JPWO2009019867A1 - 録画装置 - Google Patents
録画装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2009019867A1 JPWO2009019867A1 JP2009526337A JP2009526337A JPWO2009019867A1 JP WO2009019867 A1 JPWO2009019867 A1 JP WO2009019867A1 JP 2009526337 A JP2009526337 A JP 2009526337A JP 2009526337 A JP2009526337 A JP 2009526337A JP WO2009019867 A1 JPWO2009019867 A1 JP WO2009019867A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- recording
- captured image
- information
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 19
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 8
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/488—Data services, e.g. news ticker
- H04N21/4882—Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/414—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
- H04N21/4147—PVR [Personal Video Recorder]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/4223—Cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/426—Internal components of the client ; Characteristics thereof
- H04N21/42607—Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
- H04N21/4263—Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/433—Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
- H04N21/4334—Recording operations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/458—Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
- H04N21/4583—Automatically resolving scheduling conflicts, e.g. when a recording by reservation has been programmed for two programs in the same time slot
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
- H04N7/183—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
- H04N7/186—Video door telephones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/8042—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
2 リビング
3 テレビ
4 ルータ
5,10,17 PLCアダプタ
6,11,18 プラグ
7,12,19 コンセント
8 電灯線
9 ドアホン親機
13 玄関
14 ドアホンカメラ
15 人(人物、来訪者)
16 ネットワークカメラ
110,120 記録処理部
111,121 番組予約部
112,122 録画部
113,123 チューナ
130 イベント発生情報記録処理部
131 通知部
133 間引処理部(フレームレート決定部)
134 バッファメモリ(遅延部)
140 記憶部
141 情報格納部
150 ネットワークアダプタ
151 インタフェース部
152 受信部
153,193,293 送信部
154 サムネイル画像作成部
160 制御部
161 検知部
162 判定部
163 指示部
170,173 切替部
171,172,174 セレクタ
180 端子部
181 アンテナ
190 ドアホンシステム
191,291 カメラ装置
192,292 信号処理部
290 ホームセキュリティシステム
401 ドアホンのイベント対応履歴
402 イベント情報
403 メッセージ情報
404,406 発生時刻情報
407 サムネイル画像
408 録画不可理由表示画面
501 表示部
502 シンボル表示
503 表示ランプ
図1は本発明の第1の実施の形態における録画装置1の使用例を示す主要配置図、図2は録画装置1の基本構成を示すブロック図であり、図3は動作手順を示すフローチャート、図4および図5は録画装置1の機能に関する事例を示す概略説明図である。
以下、図6〜8により、本発明の第2の実施の形態における録画装置101について説明する。本実施の形態では、ドアホンの代わりに監視カメラで家周囲の状況を監視し、このカメラ情報を録画装置のHDDなどに保存するものである。ドアホンと違って監視カメラの場合は、カメラからの画像をすべてHDDへ保存すると、監視カメラの画像で記録容量を消費してしまい、TVの録画ができなくなる恐れがある。そこで、カメラ装置に監視画像の変化を検出するセンサーを設けておき、このセンサーで動きが検出されたときは通常のフレームレート(12fps)でカメラの画像を記録するが、それ以外の場合は、フレームレートを下げて(例えば、1fps)記録するようにしている。図6は、本発明の第2の実施の形態における録画装置101の基本構成を示すブロック図であり、図7は動作手順を示すフローチャート、図8は動作時のフレームレートを説明するためのタイムチャートである。
以下、図9、図10により、本発明の第3の実施の形態における録画装置201について説明する。本実施の形態が第2の実施の形態と異なる点は、監視カメラからの撮像画像データを記憶部140に記憶する際のフレームレートを変更するタイミングである。すなわち、第2の実施の形態においては、図8で説明したようにセンサーからの動き情報を検知した時点でフレームレートを12fpsから1fpsへ変更するようにしたものであるのに対して、本実施の形態では、センサーからの動き情報を検知した時点よりも前の画像情報も所定の時間だけ12fpsで記憶するようにしたものである。図9は本発明の第3の実施の形態における録画装置201の基本構成を示すブロック図であり、図10は動作時のフレームレートを説明するためのタイムチャートである。
図1は本発明の第1の実施の形態における録画装置1の使用例を示す主要配置図、図2は録画装置1の基本構成を示すブロック図であり、図3は動作手順を示すフローチャート、図4および図5は録画装置1の機能に関する事例を示す概略説明図である。
以下、図6〜8により、本発明の第2の実施の形態における録画装置101について説明する。本実施の形態では、ドアホンの代わりに監視カメラで家周囲の状況を監視し、このカメラ情報を録画装置のHDDなどに保存するものである。ドアホンと違って監視カメラの場合は、カメラからの画像をすべてHDDへ保存すると、監視カメラの画像で記録容量を消費してしまい、TVの録画ができなくなる恐れがある。そこで、カメラ装置に監視画像の変化を検出するセンサーを設けておき、このセンサーで動きが検出されたときは通常のフレームレート(12fps)でカメラの画像を記録するが、それ以外の場合は、フレームレートを下げて(例えば、1fps)記録するようにしている。図6は、本発明の第2の実施の形態における録画装置101の基本構成を示すブロック図であり、図7は動作手順を示すフローチャート、図8は動作時のフレームレートを説明するためのタイムチャートである。
以下、図9、図10により、本発明の第3の実施の形態における録画装置201について説明する。本実施の形態が第2の実施の形態と異なる点は、監視カメラからの撮像画像データを記憶部140に記憶する際のフレームレートを変更するタイミングである。すなわち、第2の実施の形態においては、図8で説明したようにセンサーからの動き情報を検知した時点でフレームレートを12fpsから1fpsへ変更するようにしたものであるのに対して、本実施の形態では、センサーからの動き情報を検知した時点よりも前の画像情報も所定の時間だけ12fpsで記憶するようにしたものである。図9は本発明の第3の実施の形態における録画装置201の基本構成を示すブロック図であり、図10は動作時のフレームレートを説明するためのタイムチャートである。
2 リビング
3 テレビ
4 ルータ
5,10,17 PLCアダプタ
6,11,18 プラグ
7,12,19 コンセント
8 電灯線
9 ドアホン親機
13 玄関
14 ドアホンカメラ
15 人(人物、来訪者)
16 ネットワークカメラ
110,120 記録処理部
111,121 番組予約部
112,122 録画部
113,123 チューナ
130 イベント発生情報記録処理部
131 通知部
133 間引処理部(フレームレート決定部)
134 バッファメモリ(遅延部)
140 記憶部
141 情報格納部
150 ネットワークアダプタ
151 インタフェース部
152 受信部
153,193,293 送信部
154 サムネイル画像作成部
160 制御部
161 検知部
162 判定部
163 指示部
170,173 切替部
171,172,174 セレクタ
180 端子部
181 アンテナ
190 ドアホンシステム
191,291 カメラ装置
192,292 信号処理部
290 ホームセキュリティシステム
401 ドアホンのイベント対応履歴
402 イベント情報
403 メッセージ情報
404,406 発生時刻情報
407 サムネイル画像
408 録画不可理由表示画面
501 表示部
502 シンボル表示
503 表示ランプ
Claims (10)
- カメラ装置と接続された録画装置であって、
放送データを受信する放送受信部と、
前記カメラ装置で撮像した撮像画像データを受信する撮像画像受信部と、
前記放送受信部で受信した放送データ及び前記撮像画像受信部で受信した撮像画像データを記憶可能な記憶部と、
前記撮像画像受信部で撮像画像データを受信したにも関わらず、前記記憶部で前記撮像画像データを記憶しない場合、その状況に関連したイベント発生情報を格納する情報格納部と、
を備える録画装置。 - 前記イベント発生情報は、前記カメラ装置から前記撮像画像データが送られてきたことを示すメッセージを含むことを特徴とする請求項1に記載の録画装置。
- 前記イベント発生情報は、前記カメラ装置から受信した前記撮像画像データのサムネイル画像データを含むことを特徴とする請求項1に記載の録画装置。
- 前記イベント発生情報は、前記記憶部で前記撮像画像データを記憶しない理由を含むことを特徴とする請求項1に記載の録画装置。
- 前記記憶部が前記放送受信部で受信した放送データを記憶中に、前記撮像画像受信部が撮像画像データを受信した場合に、
前記記憶部は前記放送データの記憶を継続し、前記情報格納部に前記イベント発生情報を保存することを特徴とする請求項1に記載の録画装置。 - 前記放送受信部を複数備え、すべての放送受信部が同時に前記放送データを記憶中に前記カメラ装置から前記撮像画像データを受信した場合に、
前記記憶部は前記放送データの記憶を継続し、前記イベント発生情報を前記情報格納部に保存することを特徴とする請求項1に記載の録画装置。 - 動きを検出するセンサーからの動き情報を受信し、前記センサーからの動き情報に基づいて前記記憶部に保存する前記撮像画像データのフレームレートを決定するフレームレート決定部を備えることを特徴とする請求項1に記載の録画装置。
- 前記フレームレート決定部は、時間帯により異なる判定基準によりフレームレートの決定を行うことを特徴とする請求項7に記載の録画装置。
- 前記カメラ装置から受信した前記撮像画像データを所定の時間だけ遅延させる遅延部をさらに備え、前記遅延した前記撮像画像データを前記フレームレート決定部へ出力することを特徴とする請求項7または請求項8に記載の録画装置。
- 前記カメラ装置から受信した前記撮像画像データを前記記憶部から別の記憶媒体に複写する複写部をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の録画装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009526337A JP5012902B2 (ja) | 2007-08-09 | 2008-08-06 | 録画装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007207583 | 2007-08-09 | ||
JP2007207583 | 2007-08-09 | ||
JP2009526337A JP5012902B2 (ja) | 2007-08-09 | 2008-08-06 | 録画装置 |
PCT/JP2008/002126 WO2009019867A1 (ja) | 2007-08-09 | 2008-08-06 | 録画装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009019867A1 true JPWO2009019867A1 (ja) | 2010-10-28 |
JP5012902B2 JP5012902B2 (ja) | 2012-08-29 |
Family
ID=40341108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009526337A Expired - Fee Related JP5012902B2 (ja) | 2007-08-09 | 2008-08-06 | 録画装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110221913A1 (ja) |
EP (1) | EP2175640A1 (ja) |
JP (1) | JP5012902B2 (ja) |
WO (1) | WO2009019867A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8212884B2 (en) * | 2007-05-22 | 2012-07-03 | University Of Washington | Scanning beam device having different image acquisition modes |
US8350694B1 (en) * | 2009-05-18 | 2013-01-08 | Alarm.Com Incorporated | Monitoring system to monitor a property with a mobile device with a monitoring application |
US10034049B1 (en) | 2012-07-18 | 2018-07-24 | Google Llc | Audience attendance monitoring through facial recognition |
US20140026156A1 (en) | 2012-07-18 | 2014-01-23 | David Deephanphongs | Determining User Interest Through Detected Physical Indicia |
JP6320068B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2018-05-09 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、ネットワークカメラ及びシステム |
US11495102B2 (en) | 2014-08-04 | 2022-11-08 | LiveView Technologies, LLC | Devices, systems, and methods for remote video retrieval |
US12014612B2 (en) | 2014-08-04 | 2024-06-18 | LiveView Technologies, Inc. | Event detection, event notification, data retrieval, and associated devices, systems, and methods |
US10645459B2 (en) * | 2014-08-04 | 2020-05-05 | Live View Technologies | Devices, systems, and methods for remote video retrieval |
WO2017117505A1 (en) | 2015-12-31 | 2017-07-06 | BOT Home Automation, Inc. | Streaming and storing video content captured by an audio/video recording and communication device |
WO2019246044A1 (en) | 2018-06-18 | 2019-12-26 | Magic Leap, Inc. | Head-mounted display systems with power saving functionality |
JP7378431B2 (ja) | 2018-06-18 | 2023-11-13 | マジック リープ, インコーポレイテッド | フレーム変調機能性を伴う拡張現実ディスプレイ |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3436840B2 (ja) * | 1996-01-30 | 2003-08-18 | アイホン株式会社 | 集合住宅用テレビインターホン装置 |
JP2000341423A (ja) * | 1999-05-28 | 2000-12-08 | Noritz Corp | ドアホン装置 |
US20030099456A1 (en) * | 2000-01-06 | 2003-05-29 | Nikon Corporation & Nikon Technologies Inc. | Image recorder |
CA2401378A1 (en) * | 2000-03-31 | 2001-10-11 | United Video Properties, Inc. | Personal video recording system with home surveillance feed |
JP2002044609A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像記録装置および監視装置 |
JP2002077883A (ja) * | 2000-09-05 | 2002-03-15 | Hitachi Maxell Ltd | 監視システム |
US7369750B2 (en) * | 2002-04-24 | 2008-05-06 | Microsoft Corporation | Managing record events |
JP4003591B2 (ja) * | 2002-07-11 | 2007-11-07 | ソニー株式会社 | モニタリングシステム、モニタリング方法およびプログラム |
JP4380252B2 (ja) | 2003-07-22 | 2009-12-09 | ソニー株式会社 | 撮像装置および撮像方法 |
JP2005117229A (ja) * | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Toko Inc | 画像伝送装置 |
JP2005151071A (ja) | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Nec Corp | カメラ付き携帯電話およびその動画撮影方法 |
US20050151847A1 (en) * | 2004-01-08 | 2005-07-14 | Marks Joseph W. | Surveillance system including non-audible sound emitting event detectors |
US7697026B2 (en) * | 2004-03-16 | 2010-04-13 | 3Vr Security, Inc. | Pipeline architecture for analyzing multiple video streams |
JP2006254315A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Aiphone Co Ltd | テレビドアホン装置 |
JP2007116524A (ja) | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Ricoh Co Ltd | 通信装置及び該通信装置における放送内容記憶方法 |
US7746223B2 (en) * | 2006-12-01 | 2010-06-29 | Embarq Holdings Company, Llc | System and method for receiving security content from wireless cameras |
KR101372694B1 (ko) * | 2007-02-14 | 2014-03-11 | 엘지전자 주식회사 | 디브이알 시스템을 구비한 디지털 영상표시기기 및 그제어방법 |
-
2008
- 2008-08-06 JP JP2009526337A patent/JP5012902B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-08-06 US US12/672,193 patent/US20110221913A1/en not_active Abandoned
- 2008-08-06 WO PCT/JP2008/002126 patent/WO2009019867A1/ja active Application Filing
- 2008-08-06 EP EP08790390A patent/EP2175640A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009019867A1 (ja) | 2009-02-12 |
EP2175640A1 (en) | 2010-04-14 |
US20110221913A1 (en) | 2011-09-15 |
JP5012902B2 (ja) | 2012-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5012902B2 (ja) | 録画装置 | |
US8144763B2 (en) | Imaging apparatus, imaging system and method thereof | |
US20110187895A1 (en) | Intelligent video compacting agent | |
US9947191B2 (en) | Monitoring system | |
JP2009060512A (ja) | 携帯端末、再生装置、コンテンツ再生システム、コンテンツ再生プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び携帯端末の制御方法 | |
JP2002321180A (ja) | ロボット制御システム | |
JP2010093665A (ja) | ネットワーク監視カメラシステム | |
JP2005123754A (ja) | 放送通信複合端末 | |
US8478103B2 (en) | Video apparatus, video output control method, and reproduction control method | |
EP2116055A1 (en) | Digital display device for having dvr system and of the same method | |
JP4723291B2 (ja) | テレビドアホンシステム | |
JP4526965B2 (ja) | テレビドアホン装置 | |
JP2007306521A (ja) | 映像記録装置 | |
JP2004126864A (ja) | 監視システムと監視情報の中継装置及び中継方法 | |
JP4227378B2 (ja) | 視聴状態監視装置および視聴状態監視システム | |
JP2010263532A (ja) | コンテンツ記録再生システム | |
JP2002185834A (ja) | カメラ装置、端末装置及びカメラ監視システム | |
JP2009081646A (ja) | ホテル向けペイパービューテレビジョン受信装置の故障診断情報取得システム | |
JP2008301291A (ja) | 番組記録装置 | |
CN216623451U (zh) | 整合型警报设备 | |
JP5104638B2 (ja) | 録画装置 | |
JP4382739B2 (ja) | 監視システム | |
KR100784247B1 (ko) | 원격 감시 카메라에서 촬영된 감시 영상을 제공하기 위한방법 및 장치 | |
US20060098102A1 (en) | Surveillance system for controlling camera, monitor and extra device using remote controller | |
JP2008294755A (ja) | 映像記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120521 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |