JPWO2007010727A1 - 適応ディジタルフィルタ、信号処理方法、fm受信機およびプログラム - Google Patents
適応ディジタルフィルタ、信号処理方法、fm受信機およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2007010727A1 JPWO2007010727A1 JP2007525927A JP2007525927A JPWO2007010727A1 JP WO2007010727 A1 JPWO2007010727 A1 JP WO2007010727A1 JP 2007525927 A JP2007525927 A JP 2007525927A JP 2007525927 A JP2007525927 A JP 2007525927A JP WO2007010727 A1 JPWO2007010727 A1 JP WO2007010727A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- filter
- target
- output signal
- coefficient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 title claims description 126
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 28
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 25
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 21
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 17
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 abstract description 5
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 29
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 4
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000012552 review Methods 0.000 description 3
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000002945 steepest descent method Methods 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H21/00—Adaptive networks
- H03H21/0012—Digital adaptive filters
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H2218/00—Indexing scheme relating to details of digital filters
- H03H2218/04—In-phase and quadrature [I/Q] signals
Landscapes
- Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
Abstract
Description
y(k)=WT(k)X(k) …(2)
W(k)=[w0(k),w1(k),…,wN-1(k)]T …(3)
X(k)=[x(k),x(k-1),…,x(k-N+1)]T …(4)
ここで、W(k)はフィルタ係数ベクトル、X(k)は複素信号ベクトル、kはサンプルインデックス、Nはフィルタのタップ数、y(k)は出力信号、yref0は包絡線目標値、μはフィルタ係数の更新量を決定するパラメータである。また、Hは複素共役転置、Tは転置をそれぞれ表す。p,qは、包絡線目標値に対する誤差の評価関数を定める定数であり、例えばp=1,q=1とされる。
yr(k)=WrT(k)Xr(k) …(6)
Env[yr(k)]=(yr2(k-1)+yr2(k))1/2 …(7)
Wr(k)=Re[W(k)] …(8)
Xr(k)=Re[X(k)] …(9)
ここで、Wr(k)は実係数ベクトル、Xr(k)は実信号ベクトル、Env[ ]は包絡線の近似値を得る操作、Re[ ]は複素数の実部を取り出す操作、yr(k)は実数出力信号をそれぞれ表す。
図3を参照すると、本発明の第1の実施の形態にかかる適応ディジタルフィルタは、入力端子301に加わる複素信号(複素入力信号)と実信号のフィルタ係数(実フィルタ係数)との畳み込み演算によって複素信号の出力信号(複素出力信号)を生成して出力端子302に出力するフィルタ部と、複素出力信号から導出した指標値(本実施の形態の場合は包絡線の値)と目標信号との誤差に基づいてフィルタ係数を制御する係数制御部とを備えている。図中のブロック318とN個のブロック3190〜319N-1の部分が係数制御部、それ以外の部分がフィルタ部を構成する。ここで、複素入力信号は、一つの実信号から生成した互いに位相が90度ずれた2つの信号の一方を実部に他方を虚部に持つ複素信号である。
y(k)=WrT(k)X(k) …(11)
yref(k)=Av[|x(k)|] …(12−1)
Av[|x(k)|]=(1−β)Av[|x(k−1)|]+β|x(k)| …(12−2)
ここで、Wr(k)は実係数ベクトル、X(k)は複素信号ベクトル、Re[ ]は複素数の実部を取り出す操作、y(k)は複素出力信号、kはサンプルインデックス、Nはフィルタのタップ数、yrefは時変の包絡線目標値、μはフィルタ係数の更新量を決定するパラメータ、Av[ ]は平均化を行う操作、βは重み係数で、0<β<1を満たす正定数である。また、p,qは、包絡線目標値に対する誤差の評価関数を定める定数であり、例えば、p=1,q=1とされる。
図6を参照すると、本発明の第2の実施の形態にかかる適応ディジタルフィルタは、適応ディジタルフィルタの出力信号に基づいて包絡線目標値を発生するようにした点で、第1の実施の形態にかかる適応ディジタルフィルタと相違する。
図8を参照すると、本発明の第3の実施の形態にかかる適応ディジタルフィルタは、適応ディジタルフィルタの入力信号と出力信号との双方に基づいて包絡線目標値を発生するようにした点で、第1の実施の形態にかかる適応ディジタルフィルタと相違する。
図10を参照すると、本発明の第4の実施の形態にかかる適応ディジタルフィルタは、入力端子301に加わる複素信号(複素入力信号)と複素信号のフィルタ係数(複素フィルタ係数)との畳み込み演算によって複素信号の出力信号(複素出力信号)を生成して出力端子302に出力するフィルタ部と、複素出力信号から導出した指標値(本実施の形態の場合は包絡線の値)と目標信号との誤差に基づいてフィルタ係数を制御する係数制御部とを備えている。図中のブロック318とN個のブロック3190〜319N-1の部分が係数制御部、それ以外の部分がフィルタ部を構成する。ここで、複素入力信号は、一つの実信号から生成した互いに位相が90度ずれた2つの信号の一方を実部に他方を虚部に持つ複素信号である。
y(k)=WT(k)X(k) …(14)
W(k)=[w0(k),w1(k),…,wN-1(k)]T …(15)
X(k)=[x(k),x(k-1),…,x(k-N+1)]T …(16)
yref(k)=Av[|x(k)|] …(17)
Av[|x(k)|]=(1−β)Av[|x(k−1)|]+β|x(k)| …(18)
ここで、W(k)はフィルタ係数ベクトル、X(k)は複素信号ベクトル、kはサンプルインデックス、Nはフィルタのタップ数、y(k)は出力信号、yrefは時変の包絡線目標値、μはフィルタ係数の更新量を決定するパラメータ、Av[ ]は平均化を行う操作、βは重み係数で、0<β<1を満たす正定数である。また、Hは複素共役転置、Tは転置をそれぞれ表す。p,qは、包絡線目標値に対する誤差の評価関数を定める定数であり、例えば、p=1,q=1とされる。
図11を参照すると、本発明の第5の実施の形態にかかる適応ディジタルフィルタは、適応ディジタルフィルタの出力信号に基づいて包絡線目標値を発生するようにした点で、第4の実施の形態にかかる適応ディジタルフィルタと相違する。
図12を参照すると、本発明の第6の実施の形態にかかる適応ディジタルフィルタは、適応ディジタルフィルタの入力信号と出力信号との双方に基づいて包絡線目標値を発生するようにした点で、第4の実施の形態にかかる適応ディジタルフィルタと相違する。
以上の各実施の形態は、フィルタ係数の変動幅を抑えるために適応ディジタルフィルタの入力信号および出力信号の少なくとも一方に基づいて包絡線目標値を制御した。包絡線目標値は減算器307に入力され、減算器307は適応ディジタルフィルタの出力信号の絶対値から包絡線目標値を減じて誤差を生成する。従って、包絡線目標値が小さいと誤差が大きく、包絡線目標値が大きいと誤差が小さくなるが、それと等価な処理は出力信号の絶対値の制御により実現できる。つまり、包絡線目標値を小さくすることと、その分だけ出力信号の絶対値を大きくすることとは等価であり、包絡線目標値を大きくすることと、その分だけ出力信号の絶対値を小さくすることとは等価である。本実施の形態はこの点に着目して、フィルタ係数の変動幅を抑えるために適応ディジタルフィルタの入力信号および出力信号の少なくとも一方に基づいて、減算器307に入力される絶対値回路308の出力を制御する。
Claims (28)
- 入力信号とフィルタ係数との畳み込み演算によって出力信号を生成して出力するフィルタ部と、
前記出力信号から導出した指標値と目標信号との誤差に基づいて前記フィルタ係数を制御し、且つ前記フィルタ係数の変動幅を抑えるために前記入力信号および前記出力信号の少なくとも一方に基づいて前記目標信号を制御する係数制御部とを備える適応ディジタルフィルタ。 - 一つの実信号から生成した互いに位相が90度ずれた2つの信号の一方を実部に他方を虚部に持つ複素信号を入力信号とし、該入力信号と実信号のフィルタ係数との畳み込み演算によって複素信号の出力信号を生成して出力するフィルタ部と、
前記出力信号から導出した指標値と目標信号との誤差に基づいて前記フィルタ係数を制御し、且つ前記入力信号および前記出力信号の少なくとも一方に基づいて前記目標信号を制御する係数制御部とを備える適応ディジタルフィルタ。 - 入力信号とフィルタ係数との畳み込み演算によって出力信号を生成して出力するフィルタ部と、
前記出力信号から導出した指標値と目標信号との誤差に基づいて前記フィルタ係数を制御し、且つ前記フィルタ係数の変動幅を抑えるために前記目標信号を前記入力信号の振幅にほぼ比例させる制御を行う係数制御部とを備える適応ディジタルフィルタ。 - 一つの実信号から生成した互いに位相が90度ずれた2つの信号の一方を実部に他方を虚部に持つ複素信号を入力信号とし、該入力信号と実信号のフィルタ係数との畳み込み演算によって複素信号の出力信号を生成して出力するフィルタ部と、
前記出力信号から導出した指標値と目標信号との誤差に基づいて前記フィルタ係数を制御し、且つ前記目標信号を前記入力信号の振幅にほぼ比例させる制御を行う係数制御部とを備える適応ディジタルフィルタ。 - 前記係数制御部は、前記目標信号を前記入力信号の振幅に基づいて制御する場合に、前記入力信号の振幅が小さくなっていくときに前記目標信号を小さくしていき、前記入力信号の振幅が大きくなっていくときに前記目標信号を大きくしていき、且つ、前記目標信号を小さくする速度を前記目標信号を大きくする速度よりも速くすることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の適応ディジタルフィルタ。
- 前記係数制御部は、前記目標信号を前記出力信号の振幅に基づいて制御する場合に、前記出力信号の振幅が大きくなっていくときに前記目標信号を小さくしていき、前記出力信号の振幅が小さくなっていくときに前記目標信号を大きくしていき、且つ、前記目標信号を小さくする速度を前記目標信号を大きくする速度よりも速くすることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の適応ディジタルフィルタ。
- 前記係数制御部は、前記出力信号の包絡線の値を前記指標値とすることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の適応ディジタルフィルタ。
- 前記係数制御部は、
前記目標信号を制御し、前記出力信号の包絡線の値と前記目標信号との誤差に応じた信号を生成して出力する共通部と、
前記フィルタ部における前記畳み込み演算用の各乗算器毎に設けられ、対応する乗算器に入力される信号と前記共通部から入力される前記信号と現在のフィルタ係数とに基づいて次サンプリング周期で使用するフィルタ係数を算出する複数の個別部とを含むことを特徴とする請求項7記載の適応ディジタルフィルタ。 - 前記係数制御部は、前記目標信号を制御する代わりに、それと等価な制御を前記出力信号から導出した指標値に対して実施することを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の適応ディジタルフィルタ。
- 請求項1乃至9の何れか1項に記載された適応ディジタルフィルタを用いたFM受信機であって、
中間周波数に変換されディジタル化されたFM変調信号をヒルベルト変換して生成した複素信号を前記適応ディジタルフィルタに入力するヒルベルト変換器を備えるFM受信機。 - 入力信号とフィルタ係数との畳み込み演算によって出力信号を生成して出力する第1のステップと、
前記出力信号から導出した指標値と目標信号との誤差に基づいて前記フィルタ係数を制御し、且つ前記フィルタ係数の変動幅を抑えるために前記入力信号および前記出力信号の少なくとも一方に基づいて前記目標信号を制御する第2のステップとを含む信号処理方法。 - 一つの実信号から生成した互いに位相が90度ずれた2つの信号の一方を実部に他方を虚部に持つ複素信号を入力信号とし、該入力信号と実信号のフィルタ係数との畳み込み演算によって複素信号の出力信号を生成して出力する第1のステップと、
前記出力信号から導出した指標値と目標信号との誤差に基づいて前記フィルタ係数を制御し、且つ前記入力信号および前記出力信号の少なくとも一方に基づいて前記目標信号を制御する第2のステップとを含む信号処理方法。 - 入力信号とフィルタ係数との畳み込み演算によって出力信号を生成して出力する第1のステップと、
前記出力信号から導出した指標値と目標信号との誤差に基づいて前記フィルタ係数を制御し、且つ前記フィルタ係数の変動幅を抑えるために前記目標信号を前記入力信号の振幅にほぼ比例させる制御を行う第2のステップとを含む信号処理方法。 - 一つの実信号から生成した互いに位相が90度ずれた2つの信号の一方を実部に他方を虚部に持つ複素信号を入力信号とし、該入力信号と実信号のフィルタ係数との畳み込み演算によって複素信号の出力信号を生成して出力する第1のステップと、
前記出力信号から導出した指標値と目標信号との誤差に基づいて前記フィルタ係数を制御し、且つ前記目標信号を前記入力信号の振幅にほぼ比例させる制御を行う第2のステップとを含む信号処理方法。 - 前記第2のステップにおいては、前記目標信号を前記入力信号の振幅に基づいて制御する場合に、前記入力信号の振幅が小さくなっていくときに前記目標信号を小さくしていき、前記入力信号の振幅が大きくなっていくときに前記目標信号を大きくしていき、且つ、前記目標信号を小さくする速度を前記目標信号を大きくする速度よりも速くすることを特徴とする請求項11乃至14の何れか1項に記載の信号処理方法。
- 前記第2のステップにおいては、前記目標信号を前記出力信号の振幅に基づいて制御する場合に、前記出力信号の振幅が大きくなっていくときに前記目標信号を小さくしていき、前記出力信号の振幅が小さくなっていくときに前記目標信号を大きくしていき、且つ、前記目標信号を小さくする速度を前記目標信号を大きくする速度よりも速くすることを特徴とする請求項11乃至14の何れか1項に記載の信号処理方法。
- 前記第2のステップにおいては、前記出力信号の包絡線の値を前記指標値とすることを特徴とする請求項11乃至16の何れか1項に記載の信号処理方法。
- 前記第2のステップは、
前記目標信号を制御し、前記出力信号の包絡線の値と前記目標信号との誤差に応じた信号を生成して出力する共通処理と、
前記畳み込み演算用の各乗算器毎に設けられ、対応する乗算器に入力される信号と前記共通処理から出力された前記信号と現在のフィルタ係数とに基づいて次サンプリング周期で使用するフィルタ係数を算出する複数の個別処理とを含むことを特徴とする請求項17記載の信号処理方法。 - 前記目標信号を制御する代わりに、それと等価な制御を前記出力信号から導出した指標値に対して実施することを特徴とする請求項11乃至18の何れか1項に記載の信号処理方法。
- コンピュータを、入力信号とフィルタ係数との畳み込み演算によって出力信号を生成して出力するフィルタ部、前記出力信号から導出した指標値と目標信号との誤差に基づいて前記フィルタ係数を制御し、且つ前記フィルタ係数の変動幅を抑えるために前記入力信号および前記出力信号の少なくとも一方に基づいて前記目標信号を制御する係数制御部、として機能させるためのプログラム。
- コンピュータを、一つの実信号から生成した互いに位相が90度ずれた2つの信号の一方を実部に他方を虚部に持つ複素信号を入力信号とし、該入力信号と実信号のフィルタ係数との畳み込み演算によって複素信号の出力信号を生成して出力するフィルタ部、前記出力信号から導出した指標値と目標信号との誤差に基づいて前記フィルタ係数を制御し、且つ前記入力信号および前記出力信号の少なくとも一方に基づいて前記目標信号を制御する係数制御部、として機能させるためのプログラム。
- コンピュータを、入力信号とフィルタ係数との畳み込み演算によって出力信号を生成して出力するフィルタ部、前記出力信号から導出した指標値と目標信号との誤差に基づいて前記フィルタ係数を制御し、且つ前記フィルタ係数の変動幅を抑えるために前記目標信号を前記入力信号の振幅にほぼ比例させる制御を行う係数制御部、として機能させるためのプログラム。
- コンピュータを、一つの実信号から生成した互いに位相が90度ずれた2つの信号の一方を実部に他方を虚部に持つ複素信号を入力信号とし、該入力信号と実信号のフィルタ係数との畳み込み演算によって複素信号の出力信号を生成して出力するフィルタ部、前記出力信号から導出した指標値と目標信号との誤差に基づいて前記フィルタ係数を制御し、且つ前記目標信号を前記入力信号の振幅にほぼ比例させる制御を行う係数制御部、として機能させるためのプログラム。
- 前記係数制御部は、前記目標信号を前記入力信号の振幅に基づいて制御する場合に、前記入力信号の振幅が小さくなっていくときに前記目標信号を小さくしていき、前記入力信号の振幅が大きくなっていくときに前記目標信号を大きくしていき、且つ、前記目標信号を小さくする速度を前記目標信号を大きくする速度よりも速くすることを特徴とする請求項20乃至23の何れか1項に記載のプログラム。
- 前記係数制御部は、前記目標信号を前記出力信号の振幅に基づいて制御する場合に、前記出力信号の振幅が大きくなっていくときに前記目標信号を小さくしていき、前記出力信号の振幅が小さくなっていくときに前記目標信号を大きくしていき、且つ、前記目標信号を小さくする速度を前記目標信号を大きくする速度よりも速くすることを特徴とする請求項20乃至23の何れか1項に記載のプログラム。
- 前記係数制御部は、前記出力信号の包絡線の値を前記指標値とすることを特徴とする請求項20乃至25の何れか1項に記載のプログラム。
- 前記係数制御部は、前記目標信号を制御し、前記出力信号の包絡線の値と前記目標信号との誤差に応じた信号を生成して出力する共通部と、前記フィルタ部における前記畳み込み演算用の各乗算器毎に設けられ、対応する乗算器に入力される信号と前記共通部から入力される前記信号と現在のフィルタ係数とに基づいて次サンプリング周期で使用するフィルタ係数を算出する複数の個別部とを含むことを特徴とする請求項26記載のプログラム。
- 前記係数制御部は、前記目標信号を制御する代わりに、それと等価な制御を前記出力信号から導出した指標値に対して実施することを特徴とする請求項20乃至27の何れか1項に記載のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007525927A JP5029356B2 (ja) | 2005-07-15 | 2006-06-30 | 適応ディジタルフィルタ、信号処理方法、fm受信機およびプログラム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005206720 | 2005-07-15 | ||
JP2005206720 | 2005-07-15 | ||
JP2007525927A JP5029356B2 (ja) | 2005-07-15 | 2006-06-30 | 適応ディジタルフィルタ、信号処理方法、fm受信機およびプログラム |
PCT/JP2006/313052 WO2007010727A1 (ja) | 2005-07-15 | 2006-06-30 | 適応ディジタルフィルタ、信号処理方法、fm受信機およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007010727A1 true JPWO2007010727A1 (ja) | 2009-01-29 |
JP5029356B2 JP5029356B2 (ja) | 2012-09-19 |
Family
ID=37668613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007525927A Expired - Fee Related JP5029356B2 (ja) | 2005-07-15 | 2006-06-30 | 適応ディジタルフィルタ、信号処理方法、fm受信機およびプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8040944B2 (ja) |
EP (1) | EP1906529A1 (ja) |
JP (1) | JP5029356B2 (ja) |
WO (1) | WO2007010727A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007010678A1 (ja) * | 2005-07-15 | 2007-01-25 | Nec Corporation | 適応ディジタルフィルタ、fm受信機、信号処理方法、およびプログラム |
US20100119009A1 (en) * | 2008-11-11 | 2010-05-13 | Flexiradio, Llc | Programmable wide band digital receiver/transmitter |
WO2013018084A1 (en) * | 2011-08-04 | 2013-02-07 | Michael Bank | A single-wire electric system |
WO2013125173A1 (ja) | 2012-02-20 | 2013-08-29 | 日本電気株式会社 | ディジタルフィルタ回路、ディジタルフィルタ処理方法及びディジタルフィルタ処理プログラム記憶媒体 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4797950A (en) * | 1986-11-10 | 1989-01-10 | Kenneth Rilling | Multipath reduction system |
EP0420269A3 (en) * | 1989-09-28 | 1992-12-30 | Fujitsu Limited | Adaptive digital filter including low-pass filter |
JP3464535B2 (ja) | 1994-08-12 | 2003-11-10 | シャープ株式会社 | 適応型ディジタルフィルタ |
JPH09162783A (ja) * | 1995-12-01 | 1997-06-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 自動等化器 |
JP2850814B2 (ja) * | 1995-12-15 | 1999-01-27 | 日本電気株式会社 | 適応フィルタによる未知システム同定の方法及び装置 |
JPH09294095A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Oki Electric Ind Co Ltd | 適応等化器 |
JPH10313260A (ja) * | 1997-05-13 | 1998-11-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 受信装置 |
JP3159176B2 (ja) * | 1998-06-11 | 2001-04-23 | 日本電気株式会社 | 帯域分割適応フィルタによる未知システム同定方法及び装置 |
DE69939796D1 (de) * | 1998-07-16 | 2008-12-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Lärmkontrolleanordnung |
JP3859386B2 (ja) | 1999-03-31 | 2006-12-20 | 三菱電機株式会社 | 波形等化器、波形等化装置及び受信装置 |
KR100320213B1 (ko) * | 2000-02-12 | 2002-01-10 | 구자홍 | 리얼 및 콤플렉스 겸용 채널 등화기 |
JP3977661B2 (ja) | 2002-02-26 | 2007-09-19 | 株式会社メガチップス | フィルタ係数変換方法、フィルタ係数変換装置 |
JP4205509B2 (ja) * | 2003-08-19 | 2009-01-07 | パイオニア株式会社 | マルチパスひずみ除去フィルタ |
JP4263586B2 (ja) | 2003-12-03 | 2009-05-13 | パイオニア株式会社 | マルチパス除去フィルタ |
-
2006
- 2006-06-30 JP JP2007525927A patent/JP5029356B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-06-30 EP EP06767660A patent/EP1906529A1/en not_active Withdrawn
- 2006-06-30 US US11/988,735 patent/US8040944B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-06-30 WO PCT/JP2006/313052 patent/WO2007010727A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5029356B2 (ja) | 2012-09-19 |
US20090122932A1 (en) | 2009-05-14 |
EP1906529A1 (en) | 2008-04-02 |
WO2007010727A1 (ja) | 2007-01-25 |
US8040944B2 (en) | 2011-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5029355B2 (ja) | 適応ディジタルフィルタ、fm受信機、信号処理方法、およびプログラム | |
KR100926983B1 (ko) | 적응디지털필터, fm수신기, 신호처리방법 및 프로그램 | |
JP4773294B2 (ja) | 適応等化装置及び受信装置 | |
JP5029357B2 (ja) | 適応ディジタルフィルタ、信号処理方法、fm受信機およびプログラム | |
JPH0879137A (ja) | 帯域分割適応フィルタによる未知システム同定の方法及び装置 | |
JP5029356B2 (ja) | 適応ディジタルフィルタ、信号処理方法、fm受信機およびプログラム | |
JP2000286763A (ja) | 波形等化装置 | |
CN116232558A (zh) | 一种iq时延补偿方法、装置、电子设备和存储介质 | |
JPH10163934A (ja) | 受信装置 | |
JPH1013262A (ja) | アダプティブ・アレー受信機 | |
US20020027953A1 (en) | Low-complexity blind equalizer | |
JP3391373B2 (ja) | 適応等化器 | |
JP4829977B2 (ja) | 波形等化装置 | |
JP7208570B2 (ja) | 受信装置 | |
JP5686752B2 (ja) | 逆フィルタ回路 | |
RU198305U1 (ru) | Адаптивный цифровой фильтр для подавления нефлуктуационных помех | |
Bernocchi et al. | A hybrid RNS adaptive filter for channel equalization | |
JPH01235405A (ja) | 自動等化器 | |
JP2001285157A (ja) | 復調器 | |
JP2009060577A (ja) | 無線信号復調装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081031 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120529 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5029356 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |