LEDバックライト10の筐体の内部や背面、側面などに配置、若しくはLEDバックライト10とは離れた位置に配置される。駆動条件演算部21は、前記RGBカラーセンサー15からの信号を受け、メモリ22に予め格納されている制御情報を参照して演算処理を行い、LED光源が目標とする輝度、色度となるための駆動条件を算出し、ドライバ部30に制御信号を送る。
ドライバ部30は、R−LEDドライバ31、G−LEDドライバ32、B−LEDドライバ33、W−LEDドライバ34の4つのLEDドライバで構成され、これらは、LEDバックライト10の筐体の内部や背面、側面などに配置、若しくはLEDバックライト10とは離れた位置に配置される。各LEDドライバは、制御部20(駆動条件演算部21)からの制御信号を受け、LEDの発光強度をPWM(Pulse Width Modulation)法によって制御する。本実施例では、図1に示すようにW−LED14とG−LED12の駆動を制御する制御信号が共通となっている。
以下、本実施例の制御方法について、その概念を説明する。RGB3色の光源を用いて各色の発光強度を制御し、目標の輝度、色度に調整を行う場合、目標の輝度、色度は、以下のような関係式で表される。
Figure 0006436336
ここで、X、Y、ZはCIE1931の三刺激値XYZで表される目標輝度、色度であり、R、R、R、G、G、G、B、B、BはRGB各色の発光特性の三刺激値、r、g、bは各色の発光強度の変調係数(ここではPWM法での点灯duty比)を表す。(1)式から、目標輝度、色度を得るための各色LEDの点灯duty比は下記式で求められる。
Figure 0006436336
そして、光源がRGB3色だけでなくW等を含めた4色の場合、4色すべてを制御対象とすると変数が増え、解を一意的に求めることができなくなり、演算規模の増加、複雑化を招く。この問題は、光源をエリアごとに分けて制御を行う場合はより顕著となる。また、制御対象を3色のみとした場合、残る1色は制御せずに初期の駆動条件にて駆動し続ける事になる。その結果、長期間の色度調整といった制御を続けた時に制御対象の光源に負担がかかり、最終的な製品寿命の低下や必要以上の消費電力増加が懸念される。そこで、本実施例では、これら4色すべてを制御対象とし、下記式にて制御を行う。
Figure 0006436336
ここで、W、W、Wは、W−LEDの発光特性の三刺激値であるが、このW−LEDの発光特性の三刺激値をRGB各色の発光特性の三刺激値と同様に取り扱うと変数が増えて解を一意的に求めることができなくなることから、(3)式に示すように、G−LEDの三刺激値とW−LEDの三刺激値とを足し合わせ、同じ駆動条件で発光する1つのLEDとみなし、(3)式にて得られるgの変調係数(点灯duty)にてW−LEDを制御するようにする。
つまり、G−LEDとW−LEDを共通として制御を行う。その理由について説明する。図2に示すように、G−LEDの発光波長は人間の目の感度(比視感度)の中でも広く、RGB3色で白色を表現する場合、G−LEDは最も多くの光量が必要とされる。一方、W−LEDはG−LEDよりも発光効率が高い。そこで、目標輝度に寄与する割合の高いこの2色の制御を共通とすることで、効率良く輝度、色度調整を行うことができる。
このように、G−LEDとW−LEDを共通として制御することにより、解を一意的に求めることができ、制御対象の増加による演算規模の増加、複雑化を招くこと無く、W−LEDを制御することができる。その結果、発光効率の良いW−LEDを長期間にわたり効率よく使用することができ、RGBのLEDの負担を最小限にすることができる。これは、長期間の色度調整などの制御を続けた時、必要以上の消費電力増加を抑え、最終的な製品寿命を延ばす事に繋がる。
以下、前述した概念を基に、本実施例のLEDバックライト10の具体的な制御について説明を行う。
LEDバックライト10には、LED光源としてR−LED11、G−LED12、B−LED13、そしてW−LED14が備わっている。これらのLEDは、4色のLEDチップを1つのモジュールとした構成や、単色毎のLEDモジュールを組み合わせた構成、または、RGBの3in1のLEDモジュールと単色のW−LEDのLEDモジュールを組み合わせた構成となっている。なお、本実施例では、RGBの3in1のLEDモジュールと単色のW−LEDのLEDモジュールを組み合わせた構成とする。そして、前述したように、LED光源は各色が1つのまとまり(クラスター)として、LEDバックライト10の底面に配置されており、複数個のクラスターごとに駆動、制御ができるように制御エリアが分割されている。
前記LEDの発光特性を、予め設けたRGB3色のカラーフィルタで選択的に検出するためのRGBカラーセンサー15は、1例として図3に示すようなRGB波長域の分光特性を有しており、前述したLEDの制御エリアと同じか制御エリアよりも少ない個数がLEDバックライト10内に、前記LED光源と同じ実装面に設けられている。本実施例では、1又は複数の制御エリアごとに1つのRGBカラーセンサー15が配置されており、各々のRGBカラーセンサー15は、それぞれ対応する1又は複数の制御エリアの中央付近に配置されているものとする。なお、RGBカラーセンサー15の配置位置は、各RGBカラーセンサー15が対応する1又は複数の制御エリアに対して、各制御エリア内のLEDのクラスターからの光が検出できる距離に配置されていれば良い。そして、これらのRGBカラーセンサー15は、各色LEDの発光を検出し、その出力信号Sr、Sg、Sbを制御部20に送る。
制御部20では、RGBカラーセンサー15から受け取った各制御エリアの発光状態から、目標輝度、色度との差分を求め、各制御エリアのLED駆動を補正するための演算を行う。具体的には、メモリ22には、目標輝度、色度に対応するRGBカラーセンサー15の出力信号の目標値Sr’、Sg’、Sb’が予め格納されており、駆動条件演算部21は、この目標値Sr’、Sg’、Sb’と、RGBカラーセンサー15から受け取った信号Sr、Sg、Sbとの差分を求める。この差分は(1)式のX、Y、Zに相当し、演算の目標値となる。
前記差分と、メモリ22に格納されている各LEDの発光特性に基づくカラーセンサー15の出力値Smr、Smr、Smr、Smg、Smg、Smg、Smb、Smb、Smb、Smw、Smw、Smwから、LED駆動の補正量を求め、補正後の駆動条件(点灯duty)d、d、dを以下の式から算出する。
Figure 0006436336
ここで、dr−1、dg−1、db−1は1フィードバックループ前の駆動条件(点灯duty)である。前述の(4)式は、制御エリアを1つとした構成での演算式であり、本実施例のように制御エリアを複数に分割した場合は、分割した制御エリア数×3(RGB)の数のマトリクスを含む演算式となる。なお、上記式(4)で算出した駆動条件(点灯duty)d、d、dは、次のフィードバック制御で使用するためにメモリ22に格納しておく。
本実施例の制御方法では、G−LED12の発光特性におけるカラーセンサー15の出力値Smg、Smg、Smgと、W−LED14の発光特性におけるカラーセンサー15の出力値Smw、Smw、Smwを足し合わせて演算を行い、同じ駆動条件で発光する1つのLEDとみなしている。
制御部20(駆動条件演算部21)は、上記式に従って求めた補正後の駆動条件d、d、dを、ドライバ部30の各色のLEDドライバに制御信号として送り、LEDバックライト10の各LEDの駆動条件(点灯duty)を制御する。その際、W−LED14には、G−LED12の駆動条件dが制御信号として送られる。すなわち、W−LED14とG−LED12の駆動を制御する制御信号を共通として制御を行う。これにより、4色のLEDに対して、3色のLEDの制御と同じ演算規模でフィードバック制御を行うことができる。
なお、本実施例では、図1に示すように、制御部20(駆動条件演算部21)からドライバ部30への制御信号線が3本となっているが、図4に示すように、制御信号線が、4色の各LEDドライバに対して1本ずつ接続されるように4本配線され、その内2色のLEDドライバに対する制御信号を共通にする(ここでは、G−LEDドライバ32に対する制御信号とW−LEDドライバ34に対する制御信号を共にdとする)構成であっても良い。
また、本実施例では4色の発光色のLED光源としてRGB、Wの4色の場合を説明したが、4色の発光色は、4色の内の3色で黒体軌跡上の白色点の色温度を少なくとも再現できる組合せであれば、その組合せに制限は無い。
次に、本発明の第2の実施例に係るバックライト光源装置及び当該バックライト光源装置を用いた液晶表示装置について、図5及び図6を参照して説明する。図5は、本実施例の液晶表示装置(特に、バックライト光源装置)の構成を示すブロック図であり、図6は、本発明の構成による長期間制御を行った結果、消費電力が低減する効果を表すグラフである。
前述した第1の実施例では、W−LED14をG−LED12と同じ駆動条件で発光する1つのLEDとみなしたが、図5に示すように、W−LED14を、R−LED11と同じ駆動条件で発光する1つのLEDとみなして制御してもよい。その場合、第1の実施例の(4)式は以下のようになる。
Figure 0006436336
上記式(5)から、本実施例のW−LEDドライバ34には、R−LED11の駆動条件dが制御信号として送られ、W−LED14が制御される。すなわち、W−LED14に対する制御信号とR−LED11に対する制御信号が共通となっている。
本実施例の制御方法でも、第1の実施例の制御方法と同様に、演算規模を増やすことなく、フィードバック制御を行うことが可能となる。すなわち、3色のカラーセンサー15のみで4色のLED光源をセンサーフィードバックで制御することができる。
第1の実施例及び本実施例の消費電力の低減効果を図6のグラフにて説明する。図6は、目標色度(1)、(2)を設定し、本発明の制御方法を用いて4色のLEDを長期間フィードバック制御した場合の消費電力と、同じく4色のLEDをW−LED14を制御せずに一定条件にて駆動させ、残りのRGB−LEDのみを長期間フィードバック制御した場合の消費電力をシミュレートした結果である。目標色度(1)、(2)に対し、本発明の制御方法として、第1の実施例のようにW−LED14とG−LED12に対する制御信号を共通とした場合と、本実施例のようにW−LED14とR−LED11に対する制御信号を共通とした場合の各条件でシミュレーションを行っており、図6に示す3つの制御条件は、すべて3色でのフィードバック制御と同程度の演算規模である。
これらの3つの制御条件を比較すると、本発明の制御方法でW−LED14に対する制御信号を他のLEDに対する制御信号と共通にし、3色とみなしてフィードバック制御を行うことで、消費電力を30%程度低減することができる。また、目標色度によっては、W−LED14に対する制御信号を共通とするLEDの色を変えることで、長期間で効率的にフィードバック制御を行うことができる。
なお、W−LED14と同じ駆動条件で駆動する他のLEDは、これらのLEDによって得られる色度座標と、その他2色のLEDによって得られる色度座標とで定められる色度域の範囲内に目標色度が収まっていれば、どの色のLEDに対しても同じ駆動条件による制御が可能である。例えば、特殊な市場要求により表示する白色点の色温度が、黒体軌跡からの偏差が大きい場合は、W−LED14とR−LED11に対する制御信号を共通とするのが最適な様に、要求される目標色度によっては、図7に示すように、W−LED14とB−LED13の制御信号を共通とする構成としてもよい。
次に、本発明の第3の実施例に係るバックライト光源装置及び当該バックライト光源装置を用いた液晶表示装置について説明する。
第1及び第2の実施例では、制御信号を共通にする2色をWとRGBのいずれか1つとしたが、制御信号を共通にする2色を、W以外の発光色の内の2色とする構成としてもよい。先に述べたように、要求される白色点の色温度によっては、本実施例の構成としても、効率の良い長期間の色度調整を行うことができる。なお、組合せはW以外の発光色の内の2色であればどの発光色の組合せでも良い。
次に、本発明の第4の実施例に係るバックライト光源装置及び当該バックライト光源装置を用いた液晶表示装置について説明する。
前記した第1及び第2の実施例では、W−LED14に対する駆動条件をRGBのいずれか1つのLEDと同じ駆動条件としたが、本実施例では、W−LED14を含む4色の発光色のLED光源において、W−LED14の駆動条件を固定し、その他の3色の発光色のLEDを制御する構成としても良い。本実施例の構成とすることによっても、カラーセンサー15から出力される信号にW−LED14が発光するRGB成分が含まれるため、4色の発光色のLED光源に対し、白以外の3色を制御することで任意の白色点への色度調整が可能である。
次に、本発明の第5の実施例に係るバックライト光源装置及び当該バックライト光源装置を用いた液晶表示装置について、図8を参照して説明する。図8は、本実施例の液晶表示装置の構成(特に、LEDバックライトの構成)を示すブロック図である。
前記した第1及び第2の実施例では、RGBの3色の内の予め定めた色のLEDの駆動条件をW−LED14の駆動条件に適用したが、図8に示すように、W−LEDドライバ34へ送られる制御信号を、制御部20によって制御可能な切り替えスイッチ40等によって、RGBの各色に切り替え可能な構成としてもよい。このように、W−LEDドライバ34と制御信号を共通にするLEDドライバを切り替え可能にすることで、目標輝度、色度によって最適なLEDの組合せを採用することができる。そのため、表示に合わせた最も効率的な制御を行うことができる。
次に、本発明の第6の実施例に係るバックライト光源装置及び当該バックライト光源装置を用いた液晶表示装置について、図9及び図10を参照して説明する。図9は、本実施例の液晶表示装置の構成(特に、LEDバックライトの構成)を示すブロック図であり、図10は、補正係数Aを算出するフローチャート図である。
図9に示すように、制御部20は、駆動条件演算部21と、メモリ22と、A算出部23から構成される。補正係数Aは、メモリ22からの信号を基にA算出部23から生成され、再び駆動条件演算部21へ入力される。駆動条件演算部21は、カラーセンサー15からの信号(Sr、Sg、Sb)と、メモリ22からの信号(dr−1、dg−1、db−1、Sr’、Sg’、Sb’、Smr、Sm(g+w)、Smb)と、補正係数Aを演算し、ドライバ部30への信号を生成する。制御部20からドライバ部30へ送信される信号系統は4系統である。ドライバ部30は、R−LEDドライバ31、G−LEDドライバ32、B−LEDドライバ33、W−LEDドライバ34の4系統からなる。LEDバックライト10のLED光源は、R−LED11、G−LED12、B−LED13、W−LED14から構成されている。
説明を簡略化するために、赤(R)の信号系統について説明する。制御部20で生成されたd信号は、R−LEDドライバ31に供給され、R−LED11を電流駆動する。同様に、制御部20で生成されたd信号は、B−LEDドライバ33に供給され、B−LED13を電流駆動する。制御部20で生成されたd信号は、W−LEDドライバ34に供給され、W−LED14を電流駆動する。制御部20で、d信号とA算出部23で生成された補正係数Aの乗算値Ad信号は、G−LEDドライバ32に供給され、G−LED12を駆動する。したがって、G−LED12に供給される信号は、W−LED14に供給される信号のA倍となる。補正係数Aを加えた制御によって、初期消費電力を削減できる効果が得られる。また、数万時間を超える長期間の使用によって、LED光源が劣化した末期の状況においても電力消費が低減すると同時に、色度域の変動も抑制する効果が得られる。
図10のフローチャートは、演算部20の補正係数Aの算出方法を示している。前述したように補正係数Aは各色LED光源の三刺激値等の発光特性から算出される。この各色LED光源の三刺激値による発光特性の把握は、本発明のセンサーフィードバック制御では必要であり、必ず行う作業フローである。
S1:各色LEDを任意の電流値で駆動し、それぞれの三刺激値(RXYZ、GXYZ、BXYZ、XYZ)を計測する。この時の駆動条件(点灯duty)は100%が望ましい。計測結果はメモリ22に格納される。
S2:S1の計測値から、同じ駆動条件で発光させる組合せの輝度比Abを求める。本実施例ではG−LED12を補正係数Aで補正する為、輝度比Aは、A=W/Gとなる。
S3:目標値となる色度、及びS1の計測値から得られる各色LED色度から、目標値へのそれぞれの混色比率を求める。この時、同じ駆動条件で発光させる組合せ(本実施例ではW−LED14及びG−LED12)の混色比率W:GはWの比率が最大となる比率を求める。
S4:S3のW:G混色比率が最適であるかを判断する。
S5:S4でW:G混色比率が最適でないと判断した場合、W:GのWの比率を下げる。
S6:S4でW:G混色比率が最適であると判断した場合、同じ駆動条件で発光させる組合せの色度混色比Aを求める。本実施例ではG−LED12を補正係数Aで補正する為、色度混色比Aは、A=W/Gとなる。(W、Gは混色比率)
S7:S2の輝度比A、S6の色度混色比Aから、補正係数Aを求める。
補正係数A=A/A
前述のフローにて求められる補正係数AによりG−LED12の駆動条件dはAdに補正される。
次に、補正係数Aを用いた際のセンサーフィードバック制御の動作について説明する。センサーフィードバック時のLED駆動条件は、前述の(4)式によって算出される。本実施例ではG−LED12が補正係数Aで補正されるため、(4)式は以下のようになる。
Figure 0006436336
本実施例において制御部20には、補正係数Aを算出するA算出部23が構成されている。A算出部23は、図10のフローチャートに従って補正係数Aを算出し、駆動条件演算部21に補正係数Aを送る。A算出部23に送られる各色LEDの三刺激値の情報は、メモリ22に格納されている。
制御部20(駆動条件演算部21)は、上記(6)式に従って求めた補正後の駆動条件d、d、dを、ドライバ部30の各色のLEDドライバに制御信号として送り、LEDバックライト10の各LEDの駆動条件(点灯duty)を制御する。その際、W−LED14には、G−LED12の駆動条件dが制御信号として送られる。すなわち、W−LED14とG−LED12の駆動を制御する制御信号を共通として制御を行う。そしてG−LED12には、(6)式の補正係数Aを掛けた駆動条件Adが送られる。これにより、4色のLEDに対して、補正係数を用いて3色のLED制御と同じ演算規模でフィードバック制御を行うことができる。
図9では、制御部20にA算出部23を設ける構成としているが、補正係数Aを外部で算出し、あらかじめメモリ22に格納しておく構成としてもよい。ただし、制御部20にA算出部23を設ける構成とし、メモリ22に各色LEDの三刺激値を格納しておくことで、補正係数Aで補正するLEDを任意に切り換えることが可能となる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、補正係数Aを、G−LEDドライバ32に供給される信号dに乗算したが、同様の仕組みで、R−LEDドライバ31に供給される信号dやB−LEDドライバ32に供給される信号dに乗算してもよく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、その構成や制御方法は適宜変更可能である。
例えば、上記第1、2、3、5、6の実施例では、4色のLEDの制御について記載したが、5色以上のLEDの制御に対して同様に適用することができる。例えば、5色のLEDを制御する場合は、5色の内の任意の2色のLEDを同じ制御信号で制御し、残りの3色の内の任意の2色のLEDを同じ制御信号で制御することによって、3色のLEDの制御と同じ演算規模でフィードバック制御を行うことができる。この制御を一般化すると、n(nは4以上の正数)色の内の任意の3色分の制御信号を算出し、この3色を除くn−3色のLEDを駆動する各々のLEDドライバには、3色の内のいずれか1つの色のLEDを駆動するLEDドライバと同じ制御信号を出力するように制御することになる。
また、上記各実施例では、1つの制御エリアのLED光源を制御する場合について記載したが、LEDバックライト10内の複数の制御エリアに対して同じ制御を行ってもよいし、各々の制御エリアに対して異なる制御を行ってもよい。例えば、LEDバックライト10の上半分のW−LEDをG−LEDの制御信号と共通にし、下半分のW−LEDをR−LEDの制御信号と共通にするなど、第1乃至第5の実施例の制御を任意に組み合わせてもよい。
本発明は、4色以上の発光色のLED光源を利用するバックライト光源装置及び当該バックライト光源装置を用いた液晶表示装置に利用可能である。
1 液晶表示パネル
2 バックライト光源装置
10 LEDバックライト
11 R−LED
12 G−LED
13 B−LED
14 W−LED
15 RGBカラーセンサー
20 制御部
21 駆動条件演算部
22 メモリ
23 A算出部
30 ドライバ部
31 R−LEDドライバ
32 G−LEDドライバ
33 B−LEDドライバ
34 W−LEDドライバ
40 切り替えスイッチ

Claims (12)

  1. n(nは4以上の正数)色の発光色のLEDからなるLED光源と、
    前記LED光源のRGB各色の発光強度を検出して信号を出力する光検出部と、
    前記n色のLEDを各々駆動するn個のLEDドライバを備えるドライバ部と、
    前記n個のLEDドライバの各々に制御信号を出力する制御部と、を備え、
    前記制御部は、駆動条件演算部とメモリとからなり、
    前記駆動条件演算部は、前記光検出部が出力したRGB各色の信号と前記メモリに予め格納した情報とに基づき、前記n色の内の3色分の制御信号を算出し、前記3色を除くn−3色の各色と、前記3色の内のいずれか1つの色と、を組み合わせ、前記n−3色の各色のLEDを駆動するLEDドライバには、当該各色に組み合わせた色のLEDを駆動するLEDドライバと同じ制御信号を出力し、
    前記メモリには、前記駆動条件演算部が前回算出した制御信号と、前記RGB各色の信号の目標値と、各色のLEDの発光特性に基づく前記光検出部の出力値と、が格納され、
    前記駆動条件演算部は、前記光検出部が出力した信号と前記信号の目標値との差分を算出し、前記差分と、前記組み合わせた色同士の値を足し合わせて3色分にした前記出力値と、前記前回算出した制御信号と、に基づいて、前記3色分の制御信号を算出する、ことを特徴とするバックライト光源装置。
  2. 前記制御部から前記ドライバ部に前記制御信号を送るための制御信号線が、前記n個のLEDドライバに対して1本ずつ配線されており、前記組み合わせた色に対応する制御信号線に同じ制御信号を割り当てる、ことを特徴とする請求項1に記載のバックライト光源装置。
  3. 前記制御部から前記ドライバ部に前記制御信号を送るための制御信号線が、前記n個のLEDドライバに対して1本ずつ配線されており、前記組み合わせた色に対応する制御信号線のどちらか一方に、各色LEDの発光特性に基づく前記光検出部の出力値から算出される、補正係数による補正を加えた制御信号を割り当てる、ことを特徴とする請求項に記載のバックライト光源装置。
  4. 前記n色の発光色は、白色を含む、ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか一に記載のバックライト光源装置。
  5. 前記n色の内の2色は、白色及び白色以外の発光色の中から選択される1色である、ことを特徴とする請求項に記載のバックライト光源装置。
  6. 前記白色以外の発光色の中から選択される1色は、緑色である、ことを特徴とする請求項に記載のバックライト光源装置。
  7. 前記n色の内の2色は、白色以外の発光色の中から選択される2色である、ことを特徴とする請求項に記載のバックライト光源装置。
  8. 前記同じ制御信号を割り当てるLEDドライバを選択するための切り替え部を有する、ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか一に記載のバックライト光源装置。
  9. 白色を含む4色の発光色のLEDからなるLED光源と、
    前記LED光源のRGB各色の発光強度を検出して信号を出力する光検出部と、
    前記4色のLEDを各々駆動する4個のLEDドライバを備えるドライバ部と、
    前記4個のLEDドライバの各々に制御信号を出力する制御部と、を備え、
    前記制御部は、駆動条件演算部とメモリとからなり、
    前記駆動条件演算部は、前記光検出部が出力したRGB各色の信号と前記メモリに予め格納した情報とに基づき、白色以外の3色分の前記制御信号を算出すると共に、白色のLEDを駆動するLEDドライバに出力する前記制御信号を一定にし、
    前記メモリには、前記駆動条件演算部が前回算出した制御信号と、前記RGB各色の信号の目標値と、各色のLEDの発光特性に基づく前記光検出部の出力値と、が格納され、
    前記駆動条件演算部は、前記光検出部が出力した信号と前記信号の目標値との差分を算出し、前記差分と、白色以外の3色分の前記出力値と、前記前回算出した制御信号と、に基づいて、前記3色分の制御信号を算出する、ことを特徴とするバックライト光源装置。
  10. 前記白色以外の3色は、RGBである、ことを特徴とする請求項に記載のバックライト光源装置。
  11. 前記制御信号は、前記LED光源をPWM駆動するためのPWM信号である、ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一に記載のバックライト光源装置。
  12. 請求項1乃至11のいずれか一に記載のバックライト光源装置と、液晶表示パネルと、RGBの各色に透過ピーク強度を持つカラーフィルタと、を有することを特徴とする液晶表示装置。
JP2014177793A 2014-02-13 2014-09-02 バックライト光源装置及び液晶表示装置 Active JP6436336B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014177793A JP6436336B2 (ja) 2014-02-13 2014-09-02 バックライト光源装置及び液晶表示装置
US14/619,089 US10359667B2 (en) 2014-02-13 2015-02-11 Backlight unit and liquid crystal display device
CN201510076828.XA CN104849908B (zh) 2014-02-13 2015-02-12 背光单元和液晶显示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014025153 2014-02-13
JP2014025153 2014-02-13
JP2014177793A JP6436336B2 (ja) 2014-02-13 2014-09-02 バックライト光源装置及び液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015167120A JP2015167120A (ja) 2015-09-24
JP6436336B2 true JP6436336B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=53776194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014177793A Active JP6436336B2 (ja) 2014-02-13 2014-09-02 バックライト光源装置及び液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10359667B2 (ja)
JP (1) JP6436336B2 (ja)
CN (1) CN104849908B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6272812B2 (ja) * 2015-10-27 2018-01-31 矢崎総業株式会社 照明制御装置
WO2017106598A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 Black Tank, Llc Lighting system and method for pwm adjustable current control
JP6835344B2 (ja) * 2016-04-06 2021-02-24 インテックス株式会社 高演色光源装置
CN105761684B (zh) * 2016-05-17 2019-01-22 上海天马微电子有限公司 显示装置及其背光控制方法
US20190268981A1 (en) * 2018-02-27 2019-08-29 J & J Electronics, Llc Color-changing outdoor light with reduced-level white mode
CN113138515A (zh) * 2020-01-20 2021-07-20 菲尔齐费尔公司 一种改变电致变色膜的状态的方法
CN113267928B (zh) * 2021-04-29 2022-12-27 北京京东方显示技术有限公司 背光模块、显示模组及校色方法、系统和设备
DE102021115713A1 (de) * 2021-06-17 2022-12-22 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Lichtemissionsanordnung und verfahren zum betreiben einer lichtemissionsanordnung

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7583279B2 (en) 2004-04-09 2009-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts and arrangements for high brightness displays
JP3766042B2 (ja) 2002-06-21 2006-04-12 三菱電機株式会社 ディスプレイ装置用背面光源及び液晶ディスプレイ装置
US7256557B2 (en) * 2004-03-11 2007-08-14 Avago Technologies General Ip(Singapore) Pte. Ltd. System and method for producing white light using a combination of phosphor-converted white LEDs and non-phosphor-converted color LEDs
MXPA06011705A (es) 2004-04-09 2007-01-25 Clairvoyante Inc Distribucion y disposicion novedosas de subpixeles para exhibidores de gran brillo.
KR101116629B1 (ko) * 2004-10-12 2012-03-07 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
KR20070024235A (ko) * 2005-08-26 2007-03-02 삼성전자주식회사 백라이트 유닛, 이를 포함하는 표시장치 그리고 백라이트유닛의 제어방법
JP2007108383A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Rohm Co Ltd 画像表示装置
JP4944424B2 (ja) 2005-10-31 2012-05-30 アバゴ・テクノロジーズ・ジェネラル・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 照明システム
KR101317465B1 (ko) * 2006-04-10 2013-10-10 엘지디스플레이 주식회사 필드 시퀀셜 컬러 액정표시장치 및 그 구동방법
US7696964B2 (en) * 2006-06-09 2010-04-13 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED backlight for LCD with color uniformity recalibration over lifetime
JP5000203B2 (ja) * 2006-06-13 2012-08-15 シチズンホールディングス株式会社 カラー表示装置
US7513671B2 (en) * 2006-09-18 2009-04-07 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Efficient solid state light source for generating light in a limited region of the color space
CN100579326C (zh) * 2007-01-12 2010-01-06 中强光电股份有限公司 校正多个发光二极管输出多个单色光的方法及其控制系统
US20080252664A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Zhi-Xian Huang Device and Method for Driving Light-Emitting Diodes
US8259057B2 (en) * 2007-07-31 2012-09-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Liquid crystal display
BRPI0820651A2 (pt) 2008-03-03 2019-09-24 Sharp Kk dispositivo de exibição a cristal líquido
US20110122176A1 (en) * 2008-08-20 2011-05-26 Takaji Numao Display device
CN101751872B (zh) * 2008-12-09 2012-09-19 光远科技股份有限公司 具有非均匀背光板液晶显示器均匀度补偿方法及该显示器
CN101494039B (zh) * 2009-02-27 2012-05-30 福建华映显示科技有限公司 色序法显示器中调整白平衡的装置及方法
CN102074206B (zh) * 2009-11-20 2013-06-19 京东方科技集团股份有限公司 色彩校正方法、色彩校正装置和led色彩校正系统
JP5706145B2 (ja) * 2010-12-10 2015-04-22 京セラディスプレイ株式会社 バックライトユニット
CN103366655B (zh) * 2012-03-28 2016-02-17 帆宣系统科技股份有限公司 三原色亮度参数提高单色白平衡调校精准度的方法及系统
US9167656B2 (en) * 2012-05-04 2015-10-20 Abl Ip Holding Llc Lifetime correction for aging of LEDs in tunable-white LED lighting devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20150230310A1 (en) 2015-08-13
US10359667B2 (en) 2019-07-23
CN104849908B (zh) 2019-07-19
JP2015167120A (ja) 2015-09-24
CN104849908A (zh) 2015-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6436336B2 (ja) バックライト光源装置及び液晶表示装置
US9659532B2 (en) Four-channel transmissive display system
JP5346592B2 (ja) 発光装置及び発光装置駆動方法
JP4757585B2 (ja) 光源ユニット及び照明装置
US8829820B2 (en) Systems and methods for protecting display components from adverse operating conditions
WO2009110129A1 (ja) 液晶表示装置
KR101521098B1 (ko) 광원 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 광원 장치
US20070247415A1 (en) Method for driving liquid crystal display assembly
JP5438217B2 (ja) 表示信号発生器、表示装置、及び画像表示方法
US20110012937A1 (en) Liquid crystal display apparatus
JP2016184531A (ja) 光源装置、画像表示装置、及び、光源装置の制御方法
WO2008065765A1 (fr) Dispositif de rétroéclairage, et dispositif d'affichage employant celui-ci
TWI462079B (zh) 有機發光二極體顯示裝置之驅動方法
JP2010128072A (ja) バックライト駆動装置及びバックライト駆動制御方法
JP2007240799A (ja) 自発光表示装置、ホワイトバランス調整装置及びプログラム
JP2005049362A (ja) 液晶表示装置
WO2010109720A1 (ja) 液晶表示装置
US10706792B2 (en) Field sequential type display device and display method
US20160180778A1 (en) Light generating device and display apparatus having the same
JP2013101767A (ja) 液晶表示装置
TW200924564A (en) Method for driving a light source and a backing light source

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6436336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250