JPWO2007034749A1 - 酸化物材料、及びスパッタリングターゲット - Google Patents

酸化物材料、及びスパッタリングターゲット Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007034749A1
JPWO2007034749A1 JP2007536471A JP2007536471A JPWO2007034749A1 JP WO2007034749 A1 JPWO2007034749 A1 JP WO2007034749A1 JP 2007536471 A JP2007536471 A JP 2007536471A JP 2007536471 A JP2007536471 A JP 2007536471A JP WO2007034749 A1 JPWO2007034749 A1 JP WO2007034749A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide material
target
compound
structure compound
transparent conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007536471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4960244B2 (ja
Inventor
矢野 公規
公規 矢野
井上 一吉
一吉 井上
田中 信夫
信夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2007536471A priority Critical patent/JP4960244B2/ja
Publication of JPWO2007034749A1 publication Critical patent/JPWO2007034749A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4960244B2 publication Critical patent/JP4960244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/453Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/453Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates
    • C04B35/457Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates based on tin oxides or stannates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • C04B35/6262Milling of calcined, sintered clinker or ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • C04B35/6455Hot isostatic pressing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/086Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • C04B2235/3234Titanates, not containing zirconia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3286Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3293Tin oxides, stannates or oxide forming salts thereof, e.g. indium tin oxide [ITO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6565Cooling rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • C04B2235/662Annealing after sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • C04B2235/662Annealing after sintering
    • C04B2235/664Reductive annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

インジウム(In)、錫(Sn)、及び金属元素Mを含有し、イルメナイト構造化合物を含むことを特徴とする酸化物材料;それからなるスパッタリングターゲット;それを用いて成膜した透明導電膜;それからなる透明電極。

Description

本発明は、酸化物材料及びスパッタリングターゲット、スパッタリングターゲットをスパッタリング法により成膜してなる透明導電膜に関する。
錫を含むイルメナイト構造化合物(ZnSnO等)は、ガスセンサー、湿度センサー、太陽電池電極、透明導電材料等多くの用途で関心を集めている。一方、ZnSnO等を含むイルメナイト構造化合物は生成させることが困難で、また700℃を超える温度条件下では、「2ZnSnO→ZnSnO+SnO」で表される反応が生じ安定して存在しないといわれている(非特許文献1〜4)。そのため、熱安定性のある錫を含むイルメナイト構造化合物が求められていた。
また、ZnSnO等の錫を含むイルメナイト構造化合物はZnSnO等のスピネル構造化合物よりも抵抗が低いと言われている(非特許文献5)。しかし上記のように錫を含むイルメナイト構造化合物は700℃以上の温度条件下では不安定なため高温で処理して製造される焼結ターゲットに用いることに関しては検討されていなかった。またそのターゲットを利用しスパッタリング法やパルスレーザーデポジション法やイオンプレーティング法等により成膜した透明導電膜の検討も行われていなかった。
さらに、ガスセンサー、湿度センサー、太陽電池電極等の用途ではインジウムを一定量以上含ませた錫を含むイルメナイト構造化合物については検討されていなかった。
近年、表示装置の発展はめざましく、液晶表示装置(LCD)や、エレクトロルミネッセンス表示装置(EL)、あるいはフィールドエミッションディスプレイ(FED)等が、パーソナルコンピュータや、ワードプロセッサ等の事務機器や、工場における制御システム用の表示装置として使用されている。そして、これら表示装置は、いずれも表示素子を透明導電性酸化物により挟み込んだサンドイッチ構造を備えている。
このような透明導電性酸化物としては、非特許文献1に開示されているように、スパッタリング法、イオンプレーティング法、あるいは蒸着法によって成膜されるインジウム錫酸化物(以下、ITOと略称することがある)が主流を占めている。
かかるITOは、所定量の酸化インジウムと、酸化錫とからなり、透明性や導電性に優れるほか、強酸によるエッチング加工が可能であり、さらに基板との密着性にも優れているという特徴がある。
ITO(インジウム・錫の複酸化物、通常錫が5〜15原子%程度含まれる)は、透明導電性酸化物の材料として優れた性能を有するものの、希少資源であるうえ、生体にとって有害でもあるインジウムを大量に含有(90原子%程度)させなければならないという問題があった。また、インジウム自体がスパッタ時のノジュール(突起物)の原因となり、このターゲット表面に発生したノジュールは異常放電の原因の一つにもなっていた。特に、エッチング性の改良を目的としたアモルファスITO膜の成膜に際しては、そのスパッタリングチャンバー内に微量の水や水素ガスを導入するために、ターゲット表面のインジウム化合物が還元されてノジュールがさらに発生しやすいという問題が見られた。そして、異常放電が発生すると飛散物が成膜中又は成膜直後の透明導電性酸化物に異物として付着するという問題が見られた。
このように、供給の不安定性(希少性)、有害性、スパッタ時のノジュールの発生の問題からITO中のインジウムを減らす必要があった。しかし、ITO中のインジウムの含有量を80原子%以下に削減しようとするとターゲット中の高抵抗の錫化合物が電荷(チャージ)を持ち異常放電が起こりやすくなる、酸性水溶液でのエッチングが困難となる等の問題が発生していた。
また、In(ZnO)(ただし、mは2〜20の整数である。)で表される六方晶層状化合物を含有し、かつ、該六方晶層状化合物の結晶粒径を5μm以下の値とするすることでノジュールの発生を防ぎ異常放電を抑える方法も検討されている(特許文献1、特許文献2)。しかし、この方法ではインジウムを70原子%以下まで削減するとターゲットの焼結密度や導電性が低下し、異常放電や成膜速度が遅くなる原因となる、ターゲットの強度が低く割れやすい、スパッタリングで成膜した透明導電膜の空気存在下での耐熱性が劣る等の問題があった。
WO01/038599パンフレット 特開平06−234565号公報 Solid State Ionics Volume 109, Issues 3-4, 2 June 1998, Pages 327-332 Z. Anorg. Allg. Chem. 527 (1985), p.193 Z. Anorg. Allg. Chem. 527 (1985) 193-202 Kh.S. Valeev, E.I. Medvedovskaya, S.D. Notkina, T. Gosudarst, Issledovatel. Elektrokeram. Inst. 4 (1960) 80 (in Russian) 「透明導電膜の技術」((株)オーム社出版、日本学術振興会、透明酸化物・光電子材料第166委員会編、1999)
本発明の目的は、錫を含むイルメナイト構造化合物を含有する材料及びその製造方法、並びにそれを利用した、理論相対密度が高く、抵抗が低く、強度が高いターゲット、インジウム含有量の少ないターゲット、スパッタリング法を用いて透明導電膜を成膜する際に発生する異常放電を抑制し安定にスパッタリングを行うことのできるターゲット、それらのターゲットを用いて作製した比抵抗の面内分布の少ない透明導電膜、及び透明電極を提供することである。
上述したように、ZnSnO等の錫を含むイルメナイト構造化合物は生成させること自体が困難であり、また700℃を超える温度条件下では、「2ZnSnO→ZnSnO+SnO」等の反応を起こし安定して存在しないといわれている。
つまり、例えば酸化亜鉛と酸化錫を混合し700℃以上の温度で焼結を行った場合、ZnSnO、ZnO、SnOが生成してしまい、イルメナイト構造を持つZnSnO化合物を得ることは従来できなかった。
本発明者らは、錫、及び元素Mを含む酸化物焼結体中において、インジウムを適量含有させることで、ABOで表されるイルメナイト構造化合物が安定して生成することを見出した。さらにこの材料は、ガスセンサー、温度センサー、太陽電池、電界効果トランジスター等や、粉体化する等して各種電子材料や透明導電材料に応用可能であることを見出した。
また、本発明者らは、この材料からなる焼結体は、インジウム含有量が一般のITOに比べて少ないにも関わらず、イルメナイト構造化合物の効果により、バルク抵抗が低く、理論相対密度が低いことからスパッタリングターゲットとして適していることを見出した。
さらに、本発明者らは、このターゲットを用いてスパッタリング法によって成膜した透明導電膜は導電性、面内均一性、耐熱性等に優れ、液晶ディスプレイに代表されるディスプレイやタッチパネル、相変化型光記録媒体の誘電体保護層等各種の用途に適していることを見出し、本発明を完成させた。
本発明によれば、以下のスパッタリングターゲット等が提供される。
[1]インジウム(In)、錫(Sn)、及び金属元素Mを含有し、イルメナイト構造化合物を含むことを特徴とする酸化物材料。
[2]金属元素Mが亜鉛(Zn)であることを特徴とする上記[1]記載の酸化物材料。
[3]X線回折(XRD)におけるイルメナイト構造化合物の最大ピーク強度が、ルチル構造化合物の最大ピーク強度の6倍以上であることを特徴とする上記[1]又は[2]記載の酸化物材料。
[4]In/(In+Sn+M)で表わされる原子比が0.25〜0.55の範囲内、Sn/(In+Sn+M)で表わされる原子比が0.25〜0.5の範囲内、M/(In+Sn+M)で表わされる原子比が0.2〜0.5の範囲内であることを特徴とする上記[1]〜[3]のいずれか記載の酸化物材料。
[5]イルメナイト構造化合物のX線回折(XRD)における最大ピーク位置が錫及び金属元素Mからなるイルメナイト構造化合物の粉末の最大ピーク位置からマイナス方向(狭角側)にシフトしていることを特徴とする上記[1]〜[4]のいずれか記載の酸化物材料。
[6]バルク抵抗が0.2〜10mΩ・cmの範囲内の焼結体であることを特徴とする上記[1]〜[5]のいずれか記載の酸化物材料。
[7]理論相対密度が90%以上の焼結体であることを特徴とする上記[1]〜[6]のいずれか記載の酸化物材料。
[8]イルメナイト構造化合物の結晶粒径が20μm以下であることを特徴とする上記[1]〜[7]のいずれか記載の酸化物材料。
[9]上記[1]〜[8]のいずれか記載の酸化物材料からなるスパッタリングターゲット。
[10]インジウム化合物、錫化合物、及び金属元素Mの化合物を原料とし、原料総量中のインジウムの原子比(In/(In+Sn+M))が0.25〜0.55であり、錫の原子比Sn/(In+Sn+M)が0.25〜0.5であり、かつ700℃以上の温度で熱処理する工程を含むことを特徴とする、イルメナイト構造化合物を含む酸化物材料の製造方法。
[11]上記[9]記載のスパッタリングターゲットをスパッタリング法により成膜してなることを特徴とする透明導電膜。
[12]TFT駆動液晶パネルのカラーフィルター側に設けられた、上記[11]記載の透明導電膜からなることを特徴とする透明共通電極。
[13]上記[11]記載の透明導電膜をドライエッチングして作製されたことを特徴とする透明電極。
本発明によれば、錫を含むイルメナイト構造化合物含有材料及びその製造方法、並びにそれを利用した理論相対密度が高く、抵抗が低く、強度が高いターゲットを提供できる。
本発明によれば、各種透明導電材料に応用可能な酸化物材料を提供できる。
本発明によれば、導電性、面内均一性、耐熱性等に優れた透明導電膜を提供できる。
実施例1で得られたターゲットのX線回折のチャートを示す図である。 実施例2で得られたターゲットのX線回折のチャートを示す図である。
以下、本発明を詳細に説明する。
I.酸化物材料及びスパッタリングターゲット
(I−1)酸化物材料及びスパッタリングターゲットの構成
本発明のスパッタリングターゲットは、本発明の焼結体である酸化物材料であるため、その構成は同じである。そこで、以下、これらを併せて単に、スパッタリングターゲット、あるいはターゲットと称する場合がある。
本発明のターゲットは、インジウム、錫、金属元素Mを含有し、イルメナイト構造化合物を含むことを特徴とする。
金属元素Mとしては、正2価のイオン半径が1.1Å以下のものが好ましく、1.0Å以下のものがより好ましい。そのような金属元素としては、Zn、Co、Mg、Mn、Ni等が挙げられ、Znであることが好ましい。
イルメナイト構造とは結晶構造の一種で、一般に最密充填した陰イオン(酸化物では酸素イオン)により形成された八面体隙間の2/3が陽イオンにより占められたものをいい、通常ABOで表される。詳しくは「結晶化学入門(朝倉書店、佐々木義典・山村 博・掛川一幸・山口健太郎・五十嵐 香著)」や「結晶化学 無機材質研究の主発点(講談社、中平光興 著)等に記載されている。
ターゲット中の化合物の結晶状態は、ターゲットから採取した試料をX線回折法により観察することによって判定することができる。
例えば、錫及び亜鉛からなるイルメナイト構造化合物(通常ZnSnOで表される)とは、X線回折でJCPDS(Joint Committee on Powder Diffraction Standards)データベースのNo.52−1381のピークパターンか、あるいは類似の(シフトした)パターンを示すものをいう。In、Sn、Znが同一サイトに周期的に配置したものに加えランダムに配置したものも含まれる(コランダムと呼ばれることもある)。
本発明のターゲットは、X線回折(XRD)におけるイルメナイト構造化合物の最大ピーク強度が、ルチル構造化合物の6倍以上であることが好ましい。
イルメナイト構造化合物の最大ピーク強度が、ルチル構造化合物の最大ピーク強度の6倍より小さいと、ターゲットの抵抗が大きくなったり、スパッタリング法で成膜した透明導電膜の比抵抗等の物性の面内バラツキが大きくなるおそれがある。
イルメナイト構造化合物の最大ピーク強度がルチル構造化合物の最大ピーク強度の6倍以上であることは、X線回折のチャートを解析することによって判定することができる。また、イルメナイト構造化合物の最大ピーク強度が、ルチル構造化合物の最大ピーク強度の10倍以上であるとより好ましい。
また、本発明のターゲットにおいて、イルメナイト構造化合物以外のピークを示す化合物として生成が予想されるものは、ZnSnOで表されるスピネル構造化合物、SnOで示されるルチル構造化合物、Inで表されるビックスバイト構造化合物、In(ZnO)で表される六方晶層状化合物、ZnOで表されるウルツ鉱構造化合物等が挙げられる。本発明の効果を損なわない範囲内でSnOで表されるルチル構造化合物を除く上記の構造物を含んでいてもよいが、イルメナイト構造化合物とビックスバイト構造化合物が主成分であることがより好ましく、イルメナイト構造化合物が主成分であることが特に好ましい。イルメナイト構造化合物が主成分であることはX線回折ピーク強度から判断できる。
図1は、実施例1で製造されたターゲットのX線回折チャートである。このチャートから、実施例1で製造されたターゲットのZnSnOで表されるイルメナイト構造化合物の最大ピーク強度が、SnOで表されるルチル構造化合物の最大ピーク強度の約20倍であること、イルメナイト構造化合物が主成分であることがわかる。
本発明のターゲットは、In/(In+Sn+M)で表わされる原子比が0.25〜0.55の範囲内、Sn/(In+Sn+M)で表わされる原子比が0.25〜0.5の範囲内、M/(In+Sn+M)で表わされる原子比が0.2〜0.5の範囲内であることが好ましい。
ここで、上記各原子比は、誘導結合プラズマ(ICP)発光分析によって測定することができる。
In/(In+Sn+M)で表される原子比は、0.25未満であると、他の結晶型を持つ化合物が生成し、イルメナイト構造を持つZnSnO化合物の生成が困難となったり、ターゲットの抵抗が高くなるおそれがあり、0.55を超えると、イルメナイト構造を持つZnSnO化合物の生成が困難となったり、インジウムの使用量が多くなり過ぎるおそれがある。In/(In+Sn+M)で表される原子比は、0.25〜0.49の範囲内の値であることがより好ましく、0.3〜0.45の範囲内の値であることがさらに好ましい。
Sn/(In+Sn+M)で表わされる原子比が0.25未満又は0.5を超えると、イルメナイト構造を持つZnSnO化合物の生成が困難となったり、ターゲットの抵抗が高くなるおそれがある。Sn/(In+Sn+M)で表される原子比は、0.3〜0.5の範囲内の値であることがより好ましく、0.3〜0.45の範囲内の値であることがさらに好ましく、0.3〜0.4の範囲内の値であることが特に好ましい。
M/(In+Sn+M)で表わされる原子比が0.2未満又は0.5を超えると、イルメナイト構造を持つMSnO化合物の生成が困難となるおそれがある。M/(In+Sn+M)で表される原子比は、0.27〜0.45の範囲内の値であることがより好ましく、0.3〜0.4の範囲内の値であることがさらに好ましい。
本発明のターゲットは、イルメナイト構造化合物のX線回折(XRD)における最大ピーク位置がJCPDSデータベースのNo.52−1381の最大ピーク位置からマイナス方向(狭角側)にシフトしていることが好ましい。
ピークシフトの角は、X線回折のチャートを解析することによって測定することができる。図1に、後述する実施例1で得られたターゲットのX線回折チャートを示す。このチャートから、イルメナイト構造化合物の最大ピーク位置がマイナス方向(狭角側)に0.5度シフトしていることがわかる。これは、インジウムが含まれている効果で、ZnSnOと推察されるイルメナイト構造化合物の格子間距離が広がったものと推定される。
シフト巾が小さいとキャリア発生が不十分となりターゲットの抵抗が高くなるおそれがある。これは、イルメナイト構造化合物中へのインジウムの固溶量(原子数)が不十分でキャリア電子が十分に発生していないためと推察される。また、シフト巾が小さいとインジウムが他の結晶構造をとり、ターゲットのバルク抵抗が高くなったり、強度を弱めるおそれがある。
イルメナイト構造化合物の最大ピーク位置は、マイナス(狭角側)方向にシフトしていることがより好ましく、0.2度以上シフトしていることがさらに好ましく、0.3度以上シフトしていることが特に好ましい。
本発明のターゲットは、バルク抵抗が0.2〜10mΩ・cmの範囲内である酸化物焼結体からなることが好ましい。
ターゲットのバルク抵抗値の測定は、四探針法によって行うことができる。
バルク抵抗が0.2mΩ・cmより小さいと、成膜した膜よりも抵抗が低くなり飛散した膜がノジュールの原因となるおそれがあり、10mΩ・cmより大きいと、安定したスパッタリングが行えないおそれがある。
本発明のターゲットのバルク抵抗は、0.3〜5mΩ・cmの範囲内であることがより好ましく、0.4〜3mΩ・cmの範囲内であることがさらに好ましい。
本発明のターゲットは、理論相対密度が90%以上の酸化物焼結体であることが好ましい。
ターゲットの理論相対密度が90%より小さいと放電中にターゲットが割れる原因となるおそれがある。
本発明のターゲットの理論相対密度は、90%以上であることがより好ましく、95%以上であることがさらに好ましく、98%以上であることが特に好ましい。
ここで、ターゲットの理論相対密度は、次のようにして求める。
ZnO、SnO、Inの比重を各々5.66g/cm、6.95g/cm、7.12g/cmとして、その量比から密度を計算し、アルキメデス法で測定した密度との比率を計算して理論相対密度とする。
本発明のターゲットは、イルメナイト構造化合物の結晶粒径が20μm以下であることが好ましい。
イルメナイト構造化合物の結晶粒径が20μmより大きいと、粒界が応力集中点となり強度が低下するおそれがある。イルメナイト構造化合物の結晶粒径は、8μm以下であることがより好ましく、4μm以下であることが特に好ましい。
ターゲット中のイルメナイト構造化合物の結晶粒径は、電子線マイクロアナライザー(EPMA)によって測定することができる。
本発明のターゲットの抗折力は、10kg/mm以上であることが好ましく、11kg/mm以上であることがより好ましく、12kg/mm以上であることが特に好ましい。ターゲットの運搬、取り付け時に荷重がかかり、ターゲットが破損するおそれがあるという理由で、ターゲットには、一定以上の抗折力が要求され、10kg/mm未満では、ターゲットとしての使用に耐えられないおそれがある。
ターゲットの抗折力は、JIS R 1601に準じて測定することができる。
本発明の酸化物材料は粉体化することもでき、各種透明導電材料に応用可能である。
本発明の酸化物焼結体を粉体化する方法としては、ボールミル等を用いて粉砕する、原料粉を成形せずに焼成し、焼成粉を作製する等が挙げられる。また、溶液中での反応なども利用できる。
粉体化した本発明の酸化物焼結体(透明導電性酸化物粉)の用途としては、導電膜や誘電膜用塗布材料の原料等が挙げられる。
(I−2)ターゲットの製造方法
本発明のスパッタリングターゲット(イルメナイト構造化合物を含む酸化物材料)の製造方法(以下、本発明のターゲット製造方法ということがある)は、錫化合物、元素Mの化合物、インジウム化合物を原料とし、原料総量中のインジウムの原子比(In/(In+Sn+M))が0.25〜0.55であり、錫の原子比Sn/(In+Sn+M)が0.25〜0.5であり、かつ700℃以上の温度で熱処理する工程を含むことを特徴とする。
従来、700℃を超える温度条件下では、イルメナイト構造化合物は生成させることが困難であったが、上記本発明のターゲット製造方法によれば、熱安定性のある錫を含むイルメナイト構造化合物を生成させることができる。
以下、本発明のイルメナイト構造化合物を含む酸化物材料からなるターゲット製造方法を工程毎に説明する。
(1)配合工程
配合工程は、スパッタリングターゲットの原料である金属化合物を混合する工程である。
ターゲットの製造原料に用いる各金属化合物は、通常の混合粉砕機、例えば湿式ボールミルやビーズミル、あるいは超音波装置を用いて、均一に混合・粉砕することが好ましい。
ターゲットの原料であるインジウム、亜鉛、金属元素Mの化合物は、In/(In+Sn+M)で表わされる原子比が0.25〜0.55範囲内であることが必要であり、好ましくは、Sn/(In+Sn+M)で表わされる原子比が0.25〜0.5の範囲内、M/(In+Sn+M)で表わされる原子比が0.2〜0.5の範囲内で配合する。In/(In+Sn+M)で表わされる原子比が上記範囲をはずれると、前記効果を有する本発明のターゲットは得られない。
また、Sn/(Sn+M)で表される原子比は、0.3〜0.45の範囲内であることがより好ましく、0.3〜0.40の範囲内が特に好ましい。上記範囲内であると、ZnSnO化合物を生じやすい。特にSn/(Sn+M)が0.5より大きいとSnOが生成しターゲットの抵抗が高くなるおそれがある。
インジウムの化合物としては、例えば、酸化インジウム、水酸化インジウム等が挙げられる。
錫の化合物としては、例えば、酸化錫、水酸化錫等が挙げられる。
金属元素Mとしては、亜鉛が好ましく、亜鉛の化合物としては、例えば、酸化亜鉛、水酸化亜鉛等が挙げられる。
各々の化合物として、焼結のしやすさ、副生成物の残存のし難さから、酸化物が好ましい。
各原料の純度は、通常2N(99質量%)以上、好ましくは3N(99.9質量%)以上、より好ましくは4N(99.99質量%)以上である。純度が2Nより低いと、イルメナイト構造を持つZnSnO化合物が生成しづらくなったりターゲットに変色などの不良が発生するおそれがある。
ターゲットの製造原料である金属酸化物を粉砕する場合、粉砕後の金属酸化物の粒径は、通常10μm以下、好ましくは3μm以下とすることが好ましい。金属酸化物の粒径が大きすぎると、ターゲットの密度が上がり難くなるおそれがある。
ターゲットの原料となる金属化合物の粉砕後の粒径は、JIS R 1619に準じて測定することができる。
(2)仮焼工程
仮焼工程は、インジウム化合物、錫化合物、及び金属元素Mの化合物(好ましくは亜鉛化合物)の混合物を得た後、この混合物を仮焼(熱処理)する、必要に応じて設けられる工程である。
仮焼工程においては、上記混合物を、500〜1,200℃で、1〜100時間の条件で熱処理することが好ましい。
この理由は、500℃未満又は1時間未満の熱処理条件では、インジウム化合物や金属元素Mの化合物(好ましくは亜鉛化合物)、錫化合物の熱分解が不十分となる場合があるためである。一方、熱処理条件が、1,200℃を超えた場合又は100時間を超えた場合には、粒子の粗大化が起こる場合があるためである。
従って、特に好ましいのは、800〜1,200℃の温度範囲で、2〜50時間の条件で、熱処理(仮焼)することである。
尚、ここで得られた仮焼物は、成形して焼結する前に粉砕するのが好ましい。この仮焼物の粉砕は、ボールミル、ロールミル、パールミル、ジェットミル等を用いて、粒子径が0.01〜1.0μmになるようにするのがよい。
仮焼物の粒径は、JIS R 1619に準じて測定することができる。
(3)成形工程
成形工程は、金属酸化物の混合物(上記仮焼工程を設けた場合には仮焼物)を加圧成形して成形体とする必須の工程である。成形工程において、得られた仮焼物を用いてターゲットとして好適な形状に成形する。仮焼工程を設けた場合には得られた仮焼物の微粉末を造粒した後、プレス成形により所望の形状に成形することができる。
本発明で用いることができる成形処理としては、金型成形、鋳込み成形、射出成形等が挙げられるが、焼結密度の高い焼結体を得るためには、冷間静水圧(CIP)等で成形した後、後述する焼結処理するのが好ましい。
尚、成形処理に際しては、ポリビニルアルコールやメチルセルロース、ポリワックス、オレイン酸等の成形助剤を用いてもよい。
(4)焼成工程
焼結工程は、上記成形工程で得られた微粉末を造粒した後、プレス成形により所望の形状に成形した成形体を、700℃以上の温度で焼成(熱処理)する必須の工程である。
焼成は、熱間静水圧(HIP)焼成等によって行うことができる。
この場合の焼成条件は、通常、酸素ガス雰囲気又は酸素ガス加圧下に700〜1,700℃、好ましくは1100〜1,600℃、さらに好ましくは1,300〜1,500℃において、30分〜360時間、好ましくは8〜180時間、より好ましくは12〜96時間である。
一方、粉末混合物を、酸素ガスを含有しない雰囲気で焼成したり、1,700℃以上の温度において焼成すると、六方晶層状化合物が優先し、イルメナイト構造化合物の形成が十分でなくなる場合がある。また、700℃より低いと目的とする結晶型が生成せずターゲットの焼結密度が上がらずターゲットの抵抗が上がったり、強度が低下するおそれがある。また、焼結温度が低いと抵抗の高いIn(ZnO)(mは4〜20の整数)が発生するおそれがある。
焼成時の昇温速度は、通常5〜600℃/時間の範囲内、好ましくは50〜500℃/時間の範囲内、より好ましくは100〜400℃/時間の範囲内である。600℃/時間より速いと六方晶層状化合物が生成し、イルメナイト構造化合物の形成が十分でなくなる場合がある。5℃/時間より遅いと時間がかかりすぎ生産性が低下するおそれがある。
また、降温速度は、通常5〜600℃/時間の範囲内、好ましくは50〜500℃/時間の範囲内、より好ましくは100〜400℃/時間の範囲内である。600℃/時間より速いと六方晶層状化合物が生成し、イルメナイト構造化合物の形成が十分でなくなる場合がある。5℃/時間より遅いと時間がかかりすぎ生産性が低下するおそれがある。
(5)還元工程
還元工程は、上記焼成工程で得られた焼結体のバルク抵抗をターゲット全体として均一化するために還元処理を行う、必要に応じて設けられる工程である。
本工程で適用することができる還元方法としては、例えば、還元性ガスによる方法や真空焼成又は不活性ガスによる還元等が挙げられる。
還元性ガスによる場合、水素、メタン、一酸化炭素や、これらのガスと酸素との混合ガス等を用いることができる。
また、不活性ガス中での焼成による還元の場合、窒素、アルゴンや、これらのガスと酸素との混合ガス等を用いることができる。
還元温度は、通常100〜800℃の範囲内、好ましくは200〜800℃の範囲内である。また、還元時間は、通常0.01〜10時間の範囲内、好ましくは0.05〜5時間の範囲内である。
(6)加工工程
加工工程は、上記のようにして焼結して得られた焼結体を、さらにスパッタリング装置への装着に適した形状に切削加工し、またバッキングプレート等の装着用治具を取り付けるための、必要に応じて設けられる工程である。
ターゲットの厚みは、通常2〜20mmの範囲内、好ましくは3〜12mmの範囲内、特に好ましくは4〜6mmの範囲内である。また、複数のターゲットを一つのバッキングプレートに取り付け実質一つのターゲットとしてもよい。また、表面は80〜10000番のダイヤモンド砥石により仕上げを行うことが好ましく、100〜1000番のダイヤモンド砥石により仕上げを行うことが特に好ましい。80番より小さいダイヤモンド砥石を使用するとターゲットが割れやすくなるおそれがある。
本発明のターゲットを製造するには、上記本発明ターゲット製造方法を用いることが好ましいが、ターゲットの原料であるインジウム、錫及び金属元素Mの化合物を上記特定の原子比で混合し、上記焼成工程における焼成温度条件(熱処理条件)を用いさえすれば、それ以外の工程については、特に限定されず、例えば、特開2002−69544号公報、特開2004−359984号公報、特許第3628554号等に開示されている公知の方法も利用することもできる。
さらに、実際の工業用のスパッタリングターゲットの製造方法として、次のような方法を採用することもできる。また、これらの方法の一部を組合せた製造方法を用いてもよい。
工業用スパッタリングターゲットの製造方法(1)
(i)秤量された原料を水、助剤とともにボールミル・ビーズミル等で湿式混合・粉砕する。
(ii)得られた原料混合物をスプレードライヤー等で乾燥・造粒し造粒粉末を作る。
(iii)得られた造粒粉末をプレス成型した後、ゴム型でSIP成型する。
(iv)得られた成型体を酸素加圧下で焼成し焼成体を得る。
(v)得られた焼成体をダイヤモンドカッター・ウォーターカッター等で切削後、ダイヤモンド砥石等で研磨する。
(vi)イタルインジウム等の蝋剤を塗布し銅等でできたバッキングプレートと貼り合わせる。
(vii)蝋剤処理、酸化層除去等のためのバッキングプレート研磨、ターゲット表面処理を行う。
工業用スパッタリングターゲットの製造方法(2)
(i)秤量された原料をボールミル等で乾式混合・粉砕し造粒粉末を作る。
(ii)得られた造粒粉末をプレス成型する。
(iii)得られた成型体を大気圧で焼成し焼成体を得る。
工業用スパッタリングターゲットの製造方法(3)
(i)秤量された原料をボールミル等で乾式混合・粉砕し造粒粉末を作る。
(ii)得られた造粒粉末をボールミル・Vブレンダー等で湿式混合・粉砕し造粒分散液を得る。
(iii)得られた造粒分散液から鋳込み成型で成型体を得る。
(iv)得られた成型体を支持体上で空気に接触させ乾燥した後、大気圧で焼成し焼成体を得る。
II.透明導電膜
(II−1)透明導電膜の構成
本発明の透明導電膜は、上記本発明のスパッタリングターゲットをスパッタリング法により成膜してなることを特徴とする。
本発明の透明導電膜は、非晶質又は微結晶のものであることが好ましく、非晶質のものであることが特に好ましい。結晶性であると、後述する透明電極作製時のエッチング速度が遅くなったり、エッチング後に残渣が残ったりするおそれがある。
本発明の透明導電膜は、金属配線エッチング液であるPAN(リン酸、酢酸、硝酸の混酸)に対する耐性を有することが好ましい。透明導電膜がPAN耐性を有すると、透明導電膜上に金属配線を成膜後、透明導電膜を溶かすことなく金属配線のエッチングを行うことができる。
本発明の透明導電膜は、その比抵抗が1800μΩ・cm以下であることが好ましく、1300μΩ・cm以下であることがより好ましく、900μΩ・cm以下であることが特に好ましい。
透明導電膜の比抵抗は、四探針法により測定することができる。
本発明の透明導電膜においては、比抵抗の面内分布(Max/Min)が、0〜10の範囲内であることが好ましい。
ここで、比抵抗の面内分布(Max/Min)とは、四探針法で6〜100点測定した比抵抗のうち最大のものを最少のもので割った値と定義される。
比抵抗の面内分布(Max/Min)が10を超えると、透明導電膜を電極とした場合に、部分的に動作不良を起こしたり、不良率が高くなるおそれがある。比抵抗の面内分布(Max/Min)は、0〜5の範囲内であることがより好ましく、0〜2の範囲内であることが特に好ましい。
本発明の透明導電膜の膜厚は、通常1〜500nmの範囲内、好ましくは10〜240nmの範囲内、より好ましくは20〜190nmの範囲内である。
透明導電膜の膜厚は、触針法によって測定することができる。
本発明の透明導電膜は、TFT駆動液晶パネルのカラーフィルター側に設けられ、透明共通電極として用いることができる。
ここで、透明共通電極とは、TFT駆動液晶パネルのカラーフィルター側の透明電極を言う。透明共通電極として必要とされる特性は、透過率が85%以上、比抵抗が2000μΩ・cm以下であり、本発明の透明電極はそれらの特性を具備するものである。
また、本発明の透明導電膜は、大気下での熱安定性に優れ、耐久性の高い電極として用いることができる。
(II−2)透明導電膜の製造方法
本発明の透明導電膜を製造するためのスパッタリング法及びスパッタリング条件に特に制限はないが、直流(DC)マグネトロン法、交流(AC)マグネトロン法、高周波(RF)マグネトロン法が好ましい。液晶(LCD)パネル用途では装置が大型化するため、DCマグネトロン法、ACマグネトロン法が好ましく、安定成膜可能なACマグネトロン法が特に好ましい。
スパッタ条件としては、スパッタ圧力が通常0.05〜2Paの範囲内、好ましくは0.1〜1Paの範囲内、より好ましくは0.2〜0.8Paの範囲内、到達圧力が通常10−3〜10−7Paの範囲内、好ましくは5×10−4〜10−6Paの範囲内、より好ましくは10−4〜10−5Paの範囲内、基板温度が通常25〜500℃の範囲内、好ましくは50〜300℃の範囲内、より好ましくは100〜250℃の範囲内である。
導入ガスとして、通常Ne、Ar、Kr、Xe等の不活性ガスを用いることができるが、これらのうち、成膜速度が速い点でAr(アルゴン)が好ましい。また、Zn/Sn<1の場合、導入ガスに酸素を0.01〜5%含ませると、ターゲットのバルク抵抗が下がりやすく好ましい。Zn/Sn>2の場合、導入ガスに水素を0.01〜5%含ませると、得られる透明導電膜の抵抗が下がりやすく好ましい。
III.透明電極
(III−1)透明電極の構成
本発明の透明電極は、上記本発明の透明導電膜をドライエッチングして作製されたことを特徴とする。従って、本発明の透明電極は、上記本発明の透明導電膜の上記特性を備えている。
本発明の透明電極は、電極端部のテーパー角が60〜120度の範囲内であることが好ましい。電極端部のテーパー角は、断面を電子顕微鏡(SEM)により観察することによって測定することができる。
電極端部のテーパー角が60度より小さいと電極エッジ部分の距離が長くなり、液晶パネルや有機ELパネルを駆動させた場合、画素周辺部と内部とでコントラストに差が出る場合がある。また、120度を超えるとエッジ部分の電極割れや剥離が起こり配向膜の不良や断線の原因となるおそれがある。
(III−2)透明電極の作製方法
本発明の透明電極の作製方法は、上記本発明の透明導電膜をドライエッチングすることを特徴とする。ドライエッチング法を用いることにより、線幅の細いパターンが高い精度で得られるという利点がある。
本発明の透明電極を作製するためのドライエッチング方法には特に制限はなく、目的、状況に応じて適したエッチング条件を選択すればよいが、好ましくは下記の通りである。
非特許文献5等に記載の方法を利用することができる。中でも、反応性イオンエッチングが、テーパー角を調整し易く好ましい。
[実施例]
以下、実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は、実施例に限定されるものではない。
実施例1
(1)スパッタリングターゲットの製造
原料として、平均粒径が3.4μm、純度4Nの酸化インジウム、0.6μm、純度4Nの酸化亜鉛、0.5μm、純度4Nの酸化錫とを、原子比〔In/(In+Sn+Zn)〕が0.36、原子比〔Sn/(In+Sn+Zn)〕が0.33、原子比〔Zn/(In+Sn+Zn)〕が0.31となるように混合して、これを湿式ボールミルに供給し、72時間混合粉砕して、原料微粉末を得た。
得られた原料微粉末を造粒した後、直径10cm、厚さ5mmの寸法にプレス成形して、これを焼成炉に装入し、酸素ガス加圧下に、1,400℃において、48時間の条件で焼成して、焼結体(ターゲット)を得た。昇温速度は、100℃/時間であった。
(2)スパッタリングターゲットの評価
得られたターゲットにつき、理論相対密度、バルク抵抗値、X線回折分析、結晶粒径及び各種物性を測定した。図1に実施例1で得られたターゲットのX線回折チャートを示す。
その結果、理論相対密度は98%であり、四探針法により測定したバルク抵抗値は、1.0mΩ・cmであった。また、作製したターゲットの抗折力の測定を行ったところ、14kg/mmであった。抗折力の測定は、JIS R 1601に準じて行った。
また、この焼結体から採取した試料について、X線回折法により透明導電材料(ターゲット)中の結晶状態を観察した結果、得られたターゲット中には、主にZnSnOで表されるイルメナイト構造化合物が確認された。SnOで表されるルチル構造化合物も僅かながら確認されたが、その他の化合物に関しては確認されなかった。また、イルメナイト構造化合物を示すピークはマイナス方向(狭角側)へシフトしており、最大ピークのシフト幅は約0.5度であった。
ZnSnOで表されるイルメナイト構造化合物とは、X線回折でJCPDS(Joint Committee on Powder Diffraction Standards)データベースのNo.52−1381のピークパターンか、あるいは類似の(シフトした)パターンを示すものをいう。
さらに、得られた焼結体を樹脂に包埋し、その表面を粒径0.05μmのアルミナ粒子で研磨した後、電子線マイクロアナライザー(EPMA)であるJXA−8621MX(日本電子社製)により5,000倍に拡大した焼結体表面の30μm×30μm四方の枠内で観察される結晶粒子の最大径を測定した。3個所の枠内で同様に測定したそれぞれの最大粒子径の平均値を算出し、この焼結体の結晶粒径が3.0/μmであることを確認した。
また、(1)で得られた焼結体を切削加工して、直径約10cm、厚さ約5mmのスパッタリングターゲットを作製し、これを用いてスパッタリング法により透明導電膜の製造を行った。
(3)透明導電性酸化物(透明導電膜)の成膜
上記(1)で得られたスパッタリングターゲットを、DCマグネトロンスパッタリング装置に装着し、室温において、ガラス基板上に透明導電膜を成膜した。
ここでのスパッタ条件としては、スパッタ圧力1×10−1Pa、到達圧力5×10−4Pa、基板温度200℃、投入電力120W、成膜時間15分間とした。
この結果、ガラス基板上に、膜厚が約100nmの透明導電性酸化物が形成された透明導電ガラスが得られた。
また、膜厚分布が平均化されるよう基板フォルダーを回転させたうえ、基板フォルダーの半径上6点の比抵抗を測定し、その最大値を最小値で除し比抵抗の面内分布を評価したところ1.1と非常に面内分布が小さかった。
尚、表1において、PAN耐性の評価の表示は、50℃、20nm/分以下を「○」で表し、50℃、20nm/分を超える場合を「×」で表す。
(4)スパッタ状態の評価
(i)異常放電の発生数
(1)で得られたスパッタリングターゲットを、DCマグネトロンスパッタリング装置に装着し、アルゴンガスに3%の水素ガスを添加した混合ガスを用いた他は、上記(3)と同一条件下に、240時間連続してスパッタリングを行い異常放電の有無をモニターしたが1度も確認されなかった。表1において、異常放電の有無の表示は、異常放電無しの場合を「○」で表し、異常放電有りの場合を「×」で表す。
(ii)ノジュール発生数
上記(i)と同じ条件で8時間連続してスパッタリングを行った。次いで、スパッタリング後のターゲットの表面を実体顕微鏡により30倍に拡大して観察した。ターゲット上の3点で視野900mm中における20μm以上のノジュール発生数をそれぞれ測定し、平均化した値を表1に示した。
(5)透明導電膜の物性の評価
上記(3)で得られた透明導電ガラス上の透明導電膜の導電性について、四探針法により比抵抗を測定したところ、750μΩ・cmであった。
また、この透明導電膜は、X線回折分析により非晶質であることを確認した。一方、膜表面の平滑性についても、P−V値(JISB0601準拠)が5nmであることから、良好であることを確認した。
さらに、この透明導電膜の透明性については、分光光度計により波長500nmの光線についての光線透過率が91%であり、透明性においても優れたものであった。
尚、X線回折測定(XRD)の測定条件は以下の通りであった。
装置:(株)リガク製Ultima−III
X線:Cu−Kα線(波長1.5406Å、グラファイトモノクロメータにて単色化)
2θ−θ反射法、連続スキャン(1.0°/分)
サンプリング間隔:0.02°
スリット DS、SS:2/3°、RS:0.6mm
実施例2及び比較例1〜5
原料の組成比を表1に示す原子比となるように調整し、比較例3〜5は、RFマグネトロンスパッタリングを用いた他は実施例1と同様にターゲット及び透明導電膜を作製し、評価した。結果を表1に示す。また、図2に実施例2で得られたターゲットのX線回折チャートを示す。
Figure 2007034749
表1の結果から、実施例と比較例を比べると、イルメナイト構造化合物を含む実施例1は、インジウム含有量が同じである比較例1〜3の結晶型に比べ、ターゲットの抵抗が低く焼結密度が高いことがわかる。また、スパッタリング時にノジュールの発生も無く、成膜された透明導電膜の比抵抗の面内分布も小さいことがわかる。
また、錫、亜鉛比が同じである比較例4、5と比較すると、実施例のみがイルメナイト構造化合物を含有していることがわかる。
実施例3
実施例1と同じ組成で本発明の大型ターゲットを作製し、ロードロック付大型スパッタ装置により透明導電膜を製膜し液晶パネルの透明共通電極を作製した。液晶パネルは問題なく駆動し、ITOを用いて作成したものと遜色ないことが確認できた。
本発明によれば、ガスセンサー、温度センサー、太陽電池電極に利用可能なイルメナイト構造化合物含有材料及びその製造方法が提供できる。また、それを利用した、理論相対密度が高く、抵抗が低く、強度が高い、インジウム含有量が少なく、スパッタリング法を用いて透明導電膜を成膜する際に発生する異常放電を抑制し安定にスパッタリングを行うことのできるターゲット、それらのターゲットを用いて作製した比抵抗の面内分布の小さい透明導電膜を提供できる。
本発明の透明導電膜は、導電性、面内均一性、耐熱性等に優れ、液晶ディスプレイに代表されるディスプレイやタッチパネル、相変化型光記録媒体の誘電体保護層等各種の用途に有用である。
本発明の透明導電膜は、TFT駆動液晶パネルのカラーフィルター側に設けられる透明共通電極として特に有用である。
また、本発明のターゲットは安定にスパッタリングが行なえるため、成膜条件を調整するなどしてTFT(薄膜トランジスタ)に代表される透明酸化物半導体の成膜にも適用できる。

Claims (13)

  1. インジウム(In)、錫(Sn)、及び金属元素Mを含有し、イルメナイト構造化合物を含むことを特徴とする酸化物材料。
  2. 金属元素Mが亜鉛(Zn)であることを特徴とする請求項1記載の酸化物材料。
  3. X線回折(XRD)におけるイルメナイト構造化合物の最大ピーク強度が、ルチル構造化合物の最大ピーク強度の6倍以上であることを特徴とする請求項1又は2記載の酸化物材料。
  4. In/(In+Sn+M)で表わされる原子比が0.25〜0.55の範囲内、Sn/(In+Sn+M)で表わされる原子比が0.25〜0.5の範囲内、M/(In+Sn+M)で表わされる原子比が0.2〜0.5の範囲内であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項記載の酸化物材料。
  5. イルメナイト構造化合物のX線回折(XRD)における最大ピーク位置が錫及び金属元素Mからなるイルメナイト構造化合物の粉末の最大ピーク位置からマイナス方向(狭角側)にシフトしていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項記載の酸化物材料。
  6. バルク抵抗が0.2〜10mΩ・cmの範囲内の焼結体であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項記載の酸化物材料。
  7. 理論相対密度が90%以上の焼結体であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項記載の酸化物材料。
  8. イルメナイト構造化合物の結晶粒径が20μm以下であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項記載の酸化物材料。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項記載の酸化物材料からなるスパッタリングターゲット。
  10. インジウム化合物、錫化合物、及び金属元素Mの化合物を原料とし、原料総量中のインジウムの原子比(In/(In+Sn+M))が0.25〜0.55であり、錫の原子比Sn/(In+Sn+M)が0.25〜0.5であり、かつ700℃以上の温度で熱処理する工程を含むことを特徴とする、イルメナイト構造化合物を含む酸化物材料の製造方法。
  11. 請求項9記載のスパッタリングターゲットをスパッタリング法により成膜してなることを特徴とする透明導電膜。
  12. TFT駆動液晶パネルのカラーフィルター側に設けられた、請求項11記載の透明導電膜からなることを特徴とする透明共通電極。
  13. 請求項11記載の透明導電膜をドライエッチングして作製されたことを特徴とする透明電極。
JP2007536471A 2005-09-22 2006-09-15 酸化物材料、及びスパッタリングターゲット Active JP4960244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007536471A JP4960244B2 (ja) 2005-09-22 2006-09-15 酸化物材料、及びスパッタリングターゲット

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005276813 2005-09-22
JP2005276813 2005-09-22
JP2007536471A JP4960244B2 (ja) 2005-09-22 2006-09-15 酸化物材料、及びスパッタリングターゲット
PCT/JP2006/318391 WO2007034749A1 (ja) 2005-09-22 2006-09-15 酸化物材料、及びスパッタリングターゲット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007034749A1 true JPWO2007034749A1 (ja) 2009-03-26
JP4960244B2 JP4960244B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=37888794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536471A Active JP4960244B2 (ja) 2005-09-22 2006-09-15 酸化物材料、及びスパッタリングターゲット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8637124B2 (ja)
JP (1) JP4960244B2 (ja)
KR (1) KR101211747B1 (ja)
CN (1) CN101268026B (ja)
TW (1) TWI401234B (ja)
WO (1) WO2007034749A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101314946B1 (ko) * 2005-09-27 2013-10-04 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 스퍼터링 타겟, 투명 도전막 및 터치 패널용 투명 전극
JP4994068B2 (ja) * 2006-08-09 2012-08-08 出光興産株式会社 酸化物導電性材料及びその製造方法
KR101254906B1 (ko) * 2008-12-12 2013-04-18 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 복합 산화물 소결체 및 그것으로 이루어지는 스퍼터링 타겟
JP5724157B2 (ja) * 2009-04-13 2015-05-27 日立金属株式会社 酸化物半導体ターゲット及びそれを用いた酸化物半導体装置の製造方法
CN102482156A (zh) * 2009-09-30 2012-05-30 出光兴产株式会社 In-Ga-Zn-O系氧化物烧结体
JP2012124446A (ja) 2010-04-07 2012-06-28 Kobe Steel Ltd 薄膜トランジスタの半導体層用酸化物およびスパッタリングターゲット、並びに薄膜トランジスタ
JP2012033854A (ja) 2010-04-20 2012-02-16 Kobe Steel Ltd 薄膜トランジスタの半導体層用酸化物およびスパッタリングターゲット、並びに薄膜トランジスタ
JP5718072B2 (ja) 2010-07-30 2015-05-13 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 薄膜トランジスタの半導体層用酸化物およびスパッタリングターゲット、並びに薄膜トランジスタ
JP5651095B2 (ja) 2010-11-16 2015-01-07 株式会社コベルコ科研 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット
JP2012164963A (ja) * 2010-11-26 2012-08-30 Kobe Steel Ltd 薄膜トランジスタの半導体層用酸化物およびスパッタリングターゲット、並びに薄膜トランジスタ
JP2013070010A (ja) * 2010-11-26 2013-04-18 Kobe Steel Ltd 薄膜トランジスタの半導体層用酸化物およびスパッタリングターゲット、並びに薄膜トランジスタ
JP5750063B2 (ja) * 2011-02-10 2015-07-15 株式会社コベルコ科研 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット
JP2012180248A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Kobelco Kaken:Kk 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット
JP2012180247A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Kobelco Kaken:Kk 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット
TW201343940A (zh) * 2012-03-14 2013-11-01 Corning Inc 用於形成密封阻障層之濺射靶材與相關濺射方法
KR102142845B1 (ko) 2012-05-31 2020-08-10 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 스퍼터링 타겟
JP6284710B2 (ja) * 2012-10-18 2018-02-28 出光興産株式会社 スパッタリングターゲット、酸化物半導体薄膜及びそれらの製造方法
US10017849B2 (en) 2012-11-29 2018-07-10 Corning Incorporated High rate deposition systems and processes for forming hermetic barrier layers
CN103819177B (zh) * 2013-12-11 2015-09-09 广西晶联光电材料有限责任公司 一种ITiO靶材的制备方法
JP6159867B1 (ja) * 2016-12-22 2017-07-05 Jx金属株式会社 透明導電膜形成用ターゲット、透明導電膜形成用ターゲットの製造方法及び透明導電膜の製造方法
CN108709915B (zh) * 2018-09-01 2021-11-19 山东多瑞电子科技有限公司 一种车内有害气体检测装置
WO2020170950A1 (ja) * 2019-02-18 2020-08-27 出光興産株式会社 酸化物焼結体、スパッタリングターゲット及びスパッタリングターゲットの製造方法
WO2020170949A1 (ja) * 2019-02-18 2020-08-27 出光興産株式会社 酸化物焼結体、スパッタリングターゲット及びスパッタリングターゲットの製造方法
CN109813741B (zh) * 2019-04-03 2021-11-19 广西壮族自治区冶金产品质量检验站 采用x射线衍射法对掺锡氧化铟粉进行物相分析的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4716086A (en) * 1984-12-19 1987-12-29 Ppg Industries, Inc. Protective overcoat for low emissivity coated article
JPH0570943A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Mitsubishi Materials Corp スパツタリングによる透明導電性薄膜形成用高密度焼結ターゲツト材
JP2695605B2 (ja) 1992-12-15 1998-01-14 出光興産株式会社 ターゲットおよびその製造方法
EP0677593B1 (en) 1992-12-15 2000-03-22 Idemitsu Kosan Company Limited Transparent conductive film, transparent conductive base material, and conductive material
JPH06318406A (ja) 1992-12-16 1994-11-15 Idemitsu Kosan Co Ltd 導電性透明基材およびその製造方法
JP4221532B2 (ja) * 1998-06-26 2009-02-12 三菱瓦斯化学株式会社 メチルアミン製造用触媒及び該触媒を用いたメチルアミン類の製造方法
EP2610231A2 (en) * 1998-08-31 2013-07-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Target for transparent electroconductive film, transparent electroconductive material, transparent electroconductive glass, and transparent electroconductive film
JP4560149B2 (ja) * 1999-03-05 2010-10-13 出光興産株式会社 透明導電材料、透明導電ガラス及び透明導電フィルム
DE60042431D1 (de) 1999-11-25 2009-07-30 Idemitsu Kosan Co Tranparentes konduktives Oxid
DE19957827C2 (de) 1999-11-25 2003-06-12 Epigenomics Ag Verwendung eines Oligomer-Arrays mit PNA- und/oder DNA-Oligomeren auf einer Oberfläche
JP3961172B2 (ja) * 1999-11-26 2007-08-22 アルプス電気株式会社 酸化物透明導電膜と酸化物透明導電膜形成用ターゲットおよび先の酸化物透明導電膜を備えた基板の製造方法と電子機器および液晶表示装置
US6590227B2 (en) * 1999-12-27 2003-07-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display device
CN100396813C (zh) 2002-08-02 2008-06-25 出光兴产株式会社 溅射靶、烧结体及利用它们制造的导电膜、有机el元件及其所用的衬底
CN100513316C (zh) 2003-12-25 2009-07-15 三井金属矿业株式会社 氧化铟-氧化锡粉体和利用该粉体的溅射靶

Also Published As

Publication number Publication date
JP4960244B2 (ja) 2012-06-27
TWI401234B (zh) 2013-07-11
KR101211747B1 (ko) 2012-12-12
CN101268026B (zh) 2013-07-03
WO2007034749A1 (ja) 2007-03-29
TW200724516A (en) 2007-07-01
CN101268026A (zh) 2008-09-17
US20100266787A1 (en) 2010-10-21
US8637124B2 (en) 2014-01-28
KR20080058346A (ko) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4960244B2 (ja) 酸化物材料、及びスパッタリングターゲット
JP5330469B2 (ja) スパッタリングターゲット、透明導電膜及び透明電極
JP4850378B2 (ja) スパッタリングターゲット、透明導電性酸化物、およびスパッタリングターゲットの製造方法
TWI400346B (zh) Sputtering target, transparent conductive film and touch panel with transparent electrode
JP4933756B2 (ja) スパッタリングターゲット
JP4947942B2 (ja) スパッタリングターゲット
TWI394853B (zh) Sputtering target, transparent conductive film and transparent electrode
JP2007277075A (ja) 酸化物焼結体、その製造方法、それを用いた透明導電膜の製造方法、及び得られる透明導電膜
EP1905864B1 (en) In Sm OXIDE SPUTTERING TARGET
WO2010018707A1 (ja) 酸化ガリウム-酸化スズ系酸化物焼結体及び酸化物膜
JP2000256059A (ja) 透明導電材料、透明導電ガラス及び透明導電フィルム
JP2012031521A (ja) スパッタリングターゲット及び透明導電膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4960244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150