JPWO2008078392A1 - 運動用衣類 - Google Patents

運動用衣類 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008078392A1
JPWO2008078392A1 JP2007511755A JP2007511755A JPWO2008078392A1 JP WO2008078392 A1 JPWO2008078392 A1 JP WO2008078392A1 JP 2007511755 A JP2007511755 A JP 2007511755A JP 2007511755 A JP2007511755 A JP 2007511755A JP WO2008078392 A1 JPWO2008078392 A1 JP WO2008078392A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
scapula
exercise
tightening portion
wearer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007511755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4061336B1 (ja
Inventor
孝之 仙波
孝之 仙波
千鶴 福與
千鶴 福與
望 清家
望 清家
浩司 河野
浩司 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacoal Corp
Original Assignee
Wacoal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39293983&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPWO2008078392(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Wacoal Corp filed Critical Wacoal Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4061336B1 publication Critical patent/JP4061336B1/ja
Publication of JPWO2008078392A1 publication Critical patent/JPWO2008078392A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D1/00Garments
    • A41D1/04Vests, jerseys, sweaters or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/0015Sports garments other than provided for in groups A41D13/0007 - A41D13/088
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/18Elastic
    • A41D31/185Elastic using layered materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/02Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
    • A63B21/055Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters extension element type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4001Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
    • A63B21/4007Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the chest region, e.g. to the back chest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4023Interfaces with the user related to strength training; Details thereof the user operating the resistance directly, without additional interface
    • A63B21/4025Resistance devices worn on the user's body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2300/00Details of garments
    • A41D2300/20Inserts
    • A41D2300/22Elastic inserts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

体幹の回旋や腕の動作を伴う各種の運動における運動パフォーマンスを十分に向上させることが可能な運動用衣類を提供する。運動用衣類1では、着用状態において、第1緊締部21による緊締力が肩甲骨及び肩甲骨回りの筋肉群に作用し、着用者が体幹の回旋や腕の動作を行う際に、肩甲骨の可動領域が広がるようにサポートされる。また、一方の第1緊締部21による緊締力は、第2緊締部22を介して他方の第1緊締部21に伝達される。このため、一方の肩甲骨の動きに連動して他方の肩甲骨の動きが更に助長され、肩甲骨の可動領域が一層広げられることとなる。したがって、運動用衣類1では、左右の肩が連動して運動する際の肩周辺の柔軟性が効果的に高められ、体幹の回旋や腕の動作を伴う各種の運動パフォーマンスの向上を実現する。

Description

本発明は、着用者の上半身の運動をサポートする運動用衣類に関する。
近年、スポーツ等を行う際の運動パフォーマンスを向上させるための運動用衣類が知られている。運動用衣類に対するニーズは非常に根強いものがある。ゴルフを例に挙げれば、日々の筋力トレーニングやストレッチなどをせずとも、ヘッドスピードを上げて飛距離を伸ばしたいと考えているユーザは、顕在的に数多く存在している。
このような運動用衣類には、伸縮性を有する本体部に対し、本体部よりも高い緊締力を有する緊締部が所定の形状で形成されている。そして、緊締部に沿って骨格・筋肉に緊締力が作用することにより、運動のサポート機能やテーピング機能などが発揮されるようになっている(例えば特許文献1〜3参照)。
特開2005−248391号公報 特開2004−263362号公報 特開2004−44070号公報
ところで、上述したゴルフの他、テニス、野球、水泳、及びヨガといった各種のスポーツ・エクササイズでは、体幹の回旋や腕の動作に伴う肩甲骨の運動が頻繁になされる。例えばゴルフやテニスでは、クラブやラケットのスイングをする際に、体幹を回旋することによって左右非対称の肩甲骨の運動がなされるし、ヨガのポーズなどでは、両腕を左右対称に動かすことによって左右対称の肩甲骨の運動がなされる。
このような肩甲骨の運動は、左右いずれかの肩甲骨が独自に運動するのではなく、左右の肩甲骨が連動して運動する場合が殆どである。しかしながら、上述した特許文献1〜3に記載の運動用衣類は、いずれも緊締部によって着用者の上半身の姿勢を矯正するに過ぎないものであり、左右の肩甲骨の連動運動については十分な考慮がなされていない。したがって、これらの従来の運動用衣類では、体幹の回旋や腕の動作を伴う各種の運動における運動パフォーマンスを十分に向上させることは困難であった。
本発明は、上記課題の解決のためになされたものであり、体幹の回旋や腕の動作を伴う各種の運動における運動パフォーマンスを十分に向上させることが可能な運動用衣類を提供することを目的とする。
上記課題の解決のため、本発明に係る運動用衣類は、着用者の体にフィットするように構成された上半身部を有する運動用衣類であって、上半身部は、伸縮性を有する素材によって形成された前身頃及び後身頃からなる本体部と、当該本体部よりも高い緊締力を有する帯状の緊締部とを備え、緊締部は、後身頃において、着用者の肩甲骨を囲むように環状に形成された左右一対の第1緊締部と、着用者の胸椎に対応する位置で第1の緊締部同士を連結する第2緊締部とを備えたことを特徴としている。
この運動用衣類では、左右一対の第1緊締部が着用者の肩甲骨を囲むように環状に形成されている。この第1緊締部は、肩甲骨の周囲の各筋肉の動きを助長し、肩甲骨の可動領域が広くなるように作用する。また、第1緊締部同士は、第2緊締部によって着用者の胸椎に対応する位置で連結されている。そのため、一方の第1緊締部の作用が他方の第1緊締部にも及び、一方の第1緊締部によって可動領域の広がった一方の肩甲骨の動きに連動して、他方の肩甲骨の動きが更に助長されることとなる。したがって、この運動用衣類では、左右の肩甲骨が連動して運動する際の肩周辺の柔軟性が高められ、体幹の回旋や腕の動作を伴う各種の運動における運動パフォーマンスを十分に向上させることができる。
第2緊締部は、第1緊締部の上部同士及び第1緊締部の下部同士を連結していることが好ましい。第2緊締部による緊締力が第1緊締部に過剰に付与されると、肩甲骨の動きが阻害される場合がある。そこで、第1緊締部の上部同士及び第1緊締部の下部同士を連結することで、第2緊締部による緊締力が過剰となることを防止でき、左右の肩が連動して運動する際の肩周辺の柔軟性が担保される。
また、緊締部は、後身頃において、第1緊締部における着用者の肩甲骨の外側に対応する部分に連結され、着用者の広背筋に沿って腰部まで延在する左右一対の第3緊締部と、前身頃において、着用者の僧帽筋の上部から、大胸筋の外側及び外腹斜筋に沿って腹部まで延在する左右一対の第4緊締部とを更に備えたことが好ましい。こうすると、第3緊締部及び第4の緊締部によって肩甲骨と体幹下部との連動性が高められる。この結果、肩甲骨の可動領域が更に広がり、左右の肩甲骨が連動して運動する際の肩周辺の柔軟性を高める機能が更に強化される。
また、第1緊締部〜第4の緊締部の幅寸法は、2cm〜4cmであることが好ましい。この場合、各緊締部によって着用者の肩甲骨をしっかりと支えることができるので、肩甲骨の周囲の各筋肉に対して好適に負荷を伝達させることができる。また、各緊締部が肩甲骨や体に食い込んでしまうこともなく、良好な着用感が保たれる。
本発明に係る運動用衣類によれば、体幹の回旋や腕の動作を伴う各種の運動における運動パフォーマンスを十分に向上させることが可能となる。
本発明の一実施形態に係る運動用衣類を正面から見た図である。 図1に示した運動用衣類を背面から見た図である。 図1に示した運動用衣類を側面から見た図である。 前側から見た人体の筋群を示す図である。 後側から見た人体の筋群を示す図である。 本発明の変形例に係る運動用衣類を背面から見た図である。 内転角度の測定状態を示す図である。 内転角度の測定結果を示す図である。 クラブをテイクバックする際のモニターの姿勢を示した図である。 スイング時のヘッドスピードの測定結果を示した図である。 運動用衣類の着用感に関するモニターの回答結果を示した図である。
符号の説明
1,40…運動用衣類、10…本体部、11…前身頃、12…後身頃、20…緊締部、21…第1緊締部、22…第2緊締部、23…第3緊締部、24…第4緊締部。
以下、図面を参照しながら、本発明に係る運動用衣類の好適な実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る運動用衣類を正面から見た図である。また、図2は、図1に示した運動用衣類を背面から見た図であり、図3は、その側面から見た図である。同図に示す運動用衣類1は、例えばゴルファーが練習を行う際或いはコースでプレーを行う際に、ボールの飛距離を伸ばす目的で、ゴルフウェアとして着用される半袖タイプのシャツである。
この運動用衣類1は、着用者の上半身に密着する本体部10と、本体部10の表面側に縫合された帯状の緊締部20とを備えている。本体部10は、前身頃11と、後身頃12と、襟部13と、袖部14とによって構成され、着用者の体にフィットする上半身部をなしている。前身頃11と後身頃12とは、本体部10の脇部の縫合ラインL1によって互いに縫合されている。襟部13は、首回りの縫合ラインL2によって前身頃11及び後身頃12に縫合されている。また、袖部14は、腕回りの縫合ラインL3によって前身頃11及び後身頃12に縫合されている。
本体部10を構成する素材には、伸縮性を有する素材が用いられる。このような素材としては、例えばナイロン混糸率95%、ポリウレタン混糸率5%のベア天竺編地を用いることができる。この場合、着用者に対する運動用衣類1の密着性が良好なものとなる。また、ベア天竺編地は、通常の天竺編地に比べてストレッチ機能が高いので、着用者への密着性が高くても、動きの妨げになることは殆どない。
一方、緊締部20は、後身頃12に形成された第1緊締部21、第2緊締部22、第3緊締部23と、前身頃11に形成された第4緊締部24とによって構成されている。第1緊締部21〜第4緊締部24は、その緊締力を作用させることにより、第1緊締部21〜第4緊締部24があてがわれた部分の着用者の筋肉・骨格をサポートする機能を有している。緊締部20は、例えばナイロンの混糸率66%、ポリウレタンの混糸率10%、綿の混糸率24%のサテンパワーネットを本体部10に縫着することによって形成されている。
なお、緊締部20は、本体部10への縫着のほか、本体部10への貼り付けによって形成してもよく、本体部10に接ぎ合わせて形成してもよい。また、本体部10の編み方を変更したり、ウレタンなどの樹脂を塗布したりすることによって本体部10と一体的に形成してもよい。
ここで、第1緊締部21〜第4緊締部24の説明に先立って、その緊締力が作用する主な骨格・筋肉について説明する。図4は、前側から見た人体の筋群を示す図であり、図5は、後側から見た人体の筋群を示す図である。
図4及び図5に示すように、人体の肩部の背面側には、肩関節を構成する左右一対の肩甲骨が位置している。肩甲骨は、肋骨の外側において、肋骨には固定されない状態で位置しているため、肋骨の形状に沿って上下左右に可動する。肩甲骨の可動には、主として、三角筋、肩甲挙筋、棘上筋、棘下筋、小円筋、大円筋、肩甲下筋、前鋸筋、菱形筋、僧帽筋の計10種類の筋肉(以下、これらの筋肉を総括して「肩甲骨回りの筋肉群」と称す)が関連している。また、肩甲骨回りの筋肉群のほか、体幹背面側の広背筋や、体幹正面側の大胸筋及び外腹斜筋も補助的に関連している。
第1緊締部21は、着用者の肩甲骨及び肩甲骨回りの筋肉群をサポートする部分であり、図2に示すように、左右一対に形成されている。第1緊締部21は、肩甲骨よりも上側及び外側に延在する第1の部分25と、肩甲骨よりも内側及び下側に延在する第2の部分26とによって構成され、全体として肩甲骨の形状に沿った環状をなしている。より具体的には、第1の部分25は、着用状態において、着用者の頸部付近から肩甲骨よりも上側に延在すると共に、肩甲骨の角部分の形状に沿って下方にカーブし、肩甲骨よりも外側に延在している。第1の部分25の幅寸法は、その全体にわたって約2.5cmとなっている。
一方、第2の部分26は、着用状態において、着用者の頸部付近から肩甲骨よりも内側に延在すると共に、肩甲骨の内側縁の形状に沿ってカーブし、肩甲骨よりも下側に延在している。第2の部分26の上端部26aは、着用者の頸部付近で第1の部分25の上端部25aと連結されており、第2の部分26の下端部26bは、肩甲骨の外側縁の下端よりも外側の位置で第1の部分25の下端部25bと連結されている。第2の部分26の幅寸法は、肩甲骨よりも内側の部分では約2.5cm、肩甲骨よりも下側の部分では約3.5cmとなっている。
また、環状の第1緊締部21の内側の領域には、本体部10が露出する部分(以下、この部分を「サイドホール31」と称す)がそれぞれ設けられている。これらのサイドホール31は、肩甲骨及び肩甲骨回りの筋肉群に作用する緊締力を調整する部分として機能する。なお、サイドホール31に該当する部分の本体部10を構成する素材は、本体部10の他の部分よりも低い緊締力を有する素材を用いてもよい。
第2緊締部22は、左右一対の第1緊締部21を互いに連結する部分であり、着用者の胸椎に対応する位置に形成されている。第2緊締部22は、第1緊締部21の上部同士を連結する第1の部分27と、第1緊締部21の下部同士を連結する第2の部分28とによって構成され、第1緊締部21の第2の部分26と一体に形成されている。
より具体的には、第1の部分27は、襟部13の形状に合わせて下向きの緩やかなカーブを描き、第1緊締部21の第2の部分26のうち、肩甲骨よりも内側の部分の略上半分同士を連結している。また、第2の部分28は、第1の部分27よりも大きな曲率で上向きのカーブを描き、第1緊締部21の第2の部分26のうち、肩甲骨よりも内側の部分の略下半分同士を連結している。
また、第2緊締部22の中央部分においても、本体部10が露出する部分(以下、この部分を「センターホール32」と称す)が設けられている。センターホール32は、例えば着用者の第3胸椎、第4胸椎、及び第5胸椎に対応する位置に設けられ、上下に延びる楕円状をなしている。このセンターホール32は、第2緊締部22の緊締力を調整する部分として機能する。なお、サイドホール31の場合と同様に、センターホール32に該当する部分の本体部10を構成する素材についても、本体部10の他の部分よりも低い緊締力を有する素材を用いてもよい。
第3緊締部23は、着用者の背面側の体幹下部をサポートする部分であり、第1緊締部21における第1の部分25と一体に左右一対に形成されている。第3緊締部23は、第1緊締部21における第1の部分25の下端部25bから下方に延び、着用者の広背筋に沿って腰部まで延在している。第3緊締部23の幅寸法は、全体にわたって約2.5cmとなっている。
第4緊締部24は、着用者の正面側の体幹をサポートする部分であり、図1に示すように、前身頃11において左右一対に形成されている。この第4緊締部24は、第1緊締部21の第1の部分25及び第3緊締部23に対して本体部10の前後でほぼ同じ位置に形成されている。第4緊締部24は、着用者の僧帽筋の上部に沿って延在すると共に、肩関節付近でカーブし、大胸筋の外側及び外腹斜筋に沿って腹部まで延在している。第4緊締部24の幅寸法は、全体にわたって約2.5cmとなっている。
このような運動用衣類1では、着用状態において、第1緊締部21による緊締力が肩甲骨及び肩甲骨回りの筋肉群に作用し、着用者が体幹の回旋や腕の動作を行おうとする際に、肩甲骨の可動領域が広がるようにサポートされる。このとき、第1緊締部21は、肩甲骨を囲むように環状に形成されているため、体幹の回旋や腕の動作に伴う肩甲骨のあらゆる方向の動きをサポート可能となっている。
また、一方の第1緊締部21による緊締力は、第2緊締部22を介して他方の第1緊締部21に伝達される。このため、一方の第1緊締部21によって可動領域の広がった一方の肩甲骨の動きに連動して他方の肩甲骨の動きが更に助長され、肩甲骨の可動領域が一層広げられることとなる。したがって、この運動用衣類1では、体幹を回旋することによって生じる左右非対称の肩甲骨の運動や、両腕を対称に動かすこと等によって生じる左右対称の肩甲骨の運動など、左右の肩甲骨が連動して運動する際の肩周辺の柔軟性を効果的に高めることが可能となる。このことは、クラブやラケットのスイング速度や、水泳における推進力といった各種の運動パフォーマンスの向上を実現する。
また、運動用衣類1では、第3緊締部23によって体幹の背面側下部に位置する広背筋のサポートがなされている。ここで、第3緊締部23は、第1緊締部21における第1の部分25の下端部25bと連結されているので、第1緊締部21と第3緊締部23との協働によって、肩甲骨回りの筋肉群と広背筋との連動性を高めることができる。さらに、運動用衣類1では、第4緊締部24によって体幹の正面側に位置する大胸筋及び外腹斜筋のサポートもなされている。このため、第1緊締部21と第4緊締部24との協働によって、肩甲骨回りの筋肉群と大胸筋及び外腹斜筋との連動性も高められる。
このように、肩甲骨回りの筋肉群と体幹の各筋肉との連動性を高めるのは、以下の知見に基づくものである。すなわち、肩甲骨には、主として、体のバランスを整えるバランスセンサとしての機能、体を支える支持機能、歩行時などの推進力を発生させる機能、及び手・腕の土台としての機能を有している。これらの機能は、いずれも体幹の動きと密接している。そこで、第3緊締部23及び第4緊締部24により、肩甲骨回りの筋肉群と体幹の各筋肉との連動性を高めることで、肩甲骨の可動領域をより一層広げることが可能となる。したがって、体幹の回旋や腕の動作を伴う各種の運動における運動パフォーマンスの向上効果が強化される。なお、上述したように、運動用衣類1では、肩甲骨回りの筋肉群に緊締力を作用してその動きを助長するので、着用者の肩こりの予防及び解消といった効果も期待できる。
ところで、第1緊締部21による緊締力が肩甲骨回りの筋肉群に過剰に作用すると、肩甲骨の動きがかえって阻害されてしまう場合が考えられる。また、第2緊締部22においても、その緊締力が過剰に作用すると、左右の肩甲骨が同時に内転又は外転するような場合の左右対称の肩甲骨の動きがかえって阻害されてしまう場合が考えられる。
これに対し、運動用衣類1は、第1緊締部21の内側に設けられた2箇所のサイドホール31と、第2緊締部22の中央部分に設けられたセンターホール32とを有する、いわゆるスリーホール型の運動用衣類となっている。このようなサイドホール31を設けることで、第1緊締部21による緊締力が肩甲骨に過剰に作用することが防止され、スムーズな肩甲骨の動きが担保される。また、センターホール32を設けることで、第2緊締部22の緊締力が緩和され、左右対称の肩甲骨の可動についても、スムーズな肩甲骨の動きが担保される。
また、運動用衣類1では、緊締部20の幅寸法が全体にわたって2cm〜4cmの範囲となっている。この場合、緊締部20によって着用者の肩甲骨をしっかりと支えることができるので、肩甲骨回りの筋肉群に対して好適に緊締力を伝達させることができる。また、緊締部20が肩甲骨や体に食い込んでしまうこともなく、良好な着用感が保たれる。
次に、本発明の変形例に係る運動用衣類について説明する。図6は、変形例に係る運動用衣類40を背面から見た図である。
図6に示すように、運動用衣類40は、第2緊締部22の中央部分にセンターホール32を設けていない、いわゆるツーホール型の運動用衣類となっている点で、第2緊締部22の中央部分にセンターホール32を設けたスリーホール型の運動用衣類である上記実施形態と異なっている。その他の構成については、上記実施形態と同様である。
この運動用衣類40では、第2緊締部22における緊締力が運動用衣類1と比べて高くなっているが、運動用衣類1と同様に、第1緊締部21によって体幹の回旋や腕の動作に伴う肩甲骨のあらゆる方向の可動をサポートでき、また、一方の第1緊締部21による緊締力は、第2緊締部22を介して他方の第1緊締部21に伝達される。したがって、運動用衣類40においても、着用者の肩甲骨の可動領域を十分に広げることができ、左右の肩甲骨が連動して運動する際の肩周辺の柔軟性が高められるため、体幹の回旋や腕の動作を伴う各種の運動パフォーマンスの向上が図られる。
続いて、上述した運動用衣類1,40の機能試験結果について説明する。
この機能試験では、まず、図7に示すように、台上で仰向けとなった姿勢で4人のモニターに肩甲骨の内転運動を行わせ、両腕の角度が水平に対してどのくらいの角度まで背面側に曲がったか(内転角度)を測定した。各モニターには、実施例として、運動用衣類1と同様のツーホール型の運動用衣類を着用させ、比較例として、緊締部の無い通常の運動用衣類を着用させた。
図8は、その試験結果を示す図である。図8に示すように、4人のモニター全員について、実施例に係る運動用衣類を着用した場合の方が、比較例に係る運動用衣類を着用した場合よりも内転角度が大きくなっている。内転角度は、4人の平均で約1.8度向上している。このことは、例えばモニターの腕の長さを65cmとすれば、各モニターが手の先端を背面側に2cm程度大きく振ることができたことを意味している。
次に、運動パフォーマンスの向上効果を確認するため、10人のモニターにゴルフのスイングを行わせ、クラブをテイクバックする際の姿勢及びスイング時のヘッドスピードの測定を行った。各モニターには、実施例として運動用衣類1と同様のスリーホール型の運動用衣類を着用させ、比較例として緊締部の無い通常の運動用衣類を着用させた。
図9は、クラブをテイクバックする際のモニターの姿勢を示した図である。図9に示すように、実施例に係る運動用衣類を着用した場合の方が、比較例に係る運動用衣類を着用した場合の方よりも、テイクバック時に見える背中の面積が大きくなっていることが分かる。したがって、実施例に係る運動用衣類により、各モニターの肩周辺の柔軟性が高められ、より大きなテイクバックを取ることができていることが確認できる。
また、図10は、スイング時のヘッドスピードの測定結果を示した図である。この測定では、10名のモニターのうち9名でヘッドスピードの向上が見られた。図10に示すように、ヘッドスピードが向上した9名の平均では、実施例に係る運動用衣類を着用した場合の方が、比較例に係る運動用衣類を着用した場合の方に比べて、ヘッドスピードが約1.2m/s向上している。このことは、飛距離に換算して8ヤード強のアップを意味している。
なお、図11に示すように、運動用衣類の着用感に関し、モニター10名からは、「テイクバックがやり易い」(10名中8名)、「肩回りが動かしやすい」(10名中7名)、「着心地が楽」(10名中8名)という回答が得られている。
以上の結果から、運動用衣類1,40では、第1緊締部21〜第4緊締部24の作用により、左右の肩甲骨が連動して運動する際の肩周辺の柔軟性が高められ、体幹の回旋や腕の動作を伴う各種の運動における運動パフォーマンスが向上することが実証された。また、運動用衣類1,40は、着用感にも優れ、長時間の着用に対しても違和感の無い仕様となっていることが実証された。
本発明は、上記実施形態に限られるものではない。例えば上述した運動用衣類1,40では、緊締部20を本体部10の表側に設けているが、緊締部20を本体部10の裏側に設けるようにしてもよい。この場合、緊締部20が着用者の肌側に隠れるので、運動用衣類1,40の見た目をすっきりさせることができる。また、上述した実施形態では、半袖の運動用衣類を例示したが、肩部分を有するものであればよく、例えば長袖やノースリーブであってもよい。

Claims (4)

  1. 着用者の体にフィットするように構成された上半身部を有する運動用衣類であって、
    前記上半身部は、伸縮性を有する素材によって形成された前身頃及び後身頃からなる本体部と、当該本体部よりも高い緊締力を有する帯状の緊締部とを備え、
    前記緊締部は、前記後身頃において、
    前記着用者の肩甲骨を囲むように環状に形成された左右一対の第1緊締部と、
    前記着用者の胸椎に対応する位置で前記第1の緊締部同士を連結する第2緊締部とを備えたことを特徴とする運動用衣類。
  2. 前記第2緊締部は、前記第1緊締部の上部同士及び前記第1緊締部の下部同士を連結していることを特徴とする請求項1記載の運動用衣類。
  3. 前記緊締部は、
    前記後身頃において、前記第1緊締部における前記着用者の肩甲骨の外側に対応する部分に連結され、前記着用者の広背筋に沿って腰部まで延在する左右一対の第3緊締部と、
    前記前身頃において、前記着用者の僧帽筋の上部から、大胸筋の外側及び外腹斜筋に沿って腹部まで延在する左右一対の第4緊締部とを更に備えたことを特徴とする請求項1又は2記載の運動用衣類。
  4. 前記第1緊締部〜前記第4の緊締部の幅寸法は、2cm〜4cmであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項記載の運動用衣類。
JP2007511755A 2006-12-26 2006-12-26 運動用衣類 Active JP4061336B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/325925 WO2008078392A1 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 運動用衣類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4061336B1 JP4061336B1 (ja) 2008-03-19
JPWO2008078392A1 true JPWO2008078392A1 (ja) 2010-04-15

Family

ID=39293983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007511755A Active JP4061336B1 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 運動用衣類

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7908670B2 (ja)
JP (1) JP4061336B1 (ja)
KR (1) KR101314139B1 (ja)
CN (1) CN101351129B (ja)
CA (1) CA2598601C (ja)
HK (1) HK1125272A1 (ja)
TW (1) TWI428095B (ja)
WO (1) WO2008078392A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7996924B2 (en) 2007-05-31 2011-08-16 Nike, Inc. Articles of apparel providing enhanced body position feedback
US8336118B2 (en) * 2007-05-31 2012-12-25 Nike, Inc. Articles of apparel providing enhanced body position feedback
US7934267B2 (en) 2007-05-31 2011-05-03 Nike, Inc. Articles of apparel providing enhanced body position feedback
US9596893B2 (en) * 2007-09-12 2017-03-21 Wacoal Corp. Exercise garment with crotch part
GB2453925B (en) * 2007-10-02 2012-06-20 Progressive Sports Technologies Ltd Training garment
JP5264296B2 (ja) * 2008-06-03 2013-08-14 マキクリエイション株式会社 衣料
JP2010042097A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Sea Shell:Kk 姿勢改善衣類
US20100050313A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Shackelford Jr John P Posture improving device
JP4527795B2 (ja) * 2008-08-27 2010-08-18 株式会社ワコール 上半身衣類
JP2010070876A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Goldwin Technical Center:Kk 弾性経編地およびそれを用いてなるスポーツウェア
DE102008051536A1 (de) * 2008-10-14 2010-04-15 Cairos Technologies Ag Kleidungsstück zum Überwachen physiologischer Eigenschaften
US8533864B1 (en) * 2009-03-26 2013-09-17 Kris A. Kostrzewski Stabilizing garment system
US9144252B1 (en) 2009-03-26 2015-09-29 Kris A. Kostrzewski Stabilizing garment system
JP4956585B2 (ja) * 2009-07-15 2012-06-20 株式会社デサント サッカー用ウェア
JP5503215B2 (ja) * 2009-07-31 2014-05-28 英祐 林 サポート機能を備えるウェットスーツ
US20110083246A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 Ranil Kirthi Vitarana Garment with Elastomeric Coating
CN102160691A (zh) 2010-02-22 2011-08-24 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种柔软弹性上衣
JP5150681B2 (ja) * 2010-06-22 2013-02-20 帝人フロンティア株式会社 ゴルフシャツ
WO2012114209A1 (en) * 2011-02-25 2012-08-30 Amarcod Industria Abbigliamento S.R.L. Garment for the neuro-musculo-skeletal assistance
US9456641B1 (en) 2011-10-06 2016-10-04 Francesco Mignone Yoga article of clothing and method of use thereof
US8887315B2 (en) * 2011-11-02 2014-11-18 Erin Lynn Boynton Orthopedic support garment
US20180116304A1 (en) 2011-12-30 2018-05-03 Opedix, Llc Shirts and shorts having elastic and non-stretch portions and bands to provide hip and posture support
KR102164333B1 (ko) * 2012-02-21 2020-10-12 뉴우바란스아스레틱스인코포레이팃드 비대칭적 운동복 및 그 사용 방법
ITBS20120143A1 (it) * 2012-10-04 2014-04-05 Matteo Placanica "maglietta da uomo per la pratica della corsa"
US9775384B2 (en) * 2013-02-06 2017-10-03 Marvin Harding Pain relieving vest or jacket
US9532618B2 (en) 2013-03-15 2017-01-03 New Balance Athletics, Inc. Pocket, and means for manufacturing same
US10470501B2 (en) 2013-11-13 2019-11-12 Jkl Ip Company Llc Garment for containing moisture compositions
US10045569B2 (en) 2013-11-13 2018-08-14 Jkl Ip Company Llc Garment for containing moisture compositions
US9655389B2 (en) 2014-01-14 2017-05-23 Under Armour, Inc. Article of apparel
WO2015164656A1 (en) * 2014-04-24 2015-10-29 New York University Exercise garment with ergonomic and modifiable resistance bands
US10085490B2 (en) * 2014-07-30 2018-10-02 Vf Imagewear, Inc. Shirts configured for enhancing worker mobility
US11497259B1 (en) * 2014-11-26 2022-11-15 Michael Womack Bench press support garment for resistance exercise
US11305147B1 (en) * 2014-11-26 2022-04-19 Michael Womack Support garment for resistance exercise
US10363452B2 (en) 2016-02-16 2019-07-30 Pedro M. Alaniz, III Elastic exercise device
US10638801B2 (en) 2016-04-01 2020-05-05 Honeywell International, Inc. Body gripping harness and single point connector for electrical rubber insulating sleeves
USD860593S1 (en) * 2017-03-06 2019-09-24 Adam Maciej Bilski Top
CN111511237A (zh) 2017-12-25 2020-08-07 株式会社身体机能研究所 衣服
USD863732S1 (en) * 2018-08-22 2019-10-22 Ifgcure Holdings, Llc PPR shirt
CN109452705A (zh) * 2018-11-21 2019-03-12 漳州金宝达服饰有限公司 一种具有理疗功能的学生装
KR102090233B1 (ko) * 2018-11-29 2020-03-17 용인송담대학교 산학협력단 골프 스윙궤적 및 비거리 향상을 위한 기능성 골프 이너웨어
KR101987932B1 (ko) 2019-01-03 2019-09-30 한승호 머슬핏 의류
CN109832682B (zh) * 2019-03-01 2021-06-29 北京服装学院 一种跑步压缩衣
US11839243B1 (en) * 2019-09-12 2023-12-12 Preferred Prescription, Inc. Therapeutic shirt with high compression support for improved posture for pregnant women and overweight wearers
US11185113B2 (en) * 2019-09-25 2021-11-30 Micikell Perry-Jackson Shaping undergarment device
JP7389003B2 (ja) 2020-09-30 2023-11-29 株式会社身体機能研究所 衣類
KR20220074059A (ko) 2020-11-27 2022-06-03 김동현 운동용 의류
CA3235800A1 (en) 2021-10-21 2023-04-27 Takashi Sasaki Leggings and socks
KR102409710B1 (ko) 2022-01-21 2022-06-16 주식회사 크리에이티브굿즈 머슬핏 남성의류
KR102459963B1 (ko) 2022-05-28 2022-10-27 주식회사 크리에이티브굿즈 오가닉 코튼 소재를 이용한 남성의류

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US38018A (en) * 1863-03-24 Improvement in broilers
US2568304A (en) * 1947-02-14 1951-09-18 Schoenbrun Nathan Child restrainer
US2986740A (en) * 1958-05-05 1961-06-06 Crown Prince Inc Garment
US4273328A (en) * 1979-06-08 1981-06-16 Ozbey Suzan N Chest muscle and posture developer
US4273216A (en) * 1979-08-02 1981-06-16 Weissmann Rita H Safety jacket
EP0238664B1 (en) * 1984-11-22 1993-02-03 YOSHIHARA, Hiroshi Structure of clothes and method of producing clothes
SE446497B (sv) * 1984-12-06 1986-09-22 Irvin Fallskerms Ab Kledesplagg som er hopkopplingsbart med en reddningslina
DE3708567A1 (de) * 1987-03-17 1988-10-06 Toelle Gerhard Hugo Sportgeraet
US4946453A (en) * 1988-04-14 1990-08-07 Monson Demetrius A Weight reducing athletic garment
US4910802A (en) * 1988-11-07 1990-03-27 Malloy Eugene A Exercise suit
US4911439A (en) * 1989-02-07 1990-03-27 Kuhl Larry L Body supported resilient exercise apparatus
US4953856A (en) * 1989-03-17 1990-09-04 Fox Iii Charles E Exercise garment
US5046194A (en) * 1989-07-31 1991-09-10 Alaniz Irma P Suit for weight lifters
JP2603769B2 (ja) * 1991-05-22 1997-04-23 株式会社 ワコール 人体の体表面に圧接して着用されるテーピング機能を有する下腿部用サポーター
US5201074A (en) * 1991-06-10 1993-04-13 Dicker Timothy P Exercise suit with resilient reinforcing
EP0606507B1 (en) * 1991-08-19 2001-03-28 William T. Wilkinson Exercise device
US5149099A (en) * 1992-01-17 1992-09-22 Radakovich Daniel L Golf club swing training device and method
US5282277A (en) * 1992-04-27 1994-02-01 Shoji Onozawa Body cover for outdoor use
US5451060A (en) * 1992-10-28 1995-09-19 Dalme, Inc. Stroke enhancing harness
US5542123A (en) * 1994-05-27 1996-08-06 Dipietro; Don Children's garment with carrying member
US5518481A (en) * 1995-02-06 1996-05-21 Darkwah; Banchie A. Body supported exercise device
US5699559A (en) * 1995-08-14 1997-12-23 Sano; Michiko Bodysuit having freely moveable straps
US5570472A (en) * 1995-11-07 1996-11-05 Dicker; Timothy P. Resistant exercise shirt and pants
JP3115816B2 (ja) 1996-03-14 2000-12-11 株式会社ワコール 肩および上肢部保護衣料
US5823851A (en) * 1996-04-22 1998-10-20 Dicker; Timothy P. Bra sport top
IL120048A0 (en) * 1997-01-21 1997-04-15 K T S Dev Muscle building body adhering apparatus
US5896578A (en) * 1997-03-18 1999-04-27 O'neill, Inc. Zipperless neck entry wetsuit
US5819322A (en) * 1997-06-23 1998-10-13 Dicker; Timothy P. Energy conservative/expenditure garment
US6240564B1 (en) * 1997-07-08 2001-06-05 Kohi Te Kanawa Garments
US5857947A (en) * 1997-07-14 1999-01-12 Dicker; Timothy P. Energy expenditure/training garment
US6231488B1 (en) * 1997-09-15 2001-05-15 Timothy P. Dicker Aerobic exercise garment
US5829058A (en) * 1997-11-03 1998-11-03 Dicker; Timothy P. Energy expenditure garment
US5867827A (en) * 1997-12-08 1999-02-09 Wilkinson; William T. Energy expenditure garment
US20020078485A1 (en) * 1999-07-27 2002-06-27 Roxanne Ferreiro Upper body garment with increased movement
US6287242B1 (en) * 1999-10-29 2001-09-11 Alex R. Fray Athletic trainer
US20020062510A1 (en) * 2000-11-28 2002-05-30 Mullen William J. Garment with integral safety device
EP1342423B1 (en) * 2000-12-11 2007-03-07 Wacoal Corp. Garment
US6698026B2 (en) * 2002-04-17 2004-03-02 James R. Schweer Safety garment having safety harness
JP4728499B2 (ja) 2001-04-06 2011-07-20 株式会社ワコール 上半身衣類
US6892396B2 (en) * 2002-05-23 2005-05-17 Mizuno Corporation Undershirt
JP3872036B2 (ja) 2002-05-23 2007-01-24 美津濃株式会社 アンダーシャツ
US6817032B2 (en) * 2002-06-27 2004-11-16 Scott Hollander Garment for preventing muscle strain
EP1542557A1 (en) * 2002-07-12 2005-06-22 Bodycare Limited Personal protection device
CN100453001C (zh) * 2002-08-09 2009-01-21 华哥尔株式会社 上半身衣服
GB0218795D0 (en) * 2002-08-13 2002-09-18 Progessive Sports Technologies Training harness
JP4354405B2 (ja) * 2002-11-12 2009-10-28 直裕 羽田 鎖骨骨折固定帯
JP3960610B2 (ja) 2003-02-12 2007-08-15 フットマーク株式会社 運動支援インナーシャツ
WO2004091439A2 (en) * 2003-04-01 2004-10-28 Citron Lowell A Golf posture brace and garment
US7730552B2 (en) * 2003-04-15 2010-06-08 Wacoal Corp. Pants garment
US7117538B2 (en) * 2003-04-18 2006-10-10 Rene Bosne Swing training jacket
USD539512S1 (en) * 2003-06-06 2007-04-03 Wacoal Corporation Sports shirt
US6968809B2 (en) * 2003-10-22 2005-11-29 Richard Reardon Child harness with handle
JP2005248391A (ja) 2004-03-05 2005-09-15 Kanebo Ltd アンダーシャツ
US7871388B2 (en) * 2004-03-08 2011-01-18 Alignmed, Inc. Posture improvement device and method of use
JP4580807B2 (ja) 2005-04-12 2010-11-17 株式会社ワコール 上半身部を有する衣類
AU2006326935A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Ryan Joseph Kendrick Adhesive posture supports
JP2007303024A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Shimano Inc 自転車搭乗用衣服
US20070294801A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Zuitsports, Inc. Jersey and associated method of manufacture
US20080076645A1 (en) * 2006-09-26 2008-03-27 Collon Brown Wearable elastic upper body strengthening exercise device.
GB2445913A (en) * 2007-01-23 2008-07-30 Maurice Lee Garment incorporating flexible strips
US10849779B2 (en) * 2007-05-23 2020-12-01 Timothy W. Brown Posture improvement devices and methods for use
US20100050313A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Shackelford Jr John P Posture improving device

Also Published As

Publication number Publication date
HK1125272A1 (en) 2009-08-07
KR20090094053A (ko) 2009-09-03
WO2008078392A1 (ja) 2008-07-03
JP4061336B1 (ja) 2008-03-19
CA2598601C (en) 2012-11-06
US20090265828A1 (en) 2009-10-29
US7908670B2 (en) 2011-03-22
CA2598601A1 (en) 2008-06-26
CN101351129B (zh) 2010-04-21
KR101314139B1 (ko) 2013-10-04
CN101351129A (zh) 2009-01-21
TWI428095B (zh) 2014-03-01
TW200932137A (en) 2009-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4061336B1 (ja) 運動用衣類
JP4578527B2 (ja) 運動用股付き衣類
US9445932B2 (en) Orthopedic support garment
JP7277655B2 (ja) 衣類
KR200481341Y1 (ko) 스윙자세 교정용 골프 웨어
JP5164468B2 (ja) ゴルフ用スポーツウェア
JP5290261B2 (ja) ゴルフ用上衣
KR101926728B1 (ko) 골프 의류
JP4683568B2 (ja) スポーツ用シャツ
US10624398B2 (en) Golf garment with shoulder joint support
KR101944510B1 (ko) 골프 의류
JP3137133U (ja) スイング運動補助器具
CN100423802C (zh) 带护腕的高尔夫球及棒球手套
JP6009703B2 (ja) スポーツ用インナーウェア
KR20230141334A (ko) 척추각의 유지확인이 가능한 골프 셔츠
JP2003096606A (ja) スイングサポータ
KR20090011041U (ko) 골프용 기능성 스포츠웨어

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20071214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4061336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250