JPWO2009063913A1 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009063913A1
JPWO2009063913A1 JP2008558996A JP2008558996A JPWO2009063913A1 JP WO2009063913 A1 JPWO2009063913 A1 JP WO2009063913A1 JP 2008558996 A JP2008558996 A JP 2008558996A JP 2008558996 A JP2008558996 A JP 2008558996A JP WO2009063913 A1 JPWO2009063913 A1 JP WO2009063913A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strand
carcass
cord
pneumatic tire
twisted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008558996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4751454B2 (ja
Inventor
栄士 山口
栄士 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2008558996A priority Critical patent/JP4751454B2/ja
Publication of JPWO2009063913A1 publication Critical patent/JPWO2009063913A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4751454B2 publication Critical patent/JP4751454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/48Tyre cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/005Reinforcements made of different materials, e.g. hybrid or composite cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/08Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • D10B2331/021Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides aromatic polyamides, e.g. aramides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

優れた操縦安定性を発揮しながら、カーカスコードの圧縮に対する耐疲労性を向上させる。カーカスコード10は、アラミド繊維f1からなる第1ストランド11と、ポリエステル繊維f2からなる第2ストランド12とを上撚りにて互いに撚り合わせた複合コード13からなる。第1ストランド11は、下撚りしたアラミド繊維f1のフィラメント束11Aの2本を中間撚りにて互いに撚り合わせて形成される。又前記第2ストランド12は、下撚りしたポリエステル繊維f2のフィラメント束12Aの1本から形成される。

Description

本発明は、カーカスコードに、アラミド繊維とポリエステル繊維との複合コードを用いて操縦安定性と耐久性とを向上させた空気入りタイヤに関する。
近年、乗用車の高性能化に伴い、高速走行時における操縦安定性が求められている。そのため、タイヤの骨格をなすカーカスコードに、高弾性のアラミド繊維コードを用い、コーナリング走行時にカーカスコードに掛かる入力を受け止めることにより操縦安定性を向上させることが望まれている。
しかしながら、アラミド繊維コードは、圧縮側の入力に対する耐疲労性に劣り、従って、カーカスコードとして使用したとき、タイヤ走行時に圧縮変形を受けるサイドウォール部のビード側領域において損傷を招くなど耐久性に劣るという問題がある。
そこで本発明は、カーカスコードとして、下撚りしたアラミド繊維のフィラメント束の2本を中間撚りにて互いに撚り合わせた第1ストランドと、下撚りしたポリエステル繊維のフィラメント束の1本からなる第2ストランドとを上撚りにて互いに撚り合わせた複合コードを用いることを基本として、優れた操縦安定性を確保しながら、コードの耐疲労性を高めて耐久性を向上しうる空気入りタイヤを提供することを目的としている。
なおカーカスコードに複合コードを用いる先行技術としては、次のものがある。
特開平4−271904号公報 特開平5−262104号公報
本発明は、トレッド部からサイドウォール部をへてビード部のビードコアに至るカーカスを有する空気入りタイヤであって、
前記カーカスは、タイヤ周方向に対して75〜90°の角度で配列するカーカスコードの配列体をトッピングゴムで被覆した1枚以上のカーカスプライから形成されるとともに、
前記カーカスコードは、アラミド繊維からなる第1ストランドと、ポリエステル繊維からなる第2ストランドとを上撚りにて互いに撚り合わせた複合コードからなり、
しかも前記第1ストランドは、下撚りしたアラミド繊維のフィラメント束の2本を中間撚りにて互いに撚り合わせて形成されるとともに、前記第2ストランドは、下撚りしたポリエステル繊維のフィラメント束の1本からなることを特徴としている。
本発明の空気入りタイヤは、カーカスコードとして、下撚りしたアラミド繊維のフィラメント束の2本を中間撚りにて互いに撚り合わせた第1ストランドと、下撚りしたポリエステル繊維のフィラメント束の1本からなる第2ストランドとを互いに上撚りにて撚り合わせた複合コードを用いている。このような撚り構造とすることでアラミド繊維に対する撚り量が高まり、第1ストランドのしなやかさが増すことで、アラミド繊維に対する耐疲労性が高まる。
又第2ストランドをポリエステル繊維で形成することにより、熱収縮率の関係で、タイヤ加硫成形時、第2ストランドが第1ストランドに比して相対的に収縮する。このため、第2のストランドが直線状へと変化する一方、その周囲を第1ストランドが螺旋状に巻付くような形状へと変形する。その結果、第1ストランドに、圧縮側の入力に対して余裕を持たせることができ、前記撚り構造によるアラミド繊維に対する撚り量の増加と相俟って、コードの耐疲労性を高めタイヤの耐久性を向上させることができる。
他方、カーカスコードに対する引っ張り荷重が大きくなるコーナリング走行時では、大な引っ張り荷重を高弾性のアラミド繊維が支承するため、カーカスの変形が抑制され、優れた操縦安定性が発揮される。
図1は、本発明の空気入りタイヤの一実施例を示す断面図である。 図2は、カーカスコードを概念的に示す斜視図である。
符号の説明
1 空気入りタイヤ
2 トレッド部
3 サイドウォール部
4 ビード部
5 ビードコア
6 カーカス
6A カーカスプライ
10 カーカスコード
11 第1ストランド
12 第2ストランド
13 複合コード
f1 アラミド繊維
f2 ポリエステル繊維
以下、本発明の実施の一形態を、図示例とともに説明する。図1は、本発明の空気入りタイヤが乗用車用ラジアルタイヤである場合を示すタイヤ子午線断面図である。
図1に示すように、本実施形態の空気入りタイヤ1は、トレッド部2からサイドウォール部3を経てビード部4のビードコア5に至るカーカス6と、このカーカス6のタイヤ半径方向外側かつトレッド部2の内部に配されるベルト層7とを具える。
前記カーカス6は、タイヤ周方向に対して75゜〜90゜の角度で配列するカーカスコードの配列体をトッピングゴムで被覆した1枚以上、本例では1枚のカーカスプライ6Aにより構成されている。このカーカスプライ6Aは、ビードコア5、5間を跨るトロイド状のプライ本体部6aの両端に、前記ビードコア5の廻りでタイヤ軸方向内側から外側に折り返されたプライ折返し部6bを一連に具える。なお前記プライ本体部6aとプライ折返し部6bとの間には、前記ビードコア5からタイヤ半径方向外側に向かって先細状にのびる硬質ゴムからなるビードエーペックス8が配され、ビード部4からサイドウォール部3にかけて補強される。
又前記ベルト層7は、タイヤ周方向に対して例えば15〜40゜の角度で配列するスチールコード等の高強力のベルトコードの配列体をトッピングゴムで被覆した2枚以上、本例では2枚のベルトプライ7A、7Bから形成される。各ベルトプライ7A、7Bは、ベルトコードがプライ間相互で交差することにより、ベルト剛性を高め、トレッド部2の略全巾をタガ効果を有して強固に補強する。又本例では、前記ベルト層7の半径方向外側に、高速耐久性などを高めることを主目的としたバンド層9が配される場合が示される。このバンド層9は、タイヤ周方向に対して5°以下の角度で螺旋状に巻回されるバンドコードを有する1枚以上、本例では1枚のバンドプライ9Aから形成される。本例では、このバンドプライ9Aが、ベルト層7の略全巾を覆う所謂フルバンドである場合を例示しているが、ベルト層7の外端部のみを覆う左右一対の所謂エッジバンドであっても良く、バンド層9は、これらフルバンド、エッジバンドを単独、或いは組み合わせて形成される。
そして本発明では、前記カーカスコード10に、図2に概念的に示すように、アラミド繊維からなる第1ストランド11と、ポリエステル繊維からなる第2ストランド12とを上撚りにて互いに撚り合わせた複合コード13を用いている。
詳しくは、前記第1ストランド11は、下撚りしたアラミド繊維f1のフィラメント束11Aの2本を、中間撚りにて互いに撚り合わせることにより形成される。これに対して、前記第2ストランド12は、下撚りしたポリエステル繊維f2のフィラメント束12Aの1本から形成される。
本例では、第1ストランド11の中間撚り方向および第2ストランド12の下撚り方向は、前記複合コード13の上撚り方向と逆方向であり、又第1ストランド11における下撚り方向は、前記中間撚り方向と逆方向としている。
このように、アラミド繊維側の第1ストランド11として、下撚りしたフィラメント束11Aの2本をさらに撚り合わせたものを用いている。従ってアラミド繊維に対する撚り量が高まり、第1ストランドのしなやかさを増すことでアラミド繊維に対する耐疲労性を高めることができる。又第2ストランド12をポリエステル繊維f2で形成しているため、熱収縮率の関係で、タイヤ加硫成形時、第2ストランド12が第1ストランド11に比して相対的に収縮する。そのため、第2のストランド12が直線状へと変化する一方、その周囲を第1ストランド11が螺旋状に巻付くような形状へと変形する。その結果、第1ストランド11に、圧縮側の入力に対して余裕を持たせることができ、前記撚り構造によるアラミド繊維f1に対する撚り量の増加と相俟って、カーカスコード10の耐疲労性を効果的に高めタイヤの耐久性を向上させることが可能となる。
他方、カーカスコード10に対する引っ張り荷重が大きくなるコーナリング走行時では、この大な引っ張り荷重を高弾性側のアラミド繊維f1が支承するため、カーカスコード10が伸び難くなってカーカス6の変形が抑えられ、その結果、優れた操縦安定性を発揮することが可能となる。
ここで、フィラメント束11A、12Aが細過ぎると、カーカスコード10の剛性及び引っ張り強度が不充分となり、操縦安定性、及び耐久性を損ねる傾向となる。逆に太過ぎると、乗り心地性を損ねる他、本願の撚り構造を採用するとはいえ、コードのしなやかさが不充分となってコードの耐疲労性を充分に向上させることができなくなる。このような観点から、フィラメント束11Aの繊度は1100dtex〜1670dtexの範囲好ましく、又フィラメント束12Aの繊度は1100dtex〜1670dtexの範囲が好ましい。
又アラミド繊維f1による操縦安定性の向上効果を有効に発揮させるためには、第1ストランド11の総繊度D1が、第2ストランド12の総繊度D2よりも大であることが必要であり、特に総繊度の比D1/D2を1.3〜3.2の範囲とするのが好ましい。比D1/D2が1.3より小では、コード全体の太さに対しての操縦安定性の向上効果が低くなり、逆に3.2を超えるとコードの耐疲労性の向上効果が減じる傾向となる。このような観点から前記比D1/D2の下限値は1.5以上がさらに好ましく、又上限値は3.0以下がさらに好ましい。
前記複合コード13では、コード長さ10cm当たりの上撚り数Naが25〜50回であるのが好ましく、25回より小では耐疲労性の悪化を招き、逆に50回を超えるとコード強力が低くなるという不利を招く。又第1ストランド11における下撚り数Nb1(即ちフィラメント束11Aの下撚り数Nb1)は、前記第2ストランド12における下撚り数Nb2(即ちフィラメント束12Aの下撚り数Nb2)の100〜150%であるのが好ましく、100%より小では第2ストランド12を先に伸ばすという伸度特性が得られない。逆に150%を超えると操縦安定性の向上が望めないという不利を招く。又第1ストランド11における中間撚り数Nc1は、Nc1≒Nb1≧Na>Nb2 であるのが好ましい。なおNc1≒Nb1とは、Nc1/Nb1が0.9〜1.1の範囲を意味する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記の具体的な実施形態に限定されるものではなく、種々の態様に変形して実施し得るのは言うまでもない。
図1のタイヤ構造をなし、かつ表1の仕様のカーカスコードを用いたタイヤサイズ215/45ZR17の乗用車用ラジアルタイヤを試作するとともに、タイヤの乗り心地性、操縦性、安定性を実車走行によりテストし、その結果を表1に記載した。なお、各タイヤにおいて、カーカスコード以外はいずれも同一の仕様を有する。
<カーカス>
・プライ枚数 −−−1枚
・カーカスコード −−−表1に記載
・コード角度 −−−90°
・コード打ち込み本数 −−−50本/5cm
<ベルト層>
・プライ枚数 −−−2枚
・ベルトコード −−−スチールコード(1×4×0.27)
・コード角度 −−−+18°/−18°
・コード打ち込み本数 −−−40本/5cm
(1)乗り心地性:
各試供タイヤをリム(17×7JJ)、内圧(200kPa)にて、車両(排気3000ccの国産FR車)の全輪に装着し、速度60km/hにて凹凸路面を走行させ、そのときの乗り心地性をドライバーによる官能評価により10点法で示した。数値が大きいほど良好である。
(2)操縦性、安定性:
上記車両を用いて、速度120km/hにて乾燥アスファルト路面のテストコースを走行させ、そのときの操縦性(ステアリング操作に対する応答性、グリップ等に関する特性)、及び安定性(ステアリング操作に対するタイヤの剛性感等)をドライバーの官能評価によりそれぞれ10点法で示した。数値が大きいほど良好である。
(3)コード強力保持率(耐疲労性):
各タイヤを解体してカーカスコードを取りだし、「JIS L 1017 化学繊維タイヤコード試験方法」の付属書1の「2.2.2ディスク疲労強さ(グッドリッチ法)」に準じて、伸長率を0%、圧縮率5%で100時間試験を行い、試験後の伸長・圧縮疲労率(強度保持率)(%)を算出した。数値が大きいほど良好である。
Figure 2009063913
Figure 2009063913
テストの結果、実施例タイヤは、優れた乗り心地性、操縦性、安定性を発揮しながら、カーカスコードの圧縮に対する耐疲労性を大幅に向上しうることが確認できた。

Claims (5)

  1. トレッド部からサイドウォール部をへてビード部のビードコアに至るカーカスを有する空気入りタイヤであって、
    前記カーカスは、タイヤ周方向に対して75〜90°の角度で配列するカーカスコードの配列体をトッピングゴムで被覆した1枚以上のカーカスプライから形成されるとともに、
    前記カーカスコードは、アラミド繊維からなる第1ストランドと、ポリエステル繊維からなる第2ストランドとを上撚りにて互いに撚り合わせた複合コードからなり、
    しかも前記第1ストランドは、下撚りしたアラミド繊維のフィラメント束の2本を中間撚りにて互いに撚り合わせて形成されるとともに、前記第2ストランドは、下撚りしたポリエステル繊維のフィラメント束の1本からなることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記第1ストランドの総繊度D1と、前記第2ストランドの総繊度D2との比D1/D2は1.3〜3.2の範囲であることを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記第1ストランドのフィラメント束の繊度は1100dtex〜1670dtexの範囲かつ、前記第2ストランドのフィラメント束の繊度は1100dtex〜1670dtexの範囲であることを特徴とする請求項1又は2記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記複合コードは、コード長さ10cm当たりの上撚り数Naを25〜50回としたことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記複合コードは、前記第1ストランドにおける下撚り数Nb1は、前記第2ストランドにおける下撚り数Nb2の100〜150%としたことを特徴とする請求項1〜4記載の何れかに記載の空気入りタイヤ。
JP2008558996A 2007-11-13 2008-11-12 空気入りタイヤ Active JP4751454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008558996A JP4751454B2 (ja) 2007-11-13 2008-11-12 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007294651 2007-11-13
JP2007294651 2007-11-13
JP2008558996A JP4751454B2 (ja) 2007-11-13 2008-11-12 空気入りタイヤ
PCT/JP2008/070600 WO2009063913A1 (ja) 2007-11-13 2008-11-12 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009063913A1 true JPWO2009063913A1 (ja) 2011-03-31
JP4751454B2 JP4751454B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=40638762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008558996A Active JP4751454B2 (ja) 2007-11-13 2008-11-12 空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100263781A1 (ja)
EP (1) EP2233318A1 (ja)
JP (1) JP4751454B2 (ja)
WO (1) WO2009063913A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2451136B (en) * 2007-07-20 2012-11-28 Umeco Structural Materials Derby Ltd Thermoset resin fibres
FR2996807B1 (fr) * 2012-10-12 2015-01-02 Michelin & Cie Pneumatique adapte pour un roulage a plat comprenant nappe de carcasse hybride.
EP2912218A2 (en) * 2012-10-26 2015-09-02 E. I. du Pont de Nemours and Company Composite layer for reinforcement of objects such as tires or belts
US20140360648A1 (en) * 2013-06-07 2014-12-11 E. I. Dupont De Nemours And Company Hybrid cord for a pneumatic tire
JP6720539B2 (ja) * 2016-01-13 2020-07-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
KR101742983B1 (ko) * 2016-04-08 2017-06-15 고려강선(주) 고무물품 보강용 스틸코드 및 래디얼 타이어
FR3056215A1 (fr) * 2016-09-19 2018-03-23 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composite d’elastomere et pneumatique comprenant ce composite
FR3056149A1 (fr) 2016-09-19 2018-03-23 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Element de renfort, composite d'elastomere et pneumatique comprenant cet element de renfort
PL3521058T3 (pl) 2016-09-29 2023-05-29 Kolon Industries, Inc. Hybrydowy kord oponowy
JP6780464B2 (ja) * 2016-11-17 2020-11-04 横浜ゴム株式会社 タイヤカーカス用簾織物の製造方法
JP6319409B1 (ja) 2016-12-09 2018-05-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7088701B2 (ja) * 2018-03-19 2022-06-21 帝人株式会社 ゴム補強用の複合繊維コード及びその製造方法
JP7119879B2 (ja) * 2018-10-12 2022-08-17 住友ゴム工業株式会社 複合コード及びそれを用いたタイヤ
JP2020094305A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 帝人株式会社 ゴム補強用複合コード
EP3898276B1 (en) * 2018-12-20 2023-11-01 Pirelli Tyre S.p.A. Tyre for vehicle wheels
KR102285436B1 (ko) * 2018-12-27 2021-08-02 코오롱인더스트리 주식회사 고무에 대한 강한 접착력 및 우수한 내피로 특성을 갖는 하이브리드 타이어 코드 및 그 제조방법
EP4092173A4 (en) * 2020-01-16 2024-04-03 Mitsuboshi Belting Ltd CORE WIRE FOR DRIVE BELTS, DRIVE BELTS AND METHOD FOR MANUFACTURING CORE WIRE AND DRIVE BELTS
JP6935000B2 (ja) * 2020-01-16 2021-09-15 三ツ星ベルト株式会社 伝動ベルト用心線および伝動ベルトならびにそれらの製造方法
IT202000014512A1 (it) * 2020-06-17 2021-12-17 Pirelli Pneumatico per ruote di veicoli

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4155394A (en) * 1977-08-29 1979-05-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire cord composite and pneumatic tire
JPS6171204A (ja) * 1984-09-13 1986-04-12 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤのカ−カス用プライ
US4893665A (en) * 1988-02-17 1990-01-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Cables for reinforcing deformable articles and articles reinforced by said cables
JPH04271904A (ja) 1991-02-25 1992-09-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd ライトトラック用ラジアルタイヤ
JPH05262104A (ja) 1992-03-17 1993-10-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ライトトラック用ラジアルタイヤ
EP0661179B1 (en) * 1993-12-28 1997-05-21 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic radial tyre
JPH0976707A (ja) * 1995-09-13 1997-03-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US6601378B1 (en) * 1999-09-08 2003-08-05 Honeywell International Inc. Hybrid cabled cord and a method to make it
JP4268464B2 (ja) * 2003-06-30 2009-05-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
US7721780B2 (en) * 2005-07-21 2010-05-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Monoply pneumatic run-flat tire with composite ply cord

Also Published As

Publication number Publication date
JP4751454B2 (ja) 2011-08-17
US20100263781A1 (en) 2010-10-21
WO2009063913A1 (ja) 2009-05-22
EP2233318A1 (en) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4751454B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6516952B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001354007A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6319409B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4565562B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CN115362071A (zh) 充气轮胎
JP2010052697A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
WO2018100961A1 (ja) ゴム-コード複合体、タイヤ用補強部材およびこれを用いたタイヤ
JP6078949B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2009280167A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2020147166A (ja) 空気入りタイヤ
JP5953937B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP5521880B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5332422B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2021260995A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6480794B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007237922A (ja) 空気入りタイヤ
WO2020075466A1 (ja) 複合コード及びそれを用いたタイヤ
JP6701060B2 (ja) ゴム−コード複合体、タイヤ用補強部材およびこれを用いたタイヤ
WO2019117010A1 (ja) タイヤ
JP2008100552A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2020117079A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4097448B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP7010356B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5509812B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4751454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250