JPWO2009066404A1 - 助手席用エアバッグ装置 - Google Patents

助手席用エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009066404A1
JPWO2009066404A1 JP2009542458A JP2009542458A JPWO2009066404A1 JP WO2009066404 A1 JPWO2009066404 A1 JP WO2009066404A1 JP 2009542458 A JP2009542458 A JP 2009542458A JP 2009542458 A JP2009542458 A JP 2009542458A JP WO2009066404 A1 JPWO2009066404 A1 JP WO2009066404A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
layer portion
vehicle
flap
lower layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009542458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5271916B2 (ja
Inventor
崇 松永
崇 松永
武 大和田
武 大和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Autoliv Development AB
Original Assignee
Autoliv Development AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autoliv Development AB filed Critical Autoliv Development AB
Priority to JP2009542458A priority Critical patent/JP5271916B2/ja
Publication of JPWO2009066404A1 publication Critical patent/JPWO2009066404A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5271916B2 publication Critical patent/JP5271916B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/201Packaging straps or envelopes for inflatable members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R2021/161Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by additional means for controlling deployment trajectory
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

アウトオブポジションの状況及び小柄な乗員に対する拘束力の向上及び傷害時の低減を図ることが可能なエアバッグ装置を提供することが課題である。本発明は、車両のインストルメントパネル内部に配置され、緊急事態発生時にエアバッグの膨張展開によって車両内の乗員を保護する助手席用エアバッグ装置において、未使用時には上下方向複数層に圧縮され、緊急事態発生時に膨張展開するエアバッグと;前記エアバッグの複数層のうち、最初に展開する上層部分の展開方向を乗員側に導くように前記エアバッグの展開を規制する規制部材とを備えたことを特徴とする。

Description

本発明は、車両衝突時にエアバッグを展開させて乗員を保護するエアバッグ装置に関する。特に、車両のインストルメントパネル(インパネ)の内部に配置され、助手席の乗員を保護するエアバッグ装置に関する。
従来の技術
車両が衝突した時、エアバッグを展開させて乗員を保護するエアバッグ装置が既に公知である。エアバッグ装置は、ハンドル内やインパネ内に備え付けられるものが一般的であり、ドライバや助手席の乗員を保護する。また、ドライバ等の保護を確実ならしめるため、シートバックの側部やサイドドアの上方に備え付けられるものもある。
これらのエアバッグ装置の基本的な構造は共通しており、折り畳んだエアバッグやインフレータを内装するリテーナケース、車両衝突を検知するセンサ等を備える。つまり、このセンサによって車両の衝突が検知されると、インフレータ内の点火剤が点火され、インフレータ内のガス発生剤が燃焼する。すると、インフレータからエアバッグ内にガスが噴き出し、このガスの充満によってエアバッグが展開する。
ところで、エアバッグの展開方向、あるいは展開する方向の順序や時間等(以下、展開状態という)は、乗員保護のための拘束性や安全性に影響を与える。このようなエアバッグの展開状態を制御するため、従来のエアバッグ装置では、例えば、エアバッグの折り畳み方を工夫し、また、エアバッグ内に特定の部材等を設けてエアバッグの展開状態を制御していた。
しかし、このような従来の一般的な手段では、基布の追加形成等の困難性から製造が難しくなり、あるいは、折り畳み方が複雑になって、エアバッグの展開状態を最適な状態に制御することが困難な場合も多かった。
特許文献1には、エアバッグの展開に干渉する干渉部、および干渉を受けたエアバッグが逃げる逃げ部とをエアバッグの外部に形成した構造のエアバッグ装置が提案されている。そして、エアバッグの展開が進むと、干渉部によるエアバッグへの干渉が解かれる構造となっている。干渉部によるエアバッグへの干渉が解かれるまでの時間が調節されることでエアバッグの展開状態を制御し得るとしている。
特開2001−30863号公報
しかしながら、特許文献1に開示された発明では、子供のアウトオブポジションの場合や、小柄な女性の障害値の軽減が十分ではなかった。すなわち、子供がインパネに対して異常接近している場合には、膨張したエアバッグがウインドシールドに沿って展開し、子供(乗員)の頭部を乗り越えてしまい、十分な拘束力を発揮することができない場合があった。また、小柄な乗員(女性など)が助手席に座っている時には、膨張したエアバッグが乗員の頭部を直撃し、十分な拘束力を発揮することができない場合があった。
本発明は、上記のような状況に鑑みてなされたものであり、アウトオブポジションの状況及び小柄な乗員に対する拘束力の向上及び傷害時の低減を図ることが可能なエアバッグ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、車両のインストルメントパネル内部に配置され、緊急事態発生時にエアバッグの膨張展開によって車両内の乗員を保護する助手席用エアバッグ装置において、未使用時には上下方向複数層に圧縮され、緊急事態発生時に膨張展開するエアバッグと;前記エアバッグの複数層のうち、最初に展開する上層部分の展開方向を乗員側に導くように前記エアバッグの展開を規制する規制部材とを備えたことを特徴とする。
前記規制部材は、一部が前記車両に対して固定され、前記上層部分に続いて展開する下層部分の一部を包囲する第1のフラップとすることができる。ここで、前記第1のフラップは、前記エアバッグの下層部分の乗員側を包囲する後方包囲領域と;前記エアバッグの下層部分と前記上層部分との間から前記車両の横幅方向に延びて当該下層部分の側面を覆う側面包囲部とを有する構造とすることができる。また、前記エアバッグの下層部分のウインドシールド側は、前記第1のフラップによって覆われない構造とすることが望ましい。更に、前記エアバッグを車両の側面方向から観察したときに、前記第1のフラップの側面包囲部は、乗員側からウインドシールド側へ斜め下方に延びて前記下層部分の側面を覆う構造とすることが好ましい。
好ましくは、未使用時の前記エアバッグは、前記上層部分がロール状に巻かれた状態で収容され、前記下層部分が上下方向に折り畳まれた状態で収容される。
また、一部が前記車両に対して固定され、圧縮状態の前記エアバッグの少なくとも上面を覆う第2のフラップを更に備えることができる。ここで、当該エアバッグ装置の作動初期時には、前記エアバッグの上層部分が前記第2のフラップを押しのけて自由に展開し、その後、前記エアバッグの下層部分が前記第1のフラップのウインドシールド側(車両前方)から展開する構造とすることが好ましい。
発明の実施の形態
以下、本発明について実施例を用いて詳細に説明する。図1は、本発明に係るエアバッグ装置の構造を示す断面図である。図2は、本発明に係るエアバッグ装置に使用されるエアバッグ(クッション)の収容時の状態を示す側面図である。
本実施例に係る助手席用エアバッグ装置10は、車両のインストルメントパネル(インパネ)の内部に配置され、緊急事態発生時にエアバッグの膨張展開によって車両内の乗員を保護する助手席用エアバッグ装置であり、未使用時には上下方向複数層に圧縮され、緊急事態発生時に膨張展開するエアバッグ12と;エアバッグ12の複数層のうち、最初に展開する上層部分12Uの展開方向を乗員側に導くようにエアバッグ12の展開を規制する規制部材20とを備えている。
エアバッグ12は、合成繊維織物などを用いて袋状に成形され、折り畳まれた状態で内フラップ20及び外フラップ18に包囲され、その状態で金属製箱状のエアバッグ容器14に収容される。エアバッグ容器14の上部は開放され、エアバッグ12(外フラップ18)が露出した状態となっている。
図2に示すように、エアバッグ12は、上下方向複数層に圧縮され、最初に展開する上層部分12Uとその下の下層部分12Lとから構成される。上層部分12Uは、ロール状に巻かれ、下層部分12Lは上下に折畳まれて(折り重ねられて)いる。上層部分12Uは、好ましくは、図2に示すように、下層部分12Lにつながる部分(1巻目)がウインドシールド側に突出し、乗員側に向かって内側に巻き込まれた形態とする。これによって、エアバッグ12の膨張時に上層部分12Uが乗員側に向かって最初に展開しやすくなる。
エアバッグ容器14の底部には円形の穴(図示せず)が形成されており、当該穴にインフレータ16の上部(ガス放出口)が挿入されている。インフレータ16は、フランジ状の固定板22によってエアバッグ容器14の底面に固定される。エアバッグ容器14は車両に対して固定されている。
内フラップ(規制部材)20は、例えば、エアバッグ12と同一素材で成形され、一端がエアバッグ容器14を介して車両に対して固定され、エアバッグ12の下層部分12Lを部分的に包囲する。一方、外フラップ18は、例えば、エアバッグ12と同一素材で成形され、一端がエアバッグ容器14を介して車両に対して固定され、エアバッグ12の少なくとも乗員側及び上面を覆う構成となっている。
図3は、内フラップ20の構造を示す展開図である。図4は、外フラップ18の構造を示す展開図である。図5は、内フラップ20及び外フラップ18によって包囲されたエアバッグ12底面を示す。
内フラップ20は、図3に示すように、折り畳まれたエアバッグ12の下層部分12Lの乗員側を包囲する後方包囲領域34と;下層部分12Lの底面付近に位置する領域312と;エアバッグ12の下層部分12Lと上層部分12Uとの間から車両の横幅方向に延びて当該下層部分12Lの側面を覆う側面包囲部20aとを有する。内フラップ20には、インフレータ16が挿通する円形孔28が形成され、当該円形孔28の周囲には固定用のボルト24が貫通する小穴30が等間隔で形成されている。また、側面包囲部20aの端部にも、小穴30の一部と重なり、ボルト24によって固定される小穴36が形成されている。
本発明においては、エアバッグ12の下層部分12Lのウインドシールド側は、内フラップ20によって覆われない構造とする。これによって、エアバッグ12の下層部分12Lが、上層部分12Uに続いて展開可能となる。図1に示すように、エアバッグ12を車両の側面方向から観察したときに、内フラップ20の側面包囲部20aは、乗員側からウインドシールド側へ斜め下方に延びて下層部分12Lの側面を覆う構造となっている。
図1に示すように、外フラップ18は内フラップ20の外側に配置される。また、図4に示すように、外フラップ18は、エアバッグ容器14の底部からエアバッグ12の乗員側側面、さらにはエアバッグ12の上面を包囲する主包囲部44を備えている。内フラップ20と同様に、外フラップ18には、インフレータ16が挿通する円形孔40が形成され、当該円形孔40の周囲には固定用のボルト24が貫通する小穴42が等間隔で形成されている。なお、外フラップ18が車両に対して固定されるのはインフレータ16に対応する部分のみである。
図6及び図9は、エアバッグ12の初期(ステージ1)の展開状態を示す。図7及び図10は、エアバッグ12の中間時(ステージ2)の展開状態を示す。図8及び図11は、エアバッグ12のフル展開時(ステージ3)の状態を示す。
車両衝突などの非常事態が発生すると、インフレータ16が作動し、膨張ガスがエアバッグ12の内部に送り込まれる。図6及び図9に示すように、エアバッグ装置の作動初期時には、エアバッグ12の上層部分12Uが外フラップ18を押しのけ、乗員側に向かって展開する。ここで、エアバッグ12の下層部分12Lは内フラップ20の側面包囲部20aによって展開が規制される。
この時、上層部分12Uの巻き込まれた中心部分(図2参照)に向かって膨張ガスが流入するため、巻かれていた紐が一端を保持して解かれるように、ウインドシールド側よりも乗員側に向かって展開する。これにより、インパネに異常接近している子どもや、小柄な乗員の頭部を乗り越え、又は、頭部に直接大きな衝撃を与えることがない。
その後、若干のタイムラグの後、図7及び図10に示すように、エアバッグ12の下層部分12Lがウインドシールド側から膨張展開し始める。続いて、図8及び図12に示すように、エアバッグ12全体が展開し乗員を完全に拘束(保護)する。
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではなく、特許請求の範囲に示された技術的思想の範疇において変更可能なものである。なお、上記実施例においてはエアバッグ12の下層部分12Lの展開を規制する内フラップ(20a)の形状をバンド(ベルト)状としているが、他の形状とすることもできる。例えば、下層部分12L全体を包囲する箱又は袋状の部材(ファブリック製)を用意し、当該部材のウインドシールド側のみを開放した形状とする。これにより、エアバッグ12の下層部分12Lがウインドシールド側方向にのみ展開可能にする。
図1は、本発明に係るエアバッグ装置の構造を示す断面図である。 図2は、本発明に係るエアバッグ装置に使用されるエアバッグ(クッション)の収容時の状態を示す側面図である。 図3は、本発明に係るエアバッグ装置に使用可能な内フラップの構造を示す展開図である。 図4は、本発明に係るエアバッグ装置に使用可能な外フラップの構造を示す展開図である。 図5は、本発明に係るエアバッグ装置の要部の構造を示す底面図である。 図6は、本発明に係るエアバッグ装置の動作を示す説明図であり、エアバッグの初期(ステージ1)の展開状態を示す。 図7は、本発明に係るエアバッグ装置の動作を示す説明図であり、エアバッグの中間時(ステージ2)の展開状態を示す。 図8は、本発明に係るエアバッグ装置の動作を示す説明図であり、エアバッグのフル展開時(ステージ3)の状態を示す。 図9は、本発明に係るエアバッグ装置の動作を示す説明図であり、エアバッグの初期(ステージ1)の展開状態を示し、エアバッグと乗員及びウインドシールドとの関係を明確に示したものである。 図10は、本発明に係るエアバッグ装置の動作を示す説明図であり、エアバッグの中間時(ステージ2)の展開状態を示し、エアバッグと乗員及びウインドシールドとの関係を明確に示したものである。 図11は、本発明に係るエアバッグ装置の動作を示す説明図であり、エアバッグのフル展開時(ステージ3)の状態を示し、エアバッグと乗員及びウインドシールドとの関係を明確に示したものである。
符号の説明
10 エアバッグ装置
12 エアバッグ
14 エアバッグ容器
16 インフレータ
18 外フラップ
20 内フラップ
50 ウインドシールド

Claims (7)

  1. 車両のインストルメントパネル内部に配置され、緊急事態発生時にエアバッグの膨張展開によって車両内の乗員を保護する助手席用エアバッグ装置において、
    未使用時には上下方向複数層に圧縮され、緊急事態発生時に膨張展開するエアバッグと;
    前記エアバッグの複数層のうち、最初に展開する上層部分の展開方向を乗員側に導くように前記エアバッグの展開を規制する規制部材とを備えたことを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 前記規制部材は、一部が前記車両に対して固定され、前記上層部分に続いて展開する下層部分の一部を包囲する第1のフラップであることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
  3. 前記第1のフラップは、前記エアバッグの下層部分の乗員側を包囲する後方包囲領域と;前記エアバッグの下層部分と前記上層部分との間から前記車両の横幅方向に延びて当該下層部分の側面を覆う側面包囲部とを有し、
    前記エアバッグの下層部分のウインドシールド側は、前記第1のフラップによって覆われない構造であることを特徴とする請求項2に記載のエアバッグ装置。
  4. 前記エアバッグを車両の側面方向から観察したときに、前記第1のフラップの側面包囲部は、乗員側からウインドシールド側へ斜め下方に延びて前記下層部分の側面を覆うことを特徴とする請求項3に記載のエアバッグ装置。
  5. 未使用時の前記エアバッグは、前記上層部分がロール状に巻かれた状態で収容され、前記下層部分が上下方向に折り畳まれた状態で収容されることを特徴とする請求項1,2,3又は4に記載のエアバッグ装置。
  6. 一部が前記車両に対して固定され、圧縮状態の前記エアバッグの少なくとも上面を覆う第2のフラップを更に備えたことを特徴とする請求項1,2,3,4又は5に記載のエアバッグ装置。
  7. 当該エアバッグ装置の作動初期時には、前記エアバッグの上層部分が前記第2のフラップを押しのけて自由に展開し、
    その後、前記エアバッグの下層部分が前記第1のフラップのウインドシールド側(車両前方)から展開することを特徴とする請求項6に記載のエアバッグ装置。
JP2009542458A 2007-11-22 2008-08-21 助手席用エアバッグ装置 Active JP5271916B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009542458A JP5271916B2 (ja) 2007-11-22 2008-08-21 助手席用エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007303646 2007-11-22
JP2007303646 2007-11-22
JP2009542458A JP5271916B2 (ja) 2007-11-22 2008-08-21 助手席用エアバッグ装置
PCT/JP2008/002267 WO2009066404A1 (ja) 2007-11-22 2008-08-21 助手席用エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009066404A1 true JPWO2009066404A1 (ja) 2011-03-31
JP5271916B2 JP5271916B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=40667240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009542458A Active JP5271916B2 (ja) 2007-11-22 2008-08-21 助手席用エアバッグ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8408596B2 (ja)
JP (1) JP5271916B2 (ja)
DE (1) DE112008003109T5 (ja)
WO (1) WO2009066404A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11565650B2 (en) 2019-12-13 2023-01-31 Ashimori Industry Co., Ltd. Airbag device

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8408596B2 (en) * 2007-11-22 2013-04-02 Autoliv Development Ab Air bag device for passenger seat
DE102009033561A1 (de) * 2009-07-16 2011-01-20 Autoliv Development Ab Verfahren zur Faltung eines Gassackes für ein Airbagmodul für ein Kraftfahrzeug, ein Airbagmodul und eine Vorrichtung zur Faltung eines Gassackes für ein Airbagmodul
US8651524B2 (en) * 2011-12-05 2014-02-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag trajectory control envelope
JP6252406B2 (ja) * 2013-10-31 2017-12-27 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
JP6500231B2 (ja) * 2015-09-18 2019-04-17 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
US10960840B2 (en) * 2018-10-31 2021-03-30 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Airbag with notched deployment controlling flap
JP7043013B2 (ja) * 2018-11-21 2022-03-29 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
US11840187B2 (en) * 2019-08-22 2023-12-12 Autoliv Development Ab Airbag holding cover and vehicle airbag device
JP7388261B2 (ja) * 2020-03-16 2023-11-29 Joyson Safety Systems Japan合同会社 エアバッグ装置
KR102580775B1 (ko) * 2021-07-21 2023-09-21 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 조수석 에어백 장치

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0769149A (ja) * 1993-09-02 1995-03-14 Takata Kk 助手席エアバッグ装置
JP3443917B2 (ja) * 1994-01-12 2003-09-08 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
US5730463A (en) * 1995-12-13 1998-03-24 General Motors Corporation Air Bag Fold And Method
JP3144354B2 (ja) * 1997-08-26 2001-03-12 株式会社デンソー エアバッグ
DE19813054A1 (de) * 1998-03-25 1999-10-07 Daimler Chrysler Ag Airbag-Vorrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP2000289554A (ja) 1999-04-12 2000-10-17 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
US6371510B1 (en) * 1999-07-09 2002-04-16 Breed Automotive Technology, Inc. Air bag module with internal deployment flap
JP2001030863A (ja) 1999-07-15 2001-02-06 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP4465872B2 (ja) * 2000-12-19 2010-05-26 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
JP4882157B2 (ja) * 2001-04-09 2012-02-22 タカタ株式会社 エアバッグ装置
DE10120470A1 (de) * 2001-04-26 2002-11-14 Trw Repa Gmbh Seitengassack, Seitengassackmodul und Verfahren zum Zusammenlegen eines Seitengassacks
US7021653B2 (en) * 2002-04-06 2006-04-04 Key Safety Systems, Inc. Air bag module with partial external hood or tether
JP2003327183A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Takata Corp オートバイ用エアバッグ装置、オートバイ用エアバッグ装置の製造方法およびエアバッグ装置付オートバイ
US6942242B2 (en) * 2002-06-25 2005-09-13 Delphi Technologies, Inc. Biasing deployment flap and inflatable cushion cover
JP4016842B2 (ja) 2003-01-24 2007-12-05 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員膝部保護装置
US7004501B2 (en) * 2003-06-11 2006-02-28 Schneider David W Overhead airbag cushion fold patterns for in-position and out-of-position performance
JP2005075138A (ja) 2003-08-29 2005-03-24 Nippon Plast Co Ltd 車両用のニーエアバッグ装置
JP4291687B2 (ja) * 2003-12-26 2009-07-08 日本プラスト株式会社 車両用のニーエアバッグ装置
JP2006151015A (ja) 2004-11-25 2006-06-15 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
US7377547B2 (en) * 2006-02-06 2008-05-27 Honda Motor Co., Ltd. Method for storing a side curtain air bag
US7731230B2 (en) * 2007-10-03 2010-06-08 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with deployment flap
US8408596B2 (en) * 2007-11-22 2013-04-02 Autoliv Development Ab Air bag device for passenger seat
US7845672B2 (en) * 2007-11-26 2010-12-07 Takata Corporation Airbag cover and airbag apparatus
US8272664B2 (en) * 2007-12-13 2012-09-25 Autoliv Asp, Inc. Airbag lateral flap
US7874586B2 (en) * 2008-01-29 2011-01-25 Chrysler Group Llc Airbag folding arrangement
JP5366444B2 (ja) * 2008-05-30 2013-12-11 タカタ株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP5534512B2 (ja) * 2010-03-31 2014-07-02 タカタ株式会社 エアバッグ、エアバッグ装置及びステアリング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11565650B2 (en) 2019-12-13 2023-01-31 Ashimori Industry Co., Ltd. Airbag device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009066404A1 (ja) 2009-05-28
DE112008003109T5 (de) 2010-10-14
US20100320737A1 (en) 2010-12-23
JP5271916B2 (ja) 2013-08-21
US8408596B2 (en) 2013-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5271916B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
US10471918B2 (en) Occupant protection apparatus
JP4763762B2 (ja) 車の搭乗者を保護するのを助ける装置
JP4805914B2 (ja) 重なり合うチャンバを備えた膨張可能なエアバッグ
US7770925B2 (en) Airbag protection flap
JP4848141B2 (ja) エアバッグ装置
US20110121548A1 (en) Airbag module with deployment control flap
KR101708217B1 (ko) 차량용 에어백 장치
JP6726057B2 (ja) エアバッグ装置
JP2008037281A (ja) シート取付乗員拘束装置
JP2010132256A (ja) 車両用エアバッグ装置
CN106394473B (zh) 可充气帘限制器
JP4836494B2 (ja) エアバッグ装置
US20080252052A1 (en) Airbag vent tube
JP2020037382A (ja) エアバッグ装置
JP2007050847A (ja) 側突エアバッグ装置
JP2005145392A (ja) エアバッグ装置
JPH07215159A (ja) 車両のエアバッグ装置
JP2010052513A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP5356557B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2002514147A (ja) 搭乗者保護装置
KR101430194B1 (ko) 차량의 운전석 에어백 모듈
KR101867061B1 (ko) 자동차의 커튼 에어백
JP5363822B2 (ja) エアバッグ装置
JP6687884B2 (ja) サイドエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5271916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250