JPWO2007097386A1 - 安定化医薬組成物 - Google Patents

安定化医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007097386A1
JPWO2007097386A1 JP2008501746A JP2008501746A JPWO2007097386A1 JP WO2007097386 A1 JPWO2007097386 A1 JP WO2007097386A1 JP 2008501746 A JP2008501746 A JP 2008501746A JP 2008501746 A JP2008501746 A JP 2008501746A JP WO2007097386 A1 JPWO2007097386 A1 JP WO2007097386A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
hydroxide
magnesium
carbonate
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008501746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5058150B2 (ja
Inventor
隼人 石本
隼人 石本
努 原田
努 原田
浩史 大前
浩史 大前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai R&D Management Co Ltd
Original Assignee
Eisai R&D Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai R&D Management Co Ltd filed Critical Eisai R&D Management Co Ltd
Priority to JP2008501746A priority Critical patent/JP5058150B2/ja
Publication of JPWO2007097386A1 publication Critical patent/JPWO2007097386A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058150B2 publication Critical patent/JP5058150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2009Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2027Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、抗真菌薬として有用で安定なアゾール系化合物を含む医薬組成物を提供する。本発明によれば、酸に不安定なアゾール系化合物に、炭酸水酸化マグネシウム、トリエチルアミン、アルギニン等の塩基性物質を配合することによって、上記の課題を解決することができた。上記医薬組成物は、製造、保管中に温度、湿度等の条件が変化しても化合物が分解することなく安定である。また、経口剤、注射剤とすることによって、全身投与が可能であるため、深在性真菌症の治療薬として有用である。

Description

本発明は、アゾール系化合物と塩基性物質を含有する医薬組成物に関する。さらに詳しくは、本発明は、真菌感染症の治療に有効なトリアゾール系化合物と塩基性物質を含有する安定な医薬組成物に関する。
ある種のアゾール系化合物は、抗真菌剤として有用であり、ポリエン系、フルオロピリミジン系及びキャンディン系の抗真菌薬とともに、真菌感染症の治療剤として使用されている。アゾール系抗真菌薬は、ラノステロール14α−デメチラーゼを阻害し、エルゴステロールの合成を抑制するため、真菌の細胞膜機能障害を起こすと考えられている。アゾール系の抗真菌薬としては、例えばミコナゾール、ケトコナゾール、イトラコナゾール、フルコナゾール、ボリコナゾール、ポサコナゾール、ラブコナゾール(例えば、非特許文献1参照)等が知られており、これらの薬剤は外用のみならず経口又は注射による全身投与が可能である。そのため、侵襲性肺アスペルギルス症、肺カンジダ症、真菌性髄膜炎等の深在性真菌症の治療・予防に使用されている。
これらのアゾール系抗真菌薬の中には、経口投与しても消化管から吸収されず、効果を発揮できないものがあることが知られている。そこで、化合物をエステル体としたり(例えば、特許文献1、2参照)、側鎖を付加(例えば、特許文献3、4、5参照)したりして、吸収を改善する試みがなされている。
特表2003−520235 特表平10−512599号公報 特開平11−228548号公報 特開2000−169372 US6812238 Jpn., J., Med., Mycol., 45(2), 2004
しかし、前述のように化合物を修飾すると、かかる修飾を受けたアゾール系抗真菌薬を製剤化して保存するという安定性の観点からは、必ずしも好ましいとは限らない。そのため、本発明では、前述のような修飾されたアゾール系抗真菌薬を製剤化した場合であっても、安定な医薬組成物を提供することを目的とする。
そこで、本発明者らは、上記事情に鑑み、アゾール系抗真菌薬を製剤化した場合の安定化について鋭意検討したところ、特定のアゾール系抗真菌薬が酸に不安定であるという知見を得て、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の第1の態様では、
〔1〕酸に不安定なアゾール系化合物又はその薬理学的に許容され得る塩と、塩基性物質と、を含有する医薬組成物、
〔2〕前記アゾール系化合物が、トリアゾール系化合物である前項〔1〕に記載の医薬組成物、
〔3〕前記トリアゾール系化合物が、
(2R,3S)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(5−フルオロ−4−ピリミジニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−ブチル ジハイドロジェンフォスフェート、
2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ビス(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−プロピル ジハイドロジェンフォスフェート、
4−[(アセチルオキシ)メチル]−1−[(2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−[2−オキソ−3−[4−(1H−テトラゾリル−1−イル)フェニル]−1−イミダゾリジニル]ブチル]−1H−1,2,4−トリアゾリウム クロリド、
4−[[[N−メチル−N−3−[(メチルアミノ)アセトキシメチル]ピリジン−2−イル]カルバモイロキシ]エタン−1−イル]−1−[(2R,3R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル]ブチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−4−イウム クロリド ハイドロクロリド、
[2−[4−(4−シアノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)プロピル]オキシ]メチル ジハイドロジェンフォスフェート、及び
これらの薬理学的に許容され得る塩からなる群から選択される少なくとも1種である前項〔2〕に記載の医薬組成物、
〔4〕前記2−[4−(4−シアノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)プロピル]オキシ]メチル ジハイドロジェンフォスフェートの薬理学的に許容され得る塩が、[2−[4−(4−シアノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)プロピル]オキシ]メチル ジハイドロジェンフォスフェート モノリジン塩、又は[2−[4−(4−シアノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)プロピル]オキシ]メチル ジハイドロジェンフォスフェート ジリジン塩である前項〔3〕に記載の医薬組成物、
〔5〕前記塩基性物質が、無機塩基、有機塩基、塩基性アミノ酸又は塩基性高分子である前項〔1〕〜〔4〕のいずれか一項に記載の医薬組成物、
〔6〕前記塩基性物質が、1%水溶液又は1%水懸濁液としたときにpHが8.0以上を示すものである前項〔5〕に記載の医薬組成物、
〔7〕前記塩基性物質が、1%水溶液又は1%水懸濁液としたときにpHが10.0以上を示すものである前項〔5〕に記載の医薬組成物、
〔8〕前記無機塩基が、金属酸化物若しくは金属水酸化物、又はこれらの混合物若しくはこれらの複合体である前項〔5〕〜〔7〕のいずれか一項に記載の医薬組成物、
〔9〕前記無機塩基が、炭酸水酸化マグネシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、水酸化マグネシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化カルシウム、乾燥水酸化アルミニウムゲル、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化バリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、合成ヒドロタルサイト、水酸化アルミニウムと水酸化マグネシウムの共沈物、水酸化アルミニウムと炭酸マグネシウムと炭酸カルシウムの共沈物、及び水酸化アルミニウムと炭酸水素ナトリウムの共沈物からなる群から選択される少なくとも1種である前項〔5〕〜〔8〕のいずれか一項に記載の医薬組成物、
〔10〕前記無機塩基が、炭酸水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸水素ナトリウム炭酸水素カリウム、酸化カルシウム、及びケイ酸カルシウムからなる群から選択される少なくとも1種である前項〔5〕〜〔8〕のいずれか一項に記載の医薬組成物、
〔11〕前記無機塩基が、炭酸水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリム、及びケイ酸カルシウムからなる群から選択される少なくとも1種である前項〔5〕〜〔8〕のいずれか一項に記載の医薬組成物、
〔12〕前記有機塩基が、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、フマル酸ステアリルナトリウム、クエン酸三ナトリウム、安息香酸ナトリウム、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリブチルアミン、ジシクロヘキシルメチルアミン、N−メチルピロリジン、及びメグルミンからなる群から選択される少なくとも1種である前項〔5〕に記載の医薬組成物、
〔13〕前記塩基性アミノ酸が、リジン、オルニチン、ヒスチジン、及びアルギニンからなる群から選択される少なくとも1種である前項〔5〕に記載の医薬組成物、
〔14〕前記塩基性高分子が、アミノアルキルメタアクリレートコポリマーE、ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート、及びエチルセルロースからなる群から選択される少なくとも1種である前項〔5〕に記載の医薬組成物、
〔15〕前記医薬組成物が、抗真菌剤である前項〔1〕〜〔14〕のいずれか一項に記載の医薬組成物、
を提供する。
また、本発明の第2の態様では、
〔16〕アゾール系化合物又はその薬理学的に許容され得る塩と、塩基性物質と、を混合する工程を含む医薬組成物の安定化方法、
さらに、本発明の第3の態様では、
〔17〕アゾール系化合物又はその薬理学的に許容され得る塩と、塩基性物質と、を混合する工程を含む医薬組成物の製造方法、
を提供する。
本発明によれば、抗真菌作用を有するアゾール系化合物を含有する安定な医薬組成物を得ることができる。本発明に係る医薬組成物は、生体への吸収がよく、優れた抗真菌作用を発揮することができる。また、本発明によれば、安定な錠剤、顆粒剤、カプセル剤等を製造できるため、容易に服用可能な抗真菌薬を全身投与すること可能になる。
以下に、本願明細書において用いる用語等の意義、本発明の実施の形態等を示して、本発明を詳細に説明する。
本発明に係る医薬組成物は、酸に不安定なアゾール系化合物又はその薬理学的に許容され得る塩と、塩基性物質と、を含有する。ここで、本発明において用いる用語「酸に不安定なアゾール系化合物」とは、塩基性物質の非存在下、製剤中に化合物を配合し保管すると残存率が低下するが、塩基性物質を配合すると残存率の低下が抑制されるものを意味する。
このような化合物のうち、本発明で用いる酸に不安定なアゾール系化合物の好ましい具体例としては、抗真菌作用を有するトリアゾール系化合物及びその薬理学的に許容され得る塩である。より好ましくは、特表2003-520235号公報に開示された化合物や(2R,3S)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(5−フルオロ−4−ピリミジニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−ブチル ジハイドロジェンフォスフェート〔ボリコナゾール ジハイドロジェンフォスフェート〕、2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ビス(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−プロピル ジハイドロジェンフォスフェート〔ホスフルコナゾール〕、4−[(アセチルオキシ)メチル]−1−[(2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−[2−オキソ−3−[4−(1H−テトラゾリル−1−イル)フェニル]−1−イミダゾリジニル]ブチル]−1H−1,2,4−トリアゾリウム クロリド〔TAK-457〕、4−[[[N−メチル−N−3−[(メチルアミノ)アセトキシメチル]ピリジン−2−イル]カルバモイロキシ]エタン−1−イル]−1−[(2R,3R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル]ブチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−4−イウム クロリド ハイドロクロリド〔BAL8557〕、又は下記式(1)で示される[2−[4−(4−シアノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)プロピル]オキシ]メチル ジハイドロジェンフォスフェートである。これらの化合物はラセミ体であってもよく、R体、S体などの光学活性体であってもよい。
中でも、[(1R,2R)−2−[4−(4−シアノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)プロピル]オキシ]メチル ジハイドロジェンフォスフェート又はそのモノリジン塩若しくはジリジン塩がより好ましい。なお、式(1)で示される化合物は、特表2003-520235号に記載された方法により合成することができる。
Figure 2007097386
上記化合物の塩としては、薬理学的に許容され得るものであれば特に限定はされないが、例えば、無機塩基との塩、有機塩基との塩、塩基性アミノ酸との塩等を挙げることができる。
無機塩基との塩の具体例としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩等を挙げることができる。
有機塩基との塩の具体例としては、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン等のアルキルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアルカノールアミン、ピリジン、ピコリン等の複素環式アミン、ジシクロヘキシルアミン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミンの塩等を挙げることができる。
塩基性アミノ酸との塩の具体例としては、例えば、リジン、オルニチン、ヒスチジン、アルギニンの塩等を挙げることができる。これらの塩のうち好ましくは、アミノ酸とのモノ、ジ、トリ塩である。特に好ましくはモノリジン塩である。
本発明で使用できる塩基性物質の具体例としては、無機塩基、有機塩基、塩基性アミノ酸、塩基性高分子等を挙げることができる。これらの塩基性物質を2種以上組み合わせて使用してもよい。ここで、本発明で使用する塩基性物質は、その1%水溶液又は懸濁液のpHが7以上を示すものであればよく、好ましくはpH8以上を示すものであり、さらに好ましくはpHが10以上のものである。
無機塩基の具体例としては、例えば、炭酸水酸化マグネシウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、重質炭酸マグネシウム、沈降炭酸カルシウム、水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミナ・マグネシウム、乾燥水酸化アルミニウムゲル、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化バリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、アルミン酸マグネシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、合成ヒドロタルサイト、水酸化アルミニウムと水酸化マグネシウムの共沈物、水酸化アルミニウムと炭酸マグネシウムと炭酸カルシウムの共沈物、水酸化アルミニウムと炭酸水素ナトリウムの共沈物等を挙げることができる。好ましくは炭酸水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、ケイ酸カルシウムであり、より好ましくは、炭酸水酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム、炭酸水素ナトリウムである。
有機塩基の具体例としては、例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、フマル酸ステアリルナトリウム、クエン酸三ナトリウム、安息香酸ナトリウム、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリブチルアミン、ジシクロヘキシルメチルアミン、N−メチルピロリジン等を挙げることができる。好ましくはステアリン酸カルシウム、クエン酸三ナトリウム、安息香酸ナトリウムであり、より好ましくは安息香酸ナトリウムである。
塩基性アミノ酸の具体例としては、例えば、リジン、オルニチン、ヒスチジン、アルギニン等を挙げることができる。好ましくはリジン、アルギニンであり、より好ましくはアルギニンである。
塩基性高分子の具体例としては、例えば、アミノアルキルメタアクリレートコポリマーE、ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート、エチルセルロース等を挙げることができる。
本発明に係る医薬組成物において、塩基性物質の配合量は、アゾール系化合物1重量部に対して0.001〜1重量部であり、好ましくは0.01〜0.5重量部、さらに好ましくは0.02〜0.25重量部である。
本発明に係る医薬組成物は、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、細粒剤、散剤、液剤、シロップ剤、チュアブル、トローチ等の経口剤、軟膏剤、ゲル剤、クリーム剤、貼付剤等の外用剤、注射剤、舌下剤、吸入剤、点眼剤、坐剤等いずれの剤形としても使用することができる。好ましくは、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤又は注射剤である。
本発明に係る医薬組成物は、第14改正日本薬局方解説書の製剤総則に記載されている方法等、公知の方法により製造できる。例えば、顆粒剤の場合には、アゾール系化合物に、必要に応じて賦形剤、結合剤、崩壊剤、溶媒等を加えて攪拌造粒、押し出し造粒、転動造粒、流動床造粒、噴霧造粒等を行い製造することができる。また、精製白糖球状顆粒、乳糖・結晶セルロース球状顆粒、白糖・デンプン球状顆粒、粒状結晶セルロース等の芯物質に、水、又は白糖、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等の結合剤溶液を噴霧しながら、アゾール系化合物及びコーンスターチ、結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン等の添加剤を含む散布剤をコーティングしてもよい。さらに、必要に応じて整粒、粉砕を行ってもよい。
このようにして製造した顆粒剤に、さらに必要に応じて、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、抗酸化剤、矯味剤、着色剤、香料等を加えて打錠して錠剤とすることもできる。また、原薬であるアゾール系化合物又はその薬理学的に許容され得る塩に、必要な賦形剤を加えて直接打錠して錠剤としてもよい。また、アゾール系化合物又はその薬理学的に許容され得る塩に、乳糖、白糖、ブドウ糖、デンプン、微結晶セルロース、カンゾウ末、マンニトール、リン酸カルシウム、硫酸カルシウム等の賦形剤を添加・混合したものや、上記の顆粒剤をカプセルに充填することもできる。
賦形剤の具体例としては、例えば、乳糖、白糖、ブドウ糖、果糖、デンプン、バレイショデンプン、コーンスターチ、コムギデンプン、コメデンプン、結晶セルロース、微結晶セルロース、カンゾウ末、マンニトール、エリスリトール、マルチトール、ソルビトール、トレハロース、無水ケイ酸、ケイ酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、リン酸カルシウム、無水リン酸カルシウム、硫酸カルシウム等を挙げることができる。
結合剤の具体例としては、例えば、ゼラチン、デンプン、アラビアゴム、トラガント、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、部分α化デンプン、α化デンプン、ポリビニルアルコール、アルギン酸ナトリウム、プルラン、グリセリン等を挙げることができる。
崩壊剤の具体例としては、例えば、アミノ酸、デンプン、コーンスターチ、炭酸カルシウム、カルメロース、カルメロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、クロスポビドン等を挙げることができる。
滑沢剤の具体例としては、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウム、フマル酸ステアリルナトリウム、タルク、マクロゴール等を挙げることができる。
抗酸化剤の具体例としては、例えば、アスコルビン酸ナトリウム、L−システイン、亜硫酸ナトリウム、トコフェロール、大豆レシチン等を挙げることができる。
矯味剤の具体例としては、例えば、クエン酸、アスコルビン酸、酒石酸、リンゴ酸、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、ソーマチン、サッカリンナトリウム、グリチルリチン二カリウム、グルタミン酸ナトリウム、5'−イノシン酸ナトリウム、5'−グアニル酸ナトリウム等を挙げることができる。
着色剤の具体例としては、例えば、酸化チタン、三二酸化鉄、黄色三二酸化鉄、コチニール、カルミン、リボフラビン、食用黄色5号、食用青色2号等を挙げることができる。
香料の具体例としては、例えば、レモン油、オレンジ油、メントール、はっか油、ボルネオール、バニラフレーバー等を挙げることができる。
また、液剤を製造する際にも、同様に公知の方法を使用すればよい。主薬であるアゾール系化合物又はその薬理学的に許容され得る塩を精製水やエタノール等の溶媒に溶解し、必要に応じて、界面活性剤、消泡剤等を加えてもよい。
界面活性剤の具体例としては、例えば、ポリソルベート80、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレン共重合物、ラウリル硫酸ナトリウム等を挙げることができる。
消泡剤の具体例としては、例えば、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、トリオレイン酸ソルビタン等を挙げることができる。
本発明に係る医薬組成物は、カンジダ属、アスペルギルス属、クリプトコッカス属、トリコフィトン属、エピデルモフィトン属、ミクロスポルム属、ヒストプラズマ属、ブラストミセス属、コクシジオイデス属等の真菌類等に対して優れた抗真菌活性を有する。
本発明に係る医薬組成物は、動物、特に哺乳類、より具体的には、ヒトにおいて、真菌感染症の治療または予防に有用である。そのため、本発明に係る医薬組成物は、哺乳類、特にヒトに投与することができ、その組成成分であるアゾール系化合物またはその薬理学的に許容され得る塩の投与量は、個々の薬剤の活性、患者の症状、年齢、体重等の種々の条件により変化し得るが、例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤またはシロップ剤等による経口投与の場合、10〜2000mg/day、好ましくは100〜1000mg/dayであり、坐剤による投与の場合、10〜2000mg/day、好ましくは100〜1000mg/dayであり、注射剤による投与の場合、1〜1000mg/day、好ましくは10〜500mg/dayである。
以下では、実施例及び比較例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、これらは例示的なものであり、本発明は以下の具体例に制限されるものではない。当業者は、以下に示す実施例に様々な変更を加えて本発明を実施することができ、かかる変更は本願特許請求の範囲に包含される。
製造例1
ジ−tert−ブチル−{[(1R、2R)−2−(4−シアノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(2,4−ジフロロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)プロピル}−オキシ]メチル フォスフェイト
Figure 2007097386
2L 四頚フラスコに62%水素化ナトリウム17.77g(0.46モル)を量り取り、窒素雰囲気下でテトラハイドロフラン(113mL)を加えた。浴温を−5℃に設定し12分間撹拌後、ヨウ素20.44g(0.080モル)を溶かしたテトラハイドロフラン溶液(113mL)を滴下した。浴温を20℃に設定し78分間撹拌後、再び浴温を−5℃にして65分間撹拌した。4−{2−[(1R,2R)−2−(2,4−ジフロロフェニル)−2−ハイドロキシ−1−メチル−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロピル]−1,3−チアゾール−4−イル}ベンゾニトリル 70.5g(0.16モル)を溶解したテトラハイドロフラン(289mL)溶液を16分間かけて滴下し、その後浴温−5℃で48分間撹拌した。ジ−tert−ブチル クロロメチル フォスフェイト64.36gを含むテトラハイドロフラン(7mL)溶液を加え、浴温を20℃に設定して終夜撹拌した。浴温を−5℃に設定し冷却後リン酸3.2gを含むtert−ブチルメチルエーテル(529mL)を24分間かけて滴下した。90分間撹拌後、水352mLを加え、さらに水352mLを加え分液した。続いて2% NaOH水溶液704mL、食塩水、水で順次洗浄後、分離した有機層にN−メチルモルホリン3.20gを加え、浴温30℃で減圧下濃縮し標記化合物を196g(正味100g含有)として得た。
製造例2
[(1R、2R)−2−(4−シアノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(2,4−ジフロロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)プロピル}−オキシ]メチル ジハイドロジェン フォスフェイト モノリジン塩
Figure 2007097386
製造例1にて得られたジ−tert−ブチル−{[(1R、2R)−2−(4−シアノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(2,4−ジフロロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)プロピル}−オキシ]メチル フォスフェイト粗体196g(0.15モル)をメタノール161mLに溶解し、浴温−20℃で冷却した。濃塩酸250mLを21分間かけて滴下し、0℃で4時間反応し、KHPO 264g, NaHPO12水和物 542gを溶解した水溶液1795mLと酢酸エチル700mLの混合液に加えた。上層を分液、5%食塩水1Lで洗った後、10%KPO水(1030mL)で2回に分けて抽出した。3LフラスコにKPO抽出層を移し、酢酸ブチル570mLを加え、撹拌下5N HCl水溶液210mLを滴下した。このとき水層のpHは2.8になった。続いて、有機層を5%食塩水570mLで洗浄した。リジン30.82gを溶かした水溶液89mLを加え、下層を分取した。リジン水抽出層にエタノール111mLを加え酢酸41mLを加えた。更にエタノール337mL,水38mL、酢酸14mLを加え3Lフラスコに移した。エタノール1345mL加え、タネ結晶を400mg加え、浴温40℃で6時間撹拌し、次いで、浴温を25℃に設定したまま60時間撹拌し、生じた結晶を濾取した。エタノール160mLで結晶を洗い、浴温50℃で2時間乾燥し、エタノール溶媒和物として、標記化合物を64.5g(収率58%)黄白色の結晶として得た。
1H-NMR (D2O,400MHz)δ:1.21(t,J=7Hz,3H), 1.26(d,J=7Hz,3H), 1.51(m,2H), 1.75(m,2H), 1.93(m,2H), 3.05(t,J=7Hz,2H), 3.68(q,J=7Hz,2H), 3.78(t,J=6Hz,1H), 3.85(q,J=7Hz,1H), 5.10(d,J=16Hz,1H), 5.17(d,J=16Hz,1H), 5.25(dd,J=8,6Hz,1H), 5.41(dd,J=8,7Hz,1H), 6.80(m,1H), 6.83(m,1H), 7.15(m,1H), 7.57(d,J=8Hz,2H), 7.66(s,1H), 7.71(d,J=8Hz,2H), 7.89(s,1H), 8.70(s,1H).
実施例1
製造例2にて得られた[2−[4−(4−シアノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)プロピル]オキシ]メチル ジハイドロジェンフォスフェート モノリジン塩(以下、単に「化合物A」と表記する。)1.0g、噴霧乾燥マンニトール(Parteck M200、MERCK)0.8gに、炭酸水酸化マグネシウム0.2gを混合した。この混合物200mgを秤取し、圧縮成形性測定装置(Tabflex、岡田精工)を用いて製錠し、化合物A 100mgを含有する重量200mg、直径11.3mmの錠剤を得た。
実施例2
化合物A 1.0g、噴霧乾燥マンニトール(Parteck M200、MERCK)0.8gに、水酸化マグネシウム0.2gを混合した。この混合物200mgを秤取し、圧縮成形性測定装置(Tabflex、岡田精工)を用いて製錠し、化合物A 100mgを含有する重量200mg、直径11.3mmの錠剤を得た。
実施例3
化合物A 1.0g、噴霧乾燥マンニトール(Parteck M200、MERCK)0.8gに、酸化マグネシウム0.2gを混合した。この混合物200mgを秤取し、圧縮成形性測定装置(Tabflex、岡田精工)を用いて製錠し、化合物A 100mgを含有する重量200mg、直径11.3mmの錠剤を得た。
実施例4
化合物A 1.0g、噴霧乾燥マンニトール(Parteck M200、MERCK)0.8gに、炭酸ナトリウム0.2gを混合した。この混合物200mgを秤取し、圧縮成形性測定装置(Tabflex、岡田精工)を用いて製錠し、化合物A 100mgを含有する重量200mg、直径11.3mmの錠剤を得た。
実施例5
化合物A 1.0g、噴霧乾燥マンニトール(Parteck M200、MERCK)0.8gに、炭酸水素ナトリウム0.2gを混合した。この混合物200mgを秤取し、圧縮成形性測定装置(Tabflex、岡田精工)を用いて製錠し、化合物A 100mgを含有する重量200mg、直径11.3mmの錠剤を得た。
実施例6
化合物A 1.0g、噴霧乾燥マンニトール(Parteck M200、MERCK)0.8gに、ケイ酸カルシウム0.2gを混合した。この混合物200mgを秤取し、圧縮成形性測定装置(Tabflex、岡田精工)を用いて製錠し、化合物A 100mgを含有する重量200mg、直径11.3mmの錠剤を得た。
実施例7
化合物A 1.0g、噴霧乾燥マンニトール(Parteck M200、MERCK)0.8gに、炭酸カルシウム0.2gを混合した。この混合物200mgを秤取し、圧縮成形性測定装置(Tabflex、岡田精工)を用いて製錠し、化合物A 100mgを含有する重量200mg、直径11.3mmの錠剤を得た。
実施例8
化合物A 1.0g、噴霧乾燥マンニトール(Parteck M200、MERCK)0.8gに、アルギニン0.2gを混合した。この混合物200mgを秤取し、圧縮成形性測定装置(Tabflex、岡田精工)を用いて製錠し、化合物A 100mgを含有する重量200mg、直径11.3mmの錠剤を得た。
実施例9
化合物A 1.0g、噴霧乾燥マンニトール(Parteck M200、MERCK)0.8gに、ステアリン酸カルシウム0.2gを混合した。この混合物200mgを秤取し、圧縮成形性測定装置(Tabflex、岡田精工)を用いて製錠し、化合物A 100mgを含有する重量200mg、直径11.3mmの錠剤を得た。
実施例10
化合物A 1.0g、噴霧乾燥マンニトール(Parteck M200、MERCK)0.8gに、クエン酸三ナトリウム0.2gを混合した。この混合物200mgを秤取し、圧縮成形性測定装置(Tabflex、岡田精工)を用いて製錠し、化合物A 100mgを含有する重量200mg、直径11.3mmの錠剤を得た。
実施例11
化合物A 1.0g、噴霧乾燥マンニトール(Parteck M200、MERCK)0.8gに、安息香酸ナトリウム0.2gを混合した。この混合物200mgを秤取し、圧縮成形性測定装置(Tabflex、岡田精工)を用いて製錠し、化合物A 100mgを含有する重量200mg、直径11.3mmの錠剤を得た。
比較例1
化合物A 1.0g、噴霧乾燥マンニトール(Parteck M200、MERCK)1.0gを混合した。この混合物200mgを秤取し、圧縮成形性測定装置(Tabflex、岡田精工)を用いて製錠し、化合物A 100mgを含有する重量200mg、直径11.3mmの錠剤を得た。
試験例1
実施例1〜12及び比較例1で製造した錠剤を、開放下、温度60℃、相対湿度75%の条件で1週間保存し、錠剤中の化合物Aの残存量を、高速液体クロマトグラフィー法(「HPLC」という。)を用いて測定した。その結果を表1に示した。
HPLC条件:
検出器;紫外吸光光度計(測定波長:282nm)
カラム;内径4.6mm、長さ5cmのステンレス管に3μmの液体クロマトグラフィー用オクタデシルシリル化シリカゲルを充填したもの(L-Column ODS (化学物質評価研究機構))
カラム温度;40℃
移動相;A相:30mM 酢酸アンモニウム
B相:アセトニトリル
流量;1.5mL/分
グラジェント条件;
Figure 2007097386
注入量:5μL
サンプルラック温度;20℃
分析時間;17分
Figure 2007097386
表1から示される通り、種々の塩基性物質を配合することによって、明らかに化合物Aの残存率が向上した。つまり、化合物Aを製剤化した場合であっても、保存安定性の改善された医薬組成物が製造できた。
実施例12
化合物A 1275g、ケイ酸カルシウム 255.0g、クロスカルメロースナトリウム 127.5g、酸化マグネシウム 255.0gおよびマン二トール 331.5gを高速攪拌造粒機(スーパーミキサー:(株)カワタ)で混合した。混合末にエタノール:水=7:1(w/w)混合液を添加し造粒した。造粒物を、箱型乾燥機((株)パウレック)を使用して乾燥し、整粒機(パワーミル:昭和技研(株))により整粒した。整粒末にクロスカルメロースナトリウム 255.0gとステアリン酸マグネシウム 51.0gを添加し、回転式混合機(タンブラーミキサー)により混合した。混合末を打錠機(HT-CVX-SS II:(株)畑鐡工所)で打錠し素錠を得た。この素錠を、フィルムコーティング機(ハイコーターLABO:フロイント産業(株))を使用して、常法によりフィルムコーティングした。
実施例13
化合物A 5.0g、ポピドン 0.3g、クロスカルメロースナトリウム 1.5g、酸化マグネシウム 0.1gおよびマンニトール 1.75gを乳鉢で混合した。混合末にエタノール:水=7:1(w/w)混合液を添加し造粒した。造粒物を、乾燥機(送風定温乾燥機、EYELA)を使用し乾燥し、1mmメッシュの篩を通し整粒した。整粒末にカルメロース 1.2g、ケイ酸カルシウム 0.05gおよびステアリン酸マグネシウム 0.1gを添加し混合した。この混合物170mgを採取し、圧縮成形性測定装置(Tabflex、岡田精工)を用いて製錠し、化合物Aを85mg含有する重量170mg、直径7.5mmの錠剤を得た。
実施例14
化合物A 5.0g、ポピドン 0.3g、クロスカルメロースナトリウム 1.5g、酸化マグネシウム 0.3gおよびマンニトール 1.55gを乳鉢で混合した。混合末にエタノール:水=7:1(w/w)混合液を添加し造粒した。造粒物を、乾燥機(送風定温乾燥機、EYELA)を使用し乾燥し、1mmメッシュの篩を通し整粒した。整粒末にカルメロース 1.2g、ケイ酸カルシウム 0.05gおよびステアリン酸マグネシウム 0.1gを添加し混合した。この混合物170mgを採取し、圧縮成形性測定装置(Tabflex、岡田精工)を用いて製錠し、化合物Aを85mg含有する重量170mg、直径7.5mmの錠剤を得た。
実施例15
化合物A 5.0g、ポピドン 0.3g、クロスカルメロースナトリウム 1.5g、酸化マグネシウム 0.5gおよびマンニトール 1.35gを乳鉢で混合した。混合末にエタノール:水=7:1(w/w)混合液を添加し造粒した。造粒物を、乾燥機(送風定温乾燥機、EYELA)を使用し乾燥し、1mmメッシュの篩を通し整粒した。整粒末にカルメロース 1.2g、ケイ酸カルシウム 0.05gおよびステアリン酸マグネシウム 0.1gを添加し混合した。この混合物170mgを採取し、圧縮成形性測定装置(Tabflex、岡田精工)を用いて製錠し、化合物Aを85mg含有する重量170mg、直径7.5mmの錠剤を得た。
実施例16
化合物A 5.0g、ポピドン 0.3g、クロスカルメロースナトリウム 1.5g、水酸化ナトリウム 0.05gおよびマンニトール 1.8gを乳鉢で混合した。混合末にエタノール:水=7:1(w/w)混合液を添加し造粒した。造粒物を、乾燥機(送風定温乾燥機、EYELA)を使用し乾燥し、1mmメッシュの篩を通し整粒した。整粒末にカルメロース 1.2g、ケイ酸カルシウム 0.05gおよびステアリン酸マグネシウム 0.1gを添加し混合した。この混合物170mgを採取し、圧縮成形性測定装置(Tabflex、岡田精工)を用いて製錠し、化合物Aを85mg含有する重量170mg、直径7.5mmの錠剤を得た。
実施例17
化合物A 5.0g、ポピドン 0.3g、クロスカルメロースナトリウム 1.5g、水酸化ナトリウム 0.1gおよびマンニトール 1.75gを乳鉢で混合した。混合末にエタノール:水=7:1(w/w)混合液を添加し造粒した。造粒物を、乾燥機(送風定温乾燥機、EYELA)を使用し乾燥し、1mmメッシュの篩を通し整粒した。整粒末にカルメロース 1.2g、ケイ酸カルシウム 0.05gおよびステアリン酸マグネシウム 0.1gを添加し混合した。この混合物170mgを採取し、圧縮成形性測定装置(Tabflex、岡田精工)を用いて製錠し、化合物Aを85mg含有する重量170mg、直径7.5mmの錠剤を得た。
比較例2
化合物A 5.0g、ポピドン 0.3g、クロスカルメロースナトリウム 1.5g、およびマンニトール 1.85gを乳鉢で混合した。混合末にエタノール:水=7:1(w/w)混合液を添加し造粒した。造粒物を、乾燥機(送風定温乾燥機、EYELA)を使用し乾燥し、1mmメッシュの篩を通し整粒した。整粒末にカルメロース 1.2g、ケイ酸カルシウム 0.05gおよびステアリン酸マグネシウム 0.1gを添加し混合した。この混合物170mgを採取し、圧縮成形性測定装置(Tabflex、岡田精工)を用いて製錠し、化合物Aを85mg含有する重量170mg、直径7.5mmの錠剤を得た。
試験例2
上記の実施例及び比較例で製造した錠剤を開放下、温度60℃、相対湿度75%の条件で6日間保存し、錠剤中の化合物Aの残存量を、高速液体クロマトグラフィー法(HPLC)を用いて測定した。その結果を表に示した。
HPLC条件:
検出器;紫外吸光光度計(測定波長:287nm)
カラム;内径4.6mm、長さ15cmのステンレス管に3μmの液体クロマトグラフィー用オクチル化シリカゲルを充填したもの(CAPCELL PAK C8 DD、資生堂)
カラム温度;45℃
移動相;A相:30mM 酢酸アンモニウム溶液/アセトニトリル(900:100 v/v)
B相:30mM 酢酸アンモニウム溶液/アセトニトリル(100:900 v/v)
流量;1.0mL/分
グラジェント条件;
Figure 2007097386
注入量:10μL
サンプルラック温度;15℃
分析時間;60分
Figure 2007097386
表から示される通り、酸化マグネシウムもしくは水酸化ナトリウムを化合物Aに対し2%以上配合することにより化合物Aの残存率が向上した。
本発明によれば、抗真菌作用を有するアゾール系化合物を含有する安定な医薬組成物を得ることができる。本発明に係る医薬組成物は、生体への吸収がよく、優れた抗真菌作用を発揮することができる。また、本発明によれば、安定な錠剤、顆粒剤、カプセル剤等を製造できるため、容易に服用可能な抗真菌薬を全身投与することが可能になり、深在性真菌症等の各種真菌症治療薬として有用である。

Claims (17)

  1. 酸に不安定なアゾール系化合物又はその薬理学的に許容され得る塩と、
    塩基性物質と、
    を含有する医薬組成物。
  2. 前記アゾール系化合物が、トリアゾール系化合物である請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 前記トリアゾール系化合物が、
    (2R,3S)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(5−フルオロ−4−ピリミジニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−ブチル ジハイドロジェンフォスフェート、
    2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−ビス(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−プロピル ジハイドロジェンフォスフェート、
    4−[(アセチルオキシ)メチル]−1−[(2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−[2−オキソ−3−[4−(1H−テトラゾリル−1−イル)フェニル]−1−イミダゾリジニル]ブチル]−1H−1,2,4−トリアゾリウム クロリド、
    4−[[[N−メチル−N−3−[(メチルアミノ)アセトキシメチル]ピリジン−2−イル]カルバモイロキシ]エタン−1−イル]−1−[(2R,3R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル]ブチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−4−イウム クロリド ハイドロクロリド、
    [2−[4−(4−シアノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)プロピル]オキシ]メチル ジハイドロジェンフォスフェート、及び
    これらの薬理学的に許容され得る塩からなる群から選択される少なくとも1種である請求項2に記載の医薬組成物。
  4. 前記2−[4−(4−シアノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)プロピル]オキシ]メチル ジハイドロジェンフォスフェートの薬理学的に許容され得る塩が、
    [2−[4−(4−シアノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)プロピル]オキシ]メチル ジハイドロジェンフォスフェート モノリジン塩、又は
    [2−[4−(4−シアノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)プロピル]オキシ]メチル ジハイドロジェンフォスフェート ジリジン塩である請求項3に記載の医薬組成物。
  5. 前記塩基性物質が、無機塩基、有機塩基、塩基性アミノ酸又は塩基性高分子である請求項1〜4のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  6. 前記塩基性物質が、1%水溶液又は1%水懸濁液としたときにpHが8.0以上を示す請求項5に記載の医薬組成物。
  7. 前記塩基性物質が、1%水溶液又は1%水懸濁液としたときにpHが10.0以上を示す請求項5に記載の医薬組成物。
  8. 前記無機塩基が、金属酸化物若しくは金属水酸化物、又はこれらの混合物若しくはこれらの複合体である請求項5〜7のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  9. 前記無機塩基が、炭酸水酸化マグネシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、水酸化マグネシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化カルシウム、乾燥水酸化アルミニウムゲル、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化バリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、合成ヒドロタルサイト、水酸化アルミニウムと水酸化マグネシウムの共沈物、水酸化アルミニウムと炭酸マグネシウムと炭酸カルシウムの共沈物、及び水酸化アルミニウムと炭酸水素ナトリウムの共沈物からなる群から選択される少なくとも1種である請求項5〜8のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  10. 前記無機塩基が、炭酸水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、酸化カルシウム、及びケイ酸カルシウムからなる群から選択される少なくとも1種である請求項5〜8のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  11. 前記無機塩基が、炭酸水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリム、及びケイ酸カルシウムからなる群から選択される少なくとも1種である請求項5〜8のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  12. 前記有機塩基が、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、フマル酸ステアリルナトリウム、クエン酸三ナトリウム、安息香酸ナトリウム、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリブチルアミン、ジシクロヘキシルメチルアミン、N−メチルピロリジン、及びメグルミンからなる群から選択される少なくとも1種である請求項5に記載の医薬組成物。
  13. 前記塩基性アミノ酸が、リジン、オルニチン、ヒスチジン、及びアルギニンからなる群から選択される少なくとも1種である請求項5に記載の医薬組成物。
  14. 前記塩基性高分子が、アミノアルキルメタアクリレートコポリマーE、ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート、及びエチルセルロースからなる群から選択される少なくとも1種である請求項5に記載の医薬組成物。
  15. 前記医薬組成物が、抗真菌剤である、請求項1〜14のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  16. アゾール系化合物又はその薬理学的に許容され得る塩と、塩基性物質と、を混合する工程を含む医薬組成物の安定化方法。
  17. アゾール系化合物又はその薬理学的に許容され得る塩と、塩基性物質と、を混合する工程を含む医薬組成物の製造方法。
JP2008501746A 2006-02-22 2007-02-22 安定化医薬組成物 Active JP5058150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008501746A JP5058150B2 (ja) 2006-02-22 2007-02-22 安定化医薬組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006045569 2006-02-22
JP2006045569 2006-02-22
PCT/JP2007/053246 WO2007097386A1 (ja) 2006-02-22 2007-02-22 安定化医薬組成物
JP2008501746A JP5058150B2 (ja) 2006-02-22 2007-02-22 安定化医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007097386A1 true JPWO2007097386A1 (ja) 2009-07-16
JP5058150B2 JP5058150B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=38437422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008501746A Active JP5058150B2 (ja) 2006-02-22 2007-02-22 安定化医薬組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9931295B2 (ja)
EP (1) EP1987830B1 (ja)
JP (1) JP5058150B2 (ja)
KR (1) KR101250632B1 (ja)
CN (2) CN101389333A (ja)
AT (1) ATE482700T1 (ja)
AU (1) AU2007218596C1 (ja)
CA (1) CA2640331C (ja)
DE (1) DE602007009489D1 (ja)
ES (1) ES2351365T3 (ja)
WO (1) WO2007097386A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4981673B2 (ja) * 2005-09-13 2012-07-25 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 安定性が改善されたクロロメチルフォスフェイト誘導体を含む組成物およびその製造方法
EP2133355A4 (en) * 2007-03-06 2011-12-28 Eisai R&D Man Co Ltd COMPOSITION WITH A CHLOROMETHYPHOSPHATE DERIVATIVE WITH INCREASED STABILITY AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
CN101744778B (zh) * 2010-02-01 2014-10-29 陕西合成药业有限公司 一种注射用伏立康唑磷酸酯或其药用盐的组合物及其制备方法
WO2013157584A1 (ja) * 2012-04-20 2013-10-24 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 カプセル剤
KR101217851B1 (ko) * 2012-07-16 2013-01-02 (주)아세아항측 영상도화 정확도 및 생산성 개선을 위한 항공촬영영상 화질 개선 시스템
KR101225757B1 (ko) * 2012-09-14 2013-01-24 (주)아세아항측 도화성과 정밀도 향상을 위한 기준점 정보의 영상도화기내 실시간 합성 표출 시스템
KR101219157B1 (ko) * 2012-09-21 2013-01-09 (주)신한항업 디지털 항공이미지를 이용한 영상도화 시스템
KR101224082B1 (ko) * 2012-09-21 2013-01-21 주식회사 미래지중정보 지아이에스 기반 신규데이터에 따른 영상 업데이트 도화시스템
KR101223187B1 (ko) * 2012-09-26 2013-01-17 주식회사 유성 지형지물에 대한 영상이미지를 도화하는 영상도화 합성시스템
CN103864844B (zh) * 2012-12-09 2016-10-05 正大天晴药业集团股份有限公司 一种福司氟康唑的制备方法
CN103304600B (zh) * 2013-03-04 2018-05-25 陕西合成药业股份有限公司 一种伏立康唑磷酸酯三水合物及其制备方法和用途
CN104211731B (zh) * 2013-06-01 2017-05-17 陕西合成药业股份有限公司 一种制备高纯度伏立康唑磷酸酯的方法
IN2013MU02470A (ja) * 2013-07-25 2015-06-26 Cadila Healthcare Ltd
CN104860992A (zh) * 2014-02-25 2015-08-26 陕西合成药业股份有限公司 一种高纯度福司氟康唑制备方法
CN106546668A (zh) * 2015-09-22 2017-03-29 陕西合成药业股份有限公司 一种分离福司氟康唑或其药用盐有关物质的hplc方法
WO2019106571A1 (en) 2017-11-28 2019-06-06 Roivant Sciences Gmbh Dosing regimens for the treatment of fungal infections

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2035758C (en) * 1990-03-06 2002-04-02 Yataka Murata Antimycotic external imidazole preparations
JPH07103028B2 (ja) * 1990-03-06 1995-11-08 エスエス製薬株式会社 イミダゾール系抗真菌性外用液剤
JP2969475B2 (ja) * 1990-11-29 1999-11-02 北興化学工業株式会社 安定な水和顆粒状農薬
GB9602080D0 (en) * 1996-02-02 1996-04-03 Pfizer Ltd Pharmaceutical compounds
JP3108997B2 (ja) 1997-03-31 2000-11-13 武田薬品工業株式会社 アゾール化合物、その製造法および用途
JP2000169372A (ja) 1998-09-29 2000-06-20 Takeda Chem Ind Ltd 抗真菌薬組成物
US6812238B1 (en) * 1999-11-02 2004-11-02 Basilea Pharmaceutica Ag N-substituted carbamoyloxyalkyl-azolium derivatives
US6362172B2 (en) 2000-01-20 2002-03-26 Bristol-Myers Squibb Company Water soluble prodrugs of azole compounds
US6448401B1 (en) 2000-11-20 2002-09-10 Bristol-Myers Squibb Company Process for water soluble azole compounds
US7323572B2 (en) * 2002-07-16 2008-01-29 Pfizer Inc Process for controlling the hydrate mix of a compound
CA2528493C (en) 2003-06-06 2009-01-20 Sankyo Company Limited Medicinal composition containing triazole compound
JP2005015474A (ja) * 2003-06-06 2005-01-20 Sankyo Co Ltd トリアゾール化合物を含有する医薬組成物
JO2691B1 (en) * 2005-05-03 2013-03-03 ايساي آر آند دي مانجمنت كو.، ليمتد Monolysine salts for azole compounds

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080104323A (ko) 2008-12-02
ES2351365T3 (es) 2011-02-03
EP1987830A4 (en) 2009-08-26
CA2640331C (en) 2013-07-09
CA2640331A1 (en) 2007-08-30
EP1987830B1 (en) 2010-09-29
ATE482700T1 (de) 2010-10-15
AU2007218596B2 (en) 2012-03-01
KR101250632B1 (ko) 2013-04-03
US20100249426A1 (en) 2010-09-30
US9931295B2 (en) 2018-04-03
DE602007009489D1 (de) 2010-11-11
AU2007218596C1 (en) 2012-07-26
AU2007218596A1 (en) 2007-08-30
EP1987830A1 (en) 2008-11-05
WO2007097386A1 (ja) 2007-08-30
CN101890028A (zh) 2010-11-24
CN101389333A (zh) 2009-03-18
JP5058150B2 (ja) 2012-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058150B2 (ja) 安定化医薬組成物
US20210244732A1 (en) Packaging body of pharmaceutical composition containing antitumor agent
JP5635491B2 (ja) 固形医薬組成物
US20090088443A1 (en) Novel crystalline forms of conazoles and methods of making and using the same
KR102206104B1 (ko) 실로도신을 포함하는 과립물, 및 이를 포함하는 약학적 조성물 및 제형
JP7141108B2 (ja) 医薬製剤
US10093665B2 (en) Solid oral formulations and crystalline forms of an inhibitor of apoptosis protein
US10188737B2 (en) Stabilized pharmaceutical composition
JP2017052752A (ja) イルベサルタンを含有する医薬組成物及びその製造方法
CA2869882C (en) Capsule formulation
WO2020111089A1 (ja) 医薬組成物
EP3669867A1 (en) Pharmaceutical composition comprising ibrutinib
US20190282569A1 (en) Stable pharmaceutical composition
JP2021116283A (ja) エゼチミブおよびアトルバスタチン含有錠剤
WO2005092884A1 (en) Novel crystalline forms of conazoles and methods of making and using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120718

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5058150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250