JPWO2009069672A1 - スパッタ装置及び成膜方法 - Google Patents
スパッタ装置及び成膜方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2009069672A1 JPWO2009069672A1 JP2009543834A JP2009543834A JPWO2009069672A1 JP WO2009069672 A1 JPWO2009069672 A1 JP WO2009069672A1 JP 2009543834 A JP2009543834 A JP 2009543834A JP 2009543834 A JP2009543834 A JP 2009543834A JP WO2009069672 A1 JPWO2009069672 A1 JP WO2009069672A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- magnetic field
- sputtering apparatus
- sputtering
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 title claims abstract description 93
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 226
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims abstract description 113
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 35
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 67
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 36
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 34
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 27
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 25
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 25
- -1 oxygen ions Chemical class 0.000 description 25
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 18
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000005290 antiferromagnetic effect Effects 0.000 description 5
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 229910003321 CoFe Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910019236 CoFeB Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019041 PtMn Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/35—Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
- C23C14/352—Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using more than one target
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/35—Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
- C23C14/351—Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using a magnetic field in close vicinity to the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/34—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
- H01J37/3402—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
- H01J37/3405—Magnetron sputtering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/34—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
- H01J37/3411—Constructional aspects of the reactor
- H01J37/345—Magnet arrangements in particular for cathodic sputtering apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N50/00—Galvanomagnetic devices
- H10N50/01—Manufacture or treatment
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
- Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
Description
本願は、2007年11月28日に、日本に出願された特願2007−307817号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
このスパッタ装置の一例として、基板が載置されるテーブルと、基板の法線方向に対して傾斜するように配置された複数のターゲットとが、処理チャンバ内に配設されたものがある。このようなスパッタ装置では、良好な膜厚分布が得られるように、テーブルを回転させながらスパッタ処理を行う。
図4Aは、トンネル接合素子の断面図である。図4Aに示すように、トンネル接合素子10は、磁性層(固定層)14、トンネルバリア層(絶縁層)15、および磁性層(フリー層)16等を積層して形成されている。このトンネルバリア層15は、MgO膜等からなる電気絶縁性材料で構成されている。
そのため、トンネルバリア層15や基板に入射する荷電粒子を低減することにより、ダメージを低減することが重要である。
一方、基板の周縁部分から中心部に向かうにつれ、ターゲット近傍から入射する荷電粒子の飛行距離が長く、基板の表面に対する入射角も大きくなるため、入射する荷電粒子のエネルギーが小さくなる。そのため、トンネルバリア層15の結晶配向性へのダメージは小さくなり、トンネルバリア層15の抵抗値は基板の周縁部分に比べ、小さくなる。その結果、基板の表面上において、抵抗分布にばらつきが生じ、基板の膜特性分布の均一性が低下するという問題がある。
特に、基板サイズが200mm以上の大型基板になると、良好な膜特性の分布を得ることが極めて困難になる。
また、上記スパッタ装置は、少なくとも3個以上の前記磁場印加手段を備えていることが好ましい。
上記のスパッタ装置によれば、テーブルに載置された基板の周囲を取り囲むように設けられた複数の磁場印加手段により、基板の上方に、基板の表面と平行な水平磁場成分を有する磁場が発生する。そのため、プラズマ中で発生する荷電粒子は、発生した磁場からローレンツ力を受けて荷電粒子の飛行方向および磁場方向のそれぞれに直交する方向に偏向される。特に、基板の周縁部分の上方により強い磁場が発生するので、荷電粒子のエネルギーが他の部分より大きい基板の周縁部分においても、荷電粒子が入射することを抑制することができる。よって、基板や基板上の膜へのダメージを低減することができるため、成膜材料の抵抗値が増加することを抑制することができる。その結果、スパッタリング法による成膜時において、基板への荷電粒子の入射が基板全体について均等に抑制されるため、基板に成膜される成膜材料の膜特性を向上させることができる。
この場合、回転機構により、基板をその表面に平行な面内で回転させながら成膜を行うことができるので、基板の表面の各部において、均一に成膜が行われる。その結果、良好な膜厚分布を達成することができる。また、基板の周縁部分において、磁場印加手段により発生する磁場を均一に印加することができるため、トンネル接合素子の下部層に成膜されるMgO等のトンネルバリア層の初期成長過程のみならず、トンネルバリア層の全成膜過程において、基板や基板上の膜へのダメージを低減することができる。その結果、特に、数Å〜20Åと極薄なトンネルバリア層については、全成膜過程を通じてその結晶性等の膜特性を維持することが可能となる。
この場合、基板の周囲を取り囲むように設けられた磁場印加手段により磁場を発生させることで、基板の上方に磁場が発生する。そのため、プラズマ中で発生する荷電粒子は、発生した磁場からローレンツ力を受けて荷電粒子の飛行方向および磁場方向のそれぞれに直交する方向に偏向される。
特に、磁場印加手段を4個以上であって、偶数個設けることで、基板の周縁部分を完全に取り囲むような磁場を発生させることができる。よって、基板の周縁部分の上方により強い磁場が発生するので、荷電粒子のエネルギーが他の部分より大きい基板の周縁部分においても、荷電粒子が入射することを抑制することができる。よって、基板や基板上の膜へのダメージを低減することができるため、MgO等を絶縁材料とするTMR膜のトンネル抵抗値の増加を抑制することができる。その結果、スパッタリング法による成膜時において、トンネル絶縁層の全ての成膜過程において基板への荷電粒子の入射が基板全体について均等に抑制されるため、基板に成膜される成膜材料の膜特性を向上させることができる。
この場合、前記磁場印加手段と前記ターゲットとは、基板の周方向における同じ角度位置に配置されているため、基板に入射する荷電粒子のエネルギーがより大きい領域にはより強い磁場を発生させ、エネルギーがより小さい領域にはより弱い磁場を発生させることができる。これにより、基板に入射する荷電粒子を均等に偏向することができる。その結果、基板への荷電粒子の入射が基板全体について均等に抑制されるため、膜特性を向上させることができる。
この場合、上述のとおり、プラズマ中で発生する電子または酸素イオンが基板の表面に入射することを防ぎ、基板や基板上の膜へのダメージを低減することができるため、基板全面に結晶配向性の高い絶縁膜を成膜することができる。
この場合、スパッタ室内を真空排気手段により真空引きした後、ガス供給手段からスパッタ室内にスパッタガスを導入し、電源からターゲットに電圧を印加することで、プラズマを発生させる。するとスパッタガスのイオンが、カソードであるターゲットに衝突し、ターゲットから成膜材料の原子が飛び出して、基板に付着する。これにより、基板の表面に対して成膜処理を行うことができる。
また、上記スパッタ装置は、少なくとも3個以上の前記磁場印加手段を備えていることが好ましい。
上記の成膜方法によれば、テーブルに載置された基板の周囲を取り囲むように設けられた磁場印加手段により、基板の上方に基板の表面と平行な水平磁場成分を有する磁場が発生する。そのため、プラズマ中で発生する荷電粒子は、発生した磁場からローレンツ力を受けて荷電粒子の飛行方向および磁場方向のそれぞれに直交する方向に偏向される。特に、基板の周縁部分の上方により強い磁場が発生するので、荷電粒子のエネルギーが他の部分より大きい基板の周縁部分においても、荷電粒子が入射することを抑制することができる。よって、基板や基板上の膜へのダメージを低減することができるため、成膜材料の抵抗値が増加することを抑制することができる。その結果、スパッタリング法による成膜時において、基板への荷電粒子の入射が基板全体について均等に抑制されるため、基板に成膜される成膜材料の膜特性を向上させることができる。
23…スパッタ装置
62…テーブル
64…ターゲット
65…永久磁石(磁場印加手段)
73…スパッタガス供給手段(ガス供給手段)
まず、磁性層を含む多層膜の一例であるTMR膜を備えたトンネル接合素子と、そのトンネル接合素子を備えたMRAMについて説明する。
図4Aは、トンネル接合素子の側面断面図である。
トンネル接合素子10は、PtMnやIrMn等からなる反強磁性層(不図示)、NiFeやCoFe、CoFeB等からなる磁性層(固定層)14、MgO等からなるトンネルバリア層15、およびNiFeやCoFe、CoFeB等からなる磁性層(フリー層)16を主として構成されている。なお実際には、上記以外の機能層も積層されて、15層程度の多層構造になっている。
MRAM100は、上述したトンネル接合素子10およびMOSFET110を、基板5上にマトリクス状に整列配置して構成されている。トンネル接合素子10の上端部はビット線102に接続され、その下端部はMOSFET110のソース電極またはドレイン電極に接続されている。また、MOSFET110のゲート電極は、読み出し用ワード線104に接続されている。一方、トンネル接合素子10の下方には、書き換え用ワード線106が配置されている。
また、書き換え用ワード線106に電流を供給して、その周囲に磁場を発生させれば、フリー層16の磁化方向を反転させることができる。これにより、「1」または「0」を書き換えることができる。
図1は、本実施形態に係るトンネル接合素子の製造装置(以下、製造装置という)の概略構成図である。
図1に示すように、本実施形態の製造装置20は、基板搬送室26を中心として放射状に配置された複数のスパッタ装置21〜24を備えている。製造装置20は、例えば、上述したトンネル接合素子10の成膜工程を一貫して行うクラスタータイプの製造装置である。
具体的に、製造装置20は、成膜前の基板5が保持される基板カセット室27と、反強磁性層の成膜工程を行う第1スパッタ装置21と、磁性層(固定層)14の成膜工程を行う第2スパッタ装置22と、トンネルバリア層15の成膜工程を行うスパッタ装置(第3スパッタ装置)23と、磁性層(フリー層)16の成膜工程を行う第4スパッタ装置24と、各スパッタ装置21〜24において成膜されたトンネル接合素子10の基板前処理用装置25とを備えている。これにより、製造装置20は、製造装置20内に供給された基板5を大気に晒すことなく、基板5上に磁性多層膜を形成することができる。
なお、反強磁性層及び磁性層14,16の成膜工程を行う第1,2,4スパッタ装置21,22,24内には、反強磁性層及び磁性層14,16に磁気異方性を付与するための図示しない磁場印加手段が設けられている。
図2Aは本実施形態に係るスパッタ装置の斜視図であり、図2Bは図2AのA−A線に沿う側面断面図である。また、図3は、図2AのB−B線に沿う平断面図である。
図2A及び図2Bに示すように、スパッタ装置23は、所定位置に配設された、基板5を載置するテーブル62とターゲット64とを備えている。スパッタ装置23へは、上述した第1,2スパッタ装置21,22で反強磁性層及び磁性層14の成膜工程を経た基板5が、図示しない搬入口を介して基板搬送室26から搬送される。
次に、本実施形態のスパッタ装置による成膜方法について説明する。なお、以下の説明では、主としてスパッタ装置23で行うトンネルバリア層15の成膜方法について説明する。
まず、図2A及び図2Bに示すように、テーブル62に基板5を載置し、回転機構によりによりテーブル62を所定の回転数で回転させる。そして、スパッタ処理室70内を真空ポンプにより真空引きし、その後、スパッタガス供給手段73からスパッタ処理室70内にアルゴン等のスパッタガスを導入する。そして、ターゲット64に接続された外部電源からターゲット64に電圧を印加して、プラズマを発生させる。するとスパッタガスのイオンが、カソードであるターゲット64に衝突し、ターゲット64から成膜材料の原子が飛び出す。飛び出した成膜材料の原子は、基板5に付着する。以上により、基板5の表面にトンネルバリア層15が成膜される(図4A及び図4B参照)。その際、ターゲット64近傍に高密度プラズマを生成させると、成膜速度を高速化させることができる。
具体的には、ターゲット64の軸線と基板5の表面との交点付近の領域、つまり基板5の周縁部分では、ターゲット64近傍から入射する電子や酸素イオンの飛行距離が短く、基板5の表面に対する入射角も小さいため、入射する電子や酸素イオンのエネルギーが大きい。そのため、トンネルバリア層15の結晶配向性へのダメージが局所的に大きくなり、トンネルバリア層15の抵抗値が増加する。
一方、基板5の周縁部分から中心部に向かうにつれ、ターゲット64近傍から入射する電子や酸素イオンの飛行距離が長く、基板5の表面に対する入射角も大きくなるため、入射する電子や酸素イオンのエネルギーが小さくなる。そのため、トンネルバリア層15の結晶配向性へのダメージは小さくなり、トンネルバリア層15の抵抗値は基板の周縁部分に比べ、小さくなる。その結果、基板5の表面上において、抵抗分布にばらつきが生じ、基板5の膜特性分布の均一性が低下するという問題がある。
この時、基板5の表面上において、基板5の周縁部分に磁場が集中する一方、永久磁石65から離れて、中心Oに向かうにつれ、磁場は弱くなっていく。その結果、基板5の周縁部分には、基板5の周囲を取り囲むようなより強い磁場が発生する。なお、基板5とターゲット64との間の磁場は、最も磁場が強い領域、つまり基板5の周縁部分で10(Oe)以上となるように印加されるのが好ましい。
ここで、荷電粒子の速度vに対して垂直(基板5の表面に平行)な方向に作用する磁場Bを形成すれば、荷電粒子はこれらの向きに垂直な方向に力を受ける。よって、本実施形態では、ローレンツ力を受けた電子や酸素イオンが、その飛行方向および磁場方向に直交する方向に偏向されるため、これら電子や酸素イオンは基板5の表面に入射することなく飛行する。
この構成によれば、基板5の周囲を取り囲むように設けられた複数の永久磁石65により磁場を発生させることで、基板5の表面と平行な磁場が発生する。そのため、プラズマ中で発生する電子や酸素イオンは、発生した磁場からローレンツ力を受けて電子や酸素イオンの飛行方向および磁場方向のそれぞれに直交する方向に偏向される。特に、永久磁石65を偶数個(例えば、4個)設けた場合、基板5の周囲を完全に取り囲む強い磁場が発生する。このため、電子や酸素イオンのエネルギーが他の部分より大きい基板5の周縁部分においても電子や酸素イオンが入射することを抑制することができる。よって、基板5や基板5上に形成されるトンネルバリア層15へのダメージを低減することができるため、MgO等を絶縁材料とするトンネルバリア層15のトンネル抵抗値が増加することを抑制することができる。
その結果、スパッタリング法による成膜時において、基板サイズが200mm以上の大型基板を用いる場合であっても、トンネルバリア層15の全ての成膜過程において、基板5への電子や酸素イオンの入射が基板5の全体について均等に抑制されるため、基板5に成膜されるトンネルバリア層15の膜特性の基板面内均一性を向上させることができる。
例えば、本実施形態では、TMR素子におけるトンネルバリア層の成膜材料として、MgO膜を形成する場合について説明したが、成膜材料はこれに限られることはない。
例えば図5に示すように、基板5の径方向外側において、基板5を取り囲むように8個の永久磁石165を配置するような構成も可能である。この構成によれば、基板5の周縁部分の磁場強度をより均一化することができるため、基板5の周縁部分に入射する電子や酸素イオンを効率良く偏向することができる。
Claims (9)
- 基板の表面に成膜処理を行うスパッタ装置であって、
前記基板が載置されるテーブルと;
このテーブルに載置された前記基板の法線に対して中心軸が傾斜するように配置された複数のターゲットと;
前記各ターゲットと前記基板との間に、前記基板の周囲を取り囲むように設けられた複数の磁場印加手段と;
を備え、
これら磁場印加手段は、前記基板の周縁部分の上方に、前記基板の表面と平行な水平磁場成分を有する磁場を発生させることを特徴とするスパッタ装置。 - 少なくとも3個以上の前記磁場印加手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載のスパッタ装置。
- 前記テーブルを、前記テーブルに載置された前記基板の法線に平行な回転軸回りに回転させる回転機構をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載のスパッタ装置。
- 少なくとも4個以上であって偶数個の前記磁場印加手段を備え;
前記各磁場印加手段は、互いに隣接する前記各磁場印加手段の前記基板側の極性が互いに異なるように配置されていることを特徴とする請求項1に記載のスパッタ装置。 - 前記各磁場印加手段と前記各ターゲットとが、前記基板の周方向における同じ角度位置に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のスパッタ装置。
- 前記各ターゲットは、MgOを成膜材料として含んでいることを特徴とする請求項1に記載のスパッタ装置。
- 前記テーブルおよび前記各ターゲットが配置されたスパッタ室と;
このスパッタ室内の真空排気を行う真空排気手段と;
前記スパッタ室内にスパッタガスを供給するガス供給手段と;
前記各ターゲットに電圧を印加する電源と;
をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載のスパッタ装置。 - 基板が載置されるテーブルと;
このテーブルに載置された前記基板の法線に対して中心軸が傾斜するように配置された複数のターゲットと;
前記ターゲットと前記基板との間に、基板の周囲を取り囲むように設けられた複数の磁場印加手段と;
を備えるスパッタ装置を用いた成膜方法であって、
前記基板の周縁部分の上方に前記基板の表面と平行な水平磁場成分を有する磁場を印加しつつ、前記基板の表面に成膜処理を行うことを特徴とする成膜方法。 - 前記スパッタ装置は、少なくとも3個以上の前記磁場印加手段を備えていることを特徴とする請求項8に記載のスパッタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009543834A JP5301458B2 (ja) | 2007-11-28 | 2008-11-26 | スパッタ装置及び成膜方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007307817 | 2007-11-28 | ||
JP2007307817 | 2007-11-28 | ||
PCT/JP2008/071474 WO2009069672A1 (ja) | 2007-11-28 | 2008-11-26 | スパッタ装置及び成膜方法 |
JP2009543834A JP5301458B2 (ja) | 2007-11-28 | 2008-11-26 | スパッタ装置及び成膜方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009069672A1 true JPWO2009069672A1 (ja) | 2011-04-14 |
JP5301458B2 JP5301458B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=40678565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009543834A Active JP5301458B2 (ja) | 2007-11-28 | 2008-11-26 | スパッタ装置及び成膜方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100258430A1 (ja) |
JP (1) | JP5301458B2 (ja) |
KR (1) | KR101706192B1 (ja) |
CN (1) | CN101868561B (ja) |
TW (1) | TWI391513B (ja) |
WO (1) | WO2009069672A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5373904B2 (ja) * | 2009-07-17 | 2013-12-18 | 株式会社アルバック | 成膜装置 |
KR20120000317A (ko) * | 2010-06-25 | 2012-01-02 | 고려대학교 산학협력단 | 전자 물질막 형성 장치 |
KR101522992B1 (ko) * | 2010-12-28 | 2015-05-26 | 캐논 아네르바 가부시키가이샤 | 제조장치 |
US20120285819A1 (en) * | 2011-05-09 | 2012-11-15 | Intermolecular, Inc. | Combinatorial and Full Substrate Sputter Deposition Tool and Method |
US20130146451A1 (en) * | 2011-12-07 | 2013-06-13 | Intermolecular, Inc. | Magnetic Confinement and Directionally Driven Ionized Sputtered Films For Combinatorial Processing |
CN103849843B (zh) * | 2014-01-17 | 2016-05-18 | 中国科学院上海技术物理研究所 | 一种具有五靶头的磁控共溅射设备 |
KR102450392B1 (ko) * | 2015-11-26 | 2022-10-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 스퍼터링 장치 |
CN109972104B (zh) * | 2019-03-05 | 2020-01-10 | 北京科技大学 | 一种弥补Co靶材质量缺陷的方法 |
CN110438462A (zh) * | 2019-07-24 | 2019-11-12 | 中山大学 | 一种改善氧化物半导体成膜质量的磁控溅射装置 |
CN111155067A (zh) * | 2020-02-19 | 2020-05-15 | 三河市衡岳真空设备有限公司 | 一种磁控溅射设备 |
CN115981101B (zh) * | 2023-03-17 | 2023-06-16 | 湖北江城芯片中试服务有限公司 | 半导体结构的制造方法及半导体结构 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5178739A (en) * | 1990-10-31 | 1993-01-12 | International Business Machines Corporation | Apparatus for depositing material into high aspect ratio holes |
JP2555004B2 (ja) * | 1993-12-30 | 1996-11-20 | アネルバ株式会社 | スパッタリング装置 |
JPH0835064A (ja) * | 1994-07-20 | 1996-02-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スパッタリング装置 |
JPH111770A (ja) * | 1997-06-06 | 1999-01-06 | Anelva Corp | スパッタリング装置及びスパッタリング方法 |
US6254745B1 (en) * | 1999-02-19 | 2001-07-03 | Tokyo Electron Limited | Ionized physical vapor deposition method and apparatus with magnetic bucket and concentric plasma and material source |
JP2000313958A (ja) | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Canon Inc | 薄膜形成装置及び薄膜形成方法 |
US6899795B1 (en) * | 2000-01-18 | 2005-05-31 | Unaxis Balzers Aktiengesellschaft | Sputter chamber as well as vacuum transport chamber and vacuum handling apparatus with such chambers |
JP2001319314A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-11-16 | Hitachi Ltd | 磁気記録媒体とその製法およびそれを用いた磁気記録装置 |
JP2001338912A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-07 | Tokyo Electron Ltd | プラズマ処理装置および処理方法 |
US20020144903A1 (en) * | 2001-02-09 | 2002-10-10 | Plasmion Corporation | Focused magnetron sputtering system |
US20040112544A1 (en) * | 2002-12-16 | 2004-06-17 | Hongwen Yan | Magnetic mirror for preventing wafer edge damage during dry etching |
JP4292128B2 (ja) * | 2004-09-07 | 2009-07-08 | キヤノンアネルバ株式会社 | 磁気抵抗効果素子の製造方法 |
EP1808509A4 (en) * | 2004-11-04 | 2009-11-04 | Asahi Glass Co Ltd | ION BEAM SPUTTER DEVICE AND METHOD FOR FORMING A MULTILAYER FILM FOR REFLECTING MASK ROLLS FOR EUV LITHOGRAPHY |
JP4673858B2 (ja) * | 2005-01-19 | 2011-04-20 | 株式会社アルバック | スパッタ装置および成膜方法 |
US8038850B2 (en) * | 2006-06-23 | 2011-10-18 | Qimonda Ag | Sputter deposition method for forming integrated circuit |
-
2008
- 2008-11-26 JP JP2009543834A patent/JP5301458B2/ja active Active
- 2008-11-26 CN CN2008801173212A patent/CN101868561B/zh active Active
- 2008-11-26 WO PCT/JP2008/071474 patent/WO2009069672A1/ja active Application Filing
- 2008-11-26 KR KR1020107011295A patent/KR101706192B1/ko active IP Right Grant
- 2008-11-26 US US12/744,528 patent/US20100258430A1/en not_active Abandoned
- 2008-11-27 TW TW097146000A patent/TWI391513B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200940734A (en) | 2009-10-01 |
JP5301458B2 (ja) | 2013-09-25 |
CN101868561A (zh) | 2010-10-20 |
TWI391513B (zh) | 2013-04-01 |
KR20100094473A (ko) | 2010-08-26 |
WO2009069672A1 (ja) | 2009-06-04 |
US20100258430A1 (en) | 2010-10-14 |
CN101868561B (zh) | 2013-01-30 |
KR101706192B1 (ko) | 2017-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5301458B2 (ja) | スパッタ装置及び成膜方法 | |
JP5192549B2 (ja) | スパッタリング装置及びスパッタリング方法 | |
JP4673858B2 (ja) | スパッタ装置および成膜方法 | |
TW200425312A (en) | Method, apparatus and magnet assembly for enhancing and localizing a capacitively coupled plasma | |
TWI381472B (zh) | 基板載置台、具備其之濺鍍裝置及成膜方法 | |
US20140141624A1 (en) | Method of manufacturing tunnel barrier layer or gate insulator film and apparatus for manufacturing tunnel barrier layer or gate insulator film | |
JP6095806B2 (ja) | トンネル磁気抵抗効果素子の製造方法、およびスパッタリング装置 | |
JP5527894B2 (ja) | スパッタ装置 | |
US20180269043A1 (en) | Magnetron sputtering apparatus and film formation method using magnetron sputtering apparatus | |
US10480062B2 (en) | Sputtering apparatus and sputtering method using the same | |
JP4885769B2 (ja) | 磁気抵抗素子の製造方法、磁気デバイスの製造方法、磁気抵抗素子の製造装置および磁気デバイスの製造装置 | |
BR112013021546B1 (pt) | fonte de evaporação do arco | |
JP4974582B2 (ja) | 成膜装置 | |
JP2010132992A (ja) | シートプラズマ成膜装置 | |
WO2017098537A1 (ja) | 磁気抵抗効果素子の製造方法および装置 | |
JP2008106330A (ja) | マグネトロンスパッタ装置 | |
US9934941B2 (en) | Etching apparatus and etching method | |
JP2013076104A (ja) | マグネトロンスパッタリング装置及び電子部品の製造方法 | |
JPH03193869A (ja) | スパッタ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5301458 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |