JPWO2007066479A1 - 二重鎖dna量の測定方法および測定用キット - Google Patents

二重鎖dna量の測定方法および測定用キット Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007066479A1
JPWO2007066479A1 JP2007549047A JP2007549047A JPWO2007066479A1 JP WO2007066479 A1 JPWO2007066479 A1 JP WO2007066479A1 JP 2007549047 A JP2007549047 A JP 2007549047A JP 2007549047 A JP2007549047 A JP 2007549047A JP WO2007066479 A1 JPWO2007066479 A1 JP WO2007066479A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
stranded dna
amount
measuring
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007549047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5286786B2 (ja
Inventor
坂本 斉
斉 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2007549047A priority Critical patent/JP5286786B2/ja
Publication of JPWO2007066479A1 publication Critical patent/JPWO2007066479A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5286786B2 publication Critical patent/JP5286786B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • C12Q1/6825Nucleic acid detection involving sensors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

【課題】固定化酵素電極のような高価な測定電極や均一な面積精度を維持する高度な電極製造技術を必要としない、簡便かつ精度的に優れた二重鎖DNA量の電気化学的測定方法、および該測定方法を用いた測定キットを提供する。【解決手段】被検溶液中の二重鎖DNA量を、過剰量添加した二重鎖DNA結合性物質の残存量より求める電気化学的測定方法、および該測定方法を用いた測定キットにおいて、前記溶液中に緩衝物質を存在せしめ、前記緩衝物質として、それを含む溶液中で測定した前記二重鎖DNA結合性物質の電位電流曲線の酸化波電位を、該溶液中で遊離する該二重鎖DNA結合性物質の濃度に依存して変化させる性質を示す物質を用いる。【選択図】なし

Description

本発明は、試料中に含まれる二重鎖DNA量を簡便かつ精度よく測定する電気化学的測定方法および該測定方法を用いた二重鎖DNA量の測定用キットに関する。生命活動を分子化学的レベルでとらえ、医療、農業等の技術発展に応用して行く取り組みが盛んになる中、効率的に優れた二重鎖DNA量の測定方法および測定用キットの必要性は益々増大している。
これまで、DNAの測定では、特定塩基配列を有するDNAの検出に重点が置かれ、試料中の二重鎖DNA量を簡便かつ精度よく測定する技術の開発にはそれほど努力が払われていないのが実状であった。
DNAの簡易測定には、紫外部の吸光度比(260/280nm)を用いることが多いが、不純物や二重鎖DNA以外の核酸成分の影響が大きく、二重鎖DNAの測定方法としては精度が低い。
一方、二重鎖DNAのみを測定する方法としては、二重鎖DNAに特異的に結合する二重鎖DNA結合性物質の蛍光強度変化を測定する方法が一般的であるが、バックグラウンドが高いことや、測定可能な濃度範囲が狭いことから、測定データの処理が煩雑となる課題を有する。
この様な従来の簡易測定法に対し、電気化学的な手法を利用した二重鎖DNAの測定方法も開発されている。例えば、二重鎖DNAに特異的に結合する二重鎖DNA結合性物質を添加して、二重鎖DNAと結合性物質からなる複合物の電気化学的な挙動を検出する方法、二重鎖DNAに結合していない残余の結合性物質量を電気化学的に測定する方法(例えば、特許文献1、2参照)などがある。
特許文献1に示される方法では、二重鎖DNAを含む試料に対して、過剰量の二重鎖DNA結合性物質を添加した後、結合しなかった遊離の該結合性物質の電極酸化電流量を測定して、二重鎖DNA量を求める。この方法では、微弱な酸化電流を検出する必要から電極面積を常に精度よく一定に保たなければならず、高度な電極製造技術が要求される。
また、特許文献2に示される方法では、微弱な酸化電流を電極上で増幅させるため、固定化酵素電極を用いるが、やはり、高度な電極製造技術が要求され、さらには、固定化酵素を触媒とする酸化還元反応が可逆的に進行するように別反応と共役させる必要があり、測定用液の組成が複雑となってしまうという問題点を有している。
特開2002−218998号公報 特開2004−257993号公報
上記事情に鑑みてなされた本発明の課題は、固定化酵素電極のような高価な測定電極や均一な面積精度を維持する高度な電極製造技術を必要としない、簡便かつ精度的に優れた二重鎖DNA量の電気化学的測定方法、および該測定方法を用いた測定用キットを提供することにある。
発明者は、電気化学的測定法が抱える上記のような問題を解決すべく鋭意検討を行った結果、特定の緩衝物質を含む溶液中で測定される、ある種の二重鎖DNA結合性物質の電位電流曲線における酸化波電位が二重鎖DNA結合性物質の濃度に依存して変化する現象を見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、二重鎖DNAと二重鎖DNA結合性物質を反応させた後、反応液中に残った遊離の二重鎖DNA結合性物質の量を電気化学的に測定して、二重鎖DNA量を求める方法において、反応液に加える緩衝物質として、該緩衝物質を含む溶液中で測定した二重鎖DNA結合性物質の電位電流曲線の酸化波電位が、その液中濃度に依存して変化する性質を示す物質を用いることを特徴とする、以下の(1)から(10)に示す、測定された酸化波電位の変化量より二重鎖DNA量を求める、電気化学的な二重鎖DNA量の測定方法、およびその測定方法を用いた二重鎖DNA量の測定用キットに関する。
(1)二重鎖DNAを含む溶液に、該二重鎖DNAに対して過剰量の二重鎖DNA結合性物質を加えて反応させた後、二重鎖DNAと結合しなかった余剰の遊離した二重鎖DNA結合性物質の量を電気化学的に測定することによって、溶液中に含まれていた二重鎖DNA量を求める測定方法において、該反応溶液中に、緩衝物質として、それを含む反応溶液中で測定した二重鎖DNA結合性物質の電位電流曲線の酸化波電位が、反応溶液中に存在する遊離の二重鎖DNA結合性物質の濃度に依存して変化する性質を与える物質を用いることを特徴とする、電気化学的な二重鎖DNA量の測定方法。
(2)緩衝物質として、それを含む反応溶液中で測定した二重鎖DNA結合性物質の電位電流曲線の酸化波電位が、反応溶液中に存在する遊離の二重鎖DNA結合性物質の濃度が低下するに従って低電位側に移動する性質を与える物質を用いる、(1)に記載の電気化学的な二重鎖DNA量の測定方法。
(3)緩衝物質として、それを含む反応溶液中で測定した二重鎖DNA結合性物質の電位電流曲線の酸化波電位が2つ以上のピークを有し、それらピーク間の電位差が反応溶液中に存在する遊離の二重鎖DNA結合性物質の濃度が低下するに従って小さくなる性質を与える物質を用いる、(1)に記載の電気化学的な二重鎖DNA量の測定方法。
(4)緩衝物質がアルキルスルフォン酸誘導体である、(1)に記載の電気化学的な二重鎖DNA量の測定方法。
(5)アルキルスルフォン酸誘導体が3-Morpholinopropanesulfonic acid(MOPS)、およびN−Tris(hydroxymethyl)methyl-3-aminopropanesulfonic acid(TAPS)から選ばれた一種以上である、(4)に記載の電気化学的な二重鎖DNA量の測定方法。
(6)二重鎖DNA結合性物質が二重鎖DNAのインターカレーターである、(1)に記載の電気化学的な二重鎖DNA量の測定方法。
(7)インターカレーターがアクリジン誘導体である、(6)に記載の電気化学的な二重鎖DNA量の測定方法。
(8)アクリジン誘導体が9−アミノアクリジンである、(7)に記載の電気化学的な二重鎖DNA量の測定方法。
(9)二重鎖DNAが、RNAより逆転写反応によって調製されたものである、(1)に記載の二重鎖DNAの測定方法。
(10)(1)から(9)の何れか1項に記載の電気学的な二重鎖DNA量の測定方法を用いた、二重鎖DNA量の測定用キット。
固定化酵素電極のような高価な測定電極や均一な面積精度を維持する高度な電極製造技術を必要とせず、二重鎖DNA量を簡便かつ精度よく電気化学的に測定することが可能となる。
本発明で使用される緩衝物質は、それを含む反応溶液中で測定した二重鎖DNA結合性物質の電位電流曲線の酸化波電位が、反応溶液中に残った遊離の二重鎖DNA結合性物質の濃度に依存して変化させる性質を示す物質であればよく、とりわけ、該二重鎖DNA結合性物質の濃度が低下するに従って酸化波電位を低電位側にシフトさせる性質を示す物質であることが好ましい。
このような性質を示す緩衝物質としては、アルキルスルフォン酸誘導体が好ましく、特に3-Morpholinopropane sulfonic acid(以降MOPSと略す)やN-Tris(hydroxymethyl)methyl-3-aminopropane sulfonic acid(以降TAPSと略す)が好ましい。
本発明で使用される溶液中におけるアルキルスルフォン酸誘導体等の緩衝物質の濃度は、測定試料中に含まれるDNA量や種類によっても異なるが、測定試料と予め作成する検量線に使用される濃度が同じであれば良く、生化学的研究や試験検査で一般的に使用される濃度で何ら問題なく測定でき、1から200mMが適当である。
本発明に利用される二重鎖DNA結合性物質の二重鎖DNAに対する結合様式に特に限定はないが、二重鎖DNAの中に入り込むインターカレーターであることが好ましい。このようなインターカレーターとしては、例えば、9−アミノアクリジン、3,6−ビス(ジメチルアミノ)アクリジン、または3,6−ジアミノ−2,7−ジメチルアクリジンなどのアクリジン誘導体が好適に使用され、そのうちでも特に9−アミノアクリジン(以降9AAと略す)がより好適に使用できる。
本発明で使用される二重鎖DNA結合性物質の量は、溶液中に含まれる二重鎖DNAに対して過剰量であればよいが、例えば、9AAまたはアクリジン誘導体等を用いて二重鎖DNAとの結合をはかる場合、二重鎖DNAと結合しなかった余剰の遊離した二重鎖DNA結合性物質の濃度として1から500μMが好ましく、10から200μMであることがより好ましい。なお、本発明において、「遊離する二重鎖DNA結合性物質」とは、溶液中で二重鎖DNAとは実質的に結合していない二重鎖DNA結合性物質を意味する。
本発明の方法によって電気化学的に測定される二重鎖DNAとしては、例えば、遊離状態で溶液中に存在する一般的な二重鎖DNAの他、担体上に固定化された一本鎖のプローブDNAと相補的な塩基配列を持つ試料DNAとの間で形成された二重鎖DNA、またはSRSVのようなRNAウィルスのRNA、mRNA、若しくはrRNAなどから逆転写されたcDNAより調製された二重鎖DNA等が挙げられ、二重鎖DNAであれば何れも問題なく適用できる。
本発明における酸化波電位の変化とは、例えば、9AAにおける対銀参照極電位1から1.5V付近の酸化波が濃度依存的に変化する現象、詳しくは、9AAの濃度が低くなるに従って低電位側にシフトする現象をいう。9AAにおけるこのような現象は、9AA分子間のスタッキング現象や緩衝物質との相互作用、あるいは電極表面における拡散など、濃度依存的現象の総和として現れる現象と考えられる。
本発明における酸化波電位は、測定される試料溶液の組成によって、影響を受けるが、測定に用いる二重鎖DNA結合性物質と緩衝物質とを含む系における酸化波電位の変化量と二重鎖DNA量との検量線を予め作成しておくことで、なんら問題なく二重鎖DNA量を測定することができる。酸化波は電位電流曲線の電流値のピークとして表われるが、該ピークの頂上に対応する電位を酸化波電位とすることもできるが、測定精度の点から、該ピークの電流値の50%から90%の範囲から選択した特定の電流値に対応する電位を酸化波電位として用いることが好ましい。9AA等のように酸化波が2つ以上のピークを示す物質の場合、これらのピークのうち、濃度依存的な変化が大きいピークの電位を酸化波電位として用いることが好ましい。また、2つのピーク間の電位差を測定して、その変化に基づいて二重鎖DNA量を測定してもよい。
本発明における電気化学測定で使用される作用極には、金電極、金スパッタ電極のほか、白金電極などの貴金属電極が好適に使用できる。参照極には、銀電極、銀―塩化銀電極などが使用でき、測定時に電位が安定していればよい。対極には、金、白金をはじめステンレス、炭素などの材料が使用され、導電性の材料であればなんら問題なく使用できる。
本発明における二重鎖DNA結合性物質量の電気化学的測定には、ごく一般的に使用される電気化学的手法が利用可能であり、電位と電流の関係から二重鎖DNA結合性物質の酸化波電位を測定することができれば、特に限定されるものではない。
本発明における電気化学的測定には、サイクリックボルタンメトリー(以降CVと略す)、リニアスィープボルタンメトリー(以降LSVと略す)等の電気化学的な測定を利用することができ、二重鎖DNA結合性物質の酸化波電位の変化から二重鎖DNAの量を定量的に測定することができる。
本発明における測定温度範囲は、DNAの二重鎖構造が維持され、かつ、二重鎖DNA結合性物質と二重鎖DNAとの結合状態が維持される0℃から85℃であるが、水分の蒸発による濃度変化や低温での凍結、また、それらに伴う測定試料へのダメージを防ぐため、通常は4℃から45℃の温度領域での測定が望ましい。
本発明によれば、例えば、二重鎖DNA量未知の試料をMOPSやTAPSより選ばれた一種以上を含む緩衝液で希釈し、一定量かつ過剰量の9AAを添加し、そのまま、作用極、対極、参照極からなる測定電極を挿入し、二重鎖DNAに結合していない遊離の9AAの電気化学的測定を行うことによって、試料中に含まれていた二重鎖DNA量を求めることができる。
本発明における具体的な操作を例示すれば、10mM TAPS、50mM KCl緩衝液pH8.5を用い、二重鎖DNA濃度既知(例えば0から50ng/μL)のDNA溶液を調製し、一定かつ過剰量(例えば、50μM相当)の9AAを添加し、作用極と対極として金電極、参照電極として銀電極の3極を挿入し、CVあるいはLSVを行う。参照極として銀電極を用いる場合、測定溶液に塩素イオンを添加すると銀電位はより安定するため、例示ではKClを加えているが、安定な電極を用いれば、特に加える必要はない。
CVにおいては、自然電位から対参照極電位−2Vまで、500mV/s以下の走引速度で走引し、その後ただちに、対参照極電位2Vまで、同一の速度で走引する。電極の自然電位が安定していれば、自然電位から対参照極電位2Vまで、500mV/s以下の走引速度で走引するLSV測定を行っても良い。
この時、対銀参照極電位1Vから1.6Vにおいて、水の分解電流曲線上に検出される酸化波のピーク電位を計測する。酸化波のピーク電位は、ピークトップを計測しても良いが、緩衝液成分の濃度や不純物などの影響を受ける場合もあることから、ピーク電流値の一定割合、例えば50%から90%電流値をあらかじめ定めておき、その電流値における電位を計測する。あるいは、得られた電位電流曲線の微分値より、一定条件で電位を計測する方法をとることも出来る。
この様にして得られた電位を元に、基準となる、例えば、二重鎖DNA濃度0ng/μLの電位を基準電位とした各試料の電位変化量とDNA濃度から検量線を作成する。
この検量線を用い、同様にして得られた被検試料における基準電位に対する電位変化量から二重鎖DNA濃度を求める。
被検試料の二重鎖DNA濃度が高い場合には、先に示した測定溶液(緩衝液、9AAの溶液)で希釈して測定することも出来る。また、試料溶液にTAPS、MOPSなどのアルキルスルフォン酸誘導体が充分に含まれている場合は、アルキルスルフォン酸誘導体を補充しなくてもよいが、これが試料溶液に含まれていない場合には、適宜、一定量(例えば、10mM相当)のTAPS、MOPS等を添加することで、良好に測定することが可能となる。
本発明の二重鎖DNA測定用キットは、例えば、二重鎖DNA結合性物質と、緩衝物質とを含む測定試薬、および電極類などの電気化学的測定手段から構成できる。緩衝物質としては、それを含む溶液中で測定した二重鎖DNA結合性物質の電位電流曲線の酸化波電位が、該溶液中に存在する遊離した二重鎖DNA結合性物質の濃度に依存して変化するようにさせる物質を用いる。
具体的には、アルキルスルフォン酸誘導体とアクリジン誘導体からなる測定試薬、作用極として金、白金などの貴金属電極と参照極、対極の三極からなる測定電極を用いることによって、当該測定方法を利用した簡便にして精度的に優れた二重鎖DNA測定用キットを構成し提供することが可能となる。
具体的なキットとしては、例えば、測定試薬として、100μMの9AA水溶液、および20mMのTAPS緩衝液、測定用の電極類として、樹脂シート上に対極と作用極を金でスパッタした電極、および参照極として銀ペーストを印刷した電極等を備えたキットが挙げられる。該キットには、標準用の二重鎖DNAを付属させてもよい。また、該キットに、試料溶液と測定試薬を混合するための試験管、バイアル瓶、マイクロプレート等、または採液用のマイクロピペット等を付属させてもよい。
本発明のキットを用いることによって、試料溶液と測定試薬を混合し、その一部を測定用の電極上に滴下した後、例えばポテンシオスタット装置等の市販の電流走引装置を用いて走引し、電位電流曲線上の酸化波電位のブランク値との差を求めることによって、試料中に含まれる二重鎖DNA量を極めて簡便に測定することが可能となる。
以下、本発明を実施例および比較例をもって具体的に説明するが、本発明はこれらの例によって限定されるものではない。
実施例1
塩基数80から4900bpの電気泳動マーカー用の二重鎖DNAを用い、0から40ng/μLの二重鎖DNAを含むTAPS緩衝液(10mM TAPS、50mM KCl、pH8.5)溶液を調製した。この二重鎖DNA溶液47.5μLに9AA水溶液(1mM)2.5μLを加えて電気化学的測定を行った。電気化学的測定には、銀線を参照極とし、作用極と対極に金スパッタ電極(電極面積1mm)を用い自然電位から2VまでのLSV測定を行った。対銀参照電極1.2V付近の酸化波の80%電流値より酸化波電位を求めた。二重鎖DNA濃度0ng/μLにおける酸化波電位(E)を基準に各二重鎖DNA濃度での酸化波電位(E)との電位差(ΔE)を求め、二重鎖DNA濃度とΔEとの検量線(R2=0.96)を作成した。次に、濃度不明の二重鎖DNA試料42.5μLにTAPS緩衝液(100mM TAPS、500mM KCl、pH8.5)5μLと9AA水溶液(1mM)2.5μLを加え、同様の電気化学的測定を行いEとの電位差ΔEを求めた。検量線より、この試料の二重鎖DNA量が、20±2ng/μL(n=4)であることが分かった。
実施例2
実施例1におけるTAPS緩衝液をMOPS緩衝液(10mM MOPS、50mM KCl、pH8.5)とし検量線を作成した。同様にして、実施例1で用いたと同様の濃度不明の試料42.5μLにMOPS緩衝液(100mM MOPS、500mM KCl、pH8.5)5μLと9AA水溶液(1mM)2.5μLを加え、同様の電気化学的測定を行いEとの電位差ΔEを求めた。検量線より、この試料の二重鎖DNA量が、20ng/μLであることが分かった。
実施例3
10から50μMの9AAを含む10mM TAPS緩衝液(pH8.5)を用い、自然電位から2V(対銀参照電極)までのLSV測定を行った。対極および作用極には金スパッタ電極(1mm)を用いた。
50μMの9AAを含む溶液における酸化波電位を基準に、各9AA濃度の酸化波電位の低電位側シフト量を測定した。9AA濃度と電位シフト量には相関(R=0.98)が認められた(図1)。
次に、0から30ng/μLのλDNAを含むTAPS緩衝液(pH8.5)を調製し、それぞれに50μM相当の9AAを添加した。同様にLSV測定を行い、λDNA無添加における酸化波電位からのシフト量を測定した。λDNA量と電位シフト量との間に相関が認められた(R=0.96)(図2)。
実施例4
10から50μMの9AAを含む10mM TAPS緩衝液(pH8.5)を用い、自然電位から2V(対銀参照電極)までのLSV測定を行った。対極および作用極には金スパッタ電極(1mm)を用いた。対銀参照電極1.2V付近と0.65V付近の酸化波の90%電流値より酸化波電位を求め、次いで両者間の酸化波電位差を求めた。
50μMの9AAを含む溶液における酸化波電位差を基準に、各9AA濃度における酸化波電位差の低下量を測定した。9AA濃度と電位差の変化量には相関(R=0.98)が認められた。
次に、0から30ng/μLのλDNAを含むTAPS緩衝液(pH8.5)を調製し、それぞれに50μM相当の9AAを添加した。同様にLSV測定を行い、λDNA無添加における酸化波電位差に対する各々の電位差の低下量を測定した。λDNA量と酸化波電位差の低下量との間に相関が認められた(R=0.95)。
実施例5
(a)5mM MgCl、10mM TAPS−NaOH(pH8.5)、50mM KCl、1mM dNTP、2.5μM ランダム9merプライマー、および逆転写酵素 AMV Reverse Transcriptase(タカラバイオ株式社製)0.25U/μLを含む逆転写反応溶液19μLに、pSPTetRNA(Life Sciences社製)溶液1μLを加え、逆転写反応の初期に起こる鋳型RNAと逆転写産物DNAオリゴマーの熱変性を防ぐため30℃で10分間反応した後、45℃で15分間逆転写反応を行い、さらに、不要となった逆転写酵素活性を失活させるため反応液を99℃で10分間加熱処理し氷冷した。
(b)続いて、3.2mM MgCl、12.5mM TAPS−NaOH(pH8.5)、62.5mM KCl、0.03U/μL DNAポリメラーゼ、0.25μM センスプライマー(5’−CTGCTCGCTTCGCTACTTGGA−3’)および、0.25μM アンチセンスプライマー(5’−CGGCACCTGTCCTACGAGTTG−3’)を含むPCR反応液80μLに、上記(a)で調製した反応液20μLを添加し、そのうちの50μLを95℃2分間加熱した後、そのまま冷却せずに、変性温度95℃、アニーリング温度60℃、鎖延長温度72℃でのPCR反応を30サイクル行った。
(c)上記(b)においてPCR反応に供しなかった残りの反応液50μLを測定電極にて自然電位から2VまでLSV測定し、酸化波電位Eを求めた。続いて、PCR終了後の反応試料液を同様に測定して酸化波電位Eを求めた。測定電極には、作用極および対極としてポリエチレンテレフタレート樹脂フィルム上に金でスパッタした電極を、参照極として銀ペーストで印刷した電極を用いた。EとEの電位差ΔEは35mVで、あらかじめ同一の反応液組成の溶液にλDNAを溶解して作成しておいたλDNA検量線より、pSPTetRNAより生成した二重鎖DNA量がλDNA換算で25ng/μLであることが確認された。
電位電流曲線上の電位変化に基づいて定量できる本発明の二重鎖DNA量の測定方法および測定キットを用いることによって、従来の電流量の変化に基づいた電気化学的測定法と異なり、電極面積に依存しないで高精度の測定を行うことが可能となる。固定化酵素電極のような高価な測定電極や均一な面積精度を維持する高度な電極製造技術を必要とせず、簡便かつ高精度で合成または抽出した二重DNAや、PCR等で増幅した二重鎖DNA量の測定に利用することができる。
反応混液中における9AA濃度と酸化波電位シフト量との関係図である。 二重鎖DNA濃度と酸化波電位シフト量との関係図である。

Claims (10)

  1. 二重鎖DNAを含む溶液に、該二重鎖DNAに対して過剰量の二重鎖DNA結合性物質を加えて反応させた後、二重鎖DNAと結合しなかった余剰の遊離した二重鎖DNA結合性物質の量を電気化学的に測定することによって、溶液中に含まれていた二重鎖DNA量を求める測定方法において、該反応溶液中に、緩衝物質として、それを含む反応溶液中で測定した二重鎖DNA結合性物質の電位電流曲線の酸化波電位が、反応溶液中に存在する遊離の二重鎖DNA結合性物質の濃度に依存して変化する性質を与える物質を用いることを特徴とする、電気化学的な二重鎖DNA量の測定方法。
  2. 緩衝物質として、それを含む反応溶液中で測定した二重鎖DNA結合性物質の電位電流曲線の酸化波電位が、反応溶液中に存在する遊離の二重鎖DNA結合性物質の濃度が低下するに従って低電位側に移動する性質を与える物質を用いる、請求項1に記載の電気化学的な二重鎖DNA量の測定方法。
  3. 緩衝物質として、それを含む反応溶液中で測定した二重鎖DNA結合性物質の電位電流曲線の酸化波電位が2つ以上のピークを有し、それらピーク間の電位差が反応溶液中に存在する遊離の二重鎖DNA結合性物質の濃度が低下するに従って小さくなる性質を与える物質を用いる、請求項1に記載の電気化学的な二重鎖DNA量の測定方法。
  4. 緩衝物質がアルキルスルフォン酸誘導体である、請求項1に記載の電気化学的な二重鎖DNA量の測定方法。
  5. アルキルスルフォン酸誘導体が3-Morpholinopropanesulfonic acid(MOPS)、およびN−Tris(hydroxymethyl)methyl-3-aminopropanesulfonic acid(TAPS)から選ばれた一種以上である、請求項4に記載の電気化学的な二重鎖DNA量の測定方法。
  6. 二重鎖DNA結合性物質が二重鎖DNAのインターカレーターである、請求項1に記載の電気化学的な二重鎖DNA量の測定方法。
  7. インターカレーターがアクリジン誘導体である、請求項6に記載の電気化学的な二重鎖DNA量の測定方法。
  8. アクリジン誘導体が9−アミノアクリジンである、請求項7に記載の電気化学的な二重鎖DNA量の測定方法。
  9. 二重鎖DNAが、RNAより逆転写反応によって調製されたものである、請求項1に記載の二重鎖DNAの測定方法。
  10. 請求項1から9の何れか1項に記載の電気学的な二重鎖DNA量の測定方法を用いた、二重鎖DNA量の測定用キット。
JP2007549047A 2005-11-16 2006-11-16 二重鎖dna量の測定方法および測定用キット Expired - Fee Related JP5286786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007549047A JP5286786B2 (ja) 2005-11-16 2006-11-16 二重鎖dna量の測定方法および測定用キット

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005332117 2005-11-16
JP2005332117 2005-11-16
PCT/JP2006/322810 WO2007066479A1 (ja) 2005-11-16 2006-11-16 二重鎖dna量の測定方法および測定用キット
JP2007549047A JP5286786B2 (ja) 2005-11-16 2006-11-16 二重鎖dna量の測定方法および測定用キット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007066479A1 true JPWO2007066479A1 (ja) 2009-05-14
JP5286786B2 JP5286786B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=38122629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007549047A Expired - Fee Related JP5286786B2 (ja) 2005-11-16 2006-11-16 二重鎖dna量の測定方法および測定用キット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7851160B2 (ja)
EP (1) EP1953541B1 (ja)
JP (1) JP5286786B2 (ja)
CN (1) CN101310176B (ja)
WO (1) WO2007066479A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2008280121B2 (en) 2007-07-23 2015-02-26 Clondiag Gmbh Assays
CN104122309B (zh) * 2014-07-22 2015-08-19 济南大学 一种环糊精-Cu@Ag电化学免疫传感器的制备
CN104297323B (zh) * 2014-11-01 2016-01-20 济南大学 一种ZnO @ CdTe-羧基化C3N4光电DNA传感器的制备及其应用
US11408842B2 (en) 2017-07-31 2022-08-09 Osaka University Method and system for detecting substance of interest in solution
EP3859323A4 (en) * 2018-09-28 2022-06-15 Yokowo Co., Ltd. METHOD, DEVICE AND PROGRAM FOR DETECTING THE DEGREE OF HYBRIDIZATION OF NUCLEIC ACIDS
JP7082706B1 (ja) 2021-12-23 2022-06-08 イビデン株式会社 熱伝達抑制シート及び組電池

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6365346B1 (en) * 1998-02-18 2002-04-02 Dade Behring Inc. Quantitative determination of nucleic acid amplification products
US6664047B1 (en) * 1999-04-30 2003-12-16 Molecular Probes, Inc. Aza-benzazolium containing cyanine dyes
US20020035148A1 (en) * 2000-07-20 2002-03-21 Ryuji Ueno Treatment of ocular hypertension
JP3511596B2 (ja) * 2001-01-25 2004-03-29 栄一 民谷 遺伝子の検出方法及び検出用チップ
KR100423021B1 (ko) * 2001-02-06 2004-03-12 (주)미토콘 혼합 인터칼레이터, 이를 이용한 디엔에이의 전기화학적검출방법 및 이를 위한 검출 키트
JP3882038B2 (ja) * 2003-02-27 2007-02-14 独立行政法人産業技術総合研究所 二本鎖dna量の高感度測定方法
JP4719669B2 (ja) * 2003-04-14 2011-07-06 カリパー・ライフ・サイエンシズ・インク. 移動度シフトアッセイ干渉の低減
JP2005000012A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Iseki & Co Ltd コンバイン等の方向制御装置
WO2005093418A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Toto, Ltd. 光電流を用いた被検物質の特異的検出方法、それに用いられる電極、測定用セル、測定装置、および緩衝溶液

Also Published As

Publication number Publication date
EP1953541A1 (en) 2008-08-06
CN101310176A (zh) 2008-11-19
US20090136933A1 (en) 2009-05-28
WO2007066479A1 (ja) 2007-06-14
CN101310176B (zh) 2013-05-01
EP1953541B1 (en) 2014-05-07
US7851160B2 (en) 2010-12-14
JP5286786B2 (ja) 2013-09-11
EP1953541A4 (en) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5286786B2 (ja) 二重鎖dna量の測定方法および測定用キット
US10465244B2 (en) Electrochemical DNA biosensor using graphene biochip for species identification
EP3987059B1 (en) A method of measuring the ph of a sample
JPWO2008102639A1 (ja) グルコースの電気化学的定量方法、グルコース脱水素酵素組成物、及び、グルコース測定用電気化学センサー
Abnous et al. A highly sensitive electrochemical aptasensor for cocaine detection based on CRISPR-Cas12a and terminal deoxynucleotidyl transferase as signal amplifiers
US20200362404A1 (en) Electrochemical Detection Of Polymerase Reactions By Specific Metal-Phosphate Complex Formation
Low et al. A thermostabilized magnetogenosensing assay for DNA sequence-specific detection and quantification of Vibrio cholerae
Zhang et al. Nanoparticle-assisted detection of nucleic acids in a polymeric nanopore with a large pore size
Li et al. A Sensitive Fluorescence Biosensor for Silver Ions (Ag+) Detection Based on C‐Ag+‐C Structure and Exonuclease III‐Assisted Dual‐Recycling Amplification
Wang et al. Colorimetric biosensor based on a DNAzyme primer and its application in logic gate operations for DNA screening
Wu et al. Highly selective and sensitive detection of glutamate by an electrochemical aptasensor
JP4765813B2 (ja) 二重鎖dna量の電気化学的測定方法
CN107735498B (zh) 用于检测并定量核酸的系统
JP5262725B2 (ja) 核酸検出方法及び核酸検出用チップ
EP3692167B1 (en) Rna quality assay
Krejčová-Širlová et al. Voltammetric studies of the interaction of genotoxic 2-nitrofluorene with DNA
Liu et al. Label free, highly sensitive and selective recognition of small molecule using gold surface confined aptamers
US20170268049A1 (en) Nucleic acid detection method
JP6862502B2 (ja) 核酸検出方法及びアッセイキット
JP2006145342A (ja) ポリヌクレオチドの分析方法
JP2007037483A (ja) 酵素反応の有無の検出方法
EP3608422A1 (en) Electrochemical detection of polymerase reactions by specific metal-phosphate complex formation
CN111465706A (zh) 经由pH调节进行的荧光团多路复用
JP2008157733A (ja) 核酸増幅の有無の判定方法、標的核酸の検出方法及びそれらに用いられる装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091023

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111006

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120117

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130520

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees