JPWO2008041629A1 - 再生装置および方法、情報生成装置および方法、データ格納媒体、データ構造、プログラム格納媒体、並びにプログラム - Google Patents

再生装置および方法、情報生成装置および方法、データ格納媒体、データ構造、プログラム格納媒体、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008041629A1
JPWO2008041629A1 JP2008537507A JP2008537507A JPWO2008041629A1 JP WO2008041629 A1 JPWO2008041629 A1 JP WO2008041629A1 JP 2008537507 A JP2008537507 A JP 2008537507A JP 2008537507 A JP2008537507 A JP 2008537507A JP WO2008041629 A1 JPWO2008041629 A1 JP WO2008041629A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
meta information
video stream
stream
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008537507A
Other languages
English (en)
Inventor
幸司 宮城
幸司 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2008041629A1 publication Critical patent/JPWO2008041629A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43074Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of additional data with content streams on the same device, e.g. of EPG data or interactive icon with a TV program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4728End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for selecting a Region Of Interest [ROI], e.g. for requesting a higher resolution version of a selected region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • H04N21/8133Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts specifically related to the content, e.g. biography of the actors in a movie, detailed information about an article seen in a video program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

本発明は、メタ情報を容易に編集または付加できる再生装置および方法、プログラム格納媒体、並びにプログラムに関する。ストリーム再生部16は、ストリームファイルに基づいて、ストリームを再生すると供に、再生している前記ストリームの再生情報を出力し、メタ情報ファイル読込部14は、再生されるストリームのメタ情報ファイルを読み込み、ストリーム同期読込部15は、再生されるビデオストリームの再生情報に基づいて、再生されているビデオストリームに同期して、前記メタ情報ファイルを読み込ませ、付加画像情報提供部12は、読み込まれたメタ情報ファイルに基づいて、前記ビデオストリームに付加画像情報を提供し、合成部13は、提供された付加画像情報を、前記再生手段により再生されたビデオストリームに合成する。本発明は、再生装置に適用することができる。

Description

本発明は、再生装置および方法、情報生成装置および方法、データ格納媒体、データ構造、並びにプログラムに関し、特に、メタ情報を容易に編集または付加できるようにした再生装置および方法、情報生成装置および方法、データ格納媒体、データ構造、並びにプログラムに関する。
従来、DVD(Digital Versatile Disc)に代表されるパッケージメディアにおいては、ビデオテープですでに実現されていた画像や音声の再生に加えて、メニュ画面による設定やコンテンツの選択、チャプタ選択などによるジャンプ再生、マルチアングルなどの複数のストリームからの選択再生が可能となっていた。特に特典画像やメイキングビデオ、解説ビデオ、デザインスケッチなどの付加画像情報を付した画像をメニュ画面から選択可能なコンテンツが増えてきている。
従来、これらのパッケージメディアは、画像や音声の内容に同期して付加画像情報を付して表示されるため、画像や音声の内容に同期して付加画像情報が加えられたストリームと、付加画像情報が加えられていないストリームとを個別に作成した上で、これらをいずれも記録し、切り替えて再生するものである(特許文献1参照)。
特開2005−335521号公報
しかしながら、従来のパッケージメディアにおいては画像や音声の内容に同期して付加画像情報を付して表示するには、個別に画像や音声などのストリームとして作りこむ必要があるため、付加画像情報を視聴者がON/OFF選択できるようにするためには、同じ内容のストリームで、付加画像情報有りのものと無しのものを2つ用意する必要があり、編集作業に時間がかかっていた。
また、同様の理由からメディアの限られた容量を必要以上に占有してしまうことがあった。
さらに、新しい付加サービスを提供するには、画像や音声などの本編ストリームを併せて作り直さなければならなかった。
結果として、上記の問題点から従来のパッケージメディアにおいては本編の画像や音声に同期した付加画像情報はほとんど提供されてこなかった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、特に、付加画像情報となる画像や音声を容易に編集または記録できるようにするものである。
本発明の第1の側面の再生装置は、入力されたビデオストリームを再生するストリーム再生手段と、前記ストリーム再生手段により再生されるビデオストリームとは別ファイルである前記ビデオストリームのメタ情報を読み込むメタ情報読込手段と、前記ストリーム再生手段により出力されるビデオストリームの再生情報に基づいて、前記ストリーム再生手段により再生されているビデオストリームに同期して、前記メタ情報読込手段を制御して、前記メタ情報を読み込ませるストリーム同期読込手段と、前記ストリーム同期読込手段により制御されて、前記メタ情報読込手段により読み込まれたメタ情報に基づいて、前記ストリームに付加画像情報を提供する付加画像情報提供手段と、前記付加画像情報提供手段により提供された付加画像情報を、前記再生手段により再生されたビデオストリームに合成する合成手段とを含む。
前記合成手段により前記付加画像情報が合成されたビデオストリームを出力する出力手段をさらに含ませるようにすることができ、前記メタ情報は、前記出力手段により出力される、前記付加画像情報が合成されたビデオストリームが表示される際の、表示画面上の位置情報とすることができる。
前記メタ情報は、第1の時刻情報を含む第1のメタ情報と、第2の時刻情報を含む第2のメタ情報を有し、前記ストリーム同期読込手段には、前記ビデオストリームの再生時刻と、前記第1の時刻情報、または、前記第2の時刻情報を比較することにより、前記第1のメタ情報、または、前記第2のメタ情報を選択させるようにすることができる。
前記メタ情報読込手段は、フォーマットに応じ、1以上とすることができる。
ネットワークを通じ、前記メタ情報を取得する取得手段をさらに設けるようにさせることができ、前記ストリーム同期読込手段には、前記取得手段により取得されたメタ情報を読込ませるようにすることができる。
前記メタ情報は、前記ビデオストリームがスポーツ番組の場合、競技している競技者毎の再生情報に対応した再生画面上の位置情報とすることができ、前記付加画像情報提供手段には、前記再生手段により再生されるビデオストリームの再生タイミングに同期して、所定の競技者の位置情報に基づいて、前記所定の競技者のズーム画面を付加画像情報として提供させるようにすることができる。
前記ビデオストリームのコンテンツには、時系列に従ったオブジェクトを複数に含ませるようにすることができ、前記メタ情報は、前記時系列に従って変化する前記ビデオストリームのコンテンツ中の複数のオブジェクト間の相関情報とすることができる。
前記メタ情報は、前記ビデオストリームがドラマまたは映画の場合、登場人物毎の再生情報に対応した相関情報とすることができ、前記付加画像情報提供手段には、前記再生手段により再生されるビデオストリームの再生情報に同期して、前記登場人物毎の再生情報に対応した相関情報に基づいた、前記登場人物の相関図を付加画像情報として提供させるようにすることができる。
前記メタ情報は、前記ビデオストリームがドラマまたは映画の場合、登場人物毎の再生情報に対応した相関情報と供に、前記登場人物の紹介情報とすることができ、前記付加画像情報提供手段には、前記再生手段により再生されるビデオストリームの再生情報に同期して、前記登場人物毎の紹介情報に基づいた、前記登場人物の紹介情報を付加画像情報として提供させるようにすることができる。
本発明の第1の側面の再生方法は、入力されたビデオストリームを再生するストリーム再生ステップと、前記ストリーム再生ステップの処理により再生されるビデオストリームとは別ファイルであるビデオストリームのメタ情報を読み込むメタ情報読込ステップと、前記ストリーム再生ステップの処理により再生されるビデオストリームの再生情報に基づいて、前記ストリーム再生ステップの処理により再生されているビデオストリームに同期して、前記メタ情報読込手段を制御して、前記メタ情報を読み込ませるストリーム同期読込ステップと、前記ストリーム同期読込ステップの処理により制御されて、前記メタ情報読込ステップの処理により読み込まれたメタ情報に基づいて、前記ビデオストリームに付加画像情報を提供する付加画像情報提供ステップと、前記付加画像情報提供ステップの処理により提供された付加画像情報を、前記再生ステップの処理により再生されたビデオストリームに合成する合成ステップとを含む。
本発明の第1の側面のプログラムは、入力されたビデオストリームを再生するストリーム再生ステップと、前記ストリーム再生ステップの処理により再生されるビデオストリームとは別ファイルであるビデオストリームのメタ情報を読み込むメタ情報読込ステップと、前記ストリーム再生ステップの処理により再生されるビデオストリームの再生情報に基づいて、前記ストリーム再生ステップの処理により再生されているビデオストリームに同期して、前記メタ情報読込手段を制御して、前記メタ情報を読み込ませるストリーム同期読込ステップと、前記ストリーム同期読込ステップの処理により制御されて、前記メタ情報読込ステップの処理により読み込まれたメタ情報に基づいて、前記ビデオストリームに付加画像情報を提供する付加画像情報提供ステップと、前記付加画像情報提供ステップの処理により提供された付加画像情報を、前記再生ステップの処理により再生されたビデオストリームに合成する合成ステップとを含む処理をコンピュータに実行させる。
本発明の第1の側面のプログラム格納媒体には、請求項9に記載のプログラムが格納されている。
本発明の第2の側面のデータ格納媒体は、再生装置により再生されるべき時刻情報を有するビデオストリームが記録された記録媒体であって、前記ビデオストリームとは別ファイルとして、前記時刻情報の時刻軸に含まれる、第1の時刻位置に対応する時刻情報を含む、第1の時刻位置に表示されるビデオストリームに対応する第1のメタ情報と、前記時刻情報の時刻軸に含まれる、第2の時刻位置に対応する時刻情報を含む、第2の時刻位置に表示されるビデオストリームに対応する第2のメタ情報とが格納されている。
本発明の第3の側面のデータ構造は、記録媒体に記録される、又は、ネットワークを通じて配信される、再生装置により再生されるべき時刻情報を有するビデオストリームと共に再生されるメタ情報ファイルのデータ構造であって、前記時刻情報の時刻軸に含まれる、第1の時刻位置に対応する時刻情報を含む、第1の時刻位置に表示されるビデオストリームに対応する第1のメタ情報と、前記時刻情報の時刻軸に含まれる、第2の時刻位置に対応する時刻情報を含む、第2の時刻位置に表示されるビデオストリームに対応する第2のメタ情報とを含む。
前記第1のメタ情報と第2のメタデータとは、それぞれ独立した別ファイルとされるようにすることができる。
本発明の第4の側面の情報生成装置は、再生装置により再生されるべき時刻情報を有するビデオストリームの、前記時刻情報の時刻軸に含まれる、時刻位置に対応する時刻情報を取得する時刻情報取得手段と、表示されるビデオストリームに対応するメタ情報を取得するメタ情報取得手段と、少なくとも1以上の前記時刻情報と前記メタ情報とを対応付けてメタ情報ファイルとして格納する格納手段とを含む。
前記メタ情報ファイルのフォーマット形式を変換する変換手段をさらに含ませるようにすることができる。
本発明の第4の側面の情報生成方法は、再生装置により再生されるべき時刻情報を有するビデオストリームの、前記時刻情報の時刻軸に含まれる、時刻位置に対応する時刻情報を取得する時刻情報取得ステップと、表示されるビデオストリームに対応するメタ情報を取得するメタ情報取得ステップと、少なくとも1以上の前記時刻情報と前記メタ情報とを対応付けてメタ情報ファイルとして格納する格納ステップとを含む。
本発明の第4の側面のプログラムは、再生装置により再生されるべき時刻情報を有するビデオストリームの、前記時刻情報の時刻軸に含まれる、時刻位置に対応する時刻情報を取得する時刻情報取得ステップと、表示されるビデオストリームに対応するメタ情報を取得するメタ情報取得ステップと、少なくとも1以上の前記時刻情報と前記メタ情報とを対応付けてメタ情報ファイルとして格納する格納ステップとを含む処理をコンピュータに実行させる。
本発明の第4の側面のプログラム格納媒体には、請求項17に記載のプログラムが格納されている。
本発明の第1の側面の再生装置および方法、並びにプログラムにおいては、入力されたビデオストリームが再生され、再生されるストリームのメタ情報が読み込まれ、出力されるビデオストリームの再生情報に基づいて、再生されているストリームに同期して、制御されて、前記メタ情報が読み込まれ、読み込まれたメタ情報に基づいて、前記ビデオストリームに付加画像情報が提供され、提供された付加画像情報が、再生されたストリームに合成される。
本発明の第2の側面のデータ格納媒体においては、ビデオストリームとは別ファイルとして、前記時刻情報の時刻軸に含まれる、第1の時刻位置に対応する時刻情報が含まれ、第1の時刻位置に表示されるビデオストリームに対応する第1のメタ情報と、前記時刻情報の時刻軸に含まれる、第2の時刻位置に対応する時刻情報が含まれ、第2の時刻位置に表示されるビデオストリームに対応する第2のメタ情報とが格納される。
本発明の第3の側面のデータ構造においては、再生装置により再生されるべき時刻情報を有するビデオストリームの、前記時刻情報の時刻軸に含まれる、第1の時刻位置に対応する時刻情報が含まれ、第1の時刻位置に表示されるビデオストリームに対応する第1のメタ情報と、前記時刻情報の時刻軸に含まれる、第2の時刻位置に対応する時刻情報が含まれ、第2の時刻位置に表示されるビデオストリームに対応する第2のメタ情報とが含まれる。
本発明の第4の側面の情報生成装置および方法、並びにプログラムにおいては、再生装置により再生されるべき時刻情報を有するビデオストリームの、前記時刻情報の時刻軸に含まれる、時刻位置に対応する時刻情報が取得され、表示されるビデオストリームに対応するメタ情報が取得され、少なくとも1以上の前記時刻情報と前記メタ情報とが対応付けて格納されるメタ情報ファイルが生成される。
本発明の再生装置、および情報生成装置は、独立した装置であっても良いし、それぞれ再生処理、および情報生成処理を行うブロックであっても良い。
本発明によれば、メタ情報を容易に編集または付加することが可能となる。
本発明を適用した再生装置の構成例を示すブロック図を説明する図である。 図1の再生装置による付加画像情報提供処理を説明するフローチャートである。 図1の再生装置による付加画像情報生成処理を説明するフローチャートである。 図1の再生装置によるメタ情報ファイルを説明する図である。 図1の再生装置による付加画像情報提供処理を説明する図である。 再生装置のその他の構成例を示すブロック図を説明する図である。 図6の再生装置による付加画像情報生成処理を説明するフローチャートである。 図6の再生装置によるメタ情報ファイルを説明する図である。 図6の再生装置による付加画像情報生成処理を説明する図である。 図6の再生装置による付加画像情報生成処理を説明する図である。 図6の再生装置による付加画像情報生成処理を説明する図である。 再生装置のさらにその他の構成例を示すブロック図を説明する図である。 メタ情報ファイル生成装置の構成例を示すブロック図を説明する図である。 図13のメタ情報ファイル生成装置によるメタ情報ファイル生成処理を説明するフローチャートである。 パーソナルコンピュータの構成例を説明する図である。
符号の説明
1 再生装置, 2 表示部, 3 メタ情報ファイル, 4 ストリームファイル, 11 操作部, 12 付加画像情報提供部, 13 合成部, 14 メタ情報ファイル読込部, 15 ストリーム同期読込部, 16 ストリーム再生部
以下に本発明の実施の形態を説明するが、本明細書に記載の発明と、発明の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本明細書に記載されている発明をサポートする実施の形態が本明細書に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、発明に対応するものとして、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が発明に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明以外の発明には対応しないものであることを意味するものでもない。
さらに、この記載は、本明細書に記載されている発明の全てを意味するものではない。
換言すれば、この記載は、本明細書に記載されている発明であって、この出願では請求されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により出現、追加される発明の存在を否定するものではない。
即ち、本発明の第1の側面の再生装置は、入力されたビデオストリームを再生するストリーム再生手段(例えば、図1のストリーム再生部16)と、前記ストリーム再生手段により再生されるビデオストリームとは別ファイルである前記ビデオストリームのメタ情報を読み込むメタ情報読込手段(例えば、図1のメタ情報ファイル読込部14)と、前記ストリーム再生手段により再生されるビデオストリームの再生情報に基づいて、前記ストリーム再生手段により再生されているビデオストリームに同期して、前記メタ情報読込手段を制御して、前記メタ情報を読み込ませるストリーム同期読込手段(例えば、図1のストリーム同期読込部15)と、前記ストリーム同期読込手段により制御されて、前記メタ情報読込手段により読み込まれたメタ情報に基づいて、前記ビデオストリームに付加画像情報を提供する付加画像情報提供手段(例えば、図1の付加画像情報提供部12)と、前記付加画像情報提供手段により提供された付加画像情報を、前記再生手段により再生されたストリームに合成する合成手段(例えば、図1の合成部13)とを含む。
前記合成手段(例えば、図1の合成部13)により前記付加画像情報が合成されたビデオストリームを出力する出力手段(例えば、図1の表示部2)をさらに含ませるようにすることができ、前記メタ情報は、前記出力手段により出力される、前記付加画像情報が合成されたビデオストリームが表示される際の、表示画面上の位置情報とすることができる。
本発明の第1の側面の再生方法およびプログラムは、入力されたストリームを再生するストリーム再生ステップ(例えば、図2のステップS61,S63)と、前記ストリーム再生ステップの処理により再生されるビデオストリームとは別ファイルである前記ビデオストリームのメタ情報を読み込むメタ情報読込ステップ(例えば、図2のステップS83)と、前記ストリーム再生ステップの処理により再生されるビデオストリームの再生情報に基づいて、前記ストリーム再生ステップの処理により再生されているビデオストリームに同期して、前記メタ情報読込手段を制御して、前記メタ情報を読み込ませるストリーム同期読込ステップ(例えば、図2のステップS39)と、前記ストリーム同期読込ステップの処理により制御されて、前記メタ情報読込ステップの処理により読み込まれたメタ情報に基づいて、前記ビデオストリームに付加画像情報を提供する付加画像情報提供ステップ(例えば、図2のステップS10)と、前記付加画像情報提供ステップの処理により提供された付加画像情報を、前記再生ステップの処理により再生されたビデオストリームに合成する合成ステップ(例えば、図2のステップS101)とを含む。
本発明の第4の側面の情報生成装置は、再生装置により再生されるべき時刻情報を有するビデオストリームの、前記時刻情報の時刻軸に含まれる、時刻位置に対応する時刻情報を取得する時刻情報取得手段(例えば、図13の時刻情報取得部112)と、表示されるビデオストリームに対応するメタ情報を取得するメタ情報取得手段(例えば、図13のメタ情報取得部113)と、少なくとも1以上の前記時刻情報と前記メタ情報とを対応付けてメタ情報ファイルとして格納する格納手段(例えば、図13の格納部114)とを含む。
前記メタ情報ファイルのフォーマット形式を変換する変換手段をさらに含ませるようにすることができる。
本発明の第4の側面の情報生成方法およびプログラムは、再生装置により再生されるべき時刻情報を有するビデオストリームの、前記時刻情報の時刻軸に含まれる、時刻位置に対応する時刻情報を取得する時刻情報取得ステップ(例えば、図14のステップS192)と、表示されるビデオストリームに対応するメタ情報を取得するメタ情報取得ステップ(例えば、図14のステップS194)と、少なくとも1以上の前記時刻情報と前記メタ情報とを対応付けてメタ情報ファイルとして格納する格納ステップ(例えば、図14のステップS195)とを含む。
図1は、本発明を適用した再生装置の一実施の形態の構成を示している。尚、図1の再生装置1は、ソフトウェアにより構成される例について説明するが、同様の機能を備えたハードウェアにより構成することも可能である。
再生装置1は、メタ情報ファイル3に基づいて、付加画像情報を生成し、ストリームファイル4に基づいて再生されるビデオストリームに合成して表示部2に表示させる。
操作部11は、キーボード、マウス、または、ボタンなどから構成されており、付加画像情報提供部12のONまたはOFFなどが使用者により入力されるとき操作され、操作内容に応じた操作信号を発生して、付加画像情報提供部12に出力する。
付加画像情報提供部12は、ストリーム同期読込部15より供給されてくるメタ情報に基づいて、付加画像情報を生成し、合成部13に出力する。ここで、付加画像情報とは、ストリームファイル4に記録されているコンテンツを再生する際に画像などで付加される情報である。より具体的には、例えば、ストリームファイル4により再生されるビデオストリームがサッカーの試合の場合、付加画像情報は、競技者毎の時刻単位の位置情報からなるメタ情報に基づいて、所定の競技者に対して画面上で付される追跡マークなどである。尚、以降においては、付加画像情報が、所定の競技者に付される追跡マークである場合について、説明を進めるものとするが、ビデオストリームや付加画像情報はこれに限るものではなく、その他のコンテンツを再生するストリームファイルであってもよいし、その他の付加画像情報であってもよい。
メタ情報ファイル読込部14は、ストリーム同期読込部15から供給されてくる、ストリーム再生部16により再生されているビデオストリームの再生情報を取得すると、再生情報に基づいて、対応するタイミングのメタ情報をメタ情報ファイル3より読み込み、ストリーム同期読込部15に供給する。
ストリーム同期読込部15は、ストリーム再生部16に対して再生情報を依頼することにより、現在再生中のビデオストリームの再生時刻や再生フレームなどを示す再生情報を取得すると、メタ情報ファイル読込部14に供給する。さらに、ストリーム同期読込部15は、供給した再生情報に応じて、メタ情報ファイル読込部14より供給されてくるメタ情報を取得して、付加画像情報提供部12に供給する。
ストリーム再生部16は、ストリームファイル4の情報を読み込み、順次ビデオストリームを再生して画像として、合成部13に出力すると供に、ストリーム同期読込部15より再生情報が依頼されると、今現在の再生情報をストリーム同期読込部15に供給する。
合成部13は、ストリーム再生部16により再生されるビデオストリームの画像と、付加画像情報提供部12より供給されてくる付加画像情報とを合成した画像を生成し、LCD(Liquid Crystal Display)またはCRT(Cathode Ray Tube)などからなる表示部2に表示させる。
付加画像情報提供部12は、メタ情報ファイル読込管理部31、メタ情報取得部32、メタ情報認識部33、付加画像情報出力部34、および付加画像情報生成部35より構成されている。
メタ情報ファイル読込管理部31は、操作部11の操作信号に応じて、付加画像情報をストリーム再生される画像に合成させることが選択された場合、すなわち、付加画像情報の提供がONに設定された場合、メタ情報ファイル読込部14をストリーム同期読込部15に登録させると供に、付加画像情報をビデオストリームに合成した表示を終了させることが選択された場合、すなわち、付加画像情報の提供がOFFに設定された場合、メタ情報ファイル読込部14の登録をストリーム同期読込部15に解除させる。すなわち、メタ情報ファイル読込部14は、ソフトウェアとして存在する場合、付加画像情報の提供がOFFに設定されているときは、存在しないものであって、付加画像情報の提供がONに設定されたときに、メタ情報ファイル読込管理部31により生成され、ストリーム同期読込部15に登録されるものである。ただし、以降においては、メタ情報ファイル読込管理部31は、ハードウェアであってもよいものであるので、常時存在するものとしてブロック図を構成する。
メタ情報取得部32は、ストリーム同期読込部15より供給されてくるメタ情報を取得し、メタ情報認識部33に供給する。メタ情報認識部33は、供給されたメタ情報を認識し、認識結果を付加画像情報生成部35に供給する。
付加画像情報生成部35は、メタ情報の認識結果に基づいて、付加画像情報を生成し、生成した付加画像情報を付加画像情報出力部34に供給する。より具体的には、付加画像情報生成部35は、リスト生成部41、追跡マーク生成部42およびタイムスケールバー生成部43を制御して、メタ情報の認識結果に基づいて、競技者のリスト、所定の競技者の追跡マーク、およびタイムスケールバーの画像を付加画像情報として生成させて、付加画像情報出力部34に供給する。
付加画像情報出力部34は、付加画像情報生成部35により生成された付加画像情報を合成部13に出力する。このとき、付加画像情報出力部34は、再生情報を取得した時点から付加画像情報を出力するまでの処理時間を考慮して合成部13に出力する。すなわち、メタ情報ファイル読込部14は、付加画像情報提供部12における処理時間を考慮して、今現在ストリーム再生部16で再生されているビデオストリームより、例えば、数フレーム先のメタ情報を読み込んでいる。したがって、付加画像情報出力部34は、取得したメタ情報の再生位置に対応するビデオストリームがストリーム再生部16により再生されるタイミングで、付加画像情報を合成部13に供給する。
メタ情報ファイル読込部14の再生情報取得部51は、ストリーム同期読込部15より供給されてくる再生情報を取得し、取得した再生情報を読込部52に供給する。読込部52は、メタ情報ファイル3にアクセスし、供給されてきた再生情報に基づいて、付加画像情報提供部12における処理時間を考慮し、今現在の再生時刻より数フレーム分先のタイミングのメタ情報を読み込みストリーム同期読込部15に供給する。
ストリーム同期読込部15は、メタ情報ファイル読込管理部31によりメタ情報ファイル読込部14が登録されると、所定の時間間隔で再生情報取得依頼部61を制御して、ストリーム再生部16に対して再生情報を依頼させる。
再生情報取得部62は、再生情報取得依頼部61の依頼に応じて、ストリーム再生部16より供給されてくる再生情報を取得し、再生情報出力部63に供給する。再生情報出力部63は、再生情報取得部62より供給されてきた再生情報をメタ情報ファイル読込部14に供給する。
メタ情報取得部64は、メタ情報ファイル読込部14より供給されてくるメタ情報を取得し、メタ情報出力部65に供給する。メタ情報出力部65は、供給されてきたメタ情報を付加画像情報提供部12に供給する。
ストリーム再生部16の再生処理部71は、ストリームファイル4にアクセスし、ビデオストリームを再生して、合成部13に供給すると供に、再生情報を再生情報出力部73に供給する。再生情報依頼受付部72は、ストリーム同期読込部15の再生情報取得依頼部61からの再生情報の取得依頼を受け付け、この依頼に基づいて、再生情報出力部73を動作させる。再生情報出力部73は、再生情報依頼受付部72により再生情報の取得依頼があったことが通知された場合、再生処理部71より供給されてくる再生情報をストリーム同期読込部15に出力する。
次に、図2のフローチャートを参照して、付加画像情報提供処理について説明する。
ステップS1において、メタ情報ファイル読込管理部31は、操作部11が操作されて、付加画像情報の提供が要求されたか否かを判定し、要求されるまで、同様の処理を繰り返す。ステップS1において、例えば、操作部11が操作されて、付加画像情報の提供が要求された場合、すなわち、付加画像情報提供部12の動作をONにするように要求された場合、ステップS2において、メタ情報ファイル読込管理部31は、メタ情報ファイル読込部14を生成する。
ステップS3において、メタ情報ファイル読込管理部31は、生成したメタ情報ファイル読込部14をストリーム同期読込部15に登録を要求する。
ステップS31において、ストリーム同期読込部15は、メタ情報ファイル読込部14の登録が要求されてきたか否かを判定し、登録が要求されるまで、その処理を繰り返す。
ステップS31において、例えば、ステップS3の処理により、メタ情報ファイル読込部14の登録が要求されると、ステップS32において、ストリーム同期読込部15は、登録が要求されたメタ情報ファイル読込部14を登録する。
尚、ステップS2,S3,S31,S32(対応するステップS10,S11、S41,S42を含む)の処理は、メタ情報ファイル読込部14がソフトウェアにより構成される場合の処理であって、ハードウェアにより構成される場合、不要な処理である。したがって、ハードウェアにより構成されるメタ情報ファイル読込部14を用いる場合、ステップS2,S3,S31,S32(対応するステップS10,S11、S41,S42を含む)の処理は、スキップされる。
ステップS33において、再生情報取得依頼部61は、所定の時間が経過したか否かを判定し、所定の時間が経過するまで、その処理を繰り返す。ステップS33において、所定の時間が経過したと判定された場合、ステップS34において、再生情報取得依頼部61は、ストリーム再生部16に対して再生情報を取得するように依頼する。
ステップS61において、ストリーム再生部16の再生処理部71は、ストリームファイル4を読み出して、所定の手順に従って、音声を含む画像を順次再生し、合成部13に出力すると供に、今現在の再生情報を再生情報出力部73に供給する。
ステップS62において、再生情報依頼受付部72は、再生情報の取得の依頼があったか否かを判定し再生情報の取得の依頼がないと判定された場合、処理は、ステップS61に戻る。すなわち、再生情報の依頼がない限り、単純にストリームファイルから音声を含む画像などがビデオストリームとして再生され続けるのみとなる。
ステップS62において、例えば、ステップS34の処理により、再生情報の取得が要求された場合、ステップS63において、再生情報依頼受付部72は、再生情報出力部73を制御して、再生処理部71より供給されてくる再生情報をストリーム同期読込部15に出力させる。
ステップS35において、再生情報取得部62は、再生情報が出力されてきたか否かを判定し、再生情報が出力されてくるまで、同様の処理を繰り返す。ステップS35において、例えば、ステップS63の処理により、再生情報が出力されてきた場合、ステップS36において、再生情報取得部62は、出力されてきた再生情報を取得し、取得した再生情報を再生情報出力部63に供給する。
ステップS37において、再生情報出力部63は、供給されてきた再生情報をメタ情報ファイル読込部14に出力する。
ステップS81において、再生情報取得部51は、再生情報がストリーム同期読込部15より供給されてきたか否かを判定し、出力されてくるまで、同様の処理を繰り返す。ステップS81において、例えば、ステップS37の処理により、再生情報が出力されてきた場合、再生情報が供給されたと判定され、ステップS82において、再生情報取得部51は、供給されてきた再生情報を取得し、取得した再生情報を読込部52に供給する。
ステップS83において、読込部52は、メタ情報ファイル3にアクセスし、供給されてきた再生情報に基づいて、ビデオストリームの再生位置に対応するメタ情報を読み込む。
ステップS84において、読込部52は、読み込んだメタ情報をストリーム同期読込部15に出力する。
ステップS38において、メタ情報取得部64は、メタ情報が出力されてきたか否かを判定し、メタ情報が出力されてくるまで、その処理を繰り返す。ステップS38において、例えば、ステップS84の処理によりメタ情報が出力されてきた場合、ステップS39において、メタ情報取得部64は、送信されてきたメタ情報を取得すると供に、取得したメタ情報をメタ情報出力部65に供給する。
ステップS40において、メタ情報出力部65は、供給されてきたメタ情報を付加画像情報提供部12に出力する。
ステップS4において、メタ情報取得部32は、メタ情報がストリーム同期読込部15より供給されてきたか否かを判定し、供給されてくるまで、その処理を繰り返す。ステップS4において、例えば、ステップS40の処理により、メタ情報が出力されてきた場合、ステップS5において、メタ情報取得部32は、供給されてきたメタ情報を取得し、取得したメタ情報をメタ情報認識部33に供給する。
ステップS6において、メタ情報認識部33は、供給されてきたメタ情報を認識し、認識内容を付加画像情報生成部35に供給する。
ステップS7において、付加画像情報生成部35は、付加画像情報生成処理により付加画像情報を生成して付加画像情報出力部34に供給する。尚、付加画像情報生成処理については、図3のフローチャートを参照して詳細を後述する。
ステップS8において、付加画像情報出力部34は、付加画像情報生成部35により生成された付加画像情報を合成部13に出力する。
ステップS101において、合成部13は、ストリーム再生部16より供給されてくる音声を含む画像などからなるビデオストリームと、付加画像情報提供部12より供給されてくる付加画像情報を構成する画像とを合成し、ステップS102において、表示部2に表示させる。このため、付加画像情報提供部12の動作がONにされると付加画像情報提供部12より供給されてくる付加画像情報を構成する画像が、音声を含む画像からなるビデオストリームに合成されて表示部2で表示されることになるが、付加画像情報提供部12の動作がONにされず、OFFのままの場合、単にストリーム再生部16より供給されてくる音声を含む画像からなるビデオストリームが表示部2に表示されるのみとなる。
また、ステップS9において、メタ情報ファイル読込管理部31は、操作部11が操作されて、付加画像情報の提供の停止が要求されたか否か、すなわち、付加画像情報提供部12の動作をOFFにするように要求されたか否かを判定し、例えば、停止が要求されていない場合、処理は、ステップS4に戻る。すなわち、付加画像情報の提供の停止が要求されない限り、ステップS4乃至S9の処理が繰り返される。結果として、登録の解除が要求されていないと判定された場合、合成部13は、付加画像情報提供部12より供給されてくる付加画像情報を構成する画像と、ストリーム再生部16より供給されてくる音声を含む画像からなるビデオストリームとを合成して表示部2に表示し続ける。
ステップS9において、例えば、付加画像情報の提供の停止が要求された場合、ステップS10において、メタ情報ファイル読込管理部31は、メタ情報ファイル読込部14の登録を解除するようにストリーム同期読込部15に対して要求する。
ステップS41において、ストリーム同期読込部15は、メタ情報ファイル読込部14の登録の解除が要求されたか否かを判定し、登録の解除が要求されていないと判定された場合、処理は、ステップS33に戻る。すなわち、ステップS33乃至S41の処理が繰り返される。
一方、ステップS41において、例えば、ステップS10の処理によりメタ情報ファイル読込部14の登録の解除が要求された場合、ステップS42において、ストリーム同期読込部15は、解除が要求されたメタ情報ファイル読取部14の登録を解除する。この結果、ストリーム同期読込部15は、メタ情報ファイル読込部14に対して再生情報を供給しない状態となる。
ステップS11において、メタ情報ファイル読込管理部31は、メタ情報ファイル読込部14を破棄し、処理は、ステップS1に戻る。
以上の処理により、ストリームファイル4から読み出されるビデオストリームと、メタ情報ファイル3に記録されているメタ情報に基づいて、生成される付加画像情報とが合成されることになるので、メタ情報ファイル3のみを交換するだけで、付加画像情報を変更することが可能になると供に、付加画像情報の種類に応じてストリームファイル4を構成する必要がなく、1つのストリームファイルを記録するだけでよいので、記録容量を節約することが可能となる。
次に、図3のフローチャートを参照して、付加画像情報生成処理について説明する。
ステップS151において、リスト生成部41は、ステップS5の処理により取得されたメタ情報である競技者毎の位置情報を読み出し、さらに、ステップS152において、読み出した位置情報に基づいて、ビデオストリームとして再生されるサッカーの試合に出場している競技者のリストを生成する。
ここで、メタ情報ファイル3の構成について説明する。メタ情報ファイル3は、例えば、図4で示されるようなものである。図4においては、左側から順に競技者毎の試合の経過時刻毎の画面上の位置情報が示されている。すなわち、図4においては、競技者は、「aaa」、「bbb」、「ccc」、「ddd」、・・・「jjj」、および「kkk」の11人分であり、例えば、競技者「aaa」は、時刻「00:01:00」(=「分:秒:秒/100」)において、画面上の座標(Xa1,Ya1)に存在し、時刻「00:02:00」において、画面上の座標(Xa2,Ya2)に存在し、時刻「00:03:00」において、画面上の座標(Xa3,Ya3)に存在し、時刻「00:04:00」において、画面上の座標(Xa4,Ya4)に存在し、時刻「94:59:00」において、画面上の座標(Xa5699,Ya5699)に存在し、時刻「95:00:00」において、画面上の座標(Xa5700,Ya5700)に存在することを示している。尚、競技者「bbb」、「ccc」、「ddd」、・・・「jjj」、および「kkk」についても同様であるので、その説明は、省略するものとする。
ここから、例えば、時刻「00:04:00」のタイミングの場合、図4で示される競技者の氏名「aaa」、「bbb」、「ccc」、「ddd」、・・・「jjj」、および「kkk」と、それぞれの存在位置として、(Xa4,Ya4)、(Xb4,Yb4)、(Xc4,Yc4)、(Xc4,Yc4)、(Xd4,Yd4)・・・(Xj4,Yj4)、(Xk4,Yk4)、および、最終時刻「95:00:00」がメタ情報ファイル3よりメタ情報として読み出される。
そこで、このメタ情報に基づいて、リスト生成部41は、図5の右下部に表示されているリスト102を生成する。図5においては、ストリーム再生部16により再生されているサッカーの試合中の画像が画像表示部101に表示されており、サッカーの試合中の画像が表示されている。また、図5におけるリスト102は、上から「aaa」、「bbb」、「ccc」、「ddd」、・・・「jjj」、および「kkk」が表示されており、さらに、いずれか追跡マーク111を表示させたい競技者を選択するための選択枠103が表示されている。
選択枠103は、操作部11により上下に移動させることができ、これにより、競技者「aaa」、「bbb」、「ccc」、「ddd」、・・・「jjj」、および「kkk」のいずれかを選択することができる。図5においては、追跡マーク111を表示させたい競技者として「kkk」が選択されている。
ステップS153において、追跡マーク生成部42は、メタ情報に基づいて、選択されている競技者の位置に追跡マーク111を生成する。すなわち、図5においては、選択枠103が、「kkk」上にあり、追跡マーク111を表示させたい競技者として「kkk」が選択されているので、追跡マーク生成部42は、時刻「00:04:00」のタイミングにおける「kkk」の座標(Xk4,Yk4)を中心として追跡マーク111を生成する。尚、追跡マーク111は、図5においては、丸印であるが、その他の形状であっても良いことは言うまでもない。
ステップS154において、タイムスケールバー生成部43は、供給されてきたメタ情報に基づいて、タイムスケールバー104を生成する。すなわち、図5においては、画像表示部101の下部にタイムスケールバー104が表示されており、さらに、タイムスケールバー104上には、水平方向の長さを全体として「95:00:00」としたときの、時刻「00:04:00」における割合を示す位置にカレントマーク105が表示されている。タイムスケールバー生成部43は、タイムスケールバー104を生成すると供に、水平方向の長さを全体として「95:00:00」としたときの、時刻「00:04:00」における割合を示す位置を計算により求め、その位置にカレントマーク105を付してタイムスケールバー104の画像を生成する。
付加画像情報生成処理により、図5におけるリスト102、選択枠103、追跡マーク111、タイムスケールバー104、およびカレントマーク105の画像がそれぞれの位置に生成されて、上述したステップS8の処理により、合成部13に出力される。そして、ステップS101の処理により、合成部13が、ステップS61の処理でストリームファイル4より読み出されて表示されるサッカーの試合のビデオストリーム画像上に、これらの付加画像情報からなる画像をオーバーラップ表示するように合成して、表示部2に表示させることにより、図5で示されるような画像が表示される。
結果として、リスト102上の競技者を選択枠103により選択すると、選択された競技者に連続的に追跡マーク111が付されていくので、使用者は、様々な場面で選択した競技者を見つけ出すことが可能となる。尚、図5においては、追跡マーク111が一度表示されてから所定時間かけて徐々に色を薄くして消えるように設定した場合を示しており、結果として、選択された競技者の累積的な動きが、追跡マーク111の残像として表示されることになるので、動いている方向などが認識しやすくなり、選択した競技者の動きをより注目して視聴することが可能となる。尚、図5においては、残像として表示されている追跡マークについては、点線で示されている。
また、以上においては、追跡マーク111を選択した競技者に付されるようにする付加画像情報を提供する例について説明してきたが、同様のメタ情報により別の付加画像情報を提供するようにしてもよく、例えば、追跡マーク111を付する代わりに、選択された競技者の位置を中心として、所定倍率にズームアップした画像を表示するようにしても良い。このような付加画像情報を提供することにより、選択された競技者のプレイを連続的に表示部2に拡大して視聴することが可能となる。
さらに、以上においては、ストリームファイル4に基づいて再生される音声を含む画像がサッカー中継を録画したものであって、付加画像情報として選択された競技者に追跡マークを付する例について説明してきたが、例えば、ストリームファイル4に基づいて再生される音声を含む画像が、ドラマや映画などである場合、付加画像情報として、登場人物の相関図などを表示するようにしても良い。
図6は、ストリームファイル4に基づいて再生される音声を含む画像が、ドラマや映画などである場合、付加画像情報として、登場人物の相関図などを表示するようにした再生装置1の構成例を示している。尚、図6の再生装置1において、図1の再生装置1における構成と同一の構成については、同一の符号を付しており、その説明は適宜省略するものとする。
図6の再生装置1において、図1の再生装置1と異なる構成は、付加画像情報生成部35に代えて、付加画像情報生成部141を設けた点と、メタ情報ファイル3の内容である。
付加画像情報生成部141は、顔画像枠生成部151、グループ枠生成部152、相関生成部153、タイムスケールバー生成部154、およびキャスト枠生成部155を備えている。顔画像枠生成部151は、メタ情報に基づいて、登場人物の顔画像枠を生成する。グループ枠生成部152は、メタ情報に含まれている、登場人物をグループ化するグループ化情報に基づいて、顔画像枠をグループ化して表示するグループ枠の画像を生成する。相関生成部153は、各登場人物間の関係を示す矢印状の相関の画像を生成する。タイムスケールバー生成部154は、メタ情報に基づいて、ストリームファイル4より読み出されて再生されるドラマや映画の再生総時間に対する再生位置や、ストーリーにおけるイベントを示すタイムスケールバーの画像を生成する。キャスト枠生成部155は、メタ情報に基づいて、登場人物の紹介画像を生成する。
次に、図7のフローチャートを参照して、図6の再生装置1による付加画像情報生成処理について説明する。尚、図6の再生装置1による付加画像情報提供処理については、ステップS7の付加画像情報生成処理を除き、図2を参照して説明した処理と同様であるので、その説明は省略する。
ステップS171において、付加画像情報生成部141は、付加画像情報として相関図を表示するためのウィンドウ202(図9)を表示する画像を生成する。
ステップS172において、顔画像枠生成部151は、メタ情報に基づいて、登場人物毎に、顔画像の位置情報を読み出し、顔画像枠を生成する。すなわち、図6の再生装置1におけるメタ情報ファイル3は、例えば、図8で示されるようなものである。図8においては、左から登場人物毎に設定されるID、登場人物名、並びに再生時刻毎の顔画像枠の表示中心位置、グループ化情報、相関情報、および顔画像の格納位置が示されている。
すなわち、図8においては、登場人物「aaa」は、ID=1であり、登場人物の紹介文書データが「c:\cast\aaa.txt」に格納されており、時刻「00:01:00」(=「時:分:秒」)において、顔画像の画面上の中心位置座標は、座標(Xa1,Ya1)であり、グループ化情報Gr(親友同士)は「親友同士」であり、相関情報(from ID=2:好意)は、「ID=2」となる登場人物「bbb」から「好意」を持たれており、相関情報(from ID=3:好意)は、「ID=3」となる登場人物「ccc」から「好意」を持たれており、登場人物「aaa」の顔画像の情報が「c:\face\aaa.jpg」に格納されていることがそれぞれ示されている。
また、ID=1の登場人物「aaa」は、時刻「00:02:00」において、顔画像の画面上の中心位置座標は、座標(Xa2,Ya2)であり、グループ化情報Gr(親友同士)が「親友同士」であり、相関情報(from ID=2:好意)は「ID=2」となる登場人物「bbb」から「好意」を持たれており、相関情報(from ID=3:好意)は「ID=3」となる登場人物「ccc」から「好意」を持たれており、登場人物「aaa」の顔画像の情報が「c:\face\aaa.jpg」に格納されていることがそれぞれ示されている。
さらに、ID=1の登場人物「aaa」は、時刻「00:50:09」において、顔画像の画面上の中心位置座標は、座標(Xa3009,Ya3009)であり、グループ化情報Gr(親友同士)が「親友同士」であり、相関情報(from ID=2:好意)は「ID=2」となる登場人物「bbb」から「好意」を持たれており、相関情報(from ID=3:好意)は「ID=3」となる登場人物「ccc」から「好意」を持たれており、登場人物「aaa」の顔画像の情報が「c:\face\aaa.jpg」に格納されていることが示されている。
また、ID=1の登場人物「aaa」は、時刻「00:50:10」において、顔画像の画面上の中心位置座標は、座標(Xa3010,Ya3010)であり、グループ化情報Gr(恋人同士)が「恋人同士」であることを示し、相関情報(to ID=2:好意)は「ID=2」となる登場人物「bbb」に「好意」を持っており、相関情報(from ID=3:失恋)は「ID=3」となる登場人物「ccc」との間で「失恋」関係にあることが示されており、登場人物「aaa」の顔画像の情報が「c:\face\aaa.jpg」に格納されていることがそれぞれ示されている。さらに、このタイミングにおいては、最上段で示されるように、ストーリー上の重要なイベントとして「告白」が登録されている。
さらに、ID=1の登場人物「aaa」は、時刻「00:50:11」において、顔画像の画面上の中心位置座標は、座標(Xa3011,Ya3011)であり、グループ化情報Gr(恋人同士)が「恋人同士」であることを示し、相関情報(to ID=2:好意)は「ID=2」となる登場人物「bbb」に「好意」を持っており、相関情報(to ID=3:失恋)は「ID=3」となる登場人物「ccc」に「失恋」した関係にあることが示されており、登場人物「aaa」の顔画像の情報が「c:\face\aaa.jpg」に格納されていることがそれぞれ示されている。
尚、ID=2および3の登場人物「bbb」および「ccc」については、ID=1の登場人物「aaa」と同様であるので、その説明は省略するものとする。
図8のメタ情報ファイル3より、例えば、時刻「00:02:00」のタイミングの場合、図8で示されるID=1乃至3の登場人物「aaa」、「bbb」、および「ccc」のそれぞれについて、顔画像表示位置として(Xa2,Ya2)、(Xb2,Yb2)、および(Xc2,Yc2)、グループ化情報としてGr(親友同士)、Gr(親友同士)、およびGr(親友同士)、相関情報として、「aaa」については、相関情報(from ID=2:好意)、および相関情報(from ID=3:好意)、「bbb」、「ccc」のそれぞれについては、相関情報(to ID=1:好意)、それぞれの顔画像の格納位置として(c:\face\aaa.jpg)、(c:\face\bbb.jpg)、および(c:\face\ccc.jpg)、それぞれの紹介情報の格納位置として(c:\cast\aaa.txt)、(c:\cast\bbb.txt)、および(c:\cast\ccc.txt)、再生総時間、並びにイベントとして時刻「00:50:10」における「告白」が、それぞれメタ情報として読み出される。
そこで、このメタ情報に基づいて、顔画像枠生成部151は、図9で示されるように、付加画像情報を表示するウィンドウ202上に登場人物「aaa」、「bbb」、および「ccc」のそれぞれの顔画像枠221−1乃至221−3を生成する。図9においては、ストリームファイル4よりストリーム再生部16により再生されているドラマまたは映画の画像が画像表示部201に表示されており、付加画像情報を示すウィンドウ202が表示されている。尚、画像表示部201上に表示されるドラマや映画の画像は、図9においては省略されている。
例えば、時刻「00:02:00」において、顔画像枠生成部151は、ウィンドウ202上の(Xa2,Ya2)、(Xb2,Yb2)、および(Xc2,Yc2)のそれぞれの位置を中心として、登場人物「aaa」、「bbb」、および「ccc」の顔画像を(c:\face\aaa.jpg)、(c:\face\bbb.jpg)、および(c:\face\ccc.jpg)より読み出して、図9の顔画像枠221−1乃至221−3として生成する。
ステップS173において、グループ枠生成部152は、メタ情報に基づいて、グループ枠211を生成する。すなわち、例えば、時刻「00:02:00」においては、登場人物「aaa」、「bbb」、および「ccc」のグループ化情報は、いずれもGr(親友同士)であるので、同一のグループ化情報を備えた顔画像枠221−1乃至221−3を囲み込むようにグループ枠211を生成し、グループ構成として「親友同士」を付する。
ステップS174において、相関生成部153は、メタ情報に基づいて、相関222−1,222−2を生成する。すなわち、例えば、時刻「00:02:00」においては、登場人物「aaa」、「bbb」、および「ccc」の相関情報は、「aaa」については、相関情報(from ID=2:好意)、および相関情報(from ID=3:好意)、「bbb」、「ccc」のそれぞれについては、相関情報(to ID=1:好意)とされており、この表示において相関情報は、(自らを起点とした矢印の終点の形状 ID=終点位置となる顔画像のID:関係)で構成されており、例えば、自らを起点とした矢印の終点の形状は「from」または「to」のいずれかであって、「from」の場合、自らを起点とした矢印の終点の形状が矢印記号なしを示し、「to」の場合、自らを起点とした矢印の終点の形状が矢印記号ありを示す。
すなわち、例えば、「aaa」についての相関情報(from ID=2:好意)の場合、顔画像枠221−1を起点とし、ID=2である「bbb」の顔画像枠221−2を終点とする矢印記号のない相関222−1が構成される。反対に、例えば、「bbb」については、相関情報(from ID=1:好意)の場合、顔画像枠221−2を起点とし、ID=1の顔画像枠221−1を終点とする矢印記号のある相関222−1が構成される。結果として、これらの二つの相関情報に基づいて、相関222−1は、顔画像枠221−2から顔画像枠221−1方向の矢印状に構成される。さらに、「好意」を示すため相関222−1には、下部にハートマークが表示されている。
また、例えば、「aaa」についての相関情報(from ID=3:好意)の場合、顔画像枠221−1を起点とし、ID=3である「ccc」の顔画像枠221−3を終点とする矢印記号のない相関222−2が構成される。反対に、例えば、「ccc」については、相関情報(from ID=1:好意)の場合、顔画像枠221−3を起点とし、ID=1の顔画像枠221−1を終点とする矢印記号のある相関222−2を構成する。結果として、これらの二つの相関情報に基づいて、相関222−2は、顔画像枠221−3から顔画像枠221−1方向の矢印状に構成される。さらに、「好意」を示すため相関222−2には、下部にハートマークが表示されている。
ステップS175において、タイムスケールバー生成部154は、供給されてきたメタ情報に基づいて、タイムスケールバー203を生成する。すなわち、図9においては、画像表示部201の下部にタイムスケールバー203が表示されており、さらに、タイムスケールバー203上には、水平方向の長さを全体として「01:53:20」としたときの、時刻「00:02:00」における割合を示す位置にカレントマーク204が表示されている。タイムスケールバー生成部154は、タイムスケールバー203を生成すると供に、水平方向の長さを全体として「01:53:20」としたときの、時刻「00:02:00」における割合を示す位置を計算により求め、その位置にカレントマーク204を付し、さらに、イベントとして時刻「00:50:10」における「告白」を示すタイムスケールバー203上の割合を示す位置を計算により求め、その位置にイベントマーク205,206を付して、タイムスケールバー203上の画像を生成する。
このような付加画像情報からなるウィンドウ202として表示されることにより、図9で示されるように、時刻「00:02:00」においては、登場人物の「aaa」、「bbb」、および「ccc」は、いずれも相互に親友同士であるが、登場人物「aaa」に、登場人物「bbb」、および「ccc」がそれぞれ好意を抱いている相関図として示される。
この結果、例えば、ドラマ、または映画のビデオストリームが進行し、時刻「00:50:09」までは、同様の相関関係が維持されたままであったが、時刻「00:50:10」において、人物「bbb」が人物「aaa」に対して告白することにより、人物「aaa」と「bbb」のグループ化情報が変化して、Gr(恋人同士)で示されるように恋人同士となり、人物「ccc」のグループ化情報がGr()で示されるようにいずれのグループにも属していない状態となり、相関情報が、「aaa」については、相関情報(to ID=2:好意)、および相関情報(to ID=3:失恋)、「bbb」、については、相関情報(to ID=1:好意)、「ccc」については、相関情報(to ID=1:失恋)となる場合、図10で示されるように、恋人同士という同一のグループに属する登場人物「aaa」、および「bbb」の顔画像枠221−1,221−2がグループ枠251により囲み込まれて、グループを示す「恋人同士」が付される。
さらに、相関として「aaa」についての相関情報(to ID=2:好意)の場合、顔画像枠221−1を起点とし、ID=2である「bbb」の顔画像枠221−2を終点とする矢印記号のある相関262−1が構成される。反対に、例えば、「bbb」については、相関情報は相関情報(to ID=1:好意)となるので、顔画像枠221−2を起点とし、ID=1の顔画像枠221−1を終点とする矢印記号のある相関222−1が構成される。結果として、これらの二つの相関情報に基づいて、相関261−1は、顔画像枠221−2,221−1の双方向の矢印状に構成される。さらに、「好意」を示すため相関261−1には、下部にハートマークが表示されている。
また、例えば、「aaa」についての相関情報(to ID=3:失恋)の場合、顔画像枠221−1を起点とし、ID=3である「ccc」の顔画像枠221−3を終点とする矢印記号のある相関261−2が構成される。反対に、「ccc」については、相関情報(to ID=1:失恋)の場合、顔画像枠221−3を起点とし、ID=1の顔画像枠221−1を終点とする矢印記号のある相関261−2を構成する。結果として、これらの二つの相関情報に基づいて、相関261−2は、顔画像枠221−3,221−1の双方向の矢印状に構成される。さらに、「失恋」を示すため相関261−2には、下部にハートマークが破れたマークが表示されている。
さらに、タイムスケールバー203において、時刻「00:50:10」において、人物「bbb」が人物「aaa」に対して「告白」のイベントが発生したので、新たにイベントマーク205’として「????」から「告白」と表示が切り替えられ、さらに、カレントマーク204’についても、今現在の時刻「01:05:10」が表示される。
結果として、時刻「00:50:10」において、人物「bbb」が人物「aaa」に対して告白することにより、図10で示されるように、時刻「00:50:10」以降においては、登場人物の「aaa」,「bbb」が恋人同士の関係になり、登場人物「ccc」,「aaa」は失恋関係に変化し、親友関係が崩れたことが相関図として示される。
ステップS176において、付加画像情報生成部141は、操作部11が操作されて、特定の登場人物の顔画像枠221が指定されたか否かを判定する。例えば、図11で示されるように、顔画像枠221−1が選択された場合、ステップS177において、キャスト枠を表示するための「キャスト紹介」とタイトルが付されたウィンドウ271を生成すると供に、選択された顔画像枠221−1を太枠にするなどして、選択された顔画像枠221を認識しやすいように変更させる。
ステップS178において、キャスト枠生成部155は、メタ情報に基づいて、ウィンドウ271上に登場人物毎の人物紹介を表示する。すなわち、キャスト枠生成部155は、顔画像の格納位置である(c:\face\aaa.jpg)、(c:\face\bbb.jpg)、および(c:\face\ccc.jpg)より顔画像を読み出すと供に、紹介情報の格納位置である(c:\cast\aaa.txt)、(c:\cast\bbb.txt)、および(c:\cast\ccc.txt)のそれぞれにアクセスして読み出し、それぞれのキャスト枠281乃至283を生成する。図11においては、キャスト枠281は、選択された登場人物「aaa」のものであるので、他のキャスト枠よりも大きく、顔画像と供に、人物紹介として「クラスの人気者。モテモテの女の子」と表記されており、キャスト枠282は、選択されていない登場人物「bbb」の顔画像と供に、人物紹介として「ちょっと気難しい男」と表記されており、キャスト枠283は、選択されていない登場人物「ccc」の顔画像と供に、人物紹介として「ちょっと変わり者」と表記されている。
尚、ステップS176において、特定の登場人物の顔画像枠221が選択されていないと判定された場合、ステップS177,S178の処理はスキップされるので、ウィンドウ271が表示されない。
以上の処理により、ストリームファイル4に格納されているドラマや映画の進行に伴って変化する登場人物の相関図や紹介文書が図示して表示される。
結果として、登場人物が多い、または、人間関係が複雑なドラマや映画などを相関図を把握しながら視聴することが可能となる。
以上においては、メタ情報ファイル3が1種類の場合について説明してきたが、複数のメタ情報ファイル3を用いるようにしても良い。
図12は、フォーマットの異なるメタ情報ファイル3−1,3−2を用いて、ストリームファイル4より再生される音声を含む画像に付加画像情報を付して提供するようにした再生装置1の構成例を示したものである。別フォーマットとして記録されているため、それぞれ独立したファイルとして設定されている。尚、図12の再生装置1において、図1の再生装置1と同一の構成については、同一の符号を付しており、その説明は省略する。
図12の再生装置1において、図1の再生装置1と異なる点は、メタ情報ファイル読込部14に代えて、メタ情報ファイル読込部14−1,14−2を設けた点である。メタ情報ファイル読込部14−1,14−2は、それぞれ同一の再生情報取得部51−1,51−2を備えているが、読込部52−1は、フォーマットAで記録されているメタ情報ファイル3−1よりメタ情報を読み出し、読込部52−2は、フォーマットBで記録されているメタ情報ファイル3−2よりメタ情報を読み出す。このように本実施例においては、フォーマットが異なるメタ情報ファイルを扱うことが出来るため、フォーマットAは人間が認識しやすいテキスト形式のフォーマットのファイルとして編集しやすくし、フォーマットBは圧縮されたメタ情報ファイルとすることにより、より編集を容易にすると共に、記録媒体の容量も効率的に使用してメタ情報ファイルを用いることが可能となる。
しかしながら、読込部52−1,52−2により読み出されたメタ情報は、いずれも同一のフォーマットの情報となるため、付加画像情報提供部12には、読込部52−1,52−2により読み出されたメタ情報が組み合わされたものが供給される。
また、付加画像情報提供処理については、図2のフローチャートを参照して説明した、メタ情報ファイル読込部14の処理である、ステップS81乃至S84がメタ情報ファイル読込部14−1,14−2のそれぞれで独立してなされるのみであるので、その説明は省略する。
以上においては、人物相関や登場人物紹介を付加画像情報として表示させる例について説明してきたが、例えば、登場人物を演じる役者に対するインタビュなどを関連するシーンを再生している時に表示させることも可能である。
以上によれば、多様な音声を含む画像からなるビデオストリームのコンテンツに対して、画像や音声などの再生内容に同期した付加画像情報を提供することが可能となる。
また、ストリームファイルとメタ情報ファイルとがそれぞれ別ファイルであることから、それぞれ別に編集することが可能となるので、本編の画像や音声のストリームを作り直すことなく、新しいメタ情報を付加するだけで再生を行うことができる。
さらに、画像や音声からなるビデオストリームを作成する作業とメタ情報を作成する作業を分離することができ、同時並行して作業を行うことができるので、全体の編集時間を短縮することが可能となる。
また、ネットワークを用いたダウンロードに代表される情報の取得手段を使用することで、メタ情報の追加、もしくは、置き換えるようにしてもよいので、発売されたパッケージメディアであっても、パッケージメディアを買い換えることなく新しい楽しみ方を視聴者に提供することが可能となる。従って、視聴者は、パッケージメディアを購入した後でも、購入時に楽しむことのできなかった機能を、付加画像情報として追加することで楽しむことが可能となる。
さらに、以上の再生装置1においては、メタ情報ファイルのフォーマットと、メタ情報ファイルを読込む機構のみを取り替えることができるので、例えば、メタ情報ファイルの情報量が非常に多いコンテンツでは、メタ情報ファイルのサイズをなるべく小さくするための高効率の圧縮型フォーマットを使用したり、人間が編集する機会の多いものについては、人間が認識しやすいフォーマットにするといったようにフォーマットを切り替えて使用することが可能となる。
次に、図13を参照して、メタ情報ファイルを生成するメタ情報ファイル生成装置の実施の形態について説明する。
図13のメタ情報ファイル生成装置101は、図4または図8で示したメタ情報ファイル3を生成する。
操作部111は、キーボードや操作ボタンから構成され、ストリームの再生時刻と、対応する再生時刻におけるメタ情報を入力するとき操作され、操作内容に応じた再生時刻の情報を時刻情報取得部112に、対応する再生時刻におけるメタ情報をメタ情報取得部113にそれぞれ供給する。また、操作部111は、メタ情報ファイル3のフォーマットを指定するとき、または、メタ情報ファイル3のフォーマットを決定するに際して、優先されるモードを指定するとき、操作され、操作内容に応じた情報をフォーマット変換部115に供給する。
時刻情報取得部112は、操作部111が操作されることにより入力された再生時刻を特定する情報を取得し、格納部114に格納させる。
メタ情報取得部113は、操作部111が操作されることにより入力されたメタ情報を取得し、格納部114に格納させる。
格納部114は、時刻情報取得部112より供給されてくる再生時刻を特定する情報と、メタ情報取得部113より供給されてくるメタ情報とを対応付けて、メタ情報ファイル3として格納する。
フォーマット変換部115は、格納部114に格納されているメタ情報ファイル3を操作部111より指定される形式、または、モードに応じてフォーマット変換し、記録部116に供給する。尚、ここでいう、モードとは、複数に存在するフォーマットの形式のうち、いずれかのフォーマットを選択する優先度を示すものであり、例えば、人間に認識しやすいモードが指定された場合、フォーマット変換部115は、複数に存在するフォーマットの形式のうち、最も人間が認識し易い形式のフォーマット形式でメタ情報ファイル3を変換し、容量を最小にするモードが指定された場合、容量を最小にする高効率の圧縮形式のフォーマットに変換し、情報処理装置での処理に適するモードが指定された場合、情報処理装置での処理に最適な形式のフォーマットに変換する。
記録部116は、フォーマット変換部115より供給されてきた、所定の形式でフォーマットされたメタ情報ファイル3を記録媒体121に記録する。この際、記録部116は、記録媒体121の記録形式に対応したフォーマット変換を実行した後、記録媒体121にメタ情報ファイル3を記録する。
次に、図14のフローチャートを参照して、図13のメタ情報ファイル生成装置101によるメタ情報生成処理について説明する。
ステップS191において、時刻情報取得部112は、操作部111が操作されてメタ情報ファイル3に登録するメタ情報に対応するビデオストリームの再生時刻の情報が入力されたか否かを判定し、入力されたと判定されるまで、同様の処理を繰り返す。
ステップS191において、再生時刻の情報として、例えば、「00:01:00」、または、「00:50:10」のように、ビデオストリームの再生時刻の情報が入力されたと判定された場合、ステップS192において、操作部111により入力された再生時刻の情報を取得し、格納部114に供給する。
ステップS193において、メタ情報取得部113は、操作部111が操作されてメタ情報が入力されたか否かを判定し、入力されたと判定されるまで、同様の処理を繰り返す。
ステップS193において、メタ情報として、例えば、サッカーの試合のビデオストリームで競技者ごとの位置情報を表示する場合、図4で示されているような、競技者毎の試合の画面上の座標(Xa1,Ya1)などの位置情報、または、ドラマや映画などの付加画像情報として、登場人物の相関図などを表示する場合、図8で示されているような、座標(Xa1,Ya1)、グループ化情報Gr(親友同士)、相関情報(from ID=2:好意),(from ID=3:好意)、および登場人物「aaa」の顔画像の情報「c:\face\aaa.jpg」が入力されたと判定されたとき、ステップS194において、操作部111により入力されたメタ情報を取得し、格納部114に供給する。尚、ドラマや映画などの付加画像情報として登場人物の相関図などの表示を切替えるイベントが入力される場合、メタ情報として、例えば、図8で示されるように「告白」といったイベントの情報が入力されるようにしてもよい。
ステップS195において、格納部114は、時刻情報取得部112より供給されてくる再生時刻の情報と、メタ情報取得部113より供給されてくるメタ情報とを対応付けて、例えば、図4、または図8で示されるように、メタ情報ファイル4として格納する。
ステップS196において、時刻情報取得部112は、操作部111の操作内容に応じて、新たにメタ情報ファイル3に登録する別の再生時刻のメタ情報が存在するか否かを判定し、新たに別の再生時刻のメタ情報が存在すると判定された場合、処理は、ステップS191に戻る。すなわち、新たに登録すべきメタ情報が存在しない状態になるまで、ステップS191乃至S196の処理が繰り返される。
そして、ステップS196において、新たに登録すべきメタ情報が存在しない場合、ステップS197において、フォーマット変換部115は、操作部111が操作されて、メタ情報ファイルを変換するフォーマットの形式が選択されたか、または、フォーマットの形式を選択するためのモードが入力されたか否かを判定し、メタ情報ファイルを変換するフォーマットの形式が選択されるか、または、形式を選択するためのモードが入力されるまで、同様の処理を繰り返す。
ステップS197において、例えば、フォーマットの形式が選択された、または、フォーマットの形式を選択するためのモードが決定された場合、ステップS198において、フォーマット変換部115は、選択された形式のフォーマット、または、モードにより選択すべき形式のフォーマットに、格納部114に格納されているメタ情報ファイル3をフォーマット変換し、記録部116に供給する。
ステップS199において、記録部116は、フォーマット変換部115より供給されてきた、フォーマット変換されたメタ情報ファイル3をストリームファイルとは別個の独立したファイルとして所定の形式の記録媒体121に記録する。
以上の処理により、指定された形式のファイルフォーマットに変換されたメタ情報ファイル3が生成される。このようにメタ情報ファイル3は、ストリームファイル4とは独立したファイルとして生成されるので、メタ情報のみを編集する際には、上述のように生成されたメタ情報ファイル3のみを編集するのみで、ストリームファイル4とは独立して編集することが可能となる。また、メタ情報ファイル3とストリームファイル4とをそれぞれ独立して設けることが可能となることにより、例えば、複数言語に対応するメタ情報ファイル3が必要な場合でも、ストリームファイル4を重複して記録媒体に記録する必要がないので、記録容量を必要最小限にすることが可能となる。さらに、メタ情報のみを編集したいような場合、メタ情報ファイル3のみを編集することが可能となるので、メタ情報
の編集を容易にすることが可能となる。また、メタ情報ファイルをストリームファイルと独立に設定したため、ファイル置き換え(Name mapping)によりメタデータファイルのみを置換し、最新の情報を表示させることも可能になる。これにより、例えば、記録媒体に記録された映画の中の俳優がある賞を受賞した場合にその受賞履歴の表示等をさせるために、新たなメタデータを再生装置によりネットワーク等を通じて取得させ、当該俳優が出演している箇所において表示させるという処理も可能になる。
ところで、上述した一連の画像処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からインストールされる。
図15は、汎用のパーソナルコンピュータの構成例を示している。このパーソナルコンピュータは、CPU(Central Processing Unit)1001を内蔵している。CPU1001にはバス1004を介して、入出力インタフェース1005が接続されている。バス1004には、ROM(Read Only Memory)1002およびRAM(Random Access Memory)1003が接続されている。
入出力インタフェース1005には、ユーザが操作コマンドを入力するキーボード、マウスなどの入力デバイスよりなる入力部1006、処理操作画面や処理結果の画像を表示デバイスに出力する出力部1007、プログラムや各種データを格納するハードディスクドライブなどよりなる記憶部1008、LAN(Local Area Network)アダプタなどよりなり、インターネットに代表されるネットワークを介した通信処理を実行する通信部1009が接続されている。また、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini Disc)を含む)、もしくは半導体メモリなどのリムーバブルメディア1011に対してデータを読み書きするドライブ1010が接続されている。
CPU1001は、ROM1002に記憶されているプログラム、または磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、もしくは半導体メモリ等のリムーバブルメディア1011から読み出されて記憶部1008にインストールされ、記憶部1008からRAM1003にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM1003にはまた、CPU1001が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。
尚、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理は、もちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理を含むものである。

Claims (18)

  1. 入力されたビデオストリームを再生するストリーム再生手段と、
    前記ストリーム再生手段により再生されるビデオストリームとは別ファイルである前記ビデオストリームのメタ情報を読み込むメタ情報読込手段と、
    前記ストリーム再生手段により再生されるビデオストリームの再生情報に基づいて、前記ストリーム再生手段により再生されているビデオストリームに同期して、前記メタ情報読込手段を制御して、前記メタ情報を読み込ませるストリーム同期読込手段と、
    前記ストリーム同期読込手段により制御されて、前記メタ情報読込手段により読み込まれたメタ情報に基づいて、前記ビデオストリームに付加画像情報を提供する付加画像情報提供手段と、
    前記付加画像情報提供手段により提供された付加画像情報を、前記再生手段により再生されたビデオストリームに合成する合成手段と
    を含む再生装置。
  2. 前記合成手段により前記付加画像情報が合成されたビデオストリームを出力する出力手段をさらに含み、
    前記メタ情報は、前記出力手段により出力される、前記付加画像情報が合成されたビデオストリームが表示される際の、表示画面上の位置情報である
    請求項1に記載の再生装置。
  3. 前記メタ情報は、
    第1の時刻情報を含む第1のメタ情報と、第2の時刻情報を含む第2のメタ情報を有し、
    前記ストリーム同期読込手段は、
    前記ビデオストリームの再生時刻と、前記第1の時刻情報、または、前記第2の時刻情報を比較することにより、前記第1のメタ情報、または、前記第2のメタ情報を選択する
    請求項1に記載の再生装置。
  4. 前記メタ情報読込手段は、フォーマットに応じ、1以上である
    請求項1に記載の再生装置。
  5. ネットワークを通じ、前記メタ情報を取得する取得手段をさらに備え、
    前記ストリーム同期読込手段は、前記取得部により取得されたメタ情報を読込む
    請求項1に記載の再生装置。
  6. 前記メタ情報は、前記ビデオストリームがドラマまたは映画の場合、登場人物毎の再生情報に対応した相関情報であり、
    前記付加画像情報提供手段は、前記再生手段により再生されるビデオストリームの再生情報に同期して、前記登場人物毎の再生情報に対応した相関情報に基づいた、前記登場人物の相関図を付加画像情報として提供する
    請求項1に記載の再生装置。
  7. 前記メタ情報は、前記ビデオストリームがドラマまたは映画の場合、登場人物毎の再生情報に対応した相関情報と供に、前記登場人物の紹介情報であり、
    前記付加画像情報提供手段は、前記再生手段により再生されるストリームの再生情報に同期して、前記登場人物毎の紹介情報に基づいた、前記登場人物の紹介情報を付加画像情報として提供する
    請求項1に記載の再生装置。
  8. 入力されたビデオストリームを再生するストリーム再生ステップと、
    前記ストリーム再生ステップの処理により再生されるビデオストリームとは別ファイルである前記ビデオストリームのメタ情報を読み込むメタ情報読込ステップと、
    前記ストリーム再生ステップの処理により再生されるビデオストリームの再生情報に基づいて、前記ストリーム再生ステップの処理により再生されているビデオストリームに同期して、前記メタ情報読込手段を制御して、前記メタ情報を読み込ませるストリーム同期読込ステップと、
    前記ストリーム同期読込ステップの処理により制御されて、前記メタ情報読込ステップの処理により読み込まれたメタ情報に基づいて、前記ビデオストリームに付加画像情報を提供する付加画像情報提供ステップと、
    前記付加画像情報提供ステップの処理により提供された付加画像情報を、前記再生ステップの処理により再生されたビデオストリームに合成する合成ステップと
    を含む再生方法。
  9. 入力されたビデオストリームを再生するストリーム再生ステップと、
    前記ストリーム再生ステップの処理により再生されるビデオストリームとは別ファイルである前記ビデオストリームのメタ情報を読み込むメタ情報読込ステップと、
    前記ストリーム再生ステップの処理により再生されるビデオストリームの再生情報に基づいて、前記ストリーム再生ステップの処理により再生されているビデオストリームに同期して、前記メタ情報読込手段を制御して、前記メタ情報を読み込ませるストリーム同期読込ステップと、
    前記ストリーム同期読込ステップの処理により制御されて、前記メタ情報読込ステップの処理により読み込まれたメタ情報に基づいて、前記ビデオストリームに付加画像情報を提供する付加画像情報提供ステップと、
    前記付加画像情報提供ステップの処理により提供された付加画像情報を、前記再生ステップの処理により再生されたビデオストリームに合成する合成ステップと
    を含む処理をコンピュータに実行させるプログラム。
  10. 請求項9に記載のプログラムが格納されているプログラム格納媒体。
  11. 再生装置により再生されるべき時刻情報を有するビデオストリームが格納されたデータ格納媒体であって、
    前記ビデオストリームとは別ファイルとして、
    前記時刻情報の時刻軸に含まれる、第1の時刻位置に対応する時刻情報を含む、第1の時刻位置に表示されるビデオストリームに対応する第1のメタ情報と、
    前記時刻情報の時刻軸に含まれる、第2の時刻位置に対応する時刻情報を含む、第2の時刻位置に表示されるビデオストリームに対応する第2のメタ情報と
    が格納されているデータ格納媒体。
  12. 記録媒体に記録される、又は、ネットワークを通じて配信される、再生装置により再生されるべき時刻情報を有するビデオストリームと共に再生されるメタ情報ファイルのデータ構造であって、
    前記時刻情報の時刻軸に含まれる、第1の時刻位置に対応する時刻情報を含む、第1の時刻位置に表示されるビデオストリームに対応する第1のメタ情報と、
    前記時刻情報の時刻軸に含まれる、第2の時刻位置に対応する時刻情報を含む、第2の時刻位置に表示されるビデオストリームに対応する第2のメタ情報と
    を含むデータ構造。
  13. 前記第1のメタ情報と第2のメタデータとは、それぞれ独立した別ファイルとされている
    請求項12に記載のデータ構造。
  14. 再生装置により再生されるべき時刻情報を有するビデオストリームの、前記時刻情報の時刻軸に含まれる、時刻位置に対応する時刻情報を取得する時刻情報取得手段と、
    表示されるビデオストリームに対応するメタ情報を取得するメタ情報取得手段と、
    少なくとも1以上の前記時刻情報と前記メタ情報とを対応付けてメタ情報ファイルとして格納する格納手段と
    を含む情報生成装置。
  15. 前記メタ情報ファイルのフォーマット形式を変換する変換手段をさらに含む
    請求項14の情報生成装置。
  16. 再生装置により再生されるべき時刻情報を有するビデオストリームの、前記時刻情報の時刻軸に含まれる、時刻位置に対応する時刻情報を取得する時刻情報取得ステップと、
    表示されるビデオストリームに対応するメタ情報を取得するメタ情報取得ステップと、
    少なくとも1以上の前記時刻情報と前記メタ情報とを対応付けてメタ情報ファイルとして格納する格納ステップと
    を含む情報生成方法。
  17. 再生装置により再生されるべき時刻情報を有するビデオストリームの、前記時刻情報の時刻軸に含まれる、時刻位置に対応する時刻情報を取得する時刻情報取得ステップと、
    表示されるビデオストリームに対応するメタ情報を取得するメタ情報取得ステップと、
    少なくとも1以上の前記時刻情報と前記メタ情報とを対応付けてメタ情報ファイルとして格納する格納ステップと
    を含む処理をコンピュータに実行させるプログラム。
  18. 請求項17に記載のプログラムが格納されているプログラム格納媒体。
JP2008537507A 2006-09-29 2007-09-28 再生装置および方法、情報生成装置および方法、データ格納媒体、データ構造、プログラム格納媒体、並びにプログラム Pending JPWO2008041629A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006268161 2006-09-29
JP2006268161 2006-09-29
PCT/JP2007/068950 WO2008041629A1 (fr) 2006-09-29 2007-09-28 Dispositif et procédé de reproduction, dispositif et procédé de génération d'informations, support de stockage de données, structure de données, support de stockage de programme, et programme

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2008041629A1 true JPWO2008041629A1 (ja) 2010-02-04

Family

ID=39268488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537507A Pending JPWO2008041629A1 (ja) 2006-09-29 2007-09-28 再生装置および方法、情報生成装置および方法、データ格納媒体、データ構造、プログラム格納媒体、並びにプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100215334A1 (ja)
JP (1) JPWO2008041629A1 (ja)
TW (1) TW200832370A (ja)
WO (1) WO2008041629A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5674465B2 (ja) * 2008-04-23 2015-02-25 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) 画像処理装置、カメラ、画像処理方法およびプログラム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120159327A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Microsoft Corporation Real-time interaction with entertainment content
JP5857450B2 (ja) * 2011-05-30 2016-02-10 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5898501B2 (ja) 2012-01-13 2016-04-06 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、制御方法、プログラム及び記録媒体
US10291597B2 (en) 2014-08-14 2019-05-14 Cisco Technology, Inc. Sharing resources across multiple devices in online meetings
US10034038B2 (en) * 2014-09-10 2018-07-24 Cisco Technology, Inc. Video channel selection
US10542126B2 (en) 2014-12-22 2020-01-21 Cisco Technology, Inc. Offline virtual participation in an online conference meeting
US9948786B2 (en) 2015-04-17 2018-04-17 Cisco Technology, Inc. Handling conferences using highly-distributed agents
US9877031B2 (en) * 2015-04-29 2018-01-23 Pitney Bowes Inc. System and method for multi-resolution raster data processing
US10592867B2 (en) 2016-11-11 2020-03-17 Cisco Technology, Inc. In-meeting graphical user interface display using calendar information and system
US10516707B2 (en) 2016-12-15 2019-12-24 Cisco Technology, Inc. Initiating a conferencing meeting using a conference room device
US10440073B2 (en) 2017-04-11 2019-10-08 Cisco Technology, Inc. User interface for proximity based teleconference transfer
US10375125B2 (en) 2017-04-27 2019-08-06 Cisco Technology, Inc. Automatically joining devices to a video conference
US10375474B2 (en) 2017-06-12 2019-08-06 Cisco Technology, Inc. Hybrid horn microphone
US10477148B2 (en) 2017-06-23 2019-11-12 Cisco Technology, Inc. Speaker anticipation
US10516709B2 (en) 2017-06-29 2019-12-24 Cisco Technology, Inc. Files automatically shared at conference initiation
US10706391B2 (en) 2017-07-13 2020-07-07 Cisco Technology, Inc. Protecting scheduled meeting in physical room
US10091348B1 (en) 2017-07-25 2018-10-02 Cisco Technology, Inc. Predictive model for voice/video over IP calls
JP6603962B2 (ja) * 2018-03-08 2019-11-13 株式会社光電製作所 移動体情報伝送システム
JP7282519B2 (ja) * 2018-12-28 2023-05-29 キヤノン株式会社 画像処理装置または画像処理サーバー

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160069A (ja) * 1999-09-22 2001-06-12 Lg Electronics Inc 使用者嗜好度を反映した使用者プロファイル情報構造及びマルチメディアデータのブラウジング方法
JP2001251565A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Sony Corp 受信装置及び受信装置の情報再生方法、並びに、電子機器及び電子機器の情報再生方法
WO2003088665A1 (fr) * 2002-04-12 2003-10-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'edition de metadonnees, dispositif de reproduction de metadonnees, dispositif de distribution de metadonnees, dispositif de recherche de metadonnees, dispositif d'etablissement de conditions de reproduction de metadonnees, et procede de distribution de metadonnees
JP2004134909A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンテンツ解説データ生成装置、その方法及びそのプログラム、並びに、コンテンツ解説データ提示装置、その方法及びそのプログラム
JP2004135256A (ja) * 2002-08-09 2004-04-30 Ricoh Co Ltd 情報ファイルのデータ構造、情報ファイル生成方法、情報ファイル生成装置、情報ファイル生成プログラム、これを記憶する記憶媒体、情報ファイル再生方法、情報ファイル再生装置、情報ファイル再生プログラム、及びこれを記憶する記憶媒体
JP2005151147A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Toshiba Corp 再生装置及び再生方法
JP2005210573A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Mitsubishi Electric Corp 映像表示システム
JP2005223744A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Epson Avasys Corp 動画マニュアル
JP2006197485A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Fujitsu Ltd 動画データ管理方法および動画データ管理装置並びに動画表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4226730B2 (ja) * 1999-01-28 2009-02-18 株式会社東芝 物体領域情報生成方法及び物体領域情報生成装置並びに映像情報処理方法及び情報処理装置
JP4193629B2 (ja) * 2003-07-25 2008-12-10 ソニー株式会社 画面表示装置,プログラム,および画面表示方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160069A (ja) * 1999-09-22 2001-06-12 Lg Electronics Inc 使用者嗜好度を反映した使用者プロファイル情報構造及びマルチメディアデータのブラウジング方法
JP2001251565A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Sony Corp 受信装置及び受信装置の情報再生方法、並びに、電子機器及び電子機器の情報再生方法
WO2003088665A1 (fr) * 2002-04-12 2003-10-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'edition de metadonnees, dispositif de reproduction de metadonnees, dispositif de distribution de metadonnees, dispositif de recherche de metadonnees, dispositif d'etablissement de conditions de reproduction de metadonnees, et procede de distribution de metadonnees
JP2004135256A (ja) * 2002-08-09 2004-04-30 Ricoh Co Ltd 情報ファイルのデータ構造、情報ファイル生成方法、情報ファイル生成装置、情報ファイル生成プログラム、これを記憶する記憶媒体、情報ファイル再生方法、情報ファイル再生装置、情報ファイル再生プログラム、及びこれを記憶する記憶媒体
JP2004134909A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンテンツ解説データ生成装置、その方法及びそのプログラム、並びに、コンテンツ解説データ提示装置、その方法及びそのプログラム
JP2005151147A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Toshiba Corp 再生装置及び再生方法
JP2005210573A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Mitsubishi Electric Corp 映像表示システム
JP2005223744A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Epson Avasys Corp 動画マニュアル
JP2006197485A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Fujitsu Ltd 動画データ管理方法および動画データ管理装置並びに動画表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5674465B2 (ja) * 2008-04-23 2015-02-25 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) 画像処理装置、カメラ、画像処理方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008041629A1 (fr) 2008-04-10
US20100215334A1 (en) 2010-08-26
TW200832370A (en) 2008-08-01
TWI368906B (ja) 2012-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2008041629A1 (ja) 再生装置および方法、情報生成装置および方法、データ格納媒体、データ構造、プログラム格納媒体、並びにプログラム
US6283764B2 (en) Storage medium playback system and method
JP3569191B2 (ja) オーディオ情報の記録、編集、再生方法及び情報記憶媒体
WO1997007504A1 (fr) Disque optique multimedia capable de creer des situations tout a fait inattendues sur la base de l&#39;interactivite, appareil et procede de reproduction de ce disque
JP4755672B2 (ja) コンテンツ編集装置、方法及びプログラム
JP2007087573A (ja) 複数個のアプリケーションの表示される画面で、ボタン間にフォーカシングを移動させる方法、その装置及びその情報記録媒体
JP6765558B1 (ja) コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信システム、および、コンテンツ配信プログラム
JP2007329833A (ja) 情報処理システム、記録再生装置、再生端末、情報処理方法、およびプログラム
JP4318182B2 (ja) 端末装置および同端末装置に適用されるコンピュータプログラム
US20040179813A1 (en) Disk reproduction apparatus allowing setting of book mark for reproducing disk, and disk reproduction method
JP2002262228A (ja) ダイジェスト作成装置
JP4727908B2 (ja) コンテンツ再生装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP4347752B2 (ja) 電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、リモートコントローラ、及びリモートコントロールプログラム
JPH10154380A (ja) 記憶媒体、記憶媒体の再生装置、及び記憶媒体の再生方法
JP3540785B2 (ja) オーディオ情報の記録、編集、再生方法及び情報記憶媒体
JP4077525B2 (ja) マルチメディア情報再生装置およびマルチメディア情報記録装置
JP3838485B2 (ja) 映像配信装置および映像再生装置
JP5566512B2 (ja) カラオケシステム、中央装置及びコンテンツデータ生成方法
JP2001008121A (ja) 受信装置、番組情報表示方法および記憶媒体
JP2009159313A (ja) データ送信装置、データ受信装置、データ送信装置の制御方法、データ送信装置制御プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007172803A (ja) 情報再生装置及び記録媒体
JP3569244B2 (ja) オーディオ情報の記録、編集、再生方法及び情報記憶媒体
JP5605083B2 (ja) 映像再生装置及び映像再生プログラム
JP5263308B2 (ja) 記録再生装置及び記録媒体
JP4400684B2 (ja) 情報処理装置、記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130702