JP2005223744A - 動画マニュアル - Google Patents

動画マニュアル Download PDF

Info

Publication number
JP2005223744A
JP2005223744A JP2004031219A JP2004031219A JP2005223744A JP 2005223744 A JP2005223744 A JP 2005223744A JP 2004031219 A JP2004031219 A JP 2004031219A JP 2004031219 A JP2004031219 A JP 2004031219A JP 2005223744 A JP2005223744 A JP 2005223744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
moving image
area
manual
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004031219A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiriko Tanaka
樹里子 田中
Tetsuya Matsuoka
哲也 松岡
Hiroyuki Kawashiri
寛之 河尻
Atsuyuki Shinohara
敬幸 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avasys Corp
Original Assignee
Avasys Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avasys Corp filed Critical Avasys Corp
Priority to JP2004031219A priority Critical patent/JP2005223744A/ja
Publication of JP2005223744A publication Critical patent/JP2005223744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 動画マニュアルの利用価値を高める。
【解決手段】 動画データと、動画データ中の領域についてその形状と位置とを時刻に関連付けて記録した領域データと、前記領域データに関連付けられ、所定の動作が定義された動作データとを有する、情報処理装置で閲覧可能な動画マニュアルであって、前記動画データに基づく動画を再生する動画再生手段と、前記領域データに基づいた領域を示す動画を生成する領域情報生成手段と、前記動画再生手段が再生する動画と、前記領域情報生成手段が生成する動画とを合成した動画を生成する動画合成手段とを前記情報処理装置に機能させ、前記領域情報生成手段は、前記動作データに基づく動作を、当該動作データに関連付けられた領域データに基づく領域を示す動画の生成とともに行なうことを特徴とする動画マニュアル。
【選択図】 図2

Description

本発明は、動画を含む電子マニュアルに関する。
製品一般、特に、パーソナルコンピュータ、プリンタ等をはじめとした電子機器には、購入者にその使用方法等を知らしめるためにマニュアルが添付されている。
従来、マニュアルは冊子等の紙を媒体とした形態で頒布されていたが、近年では、電子情報化されてCD−ROM等を媒体として頒布されることも多くなっている。そして、このCD−ROM等をパーソナルコンピュータ等の再生装置で再生することによりマニュアルを閲覧できるようになっている。
電子情報化されたマニュアルは、従来の紙ベースのマニュアルと同様に、主としてテキストデータと写真、イラスト等の静止画像データとから構成されていたが、近年では、静止画像に加え、動画を含んだ電子マニュアル(以下、「動画マニュアル」と称す)が実用化され、操作手順、説明対象物等を動画で示すことにより、マニュアルの内容が一層わかりやすくなっている。
上述のように、動画マニュアルでは、操作手順、説明対象物等を動画で示すことにより内容の理解を助けるようになっているが、この動画は、あらかじめ作成された動画を再生するのみであり、動画中にその他の情報を含めることは行なわれていなかった。
ところで、動画中に動画に関する説明等の各種の情報を含め、マニュアル閲覧者が必要な情報を取得できるようになれば、動画マニュアルの利用価値をさらに高めることができる。
本発明は、動画マニュアルの利用価値を高めることを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の態様によれば、
動画データと、
動画データに基づく画像中の領域についてその形状と位置とを時刻に関連付けて記録した領域データと、
前記領域データに関連付けられ、所定の動作が定義された動作データとを有する、情報処理装置で閲覧可能な動画マニュアルであって、
前記動画データに基づく動画を再生する動画再生手段と、
前記領域データに基づいた領域を示す動画を生成する領域情報生成手段と、
前記動画再生手段が再生する動画と、前記領域情報生成手段が生成する動画とを合成した動画を生成する動画合成手段とを前記情報処理装置に機能させ、
前記領域情報生成手段は、前記動作データに基づく動作を、当該動作データに関連付けられた領域データに基づく領域を示す動画の生成とともに行なうことを特徴とする動画マニュアルが提供される。
また、上記課題を解決するため、本発明の第2の態様によれば、
動画データと、
動画データに基づく画像中の領域についてその形状と位置とを時刻に関連付けた情報および検索のための検索情報を記録した領域データとを有する、情報処理装置で閲覧可能な動画マニュアルであって、
前記動画データに基づく動画を再生する動画再生手段と、
前記領域データに基づいて領域を示す動画を生成する領域情報生成手段と、
前記動画再生手段が再生する動画と、前記領域情報生成手段が生成する動画とを合成した動画を生成する動画合成手段と、
マニュアル閲覧者から検索キーを受け付け、受け付けた検索キーを含む検索情報が記録された前記領域データを索出する検索手段とを前記情報処理装置に機能させることを特徴とする動画マニュアルが提供される。
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施に適した動画マニュアル閲覧システムのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
本図に示すように動画マニュアル閲覧システムは、情報処理装置10、モニタ装置等の表示装置11、キーボード、マウス等の入力装置12、ハードディスク装置等の記憶装置13を備えて構成される。情報処理装置10は、パーソナルコンピュータ、ワークステーションその他の汎用的なコンピュータを用いることができる。ただし、動画マニュアル閲覧システムのハードウェア構成はこれに限られない。例えば、動画マニュアル閲覧に特化した専用のシステムを用いて構成するようにしてもよい。あるいは、いわゆる情報家電に組み込まれた情報処理装置を用いて構成するようにしてもよい。
次に、上記構成で実現される本発明の第1の実施形態について説明する。
第1の実施形態において、記憶装置13には、本システムを利用して閲覧するための動画マニュアル200が格納されている。動画マニュアル200は、テキストデータ・ページ情報等を含むマニュアル本文、動画マニュアル閲覧時等に動画として再生される動画データ210、動画中の説明対象物を含む領域に関する情報が記録された領域データ220、領域データに関連した動作を行なうための動作データ230、領域データと動作データとの関連情報が記録された動作対応データ240等を含んで構成される。これらの各種データは、動画マニュアル200の作成者によってあらかじめ作成され、動画マニュアル200に含められる。
動画データ210は、時刻とともに表示される画像が変化するデータであり、動画マニュアル200の説明対象物の動き等をよりわかりやすくするために用いられる。動画マニュアル200には、複数の動画データ210を含めることができる。動画データ210は、従来の技術を用いて作成することができ、任意のフォーマットを用いることができる。
図2(a)は、動画データ210を再生した場合に画像が変化していく様子を示す図である。
本図の例では、動画データ210は、時刻T1で開始し、時刻T7で終了するようになっている。そして、時刻T2において、説明対象物である顔マークが登場し、時刻T7にかけて画像内を連続的に移動している様子が示されている。
領域データ220は、動画データ210について説明対象物を含む領域を定義するためのデータである。ここで、説明対象物を含む領域とは、図2(b)に一例を示すように、説明対象物である顔マークを囲む四角形の領域であり、説明対象物が表示されている領域を動画マニュアル閲覧システムが識別するために用いられる。また、領域データ220で定義される領域を動画データ210に合成して表示することにより、動画マニュアル200の閲覧者にとっても説明対象物の認識が容易となる。
領域データ220で定義される領域は4角形に限られず、円形、多角形等であってもよい。例えば、説明対象物の輪郭に近似した多角形とすることができる。また、説明対象物の表示に合わせて、時刻とともに、その位置、形状、大きさ等を変化させることができる。
また、領域データ220は、動画データ210において、複数定義することができる。このとき、一つの説明対象物について複数の領域データ220を定義するようにしてもよいし、別の説明対象物について領域データ220を定義するようにしてもよい。一つの説明対象物について複数の領域データ220を定義する場合には、例えば、図2(b)において、時刻T2〜T5における領域と、時刻T6〜T7における領域とを区別して定義するようにしてもよい。
図3は、領域データ220のデータフォーマットの一例を示す図である。
本図に示すように、領域データ220には、領域ID221および領域名222が付されて管理される。
そして、領域を定義するための領域定義情報223が設定される。領域定義情報は、時刻2231と領域形状2232とから構成され、時刻毎の領域の形状を定義している。ここで、領域形状2232は、種別とパラメータとにより領域の形状を定義している。種別は、領域の形状の種別を示し、例えば、四角形(Square)、円(Circle)、多角形(Polygon)等とすることができる。パラメータは、その種別の具体的な形、大きさ、位置を表すもので、それぞれの個数・意味は、形状の種別に応じるものとする。例えば、種別が円の場合には、中心座標と半径とがパラメータで示され、種別が四角形の場合には、左上角と右下角の座標とがパラメータで示される。また、種別が多角形の場合には、頂点の個数と、各頂点の座標とがパラメータで示される。
図3に示した領域データ220の例では、時刻T2において、パラメータ(x1、y1):(x2,y2)の四角形(Square)で示される領域が、説明対象物に合わせて、時刻T7にかけて移動する様子が記録されている。なお、領域データ220は、説明対象物が連続的に移動・変化している場合にも、離散的な時刻で定義しておくことができる。
動作データ230は、領域データ220と関連付けられるデータであり、領域データ220に関する動画マニュアル閲覧システムの動作を設定するためのデータである。
第1の実施形態において、領域データ220に関する動画マニュアル閲覧システムの動作は、領域データ220で定められる領域が表示された場合に行なう動作であり、付随情報の表示、他の動画データ210の再生、音声データの再生等とすることができる。
図4は、動作データ230のデータフォーマットの一例を示す図である。
本図に示すように、動作データ230は、動作ID231および動作名232が付されて管理される。
そして、動作を定義するための動作定義情報233が設定される。動作定義情報233に設定する項目は、例えば、その動作を示す情報と、具体的な内容とすることができる。具体的には、動作が付随情報の表示であれば、付随情報の表示である旨および表示内容とし、動作が他の動画データ210の再生であれば、動画の再生である旨および再生対象の動画データの識別子とすることができる。
動作対応データ240は、領域データ220と動作データ230とを関連付けるための情報が記録されたデータである。
図5は、動作対応データ240の一例を示す図である。本図に示すように、動作対応データ240は領域IDと動作IDとを対応付けて記録することにより、領域データ220と動作データ230との関連付けを行なう。
領域データ220と動作データ230との関連付けは、一つの領域データ220に対して複数の動作データ230を関連付けることができ、また、一つの動作データ230に複数の領域データ220を対応付けることができる。
次に、本発明の第1の実施形態における動画マニュアル閲覧システムの機能構成について図6のブロック図を参照して説明する。
本図に示すように、第1の実施形態における動画マニュアル閲覧システムは、制御部100、動画再生部110、指示入力部120、領域情報処理部130、画像合成部140、画像表示部150とを備えて構成される。これらの機能部は、表示装置11、入力装置12、記憶装置13を備えた情報処理装置10を動画マニュアル閲覧システムとして機能させるためのコンピュータプログラム、マークアップ言語等に基づいて、情報処理装置10上に実現される。
制御部100は、以下に説明する機能部を制御し、動画マニュアル閲覧システムの各種処理を管理する。
動画再生部110は、動画マニュアル200の閲覧者からの指示等に基づいて、動画データ210の再生を行なう。動画再生部110は、動画データ210の任意の時刻からの再生を行なうことができる。
指示入力部120は、動画マニュアル200の閲覧者からの指示を受け付ける。動画マニュアル200の閲覧者からの指示は、例えば、動画の再生指示等が挙げられる。これらの指示は、マウス、キーボード等の入力装置12を介して受け付けることができる。
領域情報処理部130は、領域データ220、動作データ230、動作対応データ240を参照して、動画データ210に基づく動画に合成して表示するための画像を生成する。
画像合成部140は、動画再生部110が再生する動画データ210に基づく動画と、領域情報処理部130が生成する画像とを合成した動画を生成する。
画像表示部150は、画像合成部140が生成した動画を表示装置11に表示するための処理を行なう。
上記機能構成により実現される本発明の第1の実施形態の処理について図7のフロー図を参照して説明する。
本実施形態では、動画データ210の再生時に、領域データ220で定義される領域を合成するとともに、領域データ220に関連付けられた動作データ230の動作を行なう。以下では、簡単のため、動作データ230で定義されている動作は、領域についての付随情報の表示とする。
本処理では、動画マニュアル閲覧者の指示等に基づいて動画再生部110が、動画データ210の再生を行ない(S101)、以下に示す処理を、所定の時間間隔で、動画データ210の再生が終了するまで繰り返す(S102)。
領域情報処理部130は、領域データ220を参照して、処理中の時刻において領域が定義されている領域データ220を抽出して、その時刻についての領域の形状と位置とを算出して、領域を示す画像、例えば、領域の輪郭の画像を生成する(S103)。領域データ220が複数抽出された場合には、それぞれの領域データ220について、領域の輪郭の画像を生成する。
なお、領域データ220は、離散的な時刻で領域が定義されているが、領域情報処理部130は、領域定義情報223で定義されている複数の時刻2231と領域形状2232とから、処理中の時刻における領域の形状と位置を補完して算出することができる。
処理中の時刻において領域が定義されている領域データ220を抽出すると、領域情報処理部130は、動作対応データ240を参照して、抽出された領域データ220に関連付けられている動作データ230を特定する(S104)。
そして、画像合成部140が、動画再生部110が再生する動画と、領域情報処理部130が算出した領域を示す画像と、特定した動作データ230で定義された付随情報とを合成した動画を生成する(S105)。本実施形態では、動作データ230で定義された付随情報は、関連付けられた領域データ220で定義された領域を示す画像の近辺に表示するようにする。したがって、領域が時刻とともに移動する場合には、付随情報も合わせて移動することになる。また、領域データ220に複数の動作データ230が関連付けられている場合には、それぞれの動作データ230で定義した動作を行なうようにする。
なお、処理中の時刻において領域が定義されていない場合には合成処理は不要であり、また、領域に関連付けられている動作データ230がない場合には、領域を示す画像のみを合成するようにする。
そして、このようにして合成された動画を、画像表示部150が表示装置11に表示する(S106)。
図8は、表示装置11の画面に表示される、説明対象物と、領域を示す輪郭と、領域についての付随情報とが合成された動画の位置例を示す図である。本図の例では、説明対象物としてDVDレコーダが表示され、DVDレコーダを囲むような領域を示す輪郭と、DVDレコーダについての付随情報とが表示されている。
制御部100は、動画データ210の再生終了時点、あるいは、領域を示す輪郭の表示終了時点等において、マニュアル閲覧者に対して、動画データ210の繰り返し再生、マニュアル閲覧の終了、他の動画データ210の再生等の各種指示内容を提示して、マニュアル閲覧者からの指示を受け付けるようにすることができる。
また、動画マニュアルの閲覧者は、動画再生部110を操作して、再生、早送り、一時停止等により、動画データ210の任意の場面を表示装置11に表示させることができる。この際、領域情報処理部130、画像合成部140等により、領域データ220に基づく領域も合成されて表示装置11に表示される。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。第1の実施形態では、領域データ220に関連付けられている動作データ230は、領域が表示されると定義されている動作を行なうようにしていた。第2の実施形態では、さらに、動作データ230が動作を行なう条件を考慮するようにする。
図9は、第2の実施形態における動作データ230のデータフォーマットの一例を示す図である。
本図に示すように、第2の実施形態における動作データ230は、第1の実施形態における動作データ230のデータフォーマットに加え、動作開始情報234を含んでいる。
動作開始情報234には、動作定義情報233で設定される動作を開始するための条件を設定することができる。動作開始情報234には、例えば、「クリック」「ポインティング」「表示」「表示の終了」等が設定される。「クリック」は、動作データ230に関連付けられている領域データ220で示される領域がクリックされた場合に動作を開始することを示し、「ポインティングは」、動作データ230に関連付けられている領域データ220で示される領域がポインティングされた場合に動作を開始することを示している。また、「表示」は、動作データ230に関連付けられている領域データ220で示される領域が表示された場合に動作を開始することを示し、「表示の終了」は、動作データ230に関連付けられている領域データ220で示される領域の表示が終了した場合に動作を開始することを示している。
さらに、動作開始情報234では、例えば、動作データ230に関連付けられている領域データ220で示される領域が表示されてから、5秒後に動作を開始するというような時刻の情報を含んだ設定を行なうこともできる。
なお、第2の実施形態においては、動作データ230以外のデータについては、第1の実施形態と同様とすることができる。また、第2の実施形態における動画マニュアル閲覧システムの機能構成についても、第1の実施形態と同様とすることができる。
本発明の第2の実施形態の処理について図10のフロー図を参照して説明する。
本処理では、動画マニュアル閲覧者の指示等に基づいて動画再生部110が、動画データ210の再生を行ない(S201)、以下に示す処理を、所定の時間間隔で、動画データ210の再生が終了するまで繰り返す(S202)。
領域情報処理部130は、領域データ220を参照して、処理中の時刻において領域が定義されている領域データ220を抽出して、その時刻についての領域の形状と位置とを算出して、領域を示す画像、例えば、領域の輪郭の画像を生成する(S203)。領域データ220が複数抽出された場合には、それぞれの領域データ220について、領域の輪郭の画像を生成する。
処理中の時刻において領域が定義されている領域データ220を抽出すると、領域情報処理部130は、動作対応データ240を参照して、抽出された領域データ220に関連付けられている動作データ230を特定する(S204)。
そして、特定された動作データ230の動作開始情報234を参照して、開始のための条件が満たされているかどうかを判断する(S205)。例えば、動作開始情報234が「表示」であれば、即座に開始のための条件が満たされていると判断することができる。また、動作開始情報234が「クリック」「ポインティング」であれば、マウス等によりクリックあるいはポインティングされている箇所が抽出された領域データ220が示す領域に含まれているかどうかを調べることにより判断することができる。
ここで、マウス等によりクリックあるいはポインティングされている箇所が、抽出された領域データ220が示す領域に含まれているかどうかは、上述のように補完して算出することができる処理中の時刻における領域の形状および位置と、クリックあるいはポインティングされている箇所とを比較することにより判断することができる。
この結果、開始のための条件が満たされていると判断した場合には、画像合成部140が、動画再生部110が再生する動画と、領域情報処理部130が算出した領域を示す画像と、特定した動作データ230で定義された付随情報とを合成した動画を生成する(S206)。
一方、開始のための条件が満たされていないと判断した場合には、画像合成部140は、動作データ230で定義された付随情報は含めずに、動画再生部110が再生する動画と、領域情報処理部130が算出した領域を示す画像とを合成した動画を生成する(S206)。なお、処理中の時刻において領域が定義されていない場合には合成処理は不要である。
そして、このようにして合成された動画を、画像表示部150が表示装置11に表示する(S207)。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。本実施形態では、領域データ220、動作データ230についてキーワード等による検索を可能とすることで、動画マニュアル200の使用勝手を高めるようにする。
図11は、第3の実施形態における領域データ220のデータフォーマットの一例を示す図である。
本図に示すように、第3の実施形態における領域データ220は、第2の実施形態における領域データ220のデータフォーマットに加え、キーワード224および注釈テキスト225を含んでいる。
キーワード224は、領域データ220が示す領域についてのキーワードであり、領域データ220毎に複数設定することができる。また、階層構造としてもよい。注釈テキスト225は、領域データ220が示す領域についての説明文である。キーワード224および注釈テキスト225は、動画マニュアル200の作成者によってあらかじめ設定され、動画マニュアル200に含められる。
図12は、第3の実施形態における動作データ230のデータフォーマットの一例を示す図である。
本図に示すように、第3の実施形態における動作データ230は、第2の実施形態における動作データ230のデータフォーマットに加え、キーワード235および注釈テキスト236を含んでいる。
キーワード235は、動作データ230が定義する動作についてのキーワードであり、動作データ230毎に複数設定することができる。また、階層構造としてもよい。注釈テキスト236は、動作データ230が定義する動作についての説明文である。キーワード235および注釈テキスト236は、動画マニュアル200の作成者によってあらかじめ設定され、動画マニュアル200に含められる。
なお、第3の実施形態においては、領域データ220、動作データ230以外のデータについては、第1の実施形態と同様とすることができる。
次に、本発明の第3の実施形態における動画マニュアル閲覧システムの機能構成について図13のブロック図を参照して説明する。
本図に示すように、第3の実施形態における動画マニュアル閲覧システムの機能構成は、第1の実施形態における機能構成に加え、検索処理部160を備えている。
検索処理部160は、指示入力部120を介して、動画マニュアルの閲覧者からキーワードを用いた検索指示を受け付けると、領域データ220、動作データ230から、受け付けたキーワードに対応するするデータを索出する。
本発明の第3の実施形態の処理について図14のフロー図を参照して説明する。
本処理は、まず、動画マニュアルの閲覧者からキーワードの入力を受け付ける(S301)。
キーワードの入力の受け付け処理は、例えば、従来から行なわれているように、キーワード入力画面を表示装置11に表示して、動画マニュアルの閲覧者からテキスト入力を受け付けることができる。
さらに、本実施形態では、領域データ220等に設定されているキーワードをリスト表示して、動画マニュアルの閲覧者からキーワードの選択を受け付けることができる。なお、キーワードの選択は、動画マニュアルの閲覧者からの指示に基づいて、検索を行なう検索モードに移行した上で受け付けるようにすることができる。
図15は、領域データ220等に設定されているキーワードの選択を受け付けるための画面の一例を示す図である。ここでは、DVDレコーダを示す領域データ220のキーワード224に「XX-99」「DVD」「再生」「録画」というキーワードが設定されているものとする。
上述のように、動画マニュアルの閲覧者は、動画データ210の任意の場面を表示装置11に表示させることができる。
この状態で、検索処理部160は、例えば、表示されている領域のクリックを受け付けると、本図に示すように、その領域に対応する領域データ220のキーワード224に設定されているキーワードをリスト表示する。また、付随情報が表示されている場合には、その付随情報のクリックを受け付けると、その付随情報に対応する動作データ230のキーワード235に設定されているキーワードをリスト表示する。
動画マニュアルの閲覧者は、リスト表示されているキーワードの中から、所望のキーワードを選択して入力することができる。
このキーワードの入力受け付け方法では、表示装置11に表示されている説明対象物等に設定されているキーワードを用いて検索を行なえるため、検索に用いるキーワードがわからない場合、あるいは、表示されている説明対象物に関連する情報を検索するのに特に有効である。
動画マニュアルの閲覧者からキーワードの入力を受け付けると、検索処理部160は、領域データ220および動作データ230を検索して、入力を受け付けたキーワードに対応するデータを抽出する(S302)。ここで、本実施形態において、検索の対象は、領域データ220のキーワード224、注釈テキスト225、および、動作データ230のキーワード235、注釈テキスト236とする。すなわち、領域データ220および動作データ230について、入力されたキーワードに一致するキーワードが設定されているか、あるいは、入力されたキーワードを含む注釈テキストが設定されているを観点に検索を行なうようにする。ただし、これには限られない。例えば、動画データ210等の動画マニュアル200に含まれるその他のデータにキーワード、注釈テキスト等を設定し、これらも検索対象とすることができる。
この結果、領域データ220および動作データ230のいずれも索出されなかった場合(S303:N)には、検索処理は終了する。この際、検索されなかったことを動画マニュアルの閲覧者に通知することが望ましい。動画マニュアルの閲覧者は、再度、別のキーワードを用いての検索が可能である。
一方、データが索出された場合(S303:Y)には、その検索結果を表示装置11に表示する(S304)。図16は、検索結果画面の一例を示す図である。本図の例では、キーワードとして「再生」が入力された場合の検索結果を示している。
検索結果画面では、領域データ220が索出された場合には、動画データ210において、その領域が登場する場面を表示するようにする。これは、索出された領域データ220の領域定義情報223を参照することで求めることができる。例えば、索出された領域データ220が領域定義情報223で時刻T2から定義されているとすると、動画データ210の時刻T2における画像と、領域データ220のT2における領域とを合成した画像を生成して検索結果として表示する。
また、動作データ230が索出された場合には、動作対応データ240を参照して、その動作データ230に関連付けられている領域データ220について、その領域が登場する場面を表示するようにする。なお、索出された動作データ230の動作開始情報234で、関連付けられている領域データ220で示される領域が表示されてから、5秒後に動作を開始するというような設定がなされている場合には、その領域が登場してから5秒後における動画データ210の画像と領域データ220の領域とを合成した画像を生成して検索結果として表示する。
また、検索結果画面には、検索された領域データ220の領域名222および注釈テキスト225、あるいは、索出された動作データ230の動作名232および注釈テキスト236も表示するようにする。
検索処理部160は、検索結果画面で表示している検索結果のいずれかについて、マニュアル閲覧者からの選択を受け付けることができる(S305)。
いずれかの検索結果が選択されると、動画再生部110等は、選択された検索結果に対応する動画を再生する(S306)。ここで、検索結果に対応する動画の再生では、検索結果画面に表示されている動画の場面から再生を開始するようにする。すなわち、選択された検索結果が、動画データ210の時刻T2における画像と、領域データ220のT2における領域とを合成した画像である場合には、動画再生部110は、動画データ210を時刻T2から再生を開始し、また、領域情報処理部130は、領域データ220のT2からの領域画像を生成し、画像合成部140は、これらの画像を合成して画像表示部150に出力するようにする。
なお、検索の結果、索出されたデータが1件の場合には、検索結果画面で検索結果を表示することなく、索出されたデータについての検索結果の場面から動画を再生するようにしてもよい。
本発明の実施に適した動画マニュアル閲覧システムのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 動画データ210を再生した場合に画像が変化していく様子、および、領域を示す図である。 領域データ220のデータフォーマットの一例を示す図である。 動作データ230のデータフォーマットの一例を示す図である。 動作対応データ240の一例を示す図である。 第1の実施形態における動画マニュアル閲覧システムの機能構成を示すブロック図である。 第1の実施形態における動画マニュアル閲覧システムの処理を説明するフロー図である 表示装置11の画面に表示される、説明対象物と、領域を示す輪郭と、領域についての付随情報とが合成された動画の位置例を示す図である。 第2の実施形態における動作データ230のデータフォーマットの一例を示す図である。 第2の実施形態における動画マニュアル閲覧システムの処理を説明するフロー図である。 第3の実施形態における領域データ220のデータフォーマットの一例を示す図である。 第3の実施形態における動作データ230のデータフォーマットの一例を示す図である。 第3の実施形態における動画マニュアル閲覧システムの機能構成を示すブロック図である。 第3の実施形態における動画マニュアル閲覧システムの処理を説明するフロー図である。 領域データ220等に設定されているキーワードの選択を受け付けるための画面の一例を示す図である。 検索結果画面の一例を示す図である。
符号の説明
10…情報処理装置
11…表示装置
12…入力装置
13…記憶装置
100…制御部
110…動画再生部
120…指示入力部
130…領域情報処理部
140…画像合成部
150…画像表示部
160…検索処理部
200…動画マニュアル
210…動画データ
220…領域データ
230…動作データ
240…動作対応データ

Claims (13)

  1. 動画データと、
    動画データに基づく画像中の領域についてその形状と位置とを時刻に関連付けて記録した領域データと、
    前記領域データに関連付けられ、所定の動作が定義された動作データとを有する、情報処理装置で閲覧可能な動画マニュアルであって、
    前記動画データに基づく動画を再生する動画再生手段と、
    前記領域データに基づいた領域を示す動画を生成する領域情報生成手段と、
    前記動画再生手段が再生する動画と、前記領域情報生成手段が生成する動画とを合成した動画を生成する動画合成手段とを前記情報処理装置に機能させ、
    前記領域情報生成手段は、前記動作データに基づく動作を、当該動作データに関連付けられた領域データに基づく領域を示す動画の生成とともに行なうことを特徴とする動画マニュアル。
  2. 請求項1に記載の動画マニュアルであって、
    前記動作データに定義された所定の動作には、関連付けられた領域データに関する付随情報の表示が含まれ、
    前記領域情報生成手段は、当該領域データに基づく領域の近傍に、前記付随情報を表示した動画を生成することを特徴とする動画マニュアル。
  3. 請求項1に記載の動画マニュアルであって、
    前記動作データは、前記所定の動作を行なうための条件が記録され、
    前記領域情報生成手段は、前記条件が満たされた場合に、当該動作データに基づく動作を、当該動作データに関連付けられた領域データに基づく領域を示す動画の生成とともに行なうことを特徴とする動画マニュアル。
  4. 請求項3に記載の動画マニュアルであって、
    前記動作データに記録された前記所定の動作を行なうための条件には、当該動作データに関連付けられた領域データに基づく領域についての、表示開始、表示終了、前記情報処理装置が備える入力手段による指示受け付けのいずれかが含まれることを特徴とする動画マニュアル。
  5. 動画データと、
    動画データに基づく画像中の領域についてその形状と位置とを時刻に関連付けた情報および検索のための検索情報を記録した領域データとを有する、情報処理装置で閲覧可能な動画マニュアルであって、
    前記動画データに基づく動画を再生する動画再生手段と、
    前記領域データに基づいて領域を示す動画を生成する領域情報生成手段と、
    前記動画再生手段が再生する動画と、前記領域情報生成手段が生成する動画とを合成した動画を生成する動画合成手段と、
    マニュアル閲覧者から検索キーを受け付け、受け付けた検索キーを含む検索情報が記録された前記領域データを索出する検索手段とを前記情報処理装置に機能させることを特徴とする動画マニュアル。
  6. 請求項5に記載の動画マニュアルであって、
    前記検索手段は、
    マニュアル閲覧者からテキスト入力により検索キーを受け付けることを特徴とする動画マニュアル。
  7. 請求項5に記載の動画マニュアルであって、
    前記検索手段は、前記領域データに記録された検索のための検索情報の一部または全部を選択可能な状態で表示することでマニュアル閲覧者から検索キーを受け付けることを特徴とする動画マニュアル。
  8. 請求項7に記載の動画マニュアルであって、
    前記検索手段は、前記領域データに基づく領域を示す画像について、前記情報処理装置が備える入力手段による指示を受け付けた場合に、当該領域データに記録された検索のための検索情報の一部または全部を選択可能な状態で表示することを特徴とする動画マニュアル。
  9. 請求項5に記載の動画マニュアルであって、
    前記検索手段により領域データが索出された場合には、前記動画合成手段は、索出された領域データに基づく領域を示す動画の開始時刻から、前記動画再生手段が再生する動画と、前記領域情報生成手段が生成する動画とを合成した動画を生成することを特徴とする動画マニュアル。
  10. 請求項9に記載の動画マニュアルであって、
    前記検索手段は、複数の領域データを索出した場合には、索出されたそれぞれの領域データに基づく領域を示す動画の開始時刻における前記動画データに基づく画像を選択可能な状態で表示することを特徴とする動画マニュアル。
  11. 請求項10に記載の動画マニュアルであって、
    前記動画合成手段は、選択された画像に対応する領域データに基づく領域を示す動画の開始時刻から、前記動画再生手段が再生する動画と、前記領域情報生成手段が生成する動画とを合成した動画を生成することを特徴とする動画マニュアル。
  12. 請求項5に記載の動画マニュアルであって、
    前記領域データに関連付けられ、所定の動作が定義された動作データをさらに備え、
    前記領域情報生成手段は、前記動作データに基づく動作を、当該動作データに関連付けられた領域データに基づく領域を示す動画の生成とともに行なうことを特徴とする動画マニュアル。
  13. 請求項12に記載の動画マニュアルであって、
    前記動作データは、さらに、検索のための検索情報を記録しており、
    前記検索手段は、マニュアル閲覧者から検索キーを受け付けると、さらに、受け付けた検索キーを含む検索情報が記録された前記動作データを索出することを特徴とする動画マニュアル。
JP2004031219A 2004-02-06 2004-02-06 動画マニュアル Pending JP2005223744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004031219A JP2005223744A (ja) 2004-02-06 2004-02-06 動画マニュアル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004031219A JP2005223744A (ja) 2004-02-06 2004-02-06 動画マニュアル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005223744A true JP2005223744A (ja) 2005-08-18

Family

ID=34999027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004031219A Pending JP2005223744A (ja) 2004-02-06 2004-02-06 動画マニュアル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005223744A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008041629A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-10 Sony Corporation Dispositif et procédé de reproduction, dispositif et procédé de génération d'informations, support de stockage de données, structure de données, support de stockage de programme, et programme
JP2012048560A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Tokyo Metropolitan Univ 情報提示システム、情報提示プログラム、及び情報提示方法
JP2015141664A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 構造化文書に基づいて動画を動的に作成する方法、並びに、その電子装置、電子システム、及び電子装置用プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008041629A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-10 Sony Corporation Dispositif et procédé de reproduction, dispositif et procédé de génération d'informations, support de stockage de données, structure de données, support de stockage de programme, et programme
JPWO2008041629A1 (ja) * 2006-09-29 2010-02-04 ソニー株式会社 再生装置および方法、情報生成装置および方法、データ格納媒体、データ構造、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP2012048560A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Tokyo Metropolitan Univ 情報提示システム、情報提示プログラム、及び情報提示方法
JP2015141664A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 構造化文書に基づいて動画を動的に作成する方法、並びに、その電子装置、電子システム、及び電子装置用プログラム
US9686525B2 (en) 2014-01-30 2017-06-20 International Business Machines Corporation Dynamically creating video based on structured documents
US10674130B2 (en) 2014-01-30 2020-06-02 International Business Machines Corporation Dynamically creating video based on structured documents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220229536A1 (en) Information processing apparatus display control method and program
JP3871684B2 (ja) コンテンツ再生装置およびメニュー画面表示方法
KR101065849B1 (ko) 표시 제어 장치, 표시 제어 방법 및 기록 매체
US8174523B2 (en) Display controlling apparatus and display controlling method
JP4891740B2 (ja) コンテンツ検索装置及びコンテンツ検索方法
US6912726B1 (en) Method and apparatus for integrating hyperlinks in video
US9111582B2 (en) Methods and systems for previewing content with a dynamic tag cloud
WO2003102953A1 (fr) Dispositif de creation et procede de creation
US20100156893A1 (en) Information visualization device and information visualization method
US9076489B1 (en) Circular timeline for video trimming
JP2009004999A (ja) 映像データ管理装置
JP5664055B2 (ja) 映像再生装置及び映像再生プログラム
JP2005223744A (ja) 動画マニュアル
JP4644157B2 (ja) 付加画像生成装置および付加画像合成装置
JP3919753B2 (ja) 情報処理装置及びその方法、並びに制御プログラム
JP2010287273A (ja) 情報再生装置および情報再生方法
JP4563099B2 (ja) 動画再生装置および動画再生情報生成装置
JP2008299493A (ja) コンテンツ作成支援システム及びコンピュータプログラム
JP5396451B2 (ja) 情報表示装置、および、情報表示方法
JP2009290781A (ja) 表示装置、その制御方法及びプログラム
JP2011150568A (ja) 生産準備活動プログラム
JP2008077432A (ja) ファイルの管理方法および情報処理装置
JP2002366418A (ja) 情報提供方法とその装置、および情報提供プログラムとこのプログラムを記録した記録媒体
JP2005348425A (ja) 映像デ―タ編集方法
JP2005086344A (ja) 動画像管理方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050712

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414