JPWO2006075581A1 - 撮影装置 - Google Patents

撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006075581A1
JPWO2006075581A1 JP2006552913A JP2006552913A JPWO2006075581A1 JP WO2006075581 A1 JPWO2006075581 A1 JP WO2006075581A1 JP 2006552913 A JP2006552913 A JP 2006552913A JP 2006552913 A JP2006552913 A JP 2006552913A JP WO2006075581 A1 JPWO2006075581 A1 JP WO2006075581A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
filter
image data
band
filters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006552913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4729712B2 (ja
Inventor
直哉 太田
直哉 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunma University NUC
Original Assignee
Gunma University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunma University NUC filed Critical Gunma University NUC
Priority to JP2006552913A priority Critical patent/JP4729712B2/ja
Publication of JPWO2006075581A1 publication Critical patent/JPWO2006075581A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4729712B2 publication Critical patent/JP4729712B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/285Interference filters comprising deposited thin solid films
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/125Colour sequential image capture, e.g. using a colour wheel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

歩留まりを悪化させることなく、明るい画面の画像を撮影することができるようにする。スペクトル透過特性が各フィルタ間で周期的に変化するように光学膜が蒸着された複数のフィルタ141〜14Nの各々を通してCCD18で被写体を撮影し、撮影により得られた画像データをフィルタのスペクトル透過特性を目的とするバンドのスペクトル透過特性に変換するための複数の係数を用いて、バンドに対応する画像データに変換する。

Description

本発明は、撮影装置に係り、特に、スペクトル透過特性が異なる複数のフィルタを用いて被写体を撮影するマルチスペクトルカメラに関する。
従来より、光のスペクトルを高精度に複数のバンドに分解して画像化するカメラとして、マルチスペクトルカメラが知られている(特許文献1)。このマルチスペクトルカメラは、一般のカメラが可視光を赤(R)、緑(G)、青(B)の3つのバンド(波長域)の光に分解して画像化するのに対して、3つのバンドを超えるバンドに分解した画像を得るものである。このマルチスペクトルカメラにおいて、例えばnチャンネルのバンドの画像を得ようとする場合には、各々のバンドの光を透過するバンドパスフィルタをn個使用する。各バンドフィルタの透過特性の例を示すと図1のようになる。
マルチスペクトルカメラに用いられる光学的バンドパスフィルタとして、一般には干渉フィルタが用いられる。干渉フィルタは、原理的には図2に示すようにガラス等の基材の上に複数の誘電体薄膜を積層した構造をしている。この構造でバンドパス特性が得られるおおよその原理は以下のようなものである。誘電体の層の厚さをdとし、その屈折率をnとすると、透過特性が極大となる光の波長λは、mを整数として次式で表される。

2nd=mλ

したがって、薄膜の一つの層は通過光が極大となる波長が周期的に現れる特性を持つことになる。極大となる波長と周期は屈折率nと層の厚さdによって変化する。そこで図2のように、たとえば3つの層d1、d2、d3の厚さと屈折率を適切に設定し、図3に示すように、ある特定の波長で透過特性の極大が一致するようにした場合、全体の透過特性はそれぞれの層の透過特性の積となるので、図4に示すようなバンドパス特性が得られる。
特開2002−185974号公報
しかしながら、マルチスペクトルカメラのスペクトル分解能を高めるためには、バンド幅の狭いフィルタを多数個使用して多くのバンドの画像を得なければならなので、フィルタのバンド幅を狭くすると透過する光量が減少し、画像が必然的に暗くなる、という問題が発生する。また、バンド幅の狭いフィルタを多数個使用すると、上記のように透過する光量が減少することから露光時間の増加を招き、短時間に被写体を撮影したり計測すことが困難になる、という問題が発生する。また、バンド幅の狭いフィルタを作成するには、何層もの薄膜を正確に生成する必要があり、製造時の歩留まりが悪くなるという問題がある。
本発明は、上記問題点を解消するためになされたもので、歩留まりを悪化させることなく、明るい画面の画像を撮影することができる撮影装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、スペクトル透過特性が異なる複数のフィルタと、多数個の光電変換素子を備えると共に、前記フィルタの各々を通して被写体からの光を前記光電変換素子で受光し、受光した光量に応じた画像データを出力するする撮影手段と、前記フィルタのスペクトル透過特性を目的とするバンドのスペクトル透過特性に変換するための複数の係数を、複数のバンドについてバンド毎に記憶した記憶手段と、前記撮影手段から出力された画像データと前記記憶手段に記憶されている少なくとも1つのバンドに対応する複数の係数とを用いて、前記撮影手段から出力された画像データを前記少なくとも1つのバンドに対応する画像データに変換する変換手段と、を含んで構成されている。
本発明の基本的な原理は、複数の異なったスペクトル透過特性を持った複数のフィルタを介して撮影した画像データを演算することによって、目的とするスペクトル透過特性の画像データを得るものである。
本発明の複数のフィルタは、膜厚が異なる単層又は少数の光学膜を蒸着して各々構成することが可能である。単層又は少数の膜を蒸着フィルタを用いることにより、フィルタ製造時の歩留まりが低下するという問題を解決することができる。
以上説明したように本発明によれば、単層あるいは少数の光学膜が蒸着されたフィルタを用いているためフィルタ製造時の歩留まりを改善でき、さらに各フィルタの透過光量が多いため明るい画像を撮影できる撮像装置を提供することができる。
従来の各フィルタのスペクトル透過特性を示す線図である。 従来のバンドパスフィルタの構造を示す断面図である。 従来のフィルタの各層の透過特性を示す線図である。 従来の各層での透過特性の合成結果を示す線図である。 本発明の実施の形態の各フィルタの例を示す断面図である。 図5の各フィルタの透過特性を示す線図である。 実現しようとする各バンドの透過特性を示す線図である。 本発明の実施の形態によって実現される透過特性を示す線図である。 上記実施の形態を示すブロック図である。 上記実施の形態の処理ルーチンを示す流れ図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図7に示すように、本実施の形態のマルチスペクトルカメラは、駆動モータ10によって回転される円盤12の円周に沿って設けられた複数のフィルタ141、142、…、14Nを備えている。このフィルタは、たとえば12枚設けることが可能である。各フィルタは異なったスペクトル透過特性を持っているが、ここではこれらフィルタを、図5に示すように、ガラス等の基板の上に厚さが異なる誘電体の膜を蒸着して構成した例を述べる。
図5のような構成のフィルタの透過特性f(λ)は、空気の屈折率をn1、蒸着膜の屈折率をn2、基板の屈折率をn3とし、蒸着膜の厚さをdとしたとき、次式で表される。
Figure 2006075581
である。ここで空気の屈折率n1=1とし、蒸着膜および基板の屈折率をそれぞれn2=3.5、n3=1.5に設定する。フィルタ14の枚数は12枚用いることとし、各フィルタの膜の厚さdi(i=1、…、12)を表1のように設定すると、各フィルタの特性は図6Aに示すものとなる。
Figure 2006075581
このスペクトル透過特性から理解されるように、フィルタはスペクトルの多くの領域で光を透過するので、帯域幅の狭いバンドパスフィルタのように暗くなるという問題を解消することができ、短時間で被写体を撮影することができる。
円盤12を挟んで被写体側には、ズームレンズ等の撮影レンズで構成された光学系16が、フィルタの中心を光軸が通るように配置されている。また、円盤12を挟んでフィルタの光透過側には、光学系16の結像位置に受光部が位置するように多数の光電変換素子が2次元状に配列されたCCDで構成された撮像素子18が配置されている。なお、撮像素子18としてCMOSを使用してもよい。
撮像素子18には、アナログ信号をデジタル信号に変換するアナログ/デジタル変換器(A/D変換器)20が接続され、A/D変換器20には、撮像素子18で撮影された画像データをフィルタ毎に一時的に格納するデータ格納部22が接続されている。
データ格納部22には、記憶部26が接続された演算部24に接続されている。記憶部26には、以下で説明する複数の係数からなる係数の組を目標とするバンド毎に記憶されている。演算部24は、メモリ28を介してLCD等で構成された表示装置30に接続されている。
また、マルチスペクトルカメラには、駆動モータ10等を制御するマイクロコンピュータで構成された制御回路32が設けられており、制御回路32は、駆動モータ10、撮像素子18、A/D変換器20、データ格納部22、演算部24、メモリ28、及び表示装置30の各々に接続されている。
次に、係数記憶部26に記憶された係数の組について説明する。N個の光学フィルタ141、142、・・・14Nの各々のスペクトル透過特性をfi(λ)(i=1,2,3,・・・N)、入射光のスペクトル分布をs(λ)とると、各光学フィルタを透過した光をCCDで受光したときの各撮像素子から出力される受光量に応じたデータ、すなわち画像の画素値Iiは次式で表される。ただし、画素値は入射光の強度に比例すると仮定する。一般に、CCDのセルの電荷量はこの仮定を満たす。
Figure 2006075581
これらの画素値を係数aiで線形結合することによって得られる値Iは以下のように表すことができる。
Figure 2006075581
したがって、Iは、以下のスペクトル透過特性g'(λ)を持つフィルタを用いて撮影した画像の画素値と等価になる。
Figure 2006075581
各フィルタの透過特性fi(λ)を関数空間の基底と考えたときに、これらが張る線形空間の中に目標とするスペクトル透過特性g(λ)が存在すれば、目標とするスペクトル透過特性は、上記(5)式のg'(λ)として演算することが可能である。しかしながら、一般的には、目標とするスペクトル透過特性g(λ)はこの空間には存在しないので、最小自乗法を用いて最適な係数aiを決定する。以下、最小自乗法を用いた係数aiの決定の仕方について説明する。最適な係数aiは、以下の誤差の自乗の積分値Dを最小にするaiを求めることにより決定される。
Figure 2006075581
上記(6)式をakで微分すると次の式が得られる。
Figure 2006075581
ただし、(10)式の(fk,g)は関数fkと関数gとの内積を表す。各akに対する微分を0とおき、それらをまとめて行列で表すと以下の式が得られる。
Figure 2006075581
ただし、Fij,Gi(i=1,2,3,・・・N,j=1,2,3,・・・N)は以下の通りである。
Figure 2006075581
上記(11)式より係数aiを解くためには、各スペクトル特性の内積の値が必要である。実際のコンピュータによる計算では以下の(14)式及び(15)式に示すようにスペクトル透過特性を離散化し、総和として計算する。離散化の間隔をΔλとすれば(11)式の係数aiは、次式で計算される。ただし、λ0は、総和計算を始める基準の波長である。
Figure 2006075581
本実施の形態の係数記憶部26には、上記のようにして演算した係数ai、すなわちN個の係数の組が、目的とするバンドの各々に応じて以下に示すように予め記憶されている。
Figure 2006075581
ここで図6Aに示した特性fi(λ)を持つ12枚のフィルタ14を使用し、図6Bに示すスペクトル特性gi(i=1、…、12)を持つ12個のバンドを実現しようとした場合、各係数aiの値は表2に示すようになり、これにより実際に実現される通過特性は図6Cのようになる。

Figure 2006075581
以下本実施の形態の制御回路による処理ルーチンについて図8を参照して説明する。図示しないメインスイッチがオンされると、マルチスペクトルカメラが起動され、ステップ100において、最初のフィルタ141を通して撮像素子18によって被写体が撮影される。撮影によって得られた多数の画素値からなる画像データは、A/D変換器20でデジタル信号に変換された後、データ格納部22に格納される。
次のステップ102では、駆動モータ10を所定角度回転させて次のフィルタ142を光軸上に位置させ、上記と同様にフィルタ142を通して撮像素子18によって被写体が撮影される。ステップ104では、フィルタ141〜フィルタ14Nの全てを使用して撮影が行なわれたか否かを判断し、フィルタの全てを使用した撮影が終了していない場合には、ステップ102に戻って駆動モータ10を所定角度回転させることにより次のフィルタを光軸上に位置させて撮影を継続する。
上記のようにして撮影された画像データの各々は、A/D変換器20によりデジタルデータに変換されてデータ格納部22にフィルタ毎の画像データとして格納される。
次のステップ108では、図示しない操作部をユーザが操作することによりバンドが指定されたか否かを判断し、バンドが指定されたと判断された場合には、ステップ110において係数記憶部26から指定されたバンドに対応するN個の係数aiを読み込み、ステップ112において読み込んだ係数aiを演算部24に入力して演算の指示を行なう。
演算部24では、データ格納部に格納されているフィルタ毎の画像データと読み込んだ係数aiとを(2)式に従って乗算することにより指定されたバンドに対応する画像データを生成しメモリ28に記憶する。
バンドの指定の仕方は任意であり、全てのバンドを指定しても良いし、計測したいバンドのみを指定しても良い。また撮影前に予め指定しておくこともできる。
次のステップ114では、操作部を操作することによりユーザから画像を表示する指示が行なわれたか否かを判断し、画像を表示する指示なわれた場合には、指定されたバンドに対応する画像データを用いて画像を表示する。
なお、上記では、単層膜を蒸着してフィルタを構成する例について説明したが、複数の膜を蒸着してフィルタを構成するようにしてもよいが、歩留まりを良好にするためには膜の積層数は極力少なくするのが好ましい。
ただしフィルタ製造時の歩留まりには重きを置かないが、得られる各バンド画像のS/N比を極力良くしたい場合には、アダマールのS行列の各行に対応するようにフィルタの透過特性を設定することができる。アダマールのS行列については M. Harwit, N. J. A. Sloane著、Hadamard Transform Optics, Academic Press 出版(1979)に詳しいが、ここでは計測すべきスペクトル領域を7バンドに分けた例を示す。大きさ7のS行列は以下で与えられる。
Figure 2006075581
この行列の各バンドに対応し、行が各フィルタの通過特性に対応する。要素が1の部分ではそのバンドの光を透過させるように、0の部分では遮断するようにフィルタの特性を設定する。たとえば第1行目は(1,1,1,0,1,0,0)であるので、1番目のフィルタの特性はバンド1,2,3,5を透過させ、バンド4,6,7を遮断させるようにする。2番目のフィルタはS行列の第2行目(1,1,0,1,0,0,1)より、バンド1,2,4,7を透過させ、バンド2,4,5を遮断するような特性とする。同様にして7番目のフィルタまで、その透過特性を設定する。このようにフィルタの特性を設定した場合、各バンドの画像を演算するときの(2)式の係数aiはS行列の逆行列の各行に対応する。上記のS行列の場合の係数を表3に示す。

Figure 2006075581
単層あるいは少数の光学膜が蒸着されたフィルタを用いているため、フィルタ製造時の歩留まりを改善でき、さらに各フィルタの透過光量が多いため明るい画像を撮影できる撮像装置を提供することができる。
符号の説明
10 駆動モータ
18 CCD
24 演算部


【0006】
空間の中に目標とするスペクトル透過特性g(λ)が存在すれば、目標とするスペクトル透過特性は、上記(5)式のg’(λ)として演算することが可能である。しかしながら、一般的には、目標とするスペクトル透過特性g(λ)はこの空間には存在しないので、最小自乗法を用いて最適な係数aを決定する。以下、最小自乗法を用いた係数aの決定の仕方について説明する。最適な係数aは、以下の誤差の自乗の積分値Dを最小にするaを求めることにより決定される。
[0029]
【数5】
Figure 2006075581
[0030]
上記(6)式をaで微分すると次の式が得られる。
[0031]
【数6】
Figure 2006075581
[0032]
ただし、(10)式の(f,g)は関数fと関数gとの内積を表す。各aに対する微分を0とおき、それらをまとめて行列で表すと以下の式が得られる。
[0033]

【数7】
Figure 2006075581
[0034]
ただし、Fij,G(i=1,2,3,・・・N,j=1,2,3,・・・N)は以下の通りである。
[0035]
【数8】

Claims (4)

  1. スペクトル透過特性が異なる複数のフィルタと、
    多数個の光電変換素子を備えると共に、前記フィルタの各々を通して被写体からの光を前記光電変換素子で受光し、受光した光量に応じた画像データを出力するする撮影手段と、
    前記フィルタのスペクトル透過特性を目的とするバンドのスペクトル透過特性に変換するための複数の係数を、複数のバンドについてバンド毎に記憶した記憶手段と、
    前記撮影手段から出力された画像データと前記記憶手段に記憶されている少なくとも1つのバンドに対応する複数の係数とを用いて、前記撮影手段から出力された画像データを前記少なくとも1つのバンドに対応する画像データに変換する変換手段と、
    を含む撮影装置。
  2. 前記複数のフィルタの各々を、膜厚が異なる単層又は少数の光学膜を蒸着して各々構成した請求項1記載の撮影装置。
  3. 前記変換手段は、複数のバンドの各々に対応する複数の係数を用いて、複数のバンドの各々に対応する画像データに変換する請求項1または請求項2記載の撮影装置。
  4. 前記変換手段で変換された画像データに基づいて画像を表示する表示手段を更に含む請求項1〜請求項3のいずれか1項記載の撮影装置。

JP2006552913A 2005-01-14 2006-01-11 撮影装置 Active JP4729712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006552913A JP4729712B2 (ja) 2005-01-14 2006-01-11 撮影装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008134 2005-01-14
JP2005008134 2005-01-14
JP2006552913A JP4729712B2 (ja) 2005-01-14 2006-01-11 撮影装置
PCT/JP2006/300163 WO2006075581A1 (ja) 2005-01-14 2006-01-11 撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006075581A1 true JPWO2006075581A1 (ja) 2008-08-07
JP4729712B2 JP4729712B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=36677606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552913A Active JP4729712B2 (ja) 2005-01-14 2006-01-11 撮影装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8102447B2 (ja)
JP (1) JP4729712B2 (ja)
WO (1) WO2006075581A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4770773B2 (ja) * 2007-03-29 2011-09-14 コニカミノルタエムジー株式会社 放射線用シンチレータパネルの製造方法、及び放射線画像撮影装置
US8600227B2 (en) * 2011-09-22 2013-12-03 Xerox Corporation Multi-filter array for a multi-resolution, multi-spectral camera
US20140033762A1 (en) 2012-08-03 2014-02-06 Air Products And Chemicals, Inc. Heavy Hydrocarbon Removal From A Natural Gas Stream
CN103344333A (zh) * 2013-06-18 2013-10-09 中国计量学院 一种快速准连续多光谱成像系统及其成像方法
WO2023145188A1 (ja) * 2022-01-31 2023-08-03 富士フイルム株式会社 撮像装置、処理装置、処理方法、プログラム、及び光学フィルタ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05322653A (ja) * 1992-05-26 1993-12-07 Hamamatsu Photonics Kk 半導体光検出装置
JP2000333186A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd マルチバンド画像出力方法および装置
JP2001078226A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像作成方法および画像作成装置
JP2001352559A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd 色調整装置および色調整方法並びにその方法を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP2002185974A (ja) * 2000-12-12 2002-06-28 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
JP2003134351A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Telecommunication Advancement Organization Of Japan スペクトル・色再現システム
JP2003141518A (ja) * 2001-11-02 2003-05-16 Telecommunication Advancement Organization Of Japan 色再現システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4664470A (en) * 1984-06-21 1987-05-12 General Electric Company Method and system for structured radiation production including a composite filter and method of making
US4763966A (en) * 1984-07-16 1988-08-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Infrared absorbent
DE4119489C2 (de) * 1991-06-13 1994-09-29 Linotype Hell Ag Werk Kiel Multispektrales Farbbildaufnahmesystem
JPH0568257A (ja) * 1991-07-15 1993-03-19 Canon Inc カラー撮像装置
US6211906B1 (en) * 1995-09-07 2001-04-03 Flight Landata, Inc. Computerized component variable interference filter imaging spectrometer system method and apparatus
KR100194933B1 (ko) * 1996-06-29 1999-06-15 윤종용 디지탈 영상기기의 칼라 필터 장치 및 방법
US6038023A (en) * 1998-07-31 2000-03-14 The Research Foundation Of State University Of New York Sensors for detection and spectroscopy
JP4258860B2 (ja) * 1998-09-04 2009-04-30 セイコーエプソン株式会社 光伝達手段を備えた装置
US20040178463A1 (en) * 2002-03-20 2004-09-16 Foveon, Inc. Vertical color filter sensor group with carrier-collection elements of different size and method for fabricating such a sensor group
US7129466B2 (en) * 2002-05-08 2006-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Color image pickup device and color light-receiving device
US7755676B2 (en) * 2002-08-30 2010-07-13 Fujifilm Corporation Multi-band image photographing method and apparatus, and program for executing the method
US8587664B2 (en) * 2004-02-02 2013-11-19 Rochester Institute Of Technology Target identification and location system and a method thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05322653A (ja) * 1992-05-26 1993-12-07 Hamamatsu Photonics Kk 半導体光検出装置
JP2000333186A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd マルチバンド画像出力方法および装置
JP2001078226A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像作成方法および画像作成装置
JP2001352559A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd 色調整装置および色調整方法並びにその方法を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP2002185974A (ja) * 2000-12-12 2002-06-28 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
JP2003134351A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Telecommunication Advancement Organization Of Japan スペクトル・色再現システム
JP2003141518A (ja) * 2001-11-02 2003-05-16 Telecommunication Advancement Organization Of Japan 色再現システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4729712B2 (ja) 2011-07-20
WO2006075581A1 (ja) 2006-07-20
US20090066801A1 (en) 2009-03-12
US8102447B2 (en) 2012-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8981278B2 (en) Physical information acquisition method, physical information acquisition device, and semiconductor device
Geelen et al. A compact snapshot multispectral imager with a monolithically integrated per-pixel filter mosaic
JP4903705B2 (ja) 複眼方式の撮像装置及びその製造方法
JP4717363B2 (ja) マルチスペクトル画像撮影装置及びアダプタレンズ
JP3829238B2 (ja) 色再現システム
CN111386549B (zh) 一种混合型高光谱图像重构的方法及系统
CA2812860A1 (en) Digital multi-spectral camera system having at least two independent digital cameras
WO2017064760A1 (ja) 積層型撮像素子、画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP4729712B2 (ja) 撮影装置
US20220299369A1 (en) System, Method and Apparatus for Wide Wavelength Range Imaging with Focus and Image Correction
JP5052286B2 (ja) 分光特性補正装置、分光特性補正方法
JP2018040976A (ja) フィルタ、画像撮影装置および画像撮影システム
JP7355008B2 (ja) 分光計測装置、および分光計測方法
JP4344257B2 (ja) 撮影装置及び色分解光学系
JP6941124B2 (ja) フーリエ変換マルチチャンネルスペクトルイメージャ
JP4660777B2 (ja) 撮影装置及び撮影方法
JP4460717B2 (ja) 色調整装置
JP2012138652A (ja) チューナブルフィルタカメラ及びスキャン装置
JP5033741B2 (ja) 色特性変換係数の決定方法およびプリズムセット、ならびに撮像装置
JP6467895B2 (ja) 光学フィルタ
JP6815628B2 (ja) マルチスペクトル撮像装置
US20230137388A1 (en) Image processing method, and spectral camera system
WO2022234753A1 (ja) 固体撮像装置及び電子機器
JP2020027979A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2006115160A (ja) 画像入力装置及び画像入力手段

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150