JPWO2008096434A1 - 信号読み出し方法、信号読み出し回路及びイメージセンサ - Google Patents

信号読み出し方法、信号読み出し回路及びイメージセンサ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008096434A1
JPWO2008096434A1 JP2008556954A JP2008556954A JPWO2008096434A1 JP WO2008096434 A1 JPWO2008096434 A1 JP WO2008096434A1 JP 2008556954 A JP2008556954 A JP 2008556954A JP 2008556954 A JP2008556954 A JP 2008556954A JP WO2008096434 A1 JPWO2008096434 A1 JP WO2008096434A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
capacitor
row
hold
integration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008556954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4778567B2 (ja
Inventor
西野 弘師
弘師 西野
澤田 亮
亮 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2008096434A1 publication Critical patent/JPWO2008096434A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4778567B2 publication Critical patent/JP4778567B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/771Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

センサが出力する光電流を積分した電荷を蓄積する積分容量を有するセンサ部が行及び列からなる2次元アレー状に配置されたイメージセンサにおいて、積分容量の電圧値を走査することで読み出し信号を順次出力する信号読み出し方法は、第1〜第3の期間からなる1フレーム期間において、第1の期間では積分容量を用いた1回目の光電流の積分とサンプルホールド容量を用いた1回目のサンプルホールドを行い、第2の期間では積分容量を用いた2回目の光電流の積分を行い、第1及び第2の期間中の処理動作を全センサ部に対して共通、且つ、同時に行い、第3の期間では垂直走査を開始して第1番目から順番に行を選択し、選択された行に対して、読み出し信号が既に出力されている所定行のサンプルホールド容量のリセット、所定行のサンプルホールド容量を用いた2回目のサンプルホールド、選択された行と所定行のサンプルホールド容量の両端電圧の平均化、及び水平走査動作を開始して第1番目の列から順番に列を選択し、選択された列に対して最終出力電圧を順次読み出す。

Description

本発明は、信号読み出し方法、信号読み出し回路及びイメージセンサ(又は、撮像装置)に係り、特に複数のセンサからの電流信号を電圧信号に変換してセンサの検出情報を読み出す信号読み出し方法及び信号読み出し回路、並びにそのような信号読み出し回路を備えたイメージセンサに関する。
従来のイメージセンサは、入射光量に応じて光電流信号を発生するセンサが2次元アレー状に配置された構成を有する。各センサは、電流変化を信号成分として発生し、信号読み出し回路は、各センサからの電流信号の電荷を蓄積して電圧に変換すると共に、その電圧値を走査することで読み出し信号を順次出力する。
図1は、従来のイメージセンサの一例の要部を示す回路図である。図1は、イメージセンサの信号読み出し回路を示す。図1において、各センサ部1は同じ構成を有し、センサ2、入力ゲート3、容量リセットスイッチ4及び積分容量5を備える。入力部11は、センサ部1、出力アンプ12及び行選択スイッチ13を有する。入力ゲート3のゲートには外部からゲート制御信号PIGが入力され、容量リセットスイッチ4のゲートには外部からリセット信号Rstが入力される。行選択スイッチ13のゲートは、垂直走査シフトレジスタ21に接続されている。出力アンプ12には、電源電圧VDが印加される。スイッチ15のゲートには外部からバイアス電圧VBが印加され、出力アンプ12及び行選択スイッチ13は列選択スイッチ16を介して出力線に接続されている。列選択スイッチ16のゲートは水平シフトレジスタ22に接続されている。図1において、GNDは接地電圧を示し、出力電圧V(out)は出力端子25から出力される。又、信号読み出し回路は、センサ2を含む構成であってもセンサ2を除く構成であっても良い。
センサ2で発生した光電流は、制御信号PIGにより入力ゲート3を一定期間オンとすることで、電流量を積分容量5に蓄積された電荷量へ変換し、その結果生じた積分容量5の両端の電圧を読み出し信号としている。2次元アレー状に配置された各センサ部1で発生した出力電圧(読み出し信号)は、垂直走査シフトレジスタ21及び水平走査シフトレジスタ22を用いて行選択スイッチ12及び列選択スイッチ16が夫々順番に選択されることで時系列に走査され、出力電圧V(out)として出力端子25から順次外部へ出力される。
図1に示す信号読み出し回路では、センサ2からの光電流を電荷量として積分しており、信号は電荷の1乗に比例し、雑音は電荷の1/2乗に比例する。このため、各センサ部1の出力の信号対雑音比(SNR:Signal-to-Noise Ratio)は、積分容量5に蓄えることが可能な電荷量が大きい程大きくなる。従って、センサ部1に設けられた積分容量5が大きい程SNRが向上するが、センサ部1が2次元アレー状に配置された場合には、イメージセンサの設計条件に応じてセンサ部1内の回路部分の実装面積が制限されるので、センサ部1内に形成する積分容量5の大きさも制限されることになり、信号読み出し回路から得られる出力のSNRにも限界がある。つまり、信号読み出し回路から得られる出力のSNRを向上するには積分容量5を大きくすることが望ましいが、センサ部1内の回路部分の実装面積は小さくすることが望ましく、SNRの向上と実装面積の縮小とはトレードオフの関係にある。
本発明は、上記の問題を抑制することが可能な信号読み出し方法、信号読み出し回路及びイメージセンサを提供することを概括的目的とする。
本発明のより具体的な目的は、比較的簡単な構成により、信号読み出し回路の実装面積を増大させることなく、且つ、信号読み出し回路から得られる出力のSNRを向上可能な信号読み出し方法、信号読み出し回路及びイメージセンサを提供することにある。
上記の課題は、センサが出力する光電流を積分した電荷を蓄積する積分容量を有するセンサ部が行及び列からなる2次元アレー状に配置されたイメージセンサにおいて、該積分容量の電圧値を走査することで読み出し信号を順次出力する信号読み出し方法であって、第1〜第3の期間からなる1フレーム期間において、該第1の期間では該積分容量を用いた1回目の光電流の積分とサンプルホールド容量を用いた1回目のサンプルホールドを行い、該第2の期間では該積分容量を用いた2回目の光電流の積分を行い、該第1及び第2の期間中の処理動作を、全センサ部に対して共通、且つ、同時に行い、該第3の期間では垂直走査を開始して第1番目から順番に行を選択し、選択された行に対して、読み出し信号が既に出力されている所定行のサンプルホールド容量のリセット、該所定行のサンプルホールド容量を用いた2回目のサンプルホールド、選択された行と該所定行のサンプルホールド容量の両端電圧の平均化、及び水平走査動作を開始して第1番目の列から順番に列を選択し、選択された列に対して最終出力電圧を順次読み出すことを特徴とする信号読み出し方法によって達成できる。
上記の課題は、センサが出力する光電流を積分した電荷を蓄積する積分容量を有するセンサ部が行及び列からなる2次元アレー状に配置され、該積分容量の電圧値を走査することで読み出し信号を順次出力する信号読み出し回路であって、各センサ部は、サンプルホールド容量と、該サンプルホールド容量を所定の電位に接続する第1のスイッチと、同じセンサ部内の積分容量とサンプルホールド容量との間の接続制御する第2のスイッチと、該積分容量と異なる行のセンサ部内のサンプルホールド容量との間の接続を制御する第3のスイッチと、該積分容量から該第1及び第2のスイッチを介して接続されている複数のサンプルホールド容量を相互に接続する第4のスイッチとを備えていることを特徴とする信号読み出し回路によって達成できる。
上記の課題は、上記の信号読み出し回路を備えたイメージセンサであって、該積分容量の電圧値を走査することで読み出し信号を順次出力する1フレーム期間中の処理を繰返すことで、動画像を表す出力電圧を出力することを特徴とするイメージセンサによって達成できる。
本発明によれば、比較的簡単な構成により、信号読み出し回路の実装面積を増大させることなく、且つ、信号読み出し回路から得られる出力のSNRを向上可能な信号読み出し方法、信号読み出し回路及びイメージセンサを実現することができる。
従来のイメージセンサの一例の要部を示す回路図である。 本発明のイメージセンサの第1実施例の要部を示す回路図である。 イメージセンサの第1実施例の動作を説明する回路図である。 本発明の信号読み出し方法の第1実施例を説明するフローチャートである。 本発明のイメージセンサの第2実施例の要部を示す回路図である。 イメージセンサの第2実施例の動作を説明するタイミングチャートである。
符号の説明
51 センサ部
52 センサ
53 入力ゲート
54 容量リセットスイッチ
55 積分容量
56,57 サンプルホールドスイッチ
58 サンプルホールドリセットスイッチ
59 接続スイッチ
60 サンプルホールド容量
61 入力部
62 出力アンプ
63 行選択スイッチ
66 列選択スイッチ
71 垂直走査シフトレジスタ
72 水平走査シフトレジスタ
以下に、本発明の信号読み出し方法、信号読み出し回路及びイメージセンサの各実施例を図2以降と共に説明する。
図2は、本発明のイメージセンサの第1実施例の要部、即ち、本発明の信号読み出し回路の第1実施例を示す回路図である。図2において、各センサ部51は同じ構成を有し、センサ52、入力ゲート53、容量リセットスイッチ54、積分容量(コンデンサ)55、サンプルホールドスイッチ56,57、サンプルホールドリセットスイッチ58、接続スイッチ59及びサンプルホールド容量60を備える。入力部61は、センサ部51、出力アンプ62及び行選択スイッチ63を有する。水平方向に延びる各行に設けられたセンサ部51の数は2個以上であれば良く、垂直方向に延びる各列に設けられたセンサ部51の数も2個以上であれば良い。又、各行に設けられたセンサ部51の数と各列に設けられたセンサ部51の数は、同じであっても異なっても良い。
入力ゲート53のゲートには外部からゲート制御信号PIGが入力され、容量リセットスイッチ54のゲートには外部からリセット信号Rstが入力される。行選択スイッチ63のゲートは、垂直走査シフトレジスタ71に接続されている。同じ行に設けられた行選択スイッチ63のゲート、即ち、制御用信号線は、共通接続されている。出力アンプ62には、電源電圧VDが印加される。スイッチ65のゲートには外部からバイアス電圧VBが印加され、出力アンプ62及び行選択スイッチ63は列選択スイッチ66を介して水平走査シフトレジスタ72に接続されている。サンプルホールドスイッチ56のゲートには、外部からサンプルホールド信号S/H-1が入力される。同じ行に設けられたセンサ部51内のサンプルホールドスイッチ56のゲート、即ち、制御用信号線は、共通接続されている。サンプルホールドスイッチ57、サンプルホールドリセットスイッチ58及び接続スイッチ59のゲートには、夫々垂直走査シフトレジスタ71から選択回路68を介してサンプルホールド信号S/H-2、サンプルホールドリセット信号Rst-S/H及び接続制御信号Avrが入力される。図2において、GNDは接地電圧を示し、VRstはリセット電源電圧を示し、出力電圧V(out)は出力端子75から出力される。信号読み出し回路は、センサ52を含む構成であってもセンサ52を除く構成であっても良い。
積分容量55とサンプルホールド容量60間は、サンプルホールドスイッチ56,57により接続され、サンプルホールドスイッチ56,57はサンプルホールドリセットスイッチ58を介してリセット電源電圧VRstに接続されている。サンプルホールドスイッチ56は、積分容量55と同じセンサ部51内のサンプルホールド容量60との接続を行うために設けられ、サンプルホールドスイッチ57は、積分容量55と別のセンサ部51内のサンプルホールド容量60との接続を行うために設けられている。接続スイッチ59は、1つの積分容量55から一対のサンプルホールドスイッチ56,57を介して接続される複数対のサンプルホールド容量60同士を接続するために設けられている。尚、図2において第1行目(最上行)に配置されたセンサ部51の更に上のダミー行に対して1つのダミーサンプルホールド容量(コンデンサ)60Dが設けられている。各行はイメージセンサが画像を検出可能な有効画素領域内に設けられているが、ダミー行は有効画素領域外に設けられている。サンプルホールド容量60,60Dは、積分容量55よりも容量値が十分小さく、例えば積分容量55の容量値の約1/10である。本実施例では、サンプルホールド容量60,60Dは同じ容量値を有する。
このような構成のセンサ部51を含む入力部61が2次元アレー状に配置され、複数のサンプルホールドスイッチ56で構成されるスイッチ群、複数のサンプルホールドスイッチ57で構成されるスイッチ群、複数のサンプルホールドリセットスイッチ58で構成されるスイッチ群、及び複数の接続スイッチ59で構成されるスイッチ群は、夫々垂直走査シフトレジスタ71から選択回路68を介して例えば行単位で一括してオン・オフ動作が制御される。
次に、信号読み出し回路の動作について、イメージセンサが検出した画像中のある特定の画素に対応するセンサ52に着目して図3及び図4と共に説明する。図3は、イメージセンサの第1実施例の動作を説明する回路図であり、図4は、本発明の信号読み出し方法の第1実施例を説明するフローチャートである。
先ず、図4のステップS1は、外部からのリセット信号Rstによりリセットスイッチ54をオンにして積分容量55を所定のリセット電圧VRstに設定すると共に、外部からのサンプルホールド信号S/H-1によりサンプルホールドスイッチ56をオンにして全てのサンプルホールド容量60及びダミーサンプルホールド容量60Dをリセット電圧VRstに設定するリセット動作を行う。
ステップS2は、外部からのリセット信号Rstによりリセットスイッチ54をオフ、外部からのサンプルホールド信号S/H-1によりサンプルホールドスイッチ56をオフにすると共に、外部からの制御信号PIGにより入力ゲート53を一定期間オンにしてセンサ52からの光電流を積分した電荷を積分容量55に蓄積する。これにより、1回目の積分出力電圧が得られる。
ステップS3は、上記一定期間後、外部からの制御信号PIGにより入力ゲート53をオフにすると共に、外部からのサンプルホールド信号S/H-1によりサンプルホールドスイッチ56をオンにして積分容量55の両端の電圧(1回目の積分出力電圧)をサンプルホールド容量60へ転送する。サンプルホールド容量60は積分容量55よりも充分小さいため、サンプルホールド容量60の両端の電圧は積分容量55の両端の電圧と略同じであり、積分容量55に保持されていた電荷を部分的にサンプルホールド容量60に移しただけなので、サンプルホールド容量60でのSNRは積分動作終了時の積分容量55でのSNRに等しい。以上で1回目の積分及びサンプルホールド動作を終了する。
ステップS4は、外部からのリセット信号Rstによりリセットスイッチ54をオンとすると共に、外部からのサンプルホールド信号S/H-1によりサンプルホールドスイッチ56をオフとすることで、積分容量55をリセット電圧VRstにリセットすると共にサンプルホールド容量60に1回目の積分出力電圧を保存しておく。
ステップS5は、外部からのリセット信号Rstによりリセットスイッチ54をオフにすると共に、外部からの制御信号PIGにより入力ゲート53を上記一定期間と同じ期間オンにしてセンサ52からの光電流を積分した電荷を積分容量55に蓄積する。これにより、2回目の積分出力電圧が得られる。
ステップS1〜S5の処理は、イメージセンサの全画素、即ち、全センサ部51に対して同時に行われる。
ステップS6は、上記一定期間と同じ期間の後、外部からの制御信号PIGにより入力ゲート53をオフにすると共に、垂直走査シフトレジスタ71から選択回路68を介して得られるリセット信号Rst-S/Hによりサンプルホールドリセットスイッチ58をオンにして、ダミーサンプルホールド容量60Dをリセット電圧VRstにリセットする。
ステップS7は、垂直走査シフトレジスタ71から選択回路68を介して得られるリセット信号Rst-S/Hによりサンプルホールドリセットスイッチ58をオフとすると共に、垂直走査シフトレジスタ71から選択回路68を介して得られるサンプルホールド信号S/H-2によりサンプルホールドスイッチ57をオンにして積分容量55の両端の電圧(2回目の積分出力電圧)をサンプルホールド容量60Dへ転送する。1回目の積分動作と2回目の積分動作そのものは同じであるので、サンプルホールド容量60及びダミーサンプルホールド容量60Dに転送された積分出力電圧は平均的には同じ値であり、各々に対してランダムな雑音が重畳された状態となっている。
ステップS8は、垂直走査シフトレジスタ71から選択回路68を介して得られる接続制御信号Avrにより接続スイッチ59をオンにして、サンプルホールド容量60及びダミーサンプルホールド容量60Dを接続することで、両者にサンプルホールドされた積分出力電圧(どちらのSNRも積分動作終了時の積分容量55でのSNRに等しい)が平均化された電圧が発生する。これは同じSNRを有する電圧信号を2回積算したことを意味するので、平均的な電圧信号の絶対値(S)を維持したまま、雑音を(1/2)0.5倍に減らした電圧信号がサンプルホールド容量60に残る。
ステップS9は、選択されている行のサンプルホールド容量60の出力電圧を順次読み出すことで、信号読み出し回路の最終的な出力のSNRを改善することができる。このようにして、2次元アレー状に配置された各センサ部51で発生した出力電圧(読み出し信号)は、垂直走査パターンに応じたデータが外部から入力される垂直走査シフトレジスタ71及び水平走査パターンに応じたデータが外部から入力される水平走査シフトレジスタ72を用いて行選択スイッチ62及び列選択スイッチ66が夫々順番に選択されることで時系列に走査され、出力電圧V(out)として出力端子75から順次外部へ出力される。垂直走査パターン及び水平走査パターンに応じたデータを垂直及び水平走査シフトレジスタ71,72に入力して行及び列を選択してセンサ部51の出力電圧(即ち、イメージセンサの画素データ)を走査する動作自体は周知であるため、その説明は省略する。
ステップS6〜S9の処理は、イメージセンサの行単位の画素、即ち、全センサ部51の各行に対して行われる。言うまでもないが、第1行目についてはダミーサンプルホールド容量60Dを使用するが、Nを2以上の整数とすると、第N行目以降については第N-1行目等の使用していない行のサンプルホールド容量60をダミーサンプルホールド容量として使用すれば良い。
尚、2回目のサンプルホールド動作を行う直前のリセット信号Rst-S/Hに応答したサンプルホールドリセットスイッチ58によるリセット動作により、ダミーサンプルホールド容量60D内の信号情報(第1行目のセンサ部51における1回目の積分出力電圧をサンプルホールドした出力)は失われる。従って、「サンプルホールドリセットスイッチ58をオン」→「サンプルホールドスイッチ57をオン」→「接続スイッチ59をオン」→「センサ部51の出力電圧の読み出し」からなる一連の動作は、垂直走査シフトレジスタ71により選択された行単位で順番に行われる。このため、各スイッチ57〜59は行単位で一括してオン・オフできるように、同じ行に設けられたサンプルホールドスイッチ57のゲート、即ち、制御用信号線は、共通接続され、同じ行に設けられたサンプルホールドリセットスイッチ58のゲート、即ち、制御用信号線は、共通接続され、同じ行に設けられた接続スイッチ59のゲート、即ち、制御用信号線は、共通接続されている。従って、SNRの改善が図られた出力電圧の走査及び読み出しが既に終了している行のセンサ部51内のサンプルホールド容量60を利用することで、2回目の積分出力電圧をサンプルホールドすることが可能となる。どのセンサ部51についても、最終出力電圧が読み出された後でサンプルホールド容量60内の信号情報が失われるので、イメージセンサ内の全センサ部51(即ち、全画素)についてSNRの向上を図ることができる。
図5は、本発明のイメージセンサの第2実施例の要部、即ち、本発明の信号読み出し回路の第2実施例を示す回路図であり、図6は、イメージセンサの第2実施例の動作を説明するタイミングチャートである。イメージセンサ及び信号読み出し回路の第2実施例は、本発明の信号読み出し方法の第2実施例を用いる。
図5中、図2と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。本実施例では、図5に示すように、選択回路68の代わりに遅延回路69が設けられている。遅延回路69は、垂直走査シフトレジスタ71に入力されるデータを遅延することによりスイッチ58,57,59のオン・オフを制御するでサンプルホールドリセット信号Rst-S/H、サンプルホールド信号S/H-2及び接続制御信号Avrを生成する。各スイッチ53,54,56〜59,62,63,65,66は、CMOSで構成されている。
図6において、上部は1フレーム期間における垂直走査のタイミングを示し、下部は1行が選択されている期間中の水平走査のタイミングを上部に比べて時間軸を拡大して示す。図6中、上部はリセットスイッチ54ゲートに入力されるリセット信号Rst、入力ゲート53に入力されるゲート制御信号PIG、サンプルホールドスイッチ56のゲートに入力されるサンプルホールド信号S/H-1、垂直走査シフトレジスタ71へ入力される垂直走査パターンのデータV-Data、及び垂直走査シフトレジスタ71の垂直走査(行選択)期間を示す。他方、図6中、下部は行選択スイッチ63のゲートに入力される行選択信号Row、サンプルホールドリセットスイッチ58のゲートに入力されるサンプルホールドリセット信号Rst-S/H、サンプルホールドスイッチ57のゲートに入力されるサンプルホールド信号S/H-2、接続制御スイッチ59のゲートに入力される接続制御信号Avr、水平走査シフトレジスタ72へ入力される水平走査パターンのデータH-Data、及び水平走査シフトレジスタ72の水平走査(列選択)期間を示す。
図6に示す期間(1)において、1回目の光電流信号の積分と1回目のサンプルホールドを行う。次の期間(2)において、2回目の光電流信号の積分を行う。これらの期間(1),(2)中の処理は、全センサ部51(即ち、全画素)に対して共通、且つ、同時に行われる。続く期間(3)において、垂直走査シフトレジスタ71の走査動作を開始して第1番目の行(最上行)から順番に行を選択し、選択された行に対して次の処理ST1〜ST4を順次行う。
ST1: 選択された行に対して走査順序が先行している行(例えば、直前の行)のセンサ部51等の、既に出力電圧が出力端子75から出力されている所定行のセンサ部51内のサンプルホールド容量60のリセット、
ST2: 上記所定行のセンサ部51内のサンプルホールド容量60を用いた2回目のサンプルホールド、
ST3: 選択された行のセンサ部51内と上記所定行のセンサ部51内のサンプルホールド容量60の両端電圧の平均化、及び
ST4: 水平走査シフトレジスタ72の走査動作を開始して第1番目の列(最左列)から順番に列を選択、選択された列に対する最終出力電圧を順次読み出し。
最終行(最下行)に対する上記処理ST1〜ST4が完了すると、全センサ部51(全画素)に対する出力電圧の読み出しが終了したことになる。以上の1フレーム期間中の処理を繰返すことで、イメージセンサが検出した動画像を表す出力電圧(画像データ)を得ることができる。
このようにして得られた信号読み出し回路の出力電圧のSNRは、図1に示す従来の読み出し回路のSNRと比較すると、約20.5倍改善された値になる。又、従来の信号読み出し回路で同様に改善されたSNRを得るためには、積分容量の大きさを倍増させる必要があり、センサ部内の回路部分の実装面積、更には信号読み出し回路全体の実装面積がかなり大きくなってしまう。これに対し、本実施例では、センサ部51内の回路部分の実装面積、及び信号読み出し回路の実装面積を増大させずにSNR改善の効果が得られる。
本発明は、CCDイメージセンサや赤外線イメージセンサ等を含む各種イメージセンサに適用可能である。
以上、本発明を実施例により説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能であることは言うまでもない。

Claims (12)

  1. センサが出力する光電流を積分した電荷を蓄積する積分容量を有するセンサ部が行及び列からなる2次元アレー状に配置されたイメージセンサにおいて、該積分容量の電圧値を走査することで読み出し信号を順次出力する信号読み出し方法であって、
    第1〜第3の期間からなる1フレーム期間において、該第1の期間では該積分容量を用いた1回目の光電流の積分とサンプルホールド容量を用いた1回目のサンプルホールドを行い、
    該第2の期間では該積分容量を用いた2回目の光電流の積分を行い、該第1及び第2の期間中の処理動作を、全センサ部に対して共通、且つ、同時に行い、
    該第3の期間では垂直走査を開始して第1番目から順番に行を選択し、選択された行に対して、読み出し信号が既に出力されている所定行のサンプルホールド容量のリセット、該所定行のサンプルホールド容量を用いた2回目のサンプルホールド、選択された行と該所定行のサンプルホールド容量の両端電圧の平均化、及び水平走査動作を開始して第1番目の列から順番に列を選択し、選択された列に対して最終出力電圧を順次読み出すことを特徴とする、信号読み出し方法。
  2. 該第1番目の行に対する該所定行は、該イメージセンサの有効画素領域外に設けられたダミー行であり、第2番目以降の行に対する該所定行は、該選択された行に対して走査順序が先行している行であることを特徴とする、請求項1記載の信号読み出し方法。
  3. 該第3の期間における該所定行のサンプルホールド容量のリセット、該所定行のサンプルホールド容量を用いた2回目のサンプルホールド、及び該選択された行と該所定行のサンプルホールド容量の両端電圧の平均化のタイミングは、該垂直走査のタイミングに基づいて制御されることを特徴とする、請求項1又は2記載の信号読み出し方法。
  4. 該サンプルホールド容量は、該積分容量より小さな容量値を有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項記載の信号読み出し方法。
  5. センサが出力する光電流を積分した電荷を蓄積する積分容量を有するセンサ部が行及び列からなる2次元アレー状に配置され、該積分容量の電圧値を走査することで読み出し信号を順次出力する信号読み出し回路であって、
    各センサ部は、サンプルホールド容量と、該サンプルホールド容量を所定の電位に接続する第1のスイッチと、同じセンサ部内の積分容量とサンプルホールド容量との間の接続制御する第2のスイッチと、該積分容量と異なる行のセンサ部内のサンプルホールド容量との間の接続を制御する第3のスイッチと、該積分容量から該第1及び第2のスイッチを介して接続されている複数のサンプルホールド容量を相互に接続する第4のスイッチとを備えていることを特徴とする、信号読み出し回路。
  6. 同じ行のセンサ部内の該第1〜第4のスイッチのオン・オフを制御する信号線は共通接続されていることを特徴とする、請求項5記載の信号読み出し回路。
  7. 各センサ部において、該第1、第3及び第4のスイッチのうち少なくとも1つのスイッチのオン・オフは、該走査を行うシフトレジスタからの信号に基づいて制御されることを特徴とする、請求項5又は6記載の信号読み出し回路。
  8. 該サンプルホールド容量は、該積分容量よりも小さい容量値を有することを特徴とする、請求項5〜7のいずれか1項記載の信号読み出し回路。
  9. 該第1番目の行のセンサ部に対する該異なる行のセンサ部内のサンプルホールド容量は、該2次元アレー状の配置外に設けられたダミー行のダミーサンプルホールド容量であり、第2番目以降の行のセンサ部に対する該異なる行のセンサ部内のサンプルホールド容量は、該2番目以降の行に対して走査順序が先行している行のセンサ部内のサンプルホールド容量であることを特徴とする、請求項5〜8のいずれか1項記載の信号読み出し回路。
  10. 第2番目以降の行のセンサ部に対する該異なる行のセンサ部内のサンプルホールド容量は、夫々の直前の該1番目以降の行のセンサ部内のサンプルホールド容量であることを特徴とする、請求項9記載の信号読み出し回路。
  11. 該ダミーサンプルホールド容量は、該積分容量よりも小さい容量値を有することを特徴とする、請求項9記載の信号読み出し回路。
  12. センサが出力する光電流を積分した電荷を蓄積する積分容量を有するセンサ部が行及び列からなる2次元アレー状に配置され、該積分容量の電圧値を走査することで読み出し信号を順次出力する信号読み出し回路を備えたイメージセンサであって、
    各センサ部は、サンプルホールド容量と、該サンプルホールド容量を所定の電位に接続する第1のスイッチと、同じセンサ部内の積分容量とサンプルホールド容量との間の接続制御する第2のスイッチと、該積分容量と異なる行のセンサ部内のサンプルホールド容量との間の接続を制御する第3のスイッチと、該積分容量から該第1及び第2のスイッチを介して接続されている複数のサンプルホールド容量を相互に接続する第4のスイッチとを備え、
    該積分容量の電圧値を走査することで読み出し信号を順次出力する1フレーム期間中の処理を繰返すことで、動画像を表す出力電圧を出力することを特徴とする、イメージセンサ。
JP2008556954A 2007-02-08 2007-02-08 信号読み出し方法、信号読み出し回路及びイメージセンサ Expired - Fee Related JP4778567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/052240 WO2008096434A1 (ja) 2007-02-08 2007-02-08 信号読み出し方法、信号読み出し回路及びイメージセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008096434A1 true JPWO2008096434A1 (ja) 2010-05-20
JP4778567B2 JP4778567B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=39681353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008556954A Expired - Fee Related JP4778567B2 (ja) 2007-02-08 2007-02-08 信号読み出し方法、信号読み出し回路及びイメージセンサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8120687B2 (ja)
JP (1) JP4778567B2 (ja)
WO (1) WO2008096434A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2474014B (en) 2009-09-24 2015-04-15 Selex Es Ltd IR detection system and method
JP5582945B2 (ja) * 2010-09-28 2014-09-03 キヤノン株式会社 撮像システム
US8704144B2 (en) * 2010-10-27 2014-04-22 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Dual speed readout integrated circuit for high spatial and temporal resolution applications
US9052497B2 (en) 2011-03-10 2015-06-09 King Abdulaziz City For Science And Technology Computing imaging data using intensity correlation interferometry
US9099214B2 (en) 2011-04-19 2015-08-04 King Abdulaziz City For Science And Technology Controlling microparticles through a light field having controllable intensity and periodicity of maxima thereof
JP6237392B2 (ja) * 2014-03-26 2017-11-29 富士通株式会社 読出回路
JP6693355B2 (ja) * 2016-09-09 2020-05-13 富士通株式会社 信号出力回路、イメージセンサ及び撮像装置
US10681289B2 (en) * 2018-04-25 2020-06-09 L3 Cincinnati Electronics Corporation Designs and methods of multi-function digital readout integrated circuits with an embedded programmable gate array
JP7310098B2 (ja) 2018-07-10 2023-07-19 富士通株式会社 赤外線検出器の制御回路及び制御方法、撮像装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3441741B2 (ja) * 1991-06-21 2003-09-02 キヤノン株式会社 固体撮像装置
US6078037A (en) * 1998-04-16 2000-06-20 Intel Corporation Active pixel CMOS sensor with multiple storage capacitors
US6040568A (en) * 1998-05-06 2000-03-21 Raytheon Company Multipurpose readout integrated circuit with in cell adaptive non-uniformity correction and enhanced dynamic range
JP4397105B2 (ja) * 1999-06-28 2010-01-13 富士通株式会社 固体撮像装置
US6914227B2 (en) 2001-06-25 2005-07-05 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus capable of outputting image by converting resolution by adding and reading out a plurality of pixels, its control method, and image sensing system
JP3890207B2 (ja) * 2001-06-25 2007-03-07 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像システム
US6885002B1 (en) * 2001-08-31 2005-04-26 Raytheon Company IRFPA ROIC with dual TDM reset integrators and sub-frame averaging functions per unit cell
JP3984814B2 (ja) * 2001-10-29 2007-10-03 キヤノン株式会社 撮像素子、その撮像素子を用いた放射線撮像装置及びそれを用いた放射線撮像システム
CN1708976A (zh) * 2002-10-29 2005-12-14 光子焦点股份公司 光电传感器
JP4532187B2 (ja) 2004-06-30 2010-08-25 株式会社三共 遊技用システム
JP4449627B2 (ja) * 2004-07-27 2010-04-14 ソニー株式会社 固体撮像装置
JP4459098B2 (ja) * 2005-03-18 2010-04-28 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びカメラ
US7205522B2 (en) * 2005-05-18 2007-04-17 Alexander Krymski D. B. A Alexima Pixel circuit for image sensor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008096434A1 (ja) 2008-08-14
US20090295453A1 (en) 2009-12-03
JP4778567B2 (ja) 2011-09-21
US8120687B2 (en) 2012-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778567B2 (ja) 信号読み出し方法、信号読み出し回路及びイメージセンサ
JP5762199B2 (ja) 固体撮像装置
JP4609428B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置
KR101182971B1 (ko) Ad 변환 장치, 반도체 장치, cmos 이미지 센서 및촬상 장치
JP5187550B2 (ja) 撮像装置
JP3521109B2 (ja) 動き検出用固体撮像装置
EP1515540B1 (en) Semiconductor device, and control method and device for driving unit component of semiconductor device
US6914227B2 (en) Image sensing apparatus capable of outputting image by converting resolution by adding and reading out a plurality of pixels, its control method, and image sensing system
JP4315032B2 (ja) 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法
US10170514B2 (en) Image sensor
JP5251563B2 (ja) 撮像装置
US6512546B1 (en) Image sensor using multiple array readout lines
US20150222831A1 (en) Imaging apparatus and imaging system
JP5257134B2 (ja) 固体撮像素子およびそれを備えた撮像装置
US20150222830A1 (en) Image pickup element and control method therefor, and camera
US20020154347A1 (en) CMOS image sensor for suppressing degradation of spatial resolution and generating compressed image signals
JP4474982B2 (ja) 固体撮像装置および固体撮像装置の信号処理方法
JP2008028678A (ja) 撮像素子
KR20060112223A (ko) 고체 촬상 장치, 고체 촬상 장치의 구동 방법 및 촬상 장치
US9179073B2 (en) Solid-state image sensor and driving method using gain to set ADC and grayscale outputs
JP2000253315A (ja) Cmosイメージセンサ
JP4613620B2 (ja) 固体撮像装置
US11528441B2 (en) Solid-state imaging device, AD-converter circuit and current compensation circuit
US9018574B2 (en) Driving an image apparatus by simultaneous application of two reset voltages
JP2001251558A (ja) 高感度cmos画像センサのためのインタレース型交互ピクセル設計

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees